【Wormhole】松任谷由実・続309【Yumi AraI】
>>1
なんでこんなダサいタイトルのスレばっかり立てるの?
しかも季節感完全無視。
自分の頭で何か考えなさいよ。
歌を知らない人が見たら意味不明でキモいわw >>1
まぁいいわ、由実について語る場所は他にもあるから。
ここは便所だと思うことにするわ。
たまに来てウンコ置いていくだけの場所よ。
落書きしようかと思ったけど便所にはウンコがお似合いだものw >>6
考察というより単なる牽強付会、妄想の類だったわね NHK全く期待してなかったけど、ほんとにクソすぎたわ。
やるなら10月のプロモーションの時にやりなさいよ! 同サロの別スレでやってた「あなたの傘から飛び出したシグナル」とは何かの方がよっぽど考察の名にふさわしい内容だったわ 前に資生堂のオカマがユーミンの歌詞に見る日本語の美しさみたいな会開いてたけど、その人がチョイスした歌詞も、これ?感があって由実のこと何にも分かってないって思った。 メトロポリスって資生堂側からの注文が多くて難儀したってどこかで聞いたわ 歌詞考察というより、それぞれの下流芸能人が、勝手にストーリーこさえる妄想バラエティだったわね
どこにもなんにも得るもの無し
視聴料返せ オツム弱そうな芸人起用してたんじゃまともな考察なんてはなから無理よ しかもいても無駄な設楽司会と大久保ご意見番
制作費の無駄よ
だったらゆみファンの素人出せばいいのよ
それか、最初からユーミソ出演 >>16
宇宙をテーマにって依頼されたのよね。ノーサイド聴けば宇宙は終わったくらい分かるでしょうに。 プラネットわたしに気が付いて、で宇宙には一応触れたのよ。
あーやっぱりこの曲好きだわ 夏になると口ずさみたくなるわよね
聞くとウキウキするし、オカマ受けする曲だと思うわ コピーマシンのように流れて落ちる日々もいつしか
クリップで挟んだ青春になる わたしだけのファイル
ここすごいわよね。ユーミンの超絶技巧。
新人OLの日常ワードを散りばめながら移りゆく時を歌うという。
恥ずかしいけど、あたしもまだまだ新しい出会いを夢見てがんばって生きて、働いて輝こう!
って思って聴いてたわ。とにかくメロディが秀逸。今また推しよ! ♪聳えーるビルーの群れ〜
はヒプノシスの逆さのビル群のビジュアルとリンクしてしまうわ 映画「メトロポリス」のイメージも加えたかったのかしら >>23
メトロポリスはノンケ男女にも案外好評だわよ
あの曲好きって言われてえっ?となったけどw ユーミンからの、恋のうたには入れて欲しかったわメトロポリス
由実が今こそ聞いて欲しいコンセプトから外れたんだから仕方ないけどw コピーしたなとかお茶くみしたなとか
ウサギ小屋で思い出してくれたらいいなと思って 炭酸飲料とかのCMにも合いそうなのよメトロポリス。爽快感売りの目薬にも合いそう。
Voyagerみたいに再評価されないかしら。 メト片がノイエに未収録だったのはまあ理解できるとして、season's colours辺りには入っても良さそうだったけどねぇ
けっきょく月夜の方が入ったのよね
でもみんなが好きだった頃の今は出せない声の楽曲に今さらスポットを当てるのも何か切ないから複雑よ スレタイの評判悪いからってまさか消滅しまうとわね、、、 メトロポリスってそんなに継子扱いなの初めて知ったわ
そんなダメ曲かしら
あたしは割とあの掴みどころのなさ加減があの時代のユーミンって感じで好きなんだけど ツアーではディライトツアー
苗場ではvol.34で
やったのが最後ね YouTubeでJUJUのカバーとか素人のカバー聴いてたんだけど、ときどき胸を刺すの「を刺す」の部分が下に歌ってるのよね。
あたしは上で認識してたし上の方がいいと思うんだけど、正しいメロディはどっち? >>39
ご無沙汰ね
ラスト逗子のWOWOWオンエアからカットしたのは未だに許せないわ ディライトが最後ってまったく嫌われてるじゃない。
マンタが嫌ってるのよね? >>40
下が本人で、コーラスが上よ。
メトロポリスって上の方で歌詞がすごいとか書かれてるけど、そうかしら?
ただ単に物理的に共感得るものを並べてるって感じだけど。
悪くはないけど、絶賛するほどでもないと個人的には思うわ。 CM色が強くて内容が軽いと感じてるのでは?ファンと制作側とで感情の乖離があるわよね 下なのねー。すごいと書いたのあたいだよ。
凄いわよ。毎日が仕事で終わる日々をコピーマシンのように流れて落ちると例え、
学生時代をクリップで挟み、わたしだけの青春のファイルと歌い上げるなんてさすがじゃない。
こういったワード遊びはこの頃から生まれてバブル期まで引き継がれていったのねとしみじみするわ。 資生堂と入念に打ち合わせして時間かけて作ったって言ってたから、多分相当気合い入れて
作った渾身作だったと思うわ。ダディダが9曲に留まったのもこの曲を作り込んでたからじゃない?
モロッコ旅行で作った没歌詞見たかったわ〜。 週末の震災後に立った「荒井由実 > Yuming > 松任谷由実」ってスレ
>1だけで誰も書かずに過去ログ逝きしたのね悲惨ね 何だか縁起が悪いわ
誰か別のスレタイで立て直してくれないかしら? >>47
DA DI DAが9曲なのは
パジャマ〜を入れなかったからじゃないの。
そんな見て読んで、小学生でも分かるような歌詞に感動するかしら?
バカでもチ⚪︎ンでも説明されなくてもわかる歌詞よ?
もっと想像力掻き立てる歌詞の方が個人的にはいいわ。 >>16
>>20-21
コスモっていう化粧品シリーズのCMなんだから
当然でしょうに >>47
PLANET私に気が付いて 愛の望遠鏡で
の唐突感が強いのよね
いかにも取ってつけた、無理やりねじ込んだって感じじゃない てもいかにも1億総コピーライター時代なんて言われて久しい頃の歌詞って感じね
糸井重里辺りも考えつきそうなフレーズだわ
松本隆っぽさすらあるかしら?
経る時の「薄紅の砂時計の底」の表現の秀逸さに勝るものはないわね >>52
そんなこと言い出したら近作は全てダメダメじゃないのよw 自分の体験や主観を歌詞にするのは割とできるけど、他人の知らない世界の世界観や価値観を描くのって難しいのよ。
そう言った意味でもよく書けてると思うのよ。自分で書いてみればよく分かるわよ。 自分を564て「半透明化」がバブルの頃の作品と言ってたわね >>57
森高千里もOLの歌詞書いてリアルって論評されていたわよ?w 由実のラジオに出た森高に由実が、こんな作詞でお金貰えていいね〜って言ってたわ >>45
当初の歌詞から指摘ごと変わっていって納得行かないところあるのかしらね 星のルージュリアンはヒットいなかったわね
意外と化粧品メーカーからの曲依頼ってないのね
由実がブスだから?吉田美和なんてCM出演までしたってのに そうね 頑張ってメイクしたら
ちょっと山口小夜子ぽくには
できると思うけどね >>62
そんなとこだと思うわ
マホガニーの部屋とか恋サンの元詞はおそらくマンタの指摘が入ってない由実の完全オリジナルだと思うんだけど、あの辺からもマニアックというか分かりにくいというか、CM向きのキャッチーな歌詞では無かったんじゃないかと予想できるのよね そもそもメトロポリスが化粧品CM曲という認識が現代においてあるかしら
化粧品CM曲にしては小ヒットだったし誰も覚えてなさそう
でもあたし資生堂コスモCM好きよ
流れ去る夜の果て 窓の中 目が合った
みたいなシーンあるわよね
モデルさんも綺麗だわ CMが複数バージョン展開があるとかユーミン本人ご出演とかならまだしもね
この曲と松任谷由実って名前の印象は子供の頃に何故かすごく焼き付いててあったんだけど、つべで映像見直して「あーこんなのあった気がする」ぐらいの記憶ね
意外とシングルガール主題歌って記憶の方は全く無かったわ 今 意外と・・見たけど
もろバブリーな時代のOLのドラマだったわw
ただドラマのあちこちでユーミンの曲が使われまくり 今井美樹がタイプの違う3人の男にモテモテなんだっけ?
3人の中にフミヤがいたような >>65
マホガニーの部屋はユーミンの作詞じゃないでしょ
駄目ね >>70
橋幸夫、舟木一夫だったらトレンディドラマに色男役で絶対オファーされないでしょうね そういえば鯖落ちする前のスレでAI荒井由実に清水ミチコ歌わせてみた姐さん、その後もAI由実で遊んでんのかしら >>72
苗場で歌ったときに歌詞は立教の友だちの詞だって言ったわ
まあ覚えてる人も少ないでしょうね >>61
あら、「道」は褒めてなかった?
