○○○ゲイが語るバレーボール770○○○
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
バレーボールを語るスレです。
★テンプレ★
このスレは荒らし対策にワッチョイが義務化されています。
〜ワッチョイスレの建て方〜
スレ建てのとき本文1行目に↓のコマンドをコピペして入れてください。
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
前スレ
○○○ゲイが語るバレーボール769○○○
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1756606916/
男子スレもございます
ゲイが語る 男子バレーボール111
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1755293944/
昔話はこちらでお願いします
◯1960〜2010年代のバレーボールを語る 9◯
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1745452116/
※トンスルマを相手にしたらレッドカードよ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:JISIN: EXT was configured オランダの監督、カッパハゲが進行しないわね
若きうちからあんなだったからすぐ波平さんみたいになるんだとばっかり 荒木彩花のいちいちマユへのハグはなんなの?
媚び売ってるのかしら 関のトスが…
高さもネットまでのキョリもバラバラじゃないのよ! アイリが前衛で仕事出来たらもっと楽なんだけどねぇ
ブロックも遅いしピンサのが良いわ 北窓さんって持ってる女感があるわ。前衛でも意外と上手いことするんじゃないかしら。 オランダのミドル、ヤン・ヒョジンさんみたいなけっこうペチンよね
拾えるわよ 北窓のレセプションやっぱちょっと石井ちゃんぽいのよね
返るかお弾きかの2択ね ニチカ新荒木はベンチでヘラヘラしてるしほんと3馬鹿クソだわ 北窓決まってないけど関が使わないから苦し紛れの2段しか打ってないのよね 関のトスどうなってんのよ
ネット際で頑張ってあげたやつの方がいいトスじゃないの 宮部の繋ぎなんとかしてよ
何であの恵まれた体型で誰よりも鈍くさミドルの動きなのよw 大島さん、大丈夫かしら?北窓さんはそんな所まで石井ちゃんに似なくていいのよ。 こんなオランダにリードされてるの、意味不明
関とかなんなの? 関さん半笑いだわ。
もうすぐ泣きそうじゃない????笑笑笑笑 本当なんでこのオランダなんかに苦戦してるのよ・・・ ニチカ荒木はどうせ出る事ないと思って他人事みたいにヘラヘラしてるわね 北窓が前衛では使えないってことが再確認されただけね… 宮部ほんといる意味ある?
さっきから繋ぎ関連で足引っ張ってるわ やっと八乃に戻ったわ。早く五乃くらいに覚醒なさい! しかし、ホントに要注意は関ってのは本当だったわね。 無理ね流れが完全にオランダだわ
中盤関の失点が痛すぎるわ ただでさえマユと和田しか決められてないのに後衛でミイクと交代って何よ オランダも組み合わせに恵まれたわよね多分ベスト4よ エリカも生ぬるい事言ってないではっきり言いなさいよ こうなったら勝利の女神ヤスペルに
期待するしかないわ このオランダも大概酷いのにそれに負ける日本って・・・ オランダもこの自分たちの早いトスにまだ順応できてない感じね バックアタック忘れてませんか?って何で誰も関に言えないのよ 準々決勝の組み合わせの中で一番のクソ試合だと思うわw ホント和田さんにレシーバー入れるの酷すぎて笑えないわ
2枚替えもできなくなるのよ さっさとオランダ勝ちなさいよ
左利きにちゃんと打たせとけば勝てるわよ >>175
クソトス過ぎて淑乃のヤケクソスパイクかと思ったわ やだ、すんごいイライラするわ。今夜寝られるかしら。 マユはああいうワンタッチも手が届くのよね
後衛のフロアディフェンスはやっぱ八乃も北窓も全然だわ 佐藤がこのままできれば4セット目は取れるでしょ
アイリを二千翔にした方がいいと思うんだけど 宮部変えないのかしら?
あと控えが通用しないわこれ 関に要注意って本当にそうなってるわね。
レフトとライトにしか怖くて上げてないわw 関が畠山鈴香に見えてきたわ。
もう腹立って仕方ないわ! 淑乃入って立て直したんで
次のセット期待ね
しかし春世いたっけ?って感じなんだけど 北窓さんは修正係でスタートから出す選手じゃないわね なんでこんな弱いオランダに負けるのかしら
レセプションが悪すぎるのと、バックアタックとハルヨが全然使えてないのよね 地味にハルヨも空気になりつつあるから思い切って山田荒木にしましょ 第5セットから関がバックアタック使いまくってオランダ真っ青大作戦よ? リズムが良くなってきたわ。
第4セット、第5セット日本勝てるわ。
日本3ー2オランダ これ言うとまた叱られるのかもだけど、和田に替えてミイクさんで守備固めって、ほんとなら林さんでやりたいわけよね。はぁ‥。 >>197
現状そうなのよね。
とりあえず要注意は関姫でしょ さっきのセットでアイリをニチカに変えてみて欲しかったわ クソ関がテンパっててサイドにしか上げなくなったよね ハルヨは危なっかしいけどああいうのもちゃんと手が出るのよね オランダ、ダムブリングさんのトス早くすることに固執しすぎてないかしら?
