マイナーな良作 その5.1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
雨後の竹の子の如く乱立されるブランド、
月数十本単位で発売される新作ソフト。
そしてその中に埋没していく名作たち……
出荷本数が少ない・メーカーが無名等、
数々の理由で歴史の波へと消えてしまった良作。
そんな作品を発掘するためのスレッド。
新たなる出会いを求めて──
前スレ
マイナーな良作 その5
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1138017600/ >>152
触手その他に限っては抜き目的でやりますです 既出かもしれないが純愛学園モノなら着せかえフェティッシュ!がアタリだった
2005年は全体的に豊作だったから目立たなかっただけかもしれんけど もはやマイナーじゃなかもだが
書淫は発売した年のことを考えると中々名作だと思う。
頻繁な誤字や(個人的に)あまり魅力がない文章力でプレイするのがだるかったけれど
構成は非常に面白かった。
自分の最大の失敗はユーザー名を書淫にしたことw
少数派かもしれないけど「ひなた」と「みさ」はマジ萌える。 書淫はマイナーメジャーって感じだな
さよ教やスワソンと同じような位置付け >>156-157
その系統なら、入手しやすい好き好き大好きオヌヌメ
一時話題になって、マイナーとも言い切れなくなったが 抜き抜き大抜きか
けっこう仲間内で買った奴は多いんだが
アレの話題が出ると
俺も含めてみんな乾いた笑いが出るのはなぜなんだろう あれは鬱ゲーとして有名だが、
公権力で愛し合う二人が引き裂かれたり、
ヒロイン同士が殺しあったり、ヒロインに殺されたりするエンドなんかより、
最後に解放されるハッピーエンド(END11)が真の意味で鬱なんだよなぁ
こういう選択肢もあったのに、どこでどう間違えたんだorz、って思う 好き好き大好きか…
あれはBGMがよかったな
てか引越しで処分>大後悔時代突入で
今探してるんだけど、中古通販でうってるとこあったら教えてくれ 好き好き大好きが買いに行こうと思ったが、都内でも全然みつからなかったぜ・・・ 好き好き大好きはみるく死ね
としか言いようがないな
因果応報なのが良かったけど正直他人にはオススメ出来ない 「ムギュ〜っと!ペットめいど」
古いゲームだけど、安くておとく。ちびキャラがいいんだ。 無名とはいわないが機械仕掛けのイヴは良い作品だと思うんだ
キャラデザがちょっと・・・な人にもエログッズ開発は楽しめるはず そういや、やっと初回版がはけたのか最近になって通常版が出たな。 >>167
これは和むなぁ
だが、うさぎさんの戦闘シーンがゆっくり(ryに見えて、軽く殺意が とても参考になるすれなんだが、マイナーなゲームばっかやっていると
友達ができなくなるというか話す相手がいなくなるのは俺だけなのかだろうか…
周りの人はみんな鍵だの葉だの型月だのの話ばっかでしょんぼりする エロゲの話が合わないから友達できないって・・・
エロゲの話なんか必要にならない、普通の友達が作れるように頑張ろうよ・・・ うむぅ、そっち系ではあきらめるかのぅ
まぁこのスレがあるだけいいか >>173
諦めることはないよ。
身近な友達で気の合う奴だったらお勧めのマイナー作品を布教する手がある。
自分の好きな作品に良い評価をつけている個人サイトのBBSに書き込みしてみるとか
管理人にメールしてみるとか、2ch以外の場所でならネット上でも友達はできる。
直接会わなくても語り合える仲間がいると楽しいし、会えたらもっといい。
俺が今仲良くしているゲーム仲間の内30人以上はネットを通して知り合って
直接会うようになった奴だけど、マイナー作品を語り合うのっていいぞー >>171
しょうがないと思うよ。工作板だって、ほとんどのスレじゃ半年〜1年たつと
1日数レスだったり、ひたすら10分以内に書き込みなかったら○○は俺の嫁→阻止
ってやってたり、中身に関する話はほとんどでてきてない。
だから、俺も最近 神様のいうとおりってのをやってそこそこいいなって思ったんだが
作品スレがない・・・
色々調べると赤丸って原画はロリの方が期待されてるぽくって、
ムチムチなヒロインがグッときた俺涙目。 カナタ先輩は俺の嫁。
と言っても阻止してくれる人があまりいないスレだったなぁ。
そういや移転の時だっけかな、消えたのは。
まぁなんだかんだ言いつつ、とりあえず話を振ってみると
結構いろんな場所で食いついてくれる人が見つかったりするんだよね。
声優スレだったり、シチュエーションスレだったり。
結構それで満足しちゃってるかも。 作品全体で見るとデキが悪くて下手するとクソゲーなんだが
ある一点だけとかあるヒロインだけとか、あるシーンだけは素晴らしくて
繰り返しプレイしている内に色々許せるようになって
気が付けば自分のお気に入りになってるゲームってあるよね?