アタシは名曲だと思ってるけどね〜
しかしそんなイジワル言われても
あの日にかえりたいをカバーしたんだから
健気よね 松田聖子のデビュー45周年を記念し、作曲家別コンピレーションアルバム『Seiko Matsuda Composer Series』が10月15日に4作同時発売される。
今回発売されるのは、
財津和夫作品集『Seiko Invitation -Kazuo Zaitsu Works-』(2枚組)
大瀧詠一作品集『Seiko feelings -Eiichi Ohtaki Works-』
細野晴臣作品集『Seiko harmony -Haruomi Hosono Works-』
呉田軽穂(松任谷由実)作品集『Seiko Diamond -Karuho Kureta Works-』
の4タイトル。
■『Seiko Diamond -Karuho Kureta Works-』
赤いスイートピー
制服
渚のバルコニー
レモネードの夏
小麦色のマーメイド
マドラス・チェックの恋人
秘密の花園
瞳はダイアモンド
蒼いフォトグラフ
ock'n Rouge
ボン・ボヤージュ
時間の国のアリス
恋人がサンタクロース
火紅色的香豌豆(赤いスイートピー)
[Bonus Track]
レモネードの夏(オリジナルカラオケ)※初出音源
恋人がサンタクロース(オリジナルカラオケ)※初出音源
https://www.oricon.co.jp/news/2402441/full/ >>76
「道」じゃなくて「夏の日」だったと思うわ〜
サビの「頬撫でる潮風 沖を走る連絡船」のところ カラオケ入れるくらいだったら
「永遠のもっと果てまで」「惑星になりたい」を入れてよ! >>78
今日のFMでも「くれだ」って言ってるわね、てかいつもラジオではそう言ってるわね
本人はどっちでもいいって思ってそうね >>76
映像が浮かびますね
って森高に言った後に続けてこんなんで作詞〜だったわ
今こんな真似したら大炎上だわねw くれだかるほ が正解よ
グレタガルボ の濁点を入れ子にしたのがミソなのに
どうでもいいけど
入れ子って言葉なんかエロいわよね >>74
遊んでるわyo!今の由実の声帯モデル作ってそいつにひこうき雲やblizzardを元キーで歌わせたけど、恐らく本物にさせてもそうするであろうカスカスな裏声で歌うのw
でも今の低いキーでの野太い地声より案外よかったわ。つべにうpしたらBANされるわよね。 つべじゃないけど春よ来いを荒井由実に歌わせてるのは聞いたことあるわ
確かに荒井由実なんだけどオリジナルからそんなにかけ離れていないというか、案外40歳くらいの頃は大きく声変わってないのかも あら、今日は当選日だったかしら
初日と水戸、両方SSで観たいわ >>87
ノーサイドぐらいまで声含めたサウンド全体的に丸みがあって荒井由実時代からの声の響きを保ってた気がするけど、ダディダ辺りからバブル期の声に突入した感あるわね >>90
配信のトークで詞が友達って云ったわ
それに全部自分じゃないのは確実じゃないのw
違法動画わざわざ貼ってご苦労様www 初日ハズレたわ
ファンクラブ、CD先行でどっちもハズレって 大阪神戸4公演申し込んでオールメディア盤の大阪初日だけ当たったわ!
SS席は取れなかったけど何とか一公演当たって良かった >>84
そうね
聖子ちゃんのジャケもkureda表記ね >>93
なるほどね、安い通常盤じゃ当たらないのね… >>95
関係ないと思うけどな〜
でも何口もエントリーして当たらない人もいれば、当ててる人は複数公演当ててるね
3時間かけて全公演エントリーした人はどうなったのかしらw >>95
いや、私は普通に安いCD版で初日当たったけど。 環奈ちゃんユーミン好きって知らなかったわ
テレビでシャツを洗えばを紹介するなんて本物ね
大好きになっちゃった ノーサイドはボーカルエコーが強めなのよね。ダディダから加工声が強くなった。 >>98
昨日テレビ見逃したけどシャツを洗えば、なんて取り上げたのね。
ファンでもめったに口にしない曲よね。 ノーサイドから音が派手になったわ
海外のエンジニアがどーたらこーたら あたしその音がどーたら全然わかんないツンボなの
Tearsの音が小さかったのだけはわかったから当時ボリューム大きくして聴いてて他のCDかけたら爆音になって迷惑してたわ >>99
お風呂で歌ってます?みたいなエコーよねw CD1枚で石川2公演当たったわ
さすがにあんな田舎に3公演は多かったのかしら VOYAGERのアルバム全体の音が曇って聴こえるみたいなことを以前ここで書いたことあるんだけど、誰からも同意を得られなかったわ泣 リマスタ版は知らないけど、青帯のCDだと少なくともそうなのよ VOYAGERのアルバム全体の音が曇って聴こえるみたいなことを以前ここで書いたことあるんだけど、誰からも同意を得られなかったわ泣 リマスタ版は知らないけど、青帯のCDだと少なくともそうなのよ 曇ってきこえるっていうのは音作りの話?
であればそういう音なんだから仕方ないわよ アルバム発売当時のインタビュー記事読む限りではその音の籠り?については何も触れて無かったんだけど、意図があってのものじゃないならそれはもう仕方ないわよね >>105
Voyagerの音が曇ってるとか小さいとかは共通認識じゃない? Voyager曇ってるね。ガールフレンズでドラムが鳴り始めた途端、曇ってるーってなる。
でもあの曇り感、レコードっぽくて好き。2018?のリマスターでは改善されてる。 >>105
>>109
そりゃ曇って聴こえるなんて言われても…
こもったように聴こえるんだからさ >>113
こもってんでしょ!曇ってんじゃなくて! 語彙力が恥ずかし過ぎるわね
音が曇る
ユーミン聴く資格ないわ 先週のANNGでアルバム収録の4曲流したけど進捗率見る限りアルバムには別の音源が収録されるわけよね?
文通以外は貴重な音源になるってこと??
小鳥曜日だけ録音出来てないわ
いやん >>115
曇ってるの方がニュアンスとして近いわ
全体はクリアなんだけど一つ一つの音に曇りがあってパキっとしてないのよ
こもってるだとクリアさは感じられないと思うわ SS確保してる人ってここにいるのかしら?
ツイッターでも当選者全然見かけないわ >>119
くぐもるならまだ分かるけど馬鹿なこと言わないで
恥の上塗りは情けないわよ >>123
わたしは「曇ってる」の表現の方が詩的で好きだし共感するわ
そういう表現があるとかないとか、ということではないのよね
国語の授業やってるわけじゃないんだから 既に存在する言葉から逃げるのは恥でしかないわ
もっと語彙力つけなさい >>126
それ書こうと思ったw
国語の先生のご教示待ちましょ。 荒川ナッシュみたいなルックスで必死でイチャモンウケるわw >>127
当時辞書だか調べたとかANNで言ってたわよ。
結論 間違いではない >>128
返し方がセンスと知性皆無のカマそのものねw
ぜったいに近くに居て欲しくない人種で草よ あれよね
石川公演多いのは府中取れなかった関東勢をまあまあ近場な石川に誘い込んで小金を落とさせる作戦よね >>135
水戸の方が近いんじゃないの?
距離で言えば。
府中外れたら、金沢でacacia聴けるかと思い、石川公演に行く目論むなのかしら? acaciaはわざわざ聞きにいきたい曲じゃないわね >>105
アラームアラモードも初期盤はかなり音が篭ってたわ
こっちはリマスターで改善したけれど >>118
その手の音源は取っておいた方が良いわよ
ラブウォーズの時もオールナイトニッポンでワンダラーズとか仮ミックス状態で何曲か流したけど
あれって今聞く事出来ないんじゃないかと思うわ 10/29ってBE:FIRSTのベストが出るらしいから延ばしても良いんじゃ無いかしら
ユーミンチームは、やらなそうだけど >>141
んまぁ!あいつらも7,700円で4形態とかと通常盤とかやる気満々ね!
どうせなら、あいつらが一週延期してほしいわ。 >>141
まりやだってこないだ発売日ずらしてたものね
由実だってずらせばいいわ >>141
そこってHANAのところ??
ちょっと!ちゃんみな動きなさいよ!
ずらさないとHANA移籍するわよって脅しなさいよ!