なんかカーチ・キライの時のアメリカみたいになってるわ
関www ほんとレセプションひどいわね
マユもリバウンドの取り方は下手ね 関、あーいう素人みたいなミスをやっちゃうって
何らかの問題があるのかしら 関、出たわね
一試合に必ず糞ネッチやらないと気がすまないのかしら 要注意は関さんって言ったでしょ?
あたしの言う事ちゃんと聞きなさいよ アクバシュは関さんに落ち着けって指示は出さないのかしら ほんと関終わってるわ
こいつでメダルに絡むことは絶対ないと確信したわ はぁ、このオランダに負けるのマジで嫌すぎるわ
まぁでも仕方ないわね 宮部の何が良くて使い続けるのよ…。
ニチカに代えて。 ダムブリングみたいなリーグですら活躍できるか怪しそうな奴にやられるの情けないわ 馬鹿みたいな試合だからあたしは客席にイケメン探し出したわよ 日本、トス挟まない方が点数取れるんじゃないかしら? 2011WCのセルビア戦思い出すわ
あの時もいいラリーしてもつぎ容易くサイドアウトとられるのよ 宮部はブロック飛んだあともれなくボールを見失うわね
ピーみたい 何度でも言うわ。
私、関と宮部にイライラしてるの! >>269
妄想で喋ってるのよ
しかしパイプ全くないわねw 今日の解説はヨシエだったら面白かったのに
初田竹下コンビって空気が地獄なのよね ぬるすぎるラッキートナメなのに勝ち上がれないなんて情けないわねぇ チャレンジ取り消しとかふざけてるわ
タイム取ってんのと同じじゃない?
こんなの許してたらみんなやり出すわよ マユはディグ上手いわ
普通にやりゃ勝てるのに腹立つわ トスがブレてるからハルヨが合わせてるだけじゃないかしら しかし本当にパイプ使わないわね
関さんの頭のコンピューターはどうなってるのかしら? あとは関さんが落ち着いてプレーしてくれることを願うばかりだわ 今までだったら繋がってたボールが今日は落ちるのよね。ちゃんとディグが出来ればイケるわよ。 ハルヨが前衛のうちにしっかりブロック散らしなさいよ関 ダムブリングさんなかやか止められないわね
高さは全然ないわよ 八乃は今日レセプション以外は悪くないのよね
てかほんとパイプ使いなさいよ エリカの解説ほんとイライラするわ
竹下ならキレてはっきり言ってるわよ 二千華荒木がもう他人事で観客として試合を楽しんでる気がするわ 和田さんさっきからのけぞりまくりね。糞トスのせいで 関の「私、一生懸命やってるでしょ!ね?」っていう作り笑顔にイライラ あとサーブ強めだけど、なかなか見ミスらないわ。オランダ 和田を差し置いてハルヨがダイレクトだなんて恐ろしいわ ミイク出てるの?
8乃さんにかわって?
美空がお客様のようよ >>369
繋ぎは糞だけどディグは最低限できるのよね 宮部、ボールの逆方向に視線向けたり、ボールを見失ったりするの、どうにかならないのかしら 会場も後押ししてんのにこれで負けたら一生関アンチになってやるわ 決まらなかったけど、ちょくちょくパイプ絡められるようになってきたわ アパトゥアパトゥって歌ほんとイラッとするわ
こんな歌流すんじゃないわよ ニチカの、あー仕事終わったぁwみたいな顔腹立つわw この流れで行けば勝てるわ
とりあえず関は頭冷やして 最後の淑乃が決めた後のマユの顔が兄貴そっくりだったわ なんとストレスが多いなのよ。関さん、落ち着きなさいね。 関のミスだらけね
八乃も
サーブがまったく走ってないわ ファイナルセットでもバックアタックを使っていけるかどうかね。 さてブロック和田に絞ってくるでしょうけど
関のトスワークやいかに… 関の後半のトス回しは悪くなかったわ
もっとヤケクソ状態でトス上げなさい オランダはミドルの寄りが遅いからクロスで抜けると思うのよね
なんでやらないのかしら
それとパイプよ マユがリップじゃなくて栄養補給してるわ
本気モードよ 冷静に世界バレーで決勝Tがタイ→オランダ→ベスト4なんて
金輪際ないわよねw 関さんは終盤のタッチネットに注意ね。チャレン爺が見張ってるわよ。 関のクソトスのおかげで、アタッカー陣の体幹がすごく鍛えられてる気がするわ。 オランダに余裕で勝てるとか言ってた奴これで負けたら反省しなさい オランダのサーブ取りにくいのは見ててもわかるけどね まぁだいぶ小島さんの範囲が広いのよ
そこを狙われてるわけだけど 15点で終わるんだからグダグダしてちゃだめよ
なんなの? マユゾーン入ってる表情ね
それにしてもよ関なによその連チャン… こんなにも難しいの決めてくれるマユや和田がいてこのオランダに負けそうなの本当何なのかしら オランダなんであんな変な決まらないワンレグ使うのよ イタリアやブラジル相手じゃないんだから、落ち着けば勝てるわ。最大集中よ! 和田様あああああ!
