ゲイが語る 男子バレーボール115
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
荒らし、煽りは禁止でお願いするわ。
見つけてもスルーよ。
次スレは>>950以降に立てられる人が立てていただきたいわ。
【呼称一覧】
あだ名はやめたわ。
〜ワッチョイスレの建て方〜
スレ建ての際は本文一行目に↓のコマンドをコピペして入れてください。
!extend::vvvvv:BLS:512:JISIN
前スレ
ゲイが語る 男子バレーボール113
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1757753016/
ゲイが語る 男子バレーボール114
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1757925064/
※トンスルマやオッペケを相手にしたらレッドカードよ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:JISIN: EXT was configured 【呼称一覧】
西田→西ゴリ
小野寺→小野D へちゃむくれ
深津弟→禿津 禿げ 天海祐希
宮浦→ケンティ(ー) うらんちゃん
大塚→わんわん
山内→ピ一助
関田→腹毛
大宅→ま一くん 子泣き爺
高橋健→パリピ
富田→ジョーズ 歯
高橋藍→藍ちゃん ランラン
小川→おがとも キジムナー
石川→チンパン
柳田→簾
村山→GOちゃん 豪姫
西山→ニッシー 怪物くん
山本智→やまとも
永露→エロくん 弥生時代
ラリ→ラリ江
甲斐→(二ヤニヤ)カイカイ
高橋慶→おけいはん
山本龍→山龍 ヒラメちゃん
鬼木→鬼ちゃん
西本→イキ西 イキリ本
山崎→ザキヤマ
藤中3→そーし
下川→下やん
佐藤→サトコフ205 佐藤海(快) >>1 おつよ
実況解説がリビアはトルコとカナダからセット取ってるってアピールしてんのダサすぎるわ 来年は関田永露かしらねセッター
大宅が代表呼ばれすらしなかった理由が今シーズンでようやく分かったわ >>3
むしろトルコ、カナダから1セットも取れなかった日本の恥を強調してるだけだわ こんなやる気のないリビアに勝っても何も嬉しくないわ この大会、初戦がリビアだったら結果は違ったのかしら? ラリエのサーブミスは許さないわよ
あんな緩いサーブでミスってんじゃないわ ランキングポイントもうこれ以上減らないで!と思ってたからとりあえず安堵よ まあこれで今の自分達の実力がわかったんじゃない?
明らかに慢心してたと思うわよ リビアはさっさと消化試合終えてホテルで寝たかったんでしょうね やだやだやだっ!
日本が3セット連取で勝ったわ!
夢ではないのね?
2025世界バレーで歴史的初勝利!
日本人としてとても誇らしいわ! >>1
乙よ
リビアにストレート勝ちできる力があるんだから残念だわ
あの二戦が 石川って円陣でこうやって話してても説教してるように見えちゃうわw >>18
なんか5chの決まり文句あったわよねw
〜慢心、○○みたいな(笑) 最後の最後まで寒いことすんのね…
あんたら予選敗退なのよ… ケンティー脱がせただけ価値のある試合だったのかしらw >>18
全然反省してないっぽいわよ
「最後に自分達らしさを皆さんに見せれて良かったです!」
と、まるで終わり良ければすべて良し、とでも言わんばかり 真面目な話男子バレーって他男子スポーツからしたら馬鹿にされるわよね
こんなクソみたいな結果で映画とか舐めてるわw >>24
立ち位置がお前らとは違うってとこから話すからね なんで石川高橋じゃなくて宮浦選んだのかしらw
筋肉フェチ? これ藍が脱いだらフィリピンの万個が鼻血出して失神しそうねw みんな藍には話しかけるのに石川にだけは絶対行かないのよ
目も合わせようとしないし。 初戦から大宅でいったのが間違いだったわね。
永露なら勝ててたかも。
くやしいわ。 >>32
そんな感じするわ
初戦がリビアで勝って勢いつけてトルコかカナダのどちらかに勝てた気がする
タラレバなんだけどね これが女子代表の試合だったら袋叩きにされるどころじゃ済まないのに、
男子はヲタ万婆たちが擁護しまくって甘やかしてくれるから気楽なもんよね >>38
最後の集合写真は修学旅行の最終日みたいだったわね 全く聞いてなかったんだけど、さっきから姐さんたちの話してる映画化って何の話かしら?
今あってるSVリーグの映画ではなくて? やだケンティー脱いだのね?
見逃したわ
大胸筋バキバキだったの? >>45
そりゃ自分のパフォーマンスが良くないと不機嫌になったり他責したりするから嫌でしょうよ
富田にキレてた時のあの富田の顔忘れられないわ >>55
今年の男子代表を映画化よ!
舐めてるわよね >>55
期間限定のオーサムってやつかしら?
ただ関田とかメインらしいし、パリ五輪までの事だと思うわ オリンピック決めたスロベニア戦と30年ぶりに勝ったブラジル戦好きなのよね。みながら眠りにつくわ。 誰かがここに宮浦は乳首見せないって書いたから
そんなことないよって私たちへのメッセージかもね 今年の映画なら永露が主演になっちゃうわね
合宿で石川にしごかれた結果で最後に花開くみたいな 西田や健太郎とか、今ごろ嫁の乳を揉みながら
「泥船に参加しなくて良かった…」
ってホッと胸をなで下ろしてるかしらね 映画の撮影カメラが入ったりして、色々勘違いしちゃってたのね。 >>60
>>61
姐さん方ありがとう!
今年の男子を映画化って内容スカスカすぎないかしら…しかも結果も出てないのに誰が観に行くのよ >>63
これからは予選敗退したら一枚ずつ脱いでいくってメッセージじゃないかしら
だから最後は全裸よ 消化試合に勝っただけの世界選手権を壮大な美談に仕立て上げるのかしら… ぶっちゃけティリも日本男子がこんなに万個向け商売ばかりで嫌になってた可能性ありじゃない? 万個は喜んで観に行くわよ
グッズも展開してウハウハねw 石川が永露にブチギレてる様子とか映してくれるなら見たいわw
逆に情熱大陸レベルなら金返せだわ スロベニアがドイツに勝ったのね
日本、キューバ、ドイツが予選敗退ね
明日はフランス✕アルゼンチン、中国✕チェコ、イタリア✕ウクライナが見ものかしら? >>67
顔専マンさんたちは「日本、まさかの大苦戦…しかし最後に感動の初勝利!」
とかでマン汁ダダ漏れだから問題ないのよ、バレー自体には興味無いし とりあえず大宅で行け言ってる人バカは金輪際書き込み禁止よ。 大宅はもうサヨナラね…
これで関田-永露は確定かしら それにしても強豪気取りで実際は弱いし、
ブスだらけのくせにアイドル気取りでアホなのかしらね、コイツら >>75
スロベニアはやたら日本に弱いだけで基本的には強いチームだからねえ >>70
パナ→ブルテの監督5年もやってて気付かなかったのかしら でも前に川合も言ってたけど、人気先行でかまわないからとにかく集客しないと、遠征とかの強化費用が足りないって。
金無い→強化費無い→弱くなる、の負のスパイラルを逆転するためには仕方ない部分もあるんだろうね。
NEXT4もその一環だったのよね。 どっちみち大金浪費して遠征しまくっても弱いままなんだから意味無かったわね >>77
もし本当に感動の初勝利展開になったら大爆笑ね
そうなったらアタシ映画館に観に行くわw 石川はアイドル売り嫌ってる感じはあるけど
藍は年々勘違いが痛々しくなってる気がするわ ロスまで石川、ランはスタメン固定なのよ
集金の為には仕方ない 金の取り方がえげつないわよね
あんな馬鹿みたいな金額出す万個すごいわ マンさん達に色々バレないうちに、グッズでも映画でも作って巻き上げたらいいのよ。 ティリ監督+石川主将+藍アイドル扱いの極悪同盟が続く限り、
もう男子代表は応援しないから勝手にやれば良いわ 負けてたら本気のお通夜だから
勝ててよかったわね
よかったって書くと絡んでこられそうだけど ケンティーの12000円等身大タオルは欲しいと思っちゃったわ そう言えば、さすがに「ランラン〜♪」とか書く人も消えたわねw
ちょっと前までランランランランやかましかったのに おケンティーのユニホーム交換&乳首解禁は
リビアのリベロの引退試合だったみたいね
フランスやポーランドの元チームメイトだったのかしら?
リビアの選手ナイスよw 今に始まった事ではないけど、その辺のスポンサー向けのビジネス用メンバーと本当の実力メンバーがピッタリマッチしないと、強い日本チームにはならないってことよね。
どんなに調子悪くてもスタメンから外せないとか、相性悪くても連れて行くとか。 >>98
あとは選手に依存したチーム作りじゃないと多分メダルは無理よね。
選手層の厚さって本当に大事だわ。
なんだかんだスロベニアとかアメリカは、うまく育成しながら総合力上げてきてる感じかするわ >>100
ごめんなさい逆よ
選手に依存しないチーム作りね あれ相手のユニが小さすぎて着られなかったのかしら?
仕方なくジャージの上着羽織ってたけど >>102
さすがに他人の汗だくユニは着たくないと思うわ 宮浦みたいに腹筋見せびらかしたらいいのに
藍と石川は上も下も鉄壁ガードねw男らしくないわあ〜 引退する選手の息子さんがケンティーに似てるからっていう理由からユニ交換希望したらしいわww
あのリベロお仲間だと思ってごめんなさいだわw でもあの目つき、なんかいやらしい目つきだったわよね バドミントンのオグシオペアも、注目されることで自意識過剰になってプレッシャーに押し潰された話を思い出すわ。
何だかな〜と思って観てたけどいきなり注目浴びた事で良かった事もあれば、きっとマイナスな事もあるのよね。それが噴出してきてるのかもしれないわね。 ねぇ、ちょっと。
永露のトス、相変わらずサイドのトスはブレまくりだったじゃない。
近いわ、割れるわ、低いわ、クソトス祭りだったと思うのは、私だけかしら…。
清水はミドル使って素晴らしい組み立てとか言ってたけど、サイドのトスが不安定だからミドルばっかり使ってたんだと思ったw >>109
あれは単にリビアのセンターブロックがザルだったから真ん中がよく通っただけじゃないかしら。 トス合わなくてネットに突っ込むシーンが何度かあったけど、怪我しなくてよかったわ。
あんな消化試合で怪我までねぇ…。 藍は、意地でも合わせてやるって気概を感じたけど、石川は合わないからフェイントでって感じ?
永露も上げなくなったわね。
宮浦は仰け反ったり、窮屈そうに打ってたわ。
リビア相手だから決まってたけど。 永露比でまだ少しマシだっただけで概ね酷かったわよ
ゴリですら色々物申してたわ リビア相手だからトスが良く見えてたのかしらあたしw他の国相手だったら被ブロかアウトの嵐だったわね どうして敗退が決まったら佐藤と小川をスタメンにするの?