てか一曲も知らねーわ
ダンス激ウマの子の動画は見たことあるけれど 翌週だったら首位獲れそうだわ
このままアルバム進捗しばらく止まれば良いのにって思ってるの さっき初めて小鳥曜日通しで聴いたけど詩が凄いわね
これ国語の教科書に載っててもおかしくないわ
めっちゃいい
ボーカルがどう変わるのか楽しみってか世界観が荒井由実の声にピッタリ合いそうね ここは由実がどうのよりもユーミンチームとして1位取るためにどっちかをずらすのが今後のためにもいいわよ。
2001年 acaciaでゴスペルズに、
2002年 WW,SSでチャゲアスの操作に、
2011年 Road ShowでMIWAに、
2012年 ポプクラでポルノに、
甘んじて2位だった事思い出してほしいわ!
もっと、チャートにがっついてほしいの! >>146
AI歌唱、萎えでしか無かったけど
最近は楽しみになって来たわw xでも「SS席当選しました〜」ばっかり。
はいはい、良かったわね。 >>149
オリアルで取ることにいみがある。
>>150
そうなんだよね。わかってらっしゃる。 >>151
SS席報告はめちゃくちゃ少ないわよ
ほとんどSじゃないの
いやほとんど落選かしら
気持ちは分かるけど2000年代に逃してるんだから残り5年ベストで1位取れたら大成功よ
欲張っちゃダメよ 2000年代はベストsbsで1位取ったわね
RIAJではミリオン認定になってるわ >>154
そうよsbsで1位よ
この時点でオリアル逃してんだから拘る必要ないわ 上のチャゲアス工作が本当だったら
本来はオリアル1位記録が達成出来てたってことよね
めちゃくちゃムカつくわね >>156
本当よ。当時はWikiにも載ってたし、本人達も認めてたわ。
今は消されてるけど。
目覚ましでフライングでオリコン週間1位って軽部がやらかしたし。
私、リアタイでみてたし。 いまネ。ノーパンでラウンジのソファでまどろんでいるの
足を組み替えてチラチラ(((i)))を見せながら……!うふっ
若パパを誘って入口ふるえて出口なの ユーミンのインタビュー目当てで聖子さんのアルバム予約したわ
同月発売なのね 今の時代、1位獲るとか
なんの意味があるのかしら?
他はカスばっかりなのに
リリースすることだけに意味があるわよ >>156
アタシも消された記事みたわ
デイリーだと数日間1位だったようね >>今の時代、1位獲るとか
>>なんの意味があるのかしら?
1位獲るのが当たり前だったバブリー時代に由実と並走したファン(ヲタ)と「守ってあげたい」がヒットする前からのファン(ヲタ)にとって1位獲得は大きな意味を持つの
それ以外に特に意味はないと思うわ
あとは>>161の言うようにリリースすることが最重要
つまり由実をおかずにお祭り騒ぎ気分を味わいたいのね
1位常連時代だって、短命なアイドルや一時の勢いだけのカスみたいなのと真剣に勝負していたんだもの、由実チームは
その頃に味わったハラハラ感をもう一度、ってことよ
そして2位に終わる由実を見て「あーあ」としょんぼりしたいの 難しいこと望んじゃいない 有り得ないこと望んじゃいないのに
風は強く波は高く 闇は深く星も見えない
風は強く波は高く 暗い海は果てるともなく
風の中で波の中で たかが愛は木の葉のように いやよ!
1位取って情報番組とかで取り上げられたいわ。
プロモーション的にもそっちの方がいいでしょ?>ユニバもキララも。
レコーディング理由に11/5に変更よ!! 順位の為の延期はマンタはやらなそうだわ
急遽、大型タイアップ決まって付属品刷り直しで1週延びないかしら 一週ずらしても別アーティストが当ててくるかもしれないじゃない仕方ないわ
スカイハイムカつくわね >>47
みゆ君みたく自身の名前の曲を盛り込んだ「松任谷由実」アルバムに仕立てればよかったのよ
ライバルのドリだってホイットニーだって自身の名前を1ndアルバムタイトルにするのは基本中の基本わよ >>161
まりやなんかもオマケで釣ったりチケット優先で複数買わせたりと
色々やってて意地でも1位取りたいって執念がもはや痛々しいし見苦しいわ
宇多田もすっかり商売がゲスそのものになったりしてるし
やっぱ1位って箔が付くんじゃないの? >>169
矢沢に負けて旦那のコンサートでサイン入りCDを売って、何とか1位取れたんだっけ 竹内さんは中身で勝負出来ない分体裁の良い実績作りするしかないから仕方ないわ スカイハイ
ビファーストのアルバム間違いなく大ヒットするわね
ユーミンちゃん、1位は絶対無理
お気の毒 ユーミンから一位とったら何が残るの?!
絶対一位じゃなきゃダメよ 荒井名義で荒井声のアルバムになった途端、ウィークリーで何週も一位になったとてそれはなんか複雑だわ
ユーミンだって声が全盛期の頃のままだったらずっと30万枚ぐらいは売り上げキープしてたと思うのよね
それを証明するかのようでなんか嫌よ 本人がもうセールスとかのフェーズにいないって言ってんだしいいじゃない一位なんて取れなくても。
実際に色んな意味で本当にそんなフェーズはとっくに過ぎてるわ。 でも1位を取って喜んでたじゃない
売れてほしいに決まってる 周年記念アルバム発売に合わせてTV出まくってたものね。今回だって10月ぐらいから番組出演予定色々決まってるでしょ
それにタイアップ曲だらけのアルバムだもの、売る気マンマンよ今でも >>179
喜んでた?バンザイで?嬉しい反面ときが過ぎ去るのが早くて切なくなるって言ってたわよ。
一位取りたいならずらしてでもチケット付けたりするはずよ。裏技使わずして首位取りたいのよ。 いや、ここでファンがww,ssの時みたいに声を上げるのよ! 声を上げるって他力本願ねぇー
ノリヲのように何十枚何百枚何千枚と買えばいいのよ! ビーファーストなんて50年後チリひとつ残ってないのにねえ >>185
あんたこそ他力本願でしょwww
ノリヲを酷使しないで! 全公演分を申込みするのに3時間以上もかかって報われたのかしら 確認なんだけどさ、今回のアルバムって荒井由実名義ではなく、
"wormhole/Yumi ArAI"というタイトルのアルバムを松任谷由実が出すのよね? あ、途中で押してしまったわ。
なんかプレス関係は耳目のために紛らわしく書いてたけど。まちぶせ/荒井由実の形式とは違うでしょ? >>190
ぇアタシの認識では荒井由実名義でリリースというからまちぶせと同義の認識よ? 英語綴りではArAIとやらに拘るみたいだけど >>191
違うわ
wormhole/Yumi ArAI by松任谷由実
ってユーミンが言ってたわ >>192
そうよね。中島みゆきが"中島みゆき"って言うアルバム出した時みたいな感じよね。 >>192
ひゃだ、そーなの?
インスタのキャプションだと、40枚目のアルバムはあえて“Yumi ArAI”名義を使用なんて言い方するから
まんまと耳目食らったのね ArAI じゃなくて AraI ね
各曲進捗90.0%、残り10%はマスタリングってとことかしら
文通はマンタがアレンジし直すのかもね、どんな感じになるかしら >>195
当たり前かもしれないけどクレジットも
imase × 松任谷由実から松任谷由実 × imase
になってるのよね楽しみだわ AIで荒井由実再現した曲にはwith Yumi AraIとか付けんのかしら >>199
セリフのない書体だとIはその懸念があるのよね
Yumi arAI と表記しときゃ良かったのよ よほど荒井由実色が強い出来になるのね
call me backは言われないとわからないレベルだったからもっとわかりやすくAraIやっててくれないと不満だわ 今出てるのは荒井感はないわよね。
平成くらいの松任谷由実って感じで。 既発表曲すべて大して荒井感ないじゃない
逆に、生でも歌ってますって主張を感じるわ >>202
Call me backは敢えて精度を落としてる感じさえしたわ
CGにしてもあの時点でもっとリアルに出来たハズ
本格的な出来栄えのものは今回のアルバムまでとっておいた感じね とりあえず、新作がまた聴けるってだけで凄く嬉しいし喜ばしいわよ そうよねこうして活動を続けてくれて
新作出してツアーやってくれるなんて
本当にありがたいことよね
アタシたち由実オタは本当に幸せ者だわよ あたしもスポーツしてるって人の家行ったら汚かったんだけど、めちゃくちゃきれいな身体のイケメンで
むしゃぶりついたわ。寝室にセミダブルが2つくっ付けてあって、なぜって聞いたら彼氏が置いてった、いまは乱交する時に使ってるって聴いてさらに発奮しちゃった。
でも彼とは終わりにしたの。なぜならあたしが好きになってしまいそうだったからよ! >>205
わざと精度を落としたのかしら
50周年の目玉曲にわざわざそんな事するかしら CGの方はリアル過ぎないようにしたとは言ってたわね
声の方は知らないわ 精度は落としてないわ
クロノ解説であの時からの技術進歩に驚いたって正隆さん言ってたじゃない
あれがあの時の精一杯よ でもあの頃よりはずっと精度は高くなっていそうだわ
もしかしたらすごく歌の上手い人の音源を荒井由実の声で学習して、それを新曲に活かすなんてこともできるかも
そしたら荒井の声で無限大に何でも歌えちゃう ーあの頃某国立大学が挑んでいた研究は、この短い時間でのテクノロジーの発達ゆえか、それとも技術者の才能ゆえか、天文学的な発達を遂げていました。誰が聴いても昔の由実さんがそこにありました。
期待大だわ昨夏の時点でレツゲはバブル期のユーミンのエッセンスもりもり感じたけど
さらに進化してるわけですものね 小鳥曜日のボカロ感はわざとやってんのかしら?