このまえまでサーブミス多かったのに
よく修正してくれたわ 忘れた頃にバックセンターなんかやっでトス合わないわよ
早くから使いなさい 石川和田がこんなに頑張ってんだから勝たせてあげたいわ 興奮しすぎて間違えてツキノワグマスレに書き込んでもうたわ オランダのブロックがなってないわよね
同じコースばかりやられ過ぎよ 和田のサーブで思いっきり下がってたわね
ショートサーブ覚えりゃ最強よw ほんとこのパターンのチャレンジむかつくわ
往生際悪いのよ 終戦ねとか、負けねって書いた奴はチンポ晒しなさい!!! オランダチャレンジ取り消しも含めて罰金取りなさいよ マユと和田が神だったわね
最後ミイクも上げまくってたわね ウクライナ戦もそうだったけど
勝てそうにない空気でよく持ち直してくれるわ オランダ全然強くないのに
なんでこんなに苦戦してんのよ
問題は3位以上で終われるかね ギリギリだったけど終わりよければ全てよしよ...とりあえずは 明日4時起きだから
オナニして寝るわ
みなさんオメ! 5セット目3-0から逆転できるのが今のチームの強いところよね オランダミス少なかったし、繋ぎまくってたから相当仕上がってたわ 関がどおせパイプ使えないなら守備固めで正解なのかもね トルコ戦になったらスパイカラクルトさんが笑わせてくれるかしら?! ミイク仕事してたわよ!最後上げまくってたじゃないの
私リベロバカだから岩澤には期待してんのよ
まだ返球綺麗じゃないけどサ 13-11からの石川アンダートスミスはやっちゃいけないわよ
せっかく宮部サーブ崩したんだから 和田さんがヒロインよね
途中からよくサーブ修正したわよ でもこの調子じゃアメリカやトルコに勝てる気しないわ。
とりあえず4位確保おめでとうだわ。 相手がどうこうより関とアイリが邪魔しないかでハラハラして疲れたわ オランダの守備も素晴らしかったわね
みんなよく我慢したわ あと2試合もあるのね
2試合とも負けたら余計ランキングポイント下がっちゃうわね 最後の方の関さんのレフトへのセット、
ダブルコンタクトの反則が緩和されてなければ、
2回くらい逝ってたわよねww 録画できてなかったわ!クソ!
リアルタイムで観れたから良かったけど!w なんだかんだで五輪経験者は強いわね
マユ、和田が頑張った
ヨシノは育成中ね ダールデロップさんは全然決まらない
サウスポーは安定感がない
セッターへたくそ
スト勝ち出来た相手よね だから5セット目の序盤で負けを書き込みした人は謝るかチンポ出しなさいよ!!!マジ何なの!? 宮部、ディグ取るのは得意だけど
こぼれ球とかネット際の処理はダメなのよね
宮部のせいで回らないローテあったのは事実だけどだけど、宮部のサーブで取れた流れがあるのも事実よね
評価が難しいわw 今日のオランダはオランダ比でミス少なかったわ。タイとやってラリーに慣れたってのもあるのかしら 北窓さんも良かったわよ。控えとしてきっちり仕事したわ。 >>777
今度はオランダスト勝ちできる相手とか負け惜しみ言ってるわw これで世間には初の外国人監督で女子バレー復活の兆しベスト4進出って泊が付いて良かったんじゃないかしら
女子バレーも国内の集客力増やすのよ! 今日は宮部前衛ローテ我慢したアクバシュの勝ちじゃないかしら 内容はどうであれ勝てて良かったわね今までだとこの手の試合展開は負けるパターンだからね勝ち切ることが大事よ 関が春世を忘れがちだったの大不満だわ
マユ涙ぐんじゃって…ほんとアンタは良くやってるわよ 関があんなじゃなければ普通にスト勝ちできたわ
ただ、真佑と和田さんはよく頑張ったわね >>762
そーれーよー!
何度でも言うわ。
関と宮部にイライラしっぱなしよー。 大会期間中に和田がここまで上げてきてくれよかったわ 関さん本当に大丈夫かしら?
年下のマユに大丈夫って肩を撫でられてたわよ 日本はフルセットに弱いイメージがあるのよ
久美の頃だっけ?フルセット尽く落としてたのって まゆと和田は世界的な選手になったわね
この身長でこれだけ得点力あるのは凄いわ アメリカとトルコどっちがいいのかしら?
今の日本ならどっちでも勝てるわよね 取られたセットはサーブでボコボコだったからミドル使えも無理な話よ
ミイク入れたのは正解だったと思うわ
バックセンターないのは多分練習からコンビ合ってないんでしょうね。最初から使う気ないのがバレバレだものw >>790
ホントに。
クソトス祭りだし、リズム悪いし。
最後、泣くし。 やだ!
男子どうなってるのかと思って行ったら、あっちもちょうどファイナル終わったとこだったわ。
15対10で日本勝ったわ。 >>791
アナウンサーはCクイックって言ってたのは笑ったわよね 大体デロップなんかイタリアじゃマユ以下よ
やっぱり最後に勝ったのはマユが修行積んだからよ >>796
推しの選手が選ばれなかった&アクバシュ監督に反対してたやつの負け惜しみよw MB182、181
ОH174、178、174
こんな70年代スタイルで現代で4強に入るなんて偉業でしょ
素直にこれは、褒めるべきだわ
今日は本当によく頑張ったわ 地味にオランダのサーブが弱くなったというかレシーバーの正面に行くようになって
逆にこっちのサーブがミスも減って崩せるようになったのがでかいわね
ここはやっぱメンタルだわ ワゴヌのインタビュー、劣勢の時のスパイクよりハラハラするわ・・・w これで名実ともにマユが古賀超えたわね
古賀じゃ絶対最後ミスしてたわよ まあ関でとりきれたのは良かったわよ
一生懸命すれば良いってわけじゃないけど今のところ関の精一杯だわ >>808
こんなクソぬるトナメなんだから当然でしょ
運が良いだけよ 和田はОH扱いだけど、これだけ決めてくれるならОPでいいわ 関のサーブとディグは日本のセッターで一番いいのは事実なのよね…そこだけは認めてあげてほしいわ >>786
日本で男でも捕まえたのかしら?
ただ帰化してもアンタはもう使えないわよw しかしまゆのスロースタートと
サイドの控えがいないのは課題ねぇ 本当サイド陣とハルヨかっこよかったわ
男子見てよく眠れそうだわ 日本にもファールルビアンキリケッラがいたら関が活躍できるじゃない?w >>798
とりあえず今季まだ対戦してないアメリカと
戦いたいわ アクバシュもナイスチャレンジだったわね
金的もしたし タイの選手は終わったからみんなおのおの適当に過ごしてるわね
ポーンプンなんてプーケットでバカンスよw デキが悪い割に勝てたのは組み合わせのお陰ね
次はデキが良い日本で勝って欲しいわ オランダが勝って当たり前は厳しくないかしら
真鍋時代も負けてるのに >>829
1人でイチャモンモードに入ってる不倫オタだから気にしなくていいわよw 今回のオランダは普通に強かったわよ
ボシュコが居なかったとはいえ、セルビアに勝ったのも納得だわ マユはイタリア修行成功よねぇ
自信に満ち溢れてるわ
本来なら関さんもあのくらいの貫禄欲しいの >>814
古賀との比較はもういいわ
マユは沙織と比較される選手にレベルアップしたのよ 勝てると思わなかったわー。オランダ隙がないチームだったしアジアバレー理解してるから難しいと思ったの。
5セット目はレセプ乱れてたから日本のサーブ勝ちよ。価値のある勝利になったわねー。 まゆは数年前まで取れなかった1点をイタリア修行で見事に乗り越えたわね
兄妹揃って、生粋の海外気質だわ >>832
単発エースは取れてもほんと思うように崩せなかったわ オランダのハゲ監督もやるわね
サーブ打つところ相当研究してきてたわ
今年日本が一番サーブ崩された試合だったわ しかし、ダイレクト苦手か?ってくらい毎回ヒヤヒヤするわ。
宮部、ダイレクトの練習しなさいよ。 しかし木村江畑ばりに
石川和田バレーだから
対策はしやすいわよねえ これみてるから次に当たるチームも同じとこサーブで狙ってくるわね
佐藤と石川の間で佐藤寄りよ でも4セット目からMB上手く使えたんじゃないかしら
5セット目も同点の場面で春代宮部1点ずつは使ったからマシな方だと思うわ ポムポムプリンもだけど、オランダのサイドはフォームが縮こまってるからか、あんまり高さとか感じないんだけどね。 今日のオランダに勝つってかなり強いわよ。ベスト4は実力よ。 マユがサーブ50本も受けてスパイク55本打ってるのよ
こんなの出来るの沙織くらいよ マユ、レセプション50本も拾って失点わずか1、
スパイクも56本打って、良くやってるわよ
これだけ代表で酷使されれば、
他に点取る人がたくさんいるノヴァラだと、
楽に感じるわよね これ文句言いながらトルコに勝てる流れよね
チビだから常に100点の試合はないのよ
宮部はクソだけど今日に関しては仕事したと思うわ 前から言ってるけどバックセンの選手が後ろでいいポジショニングでレシーブ入ってるのに、関が横から手出して弾くのあれだけは改善して欲しいわ オランダもバカみたいな低い速いバレーやってるからねw
あれなら普通に上から打たれた方が嫌だわ 関は仕方ないとして宮部は交代要員いるでしょ?
今日の試合だけではないけど、宮部の理由が英語理解できるから以外正直わからない 関は仕方ないとして宮部は交代要員いるでしょ?
