トップページ癒し
731コメント1508KB
ちゅーばー ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0461名無しさん@ピンキー2024/05/20(月) 22:40:09.53ID:LraQ7zTM
>>439
某あれのアレ
キャンセルについて調べてみた

旅の契約知識|一般社団法人 全国旅行業協会(ANTA)
https://www.anta.or.jp/anshin_guide/tishiki01.html
https://archive.md/XrzUE
https://i.imgur.com/CbXJKXB.jpeg
https://i.imgur.com/eL6r5LO.jpeg
https://i.imgur.com/1AN24Hp.jpeg


知らないと怖い 旅行のキャンセル料に関する法律 | 調整さん
https://chouseisan.com/l/post-120239/
https://archive.md/WrlIW
https://i.imgur.com/Msi1RnO.png
https://i.imgur.com/GLNfJcq.png
https://i.imgur.com/PC3xwOP.png


消費者支援機構関西
https://www.kc-s.or.jp/upload/f10000258_2.pdf
https://i.imgur.com/YpMRyez.jpeg
https://i.imgur.com/7NrXr0Y.jpeg
0462名無しさん@ピンキー2024/05/20(月) 22:42:22.83ID:LraQ7zTM
>>461続き

今回のゴミツアーの場合
申し込み時点では「古民家タイピーハウスに泊まれる」だったが、民泊申請が間に合わなくて泊まれなくなった
これは「ホテルのグレードが変更された」に該当する
ただし、契約成立前に、参加者に「タイピーハウスに泊まれなくなったこと」を告知してあったなら、「キャンセル料がかからない場合」には該当しない

参加者がツアー料金を支払った時=契約成立なので、タイピーハウスには泊まれなくなったことを承諾した上で料金を支払ったのであれば、キャンセルは「自分の都合によるキャンセル」になる

ただし、今回のゴミツアーの目玉は「タイピーハウスの最初の宿泊客になれる」だったので、
「お金は払っちゃったけど、タイピーハウスに泊まれないならやっぱりキャンセルしたい」は、「参加者が自分の都合でキャンセルする場合」に当てはまるけれど、
佐渡観○○○機構としてはキャンセル料の減額などの措置を取る可能性は残されている
0463名無しさん@ピンキー2024/05/20(月) 22:51:12.17ID:LraQ7zTM
>>462続き
非常に分かりにくい説明になった
要は、「タイピーハウスには泊まれない」と参加者が知ったのはいつなのかが焦点になる

・ツアー料金を支払う時点で、「タイピーハウスに泊まれます」だったとしたら、契約成立後に宿泊先が変更になった(キャンセル料はかからない)

・ツアー料金を支払う時点で、「タイピーハウスには泊まれない」だったとしたら、契約成立前に宿泊先が変更になった(キャンセル料がかかる)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況