★☆おニャン子クラブ for gay☆★vol.114
国生は86年にカネボウのCM取れたのが立派
でもこれが天だったね 生稲我妻は85年のオーディションに受けて早く入ってもよかったわね >>662
2人とも遅すぎね、加入時期。勿体ない。 アッコ談だけど、セーラー服当初の時点で既に兄から夕ニャンのオーディションを受けろって言われてたけど
「こんなぶっさいくな人たちの中に入るの嫌だ!」って断ってたそうよw 生稲は85年当時は事務所に所属していたし、進学校だから活動許可が下りなかったでしょ
我妻も当てもなく仙台から上京するのは厳しかったでしょうし
バーニング所属が決まっていた美奈代やセブンティーン組とは状況も立場も違うから どなたか知っている方がいたら教えて頂きたいのですが
夕ニャンのコーナーか何かで、ユッコの◯体の
フリップが出て、ヤックンが激怒したという話を
聞いた事があるのですが本当でしょうか? 激怒はしてないけど本当よ
86年放送の夕ニャンで心霊写真のコーナーがあったときに、
なんかの写真にユッコみたいなのが映ってたのかしら?それで薬丸が「これはシャレになんないからやめよ」って言って不機嫌になってたわ
ユッコの死後数か月でこれをやるのは不謹慎すぎたわ ちなみにその回でなかなかの写真が出るたびに美奈代が泣いてるふりしてたわ
満里奈に抱きついたりしてたので、このときはまだ良好だったのかしら?
意外にも静香もキャーキャー怖がってたわw >>667
生前のユッコの写真に、心霊が写ってたのよ >>665
我妻は上京してデビュー目指してたけどお姉さんの年齢詐称とかの問題もあってスムーズにいかなくて事務所の薦めでおニャン子入りでしょ 答えて頂いた方ありがとうございました
あの衝撃的な◯体写真では無かったみたいでホッとしました。いくらコンプラ無視の何でもアリの時代だったとはいえ、さすがに一線は越えてなかったのですね。
4/8の夕ニャンもお通夜みたいな状況だったんでしょうね… 1986年4月8日の夕ニャンはリアタイしてたわ…
前半は何事も無く進行してたけど、
逸見さんのニュースでユッコの訃報が読まれたらシーンとしてたわ >>664
新田国生城之内生稲ラジオやったときにバラされてたわ、こんな可愛くない中に入りたくないに対して新田が笑ってた ユッコが亡くなった翌日には私は里歌ちゃんとおっとCHIKAN!ってを楽しく歌えるのもね >>674
事務所も違うし接点ないんだからしょうがないよ じゃあねはユッコがアイドル人生からさよなら捧げてしまった気がしたわ、おっとと私は里歌ちゃんはユッコにしたらこんなアイドルになんて思ってたでしょうね ユッコの死んだ日は国生と高井が終始深妙な面持ちだったわ。
心霊写真のコーナーはニャンニャンフォーカスよね。薬丸が「もうやめようよシャレんならないよ」って言ってて初めてかっこいいと思ったわ。まだ亡くなってそんなに経ってないのに
あれを選んだスタッフほんと最低よね。
他に犬や猫を端から端まで投げて何かを当てるゲームとかルリ子がすごい辛そうな顔して「可哀想」って言ってた顔がカメラに抜かれてたわ。
あと日航機墜落や三原山噴火の時も通常放送してたわよね 高井、ゆうゆ、国生、その子などはほんの少し前に歌番組共演してたので、かなりショック受けたはずよ
確かユッコって夕ニャンにもゲストで出たことなかったかしら?
美穂やナンノ、秀美あたりが出たのは覚えてるんだけど >>678
ユッコは出てないと思うわ。デビュー前の小高恵美が映画の宣伝で出ていたけど凄く可愛かったわ。髪の毛切って残念な感じになっちゃったけど。
87年になってからイケメンがゲストに出るコーナーもあったわよね、風間トオル、三上博、黒田アーサー、永瀬とか。イケメン好きのお富が
毎回嬉しそうだったわ。 有希子でてたみたいよ
おニャン子白書の年表に書いてある 国生はくちびるネットワークのせいでバレキスが1位とれなかったし
何とも複雑だったでしょうね
油断してたらサンミュの自社買い攻勢に敗れたのよね 自社買いするなら何で桑田靖子や橋本美加子は売れなかったの? サンミュnetworkが初動9.7万
バレキス初動9.5万も美奈代麻子がいなかったらもっと減ってたわよね? やっても効果ないでしょ
のりP、水谷麻里、サンミュ所属末期の聖子、田村英里子あたりはやってると思うわ
つーかユッコのオリコン順位なんて6〜9位だったのにいきなり1位ってあり得ないわよ
大して名曲でもないのに >>677
三原山の時は歌うたってニュースになったりしてたわ 123便翌日は覚えてないわ >>684
子育て休業中の松田聖子が作詞したから話題性抜群+化粧品キャンペーンソング+坂本龍一作曲と力入っていたから今までよりも順位上げるのおかしくないでしょ