今日の試合だけではないけど、宮部の理由が英語理解できるから以外正直わからない イタリアでやるバレーと日本代表がやるバレーってちょっと違うのよね
今日、OHのバックアタックが少なかったのは前がそれなりに決まるからだと思うけど、
そういう意味ではイタリアの経験が生きたとは言えるんじゃないかしら
セッター前衛でミイク入れるくらいだし >>844
春世が決め続けてることに、関がようやく気づいたと思われますw 9−9からサーブで崩し、決定的な逆転のチャンスで宮部選択してブロックされた場面で絶望した人数多いはず 正直ミドルもパイプも使えないくらい序盤のレセプが酷かったわ
それにしても関さんも忘れ過ぎではあるけど オランダっていうか、ヨーロッパ諸国がどんどん守備硬くなってるのよ
日本を含めたアジア諸国は困っちゃうわよね〜
中国もフランスに負けるし、ヨーロッパが粘るせいでアジア勢が劣勢になってるのよ >>832
そのオランダに勝った日本はもっと強いのよ トルコはなぜか相性悪くないわよねw
だいたい負けてはいるけど それにしても日本って60年代から今まで主要国際大会でトップ10には大体入ってるのすごいわよね。
2000年のシドニーと2002の世界選手権以外だけどw
それでも立派よね。 アイリ、ブロックでも役に立ってないしニチカでいいと思うのよねぇ
ピンチサーバーよ >>859
そうなのよね
フルになったの関1人のせいにするのは違うの思うわ
1セット目のレセプションで勝てるセッターなんてこの世にいないわw エルデム姐さんは
オランダミドルほどやさしくないわよ! ミイクをレシーバー入れるならヨシノの位置なのよね
ただマユがセッター横だからキツいのよ
だからヨシノとマユの位置変えたわね 第5セットの関さん、馬鹿なトスもあったけど
まゆを壊すリピート以外のトス回しは評価できるわ 日本人の高さじゃAクイックで世界に通用できるわけがないわよね、だからアイリに打たせるならBかCセミよ >>858
あれは宮部と関どっちが悪いのかしらね
私は簡単にドシャットされる宮部の方が悪いとは思うけど… >>818
あとネット際のハイボールのセットも一番上手いわ
ブロックは要らないネッチする癖にセットになると綺麗にネッチしないのよね これで名実ともに、まゆは古賀超えを果たしたわね
これだけやれるОH、ラリーポイントになってからの日本選手では沙織とまゆしかいないわ 後衛ミイクと北窓でバックアタック使えって言ってた荒木は鬼だと思ったわw >>832
なぜか正面でディグあげられる場面がすごく多かった印象 北窓さんはレフト無理だしセットスタートは更に無理ねw
もうミクがレセプション頑張ってレフトやるしかないわよこれ >>852
そのくせあんたしか取れないでしょってボールはポジションが前過ぎて上げられないのよ ブロックシステムが日本よりしっかりしてるのしろ相手リベロの守備範囲えぐかったわね
レセプションやらかしてくれたけどディグすごいわ >>874
それまでユッコ多用してたからあそこでMB決めてくれたらほぼ勝ちだから上げたくなるのもわかるわ
海外のMBは1枚でも決めてくれるしね
まぁサイド多用してるのにあそこでMBにあげてブロックされる関の逆張りトスワークも悪いんだけど… 関さん得意のツーが決まりそうなくらいオランダはエアポケットあったわよ
第5セット >>871
だいたい1対1になったら決めないといけないけど宮部では無理なの分かってたからフリーで打たせられないなら和田に上げるべきだったと思うの
てかあの位置でAに入ったのなら上げるべきじゃないわ >>872
返球高すぎた時関に救われてる場面もあるのよね
中川だったら即相手ボールで終わるわけだしね
ネッチはどうせブロック下手なんだから改善してほしいけどねぇ そういえば迫田さんの予想ドンピシャだったわ
日本がフルセット勝ち 東京五輪で悪夢を見たマユが頼もしいキャプテンになってくれたことに感動してるわ!
ここまで来たらマユにメダル持ち帰って欲しいの >>858
一応次のラリーは相手ミドルが宮部に引っ掛かってくれてたから石川が叩き込めてたわ 次の試合
ミクとカラクルトさんの壮絶打ち合い見たいわ ユッコは本当に凄い選手になってしまったわ
あのスイングの速さ、空中姿勢のブレなさ、バックライトの処理能力
身長考えたらなかなかのバケモノよ >>858
絶望というか、あちゃーって感じだわ
流れは日本だったから絶望って感じはしなかったわ 関のテンパリトスは付き物だと諦めるしかないわよ
その上でどうやってテンパりタイムを少なくしていくかの対策を考えた方がいいわ 古賀が引退し、林も辞退した時、また暗黒時代に突入も覚悟したけど
まさかそれ以上の躍動を見せてくれるなんて...。 >>882
決まってたのはほぼCだからねぇ
でもラリー中Aに入るのは練習から合わせてる結果なんでしょう
島村のAは決まらなくてもシャットはほぼないから宮部がAの打ち出し早くする練習してほしいわ これで負けてたらオランダに勝てるとか言ってる奴ざまあとか流れになってたし、勝ったら勝ったらで負け惜しみだのネチネチ煽るヒス釜がいるしいい加減同レベルだって気づかないのかしらw 和田さんサーブも上り調子ね
ミス連発の時は心配したけど仕上がってきたかしら 多分バックライトもセンターもトス全然合わなくなってるみたいだけどvnlから何か変更した影響なのかしら?