烏揚げ羽はかなり自然だけど えぇ!そうかしら?
サビは今の地声で出なそうだし、よく聞くと発音おかしい部分があるにはあるわよ 新歌唱を試したんじゃないのかしら?
歯を閉じながら?歌ってる感じ 小鳥じゃなくて烏揚羽をAI使ってないって言ってるんじゃないの? どの曲もAメロだけ婆声で歌って
あとはひたすらAIでしょ
たしたに小鳥は変な発音があるわねぇ
あれは改良してほしいわね >>227
違うわよ
こんな風にどこがWormholeか人によって解釈が違うのいいわね Blurayの内容はどうかしらね
深海の映像特典はユーミンにしては良かったわ
万歳はYouTubeでやっとけよって代物だったから
ああならないことを祈るわ 万歳めちゃくちゃ良かったじゃない
あのトークパートとコミバ繋げて聴いてみなさいよ
何倍も感動するから
ってかわたしこの人と全く感性合わないんだわw
それも面白いわね 昔、明菜にストッキングあげてたのね。1984年頃、でそれ履いて明菜がTVにでて歌ってたようね。 >>234
緑のストッキングだっけ?
律儀で立派すぎるわ明菜さん >>234
何度もってこと?
途中でうざくなって縁切ったのかしら? >>234>>235
アマニルプンリトのストキッングだっけ?由実が海外で買って来たやつ……
どうせユーチーブュでおしゃまします聴いたんでしょう? ananかノンノのグラビアで履いてたわねアニマル柄の うんこうださんにも
サングラスあげてたわね!
今は知らんけど
ガレージセールしたとか言ってたわね💵 明日発表じゃないかしら?
進捗も2週間滞ってるから更新してほしいわ
と言っても次は100%しかないか そう言えば明日のうそラジオあーや出るみたいだけど新カラーオブザムーンの再録でも入るのかしらね?
韓国絡みもあるみたいだからイムくんも参加とか? >>245
名曲よね
外国語も日本語にして由実のみバージョンでいいわ アタシ今でもわりと聞いてるわ
Color of the Moon 色んな年代のユーミンが一緒に歌うカラーオブザムーン聴いてみたいわ オリコン週間1位獲れるかタロット78のワンオラクルで占ってみたわ
結果…死神(R)でした タロット使うまでもなく、どっちかが週をずらさない限り由実の一位はないわ。。。
ピンピーのアタイでもわかる。 びふぁは今がブームというかピークでしょう
ユーミンをおいて1位をとった顔触れと同じ
瞬間風速で負けるのはしゃーないわ
てか1位は取れたらラッキー程度の心持ちでいいのよ 永ちゃんの最年長抜かせないタイミングでの一位なんてホントどうでもいいけど
ずらすなら前にずらして欲しいわ 早く聴きたいもの テレ朝の博士ちゃん昭和の歌姫でユーミン11位よ
殿堂入りの美空ひばりは除外
1位 中森明菜
2位 山口百恵
3位 松田聖子
4位 工藤静香
5位 中島みゆき
6位 中山美穂
7位 竹内まりや
8位 小泉今日子
9位 本田美奈子.
10位 河合奈保子
11位 松任谷由実
12位 山本リンダ
13位 石川さゆり
14位 笠置シヅ子
15位 杏里
16位 八代亜紀
17位 ピンク・レディー
18位 荻野目洋子
19位 渡辺美里
20位 松原みき テレ朝の博士ちゃん昭和の歌姫でユーミン11位よ
殿堂入りの美空ひばりは除外
1位 中森明菜
2位 山口百恵
3位 松田聖子
4位 工藤静香
5位 中島みゆき
6位 中山美穂
7位 竹内まりや
8位 小泉今日子
9位 本田美奈子.
10位 河合奈保子
11位 松任谷由実
12位 山本リンダ
13位 石川さゆり
14位 笠置シヅ子
15位 杏里
16位 八代亜紀
17位 ピンク・レディー
18位 荻野目洋子
19位 渡辺美里
20位 松原みき 岩崎宏美は?とか
弘田三枝子は?とか
早見優は?とか 明菜って声量なさすぎるわよね
歌詞が聴き取れないって歌手として問題だと思うのよ 明菜は過大評価。
また、紅白でやらかしたら面白いのに >>258
博士ちゃん達が「令和に聴きたい!昭和の歌姫ベスト20」よ
山本リンダは新しい学校のリーダーズと狙いうちをコラボして人気らしいわよw 今日は8月の日時計と晩夏と残暑でも聴いてのんびり過ごすわ これから暑さ最盛期なのに?
110°FかTropic of Capricorn がいいわよ Summertimeをお忘れだなんて
どうかしてるわ シリアルは外れるし、1位は獲れなそうだし、何かアガる話は無いのかしら >>274
それはファンクラブ入ってないあなたが悪いは
どうせ安い方のCD1枚買っただけでしょ? あたしはサマージャンクションを聞くわ
この季節にぴったりよね >>278
ひゃだ!アタシとしたことが
マイフェイバリットなその曲のこと忘れてたなんて、、、泣 >>279
だんだん曲当時の季節と今の季節がずれてくるようになるわね
まるで旧暦/新暦の差がある和歌のようだわ >>259
吉田美奈子が入ってない時点でダメダメなランキングよね
バカなマンコが選んだんでしょうけど >>274
別に順位なんてどうでも良いじゃないの、ほんとうにクソ下らないわね
新作リリースしてライブしてくれるって事そのものに意味と意義があんのよ アルバム「Wormhole / Yumi AraI」 発売日変更のお知らせ
特典映像ならびに特殊ジャケットの制作に今しばらくのお時間を賜りたく、発売日を変更させていただくこととなりました。
■変更前:10/29(水)
■変更後:11/18(火) ちょっと!
リリース前のツアーなんてカウガール以来じゃないよ〜!
この週なら一位とれるのよね!? もう獺祭特殊ジャケなんて要らないよ!
1位なんてもっと要らん!
高齢者なのにこの三週間で四んだらどーすんのよ!?
腹立つわー!!! >>高齢者なのにこの三週間で四んだら
あんたが?
四なないように気をつけてねw あんたもよ!ブブカな世の中なんだから
ほんっとファンに何の価値もないことでずらすんじゃないわよ!
本当にせこい一位狙いじゃないと言うなら通常盤か配信は予定通り出しましょうよ
ボッタクリボックスはまたクリスマスに出せばいいじゃない、その方が売れるわよ アルバム発売前でアルバム曲演るって盛り上がるのかしら?
リリース前のショーを見たことある方、教えていただけないかしら ダイダス
カウガールはみたわ。
私はカウガールは年内にサンプルカセットもらってたから盛り上がったわ。
初めて会場で聴いた人はポカーンだったわ。 違うわよ
本当は正隆の気に入る音が出来てないのよ
そうは書けないでしょ! >>295
ラスウェンしか見たことないけど、定番曲しか盛り上がってなかったわ アルバム発売してからの深海ツアーでも、ノートルダムやリボーンは別に盛り上がってなかったような >>296,298
教えてくれてありがとう。
新曲だ!イエーイって盛り上がりはない感じなのね。 私はカウガールツアーの時はリリース前の
浜松で観たけど、このツアー映像ないし、柱が太くて死角多かったし、知らん曲ばっかだったしでいい印象ないわー ノートルダムは必ず飛ばす曲だわ
ノートルダム最初のウンコ声が耐えられないの
もっとウンコが目立たないような構成になぜできなかったのかしら そんなこと言ったら全部その声じゃないのさ
そんなことより配信だけでも予定通り開始させましょうよ、みんなで嘆願よ
ファンとの約束一方的に破るだなんて酷いわよ
乾杯も遅れたけどさ、あれとオリジナル一緒にすんじゃないわよ
オールドメディア版はもう好きなだけ時間かけて作ればいいじゃない
ねぇ、みなさん ノートルダムは声というより、出だしの
「いぃーつまでぇもぉーー」の音程が初めからズレててずっこけるのよ。
なんでこれでこの音源を良しとしたのが悔しいわ ノートルダムにしてもそうなんだけど
ライブでのボーカルの方が断然いいじゃない!みたいな事が90年代以降ウンと増えて来たような印象だわ >>298
あーね
もうここには何もないとかエスケイプとか知ってたら盛り上がったかもだけど、知らないと歌詞もよく聴き取れないしここは立つべきとこ?の判断もつかなくて微妙だったことを鮮明に思い出すわ >>306
で、もうここで盛り上がることが分ったところでハートブレイクに差し替えてソフト収録なしの嫌がらせ夜 ノートルダムは後ろの映像のせいで酔いそうになって、楽しむどころじゃなかったわ 大阪公演は勝ち組ってこと?