できるなら最初からそうしなさいよ! しかもやる気のないリビア相手だからねー
日本は流石にこのままじゃやばいと思ってやる気あったけど ファンのためにオールスターでスタートしたかったんでしょ。小野寺、山本とかもうキャリアに満足しちゃてるというか、
バーンアウトしてるわよね。勝ちたい、上に行きたいみたいな飢餓感はもうないと思うし、貪欲さがないから勝てなかったのよね。 ほんとに映画やるのねw
情熱大陸でも恥ずかしくなって見るのやめたのに、こんなん競技のファンじゃなくて
万個の推し活を利用した興行でしかないわ
あれだけ注目度ある中で予選敗退って結果になったのに、何を見せることがあるのかしら
https://x.com/volley_movie_jp/status/1968328555282243947?s=46&t=10rxhE2uS6umzsgonc3dtw >>84
巨人が立ったままボールを掴んでるみたいだわ ケンティーの2日履いた汗びっしょりの
パンツ欲しいわ
秒でイク自信ある SVリーグの映画も今やってるんでしょ?
なんかインスタで藍が宣伝してる動画見たわ
にしても最悪のタイミングで告知したのね 公開の時期が違うとはいえSV男子初年度テーマの映画とは別に男子日本代表の映画作るのね
告知のタイミングが最悪というより企画した人もこの結果は予想してなかっただろうからどうまとめるか頭抱えてるわよ 男たちの戦いは続いていく…みたいなクッサイストーリーでしょうね
どうせなら全編シャワーシーンでいいわよ 「チームを襲う最大の試練!しかし、このままでは終われない・・・来年へ向けてリベンジを誓う!」
直後のチンパン&豚橋のキメ顔で顔専婆さんたちは満汁ブッシャー!!!でしょ >>109
姐さんたら本当のこと言っちゃダメよ
リビアにしか使えないセッターってことなの 小野寺は不調な上に態度悪いから外されたのかしら?
見たくもなかったからちょうど良かったけど 大宅と永露は金輪際代表に呼ばないで欲しいわ
双方歴代最低セッター
というか所属チームが助っ人外国人で成り立ってるセッターは日本代表では無理よ 今の日本男子は自分に甘すぎじゃないかしら?
バレーの楽しさを伝えたいだの甘い部分を表に出しすぎよね
良い意味で言えば風通しがいいんだろうけど
いつまで経っても身体大きくならない選手とか
筋力トレーニングの本質的な感覚を掴んでないんだと思うわ
楽しんでたら筋肉なんて大きくならないわよ
海外は権利主張激しいけどそれだけ自分にも厳しくしてるのよ
表面だけ真似しないで ビジネスクラスにしたのが悪いのよ
エコノミーから出直しよ 映画は、国内万個もだけどアジア諸国人気向けに作ったんじゃない?
今が稼ぎ時ってところで。 しかし、あんな消化試合なのに満員御礼で、しかもニッポンコールしてくれるフィリピンヲタには感謝だわね…。 あら、チケットの値上げで空席の目立つ日もあったそうだけど日本戦は消化試合なのに満員だったのね! 男子人気もいつまで続くかわからないし
稼げるときにキッチリ稼いで
男女の強化をしっかりやってよ
帰化選手の登録手続き忘れるような職員の給料は
上げなくていいわよ! 「リビアが開幕戦なら・・・・」
とか言ってる人いるけど
データがない状況でやるのは怖いわよ
実際カナダ苦戦してたもの
日本は2試合分リビアのデータ取れたから対策できたのよ
開幕トルコ戦の日本だったらリビアに負けてたかもよ初戦だったらね ブラン韓国3冠なのね
のちのち韓国監督になりそうだわ あらやだ、さっさとティリをポイ捨てしてブランを買い戻しましょ 主力劣化してて弱体化してる日本にブランが戻ってくるわけないわよ
どちらかというと韓国の方が大きくて動ける期待の若手が沢山いるから
やるなら韓国代表監督になると思うわ 2期目っていつも失敗するのよね
眞鍋もそうだったし
サッカー代表もそうよね
ちょずいて2期目やらせるといい事ないわよ
ブランは賢かったわよ あたしちょずいたりしないけど、えずくのはしょっちゅうよ リビアが初戦だったら…はアタシも思ったんだけど確かに初戦はガチガチだったしこの相手に負けられないってプレッシャーはトルコ以上だから自滅してた可能性もあるわね
昨日のリビアはやる気なかったし ブランも五輪で尻尾出しかけてたイメージだけどね。
上手く逃げたわね?って印象。 ブランだったら勝てたと思ってる人はバレー見る眼ないわよね
主力劣化が今回早期敗退の原因よ
今までずっと活躍してきた石川橋だけど石川は明らかに今シーズンおかしかったわよ
もともと石川橋頼みの日本だからこうなると勝てないのは当然よ
ブランだったとしても似たような結果で終わてったし
石川の代わる選手いないし
石川劣化で日本男子バレーは終わったのも同然よ
控えで大塚・甲斐とかなんだもの
こんなの世界上位相手に通用しないわ かと言って日本人だとまた米農家さんしかいないわ
オギタンは監督としての実績が...確かサントで優勝経験ないわよね?韓国でも最下位でクビになったし
どこかに良さげな外国人指導者ころがってないかしら? だから監督どうこうの問題じゃないの
もともと人材不足で石川橋西田という3人が揃って日本バレーが強くなった
けどその3人全員劣化してこうなったわけ
下からいい選手出てこないしもう日本男子バレーは下降線よ
諦めなさい ブランは幸運よね
丁度いいときに石川橋西田という黄金のサイド布陣が揃ったんだもの
ブラン持ち上げてる人はほんと単細胞よ
パリでメダル取れなかったのが全て 壮行試合を公開にしたのがまずかったのかしら
直前だから選手の入れ替えはまずないし
トルコ、カナダがあれ見てバッチリ研究してたわね >>151
ブルガリアは?
トルコもたくさん親善試合してきたわよ
どこのチームも公開の試合してきてるわよ 弱い時は大抵インプットが足りてないのよ
試合で合わせればいいやみたいなアウトプット的なアプローチ続けてると劣化する一方
セッターはアタッカーの映像毎日1時間見てアタッカーはセッターの映像毎日1時間見手勉強するのよ
クソつまんないだろうけどそれがインプットだからね
それでこう言うふうに動く選手なんだってのが分かって初めてアウトプット
試合形式の練習だけしてても会うわけがないわ ネーションズから石川と高橋おかしかったものね
石川に関しては年齢的にそろそろ厳しくなる頃だから仕方ないわね
やはりパリが最後のメダル獲得チャンスだったわ
もう強い男子バレーが見れないのは残念ね
来年アジア選手権優勝できる見込みは殆どなさそうね
今後どんどんランキング下がってロス五輪出場も絶望的になったわ
数年以内にネーションズリーグ最下位降格してそうよ 石川藍西田関田(小野寺)が一気に出揃ったんだもの。
おまけに、辛抱強く育てたピーパリピがモノになった時だから。
ただただ奇跡よ。
ロイヤルスイートフラッシュと国士無双と五光がいっぺんに来たようなもん。 石川は2024年のネーションズリーグの時点で
なんかおかしかった気もするわ
1人風邪引いてるような顔真っ赤にしてたり
コンディション自体から そういえば、フィリピン会場でボルテスVをかけてたわね。
本当に人気なのね。 あと石川だけじゃなくリベロ2人の劣化も激しすぎるわ
大塚藍甲斐みたいな若手を全然試して来てないから
ここも不安すぎるわ
そーしは不安定だし そうね
去年も石川君イマイチの時多かったわね
橋頼みになる試合が多かった印象ね
やはり年齢による劣化が来てしまったのよね
ただ今回は橋も宮浦も不調だったわね
来年アラインが加入するけど石川の代わりに出て活躍してくれないと勝てないわ 皆んな同じ時期に全盛期来て同じ時期に劣化した感じかしらね
本来なら甲斐が出て来る頃合いなんだけどまだピンサやってるってどうなのよ リベロ2人、酷かったわね。
え?取れない?って。
高度成長期に一気に作って一気に劣化して事故頻発させてる日本のインフラみたいなもんよ。 石川もキングカズみたいに
引退時期を見誤りそうな気がするわね あの子おとなしすぎよね
じゅん散歩に出た時も殆どしゃべらなかったわ
あんなんでやってけるの? 宮浦くんにはonly fans開設を強く望みます!
only fans開設を強く望みます🖐 ID一緒でワッチョイが違う
いちいち呼称や口調を変えてやり口がマンコまるだし サッカーとかもだけどユニフォームって勝手にあげていいもんなの?
例えば職場の制服とか支給されてる物を勝手に人にあげたら大問題よね リビアやる気ないとか言ってる人いたけどキャプテンのリベロが引退なんだからそんなわけないのよね
多分カメルーン戦でマユの顔がやる気ないとか言ってたアホと同じでしょうね
選手の気持ち勝手に代弁する奴ってこういう頭悪いのが多いのよね 所詮レベルの低い韓国リーグ内の話とはいえブランってやはり有能なのかしら
【バレーボール】ブラン監督が驚異の韓国3冠で「続投」決定 日本復帰待望論も「期待感がある」https://news.yahoo.co.jp/articles/1c9b349400c6c2f4aa8d46c2dd4c43da3acd0e67 ちょっとブラジルセルビアにスト負けしそうじゃない・・。
チェコが中国にスト勝ちしたらブラジルアウトよ・・・。 >>173
合宿風呂場でさんざん見てるでしょうにね >>176
ええっ
ブラジル舐めプしてるのかしら?? 石川や藍にはピクリともしないのに、宮浦にはビンビンくるのはいったい何の違いがあるのかしら…。
きっと、私が心が清らかな釜だからだと思うの。 2勝しても決勝トーナメント行けないって事?
つらいわね
2敗した方がさっさと気持ち切り替えられるわね >>182
そしたらピーとかヤマトモにもほどこしたげてw 嫌な予感しかしないわw
広島サンダーズファンネーム募集のお知らせ
https://www.jti.co.jp/sports/thunders/information/topics/2025/2509_03/index.html
応援していただいているファンの皆さんの呼称「ファンネーム」の募集を実施します。
「ファンネーム」は今後、ファンの皆さんの総称として使っていきます。 >>184
心が清らかなの、と申し上げたはずよ?w 韓国強いわね
これまじで日本と試合したら韓国勝っちゃいそうね リビア世界ランク75位って
あたし国名75個も言える自信ないわ フランスとやって3セットとも20点も取れないで負けてるし相性もあるのよ 日本なんてトルコ・カナダに0-3だからね
普通に韓国以下よね 韓国て何であんなにブサイクばかりなの?
普通がいないんだけど 韓国は世界一カッコいい国ランキング1位になったばかりだけど? そんなキチガイデータ信じられないね!
ひかきんみたいのしかいないけど? ケンティーのユニ交換バズってるわw
予選敗退したのにおマン達チョロすぎw >>195
比較的生まれたままのお顔だからとしか言いようがないわ
顔面ブロックでプロテーゼ飛び出すとこなんか流せないわよ 日中韓は揃って敗退なのね。非アジア国の選手やファンはさぞかし嬉しいでしょうね。 昨日みんな笑顔でプレーしてて、そうこういう表情でプレーして欲しかったのよと思ったんだけど
チャレンジの後?ランがふざけてパフォーマンスしてるの見て
ああこいつら本当に何にも分かってないんだなと感じたわ
唯一、石川は色々察してるようだったわね
これからまた世界のトップクラスに返り咲くことがいかに大変か
何年もかけて築いてきたものが一瞬で崩れ去ったことを
失った信頼を取り戻すことがこれから出来るのかをね 今の若い子は韓国大好きよね
結婚したいランキング断トツ1位が韓国人だもの
わたしはモンゴロイド生理的に受け付けないから無理だけど 今の若い子は韓国大好きよね
結婚したいランキング断トツ1位が韓国人だもの
わたしはモンゴロイド生理的に受け付けないから無理だけど 楽しむこととふざけることの線引きすら出来ない選手は
一流になれないわ
昨日のランを見て改めて思った あれは万個へのカッコつけよね
常にプレーより先に万個が見てる事考えてるのよ
だから弱い >>191
フィリピンに負けたエジプトに負けてるのに変なのw 老いには勝てないってのを強く感じて今の代表見てても悲しいだけだわ
春高見てた方がまだ前向きに楽しめるわ あらチュニジアさん1位通過しちゃったわ
ブラジルと当たる可能性あるけどいいのかしら?