バック復活しないと次こそ厳しいと思う 勝ったのはいいけど、相手オランダよ?
ブラジルでもボシュコのいるセルビアでもなく
八乃は不安定だし関は相変わらずだし
和田と石川が踏ん張ったから勝てたけど
試合内容そんなよく無かったわよ ヨシノがヤバいわよね
なんとか決まってはいるけどタイ戦から表情悪いというかビビりながらやってる >>818
ディグも最初は別に良くなかったのにねぇ
そこは成長したわ しかしまー
フツーに勝てるだろうと思われた
ウクライナやオランダに
熱い試合で楽しませてくれるわね!
いいのか悪いのかわからないけど
楽しいから良しとするわw 今日のオランダは明らかにVNLとは別チームになってたわ
守備も良かったしね
価値ある勝利よ >>900
私の記憶だとサトミヤ並みに下手だったのよ
ここまでディグ改善される選手も珍しいと思うわ
中川小より上手いもの オランダはデカいバージョンにした東龍みたいなバレーだったわ。 今の日本でベスト4いけるってこんなことあっていいのかしら笑
バチ当たりそうよ?笑
チャンスをものにしてるのは良いことだけどさ >>889
U21で福村を和田2世にさせたかったけど、足元にも及ばないわね
ライトやめて慣れてるレフトやってもらいたいわ アクバシュ就任してから選手のメンタル面が1番変わったように思えるわ ヨシノはちょっと力みすぎよね何でも打ちにいく姿勢はすごくいいんだけど今は空回りしてる感じ リバウンドとったりハーフスパイクとか織り交ぜてほしいわね 関は頑張ってはいるけどあの出来でこんな試合運びで泣くのとかやめて欲しいわ
腹立つわ
なんの涙よ 八乃はふかしたりオーバーするのはやめてほしいわ
ビビってるのかしら
ドシャットされてもいいから打ち抜きなさいよ 「あたしが頑張ったから勝てたんだわ!」
の涙よきっと テレビで対戦成績載ってたから調べてみたら最後の対戦は古賀入りでフルにも行かずに負けてたみたいね
勝てて当たり前はまさに負け惜しみよね
和田古賀林マユ井上が勢ぞろいよ…?
オランダっていつから勝てて当たり前になったのかしら…
https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/2023/schedule/16105/#boxscore >>908
石川祐希の動画見てるらしいから
リバウンドもうまくなるわよ…将来w >>909
あたしのせいで
あたしのせいで
今日も余計なフォローやらブレトスやら酷かったわね
パイプをさっぱり忘れてるのもダメよ
レフトライトレフトライトばかりじゃないの 最後勝った後の円陣に加わっちゃうアクバシュ
かわいかったわ! ヨシノ後衛をミイクじゃなくて北窓さん、ハルヨのピンサをニチカにするのとミクで二枚替えをしたら無駄な交代枠を減らせると思うのよね。 古賀とマユが同世代だったらねぇ
マユが完成して来たら古賀が引退なんて噛み合わないわ
まぁ二人が同世代ならバチバチやりそうだけどもw >>894
いやいや、今回のオランダは気合い入ってて守備も硬くてVNLのときと全くの別チームだったわよ
日本はよく勝ってくれたわ まゆは当初、イタリアからのオファーは全くなかったのよ。
東京五輪の後、海外に行きたいという旨を兄に伝えて、兄が現地の関係者に妹のプレービデオを見せたことで移籍が決まった
正直、最初はコネよw
でもそのおかげでこんなにも大きく成長したんだから、兄に感謝よ。 アリサ林さん古賀抜きでヨーロッパにしっかり勝ってるだけで充分よね
このまま行けば五輪も行ける希望が湧いたわ
今年始まる前は五輪無理だと思ってたし >>913
大分逞しくなったけどまだ八乃が出てくるのよねえw
おっちょこちょい?というかw >>921
五輪は多分行けるわよw
マユ和田が怪我しなけりゃだけども 八乃はリーグでも荒いわよ、よくふかしてるし
それでもパスヒッターで前でも後ろでもあれだけ
打てるってのが今の日本では貴重なのよ
本人の引き出しが増えるかシンプルに精度が
上がるかを待つしかないわね 五輪のポーランド戦見たらわかるけど古賀は点は取れるけどその分ガンガン失点するタイプだから今日いても負けてた気もするわ
オランダのサーブ古賀じゃ受けられないわ 古賀とマユの違いはレセプションね
50本レセプション受けてスパイク打てるOHは沙織以来よ
つうか50本レセプション受けてるってメンタルやらキツくない?w 八乃まだ一年目だし許すわ、この大会もいい経験になれるでしょう >>919
174cmの日本人チビサイドにイタリアのクラブが目をつけるはず無いものね
兄貴が男子だけでなく妹にも道を作ってくれたのは大きいわ 北窓の腕の落書き見るとチームは順心みたいなノリなのかしらw わかっちゃ行けたど小島さんもこのレベルの戦いになるとついて行けないのよね
フルセットでレセプション11本は少なすぎるわ
狙いわかってたんだからもっとカバーしないと 沙織、マユのレフトに長岡OPが見てみたいわね
控えに和田さん、古賀、新鍋よ! 今日の和田さんは凄かったわね。終盤になるにつれてサーブもスパイクも精度が良くなるのよ。日本の歴代のOPで一番じゃないかしら。 >>912
やだ、体育館今日と同じね
入澤さん出てるわ >>907
メンタルはだいぶ強くなってるわよね。
ミスしても切り替えが上手く出来てるし、下向く選手がいないのはいい事だわ。
アクバシュになってから相手にリードされてても気付いたら差が縮まって逆転したりする事が多いから
不思議と観てるこっちも諦めムードにならなくなったの。 そもそも女子って3ОHがほとんどだったから、ちゃんとしたОPって長岡くらいだったんじゃないかしら?