いや、でもライブで新曲聴くのってなかなか出来る体験じゃないわよね
わたしアルバム聴くの封印して大阪初日に臨もうかしら 新しいアー写めちゃんこ良いわね
サイバーユーミン大好きよ ただ、SFっぽいとかロボットチックなのを
サイバーとか言うのやめなよ 確かにサイバーの意味理解してないわわたしw
サイババアの教えってあったわね サイバーとサティヤ・サイババって関係なくなくなくない? 18日火曜に延期ということは
17日初日に府中の会場で販売してくれないかしら?
フラゲしたいわ
初日組は新作をたいして聴けないまま
2日目組なら一応一通り聴いてから
ライブに臨めるわね
私はライブで初聴より
少しでも事前に聴いておきたい派だわ 府中会場ではオリジナル特典つけて、オリコン売り上げに拍車かけたいわ。
聖子みたいに、抽選でサイン色紙とかなら当たるまで買うわよ? SS席とかあるのね
コンサート情報全くチェックしてなかったわ 会場売りで売り上げ追加ドーピングね。
サインじゃなくてもポスターでもいいわよ? ラストアルバムの可能性もあるわ
来場者は全員買って欲しいわね 毎回ラストアルバム、ラストツアー言うてるのいるわね 2020年代最後のオリジナルアルバムではあるよね。 AI声の導入を公式発表する現役アーなんて前人未到だし、そこに繋げるために声が限界と言われつつも続けて来たんだと思うのよ。だからこれがラストとなっても有終の美って感じでカッコいいわ ラストオリアルかも知れないから1位獲って欲しいのに発売日ずらした事に文句言うオタが居るの意外だわ
ココにも、Xにも >>323
自分にとってよ
ファンも死を意識する年齢だし とりあえず、一発屋とかは11/18の週は空気読んでずらせよな。 スカイハイ事務所タレントが不祥事起こしたんならユーミンに譲っときなさいよねっったく え!?あの方なの??
ファミマからサントリー行ってたの??
苗場にも出てたわよね >>296
凄く大昔、2ちょのとあるバー界隈でリリース前にデモテープみたいな数曲入りカセットや
ほぼ製品版な内容のカセット配ってたのはあれなんだったのかしら? >>303
鬱陶しい
あんたがファン代表みたいな態度してんの不快だわ >>331
ごめんなさい、あたしの勘違いだったわ
玉塚元一氏だったわね
濡れ衣ごめんなさい、今日まで勘違いしてたわ >>334
書き込む前に定かではない事は検索する癖をつけたら?
近頃のファンの質の低下、本当に嘆かわしいわね…… >>322
会場でCDや映像作品ってあまり売れてないわよね。
爺さん婆さんは人が用意したチケットでコンサートだけ観にくるのが
多いわ。 今回のツアーは衣装コロコロ着替えてくれるかしら。
深海やジャニみたいに3パターンだけとかやめてね。 >>334
もう二度と書き込むなよ
社会の迷惑だから >>336
コンサート行くたびにあんた達ちゃんと新譜買ってんでしょーね!?って言いたくなるのよね
せめてその時の最新アルバムくらい買いなさいよ!って思うわ 由実の衣装パターンが減ってるのは
予算の問題なのかしら?
または由実のライブ中の体力を考慮してなのかしら? 衣装コロコロ変えてくれたのは
タイマまでだったわね
振り返るとタイマの後を境に
色々と変わってしまったわね 衣装パターンが少なくても十分なくらいセットと照明が凝ってればいいと思うのよねぇ 深海は衣装少ないとは感じなかったわ
ハロマイの衣装似合いすぎててビビったわ 深海は衣装少なかったけど
内容は良かったものね
ジャーニーは衣装セット照明演出
何もかもが物足りなかったわね
何だったのかしらあのジャーニーってヤツは >>332
ぺぴーの、でしょ。壁にカトマンのサイン書いてあった。
ANNのラジオでもさっきまで、二丁目にいたの〜!
ぺぴーの、だって!
とかいわれてたわ。
あそこ、カウガールの時も12月ぐらいにはテープ回ってきてて、ツアー前予習してたわ。
お元気かしら?
生きてたらスタッフとも、60近くなのかな?
感じ悪い店だから二度と行かないし、潰れてることを祈ってるわ! >>348
映像作品としても全く再現出来てないのが残念だったわ
ライブで見た時は感動はしたのよ
まあ衣装は少なく感じたけれど
でもあれはアナスイだったからで予算は関係ないわ
ってか予算めっちゃ掛けてるわよね衣装 ジャーニーってアナスイの衣装もそうだけど
予算はだいぶかかってるはずよ
予算かければ必ずしも良い内容になるとは限らないことを
証明してしまったツアーだったと思うわ 恐らくタイマより掛かってるのよね
タイマが素晴らしすぎたわ 同じ周年ツアーとしてタイマとジャーニーの差は何かしらね?
選曲かしら、衣装かしら、ショーのテーマかしら、ステージセットかしら ごめんなさいね
でも好きじゃないもの好きだなんて
ウソは書きたくないのよ タイマの頃よりセットや照明は
進化してると思うし
選曲だって悪くはないのよ
それぞれの要素は決して悪くないの
でもそれらが溶け合うケミストリーが
イマイチ起きなかった足りなかったと思うわ
だからトータルでは予算かかってる割には
物足りない内容になってしまったと思うの ジャーニーはプロジェクト最後のDVDと映画がダメダメだったわ、言わずもがなだけど映像がね
それに映画の音も本当に本番見たんか?と思うショボさでこれからもゴーさんで大丈夫かしら?って思うようになったし、
あれを自信満々に宣伝してる運営がちょっとイヤになったわ タイマの映像は何十回も繰り返し見たけどジャーニーは1回しか見てないの
その1回も集中して見れなかった
ドキュメンタリー見たらその気持ちも変わるのかしら まぁ正隆をはじめとしたブレーンが
殿様化してしまってるんでしょうね
今度の新ツアーも楽しみだけど
演出家は相変わらずだから
期待と心配が入り乱れてるわ私の中では でも最新のライブである今年の苗場はめちゃくちゃ良かったわよ
ユーミンの体力に配慮しつつあそこまでのステージを作る正隆さんはやっぱり流石だと思ったわ この前の苗場が良かったならもう何見ても良いでしょうよw なんでもいいけど、由実に日記とか物語を語らせるのはナシにして
寒いのよ >>363
あの良さが分からないのはただの派手好きなババよ
本質を見なさい 次の扉を開けましょうってセリフがあったわね
スユアだったような えー、企画のためにもう憶えてもいないメンバーの似顔絵描いたり、そういうハリボテ感が嫌だったわ
ライヴの内容はまったく思い出せない、逗子のオマージュだったっけ? 逗子のオマージュもあるけど、個人的に「シャングリラ2の船を実際にセットにしてみました」感も感じるのよねー
曲目もかぶってるし(私は仮性だけど) 良かったのはアマゾンズと司会の学生さんね。
あれはあたしも貰い泣きしちゃったわ。 正隆と玉塚は以前から親交があったようで
PVに起用されたようだけど
新浪も慶応の後輩になるのよね?
面識とか親交あるのかしら? 苗場のリクエストコーナーに出てなかった?
ファミマの恋サンのファミマ仕様のMVにも
あれが高塚さん?って書きつつ調べたらアレは澤田さんなのね
VIPとの交友あり過ぎてこんがらがるわw 黒田さんにまたお願い出来ないのかしら?
