蔵は蔵というほど立派な建物じゃなく、倉って感じがする
前の住人のものかタイピーのものかごちゃごちゃと置いてある
物置として使ってるんだろうね
昔は米とかも保存してたのかな?

てかクランがいた上の階で、「古いお宝みたいなものがあるんですよ」とか言ってたけど、
大量にあった漆器類は「日光膳」って書いてあった
そんな良い物ではなく普段使いするお膳らしい
まっったく詳しくないから現在の価値は分からんけどね
とっておくより大事に使ってくれるような人に譲った方がよさげ