◆ そうだ 欧米ドラマ、見よう。 ep. 12
https://pbs.twimg.com/media/GyU9NrkWUAIGcLV.jpg
軍隊生活を送るゲイを描くネトフリオリジナルドラマBOOTSが今秋くるわよ
13の理由でバイ役だった子がメインキャストね ディズニー+入ったわ
とりあえずPose見てるシーズン2までしか見れなかったから
最終まで見れるのワクワクするわ
とりあえず1、2を復習よ
Netflixのゲイの連続殺人犯ダーマー役の人が
pose のニューハーフ好きのノンケ役やってたの気づかなかったわ
https://imgur.com/a/culFvaW ディズニープラスはミッドセンチュリーモダンとマーダーズインビルディングが面白かったわ
映画の括りになるのかもしれないけど
ファイアーアイランドっていうゲイリゾート恋愛物は
主人公グループが不細工ばかりでリアルだったわね YOU君がすべてを見たの
ジョーは私が受け入れてあげたかったわ 前スレで書かれてたBODIESをネトフリで3話まで見てみたわ
4人の主人公がそれぞれ別々にの時代で活動するのが面白いわ
こんな面倒くさそうな構成のドラマを作れるのは大したもんだわ >>9
ジョーきもいわw
YOUはブレイク直前のジョナオルテガが出てるシーズン2が一番好きだわ
そしてシーズン3で終わらせておけば良かったのにって感想よ
4と最終シーズンは蛇足 この前からグレイス&フランキーを見始めたんだけど、面白いわね!
ただロバート(グレイスの元夫)が終始ずーーーーーっと最低で気持ち悪いわ。
釜の気持ち悪さを知らしめるためのドラマでありキャラクターって感じね。 ヤダ映画スレで嫌われ者のあいつがこのスレまで荒らしに来たのかしら >>12
同サロのオカマって自虐的ね
そりゃノンケ崇拝者だらけになるわけね >>10
全スレで書いたのアタシよ
やっと全部見たわ
きっちり終わってくれて満足よー
ちゃんと過去↔︎未来のコミュニケーションもあってあがるわ >>12
フランキーの元旦那がウザいけど可愛いわ
一度浮気のニアミスになろうとしたとの見のこなしが妙にセクシーだったわ グレイスフランキーは最後あたりちょっとやりすぎ感あったけど、シッツクリークは後半になるにつれどんどん好きになったわ
アタシもあんなプロポーズされたいわ! フランキーの元夫ソルは良いキャラだと思うわ
でもロバートはいわゆるノンケぶってるド釜なのよね
マンコよりマンコよ
ブリアナが一番好きだわw >>15
あたしも見終わったわ
面白かったわ!
教えてくれて感謝よ
でもラストには1点だけ不満があるの
あのボディーの教授のその後も見たかったわ ソル役の人はシリアスな役もちゃんとこなすし芸達者よね。
ロー&オーダーのイメージが有るから最初ビックリしたけどすぐ馴染んだわ。 ソルもロバートも実績ある俳優さんなのに70才とか過ぎてゲイ役で男同士キスしたりするのは抵抗なかったのかしら
役者魂?金の為?リベラルアピール? >>20
その辺描いたら、タイムマシンのパラドックスに触れることになってややこしくなるから触れなかったんじゃないかしら? シカゴPD?