まあないわね >>328
達郎まりや連合かサザンあたりがなんかぶつけて来たりしてw >>374
その三人好きな由実ファンも多いわね
私は少しも興味ないわ >>337
その人たちは出るものも出ないでしょwww 日本の現役のアーティストでCD購入してまで聴いてる、
そして観に行くのはユーミンだけ、という人もわりと
多いと思うわ、あたしみたいな婆釜。 そーなのよね
今までオリアルは全部CD買ってるし
今回の新譜は配信でいいかなと思いながらも
やっぱり手にとってジャケットや歌詞カード読みたいから
CD買っちゃう
ライブもユーミンだけよ、行くのは
もちろんあたしも婆釜 竹内まりやみたいに
一位に固執して強敵からトンズラ発売日ズラししたわけではないのね
マンタはズラじゃないからね DARK MOONのPVのユーミンもAIなのかしら やばいわめっちゃ良いじゃないダークムーン
こんな尖った曲を40枚目に入れる心意気が凄い
ドンパ辺りに入ってても違和感ないわね
ユーミンの何故か懐かしいはほんとその通りだわ
曲順は一曲目ぽいわね レプティリアン?の格好攻め攻めね
オカルト色凄くて素晴らしい 結局キービジュアルがジャケット表1で3Dになるみたいたけど、あのビジュアル自体が妙にアナログ感有って微妙だわ
一昔前のCGみたいなんですもの エロい曲ってダークムーンのことだったのね
ダークルームに空目しちゃうわ ジャケットが宇宙図書館でボツにした案を拾ったみたいでやだわ・・・ DARK MOON、これはええわ。
ユーミンスゲー 知性と強靭な身体でAIをドライブする
良い言葉考えたわね
これでアホの反AIを黙らせられるでしょ >>393
ユーミンのワームホールが今開いたのよ
今後を想起させるメッセージ性あるジャケットだと思うわ SWEET DREAMSとかリフレインみたいなのが聴きたいわ 声が黄金時代のようなバイブスだわね
これなら ひとちがい もイケそうね ファルセットだし
なんなら今のリアルユーミンっぽみが強いわ レツゲにサウンドが近いTime Travelersの
セルフカバーで明るく派手にリードして欲しかったわ
ワームホールってコンセプトにも合ってるし >>396
それ意外とあるんじゃない?
ここしばらくはもう歌えないって理由で採用されなかった曲も多いのかも知れないわね
歌うっていう最強かつ最大の縛りが無くなったから自由に曲を作れるのかも? レツゲはアレンジが地味なだけで曲はめちゃくちゃ良いのよ リインカネーションの水アジバージョン収録ですって! ネットニュースに歌詞があったわ
どゆこと??
[「DARK MOON」歌詞]
太陽を遮る自分の影が ただゆっくりと
うつ伏せの背中を滑り落ちてく 真昼の闇よ
Dark moon Dark moon
あなたの指先に唇をあて 夢中のままで
その心の海を泳いで行くの 波の彼方へ
Dark moon Dark moon
もっと近く もっと強く 引き寄せ合うの
焦げるくらい 求め合って 重なり合うの
Dark moon Dark moon
遥か昔 出逢っていた あなたと私
長い旅の果てに着いた 真昼の闇に
Dark moon Dark moon
Dark moon Dark moon
Dark moon
作詞:松任谷由実
作曲:松任谷由実 ユーミン本人がオカルト全開的なこと言ってたから諦めなさいw ダークムーン1曲目ということは烏揚羽は2曲目かしら ゆうて明るい曲も多いわよね
レティットレイン
レツゲ
文通 >>415
>ゆうて
どういう意味?
どういうこと? >>416
日本人なら分かるわ
それはそうと明日早くもダークムーンフルサイズオンエアよ
楽しみ 持ち歌のセルフカバーは要らないわ
ただロードショー以降必ず提供曲のセルフカバー入れてるからそれはありそうね
個人的には春のかたみが良いけど烏揚羽とちょい被るからなさそうね Twitterで文通の「アルバムバージョン」って表記が線で消されてるスクショ上げてる人いるけど公式見ても特に消されてないのよ
何事?わたしはアルバムバージョンも聴きたいのよ!! つーか年金もらうようなシルバーアーティストがメジャーに居続けてるって由実やみぬきが国内初?あ、まりやも一応入れといてやるわ。
すげーわね。。。。
それより上って死んじゃったけどミコたんとかしか思い浮かばないんだけど、あれは一線ではなかったわね。 >>424
矢沢さんと小田さんは?って思って調べたら
矢沢さんオリアル35枚で小田さん10枚だったわ
竹内さんも小田さんも寡作過ぎてユーミンみゆきさん矢沢さんと並べるのは相応しくないわね
省エネ過ぎるわ その面子でオワコンは由実ちゃんだけよね
一番色々リリースしてるのに
そういうとこホントカッコいいわ 近所のTSUTAYAが9月1日から
営業時間を午後12時閉店から
午後10時閉店になったと同時に
中古CDを大量売りに出したわ
多分、この店舗長くないわ
深海の街550円
ユーミン乾杯550円
『Kissin'Christmas』と『今だから』が欲しくて購入
アルバム深海の街の声の酷さにドン引きしたわ
これを世に出すとは凄い夫婦だわw 71歳につくアンチは流石に醜すぎるわね
死にたくならないのかしらw ちょっとあなたテーブルがヒビだらけじゃないの
中古CD買い漁る前にテーブル買い替えなさいよw DARK MOONマジいいね。
ピンク・フロイドみたい。
あと明菜の不思議っぽくもあるわね。 >>438
あぁアレンジ対決?
全くインパクトないけど反AIの注意を惹く役割するなら結構なことよ ダークムーンしっとり系と思ってたら全くそんなことなかったわw
マジでいつの時代のユーミンの曲か分からない フジテレビ木曜劇場
ドラマ『小さい頃は、神様がいて』
これがもしユーミン通してなかったらわたしYOSHIKIばりに声あげるからね!!? びっくりしたわ
好きな時の声だわ
いつかはわからないけど
艶があってエロくて
ライブは口パクでするのかしら
それはそれでありだと思うけど アレンジも良かったわ
ハードSFの劇伴みたいな始まりだたり
なかなかオシャレよ 今日のDARK MOONが私たちが初めて聴いたアルバム音源ってことよね
音めっちゃ良かったじゃない
レツゲや岩礁他がどう変わってるかめちゃめちゃ楽しみよ アレンジが想像とは全然違う方向だったけど何回か聴くにつれてピッタリはまってると感じたわ
寿命のない地球外生命体ユーミンと人類が何千年もの年月をかけて邂逅する
そんな曲に感じるわ
いや、ユーミン自身が月なのかもしれないわ
とかくウットリよ あれは、、、そんな類いのものじゃないわ
執着の悪魔マモンよ
確かに楽しみではある
老いを否定してるわけじゃなく
終わりを否認してるのよね
まだ作りたいのよ
もっとテクノロジーが進んでたら
自らアンドロイドになってた気がするわ なんていうのかしら音も含めてもりもっちクラスのオリジナリティよね ダディダやダイアモンドみたいなキラキラした曲が聴きたいわあ もし仮にダークムーンがM1だとしたらM2はアッパーなの欲しいわ
ダークムーン好きだけど、ちょっと重いから M1は別に曲順じゃないわよ?
ダークムーンは1曲目だけど 進行状況全部90%だわ
今回のダークムーンはどれなのかもでてないし
クソな企画だわね >>456
文句ばっか言ってんじゃねーよ
クソガマうせな あたしもあのカード、小2の甥にほらほらって回して見せたらこれ中の人が数字増やすだけ?ツマンネって言われたわ ダークムーンの頭に付いてる模様、セリアに売ってるコースターよね。あたし同じの持ってる 小さい頃は神様がいてって当然、主題歌は由実の新曲なのよね? >>459
頭に無数についてる銀色の丸い粒って
ボタン電池にみえるわ。 https://www.youtube.com/@FujiiKaze/releases
3rdアルバム全曲公開されてるから聞いてみて
正直、やっちまったなって感じなのよ。。
昭和オマージュがキツすぎるわ
プロデューサーやエンジニアも若い人が多いから
あの時代への憧れはあるんでしょうけど、
エアサプライとかホール&オーツ、マイケルジャクソンみたいな曲もあって
英語でしゃべったり歌ったりしたがる中2みたい
若い頃をユーミンや80年代の洋楽で育ったあたしには
複雑な心境よ。でも藤井風の声色の幅広さは好きなの。 本日のオリコンデイリー
https://www.oricon.co.jp/rank/ja/d/2025-09-04/
1位 Prema 藤井風
発売日: 2025年09月05日
推定売上枚数:138,066枚
ユニバーサル ミュージック
初動25万くらいかしら
ユーミンの初動記録ってご存知の方いる?
天国のドラかノイエムのどっちかだと思うけど >>467
アスペ全開ね
あなたどこ行っても嫌われるでしょ? >>472
誰も興味ないからわざわざ情報貼るなって言ってんの
キチガイ釜には難しいの?? >>465
藤井風
だんだん悪人面になってきたわね
ヤクの売人ぽいっていうか >>475
荒井由実さんを超えた天才SSW、世界的に活躍。 >>429
そういう人、相当惨めな人生送ってそうなイメージあるわ >>477
昨日中古CDの写真貼ってた人いたけど誰か書いてた通りやっすいテーブルだったからねえ
もろ生活水準の低さと直結してると思うわ
藤井風貼り続けてる釜も生活保護水準だと思うの アタシ、藤井風がここに貼られ続けたせいで
ファーストは結構イイと思ったわ
でもセカンド微妙、最近は更に?でついていけないわ
ルックスの変貌も含めて、初期からのファンはついて行けるのかしら?
好青年風だったのに今の風貌はイっちゃってる人みたい
徹子の部屋では氷川きよしかと思ったわよ
ユーミンに関係ないからもう貼らなくて結構よ >>455
アルバムの1曲目ならm1でいいんじゃない?
Yナンバーとごっちゃにしてる? 当時の荒井由実の声ではなく
声を温存し続けた荒井由実の今の声
って解釈でいればいいのかしら? >>483
ぶっちゃけそうね。
もしも声を温存してたら有り得たかもしれない"松任谷さん"でもあるわね、アラルさんは。
しっかし持ってるわねぇー、結婚して名前変えたり旧姓にAIが入ってたり。 >>479
ユーミンくらい稼いでるわ
2025年損益
http://or2.mobi/data/img/363824.png
1月 44,169,236円
2月 34,054,973円
3月 54,145,822円
4月 109,068,827円
5月 122,454,935円
6月 65,482,251円
7月 53,763,817円
8月 100,384,967円
9月 51,205,869円(4日現在) Wormholeの為にWALKMANを新調したの
待ち遠し過ぎるわ DARK MOONのギター哲朗くんね
わたしには分かるの 「私には分かるの」は「私には分かる」という事実の表明と、「分からないわけではない」「理解できる」という感情や能力の強調を意味する、少し砕けた表現です。主に、何かを誰かに説明したり、相手の気持ちや状況を理解していることを伝えたりする際に使われます。 具体的な使用例
「君の気持ち、私には分かるの。だから心配しないで」
「この状況、私には分かるの。もう大丈夫だから」
「あの人の行動、私には分かるのよ。すぐに気が変わるから」 仲間さんのドラマ、タイミング的にも主題歌ユーミンの新曲の可能性あるわね
フジがユーミンに無礼働くことはないでしょうし 11月19日発売アルバム
THE JET BOY BANGERZ OFFICIAL FAN CLUB
https://tjbb.exfamily.jp/
NiziU
https://niziu.com/s/n123/news/detail/11778
宮野真守 2025年11月19日(水)8th フルアルバムリリース決定! さらに! 2025年アリーナライブツアーの開催も決定!
https://e.usen.com/news/news-release/-202511198th-2025.html
土岐隼一、約3年半振りのフルアルバムが11月19日に発売決定!新アーティスト写真も公開!
https://www.lisani.jp/0000287544/
アイドリッシュセブン 10th Anniversary Album "CARILLON" 11月19日発売決定!投票で選ばれた収録曲を公開! 新曲「 STARDOM GENIUS」が 8月21日に配信開始!
https://v-storage.jp/bv_news/256313/
VOLTACTION 2nd Mini Album『Seasons of LOVE?』が本日2025年8月1日(金)より予約受付開始!またCDジャケット3種、発売記念イベント、法人特典も公開!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001245.000030865.html
スタジオジブリ音楽のトリビュートアルバム「ジブリをうたう その2」11月19日(水)発売決定!
https://www.jvcmusic.co.jp/-/News/CL65894/13.html ジブリのアルバム武部さんなのよね
ぶつかるのちょっと面白いわ ツアーセトリ入りが囁かれてたリインカだけどダークムーンと内容被るから、順当に考えたらダークムーンがINしてリインカはOUTかな。 千秋楽の文通でimaseくんが奇跡の復活を果たすわけね ・ 「文通」 album version (松任谷由実×imase) BOSE60 周年コラボソング
ちょっと!「album version」の箇所に削除線引かれてるけどどゆこと??断念したの?
活動休止でボーカル録れないから??嫌よそんなの! >>502
どどどどう違うの!??
どうぞわたしを安心させて
ツベのDARK MOONの概要欄だけそうなってんのよ
進捗情報もユニバのアルバム情報でも特に線は入ってないの 〒732-0817 広島県広島市南区比治山町6−29
〒732-0817 広島県広島市南区比治山町6−29
〒732-0817 広島県広島市南区比治山町6−29
〒732-0817 広島県広島市南区比治山町6−29 >>465
マンタにプロデュースしてもらえばいいのに >>477
橋幸夫さん、新婚時代の松任谷夫妻のご近所だったのよね? アルバム間に合わないなら2日目に申し込めば良かった
SSも2日目の方がまだ可能性あった気がしてきた
ところでこの中でSS席当たった人いる? しんか(進化・深化・神化)し続けるユーミンってフレーズどこかが使いそう >>480
そういうつまらない自演やめなよ
ブス釜 リンカはポックラの頃から毎回セトリ入りを予想されていたわ
予想というか願望なんでしょうね
アルバムやツアーのテーマが似通ってきてるってことかしら スユア以来よねリインカ
ライブ映えする曲だから是非聞きたいわね DARKMOONはユーミンが本来描きたい世界って感じがしていいわあ 海外ファンお手製のお披露目してる7曲を繋げたアルバムCM見たけど今回の収録曲やばいわね
既に超名盤過ぎてワロタわ
どれも毛色が違うしユーミン引き出し多すぎでしょ NiziU直近のミニアルバム25万売ってるわ
邪魔ね、、、 中国の若い子が由実きく時代なのよね、かの国も文化的に発展してるのね
でもやっぱお手製の動画とか画像とか見るとセンスってなかなか育たないもんねって思うわw
なんかルックが同じ系統よね、由実きく若い男ってwww >>525
これこれ
なんかレットイットレインが一番ホッとするわ
やっぱり今のユーミンの声が好きなんだわわたし >>526
你从未从尤敏的音乐中学到任何东西,
只是不断地消费她。
她的音乐在你的生活方式里没有留下任何痕迹。
在你那如同苦行一般的人生里,
她的音乐不过是一滴落下的雨水。
然而,
如果你能比单纯消费更聪明地去理解她的音乐,
你的人生本该更加丰盈。 >>582のAI翻訳
你从未从尤敏的音乐中学到任何东西,
You never learned anything from You Min's music,
あなたはユミンの音楽から何も学んでいない。
只是不断地消费她。
only constantly consumed it.
彼女を消費し続けてください。
她的音乐在你的生活方式里没有留下任何痕迹。
Her music left no trace in your lifestyle.
彼女の音楽はあなたのライフスタイルに痕跡を残しません。
在你那如同苦行一般的人生里,
In your life, which resembles an ascetic's journey,
あなたの人生は禁欲的な生活のようですが、
她的音乐不过是一滴落下的雨水。
her music was but a single raindrop.
彼女の音楽はただ落ちる雨粒に過ぎない。
然而,
Yet,
しかし、
如果你能比单纯消费更聪明地去理解她的音乐,
if you could understand her music more wisely than mere consumption,
彼女の音楽をただ消費するだけでなく、もっと知的に理解することができれば、
你的人生本该更加丰盈。
your life would have been far richer.
あなたの人生はもっと充実したものになるはずです。
てへ クソレス翻訳して何になるの?
ニューアルバムの話しなさいよ
アスペが過ぎるわ ちょっと意味がよくわからないけど
助けてってメッセージかしら? ダークムーンのボタン電池の人と
文通で月にいる人は同じユーミンという設定なのかしら 身も蓋もないこと言うけど、ダクムンのビジュアルは怖過ぎて嫌いだわ
お釜は大好物かもだけど、ちょっと今のご時世的に受け付けない人も多そうよ
カウガールからアケイシャ辺りまでのナチュラルでヒューマンな路線に今こそ回帰して欲しいもんだけど 今のご時世ってどんなご時世なの?
そこをちゃんと書けないとただのアホなオカマ認定されるわよ? 闇月てなんかどっかのシューゲイザー系バンドが参考元ぽいような >>536
AIによってとんでもないビジュアルが当たり前に可視化される時代になったじゃないの。アナログな作りだから価値があるとか金持ちの戯言にしか聞こえないのよ
多くの人類は共存ところかAIに喰われて死ぬことになるし
スゲェスゲェって面白がってんのは呑気なジジババ連中とお釜だけなんじゃないかしら?
まあ、前作のテーマに続き「けっきょくは愛しか残らない」みたいな事を言いたいアルバムなのかもしれないけど、ビジュとしてとっつき悪いなと思って 薄くて冗長っていうのは貴方々の在り方の方なのでは??