私的には「さよなら。」とか「釣カノジョ」とか「でいじーちぇーん」とか
「ろーでび」「ローデビル!」・・・・・・他にも色々あるけど
中にはメーカースレさえ無いのもあって、語る場所が無かったり
スレがあってもとてもじゃないが語れる雰囲気じゃなかったり。
マイナー好きってちょっとだけストレス溜まるなぁw 知名度それなりの電波ソングが主題歌のエロゲの内容について語りたいのに誰も本編やったことなくてしかも内容決め付けて偏見まみれでむかつく
しかも主題歌だけは自慢げに歌えたりするからなおのこと >>178
なんか気持ちだけはよくわかる気がする・・・でも作品はどれだろ?
タイトルを晒してくれたらちゃんと語れる奴が居るかもしれないよ。
内容の良し悪しはさておいて曲だけが一人歩きしてるゲームで思いつくのだと
ふぃぎゅ@メイト、ナーサリィライム、巫女みこナース、少し前の戯画ゲー各種
プリンセスブライド、あとなんかあったかなー(どれもちょっと古いが最近のは知らないんだ)
ナーサリィライムは発売日買いでめっちゃハマったけど当時はマイナーで
語る相手にも不足したもんだが、きしめん人気で間違った広がり方して
曲は歌えるけど未プレイな奴が大増殖して萎えたっけなぁ。 >>179
タイトルはほぼ正解、ついでにいうなら電波ソングでなくとも主題歌ばかりが有名になったエロゲ全般かな
エロゲだけにも限った話じゃないけどさ
ちなみにムカつく相手は主にニコ厨のリア友ね
ネタバレOKどころか元ネタ分からなくても面白がったりするから始末が悪い(俺がネタバレやにわかが大嫌いなだけかもしれんけど)
このスレは話題や流行や知名度とは真逆に位置してるからかついこの手の愚痴が
このスレにあった内容に戻すけど「化石の歌」が前スレで評価されててちょっと興味がわいた 曲単体の力じゃないが、『ドリームライダー』はゲームのイメージと余りにも乖離してて有名になったw お、こんなスレあったんだね。
発売当初は2chあんまり来てなかったので評価は分からないんだけど
です☆めたっていうゲームがなかなか良かった。
ふと思い出して買いなおそうと思ったんだけど、新品ではもう手にはいらないんだよね
DL販売開始しないかな。。。 です☆めたスレ作品別に立ってたんだけど
板移転時に消えちゃったんだよな
声が実に良いゲームだった。それとED曲 >>175
なんかよくわからんが赤丸は評価低すぎると思う
アリステイルで一発当てて有名になったのはわかるんだけど
それ以降あの絵がかけなくなったらしく不評はそのあたりが原因。
こんだけかな
今宵も召しませアリステイル
神様のいうとおり くじびき逢引スクランブル
今夜のおかずはレンジdeまりね
8665^2 (ハルルコのジジョウ)
こんど8665^3 が出る
まりねもいいぞ
青山ゆかりファンディスクつー評価もあるが
折れはどんだけ抜いたかわからんくらい抜いた ^2=事情
^3=惨状
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル >>185
補足
まりねの起動時には気をつけろ
スネオ「RUNEのくせに生意気だぞ」
折れは5分くらい笑いが止まらず腹痛かったぞ なんか赤丸RUNEやめたんじゃないかって噂になってんな。 Runeは終了してしまったな。何か作る度毎回毎回ワゴン逝きで
去就が心配だったがとうとうか
そんなわけで地味なベスト3
SPARK!/あやかし草子/裏入学 ケージの幽冥だけ持ってる
