2026年より独身税徴収よ!
0001陽気な名無しさん 転載ダメ2025/08/02(土) 09:16:54.10ID:GPL5+f6S
子持ちのために月500円くらいとられるのよ
子供ほしくても作れないゲイ差別よ
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0002陽気な名無しさん2025/08/02(土) 09:18:19.65
ヒトとしての半ば義務を放棄してるんですもの、仕方ないわ。
0003陽気な名無しさん2025/08/02(土) 09:27:04.08
いつから繁殖が義務になったのかしら?
戦時中からタイムリープでもしてきたの?
0005陽気な名無しさん2025/08/02(土) 09:36:04.62
>子供ほしくても作れないゲイ差別よ
作れるわよw
0006陽気な名無しさん2025/08/02(土) 09:37:54.18
私はマンコ目の前にあるだけで立たないわ
金もないから医学の力も使えない
子供好きなのに
誰かのお父さんになりたかった・・おじいちゃんになりたかった・・・
0007陽気な名無しさん2025/08/02(土) 09:39:23.33
あたし貧乏なのにお金取るの
金持ちお一人は仕方ないにしても
0008陽気な名無しさん2025/08/02(土) 09:40:27.52
DQNの低脳ガキが増えるだけよね結局
0010陽気な名無しさん2025/08/02(土) 09:44:36.84
多産のDQNなんて以前は毛嫌いしてたけど、ことここに及ぶと応援したいわ。お近づきにはなりなくないけどw
0011陽気な名無しさん2025/08/02(土) 09:49:06.81
>>9
結婚してても子供いないととられるわよ今回の税金
0012陽気な名無しさん2025/08/02(土) 09:54:25.33
ガキ扶養してたら徴収されないってこと?

なにそれ!怒
0013陽気な名無しさん2025/08/02(土) 09:57:16.45
じゃあ独身税ではなく小梨税なのね
どうでもいいわw
0014陽気な名無しさん2025/08/02(土) 09:59:38.68
うちの地域の広報誌を読んだら財政が圧迫されていて
その原因の1つが「子供・育児事業」って書いてあったわ

子供・子持ち優遇するあまり街の財政がひっ迫するとかアホくさ
0016陽気な名無しさん2025/08/02(土) 11:01:05.65
こんなん取るならまずは不妊治療無償化したら?
ほしくても授かれない夫婦も課税されるんでしょ?
0017陽気な名無しさん2025/08/02(土) 11:03:52.26
>>14
政治家ってもしかしたら金勘定が得意なババア
なんかにやらせた方が良いのかもね

頭が良いのは素晴らしいけれど金持ちの坊っちゃん
お嬢ちゃんだったりして金の使いどころを
よく分かってない連中が政治家してるんじゃないかしら

金の使い道がおかしいわ
0018陽気な名無しさん2025/08/02(土) 11:17:14.14
生産性ないやつらから金盗るわよ!ってことね
0019陽気な名無しさん2025/08/02(土) 11:40:24.97
子持ち連中が全員
マックUSJスタバTDLコストコI-Phoneサムスン韓流に
金を垂れ流し続けるのをやめれば(独身や高齢者もだけど)
こんな税金とらなくてもいいんだけどね〜
おかしいわね〜
0020陽気な名無しさん2025/08/02(土) 11:51:20.42
★「独身税」って?

まずは「独身税」なるものを確認してきましょう。
独身税と呼ばれているもの正式名称は
「子ども・子育て支援金」といいます。

令和8年(2026年)4月から
健康保険料と合わせて支払うことになります。
(国民健康保険も同様)
給料から天引きされる社会保険料は
・雇用保険料
・厚生年金保険料
・健康保険料
があります。
そしてその健康保険料の中身は
 ・一般の保険料と
 ・40歳以上は介護保険料
の分が含まれます。

それにさらに、この
「子ども・子育て支援金」の料率が
上乗せされて支払うことになります。
介護保険料は40歳以上ですが
この子ども・子育て支援金は
子育て世帯もそうでもない人も
全員が負担します。
0021陽気な名無しさん2025/08/02(土) 11:52:41.51
★何に使われるの?
子ども・子育て支援制度は
子どもや子育て世帯を社会全体で
支えるための制度です。
この支援金を財源に、国が策定した子ども未来戦略「加速化プラン」
を実施します。

子ども未来戦略「加速化プラン」は子育てに関するいろいろなところに使われます。
例えば
・児童手当の拡充
 (18歳までの延長、第三子の増額)
・出産育児一時金の50万円への増額
・多子、理工農系の大学無償化の拡充
・育休で手取り10割に
・こども誰でも通園制度創設
すでに始まっている制度も含め子育て世帯を支援するための財源となります。
子どもがいない人は恩恵を受けることがないので
「独身税」なんて俗称で呼ばれることが
あるようですね。
0022陽気な名無しさん2025/08/02(土) 11:53:51.46
これが
子ども・子育て支援金の概略です。
「独身税」は単身者だけが払う税金ではありません。

全員で子育て世帯を支えるために高齢者も、独身者も、子育て世帯も含めみんなで少しずつ出し合う拠出金です。
というのが答えとなります。
0023陽気な名無しさん2025/08/02(土) 11:56:17.20
★ほんと嫌なネーミング
「独身税」だなんて言い方
誰が考えたのか知りませんけど、
本当に嫌なネーミングだな、と私は思います。
それを使うインフルエンサーも大嫌い。

子ども・子育て支援金は
確かに子どもがいない人は、払うけれど
直接恩恵は受けないですね。

ですが、そもそも独身に限らず
全員が払うものなので「独身税」という表現自体おかしいはずです。
そもそも子がいない人こそ将来は
「いま生まれた(これから生まれてくる)よそのうちの子どもたち」に
支えられて生きていくことになります。

だってそうでしょう?
0024陽気な名無しさん2025/08/02(土) 11:57:34.53
独身で年老いた人が老後にかかる病院の医師や看護師は、
受付や病院の衛生を管理するのは、医療機器を作り、運ぶのは、
今(や、これから)生まれる子どもたちです。
(もちろん、機械や外国人労働者も増えてくるかもしれませんが)

介護が必要になったら介護をしてくれるのは誰でしょう。

食べ物を買いに行こうとしたとき、それを作るのは、売るのは、誰ですか。

お金の面で言うのなら
年金を受け取るとき
その財源となる保険料を払うのは
誰ですか?

そのとき働く現役世代の人
すなわち、これから生まれる子たちです。
0025陽気な名無しさん2025/08/02(土) 11:59:10.86
そう考えたら、我が子を持たない人だって生まれてくる子どもたちに支えられるはず。

それをあたかも「子どもがいない自分たちは一方的に負担を担わされる」みたいな表現をすることは、
あまりにも嫌な言い方ではないでしょうか。

子どもを持つかは個人の判断でいいし望んでも持てない人もいます。

子どもを産んだからえらいわけでもない。
子どもを持たない人も子どもがいる人と同様に尊重されるべきです。

が、
外国人をどんどん受け入れる選択をせずに日本を維持していこうとするのなら、子どもを産み育てていくことが欠かせません。

それを、全員で支援していくのは
当然のことだと私は思います。
0026陽気な名無しさん2025/08/02(土) 12:58:08.99
私のお金を一円たりともクソガキ育成に使われたくないわ!
0027陽気な名無しさん2025/08/02(土) 13:03:10.05
あなたの老後のクソまみれのオムツを替えてくれるのはそのクソガキ達なんだけど?
0028陽気な名無しさん2025/08/02(土) 13:10:10.00
バカにありがちな思考ねw
お気の毒だことw
0029陽気な名無しさん2025/08/02(土) 13:12:36.60
じゃああなたの崇高なお考えを教えて?
どうせ言えないんでしょうけどね。
0031陽気な名無しさん2025/08/02(土) 13:13:30.04
>>29
馬鹿は黙っといた方がいいわよ?
0034陽気な名無しさん2025/08/02(土) 13:15:35.00
>>32
私は老婆です
って自己紹介しなくてもいいのよ
0035陽気な名無しさん2025/08/02(土) 13:52:14.77
どうせ太陽の寿命と共に人類も死滅するんだから、そこまで少子化について深く考えなくてもいいと思う
0036陽気な名無しさん2025/08/02(土) 14:01:56.87
何回も栄枯盛衰を繰り返してるのに
永遠があると思ってる方がどうかしてるわね
0037陽気な名無しさん2025/08/02(土) 16:37:34.19
永遠てゆう言葉なんて知らなかったわよね
0039陽気な名無しさん2025/08/02(土) 17:24:37.04
>>1
あんた、孤独で毎日同サロを荒らしてる独居婆さんよね
0040陽気な名無しさん2025/08/02(土) 17:30:13.90
1965年以前生まれのゲイって結構偽装結婚してガキ作ってたりしてるのよね
1発的中でガキ作ったらあとは男と淫乱三昧なのよ
でも妻や両方の両親やガキとは良好な関係でいるの
0041陽気な名無しさん2025/08/02(土) 17:30:14.41
1965年以前生まれのゲイって結構偽装結婚してガキ作ってたりしてるのよね
1発的中でガキ作ったらあとは男と淫乱三昧なのよ
でも妻や両方の両親やガキとは良好な関係でいるの
0042陽気な名無しさん2025/08/02(土) 17:39:33.93
自分の周りにまさかゲイがいるとは思ってない世代だらけだものね
ゲイってバレたらどうなるか知らないけど
0043陽気な名無しさん2025/08/02(土) 17:56:38.90
>>16
29歳までは無料
34歳までは半額
35歳以上は除外

年齢制限は設けるべきだわ
今すぐ始めるべきよね
0044陽気な名無しさん2025/08/02(土) 17:58:05.10
>>14
働き盛りがいなくて年寄りが多い田舎でそんなことしたら、そうなるに決まってるわね
0045陽気な名無しさん2025/08/02(土) 17:59:03.01
>>17
マンコに金のことなんて任せたらダメよ
他人に厳しく、自分には甘い生き物なんだから
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況