自己投影による可笑しな他罰はやめてくさだい そうなの?
頭悪くて返せないからいちいち突っ込むのやめて下さい
って受け止めてたわw >>543
どうしたらそげな恐ろしいが解釈できるの?
貴方々のことほんとうには怖くなって来たわよ
、とても信じられない >>546
イヤ、あたしもそう思うわ
AIなんて禁止すればいい話なんだから
共存する未来ガーとか面白がってるのは
由実みたいな巨万の富を得て支配層に寵愛された人間の余裕から来る戯言よ >>547
どんだけハードル上げてんの?w
この時代にChatGPTすら使えない情弱釜かしら?
ほんと頭悪そうなのしか反対してないわねw >>548
逆でしょ
ChatGPT使って、ああもう人間不要ね
と思えない人って想像力しんでる?としか >>549
そう感じるのはただのアホよ
chatGPTごときでオーバー過ぎってか解像度浅すぎー
それとも一生懸命chatGPTを調べたの?w
他人様はあなたみたく容易に替えが効くほど低レヴェルじゃないのね
まあこのスレにはあなた同様に低レヴェルなのが散見されるけど >>550
何目線でもの言ってんのかしら?
あたしは課金のGemini派よ >>551
金払ったら賢くなれると思ってるのがもう愚か過ぎるわ
あなたの返しが何点なのかその課金先に聞いてみなさいよw 何がGeminiよw
いすゞジェミニ世代のくせにwww >>552
姐さん、あたしみたいな返ししないとスレが詰まんなくなるわよ
そういう必死こいた感じはねイタいのよ >>554
あなたのレス全て寒いしセンスない
死臭も強いから消えていいわ もうそういうのがダメなんだってばw ユーモアは大事よ
そうね、こういう時は、
「貴女も同じアナルのムジナでしょ!」とかね
使っていいわよ、これ
チャイ釜もこういうの勉強するといいと思うわ
ガンバるアルヨ! 形容詞は一つではないけど日本語学校では一つって教えられたの??w あたしも解像度は高い低いだと思うわwww
理解が深い浅いとは言うけどね、それと間違えたんでしょ
もう、しっかりしてよ日本釜 主旨はそこじゃないでしょ?
虫みたいに枝葉の一箇所に群がるわよねw
これって馬鹿の習性なのかしら? 自分でそこ擦ったくせに、行き詰まったらボードひっくり返すのはダメよ
それしてると誰も遊んでくれなくなるわ けんかをやめて〜 二人でハメて〜
これをね、へんはほはへへ〜 フハヒヘハヘヘ〜
わかる?こう、交互にしてあげてる感じで歌うのよwww みんな死ぬよ!どうせみんな、死ぬよ?
まさにコレね
みんな同じ青い船に乗ってるのよ
未来が明るくないことはわかってても、アルバム発売もライブも楽しみにしてせいぜい自由を謳歌できるうちは刹那的であっても楽しむべきよね ユーミンもラスベガス公演をやってほしいわ
バックストリートボーイズのショウみたいなやつ
映像が凄いの ユーミンも韓国でライブして欲しいわ。
聖子みたいに。 ちょっと遠いわね、着くまでに血栓詰まっちゃうわ
マカオでいいんじゃないかしら?そしたらチャイ釜も来れるでしょ
でももう少ししたら大阪にもベガスが出来るわ ぶっちゃけ海外ではター坊のほうが集客しちゃうんでしょうね
なんでかしらね?なかなか由実って見つからないみたいだけど チャットGPTくんのユミアライのイントネーション、大洗とか小豆洗いみたく言うの。下へ下げる感じ。やめて欲しいわ ホントだ! 楽しんごとも同じイントネーションかな? 時はかげろう絶対ツアーでやると思う
一曲目ダークムーンで二曲目に >>578
ユミコでカルロス版流したときにあたしもビンときたわ
モデーレといますぐレイチェルもやるわよ >>580
あの時初めて聴いたけどカルロス版めっちゃ良かったわね
ユーミンが感極まるのも納得の一曲だったわ 初回限定版の7700円くらいのやつはどんなものかしら?
Blu-rayは何が入るのかしら?
もうチケット取れちゃったからシリアルはいらないのよね
2回3回と行かないと思うし このまま行くと、富田ラボアレンジの文通がアルバムに入るってことかな 正隆さん以外の編曲者が参加したことはあるのよね
トノバン
文通オリジナル音源は買ってるからバージョン違いも聴きたいわ イマジナリー不思議な体験に囚われてる病人は何?
病院から抜け出してきた?? 藤井な体験したの…?
きょう、徹子の部屋で
ちょっと苦手意識あったんだけど、まぎれもない天才だと思い知らされたわ……?? 風変わりだけど美しい青年なのね…
天性の花ある人、魂が透き通って輝いてる感じ……
ユーミンともいつか楽曲でチャンネリング&フューチャリングして欲しいナ ユーミン好きな人なら好きになる天才とオーラあると思ったのよ、彼には… 素直に? わたし潔癖だからアーティストのルックにも清潔感求めちゃうのよね
なもんで彼は生理的に無理すぎるのよ
ごめんなさいね、、、 ユミって近くで見ると布袋さんに似てるわよ
七福神じゃなくてギタリストのよ あの不思議キャラは素でああなの?
それともゆうこりんシノラーみたいなもんかしら たまにチョン説が出てくるわね。
何故かしら?顔?
本当は台湾系なのよね。 >>597がチョンって説?
んな事はどうでもいいわよ 母方が台湾で父方が、なんでしょ
親交ある周りの人達からしてお察しよ 雲母社に通報したわ
今のご時世アウトよ
死んで反省なさい >>604
あなたがすでに差別的よ
ダメなんて誰も言ってないわよ 今日日そんな言い訳は通じないのよおじいちゃん
アップデートなさい もう国籍だって無くなる流れでしょ?
その昔は大陸とは地続きだったんだもの
まさに水の中のASIAへのメッセージね
みんなひとつになって溶けてゆくの 先週のうそラジで話していた生薬と体質との相性の話し、とても興味深かったわよ
>>608
そんな恐ろしい流れは、どのあたりに渦巻いてるのかしら? >>610
日本ではそんな流れないからコイツが外人なんでしょ 世界のあちこち 目には映らない
激しい川が渦巻いてる imaseくん元気そうだわ
ユーミンのアルバムで復帰はファンの反感食うのかしら? imaseとかSHIROSEとか
まったくついていけないわん‥‥ SHIROSEって色ものでしょ?
混ざる気持ち分かるけどimaseくんに失礼よー シローズ?それよりやっぱりKAZEと、天才コラボしてほしいわ??
ダブルキーボードで弾かな語りもできるし、滅茶苦茶華有ってライヴ映えする二人だからトンデモ魔力ケミストリー起きるでしょう、絶対 怪奇月食綺麗だったわ
ダクムン発表と共に起こるなんて持ってるわね >>618
>>ダクムン発表と共に起こるなんて持ってるわね
まるで両者が偶発的に同時発生したみたいな言い方してるけどアタマだいじょうぶ? ps://pbs.twimg.com/media/G0S-WH0aAAAfQJL.jpg:large
変な格好してたけど徹子には気に入られたのか
今度お食事しましょうって約束してたわ。
また一歩、ユーミンに近づいたわね >>620
このままダームーのPVに出演できそうだし…
ワムホツアーで共演しても違和感なくない?
なんか世界観が地下茎でつながってる感じ!
風くんいいわね >>620
見たわよ
>徹子には気に入られたのか
あんなにイケメンなら徹子もプライベートで会って鑑賞したくなるわよ。
少し前、南野陽子の回も見たけれど、お綺麗ねぇとか言ってて、徹子ってきっと面食いなんだわ。
徹子も元々美人タイプだし、いつも思うけど90代に見えない美貌だわ。 >>620
あと新しい曲もいろいろ聴いてるとは言ってたけど、昭和歌謡が好きだなんて意外だったわ。
徹子が大好きだと言うルビーの指輪のリクエストに応えたり、
知ってる曲のリクエストでは百恵のプレイバックパートUを即興で弾いたりして。
オタクぽいのかと思ってたけど、昭和歌謡好きとは意外。 >>622
徹子は若い頃ブスだよ。徹子の若い頃とかいって間違って拡散されてるあの画像ならひし美ゆり子さんよ。 >>624
隆ってただのノンケとはいまだ思ってないわ >>619
こういうの釣れるとおもったわ
ばかねw >>628
ダークムーンの制作背景も分からないし毎年皆既月食が見れる訳じゃないし
貴女に突っ込んでるカスはバカとしか思わないわ
あとスレチでゲテモノ歌手の話を延々としてる年寄りのハッタショはいい加減死んでいいと思うの