東京といえばSWATもやってたけど微妙な回だったわ 海外ドラマが日本に来るとクソダサくて古臭いの何でかしら 劇中では日本が舞台なのだけど日本ロケはせずに現地で撮影した「トンデモ日本」はけっこう好きだわ
ありがとうって言う時に合掌するのだけはやめて欲しいけど
あれって現実でも訪日外国人のほぼ全員がやるわよね不思議 古いけどHEROESで描かれたデタラメジャパンとインチキジャパニーズが好きだったわ
日本、特に東京は撮影許可取るのむずかしそうね FBI インターナショナルの東京ロケ協力Wowowになってたわ Wowowってそう言う事業もやってんのね
これから東京で撮影多くなりそうよ >>3
日本語タイトルは「オレたちブーツ」になったみたいね
でもネットフリックスドラマっていつの間にかタイトルが変わったりするのよね スレチだけどNetflixで配信されてるスケバン刑事はYoyo-Girls Copsなのワロタわ 同じ作品の英語華語西語日本語のタイトルを見比べるとNetflixのタイトルって上手いなって思うわ ネトフリ版特捜部Q見たわ
この手の陰鬱ミステリー好きだし主役バディはいい男だし楽しめたんだけど1つだけツッコミ入れたいわ
なんで画像検索を使わないのよ! >>32
半年くらい前だったかしら
どこだったか大手のニュース記事で読んだんだけど
映画やドラマの制作側は日本で撮影したいし
地方自治体は外国からのロケ呼び込みに積極的なんだけど
道交法とかの絡みで日本は許可を取るのが難しいだか面倒だかで
最終的に諦めるケースが多いんですって
今回はwowowが日本側のエージェントとして面倒事を引き受けたおかげで
成立したんでしょうね 色んなサブスク出て来てWOWOWも落ち目だからそういう別の稼ぎ方しなきゃ無理よね >>39
S2今から楽しみよねー
配信は来年末くらいかしら 今更なんだけど
ふたりは友達? ウィル&グレイスって本国で終わったと思ってたら
2020年まで作ってたのね。再集結してS11まで取ってるなんて知ら無かったわ。
S2までしか見たことないけど、全部放送して欲しいわ。もう吹替無しの字幕でもいいから。 アタシ旧ビバヒルリアタイ世代釜でお盆休みからU-NEXTで新ビバヒル見始めたんだけどいろいろ難しいわ >>45
まだジャスパーまで辿り着いてないけどそういう小ネタ頂けると見続けるモチベーションになるわ >>46
ジャスパー役のザッカリーレイシャーマンが顔も演技力もあって好きってのもあるけど
見事なヤンデレキャラでかわいいわ
ベッドシーンのぎこちなさも金持ち陰キャヲタク全開でかわいいの!
あと新シリーズは無駄にナヴィードって声に出したくなるわねw 去年公開されたエリックってドラマ観たわ
途中の黒人の警官に胸が詰まったわ
カンバーバッチは凄いわね、ジャンキー役もお手のものだわ 当時プリズンブレイクシーズン2の初期で脱落した組だけどネットフリックスでシーズン2の中盤まで辿り着いたわ
シーズン3でマホーンとスコフィールドが中米の刑務所で敵対したり共闘したりって展開は予備知識として知ってるんだけど
シーズン2の後半でその二人の心理戦が描かれるのを期待してるわ ビッグバンセオリー、たぶん10年以上かけて観終わったわw
途中で離脱したり、また戻って観たりを繰り返してたのよ
もうこれから先、こんなふうに長い時間をかけてみるドラマもうないかもしれないわw まだ見た事のない、見たいのたくさんあり過ぎて
なぜか見るのは見た事ある奴ばかり見てしまうのだけど
私病気かしら?
古いドラマばっかり見ちゃうの 新しいの見たいのによ! >>52
アタシ途中で止まっちゃってるわ
止まってる間にヤングシェルドンもやり出したけど一切見てない笑えるシットコム殆ど無くなっちゃったわね
2000年代はマルコムin the middleとthat 70s show見てたわ 私ドラマとかリアルタイム放送で見るのって苦手だから
シーズンごとにレンタルや配信で一気見するわ。
一週間待つのが苦手なの。
でもそうやってみた作品ほど印象に残ったりするのよね。
昔ダイナスティーを家族でワクワクしながら見てたわ。 ハンニバルの2だったか3だったか
催眠術か薬を盛られて顔をベリベリ自分で剥いじゃうシーントラウマだわ 2度と見たくない
でもハンニバルの原作の小説通りなのよね 恐ろしいわ >>54
笑い声が入ってない系でいうとシッツ・クリークよかったわよ https://imgur.com/a/G92XIS2
今FBI インターナショナル最終回東京の巻見たんだけど
Wowowって日本で撮影する代行会社始めてるのね
知らなかったわ ロケ協力どころか撮影もwowowがやってたのね
驚き桃の木 サムバディサムホエア良いわー
赤の他人が見たらヘンテコで屁みたいな人生だけど
幸せのあり方なんて自分の心しだいなのよねーって感じるわ WOWOWは半分ソフト制作で稼いでそうだわ 今後WOWOW本体加入者は増えないでしょ? WOWOWは高いしテレビでは配信じゃなくて放送してるのを見るしかないからねー
今のスタイルに合わないのよね Wowowはネットでもスマホアプリにも今は対応してる有能サービスよw 何言ってんの WOWOWってそんな高いかしら
Netflixのプレミアムとそんな月額料金変わらないし
それでどこもまだ配信してない最新映画やドラマが見れて
スマホやPCで放送中の映像も見れるんだから全然いいじゃない >>59
ハイライフ、笑い声がウザすぎて見るの脱落したわ
わざとやってるにしてもアレは気になりすぎるわ 消費者の大半はNetflixとWOWOWを比べたらNetflix取るわよ
そういえば一時期アーティストがライブDVD作るのに数曲削ってWOWOWで先行配信、その後フル収録でソフト発売とかやってたわ
WOWOWは所有機材も良くて、WOWOW自身に収録まで任せたら自前でやるより安くつくらしいのよ やっぱサブスクのお気に入りの作品がある日突然削除されるのってまだ慣れないのよね...
だから私みたいな古い人間はWowow で高画質で録画出来てお気に入りをBlu-rayに保存出来るのは嬉しい WOWOWは3つある放送が見放題で、番組の途中でCMが入らないし
放送を録画保存できるし、新作映画の放送も早いから重宝してるわ。
WOWOWの配信もオプションで付いてくるし、そこでしか見れないドラマもあるわ。 WOWOW、日本のドラマはまあまあだけど、欧米ドラマがクソつまんないのよね そのまだマシな日本ドラマでも年に10本くらいしか作らないショボさだしね ちょっと!
ラストオブアスみてたらS2で主人公死んだんだけどどういう事よ! >>75
前にも書いたけど、ラスアスのゲームやった人から聞いてあそこが無理すぎてゲーム続行できなくて脱落してたわ
あたしはドラマしか見てないけどそこで脱落したわ
ペドロパスカルのエミー賞受賞はあり得るかしら
ザ•ピッドが好評だけど観た人いるかしら
個人的にはセヴェランスが何かしら受賞してほしいわ 作者によるとジョエルが止めなかったらワクチンできてたらしいからとんでもないことしたわよ >>60
ちなみにだけど、シッツ・クリークってS1の後半から面白くなってS2からが本番って感じよ ザ・ピット丁度見てるわよ
まだ2話までだけどなかなか良いわ
何話まであるか確認したら最終話付近のあらすじ見えちゃって
あれがああなるのねって予想ついてしまったけどめげずに見続けるわ
でも前スレ検索しても全然ここで話題に上がってないわね
ERと24が流行った日本ではウケそうなのに >>76-77
妊娠した女性が噛まれて、体内の子どもが抗体を持つなら
そういう子どもを増産する施設ぐらいありそうなもんよね。
あんだけ非人道的な組織なら、当然やってそうなもんだけど。
たった一人の抗体持ちを殺そうとする時点でワクチンができたかどうかも怪しいわ。 ここで教わったネトフリのBODIES面白かったから原案のコミックスも読み始めたけど
時代設定と人物設定だけ活かして話はだいぶ違うのね
どっちもよく練られてて面白いわぁ やーん、毎日ちょっとずつ見てたサムバディサムウェアを見終わっちゃったわ〜
何のドラマチックなことは何一つ起こらないのに妙に引き込まれる不思議なドラマだったわ〜
どいつもコイツも愛おしいわよ >>79
一時間目の冒頭10分ぐらい見たけどちょっと重そうね
個人的に医療ドラマ病院ドラマってERとドクターハウスが両巨頭でそれ以降の作品ってパターン化されて楽しめないのよ
産科医アダムは面白かったけどあれは病院とか関係なくアダムのクズっぷりが面白かったのよね
土日でもう少し見てみるわ 2018年頃にネトフリで配信されてたイギリスのほのぼの医療ドラマ、ドクターマーティン(靴屋じゃないわよ)が最終シーズン配信されず消えたのに最近アメリカ版リメイク発表とかどういう事よ
主演はグッドワイフのウィル役ってのもイメージと違うわ
でも元々イギリスでアメリカでウケたドラマなんて沢山あるから分からないわね
https://i.imgur.com/O1F5npx.jpeg 一年弱かけてゲースロを完走したわ!
感想:最後に生き残った奴ら全員ドラゴンに焼かれて死んでしまえばいいのにと思った
怒り狂ったドラゴンが地の果てまでも全てを焼き尽くす、ぐらいの爽快なエンディングがほしかったわ
今までの戦いも殺し合いもすべてが無駄だったという皮肉な終わり方
そして僅かに生き残った王でも女王でも高官でも兵士でもない一般の農民たちがまた一から世界を作り直していくの Watcha(ウォッチャ) って日本から撤退したのかしら
大好きなイギリスドラマのskinsを独占配信してたんだけどなんだか胡散臭くて加入しなかったのよね
skinsがネトフリに来てくれたら嬉しいわ ドクターモーガンのアマプラ配信今日までなのね
面白いのにシーズン2無かったのが残念ね 欧米のドラマや映画ばかり観て欧米人のライフスタイルに憧れてオーバーアクションで欧米人の真似してた自分が恥ずかしい ジェシーってドラマ好きだったけど主役の子が飲酒運転だかスピード違反だかで打ち切りなっちゃったの残念だわ
あと出てた子役のうちの一人が売れて来ててこれからって時に亡くなっちゃったのも残念だわ >>89
ディズニーのジェシーは2015年に終了発表
主演デビー・ライアンの飲酒運転は2016年 ディズニーのドラマで思い出したけど
ハンナモンタナに出てた友達役のエミリーオスメントって、ヤングシェルドン(兄の奥さん役)でも出てたわね。
オスメントってどっかで聞いたような・・・って調べたらハーレイ・ジョエル・オスメントの妹だったわ。 Unext で不意にオススメに出てきたフリンジ 懐かしい!って思ってまた見てるわ
Unextってマジで凄いわ なんでもあるのよ >>90
飲酒運転の前に打ち切りだったのね
>>93
REVENGE懐かしいわ
中の人は復讐相手の男と結婚したんだったかしら ひゃだ!あたしも内容は全く思い出せないけどリベンジ見てたわ! >>95
REVENGEのババアが凄い裏の裏をかいてくるイケズなのよね アメドラで真田広之が出てくるとつまらなくなる傾向があったけどSHOGUNで挽回した感じね
>>97
前から感じてたけど、オカマ口調が嫌なら無理して書かなくていいのよ、海外テレビ板のが合ってるわ REVENGEは海辺の邸宅と主演の女優の印象しか残ってないわ
OCなんかだともう少し細かく覚えてるんだけど >>99
同サロはオネエ言葉強制ルールじゃないからいいのよ 途中で日本人キャストが代わったのと、主人公の日本語が酷すぎたわ >>94
でも配信停止になるのも多くないかしら?
久々に続き観るわよ!!ってのがリストから無くなってて焦ることたまにあるわ 露口茂さん亡くなったのね
シャーロック・ホームズの吹き替え好きだったわ インスタでデクスター続編の重大なネタバレ食らったわ
すぐ飛ばしたけどどう状況か分かってしまったわ…
仕方ないけど好きな俳優フォローしててもこういうのあるのよねぇ
同時配信ドラマは本当ありがたいわ ウェンズデイ観てるけど、サムスンが金出してんのかしK-POPやら韓国スマホがわざとらしく出てくるわよ スポンサーとかもあるかもだけど、Netflixは韓国推しじゃない?
韓国を足掛かりにアジア市場狙ってるイメージ 来年のWBCの日本の放送権全部Netflixが買ったのよね
だから試合見たかったら加入するしかないのよ
ホント日本人は馬鹿にされてこうやって金づるにされ、ビル・ゲイツにもワクチン開発費も日本が払うのよ、トランプが拒否したから
で、日本人で治験してるのよいつまで騙されるのかしら?
