マイナーな良作 その5.1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
雨後の竹の子の如く乱立されるブランド、
月数十本単位で発売される新作ソフト。
そしてその中に埋没していく名作たち……
出荷本数が少ない・メーカーが無名等、
数々の理由で歴史の波へと消えてしまった良作。
そんな作品を発掘するためのスレッド。
新たなる出会いを求めて──
前スレ
マイナーな良作 その5
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1138017600/ ダメだなぁ。こういう絵下品な感じがして嫌だなぁ。
でもタイトルは知ってる俺。 いやあ、本当だ失礼、画像は探して消しておくよ
自分の周りでは全く知られていなかったらなあ
やっぱり人気作なのだろうか >76
同人のパーフェクトホールとか言うフェラゲーじゃん。 A-10好きの自分にとっては神ゲ
プロペラもてこぷりみたいなのを
もっと作ってくれよと >>82
A-10はきっと日本人向けじゃないなw
俺は好きだけど。 おまかせ同好会
絵がえらく気に入ったので、個人的には良作。マイナーなのは間違いない。
古いことを考慮してもシステムがグダグダで全部制覇するのが面倒なくせに、
メインヒロインの真エンドは最後に追加という鬼っぷり。
途中でやめて真エンド知らなかった人とかいそう。
むすんで、ひらいて
名作まではいかないが、普通よりは確実に良い出来。
選択肢でキャラごとに分岐するありがちなシステムだけど、
それなりに有名どころが集まっていて、分岐後はかぶる話がほとんどなく、システムも遊びやすく出来ている。
でも超大作と見事にかぶってメーカーも消えちゃった、オプーナ。じゃなくてマイナー。 >>89
勉強には不真面目、生活は荒れてはいない。
特別モテモテではないけれど、女2人、男1人の親友がいて
誰からもそれなりに好かれて?いる感じ。
なにか騒ぎがあっても、
「ああ、主人公ならありうるよなー」
みたいな、どっちかというとネタキャラ扱いの様子。
エロとかオタクとかロリとかペドとか犯罪者とかそういう方面は
美形メガネ親友、的場くんが引き受けてくれているから大丈夫。
具体的にこの辺くわしくとかあったらできるだけ答えてみる
>>93-94
どこからどう見てもよくいるエロゲーの主人公なんだが
いざ説明しようとするとまるでまとまらん
2〜3行でまとめる能力が欲しいわ オレと彼女は主従なカンケイ
かぐやだから結構エロい。かぐやなのに結構いい話。
しかしchoco chipとM&Mじゃないからなのか、かぐやスレでもさっぱり注目されなかった
作品スレを見る限りではプレイしたユーザーの評価はそんなに悪くない そうか。
で、3Pだのハーレムだの、共通ルートで回避不能なえちシーンとかあるのか? 不可避Hシーンはいくつかあるが基本的に3Pは無いんだ… かぐやのあのチーム前作もなぜか3P4Pはなかったな ゆりね
祖父で安かったから買っていたけど
意外にシナリオいいね
キャラクターが5頭身なのもGOOD オレカノの主人公は若干どころかリアルなら最悪クラスだと思うが?
シナリオはまあヌキゲーにしては頑張っているけど 前スレあたりで紹介されてた「となりの魔王使い」が中古で安かったんで買って来たら、
どうも回収されたはずの初版だったらしい。
プレミアも注意書きもついてなかった。本当にマイナーなんだな。
マイナーかどうか知らんけど、「かみさまの宿っ!」が面白かった。
システムに多少難があってテキストが少々寒くてシナリオが部分的に物足りないから
投げずに最後までやるのは難しいかもしれない。
セーブデータ使わずに攻略サイト見るのが良さげ。 なんだこのスレ?過疎なのにすごい参考になるではないか。
AYAMEと牝姫の虜と雪影を購入してコンプしたぜ。
こんな俺にもっとマイナー良作を教えてくれ。
俺からは皆にアズラエルを紹介しておこう その系統だと今なら場所によっては
100円以下で買える在りし日の歌とか、
こっちはワゴンじゃないが
ヒトカタノオウあたりを薦めておく AYAMEとかヒトカタとか言うから一瞬伝奇スレかと思ったw
神樹も出てるな…伝奇って地味なのが必須みたいなところがあるから
このスレと親和性高いのかもしれんな
そんな俺が推すのはやっぱり地味なユメミルクスリ 在りし日の歌は良いな
天使憑きの少女はマイナーに入る?