大友がОPの位置だったこともあったけど、あれはライトポジに配置してMBの動きをしてただけだったし >>934
やだそこまで見てなかったわw
和田さんはこの日も調子良かったみたいだし会場とオランダに相性いいのかしら
マユはその時はボコボコにされたから成長感じるわ >>926
60受けて70打ってメダル獲って沙織に並ぶのよ! >>936
でもバックアタックガンガン打ってた気がするわ
大友の身体能力は化け物よw 勝てば勝つほど蓑輪も使えればって頭をよぎるわ
あれはほんと惜しいことをしたわ… 古賀はヨシノのレセプションカバーしてスパイク打ちまくるとか出来ないのよね
オランダのサーブ走ってたしマユか沙織じゃないとあれは耐えられないわ 箕輪とハルヨさんだったら、相手もマークせざるを得なくなるので
サイドの負担も減り、普通にメダル争いしてそうね >>935
ほんとそれ。楽観的なチームってやっぱり強いのよ。
変に責任とか背負わないで捨てるものなしって感じで伸び伸びやってくれてるのがいいわ。 次はトルコが濃厚なの?
今のアメリカはトルコに勝てないくらい弱くなったの? >>942
あんたらはどんなセッターであれストレスなり文句なり言うわよ
真鍋1期からここ見てるけど身長以外で文句言われてないの竹下くらいだわ 打つ方じゃなくてブロックで箕輪必要よね
今日のタッチ数宮部8島村9よ…?
しかもこれミス含めたタッチ数だからね
いくら何でもフルセットでこの数字は下手すぎてビビるわw
二人揃ってフルセット中ひたすらブロック振られて盆踊りしてただけなのw 春世ねえさんの復活も大きいわ!
三馬鹿とそこらのへっぽこミドルしかいなかったら悲惨よ >>939
ABⅭのクイック、ブロード、ライト平行、バックアタック打ってたわ
ただ大友は、レフト打ちが苦手だったのでレフト側になる時は宝来さんとチェンジしてたわ トルコと準決ならカラクルトさんは温存wするでしょうね。 今日のスコア第4セットまでは綺麗にシンメトリーなのね
ほんとに流れがあっち行ったり、こっち行ったり。最後鼻の差3点勝ったって感じね
JPN×NED
20-25
25-20
22-25
25-22
15-12
[3-2] でもハルヨ姐さんブロック酷かったわ
マユの最後のブロックジャンプすごい飛んでなかった?
チャレンジで見てもグイって伸び上がってたわ
チビであんなに酷使されてんのに最終セットであれはすごいわよ つうかニチカや荒木って相当酷いってことよね
こりゃリーグで更に劣化進むわ 勝った瞬間の円陣に
これまでアクバシュは加わりそうになるのをギリギリがまんしてたのに
今日はついに円陣に加わってたわw 5セット目0-3になった時観るの怖くなってライブスコアだけ見てたのよ そしたらひっくり返して勝っちゃうもんだからびっくりだわ トルコ人はアメリカにストレートで勝てるって舐めくさってるからきっと負けるでしょうね。 アメリカは謎メンバーだからトルコに負けそうなのよね
でも勝てる試合で何度もやらかして来たのがトルコだからわかんないわw >>951
展開的にハラハラして面白い試合だったわ
唯一の不満がバックセンターほぼない事かしら
どうしちゃったのよ 関のドタバタJAPANに捲られて負けるんだからオランダも大概だったのよ
それこそ落ち着いてやれば日本につけ入る隙は無かったと思うわ
それにしても石川とハルヨ様様ね
体のケアをしっかりやってあげて欲しいわ アメリカはオリンピック決まってるのもあって
世代交代含めてベストメンバー定まってないように
見えるけどどうかしらね
スキナー、オグボグ、レットケは世界選手権に
出てきてるけど、プラマーとかはいないし
メンツだけみればアメリカの方がラクだけど
アメリカのバレーって日本が1番苦手とする
バレーしてくるからワンチャンずっこける
トルコの方が勝てそうな気もするわ 日本4位入賞おめでとう!チビッ子バレーはここまでが限界ね
でもデクの棒バレーよりはるかにマシなんだから仕方ないわ
それでも眞鍋時代や久美時代だったら、今日みたいな試合は
確実に負けてただろうから褒めてあげるべきよね
今後もタイや韓国レベルに堕ちないよう必死で欧州バレーに喰らいついて行くしかないわ コートサイドに不機嫌な真鍋の顔見ないだけで
すっきりするわ
あれ本当に嫌だった
選手がミスしたら露骨に顔に出るんだもの こういう注目される試合で勝つのは大事
昨シーズンはマユを外してカナダにセルモン負けしたのは忘れないわよ
昨シーズンならフル負けね そういえばアメリカ女子の監督ってもうカーチキライじゃないのよね バタバタしてるように見えるのはブロックよね
タッチすらしないから後ろが全部死ぬ気で拾うしかないのよ
春代の対角に幸がいればね… >>963
限界じゃないでしょ
普通に次はトルコかアメリカで勝てる可能性あるわよ アクバシュはタイムアウト中緊張しなくていいとかミス気にすんなとか言ってるしね
選手からしたら助かるわよね
ウクライナオランダ戦追い詰められても最後に勝てるの真鍋との差はそこにもあるわ これくらいのレベルの試合になってくると、仮に石川和田ヨシノの誰かが調子悪くても、
迂闊に秋本北窓に替えないほうが良いのよね、残念ながら
調子悪いなりに彼女らなら最低限の事はできるし、そのうち調子を取り戻すこともあるからww 2010の銅メダルも嬉しかったけど日本開催の恩恵も少なからずあったので、アウェイの地で4強に入ったのは本当に凄いわ ないものねだりしてもだけど、イタリアのミドルは
ほんと惚れ惚れするぐらいにミドルなのよね
アメリカ、ブラジルのミドルも昔から良いけど
ダネージ、ファール対角が素晴らしすぎるわ >>970
眞鍋って「ミスしたら負けるよ〜(口調だけは優しい)」とかよく言ってたけど、
試合中にそんなことを言うだけで、ミスが減ると思ってたのかしらねw 15年ぶりの世界選手権ベスト4で
アメリカと対戦することになれば
こりゃ誰かズッコケずにはいられないわね ポーランド相手にすでにブロック3点よw
別ゲーすぎてイタリアの試合はつまんないわ 準決勝に勝ったら47年ぶりの決勝だわ。
ものすごい歴史ねw さすがに47年前リアルタイムで観てた方はいないわよねw しいて言えば日本はアメリカorトルコより準決勝まで休養が1日長いのがせめてもの救いね。 >>973
タイとオランダに勝っただけよ?笑
あの時のポーランド戦やブラジル戦やアメリカ戦は死闘と言えるけど今の日本はフルセットでも泥仕合って感じだわ アメリカって今のメンバーが主力なのかしらw
セッターくらいしか顔わかるのがいないわ あたしゃ土曜日に向けて今からドキドキしてるの。明日、明後日と仕事中に上の空になってるわ。 結局楽しんだもん勝ちだからね
2年周期でガッカリしたけど1回負けたら終わりのトーナメントで勝ち進むの見ると気持ちいいわー
少なくともあと2試合見れるのはアクバシュに感謝よ ポーランドはDamaskeっていう、今まで聞いたこともないような選手がスタメンで
今のところ効果率が一番マシなのね、イタリア戦に向けての隠し玉だったのかしら >>967
カンチセックスしよは、男子の監督になったわよ 日本が勝つと何がなんでも粗探ししてイチャモンつける人いるわね。 決勝までは勝てる可能性があるからワクワクするわよね。女子バレーがこんなに楽しみなのはロンドン期以来よ。 >>985
そうなのよ負けりゃ終わるんだから勝ちゃいいの
とか言ってたらまた変なのに攻撃されるかしらw
もっと出来るって思ってるから辛口な姐さんもいるのよねきっと >>982
今夜の試合が泥仕合ってのはまったく同意だけど、
少し前までの日本だったら、その泥仕合にも最後の最後で負けてたのよ
そこで勝てたのは頑張ったと思うわ >>990
タイにスト勝ちしても文句言ってたからね
多分どんな勝ち方してもメンバーと監督に納得行ってないから認めたくないのよ
自分の好きな選手が選ばれなかったがその人の全てなのよ >>915
オランダマンコに球当てられて喜んでるドMなアクバシュも可愛かったわ! 2セット目、4セット目、5セット目
3点リードから逆転してものにしたのは選手たちの執念だわ
絶対に今回こそ勝ちきるというのがメラメラ出てたもの 今日はギラついてたわよねえ。あたしギラギラしたヲンナ大好物だわ。 でもこのチーム、セット開始時にあまりにもあっけなく連続失点する試合が多い気がするのよ
20点以降の試合の運び方への意識も当然重要だけど、もうちょっとスタートダッシュにも気を使ってほしいわ このワクワク感は確かにロンドン以来だわ
2014、2018の世界選手権とか今思えば悪夢でしかないわw 宮部のサーブ打数すんごいわね
今日は好ディグも連発してたし
それと比較するとハルヨのサーブは物足りないわよね
ピンサだけでもニチカ使えばいいのに。 このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3時間 25分 30秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。