世界ではコロナなんてとっくの昔に終わってるのに! いつの間にかこのスレって平日昼間のオマンマン勢に支配されてたのね 急にレベルの低い書き込みになったわよね
急にってわけではないかもしれないけど >>44だけど新ビバヒルのシーズン1残り一話までようやく辿り着いたわ
ちょっと見るペース落ちてるけど目指せジャスパーだわ 上で誰かが言ってたサムバディサムウェアを見たわ。
面白いとかじゃないけど、居心地がいい話だったわ。
ずっとサムや周囲の様子を見てたかった気持ちになるわ。 居心地は分かるわ
日常生活に視聴者が透明人間として参加してる感じなのよね
S3で終わったのがもったいない
ずーっと見ていたい気分にさせてくれるわ
大したことは何一つ起こらないんだけど ニューアムステルダムを見だしたわ。
主人公がイケメンだからって理由で見だしたけど面白いわ。 ブラックリストは主人公の女が無理すぎてS2序盤で脱落したわ。 甲斐田裕子がすごく甲斐田裕子なのよブラックリスト
モノマネの人がやってるのかしらってくらい 甲斐田さんはほとんど甲斐田さんよ
ダウントン・アビーだけ違うと思ったけど
田中敦子も野沢由香里も同様に うる星やつらの麺子さんは甲斐田裕子とはとても思えなかったわw アタシ今さらながらシャーロック見てるわ
最高に面白いわ! 刑事カーディナル全シリーズ一気に見ちゃったわ
面白すぎた
日本のサスペンスとかミステリーとかもたまにみるけど、デキは大人と子供って感じだわね
日本のドラマはキャスティングが癒着の構造でダメダメだから結局バカしか見ないって人もいるけど
まあその通りだけど、それだけじゃないわね
脚本とか演出とかさ
馬鹿にしてんじゃないかってくらいまるっきりくだらないもの 日本では全部セリフで説明しないと理解できない人がTVを見てるから仕方ないわ。
全部のセリフにテロップ出してるバラエティーと同じよ。 セクシー田中みたいな女優あがりのパァが脚本やってるんですもの 何十年も日本のドラマ見てないけど、CSI好きだから沢口靖子の科捜研は見てみたい
でも日本が舞台だと割り切れない感情みたいなのが出るから嫌なのよね そりゃあんたがいちいちイジるからでしょ
スルーすればいいのに 同じアマプラのモーターヘッズは打ち切りなのよね
男子達が可愛くて良かったわ >>140
まさかのっていうか思いっきり続編作るつもりで終わってたじゃない 続編作る気満々の最終回作って打ち切られたといえばルシファーかしら
ネトフリに拾われてなんとか完結したけど オーバーコンペンセイトはBrat出す前のチャーリーXCXが出てたけど、再?ブレイクしてえらいことになってる今のチャーリーはもう無理ね >>142
イマイチぱっとしない印象と展開、人気だったからシーズン1で終わりでも納得だったわ 朝エミー賞観てたわ
ザピットとコメディはザスタジオ、リミテッドシリーズはアドレセンスが多く受賞してた感じだわ
アドレセンスはネトフリまた入った時見ようって思って他の2つはちょっと観て脱落したんだけどそんな面白いのかしらザピットとザスタジオ >>148
U-NEXTでライブ配信してたわ
Appleはモモアのドラマ観てから辞めるからザスタジオは再チャレンジするわ 見逃しでみたわ
コメディ部門の助演男優賞にサムバディサムウェアのジョエルが受賞してるじゃないの!嬉しいわ〜
役柄よりさらにクネクネであれは地なのね笑 >>150
見逃しあるの?どこで 私もUnext確認したけどどこにも見逃しなかったんだけど? https://hollywoodreporter.jp/news/140236/
https://hollywoodreporter.jp/wp-content/uploads/2025/09/Noah-Wyle-Emmys-Win-2025-768x433.jpg
日本時間9月15日(月)に第77回エミー賞授賞式が行われ、ノア・ワイリーが『ザ・ピット / ピッツバーグ救急医療室』でドラマシリーズ部門主演男優賞を受賞した。
ワイリーがエミー賞にノミネートされるのは、1999年の医療ドラマ『ER 緊急救命室』以来で、今回が初の受賞となった。
今回のエミー賞で、本作はドラマシリーズ部門の作品賞も受賞。また、キャサリン・ラ・ナサは同作で助演女優賞を受賞した。 ノアワイリーってまた病院モノに出てたのね。
最近の写真見たら思いっきりシワシワになっててビックリしたわ。
同年代のはずなのに。 >>156
そういうキャライメージがついたから仕方ないのよ >>153
これって何のドラマ?
社会的弱者が機転でのし上がるドラマは面白そうだわ。 Emmy賞 やっぱイイわね まだ見てないものの参考になり過ぎるし これから見たいものがまた増えたわ UnextとかNetflixも毎週1回くらいお勧めドラマ映画の番組みたいなのやってほしいわ
ここまで配信されてる作品が多くなると見つけるの大変だからね
Wowowは毎日のように間に今月放送配信される作品をドラマ映画の間にCMみたいなのが放送されるじゃない?
あれで「あーこれ見よう!」とかって予約したりするから マトロック観てるけど面白いわね
ただちょっとまどろっこしさも感じるけど
視聴者層に合わせてるのかしらw ウェンズデイS2あたし後半はイライラしちゃったわ
gagaである必要性もないし、ウェンズデイは無力なのに周りをいいように動いてもらってるだけだし >>164
シーズン3は多分見ないわ
そもそも2もガガが出るから見ただけだし
まあでもドラマとしてはつまんないけど、最近心が荒むような映画とかばっか見てたからから久しぶりにホッコリとはした そもそもウェンズデーs1ってそんな楽しかったかしら?
私はキャストの男の子達しか興味無かったわ ウェンズデーはティム・バートンが監督したS1の4話くらいまでは面白かったわ 叔父さんのスピンオフも発表されたんでしょ。
本国では思い入れのあるシリーズなんでしょうね。
正直世界観がファンタジーでも現実でもない中途半端な感じで微妙だわ。
見てて、どういう思考で推理していいものかわかんないの。
S1で切ったわ。 弟役の子S2では背が伸びて少し痩せて可愛くなったわ https://news.yahoo.co.jp/articles/25a75d2fe2a840d77cb98105cbda3ae736cf63e5
米ABC、人気の深夜トークショーを放送中止に カーク氏殺害事件めぐり
米ディズニー傘下のABCテレビは17日、人気の深夜トーク番組「ジミー・キメル・ライブ!」の放送を無期限で中止すると発表した。
同局の広報担当者は、「『ジミー・キメル・ライブ!』の放送は無期限で差し替えとなる」と声明で述べた。右派活動家チャーリー・カーク氏の銃撃事件をめぐるキメル氏の発言を受けての決定とされている。
ドナルド・トランプ大統領はABCの発表直後に、その決定を歓迎した。
なんかアメリカ大変ね... えーーーー ジミーキメル好きだったのに!!!
日本旅行に来て日本の事を褒めつつ 面白おかしく揶揄するトーク好きだったわ 言葉狩り恐ろしすぎるわ
魔女裁判で生きたまま焼かれる時代に戻ってるわね ザモーニングショーS4が始まったわ
新キャストがマリオンコティヤールにジェレミーアイアンズって凄い豪華だわ…
ストリーミングの時代になってから落ち目の俳優が再起かけてドラマ出演って感じは減ったわ印象だわ
ニコラスケイジもトゥルーディテクティブのS5の主役やるそうね ジェレミー・アイアンズってまだ生きてたんだ⋯
って、ジュリアン・サンズと勘違いしてたわ ネトフリのグラマラスをキム・キャトラル目当てで見たけど、キムの顔整形で凸凹で目が開いてないわ
あと会社の登場人物ブスばっかね
ちょい役が眼福 プライムビデオのアップロード
打ち切りみたいな最終シーズンね https://hollywoodreporter.jp/tv/142494/
https://hollywoodreporter.jp/wp-content/uploads/2025/09/Baywatch-Everett-H-2024-768x433.jpg
米FOXが、1990年代に世界的な人気を博したドラマ『ベイウォッチ』の新シリーズの制作を正式に発表した。
2026〜27年シーズンに12話構成で全米放送予定の新作は、オリジナル版の制作会社であるFOXエンターテインメントとフリーマントルが再びタッグを組んで手がける。
新作『ベイウォッチ』のショーランナーには、『バーン・ノーティス 元スパイの逆襲』を手がけたマット・ニックスが就任。
キャストは完全に刷新され、現代的な背景と新たな課題を抱えた南カリフォルニアの海岸線を舞台に、新世代のライフガードたちの物語が展開される。 今の時分に女性性を売り物にしたドラマって、糞煩い一部の層が狂いそうだけど、
もともとそういう層がターゲットじゃないからどうでも良いのかしら?w >>182
ザック・エフロンの映画版ベイウォッチは見た覚えあるわ
オリジナルシリーは大人気だったと言われてもピンとこない感じだったけど リブートにはイケてるゲイライフセイバーの際どい濡れ場期待できるかしら あらいつの間にかネッフリでシェイムレス全シーズン配信されてたわ U-NEXTの継続ポイントって急に期限2ヶ月になった? >>183
フェミの奴らはアメリカの女歌手がクネクネセクシーダンスしてるのは放置なのかしら
あれこそ抗議すべきだろって思うんだけど
長年女歌手揃いも揃ってクネクネ同じようなことばっかやっててしょーもないし U-NEXTの海外ドラマのコーナーに
J・J・エイブラムスファン必見の傑作集ってコーナーがあって
フリンジとかの並びにスタートレック(2009)があって見始めたら
「あら、これ面白いわ!」「さすがJ・J・エイブラムスね」
「第1話だから特別版で長めなのね?」とか思いながら見てたら映画だったわw >>188
フェミにはセクシーな格好で挑発するのは強い女のイメージだからアリという派閥があるのよ
AKB系みたいな従順な未成年っぽいイメージ売りの方が性的消費の対象として批判される 公衆の面前で上半身裸乳丸出しで抗議活動してるフェミいるものね
納得だわ >>189
スピルバーグの隠し子説がある人よね
出てきたのはLOSTだっけ? >>186
本当だわ!シーズン10までだわね
wowow入ってなくてもうネトフリも諦めたかと思ったから嬉しいわ
もう5年は経ってるだろうから忘れてるわ
ロシア人娼婦とか腹違いの姉が出てくるのよね Shameless 好きだったわ
ドラゴンボール エボリューションで俳優価値まで下げた主演2人だから 胸熱だったわw シェイムレスでとことん下品な事やって復活出来た二人ね
フィオナだけはわりとまともかと思ってたけど全然違ったわ 平日常駐昼マンコの突然のシェイムレス推しが気持ち悪いわ
どうせなら複数人の書き込みっぽく偽装すればいいのに あんたのせいで白けんのよ
あたしカマだしあたし以外にシェイムレスの事書いてる人いるから最低二人は観てたって事ね
ってかドラマスレでドラマの事書いたら気持ち悪いだの言われたら何も書けないわね
暇な時に書いたらマンコだの自演だの言われるし ぎゃーーーーハンニバルシーズン2見終わったわ
薬盛られて催眠状態になって自分の顔の肉をナイフで切って犬に食わせるシーントラウマだわ…
もう2度と見たくないけど 超面白かったわ
なんだか全部終わったって感じするけどまだ3もあるのよね もう疲れるわ... ハンニバル 見所
シーズン1 チルトン博士生きたままお腹裂かれて内臓を抱えるように持たされる その後生き残った
シーズン2 生肉業者経営の兄妹が登場で妹の赤ちゃんを無理矢理手術で流産させ、それに逆上したハンニバルが犯人の兄を薬と催眠術で顔の肉を自分で剥ぎ取らせ犬に食わせる
シーズン3 生き残ったチルトン博士にまたまた降りかかるシリーズ最恐の悲惨な事が起こる....見てのお楽しみ アグリーベティ同窓会ね、マーク役が出てるシュリンキング見てるけどあんま変ってないわ
でもエミーで一緒に写ってるジャスティンが
https://i.imgur.com/jiJ5TSB.jpeg
カムア済みの人達って互いにいいねし合ってるけどリキマは彼の股間を見ていいねしてるはずよ彼ストーリーは際どいのばかりだし流出しそうでしないわ
https://i.imgur.com/YhVPly8.jpeg ハンニバルはレクターとウィルの間のゲイゲイしい緊張感も魅力よね ブロマンスという言葉を初めて知ったドラマだわ、ハンニバル
ただベデリア(あたしからしたらスカリー捜査官よ)が可哀想としか >>202
顔の肉を犬に食わせるの映画ハンニバルにもあったわ 一瞬だけだけど それでもエグ過ぎるって当時話題になったわ
ドラマ見たいけどやってるのUnextだけみたいね... 映画のハンニバルは何なのよこれ!ジョディフォスターが辞退したのもわかるし、代役のジュリアンムーアはよく引き受けたわねって当時思ったわねぇ
ドラマ版ハンニバルは過去の反省込みでもうまく出来てたと思うわ
マッツ・ミケルセンとヒュー・ダンシーはこのネタでコミコンとかで永遠に稼げそうよ >>205
スカリー捜査官最後悲惨よね じわじわ来る怖さだったわ ハンニバルは当時(サブスク前で)違法ダウンロードされたドラマで記録作ったのよね
それでお金にならなくなって
それでドラマの継続断念したんじゃなかったっけ?
もっと続くはずだったと聴いたわ >>209
それは初耳よ!でも海外ドラマ垂れ流されてた時代だものねぇ酷かったわ
TSUTAYA、GEOがまだ現役で借りに行ってた時代よ 確かに最後結構駆け足っぽく急にエンディングに向かっていった感はあったわねハンニバル >>210
昔は録画対策もしてなかったし
今はサブスクの動画を録ろうとするとブラックアウトになるし、スクリーンショットすらできない仕様だものね(色々抜ける方法はあるんだろうけど) >>209
最低シーズン5までやらないとDVDに出来ないとか制約なかった? >>214
なかなかのクソ映画だったけど、ギャスパーウリエルはその後開花したし本当に残念だわ >>216
ジェヴォーダンの獣の頃から推してたわあ
シューマッハといいリーアムニーソンの奥さんと良いスキー危ないわね
アタシもスキーやるけど
ほんっとに残念よ
もっと見たかった >>217
カトリーヌ・ドヌーヴとかイザベル・ユペールが葬儀に参列してたのよね
愛されてたんだわ
スキーじゃないと思うけどジェレミーレナーも雪関係で危うかったのよね、怖すぎるわ ドラマじゃないけど羊たちの沈黙ってほんと名作よね
何度見てもクラリスがどうやって真犯人見つけたのかよく分かんないけど ストシンとザボーイズが完結するから次のデカめのドラマがまだ掴めてないわ クラリスがまさか5時に夢中に出るとはねー
MX凄いわ でもアメリカも実際に怖い連続殺人犯とか得に80〜90年代は実在してたけど
最近めっきり聞かなくなったわね?連続快楽殺人犯とかってなんでかしら? その後くらい悪目立ち始めたイスラム過激派テロリストとか学生の銃乱射が社会問題になって、インパクトというか存在が弱いイメージ 「オリンポ」に続くスペイン語ドラマ期待枠だった「ビリオネアズ・シェルター」
エピソード01を見てる間に時々感じた違和感がラストで解消かしされたわ(伏線回収ってほどじゃないんだけど)
この時点では期待大だったんだけど前8話の内5話まで来てもジメジメした人間関係がメインで勘弁してって感じ
一応義務感があるから残りのエピソードも消化するつもりだけどさ 連続快楽殺人犯が育ちやすい閉鎖的な環境がネットの普及やメディアの発達で無くなってきたのかしら?
もしくはネットで欲求を発散できるようになったとか? 日本もそうだけど匿名でネット上で好きな事言えるのは色んな意味でガス抜きになってる気がするわね 最初のジェーン・フォンダ87歳が凄いわ!
化け物かしら
3番目のヘレン・ミレン80歳より全然若いじゃないの
https://www.instagram.com/reel/DPM17yJjO0c/ >>208
最後 スカリーの足🦵片方無かったのってちょん切られたって事?良くわからなくて