批評空間では結構データ数多いのだが、
世間的にはスルーされている気がする 在りし日の主人公は、なんつーか、影がうすいというか、地味。
周囲の人と普通に打ち解けて、多少特殊な家庭環境ながら普通に生活する普通の学生。
他キャラも設定だけならちょっとぶっとんでるのがいるけど、全員地味目。
ただ地味なのがいいほうに作用してるっつーか、
絵とか音楽とかもふくめて、全体的にいい意味で落ち着いた雰囲気。 あ、主人公にも個性あったぞ、メガネに青ジャージ。
そうだこれがあった シナリオ的には人を選ぶけど・・・
マイナー過ぎるのか、最近はワゴンでも見かけなくなった「ホシツグヨ」
一言で言えば、地味。
シナリオ後半では神話が絡んできて、正直「?」な要素もあったが、ヒロインには萌えた。
新品で買ったのに、中古で1000円以下で売っているのはちょっと悔しい気がする・・・ 随分前にワゴンの750円で買った「うさみみデリバリーズ」
予想外に綿密に設定組まれたSFモノでおおいに楽しめた。
プレイした人で文句言う人あまりいない(ことSFスレでは絶賛)みたいなのに
昨日棚見たら相変わらず750円だった。 あのゲームは一人だけ妙に音声が小さかったのが記憶に残ってるなぁ >>118
同じようなこと前に書いただろ。
あれは主人公がうっとうしい。
信念(笑) 黒黒黒とか書淫とかfemme fataleとかSPARK!とか果て青とか、
メーカースレやこういうスレで再燃して隠れた良作扱いされると
ある程度まで値段持ち直す(あるいは急騰する)んだけど
アレだけは相変わらず安いままなのが何だか不憫だった。 みりすだからねえ
市場に出しすぎかと
でも一度2480まで持ち直したんですよね ライターが、エロエロ調教ゲーから淫乱同人ゲーに流れる間に描いた、
熱血馬鹿SFゲーの良作、それがうさみみ。
もうライターも、このノリには戻ってこんだろな…。
でも正直、CGはアレじゃないか?
ポスター未だに押し入れにあるけどw >>122
書淫はなんであんなに高いんだろう……
そういや、修羅場スレとかVIPで取り上げられてから、狂った果実も高騰したな だいたいの高額ソフトは出荷本数が少ないせいだろ
書淫はメーカーの消滅がよけいに拍車かけてるってのもありそうだけど さよ教とかも同じだな
いま3万か4万くらいだったはず それはないwww
日本橋で傷アリだが6000円で売ってるところ知ってる いや6000は安すぎるよ
欠品なしなら買ってヤフオクで流せばかなり利ざやが出る ライアー信者な自分にとっては、ライアーFCマスコットキャラクターの
因幡うさぎが友情出演している一点のみを取ってもお奨めしたくなる >うさみみ
紅涙先生も腐り姫に出演してるくらい仲良しだったのに……
あっちが潰れてこっちが残るとはかなり予想外だったな 知名度はあるが絵のせいで敬遠されてしまいマイナーになった
と思うソフトならサナララ、はるのあしおとの2作だと思う。
絵が合わないとの理由でスルーしている人のカキコミを
ちょくちょく見かける。そういう自分も抵抗あったし はるのあしおとは確かに
ps2移植版のパッケ絵とかサラにひどかったな
なんにせよ、アレであの内容は予想できんわ ロリ絵が好きな俺はその二作を絵買いしたわけなんだが それじゃあちょい質問。夏めろはプレイした?