イランはブラジル避けれて超ラッキーだわね 石川は食事も関係してるんじゃないかしら。いくら食事管理してても日本とイタリアでは違いがあると思うし、
食事って小さい事の積み重ねじゃない?10年住んでた蓄積みたいなのもあるんじゃないかしら。 >>201
中国も敗退なのねw
まさかセルビアが2勝になっちゃうなんてね 中国はチョウケイイン207cnOHがいないから敗退は当然よね
ケイインがいるのといないとでは大きな違いだわ 世界ランク40位のチュニジアが1位抜けって何よwやっぱ組み合わせもあるのよ >>214
韓国、中国で開催すると地元有利に審判買収してるのよ やだ、ブラジルのレゼンデ爺、セルビアに負けて泣いてるのね
そりゃフラビオちゃんに呆れられるわよw >>196
パリ五輪のフェンシングで韓国にイケメンが集まってるとか出てたけど丸っきり整形してたわよw >>220
ごめんなさい、試合に負けた泣いたのではなくて
お母様が亡くなられて泣いてたそうと、戯言姐さんが言ってるわねw 2028年ロサンゼルスオリンピックに向けて新たなスタートを切ったバレーボール男子日本代表の2025年の挑戦を記録する、同代表初のドキュメンタリー映画が2026年1月9日より期間限定で公開される。
今年5月の代表招集から、6月開幕の「バレーボールネーションズリーグ2025男子」、そして9月の「2025世界バレー男子」まで、シーズンを通して代表チームに完全密着。
日本代表チームカメラに加えTBS取材チームによる豊富な映像を収録し、代表合宿から大会の舞台裏、選手たちの日常までを克明に記録する本作。
代表チームは、今シーズンの集大成となる2025世界バレーで奮闘を見せたものの決勝トーナメント進出は果たせず予選敗退となった。しかしこの結果を受け、チームはどのような課題を抱え、次シーズンの構築に挑むのか。
2026年に控えるアジア選手権、そして2028年のオリンピックに向けて走り出した選手たちの、普段は目にすることのできない苦悩や葛藤、そして勝利への強い思いを収めた、日本男子バレーの「今」と「これから」を余すことなく描き出す。
日本バレーボール協会の川合俊一会長は「バレーボール日本代表は、常に世界のトップを見据えて挑戦を続けてきました。多くの方々から応援をいただき、その力が選手一人ひとりの努力やチームの結束を大きく後押ししていると感じています。
今回の映画が、その熱戦と舞台裏を余すことなく伝え、次のロサンゼルスオリンピックに向けてもさらなる応援の力となれば嬉しいです」と言葉を寄せている。
https://www.crank-in.net/img/db/257090183118525_1200.jpg でもこういったことが選手のプレッシャーになると思うのよね。注目されてるっていろんなこと考えちゃうだろうし、
落ち着いてバレーに集中できない環境になってるのは事実だと思うわ。実際負けてるし。 予選敗退してリーグ開幕まで1ヶ月以上あるし、つまんねーわって思ってたけど天皇杯ブロック予選やら国スポやら公開練習試合やらほぼ毎週見に行くから意外と観戦機会あったわw >>182
あーしは石川くん宮浦くん両方ちんぴくものよ?
それぞれ硬マラと太マラ包茎かしら?
only fans開設したらバレーより稼いだりして…
最初はじらしてチラ見せから
竿だけを経て
亀頭披露へとエスカレーションし
しまいにはおマンコとぱこって
最後はゲイ落ちコースよ >>225
プレッシャーというよりは
有名人になったんだとちょずいちゃってるんじゃないかしら?
カメラの前で良い格好しようとすれば集中できないわ 来年は名古屋でアジア大会あるのよ
今回の世界バレーみたいなのはヤメてと願うわ 今回の敗退の理由は単純に石川ラン小野寺山本の特別扱いが全てよ
こいつらがちゃんとチームに馴染んでいたらこんな結果になってないわ
リビアでさえセット取れるトルコカナダにストレートってマジであり得ないわよ
一番の謎はカナダ戦のスタメンよね
トルコ戦のあの内容、あの動きで変えないって
スポンサーだのなんだのでしょ、どうせ
他の選手たちがあまりにも可哀想だわ 関田は戻って来れるのかしら?
あと、ヤマトモちゃんが残念ながら劣化したから
あたしのそーし(せーし飲みたい)選ばれないかしらん?
そーしは調子の波さえ無ければ
全日本にフィットすると思うの
サーブレシーブの球質いいし
つなぎで変なミスないし
トスもうまいわ 関田って言うほど上手いかしら?
ブロックの穴だしそもそも関田でも勝てないわ >>202
ファンサービスしてる場合じゃねえだろが!と思うわね
試合中に歯を見せるの禁止!って久々に言いたくなったわw >>230
姉さんと同意見だわ。
あたしは特にランの評価今回でだいぶ下がったわ。
ディフェンスはまだいいとして攻撃が通用してないのよね。
サーブなんてほぼチャンスボールみたいになってるし、その上やっぱりブロックの穴なのよね。
ここが甲斐に変更して高さ勝負で鍛えるべきよ。
あとはケンティーよ・・・。ずっとでずっぱりでプレッシャーもすごかったと思うし疲労とかもあるだろうけど、西田との違いを痛感させられたわ・・・。 >>232
https://www.youtube.com/watch?v=Q6iO5kU08C8&t=13s
こうゆう動画見たらうまいと思わざるをえないと思うわ
もちろん今回のポンコツOHの出来見たら苦戦すると思うけど、すくなくとも大宅よりはましな試合ができるわよ。 >>202
だってあの子はアスリートじゃなくてエンターテイナーだもの
エンターテイメントの道具がバレーボールなの あんまり西田にも期待し過ぎない方がいいわよ
西田もVNL番長だし宮浦でも西田でも変わらなかったと思うわ
特に石川藍がまだ通用してた時の西田と今大会みたいな石川藍が全然通用しない宮浦じゃまた違うと思うの 大宅が評価されてたのははっきり言ってムセルスキーのおかげなのよ。
彼がいるからサントリーも何度も優勝できたわけだし、それを優勝セッターだからうまいっていう理由で正セッターに見据えたわけなんでしょうけどとんでもないチキンだったわね。 OH OP セッター ミドル リベロどのポジションも
良くなかったけどその中でも気を吐いていた佐藤海が
あまり使われないのがよくわからないわ >>235
なんかもう、リズム感、流れ、ハンドリング、アイデアと何もかも別物だわね…。 あの頃は良かったわねぇ
腹毛ちゃん、この間プレマッチに出てたみたいだけど大丈夫かしら
そしてこれからサントでムセルスキーバレーに染まらないでほしいわ >>238
西田は最後まで永露とトスが合わなかったものね
宮浦より駄目だった可能性もあるわよ 居ない人の神格化って嫌だわ、故人を悪く言わないのと一緒よ? だって、見るからに違うじゃない。
単なる事実よ。
西田は関田がいないなら、ってのも理由だったのかもね。 イラン−フィリピン、セットカウント1−1って何なのよw
今大会番狂わせが多いけど流石にイランは負けないわよね フィリピンに負けたエジプトにも
負けてるからイランも負ければいいのにw そしておフランスが追い込まれてるわ……
まあ容疑者はまた腹が膨れてるし、五輪後の年だから本気じゃないのよね ひゃだ、まさかフィリピンがベスト16とか行けるの?w フランス、ブラジル、イラン
予選敗退危機⁉
日本の予選敗退話題が薄れそうよw グループAってランク60位と89位がベスト16位なのww せっかくこんなバレーボールを分け隔てなく熱心に応援してくれる国なんだから
是非、自国ベスト16行って欲しいわ やだ、おフランス敗退危機で日本の予選敗退が空気になるわ フランスってフル勝ちだとセット率勝負?
その場合どこが抜けるのかしら 来年のアジア選手権て地上波でやってくれるのかしら
やるとしたらアジア選手権の地上波なんて何十年ぶりよ
女子のバルセロナ前の時以来? 自己解決したわ
フランスはフル勝ちなら予選突破でそれ以外はダメ
アルゼンチンはフル負け以外で予選突破
フル負けならフィンランドとの得点率勝負かしら >>259
フランスはここからセルモン勝ちしか上に行けないからね。
ある意味東京からずっと同じスタメンだし、停滞気味なのとモチベーションは上がらないわよね。 アルゼンチンは
オポのクカルツェフがアタッカーで最低得点の3点なのねwww
それでもフランスからリードしてるわ フィリピンはエスペポとバグナスがレフト対角って、三好祭りねw フィリピン見たら頑張ってるわ
地元開催とハイキューブームで強化したなのね フィリピンって確かネーションズカップでは10位とかだったのよね
それもVNLに出場してる日本イラン中国は不出場の大会なのに
バグナスがいなかったとはいえその時と同じチームとは思えないプレーっぷりね しかしルックスレベル上がると弱くなるの法則って宇宙の真理レベルに間違えないわね
はぁ…間違いなくルックスは史上最高なのに 最終順位日本はフィリピン以下が決まってしまったわね バグナスはレセプション下手くそだったけど少しはマシになったのかしら?
でもあの攻撃力は捨てがたいから、歯は今シーズンも控えに甘んじるかも知れないわね フィリピン、すげー。
デュースの応酬。
イランも粘ってるけど、フィリピン勝つんじゃない? フィリピンでバレーブーム本格的に来るわね
大一番で結果出したわ
女子のフランス以上の大番狂わせよ やだ、フィリピンやったわねwww
バグナスがどれだけレセプション成長してるかだけど、普通にロペスとの対角では、歯が使われるんじゃないかしら? やっぱりチーム全員に勝ちたい気持ち、絶対引かない意志があれば
奇跡は起こるのよ えええwww
可哀想にwww
ヤケクソチャレン爺かしら? 前言撤回するしかないわね…
トラウマになっちゃったわね 14-13から6回連続マッポを取り切れなかったフィリピン イランw
女子大会みたいなファンロードは
撤収よね
危険だわ しかしイランは楽勝プールだったのに、どうしたのかしら?
