サービス業などの会社で5人以下だったら、
任意加入で入らなくても良かった時代もあった。


会社負担分をゼロにすれば、全法人加入するんじゃね。
会社負担があること自体不思議なんだけど。

あと、1986年 年金運用3号制度開始 
年収130万円未満の主婦は金払わなくても将来満額貰える制度

夫公務員の専業主婦救済がきっかけ

妻が「3号被保険者」、年収900万円超世帯の7割以上

保険料を払わずに年金を受け取る専業主婦の
「ただ乗り」の総額は年間8兆円にのぼり、
年金会計が赤字になる大きな原因

生活保護でもせいぜい3兆円くらいだから主婦がどれだけお荷物かよくわかるだろ?
こんな主婦が全国に1000万人もいるわけ。現役世代の女の3人に1人に相当。
しかもこいつらストレスなしの生活だから男より7年も長生きする。
そりゃ年金制度なんて持たないでしょ。