あれも系統は同じ感じだけど、泣き要素とかあるかな えーー、そうなんか・・・中古値段もまあ高かったし、
シンフォニックレインぽい絵だったから、今日ソフで見かけて
気になってたんだが。工作スレにもあったのでROMってみるわ
サンクス >>141
なかなか良作だと思うよ夏めろ。
絵師はおっしゃるとおりシンフォニックレインの人だ。
ちなみに葱のベストエロゲ2007エロ部門一位だったりする。 夏めろ作品スレ見てみたが、大きな変態さんがいっぱいで吹いた
とりあえず気になるので体験版落としてる
気に入ったらテレカ付きで買ってくる むしろ、あの絵柄で変態路線まっしぐらな点は評価されるべき Noel
大型看板だしたり原画展したり力を入れた販促をしたけど現在新品1000円
都合主義な展開、やたら丁重なグロ、酷い鬱展開、妙な戦闘アニメーション
とか、かなり人を選ぶけど俺は神作級に好きだー
オススメしないけどオススメ 頭ではコレ地雷だよなぁ…と理解はしてるが妙に好きな作品ってあるよな 竹宮ゆゆこがシナリオ書いてるやつだっけ?
ライターがラノベで有名になっても、まったく高騰しないのは逆に凄いね 俺に限っては=だけどな
最近キノとしにばら程度しか読んでないが >>146
あるある。
マイナーかわからんが、シンシアがまさにそれ。
前半のシナリオは萌えるし、立ち絵もよい。
なにより、まきいづみの声が素敵すぐる。 俺、最初はエロ目的でエロゲ買ってたけど、抜きゲ
やったりしてたらあんまり抜けなくなった。
エロシーンの解説テキストとかで喘ぎが無くなると、さめるんだ
そんなわけで、喘ぎループ機能搭載型一人萌えっ娘独占ゲーム
の幼なじみな彼女が俺的マイナー良作 >>152
触手その他に限っては抜き目的でやりますです 既出かもしれないが純愛学園モノなら着せかえフェティッシュ!がアタリだった
2005年は全体的に豊作だったから目立たなかっただけかもしれんけど もはやマイナーじゃなかもだが
書淫は発売した年のことを考えると中々名作だと思う。
頻繁な誤字や(個人的に)あまり魅力がない文章力でプレイするのがだるかったけれど
構成は非常に面白かった。
自分の最大の失敗はユーザー名を書淫にしたことw
少数派かもしれないけど「ひなた」と「みさ」はマジ萌える。 書淫はマイナーメジャーって感じだな
さよ教やスワソンと同じような位置付け >>156-157
その系統なら、入手しやすい好き好き大好きオヌヌメ
一時話題になって、マイナーとも言い切れなくなったが 抜き抜き大抜きか
けっこう仲間内で買った奴は多いんだが
アレの話題が出ると
俺も含めてみんな乾いた笑いが出るのはなぜなんだろう あれは鬱ゲーとして有名だが、
公権力で愛し合う二人が引き裂かれたり、
ヒロイン同士が殺しあったり、ヒロインに殺されたりするエンドなんかより、
最後に解放されるハッピーエンド(END11)が真の意味で鬱なんだよなぁ
こういう選択肢もあったのに、どこでどう間違えたんだorz、って思う 好き好き大好きか…
あれはBGMがよかったな
てか引越しで処分>大後悔時代突入で
今探してるんだけど、中古通販でうってるとこあったら教えてくれ 好き好き大好きが買いに行こうと思ったが、都内でも全然みつからなかったぜ・・・ 好き好き大好きはみるく死ね
としか言いようがないな
因果応報なのが良かったけど正直他人にはオススメ出来ない 「ムギュ〜っと!ペットめいど」
古いゲームだけど、安くておとく。ちびキャラがいいんだ。 無名とはいわないが機械仕掛けのイヴは良い作品だと思うんだ
キャラデザがちょっと・・・な人にもエログッズ開発は楽しめるはず そういや、やっと初回版がはけたのか最近になって通常版が出たな。 >>167
これは和むなぁ
だが、うさぎさんの戦闘シーンがゆっくり(ryに見えて、軽く殺意が とても参考になるすれなんだが、マイナーなゲームばっかやっていると
友達ができなくなるというか話す相手がいなくなるのは俺だけなのかだろうか…
周りの人はみんな鍵だの葉だの型月だのの話ばっかでしょんぼりする エロゲの話が合わないから友達できないって・・・
エロゲの話なんか必要にならない、普通の友達が作れるように頑張ろうよ・・・ うむぅ、そっち系ではあきらめるかのぅ
まぁこのスレがあるだけいいか >>173
諦めることはないよ。
身近な友達で気の合う奴だったらお勧めのマイナー作品を布教する手がある。
自分の好きな作品に良い評価をつけている個人サイトのBBSに書き込みしてみるとか
管理人にメールしてみるとか、2ch以外の場所でならネット上でも友達はできる。
直接会わなくても語り合える仲間がいると楽しいし、会えたらもっといい。
俺が今仲良くしているゲーム仲間の内30人以上はネットを通して知り合って
直接会うようになった奴だけど、マイナー作品を語り合うのっていいぞー >>171
しょうがないと思うよ。工作板だって、ほとんどのスレじゃ半年〜1年たつと
1日数レスだったり、ひたすら10分以内に書き込みなかったら○○は俺の嫁→阻止
ってやってたり、中身に関する話はほとんどでてきてない。
だから、俺も最近 神様のいうとおりってのをやってそこそこいいなって思ったんだが
作品スレがない・・・
色々調べると赤丸って原画はロリの方が期待されてるぽくって、
ムチムチなヒロインがグッときた俺涙目。 カナタ先輩は俺の嫁。
と言っても阻止してくれる人があまりいないスレだったなぁ。
そういや移転の時だっけかな、消えたのは。
まぁなんだかんだ言いつつ、とりあえず話を振ってみると
結構いろんな場所で食いついてくれる人が見つかったりするんだよね。
声優スレだったり、シチュエーションスレだったり。
結構それで満足しちゃってるかも。 作品全体で見るとデキが悪くて下手するとクソゲーなんだが
ある一点だけとかあるヒロインだけとか、あるシーンだけは素晴らしくて
繰り返しプレイしている内に色々許せるようになって
気が付けば自分のお気に入りになってるゲームってあるよね?
私的には「さよなら。」とか「釣カノジョ」とか「でいじーちぇーん」とか
「ろーでび」「ローデビル!」・・・・・・他にも色々あるけど
中にはメーカースレさえ無いのもあって、語る場所が無かったり
スレがあってもとてもじゃないが語れる雰囲気じゃなかったり。
マイナー好きってちょっとだけストレス溜まるなぁw 知名度それなりの電波ソングが主題歌のエロゲの内容について語りたいのに誰も本編やったことなくてしかも内容決め付けて偏見まみれでむかつく
しかも主題歌だけは自慢げに歌えたりするからなおのこと >>178
なんか気持ちだけはよくわかる気がする・・・でも作品はどれだろ?
タイトルを晒してくれたらちゃんと語れる奴が居るかもしれないよ。
内容の良し悪しはさておいて曲だけが一人歩きしてるゲームで思いつくのだと
ふぃぎゅ@メイト、ナーサリィライム、巫女みこナース、少し前の戯画ゲー各種
プリンセスブライド、あとなんかあったかなー(どれもちょっと古いが最近のは知らないんだ)
ナーサリィライムは発売日買いでめっちゃハマったけど当時はマイナーで
語る相手にも不足したもんだが、きしめん人気で間違った広がり方して
曲は歌えるけど未プレイな奴が大増殖して萎えたっけなぁ。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています