ぶっちゃけ潰れても困らないチェーン店
ジョイフルって不味いの?
住宅地にポツンとあるんだけど何となく入る気しないのよね 山田うどんに比べたらアンタ達が挙げたのなんてどれも上出来よ。 >>12
山田うどん最悪よね
なんであんなに混んでんの?
美味しくない上に、対して安くもないわ
みんな美味しいって言うのよ
埼玉県民ってバカ舌なのかしら
クソ不味い焼肉食べ放題とか好きよね、埼玉って カフェなのにドリンクが不味いサンマルクカフェ、星野珈琲、カフェドクリエ ケンタ
特別美味いと思わないのに皆ケンタ好きだとケンタ信者が思ってる感じが嫌 サンマルク分かるわ〜。入らないけど外から見てもなんか嫌なのよね。サンマルクファンなんているのかしら。 >>11
サイゼリヤ潰れたら困るわ
外食は必ずサイゼなの ココイチは必要だわ〜
カレーのチェーン店って意外と少ないもの サンマルクカフェは他のカフェチェーン店と違ってパフェがコア商品なのがとてもいいわ
ていうか他のカフェチェーン店は何故パフェを置かないのかしら?
サンマルクは確かにコーヒーはまずいけどパフェはすごく美味しいし安いのよ カレーくらいで1000円以上するのおかしいわ、ココイチ そもそもココイチはカレーではなくカレースープだから要らない むさしの森珈琲みたいなコメダの二番煎じみたいな店、入ったことないから知らないけど 失礼ね、むさしの森珈琲はコメダよりずっとおしゃれよ ココイチ不味いのによく人気あるふりできるのねっていつも思うのよ >>34
バーキンは駄目🤬
ロッテリアならいいけど >>35
ロッテリアの前を久々に通ったら未だに平成半ばの空気感が漂っていたわ >>36
マックやモスやバーキンと比べても、特徴が薄くて古臭いのよね
ゼッテリアみたいな特化した戦略で頑張ってるけど、普通のロッテリアはこのままだと駄目かもね >>38
確かに健気ね😢
無くてもいいとか言って申し訳なくなるわ
でも、行こうとは思わないけどw 存在意義が分からないナチュラルローソン
ナチュラル(笑) 田舎に住んでた頃は、ロッテンマイヤーといえば東京って思ってて、
遊びに来たら必ず行ってたわ。
今は全然行かないけど。 大戸屋とかやよい亭は女性意識し出してから行ってないわね 昔の大戸屋好きだったわー。でも今の方向で成功してるみたいね。 昔、店員に「母さん煮定食」って言うの何か恥ずかしかったわ 無くても困らないっていうのならスタバだわ
腹が満たされるわけでもないし安くもない >>46
わかる。
チキン…煮で〜みたいにあたしもこっぱずかしくて濁してた。 マクドナルド
高めのメニューも大して美味くないのよね 韓国スウィーツの日本支店
既にもう入れ替わり立ち替わりって感じだけど サーティワン
うちの駅前にあるんだけど店内もお客さん殆どいないんだけどずっと潰れないのよね。
需要ないんだからいい加減潰れてマックか
ケンタに変わってほしいわ >>49
むしろもっと増えてほしいわ
郊外にしかないのよね 三丁目の山岡さん、五丁目の柊さんなんかがよく行ってるわ ジャックザドーナツ、近くにできた時に食べてみたけど味もコスパもミスド以下でガッカリしたわ
さっさと潰れてミスドになってほしいわ >>63
日高屋は安さ勝負だから味はそこまでよね
埼玉県民だった時はちょいちょい行ってたわ
餃子の時だけはぎょうざの満洲 私的には牛丼屋は全部潰れていいわ
ほとんど利用した事無い >>66
松屋か吉野家のどちらかは残って欲しいわ
すき家はネズミがあったから無理ね >>69
無駄に高いものね
ルーだけなら市販でも事足りるもの
パリパリチキンだけは惜しいけど、他のトッピングも普通に自宅で補完できそう
トッピング込みで1000円切るくらいしないとこれから厳しいと思うわ ピザチェーンはピザハット一強だから他は潰れてくれて構わないわ あたし外食一切しないから全部潰れても困らない
近所のスーパーとクスリのアオキさえあたしが死ぬまであってくれればいい
できればほか弁屋さんができてほしいけど田舎だから無理ね マツキヨ要らないわ
他のドラッグストアに比べて高いし
あとスギドラッグ多すぎよ、潰れていいわ >>74
PIZZA-LAはイタリアンバジルが美味しいから残って欲しいわ >>80
"あら 新しいお店ができるのね" って思ったら
スギ薬局ばっかよね 最近
もうウンザリ >>75
わかるわ
あとゲンキーと8番らーめんと岩本屋とオレンジボックスとplantとワイプラザはあたしらに取っちゃ外せないわよねw まずはリンガーハット。一昔前は麺2倍無料で600円程度だったのが、今や野菜たっぷりちゃんぽんが1,000円超らしいわね
レシピ見れば自分でも同じような仕上がりを半額程度で作れるし、存在意義が無いわ
続いてケンタッキー。どんどん痩せて貧相になっていくチキン1ピースが300円超。クズ野菜混ぜたコールスローも300円近いの
回転寿司系も値上がりが半端ないわ。さらに都心店は別料金で上乗せされるのよ >>88
長崎ちゃんぽんのスープって簡単に作れるの?! >>87
あたしも、入会2か月無料キャンペーンで
脱毛と歯ホワイトニング済ませたら
もう潰れてくれていいわ。
民度低すぎだし、行く毎に汚らしくなっていってるわよ。 こういうのって他社が同じようなチェーン店やってるかどうかで変わるわよね
ケンタッキーとかミスドって似たような全国チェーン店が無いから無くなったら困る人多そうだわ
逆にドラッグストアとかは正直どこかが無くなって今ある店舗に他のチェーンのドラッグストアが入ってもあんまり困らないのよね あたしスタバなくても困らないわ
ドトールがあればいいわ
ベローチェは行動範囲内にないから行ったことないけどカマはベロ≫スタバでしょ? 新しい店が決まって、それがドラッグストアやら美容院だと分かった時のシラケ感 >>89
チャルメラの5個入りちゃんぽんがインスタントなのに安くてうまいわよ
好きな具鍋で炒めて後は水と麺ぶっこめばリンガーハットくらいの味になるわ
太麺でぷりぷりでうまいのよ ドミノピザは潰れたら困ると思ったけど
ライスボウルやめやがったから、もういいいわ。
いっそとっととどんどん閉店なさぁい!! バーミヤン
ジョリーパスタ
ジョイフル
スターバックス
ドトール
ミスタードーナツ
リンガーハット
とりあえず思いついたのだけ ファミレスは名前の通りファミリー層には一番使い勝手が良いから必要よ
ミスドも手軽なおやつ、手土産として有能だから必要
スタバは自分は使わないけど、他ガキンチョを閉じ込めて他チェーンの治安を守るのに必要 >>95
ならないと思うしぷりぷりの使い方もおかしい リンガーハットは外食としては健康的な食事が気軽に食べられるという点で必要よ 牛丼屋は吉野家だけあればいいわ
それ以外はいらない イトーヨーカドー
西友
かしら
私の住む自治体(都道府県)からはもう完全撤退したし、
90年代のGMSブームはもう終わったのよ >>107
そうよ、久々に行ったら米が不味かったわ
もう行かないわ 今日仕方なしにタリーズ入ったんだけどこの紅茶とせとかのケーキ全然美味しくなかったわ
https://i.imgur.com/v309FFW.jpeg あんな味濃い醤油と砂糖と脂ぶっかけた米にうまいとか不味いとかあんの? 牛丼系は「ネズミ味噌汁」以来もう行かなくなったわ。
以前Xとかで味噌汁にツバ入れたり濡れた雑巾絞ったり何が入ってるか分かってもんじゃないわ >>117
そうは言うけど、そこらの一般人が経営してる飲食店よりかは清潔と思うわよ
飲食店なんてゴキとネズまみれなんだから、裏に入ったらヤバいわよ 書き込みあるけどココイチね
いまだに行ったことないわ
だからなくなったとしても問題なし >>117
>以前Xとかで味噌汁にツバ入れたり濡れた雑巾絞ったり
そんなんあったの?
知らなかった 昔よくいってたけどいかなくなった
・大戸屋
・やおい軒
・ほってもっと
・大阪王将
・ステーキガスト
・ロッテリア
・CoCo壱番屋
・てんや
・丸亀製麺 丸亀は無料トッピングにワカメが仲間入りした事で優位性が増したわ
今あがってる中だと私もココイチかしら
美味しいカレーがありふれてる現代社会で味もイマイチかつ謎に高いココイチを支持する理由が無いわ 丸亀製麺は美味しいお店とまずい店があって、まずい店に当たるのが嫌で行かなくなったわ てんやは天ぷらじゃない
ミスドはドーナッツじゃないって思っちゃう
ハンバーガーに関してはスタンダードを知らないから、何も言えないの 幸楽苑なんて潰れても困らないとか議論する前に、店がどんどん無くなっているのよ
あのインスタントな味、疲れている店員、価格相応の客層の悪さ、結構好きだったんだけどね 注文したらすぐ食べたいのに松屋はメニュー多すぎ店員少なすぎ客多すぎ(ネット注文込み)で、出てくるのが遅くて行かなくなったわ >>123
出汁が違う店あるわよね
微妙に関東風になってるの、ガッカリするわ 丸亀の何が嫌かって、あのお盆持って順番待ちするのが貧乏臭くて嫌なのよ。
かき揚げも小さくて不味いし チェーン店に何求めてるのよ
ひらまつでも行きなさい カフェは禁煙になったからもう10年くらい行ってない
潰れてもかまわない スタバは不味いから潰れていいけど
なんだかんだマンコ脳なホモ釜にも人気あるのよね うどん屋の揚げ置きの冷めた天ぷら、みんなあんなもん良く食えるわよね 丸亀って調理場汚いわよね。よくあんな汚いとこ客に見せるスタイルにしたと思うわ。 >>137
西松屋になんの用があるのよ?子供いるの? スプストとかつるとんとかケユカとかスリコとかスタプロとか無印とかだし茶漬けえんとかサンマルとかコッキオっていつもまんこしかいなくてあたしら男子が行くと浮く気しかしないわね? コストコ。待てど暮らせどアタシの住んでる地域に来やしない。なくても生活できてるわよ! >>142
そもそも年会費だの顔写真撮影だの、それ聞いただけで行く気失せるわ コストコは別に安くもないからね、たまに家電とかでコストコが最安値だったりもするから侮れないけど
それなりの品質をそれなりの値段で大量にという感じね、子ども2人ぐらいいないと消費しきれないものが多いわ コストコのブルーベリーベーグルは芳香剤口にぶっ込まれたくらいの香料
残ってたのはすぐに捨てたわ 貰い物のQUOカードが20枚くらいあるからQUOカード使える店は潰れて欲しくないわ コストコはガソリン安いから近くにあれば年会費払う価値あるわね >>146
意外と使い勝手良くないのよね。
マツキヨでは使えるけど系列のドラッグぱぱすではダメとか。
もっぱら書店で使ってるわ。 コストコの真価はホットドッグ
ドリンク付きで180円
ドリンクはおかわり自由よ >>150
でもね
あのソーセージが美味ないのよ
普段からジョンソンヴィルやら香薫、ジョーンズ、そして彼ピなんかの太くておっきくてしなやかなブツを堪能してるあたしとしてはコストコのそれは不味すぎるわ
あんなの食うくらいならよっぽどドトールのジャーマンドックの方が美味
ホットドッグのパンも不味いわ
パッサパサだし、味わいがないの
日本のメーカーが市販してるホットドッグ用のパンはちゃんと味つけがなされてるから美味しいのよ
コストコでしか食べれないから、そんな食べたくなくても記念で食べるけど、ソーセージを挟んでケチャップ、レリッシュ、ザワークラウト、そしてマスタードを加算していくと間違いなく酸っぱいだけなのよね
その上、ドリンクになっちゃんとかマウンテンデゥウーをチョイスした日にゃ口の中が酸っぱマンだけで溢れてしまって彼ピのオシッコでしょっぱめのチンポを生食いしたくなるわ コストコがモーニング100円にして集客っていうのをYouTubeで観たけど、近隣の乞食住民ホイホイよね
マクドナルドは100円バーガーが、いつの間にか180円くらいになっていて最下層の客層を追い出したい姿勢を感じるわ >>155
100円マックの頃は深夜営業もあってか乞食がいっぱい並んで座ってたわw
あとは売れ残りの外人娼婦の溜まり場だったわ IKEAも似たようなことしてるわよね。近くに住んでる住人が朝食食べに来てるわ。ホント土日に買い物に行くと、アイツら本当に邪魔なんだよね やっぱり、男子学園しか思いつかないわw
吉野家松屋富士そば日高屋ドトールスタバマラサナマラはなくなると困るけどw DGはあたしの馴染みボーイがいなくなってからならいいわ パチンコやスロットは全く行かないから無くなってもいいわ、てか絶滅してほしい ほんと
しかも駅前の一等地とかに建ってんのよね
パチカスなんてどうでもいいけど何が嫌ってあのギラギラのダサくて下品な店構えが大嫌い 確かにパチ屋は要らんわ
ナマポやら老害、低脳たちの巣よね あたし年に一度くらいでチョコクロ食べたくなるからないと困るわ あんなのパン屋ならどこでも売ってるわよ
しかも年に一度ですって〜!?バカバカしい!! 新しいクソセブンのせいでミニストップが閉店してしまったわ!! ソフトクリームと言えばミニストップ一択って時代があったけど、もはやあの位の味どこでも食えるからミニストップの存在意義も薄いわ >>170
そういやハロハロのCM見なくなったね。 私の近所だけかもだけど、ミニストップは変にホットスナックの出来立てに拘るせいか、店員がそっちに目が行き過ぎてレジ混むのよ >>175
ミニストップのコンビニバイトはしたくないわね😢
近所にあったセブンはいつもバイトが裏に引っ込んでて、商品の発注や補充がマズくて常に品薄にで潰れたわ
楽そうなバイトだとは思ったけど、暇すぎなのも考えものね マックとスタバは、ガキやマンコ隔離所になっているから必要悪かしら
バーガーキングやドムドムハンバーガーが近所に出店して欲しいわ
モスの味や雰囲気は好きだけれど、量が物足りないの ミニストップはホットスナック系もスイーツも作業がいるし、店舗で作ってる出来立て弁当屋おにぎりもあるからファストフードも兼ねてるわよね
店員大変そうだけど最近は2個ある片方がセルフレジになってて混雑解消しようとしてるわ
目立たな過ぎてみんな店員の方並んでるのかわいそうだけど
あのプレートみたいなのがレジ〆てる様にしか見えなくて逆効果なのよね どん
ステーキガスト
しゃぶ葉
ウェルシア
マルエツ
丸亀製麺 おちんちんも半生が好き
途中まではゴム付けて後から外されて生掘りされたいわ アイシティ
街頭でティッシュくれんのかと思ったらチラシ配ってんのよ
クソうぜぇわ ポケットテッシュぐらい買えよ
ホモって乞食根性が染み付いてんのか(笑)