まあアミンが怪我でいないけど やだおフランス第3セット取り返して4セット目もリードしてたけど、
焼きそばパンが怪我しちゃったわ おフランスはしぶといわね。
さっさと負けなさいよ。
フランスも日本と道連れよ。 比べちゃいけないけど、フランスは後が
ないとこからここまで盛り返すことが出来るのよね
日本がこういう状況から盛り返せるイメージが
湧かないのよ
まぁ、そもそも論でフィンランドに負けなきゃ
自分たちの首締めることにもならなかったんだけど トルコとカナダに0-3惨敗しておきながらよくそんなこと言わるわよね >>312
まあどつなるかね。
ファールとルアティとミドルの知らない人入れてきたけど リビアと初戦云々より、開幕一週間前に親善試合とは言え
四試合もやったのが馬鹿馬鹿しいわ? 協会も金に目が眩みすぎよね
svの日程もおかしいし親善試合もやり過ぎ
しかも来月にはペルージャサントリーの試合でしょ
ペース落とさないと更に劣化するわよ >>315
アルゼンチンは、サーブミスしてないかしら? 川合
ソウル直前に集金のため有観客でのアメリカとの練習試合を協会に組まれて
アメリカとなんてそこにピーク来ちゃうから止めて!って訴えたのにやることなって
案の定オリンピックではピークアウトしてたって自分で言ってたのに
自分が会長になって同じことしてたら世話ねえわ やっぱり部活のノリだったのよ
↓
まさかの1次L敗退から帰国 バレー・石川祐希&高橋藍が新体制での“緩み”を指摘「練習から雰囲気が甘かったりした」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c3f10dcfdc63e797c1953089ae2f18b90983375 と、私も日程擁護したけど
>>323見るとやっぱりこいつら酷いわw なんかフランスとかいろんな国が負けたせいで「まぁ俺らも運が悪かったよね」で済まされそうな気がして嫌だわ >>323
おかしな話よね
まるて今年加わったメンバーが緩かったみたいな話し方
最後の1点がとれなかった小野寺や石川は
その1点を取りに行く練習できてたのかしら? まさかのおフランス敗退って……
あたしのクレブノ様も見れないし、イタリアもどうなるかわからないし、見た目的には最悪の世界選手権になりそうねw 練習から雰囲気甘かったって
キャプテンが言うの?
ほとんどの選手はパリからの続投なのに
去年より甘いってちやほやされて勘違いしてんのよ
よくも恥ずかしくもなくこんなこと言えたわね >>330
とっくに居なくなってるわよw
それでパリ金メダルよ ブラジル、イタリアも危ないのよね
特にブラジルは、敗戦が決まった中国がチェコに勝たないと自力での進出無理なのよね? ジャーニーがアルゼンチンチームの輪に入って
アルゼンチンの選手たちになにか話しかけてたけど
なに言ってたのかしら
ブリザール号泣ね、それで不本意な日本のリーグなんて
可哀想だわ 五輪翌年で全然本気汁じゃなかったとはいえ、五輪連覇のおフランスが予選敗退なのね
石川と藍には「お前らが一番浮わついてたんじゃねーの?」って言いたくなっちゃうわ
あとどう見ても雰囲気悪くしてた小野寺よ! >>338
やだ、ブリちゃんは罰として脱いで例の美チンチンを晒しなさい! >>323
なんで今言う
なんでお前らで変えない
ヌルすぎる
こんなコメントのオンパレードね
現実を見た方が良いわ
あんな試合して世間を舐め過ぎよ >>343
韓国にあっさり勝っちゃってなんか危険な匂いがあったのかもしれないわね。
フルセット2つ負けて敗退ってのも、悔しいところよね。
しかも焼きそば離脱しちゃったし。
容疑者の腹は健在かしら? 西ゴリは不機嫌になって自分で抱え込んでたかも
ただ石川に対しても臆することなく言える子だと思うのよ >>323
部活のノリ、むしろこいつらが合流するまで、それで良かったのよ
あんなトラウマ級の五輪後、コート外やメンバーにも入れなかった面子で
一生懸命頑張ってたじゃないの、千葉から全く覇気の無いチームになったわね >>341
やだ、ブリザール美ちんなの?!
是非とも拝みたいものだわ! 少なくとも西田は練習死ぬほど真面目だから
今年代表活動してたら良い影響あったでしょうね フランスに関しては自国開催のオリンピックで
連覇した後の世界選手権だから
モチベーション保つのも難しかったと思うわ
主戦力は東京から同じだし
それでもブリザールの号泣見ると軽んじてないし
後出しで雰囲気が甘かった、とか言ってる
日本とは大違いだわ ここって場面でチームが上がって来ないのも、練習から雰囲気が甘いのも
特定の選手は調子悪くても最初からスタメンが決まってるんだから他の選手からしたらやる気でなくて当たり前よね
なんでチームの負けを自分のせいと思えないのかしら
チーム壊したのはあんたらなのに 西ゴリはランのことあいつうるさいって言ってて笑ったわ でも五輪2連覇してんだから世界バレー予選敗退くらい別にいいでしょって思ってしまうわ、しかも五輪翌年だし 西田はan・anの表紙にハブられた事から石川藍との確執が生まれたのよ 西田関田健太郎あたりが代表にいたら
少なくとも練習の雰囲気は違ってたでしょうね 内部分裂してそうね
チーム崩壊ね
チームの雰囲気を乱してる選手は外すべきね来年 チェコが中国に3-0で勝つとブラジルも敗退かしらね やっぱりSVのレギュラーラウンド44試合って多すぎよ
10チームの4回戦総当たり36試合でいいと思うのよね
ファイナルラウンドの時期が後ろにずれて代表活動に影響するなら問題だと思うわ >>340
石川はそこまで浮ついては無いような気がするわ
露出も嫌々やってる感じがあるし
ただ雰囲気悪くしてるのは間違いなくこの人だと思うけど どうみても敗因は
初戦18%、2戦目8%
でしょうが 西ゴリみたいにさっさと結婚して子供作りなさいよ
そしたらファンの質も変わるでしょ 潮が引くように男子バレーなんか見向きもしなくなるでしょうねw 宮浦はこの1日で世界の男達から何リットル搾り取ったのかしら 小野寺は本来なら春世みたいに闘志むき出しでプレーして後輩たちを鼓舞しなきゃいけない立場なのよね 大塚は手術明け合流したら、なんか雰囲気おかしいな〜
って感じだったのかしらね
本人は感覚戻すのに必死でしょうから、気にしてられない状況だったでしょうけど >>360
石川は性格的にも浮ついてるってのは無いけど、他の選手との温度差とそれを上手く注意できないってのはあるのかしら?
小野寺は煙草時代の事もあるし、おそらく性格が最悪なのよね。
絶叫から逃げてきたようなもんだしw へちゃむくれは米農家に無理やりサイドやらされて半泣きだった頃を思い出せっつーのよ
今のへちゃむくれだったら雰囲気込みでアホ子のがマシかも知れないわ https://x.com/ruucho1105/status/1968214266881905105
川合たちの時代もそんな援護があって落ちていくだけだった
石川はキャプテンなのに五輪イヤーでも合流遅かったし
合わせる時間なかったのにセッターに文句言うとは ケンティーって柔道選手みたいな体型ね
81Kg級とかで、良く見かけるわ、顔も
あん 大学時代の小野寺には本当に期待したわよ
こういう子が将来全日本のキャプテンになるのねと思ったし
たぶんここにもそう書いた気がするわ
バレー歴はそう長くないながら状況判断が良くて、明るく自然と声かけが出来てね
それが今こうよ…
2022の時にはすでに今みたいな感じだったわ
なんかもう悪い意味で全くの別人よ >>372
嫁が悪いのもありそうよね。だいたい男が悪くなるってほぼ嫁のせいよ
あたしも大学時代はとても期待したわ。 >>359
チェアマンが海外のリーグは〜海外のリーグは〜って比較するもんだからねぇ ピーはさっさと離婚したから悪い方に行かなかったのかしら? >>363
ランは早く子供欲しいだかインタビューで言ってたけど
まあ今の人気じゃ難しいわね チェコー中国接戦ね。
ブラジルは得点率は高いから、1セット中国が取れば大丈夫じゃないかしら?
レゼンデ爺は今発狂してそうね 小野寺はサラリーマンみたいなメンタリティなのよ。バレーの情熱なんてとっくになくしてて、
嫁と子供食わしてくために続けてるようなもんでしょ。それが悪いとは言わないけど、それを見せちゃダメよね。 >>374
グレベアとヴォレアスが大好きなあの方ねw
あたしあの人だ〜いっ嫌い! 1セット目チェコが取ったわね、ブラジルは中国頼みよwチェコが行くかブラジルが行くかドキドキね >>373
性格がすごくバレー向きだと思ったの
いわゆる献身性よね
決して自己犠牲ではなくて、誰かのために自分が動くことを楽しいと思ってやってるように見えて
こんな良い子いたのねと感心したのよ
2021東京の頃まではそうだった気がするのよね
2022から明らかに変わってしまったわ
きっかけは分からないけど
確かスパイクすぐ打たずに少し待ってから打つように変わって
決定率がガクッと落ちたのも2022だった気がするわ >>355
今度ananに甲斐くん出るわよ
嫉妬しちゃうじゃない? イタリアの監督が勝って喜んでるアルゼンチン側に行って「自重してくれ」って言ったみたいね。勝利を祝って何が悪いのかしら??自分達はオリンピック勝った時に敗者に配慮したとでも?
引退する選手がいるから、ってことだったらしいけど、控え室にとっとと戻って泣きなさいな 発想がいかにも外国人よね。自分たちが対処すればいいことなのに相手に注意する まさかのブラジルも散りそうね、、、
大波乱の大会だったのよ
日本だけじゃないわ、、、 チェコが中国にスト勝ちしそうよ
日本、フランスに続いてブラジルも去るのね…
イタリアは今試合中でウクライナに1セットリード
2セット目終盤も接戦だから気が抜けないわ ヌガペト容疑者、パリで引退の方が引き際良かったんじゃないかしらw フィリピン、日本、フランス、ブラジルが敗退しちゃって訳わからんチームがベスト16残って興行的には大失敗な終わりそうねw
フィリピンにとっては気の毒だけど イタリアは大丈夫そうね
チェコが中国にスト勝ちしたからブラジルは敗退かしら?
分からないものね フランス、ブラジル、ドイツ、日本の
予選敗退4カ国で順位決定戦やった方が客入りそうだわw ネーションズリーグの前半を見ていた時は、これじゃ西田の帰ってくるところなくなるかも?って思ったくらいだったのに、今は石川と藍の放つ死臭を西田に吹き飛ばしてくれることを期待してる。
来年は西田宮浦の同時インと藍のオポでよくない? 甲斐は背中だか腰を完璧に治して石川をベンチに追いやってちょうだい
甲斐が駄目なら川野でもいいわ、藍はリベロやりなさいよ
へなちょこショートサーブと小手先アタックばっかり ランがレセプションしながらバックライトまで打つのかしら
いよいよぶっ壊れるわねw 甲斐くんじゃなくてもいいわ
来年からランワンワン甲斐アラインで弱くても回して欲しいわね 強いのに顔もいいから人気爆発したのであって、いくら顔が良くてもこんなに弱いんじゃニワカまんこに見限られるのも時間の問題ね あ、アライン忘れてたわw
アジア選手権間に合えばいいけど 関田が戻ってきて石川藍がどのくらい変わるのか楽しみね
石川はトルコカナダに1枚ブロックでも決められなかったんだけどね 藍、応援への感謝も伝えていないこのタイミングでYouTubeでスタバね
老害みたいなこと言うけど、そんなんだから練習から雰囲気がおかしかったんじゃないかしら 藍も大して…肌汚いし、髪も薄いし
25過ぎたら劣化するわ >>401
そしたら女子に稼いでもらいましょ
ノッてる方にスライドさせるだけよ 石川は怪我治さないと来年もきついでしょ
藍の攻撃は上位チームには歯が立たないし甲斐アラインも守備がボロボロ
永露大宅は所詮勝てないセッターだからもう夢は終わったのよ西田が戻ったって無理でしょ
わんわんには期待してたけど確変しそうもないわ
これからは女子の時代よ! このスレでランラン連呼しまくって、さんざん豚橋アゲしてたのは侵入マンコだったんでしょ
どう考えてもゲイ受けする顔じゃないのに、何故荒らしマンコを今までのさばらせ続けたのかしら
あたしはランランと言えばリンリン・ランランしか認めないわよ でも正直わんわん甲斐対角もそこまで期待出来ないわよね
わんわんは攻守にもう一歩皮剥いて欲しいわ ベスト16
@チュニジアvsチェコ
Aセルビアvsイラン
Bアメリカvsスロベニア
Cブルガリアvsポルトガル
Dポーランドvsカナダ
Eトルコvsオランダ
Fアルゼンチンvsイタリア
Gベルギーvsフィンランド
チュニジアチェコセルビアイランのうちどれかがベスト4ってやば過ぎよw これだけ波乱あると日本の予選敗退も少し薄れてくるかしら?w 後からアルゼンチンフランス戦見返して、
アルゼンチンのデブセッター、初めて見るけど上手いわと思ったら、
まさかのデセッコでビックリしたわ
いつの間にあんなに肥えたのよw 予想ベスト4は
セルビア、ブルガリア、ポーランド、イタリアかしら
セルビアなんかがベスト4で調子乗られるのはムカつくけど フランスとブラジルは大混戦の末に惜しくも敗退だけど、
日本は2連続スト負けでさっさと敗退決定して惜しくも何ともないんだから
「今回は波乱が多かった、日本も同じ」で片づけないでほしいわ
「たまたま運が悪かっただけ、俺らの実力はこんなもんじゃない」とか勘違いを続けるなら
チェコ、ベルギー、フィンランドとか今まで下位だった国にあっという間に追い越されるわ 実際チンパンはホッとしてそうね
世界バレーが五輪形式になったから難しいのかしらね >>386
これほんと何様って感じよね
アルゼンチンも挑発するように喜んでるわけではなさそうだったし、控えてくれって… >>419
そうね。ランキング下の相手に2試合ストレート負けを同じ括りにしたらダメね だいたい日本はフランスやブラジルと違ってメダル候補でも強豪でもないのに、
まるで「今回の日本の立場はフランスやブラジルと同じ」みたいに言うのは図々しいにも程があるわ
フランスやブラジルの敗退は意外だけど、日本の敗退なんて元々の実力からして想定の範囲内でしょ この勢いのままブルガリアがいくわ!
コンゴはブルガリアが支配するわよ しかしポルトガル、チュニジアあたりの明らかに弱者国が勝ち進むなんて。 >>416
デセッコもう前から熊のイメージしかないわ
モデナで頑張ってるわよ 男子もチャンスだったのよね
チンパンのせいで全て台無しだわ
マユを見習いなさい >>411
総じて同意だわ
男子にも期待だけはしたいけど どうせならフィリピンがベスト16残るぐらいの大波乱で
盛り上がって欲しかったわ フランス、負けて泣くくらいガチだったのよね
(今大会で代表引退決めてる選手がいるからでしょうけど)
それだけの熱量を見せてくれたら多少は良かったのに、負け方の問題があるとはいえそんな感情もなし
挙げ句の果てに練習の時から雰囲気が〜なんて後出しされたら流石に萎えるわ アジア選手権なんてチンパン消すだけで勝てると思うわ。アジアなんてランワンワン最悪ジョーズで余裕よ
問題はそれが出来るかよね… キャプテン自ら去年と今年のチーム比較して悪くいうとか終わってるわ >>433
そりゃ雰囲気も悪くなるわよね
周りに寄り添えない鼓舞できないキャプテンってダメだわ 海外ナイズされたポカホンタス女みたいになっちゃってるんでしょうね石川。
試合よ〜く観てるとみんな石川避けてるし、石川がなにか話すとそれまでニコニコしてた選手を一瞬顔が曇るの。
相当嫌われてるわね。本人も万全じゃなかったら無理して大会に参加しなくったっていいのにね。それこそ今年はスキップすれば良かったのよ。
石川がチーム壊してること自覚しないと、このままだと崩壊してく一方よ。 カナダの3セットめはわんわん入れても駄目だったし結局あのメンバーじゃ無理だと悟ったわ
あれに西田関田アライン入れたとしてもミドルはあの面子以外にいるの?
ブロックが下手くそ過ぎてトルコにもカナダにもブロックの上から打ち込まれて入れ食いだもの
あんなの小川だって藍だって拾えないわ 男子はこれからもこのメンツなんだからイヤなら見ない選択肢もあるのよ?女子を応援してあげなさいな ジャーニが色々やらかしてるみたいね。
ちょっとショックだわ たとえ西田が入ってもメインセッターを永露にするならスパイク決定率は宮浦以下になる可能性高いわよブルテで合わなくて悲惨だったから 宮浦→迫田
西田→江畑
のイメージだわ
西田の方が格上にも通用しそうだけど永露だとどうかしら 嫌われてるかどうかは知らないけど
ラリー中の動きがむちゃくちゃ悪いのよ
1本打ったら後ろに倒れるから助走入れなくて他に上げるしかないのよ
それでレセプションはまず返らないし、ディグは拾えない 今回の映画の公開がトドメを刺す予感。
如実に数字になってしまうじゃない?
砂上の楼閣のようにサーッと崩れそう。 YouTubeやらTikTokでいくらでも無料ファン動画見れるのに
何の感動もない1年間の物語()を2000円払って観るのかって話よね ホントに。
ラストに◯年ぶりの◯メダル!っていう感動のシーンが控えてるとかならまだしも。 ハイキューという偉大なコンテンツから莫大な恩恵を得たのに、自らしゃしゃり出た作品でトドメを刺すなんて皮肉なもんよ…。 予選敗退の絶望的シーンとインタビューもねじ込んで「また来年頑張りましょう」的なものにしたらいいと思うの サンガイアの無名新人選手が泥酔して駅で迷惑行為をしてたってXの爆サイで晒されてるわ
・現時点でチーム公式サイトの動きは無し
・所属選手プロフにはいない→事後に消されたか既に退団してたかは不明
・9/6の公開練習試合の集合写真にもいないっぽい→これも事後に画像加工で消したか退団済か不明
https://x.com/bakusai_com/status/1968584616606130349?s=19 こんなことあったのね。
世界バレーで珍事「審判はなぜ見逃した」 コートに異変…1人が慌てて“避難”「初めて見た」(THE ANSWER)
https://news.yahoo.co.jp/articles/edb7d1cfe5f0d32e678270ce35c1e35e6a89c159
映像をよく見ると前衛に3人、後衛にはリベロを含め4人が入ってしまっている。 >>448
円盤の特典映像はうらんちんの脱ぎ脱ぎシーン全編ノーカット&マルチアングル収録ね! ジャーニ、試合後の件だけじゃなくてアルゼンチンリードの時にシネニエゼに「水をこぼせ」ってこっそり指示してタオル係に床拭かせて時間稼ぎしようとしてたのが放送されちゃって更に叩かれてるわw
姑息な男ね〜 フランスに勝ったフィンランドとアルゼンチンと互角の接戦だった韓国って強いのね
日本より高くて若いから今後また韓国に勝てない時代が来るわね 簡単に調べられることをいちいち聞いてくる人嫌いだわ ランキングって今までの積み重ねだから正直当てにならないところもあるわよね。今年の国際試合でランキング作ったら日本は参加国の中でほぼドベよ 中国(26)韓国(27)よ
韓国とかフランスに3セットとも
20点も取れてないわ セッターは関田が戻って来たら
まだ関田も頑張って貰うんでしょうけど
リベロはもう次の世代に変えてった方が良いわね >>450
信じられないわね
こんなんじゃフットフォールトも見逃して当然ね >>450
補足
審判擁護する気はないけど
サーブ側のアウトオブポジションがなくなったから
副審も見てなかったんでしょうね 今回一勝も出来なかったのは7カ国
中国、韓国、ルーマニア、チリ、コロンビア、リビア、アルジェリア
勝ちセット0がチリ、アルジェリア
勝ちセット1が中国、ルーマニア
勝ちセット2がコロンビア、韓国、リビア
この顔ぶれ見ると中国がかなり不振だった感じね
もっと強いイメージだわ。 >>386
試合後にジャーニがアルゼンチン側に行ってたのはそういうことだったのね
勝って喜んで何が悪いのよ
ジャーニのイメージ糞悪くなったわ 「水こぼしのジャーニ」ってハウス食品の世界名作劇場にありそうだわ でもブラジルから1セット取ってるしセルビアとチェコからも競ったセットもあったのよw >>465
素敵な着眼点だわw
名作とは程遠いストーリーになりそうね 中国ってオネイネンよね?
いつか日本の監督やってくれないかしら
日本人には口うるさいくらいの人の方が合ってるように思うのよね 組み合わせとか相性もあるわよね
決勝トーナメントにチュニジア
とかポルトガルだのチェコだの
イランだってフィリピンに殆ど負けてたのにw まぁ日本の場合ただ弱かっただけだわ
だってスト負け2回だもの >>467
イタリア人よね?
フランス人がいかにも考えそうなことなのにw 男子も女子も次が出てきてないのがねぇ。
石川兄妹、藍、関田、あたりのバレーIQが高くてフィジカルもある程度整ってるのが出てこない…。
大塚が近しい感じだけど、怪我が多いのも気になるわ。 オリンピック決めた2023ワールドカップのスロベニア戦みてるとまったく別のチームみたいだわ ブラジルなんかは、たった1試合やらかしただけで敗退だから、同情できるけど、
日本は2試合連続でスト負けだし、単に実力不足よ
波乱でもなんでもないわ >>463
何度も言ってるけど中国はチョウケイイン207cmOHが不在だから仕方ない
いたらめちゃくちゃ強い
てか中国はブラジルから1セット取ったのよ
そのせいでブラジル予選敗退よ この関田動画>>235を見たおかげで、数年前の関連動画がオススメされるんだが、まぁ全然違うよね。
ポンポンとリズミカル。
みんな楽しそうにバレーしてるし。 フランス、ブラジル、ドイツの予選敗退とは
どうしたって同列扱いにはならないわ
日本がカナダ、トルコに惜しくも負けたり
セット率勝負で敗退ならまだしもよ
カナダトルコにスト負けで、日本戻ってきて
チームの雰囲気が甘かったとか言っちゃうんじゃ
お話しにならないわよ
パリのイタリア戦からたった1年足らずで
チームを甘くできちゃうんだから、パリの経験が
活きるどころかもはや無いものになってるわ
オリンピックに出れない地獄に戻らないと
目が覚めないのかしらね 関田の動画といってもいいところを寄せ集めただけじゃないの
そんなに関田いいかしら?
糞トスもたまにあるし、ちょずいたプレーするときもあるし
何よりもブロックの大穴よ
メダル取りたいなら本来ならば関田じゃダメなのよ
他にいないから仕方なく関田になってるだけでね そもそも集大成の昨シーズンと新体制の今シーズンじゃそら雰囲気は変わるでしょ
そこを引き締めるのが文句言ってる二人なんだけど結局関田がいないと何も出来ないのよね
女子はランと同世代のマユがまとめ上げたわ いない選手ほど神格化されるのはバレースレの定番よ
西田や関田がいて負けた試合なんていくらでもあるのに >>480
女子は聖母ハルヨと口やかましい小島さんがいたってのも良かったのかもだわ >>481
女子スレと同じなのね
全日本セッターがダメだと田代・宮下上げが始まるのよね
「宮下だったら・・・」「田代だったら・・・」
今回もそうだったわ >>479
リビア戦終わったわよ。
早くいなくなりなさいよ 687 陽気な名無しさん (ワッチョイ 7b83-2leZ) 2025/09/17(水) 20:39:49.12 ID:/FXWlgHw0
>>685
リビア戦終わったらいくわ
あと1日我慢して
嘘つきトンマ そうなのよね
関田が戻ってきたとしても石川依存だったから今の石川に関田がいても負けてたと思うわ
大宅永露なんかより全然いいけど今の石川藍に小野寺じゃどのセッターも勝たせてあげられないわ チンパンには目の上のたんこぶがいた方が薬になりそうだから松爺と清水ゴリと禿げでもぶっ込んでおいたら良かったかも 今回の惨敗いろいろ要因はあるでしょうけど
一番は8%よね
次に18%よね 話ぶった斬るけどやっぱデセッコってあんなに太ってもいまだにめちゃくちゃうまいわね
ロセル以外1.5流の選手層であそこまで堅いバレーするのはデセッコの手腕よね
ブリザールやジャッネリもうまいけど、イタフラは攻撃陣のレベルが高いしね 石川藍より今宮浦がXじゃ万バズしてるわねw
リビアとのユニ交換で肉体美を晒したおかげで遂に宮浦もバレー興味ないマンコに見つかってしまってるわ >>490
TVで見ててもあのフェイクに騙されるわ
毎回あんなセットアップされたら対峙してる相手ミドルは発狂したくなるでしょうね >>486
何でトンマにレスしてんの?自演かしら? ネーションズの方が真の世界一よ⁉
ブラジルみたく1回負けただけで
決勝トーナメント無しとか変よw >>473
わんわんって女子の石井優希味を感じさせるのよね
攻守に能力高くて控えには必ず入ってくるけど
スタメン張らせると持たないって感じの >>488
そうよね何がチームの雰囲気が甘かっただのほざいてやがって リビアの引退するキャプテン、ケンティの臭いシャツを奪っていったけど、普通は石川にお願いしないかしら >>490>>492
デブッコちゃんのショート動画、ワンハンドトスをあんな簡単に上げられるのすごすぎるわ
デブッコちゃんの髭面でジョリジョリとお腹タプタプしたいわ >>495
わんわんは8時半の男で終わらないわよ! 石川ランがいるから控えになってるだけで大塚って普通に良い選手よ
厳しい場面も任せられるし、むしろもっと評価されるべきだわ
ここ20〜30年のレセプションサイドで言えば
石川ラン加藤の次は大塚じゃないかしら
荻野越川石島辺りより上のレベルの選手よね 大塚はスタメン歴が浅いからまだ評価もなにもないのよ ゴッツは普通に優秀だったような
2m近いゴリラOHって割と貴重よね わんわんはポテンシャルを感じるけど、何せパワーがないのよ。カイカイなんてぺちゃんと叩いただけのように見えても、すごい音するし早いわ。
それよりらんらんの頭髪が心配だわ。最近アレ?って思うほど量が減ったのに、あんなにブリーチしたりしてますます薄くなったらどうするのかしら
簾路線? はあ?もうボケてんのかしら
ティリ「まだ理解するのに時間が...」 暗に石川藍を批判してるわね
↓
28年ロサンゼルス五輪に向け始動したこのチーム。まずは来季に向けて、指揮官は「安定したプレーをできるように選手を用意したい。全ての選手に対して同じようなタイミングでチームに合流してもらいたい」とした 小野寺と山本もね
休んだ「パパでちゅよ〜」が独り勝ちね、まあリーグと来年の代表で結果だせるかどうかだけど ま 来年アジア選手権で
それほど強くない相手を叩いて出場権取れば
人気復活できるからついてるわよ
女子は今年頑張ったけど
来年中国倒せないと
なーんだやっぱダメじゃんって思われちゃうから厳しいわ >>512
小野寺はいらない
ジャンプフローターのサーブミスはホント士気が下がるわ
それならサトシュンを入れた方がいいわ >>449のサンガイア選手、契約解除でたわ
所属選手による不適切行為に関するお詫びとご報告 - つくばユナイテッドSunGAIA https://share.google/waGirSse2f0fqAEWo ティリ監督「チームなので満足に思っていない選手もいるかもしれないが、試合になったら1つになることが大事だと思う」と話した。 セッターとチームの雰囲気に文句ばかりの二人に言ってるのかしら? ティリのやりたいバレーが見えてこないと思っていたけどブランとティリの違いのコメントを見たら納得したわ その二人についての受け答えみたいね
石川祐希主将(29=ペルージャ)や、高橋藍(24=サントリー)らが世界選手権に向けた練習中のムードについて指摘していたが、ティリ監督は「いい雰囲気に見えた」ときっぱり。
「チームなので満足に思っていない選手もいるかもしれないが、試合になったら1つになることが大事だと思う」と話した。 ティリVS石川ランね!
まぁ実際二人が来るまではチームは良かったわ https://www.instagram.com/reel/DOqqWdEjhUO/
大大大惜敗だったけどみんな満足そうね
大会前はフィリピンが1勝出来るなんて誰も思ってなかっでしょうし やっぱり18%と8%がね・・・・
合流するまではチームの雰囲気最高だったのに あたしは祐希と藍が見れればそれだけでいいわ結果はついてきたらラッキーって感じよ ティリ、もちろん続投するのよね。
私はこの人ほ日本人には合ってない気がするのよ。
パナ、優勝してないでしょ? 今の男子って実績は大したことないのに人気だけは上がってプライドだけは一丁前の北京期女子みたいだわ アタシは石川、藍の問題だけじゃないと思うんだけど
西田、関田、健太郎、今後戻ってくるパリ(ブラン)組が今の雰囲気にフィットするか心配だわ >>531
取り巻きもどってくるのを石川は心待ちにしてるとおもうの 石川が合流遅れたのはチーム事情でしょ?
そんなこと言われても、本人も困ると思うけど。 >>528
リビア戦終わったんだけど、結局いつまでいるのよ。
約束守りなさいよチョンデヨン みんなに構ってもらえたのが嬉しくて「ちょずく」を使い続けてるけど、調子に乗るのもいい加減にしないとまた嫌われるわよ あたしはティリの言ってることが正しいとおもう。曲がりなりに金メダル監督よ。
石川はティリに対しての敬意がないように思うわ。 私もティリの言うことも分かるわ
監督から言われたことを選手がこなしたら良しの軍隊方式って
世界的には今のご時世じゃないわよね
多分ティリはフランス監督の時は、個性豊かな選手達の意見を聞いて皆が納得できるように方向性を調整してたのでしょうね >>494
そうそう。
ネーションズはほぼ総当り戦だからね。
世界バレーは対戦しない国がたくさんあってあまり意味がないわよね。
女子みたいに組み合わせに恵まれただけでベスト4に入れるんだから。 >>543
女子はその総当たりVNLで4位だけどね >>542
個々の強さはいるかもね
後はフランスは、日本みたいに後輩が意見出しづらいとか萎縮するとか無さそうだし
でも、もしかしたら合流前は上手く回ってるように見えたのは、富田大塚甲斐がティリ方式に慣れていたからかも 慣れるというか世界的な監督が来てくれたのよ。ありがたく従うべきよ。
日本はまだ監督に物申したり合う合わない言える立場じゃないのよ。そこ勘違いしちゃダメよ。 ブランが甘やかしたから石川が勘違いしたのね
今の石川なら集金活動以外は戦力じゃないから
柳田しちゃえはいいのに ちょづくは1990年代に流行ったコギャル用語らしいけど、その頃私、生まれてないかまだ幼児だから知らないわwww
どんだけ爺(多分婆だろうけど)が「ちょづいてる」のよwww まぁ、他の選手が石川や藍のことを文句言ってるんだとしたら蹴落とせない選手がダメなのよ。
実力の世界なんだから。 ゆとり世代ってほんと情けないわよね
すぐちょずくんだもの
だからバカにされるのよねゆとりって しかしジャーニの行動にはガッカリだわ
選手としては良かったけど監督として有能ではなさそうね
フランスの一部の選手は代表引退で選手生活は今後も続くんでしょうね
リビアのリベロの主将なんて日本戦で現役引退で宮浦とユニ交換したり涙を堪えながらインタビュー受けたり、最後に世界選手権に出られてよかったと思ってる選手もいるしのに
負けた後のフランスの選手の涙なんて何も感じなかったわ フランスが東京で優勝出来たのは良い選手が揃ってたからでティリは相変わらず地蔵だった、ってココで言われてなかった?
あと結局ブルテを優勝に導いてないとか
いつの間に名将扱いされてるのよ 言うて女子のアクバシュとか散々な実績で東京で代表を破壊した中田久美の方が実績はあったからねw トゥニッティとルゴフはともかく
容疑者が引退するのに、あまりセレモニーとかやらないのかしら? >>511
若い子を試したいからパリ組は後で来いって言ったのティリなのに? >>560
それどのインタビュー記事にも書いてないんですけど やっぱり人気出てちょずくとダメなのよ
すぐ日本人ってちょずくからダメなのよ ヒラメの個人ファンクラブ、通常コースが月額1650円で、お高いコースは5名限定で13200円ですって!
あやつもイタリア2部で緩〜くバレーやって小遣い稼ぎすんのね、がっかりだわ
どこのどいつがそんなヒラメに年額16万近くも払うのよ!
弥生時代は近々ファンミやるみたい、小遣い稼ぎに熱心ね
ファンクラブの月額は660円、2200円、6600円だったわ
弥生に年額8万近くもちょっとねぇw リビア戦で使ってもらえなかった小野寺
もう必要ないってことよね >>561
記者会見で今年しか若いメンバーを試す機会がない
パリのスタメンメンバー石川藍小野寺山内山本は休ませるって言ってたわよ >>543
まさかトルコ、カナダ、リビアで「日本は組み合わせが悪かった」とか言う気?
ポーランドとの対戦にたどり着く前に負けてる(しかも2連続スト負けで惨敗)時点で、
男子バレーヲタは女子代表に八つ当たりする資格ないわよバッカじゃないの あたし男子の組み合わせが悪かったなんて一言も言ってないわよ?
組み合わせ悪くないわよ。トルコ、カナダ、リビアなんて本来なら屁みたいなもんだし。
女子はイタリアポーランドブラジルと当たらずベスト4だから組み合わせに恵まれてるのは確かよ。 いいじゃない
リビアが初戦だったらぁ、組み合わせがキツい、女子は楽、本当の世界はVNLって言ってるアホ女がいるから集金出来るの >>569
そもそも女子はVNLで4位だから割りかし妥当よね
上位チームがベスト4まで当たらないのは当然っちゃ当然よ もしもフィリピンと同組で負けてたりしたらもっと恥さらしだったわよね 最初から合流って当たり前でしょ
VNLの試合に出る出ないは別の話よ
何を偉そうに途中合流とか言ってるのかしら
チンパンは海外だしセリエAチャンピオンシップに出てたからある面仕方ないとしても、藍小野寺山本がたかがアジアクラブマッチで偉そうに調整とか休養とか言ってんじゃないわよ 男子は女達が無駄に持ち上げ過ぎて勘違いしてるわね
カナダ、トルコとか今後も勝てると私は思わ無いけどなんか皆んな余裕そうよね >>531
正直石川以上にブルテで態度悪くしてたのが西田よね 女子の時にも感じたけど、今回の世界選手権はマスコミの扱いすごく良かったわよね
NHKがなぜかあまり扱わなかった以外はどこも時間割いてくれて
会場が東南アジアだったこともあるのかしら、記者も相当現地に入ってたと思うわ
一番の違いはCMスポンサーよ、もう大手、大手、大企業ばっかり
イモトのWiFiがメインスポンサーだった2年前とはえらい違いね
結果出してればねえ〜
せめて8でポーランドにフル負けくらいまで持っていけてたら
悔やんでも悔やみきれないわね
来年はサッカーもあるし、2年後の世界選手権は五輪前年だから
他の競技も盛り沢山で今回みたいに目立てないのよね >>576
起用に対しても自分が出るのか、控えなのか、迷いもある。って自分が今まで絶対的にスタメンだったから、そう思うだけで
控え選手がどういう使われ方でも対応できるようにって言ってるのに、ちょっと傲慢じゃないかしら >>575
「ちょっとチンポ出してもらっていいすか?」
くらい言いなさいよ。 よく見たら箕面のキューズモールだわ
地下鉄延伸でブイブイ言わせてる街ね 老けたから良いのよ
それにしても関田や健太郎は結婚してからの方が男臭くなって素敵よね
小野寺や西田はなんでああなってしまったのかしら 女子の試合はケツの突き出し映すくせに
男子の試合はケツの突き出し映さずに背中から上なのよね
ほんっとにムカっぱら立つわウンコカメラマン!!!
許せない!!!! デセッコたん、その辺の小肥りのオッサンみたいね
ロスの頃は破裂してないか心配 >>588
モテない男の本来の姿が出ちゃってるのよ >>575
ノンケナンパ風演出のゲイビデオみたいだわ 山龍がファンクラブ立ち上げるわ
ドラゴンの洞窟ですって
毛むくじゃらのケツアナのことかしら? 元バレー日本代表監督・中垣内祐一氏が講演「日本が世界でなかなか勝てなかったのはいい指導者がいなかったから」現在は福井県でコメ農家 - スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20250919-OHT1T51282.html?page=1 このスレ的に宮浦健人はイケメンなの?
全然好みじゃなくてついていけないわ
まーんにも人気あるみたいだし をイケメンではないけど、今どきじゃない硬派な佇まいがメス本能をくすぐるんだと思うわ。 イケメンというかハンサム寄りよね
ただ吉原知子に似てるって言われたら確かに似てるから思い浮かべないようにしてるわ 宮浦の半裸で万個が疼いただけじゃないの?
きっと本質はわかってないわ。
大人しく藍あたりでキャーキャーしときゃいいのよ。 吉原知子の亜種1が宮浦、亜種2がベトナム10番ってイメージ もったいないと思ってもミドルって決めてあげればよかったのよ
ブロックとブロード徹底的にやれば
3バカの何倍も仕事できるわ
そもそも日本が一番弱いのがミドルなんだから
アクバシュか川合がミドルやらせようって決断すればいいだけよ 椿山バキ子みたいな肉感的な選手が好きだわ
日本人だと少ないわね今 宮浦に一晩中けつまんこ突かれたいわ
3回くらいは中に出してほしいわね
すぐに受精して着床よ 宮浦と駆け落ちもしてみたいわ
「あたしとどこか遠くへ逃げて!」みたいな
山奥で自給自足よ >>612
あたしはブロード大王の奥村航が好き、今日で35歳よ トルコ、主審にクレームが酷くてすごい感じ悪いわね
オランダに勝ってほしいわ 結婚するなら宮浦みたいな人が1番いいわよね
もしくは関田ね 「いたって真剣です」のロケで元バレーボール選手の御主人山元さんが経営する京都の大人気うどん屋さんが紹介されてたわ
いっちょん記憶にございませんだわよ 宮浦は会話とかつまんないと思うわ。関田はこだわりが強くて疲れると思う。 宮浦は、寡黙たけど気の利く旦那さんってイメージよ。
夜は、ニコッと微笑みながら無言で腰を振り続けそう。 これからか本番よ!
日本は本番前に追い出されたわw この鬼サーブ&ブロックのトルコに敵う訳ないわよねw 怪しいサーブフォルトが今日も何本かあったわね、トルコ フットフォルト、かなり怪しかったわよね。
あれは自動判定じゃないのかしら。 ボールのインアウト判定してるんだからフットフォルトもついでに自動判定すればいいのにね https://www.instagram.com/reel/DOz4XZ-kyjA/
SVリーグの映画が12日から公開されてるのにまったく話題になってないわね
日本代表の映画も大爆死しそうね
予告で誰か脱いでたからスライドバーゆっくりずらして確認してしまったわ
西田で時間返せってなったw >>632
あれはボールの軌跡をとらえる技術だからちょっと違うわね
というか、むしろあの技術を使うまでもなく判定できると思うわ テニスのフットフォルト判定がホークアイでできてるんだから
バレーだってすぐできるわよ
やる気の問題 >>634
試合のプレーは見たいけど芸能人じゃあるまいし、ドキュメンタリータッチなのかも映画なんて金出して見たくはないわね
タダでも時間の無駄って気がするわ 世界選手権惨敗した後にファンミやりま〜すとか言われてもねぇ 既出だけどこの子絶対お仲間よねw
アメリカのショージ姐さんやブラジルのマイキちゃんも踊ってほしいわ いま代表でファンクラブ作って無い選手が珍しい気がするわね
ファンミやってもはやアイドルよ
弥生とかあれで23とかだったら大人気でしょうけどもう三十路だものね アルゼンチンコの泉アキが誕生日だったのね
あの子も若い若いと思ってたけど29なのよね、まあデブッコちゃんが37だから当然なんだけど
泉アキとデブッコちゃんのツーショット、何かお似合いって思っちゃったわw
デブッコちゃんはロス五輪までやってくれるのかしら? 個人で高い理想を持つのは構わないんだけど、チームスポーツなんだからそれを押し通そうとすると組織が歪んでおかしくなってしまうと思うの
不本意かも知れないけどキャプテンのあんたがみんなのところへおりてきて、引き上げるなり押し上げるなりしなくちゃいけないのよ 石川孤軍奮闘みたいな状態ならわかるけど、自分が酷かったのにこれは無いわね。 まあ休むに休めない、休んだら自分の席が奪われる不安もあって休めないのもあるわよね。
毎年毎年代表で戦っていくのもしんどいんでしょうね。今年は特に五輪翌年だしあんな負け方したし、気持ちとかメンタルが
整わないってのはあると思うわ。 ついさっき駅で川野きゅんを見かけたわ!早稲田のバレー部で一緒にいたから天皇杯ブロック予選へ行くところね
めちゃくちゃカッコ良かったわよ、少なくとも春世には見えなかったわw フィリピンに猛烈に発達する台風がくるらしいけど、開催に影響出ないかちょっと心配だわ >>641
全員に視姦されてるわね2番。羨ましいわ。 >>656
マニラ直撃ではなさそうだから大丈夫じゃないかしら
東京〜大阪位は離れてるわね ティリ「安定したプレーができるようにしたい。全ての選手に同じタイミングでチームに合流してもらいたい」ってことだけど、就任当初は、1年目の今年は控え主体でやりたいって言ってなかった?
忘れたのかしら。 >>659
周囲の冷ややかな反応とは対照的な溌剌としたパフォーマンスに感動すらおぼえたわ。 そうよ。
ベテランやパリ五輪主要メンバーは休ませて若手育成したいって言ってたのよ
その都度言う事変わる言い訳よね >>661
そうなのよ。
左右されない?気にしない?っていう東南アジアらしさを感じるのw ティリは最初控え中心にやってたわよ
ただ結局協会は集金が大事だから石川ランが合流してからはもう起用に関しては諦めて無かったかしら?
なら最初から合流してくれって私が監督ならなるわw >>662
でしょう?
そりゃ主要メンバーは話が違うって疑心暗鬼になるわよ。
失敗を選手に押し付けてるようにしか見えない。
さすがフランス人ね、ってところねw ティリはそもそもの合流時期に関して、協会のせいにしたいのか選手のせいにしたいのかだし
石川や藍は自分たちが締める立場なのに、まるで他選手が悪いかのように「練習の雰囲気がー」だし
とんだ他責集団だわw
一番の被害者はジョーズって感じかしら? 1番クソなのは川合でしょ
ひとりの女子選手の選手生命台無しにしといてなんの責任も取らないし
石川藍を絶対スタメン起用するようにどうせ圧力かけてたんでしょ
今回の予選敗退を全部ティリのせいだけにするのはお門違いよ >>668
ねえ、ずーっと大宅を世界バレーにねじ込んだのは川合って言い続けてる人?
ソースがあるの? 明らかなソースも無しに勝手な思い込みで話を進めてく人が多いわね
女子スレでもそうよ 石川の練習の雰囲気が、っていうのはキャプテンとしてチーム全体の状況を語っただけで控えがどうこうということじゃないかと思うんだけどねぇ。 雰囲気どうこうって言いだすなら、それを正す役目は誰が担うの?って話なのよ
キャプテンがその場で言わないで一緒になっているのに、負けた後にそんなこと言い出してるの聞いたら、周りの選手は(え?)って感じると思うの 石川と藍合流するまでは競争原理はたらいて
適度にピリつきながら勝ちに行く試合してたのにね
合流したらエンタメ重視な変な試合しかしなくなった上に
金稼ぎの親善試合
そりゃおかしくもなるわ 水町今シーズンのビーチバレーラスト大会は準優勝だったわ連覇ならずね
次はSVリーグで暴れまくってほしいわ なかよしってなんやねん
ネットから拾ってきた話を記事にするだけのお仕事 陸上ですら救済レースとかって特例やってんのね
バレーはまだましな競技ね 陸上の競歩なんてフィギュアスケート並の胡散臭さね
反則は審判員の胸先八丁 とりあえず日本とフランスが居ないなら、
ニコロフ兄弟とミケちゃんを全力で応援するわ! >>683
もしそうだとしたら地元日本の大会でトップで優勝候補の日本人選手が狙い撃ちされるって訳分からなくない? SVリーグの映画観てきたわよ
サリナになった気分で西田の肉体堪能出来るわよ さっき試合会場最寄りの駅でまた川野きゅんに遭遇したわ
会場が2ヶ所に分かれてたんで川野きゅんのプレーは見れなかったんだけど、また遭えるなんて...これは恋かしら? アンダーソン、2年くらい前に奥さんが日本住みたい!って言ってたから日本のオファー受けたのかしらね
堺のレベルが低すぎて日本が嫌いにならないといいけど… キャプテンがレベルアップしてないタケモトピアノだけどw 「必ず日本を背負って立つ選手にしてみせます」
ガイチのお墨付きだったのにねぇ >>678
ポジション争いって矢印は果たして相関図って
呼べるのかしら
うっすいわね >>691
まーくん、代表で負った心の傷が深すぎて開幕までに立ち直れるかしら...江藤くんや中西くんが上げてる可能性もあるのかも 大宅ははっきり言ってあんなメンタルじゃ全日本に来ないで欲しいわ
本人のためにも >>697
そんなまーくんの傷心を素敵なアンダーソン様が癒し甦らせるのよw まーくん、あの見た目だけどバカで性悪で打たれ弱いのよ あんたこそまで言ったら誹謗中傷よwあれは本気で訴えそうなタイプだから程々にね >>703
永露が自分はセッター歴が短いつっても
大学からでも10年だわよね
いつまでそんな事言ってるのかしら 予選全勝のアルゼンチンがイタリアにスト負けなのね
フィンランドもベルギーにスト負けだわ🇧🇪 ベルギーはユース時代からエースやってた選手が成長してるわね
2023年のパリ五輪予選では勝てば五輪出場だったのに、ファイナルセットの最後の最後でミスして負けちゃったけど、それを糧にして頑張ってるわ 救済されたアメリカが優勝ね
バレーのがよほど公平ね パリOQTのベルギーvsブルガリアはシドニー女子の日本vsクロアチアに匹敵するトラウマ試合だったわ
勝てばベルギーにとって歴史的な五輪出場、しかも相手は弱体化して既に敗退決定済みのブルガリア
誰もがベルギー勝利を予想してたのにまさかのフルセット突入
最後は若きエースレゲルスにセッターが託すもブロックされて試合終了
ベルギー選手達は半狂乱で号泣、勝ったブルガリアも気まずい雰囲気…とんでもない試合だったわ チンコ、イタリアにスト負けで散ったのね
まあスパイカーの質を考えたらロセルちゃん以外はイタリアのほうが上だわ 映画化に情熱大陸にこれ以上周りが持ち上げたら確実にロス逃しそうね ニコロフのニコチンとミケちゃんのミケチン、どっちが凄いかしら ひゃだ、ミケちゃんてば211cmもあるのね!あたしタッパ専だから素敵すぎよ 世界陸上も盛り上がった割には銅2つで終了ね!
その2つも地味な競歩とか🦶 >>715
選手の持ちタイムを見れば決勝に残れただけでも上出来だわよ >>716
リレーもバレー日本は個人じゃフィジカル的に勝てないのよ
バトンパスのつなぎ技で勝負するしかない所がバレーと同じね ヴォレアスとくまちゃんずが台湾ツアーやってるけど、ヴォレアスやっと攻守にまともな外国人取ったのね
そこそこ良さそうだわ
台湾4チームと日本2チームで全勝したのがヴォレアスだけだから珍しく気分良いでしょうね 女子オタがうるさいけど、女子なんて今強いチームが少ないから勝ててるだくよ
アメリカ、セルビア、中国辺りが弱くなってるからね
ま、ロンドン期もそうだけど中国が弱くなってる時はチャンスだわね
リオ辺りのがよほど群雄割拠だったわ
男子は今まさに群雄割拠ね
それまで強豪じゃなかった国も強くなってきてるわ
これは結構全日本男子のせい?でもありそうよ
チビの日本でもここまで出来るならってね 女子より下の順位で終わったから叩かれてるんではなく
やってるバレーが酷いから叩かれてるのよ 女子も群雄割拠なんだけどね
男子と同じでヨーロッパの層が厚くて手が抜けない状態 女子はアメリカ、セルビア、中国も別に弱体化して無くて特にセルビアは若手のOHが出て来てるのよね
男子は東京から似たようなメンバーでやって弱体化してて戦力待ちも東京のメンバー
そりゃ世界に置いてかれると思うの 女子はアメリカ、セルビア、中国も別に弱体化して無くて特にセルビアは若手のOHが出て来てるのよね
男子は東京から似たようなメンバーでやって弱体化してて戦力待ちも東京のメンバー
そりゃ世界に置いてかれると思うの そんなに女子が良ければ女子スレにいけばいいでしょうざいわね
ティリが無能監督なのはSV見てればわかるからブルテファンのあたしはティリ代表監督就任なんて不安しかなかったわ?
ブルテ監督としての最後の試合のアジアクラブもひどい采配だったし
永露と歯びいきでどうしようもない大差ついてからようやくわんわんや西山を敗戦処理に
たるみんなんか一度も出してないのよ? 歯と弥生贔屓してるなら世界選手権スタメンにするでしょ
寧ろ大会中言われてたのは石川、ラン、大宅を下げろばっかりだったわよ
あと西山なんか通用しないわあれ 1年目なんだからうまくいかんでもいいけど
負け方が悪かった上に
収穫がなかったのはよくないわね
なんかあった? スププ必死ね笑
普通に弱体化してるわよ
トルコなんかが常にメダル争いしてる時点で今の女子はレベル低いわよ トルコ女子はバルガスやら帰化で強くなってるだけよ
男子はパリでメダル取れなかったのが全てよね
アジアは雑魚、それ以外は高齢化か経験値浅いイタリア
あれで勝てないで気付いたら若い選手が今年は沢山出て来てるわ
日本はいまだに石川、ラン、小野寺、西田、関田で戦うつもりかしら?
それこそ甲斐を育成しなきゃ無理よ >>725
ブルテファンの姐さんにお聞きしたいんだけどそこそこ長身のしゅんすは何でティリのお眼鏡に叶わなかったの?
弥生より技術劣ってるの? ティリはリーグ戦途中で離脱してるのよ
ブルテ以外の選手事、ロクにちゃんと見てないんでしょ
だから未だに選手をまだ分かっていないって言い放ってんのよ >>731
けどその前に3期もやってるんだからある程度は把握してなかったのかしら 仕方ないでしょ
石川、ラン使わないとダメなんだから
もうパリの残り香メンバーでロスも心中よ ティリは就任当初からブルテでの采配もあってここで不安視されてたわよね バルガスの帰化だけで強くなってるようなトルコがメダル争いしてるからレベル低いって言ってんのよw
女子はイタリア、ブラジル、トルコ以外は雑魚だわ
これで組み合わせも楽だったのにメダル取れなかったのが全てね
これ以上になりそうも無い今のメンツだし、
次世代も男子以上に人材不足だしねぇ 男子も帰化レオンでポーランドが五輪で50年ぶりくらいのメダルなんだけどね
で今は完全体になってるわ 男子は魔法が解けて奇跡の時間が終わっただけよ。
石川や藍、関田みたいなのが一堂に揃うことはもう私が生きてるうちには無さそうだわ。 レオンが帰化したポーランドはレオン以外もレベル高いもの
むしろレオン居なくてもレベル高いわ
トルコはバルガス居なきゃ雑魚でしょ
やってるバレーも粗いわ
イタリア、ブラジルはトルコに比べれば洗練されてて綺麗にまとまってるけど、
一時期のピーク期のセルビア、アメリカ、ロシア、中国が強かった頃ほどの絶望感は無いわ 組み合わせや他国の層が厚い云々の前に予選でトルコ、カナダに手も足も出ない時点でブラジル、フランス、ましてや女子と同じ土俵にすら立ててないのよ
私はてっきり甲斐が中心になるロスと思ったのにいまだにピンサって誰か早く育てなさいよ >>738
そんなん言ったらパリ期の男子とか他国は更に弱ってたわよ
ジジイだらけのフランスが制圧してたんだから
そのフランスも今回散ってる訳でそら同じ面子でやってる日本も通用しなくなるわよ そもそもエゴヌが劣化してて
未だにシッラさんがスタメンのイタリアが何十連勝もしてる時点で競争力がないのが分かるわ女子は エゴヌの代わりのアントロポワが強烈でしょ
まぁ女子の話はスレチね
男子が弱いのは事実なんだから女子に当たり散らしても仕方ないわ >>740
男子はピークが長いからパリ時点ではフランスは言うほどジジイだらけでもないわ
それだけ群雄割拠で競争力が高いってことでしょ アントロポワなんてかつてのエゴヌに比べれば大した事ないでしょ
女子も弱いわよ?
勘違いして男子スレでスレチな話出すのやめてね その1年であっという間にジジイ達がやられた訳でね
まぁ倒したアルゼンチンもセッターにジジイが復活したけども
パリ期はチャンスだったのよ本当に あたしはずっと女子オタだったから分かるわよ
近年でも今が一番全体的にレベル低いわよ女子
だから冷めて男子に来たけど
日本女子自体は頑張ってるけど厳しいわね、あの身長と人材不足で
北窓ごときが次世代の代表レベルじゃね チャンスだったのは日本のメンツが揃ってたからでしょ
けどアメリカポーランドフランスには勝てないし、良くてベスト8だったわよイタリアに勝ててもね
男子はそんな甘くないわ またゴリが見てられなかったって言うロンドンみたいな関係に戻って馬鹿な女達が女子を叩くのかしら?
男女で活躍って難しいのね 馬鹿な女子釜やエロ目的の女子オタが男子叩いてるんでしょ
ここんとこ男子の陰に隠れたから
いくらマウント取ってこようとも、もう男子の競技レベルの高さ知ってしまったら女子には夢中になれないのよ アントロポワさんはスティシアクさんと色々と被ってる印象だわ。デカくてパワフルだけどモッサリ感があるのよね。 アントロポワは2mのロシア系だからね
二枚替えで入ったらブロックが高過ぎるのよ 女子オタが男子を叩くのも、男子オタが女子を叩くのもどっちも醜いわ
自分の好きな方を上げるために逆を下げたところで実力は上がらないわよ ディセッコになにがあったの?
熊通り越して豚じゃん セッター、関田の後釜マジでいないの?
あと、石川や藍みたいなのが亜種で大塚がいるけど、もっと大量出現してくると思ってた。
見当たらんのはなんでだ。
そろそろ若い子で居ないのかしら。 単純な話よ
石川ランがたまたま同じ時代にいたってだけで
石川の前に誰がいたのよ?
越川?石島?加藤?泉川?青山?荻野?
どれも今いたらギリメンバー入り出来るかな?ってレベルの選手ばかりじゃない
そんなポンポン石川レベルが出てくるからこんな何十年も苦労しないわよ
でもそれと今回の惨敗はまた別よ
もっとガンガンやれたのにそれをやらずにあんな酷い負け方したんだから
サッカーで同じことやってみなさいよ
空港で石川は卵投げつけられてるわ
それくらい酷い内容、酷い姿勢だったわ >>735
そのイタリア、トルコ、ブラジル、がメダル取ったんだから日本が取れなくても仕方ないじゃないwww 何が腹立つって石川やランがチームのメンバーのことを何も考えてないことなのよね
石川やランが入ってきたことで山崎も冨田も落とされてるのよ
それを考えたらあんな態度で試合なんか出来ないはずなのよ
大宅や永露、西本だって来年以降はもう呼ばれないかも知れない
おそらく最初で最後のメンバーだったと思うの
こんな何年も全日本にいながら日の丸を付ける責任を2人が全く理解していなかったことが本当に腹立たしいし
そして悲しいわ