無言の帰宅
アタシ日本語能力試験のテキストやリスニングを少しやった事があるけれど、
N1で満点を取る自信がないわ。国語は苦手ではなかったし、一応大卒よ
「無言の帰宅」「8時10分前」「1000円弱」を知らない人は、正規の移民や外国人労働者を馬鹿に出来ないわね この件Xでざっと見たら逆ギレ開き直り系の人が多くて驚いたわ
「知らないのは普通!見下すな」とか「本読まないからって言うけど私ラノベ1000冊以上読んでますけど。でもこんな言い回し初めて聞いたし」とか「バカにするような事じゃない」とか。
世の中のバカの多さは想像以上なのね… このスレにもチラホラいるじゃない
こんなの知らなくて当然
老害が文句付けてるだけ
みたいなこと言ってるアホ 日本人、まだ常識派の方が多いと信じたいけど、10年もすれば少数派になっていくのよ 唐沢「普通に美味しいね」
山口「はぁ?意味わかんねーよゴラァァ!!!」
これは老害 ジジィガマって可哀そう
自分以外を見下さないと生きていけないのね
( ;∀;)
早く死になよ 仲良し夫婦の会話でしょ
何にでも老害と当たるのはどうかね 自分の意見と少しでも違えば老害扱いなのよね。
ところで老害って使ってる子は老害の意味をご存じなのかしら? おバカなコメントしてるのってアラフィフくらいの年齢よね、きっと
最近そういう知能の低い老害ってSNSにわんさと溢れてるわ エピソード語るのは仲いいんだよ
仲悪かったら会話もないしメシも一緒に食わないだろ 何処にも仲が悪いとか書いてないのに
勝手に脳内で妄想して勝手に怒ってるホモ老婆w >>147
あなたのいつものそのケンカ腰の態度、あちこちで散見するけどスレが荒れるからやめた方がいいわよ 誰もが同一人物に思える人は精神病だから掲示板控えた方がいいわよ? それだけ廃れてきた言葉なんじゃないの
自分は勿論知ってたけど
新しい言葉がどんどん生まれるんだから使われなくなる言葉が出てくるのも仕方ないと思う
元々この言葉の意味は〜とかネットで調べてもそういうケースが沢山出てくるし
まあ日本語の伝統というものも大切に受け継いでいきたいのは理解出来るけど言葉はやっぱり今生きてる人によって意味とか用法が変化していくものだから 「無言の帰宅」
この短い言葉の中に滲み出てくる深い悲しみよ >>99
色眼鏡で見るも、そのまま受け取りそうだなw