あのサービスマニュアルが捨てられません 初恋とRicotteはメジャーな気がするけど
リトルモニカ物語と戦国ifはこのスレ向きかなあ 「おねがいっ♪ ご主人さまっ!」とか「にーづまかぷりっちょ!」とか挙げてみる。 にーづまは勿体なかったね
もう少し数出ても良さそうな出来だと思うのですが 凌辱コンビニ 店長やめてください
のOPは神だと思うんだが…
誰か持ってないか? LOVE&DEADは個人的にかなりの良作だと思うのだけど、全然知られてないんだよなー。
……やっぱりライアーだからなのか。 あれ、近藤るるるが原画してるのかと思ってびっくりした 原画・キャラデザの和六里ハルはるるるの元アシだからな。
LOVE&DEADでは塗りの影響が強い気がするけど。 私は私のまま、誰にでも変われるって、カオスとかいう評判なんで
今度やってみる予定。 >>207
マイナー、パロディ、サスペンス、抜きが混じったカオス
なんだかんだで面白いからお薦めだぜ 「私は私の〜」を尼でポチったから、2〜3日中には届くはず。楽しみにしてる。 こんなスレあったのか、、なら俺の周りだと不評だったけど(みんな純愛しかヤラネ・・)
つ「汚された夏」
最後のぶっ飛んだ超展開が好きだ(唯一主人公無事帰還ED)
まぁヌキ目的ならその他ルートの方がいいんだけどね うわ、今のネット対戦動画が速攻消されてるw
投稿者は垢停止て…バンナム本気だなw 「私は私の〜」終了。ギャグはあまり笑えなかったけど
シナリオは良かった。エロシーンのエロさは期待してなかった分
想像以上だった。やりすぎじゃねーか?と思うほど。
エロゲ雑誌のバックナンバーを見ててたまたま見つけた
ゲームだけど、やってよかったよ。 私は私の〜はフェラシーンがな・・・
他のゲームで似た構図になると思い出してしまって、
どうしてくれるんだと言いたくなる 発売されたばかりだけど、BackStage面白いわ。
でも、メジャーと言えるほど売れないんだろうなあ。 面白いのか!
前作がアレだったので手控えてたんだが >>217
作品別スレを覗いてみたが評判いいね。
ある意味で自分自身が大人じゃないと駄目みたいだが。 半年後くらいに誰かがこのスレに書くだろうなって思った ビタミンのいじってプリンセス3が個人的には良作なんだが・・・。
新ヒロインのエルフがかわいいんだ、これが。
批評空間(笑)では散々な評価だが。 あのSLGパートはとても褒められたモンじゃないと思う 朱鷺のことば
伝奇物でたどたどしい文体でザッピングのシステムも足引っぱってるし
3Dよりまず原画をがんばろうぜ?ってキャラデザとかイベントCG皆無とか
言い出すと限がない
これの何処を良作として人に勧めればいいのか解らんし
ググってもHP以外ろくに引っかからないのだが
何かが自分の中に残ってしまった、そんな作品かもしれんので挙げときます 今年出たのでやったのだと
朝凪のアクアノーツと二代目は魔法少女と霞外籠逗留記がよかった
かな 僕がオススメするのは「虹を見つけたら教えて。」というゲームです
い〜やっ、が口癖のメインヒロインにみんなが翻弄されるドタバタ萌えゲーなのですが
シナリオも意外と作りこまれていて、特にロリっこルートは心がきゅんきゅんして
抱きしめてあげたくなること請け合いです
音楽も、特にopは良いと思います
体験版があるのでやってもらえると僕もうれしいな
http://www.actress.ne.jp/products/nijimite/index.html ・・・・・・ドタバタ萌えゲー???
お前は何を言ってるんだw
あんな展開とか、こんなENDを認めたくなくて、現実逃避してるのか?
耐性の無い奴が騙されたら可哀想だろ。
体験版は長くてお得だし、保坂汐音も悪くないし
スイだって可愛いし、俺も好きなゲームだが、嘘はイカンよ、嘘は。
下着を・・・下着をつけろよ!!○○が!!
そういやしばらく千葉千夏とかアクトレスの中の人が作ったゲームを
チェックしてなかったの思い出した。
そこだけは感謝w 体験版やった後に、レビューサイトを幾つか回ったが、ギャップがすごいなw
なぜ誰も下着を着けさせないんだ エフアンドシーの、しけーとかが原画やってたヤツかと思った
どーも最近タイトルがごっちゃになるな あんくの贄狩ノ痕がかなり面白かったんだけど
プレイしたことある人が圧倒的に少なくて悲しい
後半疾走気味だが序盤から中盤にかけてどうなるか
わくわくしながらエンターキー連打してたあの頃… あんくならぽっとが好きだったなぁ
本当に平凡な良作だった MERI+DIA,今夜のおかずはレンジdeまりね,虹を見つけたら教えて
このスレ参考にしながらショップめぐりして、気になった作品。
どれを買うか迷っている。系統としては順に中世SF、若妻抜きゲ、鬱
って感じでいいのか?萌えエロ鬼いちゃんも店頭で見て気になったし
まじでエロゲ作品多すぎて困るわ どれも安いべ?全部買っとけ。
下手に最近のゲームをやりまくったあとだと
さすがにシステム面での不満が大きくなるから
さっさとやっといた方がいい。
計算したら確かに4本買っても6k未満だった
システムの良し悪しは確かに感じるかもなので、2本くらい挑戦してみる みけこ絵目的で買った私誰が予想以上に面白い件。色々詰め込んだごった煮感がたまらん
高くても2000円で買えてCPいいな
あと、先日買った「はめ☆ドリ」も些か地味だが面白い。勢いが乗っている頃のかぐやのライターチームが担当しているだけある
ところで「MERI+DIA」が挙がっているが、「えむぴぃ」もこのスレで挙げておk?
前作が人気作だったからよりそう感じるのかもしれんが、楽しい作品なのに今一影が薄いんだよね
常套句だが、主人公に抵抗がなければ買い ぱれっとのたまひよラインは凄い勢いでワゴン落ちするせいか不当に評価が低い気がする。
俺がおかしいのであってつまらないというのが一般的な評価だったらスマン。
でも復讐の女神も愛Cuteキミに恋してるも大好きだ。 えむぴぃは個人的には凄く楽しめたんだが
あの主人公を受け入れられるかどうかで最初のハードルがすげー高そうではあるw 復讐の女神は主人公が馬鹿だが真理と逆転裁判システムが良かったな。
青い涙
なんで評価されないのか不思議な良作
流石に今見ると古臭いが、発売当時はまだこの世界観やストーリーは陳腐じゃ無かったと思うんだが 俺も大好きだな青い涙、それとシルエットも
個別エンドそれぞれがいい作品だった。絵も好きだった
でもボイス無し、パッケ小さい、特典無し、文法が時々おかしい
ちょん作品っていうのがネックだね 青い涙は「埋もれた名作」「もっと評価されるべき作品」などの話題では必ず名前が挙がる良作だな
こんないい作品がチョンだからって理由で評価されないなんてもったいない やってないが、当時嫌韓厨に滅茶苦茶叩かれてたのしか記憶にない…
今年のだとBackStage面白かった Asterってマイナーかな?
複数主人公とかで評判は悪いが ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています