ライアー総合91 Steam&アンコール [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■『フェアリーテイル・アンコール』制作決定!
■屋上の百合霊さんドラマCD各種展開中!コミカライズは新書館より発売中!
http://nikomiudon.tumblr.com/post/96428509838
■スチームパンクシリーズ ニトロプラスとのコラボ
『ニトロノベル“灰燼のカルシェール”』星海社版好評発売中
■『Round a Go Go』『平グモちゃん』
他、ロットアップ作品も、バラエティ豊かにお安くDL販売中!
ライアーソフト・レイルソフト関係の総合スレです。
≪ライアーソフト オフィシャルHP≫
http://www.liar.co.jp/
≪レイルソフト オフィシャルHP≫
http://www.liar.co.jp/raiL/
■ライアースレ、よくある質問と答え(2ちゃんライアースレご休憩所内)
http://kitsunezaka.x.fc2.com/faq.html
■前スレ ライアー総合90全部天狗のしわざ
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1414843259/
次スレは970 FC会報はまだか。そろそろ出てもよい頃合いなのに。 会報来る前に会員期限切れるよ連絡がはがきで来たぞ
会報来るタイミングで入金してやるから
会報はよ ガクトゥーンって事件解決後のエピローグが毎度あっさりすぎない?
想像にお任せしますにもほどがある ライアー新作
時計台のジャンヌ 〜Jeanne a la tour d'horloge〜
原画:さがら梨々氏
シナリオ:禾刀郷
ttp://www.tgsmart.jp/article.aspx?a=11866 ↑見て思ったんだけど、
ライアーってどんな塗りでも器用にこなすよな
あと、会報発送されたらしい。楽しみだ ライアーの原画家は「どっから探してくるんだろう?」みたいな人材もいるけど
次回のさがら梨々はクイーンズブレイドのコミカライズをやったりラノベの挿絵をやったり
わりと有名な感じ? レイルだけどこめはエロい絵かけるんだからもっとシーン増やしてくれよ 昔の遊演体のライターだね
ライアーのスタッフは遊演体関係者多いし
今まで企画者としては表に出てこなかった人だけど
筆力は確かだよ
彼が参加していた企画では、複数ライターの中では
人気No.1をキープしていたし 遊演体かー
新城十馬の蓬莱学園は読んでて楽しかったな
希のテキストで当時の楽しさがよみがえった ・主人公が兵士
・目が覚めたら異世界に飛ばされていた主人公
・謎の美少女が剣を召喚して主人公に授ける
どこのラノベだよ
どうしてこうなった 水スペも
・主人公がヘタレ
・活発な性格の幼なじみ
・自分以外は女の子しかない謎の部活
というラノベでしょ Gガンダムみたいなお手軽洗脳ネタばっかいれられるよりラノベの方がマシ ・DG、DG細胞によるもの
・バーサーカーシステム
・ボンボン(ときた)版の主人公達に刷り込まれたニセの記憶
(アニメ初期設定だったらしいが結局使わなかったネタ)
どれなん?
Gガンはノベライズ版が別物でアニメのほうが面白いんだが >>96
あの監督目が赤く光って仲間割れとか良くやるじゃん 理屈なんてどうでもいいんじゃねぇの
良くわからないけど復活してくる奴とかさ 時計台のジャンヌちゃんとエロゲなんだな…
ジャンルの腋と太ももがエロイ ちゃんとエロゲってなんだよ
スチパンと勘違いしてんのか 特に他意はないよ
エロゲやるような原画じゃないなと思ってたから
18禁表記と特典の乳首出しで改めて実感したんだ >>91
調べたら帝都とかガチゆるに参加してたみたいだけど
なんか不安になってきた ガクトゥーンのノベルアンソロに書いてた気がするけど
積みっぱなしで読んでないわ…どこやったかなあれ…
桜井が抜けるちょい前くらいからサブライターで入ってきたみたいなイメージだ けっこう前からスクリプトやってた人でしょ
ノベルアンソロでは酒の話書いてた 最近会報でもソナーニルイメージのカクテルレシピコラムやってる
好きなんだな 禾刀郷のいるcodexってライアーと住所同じなんだよな
代表者が違うみたいだけど、どうなってんだろう
建物は普通のマンションみたいだし 別に不思議でもなかろ?
そのまんま同じ住所、違う会社なだけだよ 来月出るセブンブリッジちょっと気になっているんだけど
おっさんと少女の冒険活劇って感じで合ってる? おっさんとはヒドイw
人生にお疲れ気味の青年の再生の物語ですぞ(多分) >>110-111
ちょっとくたびれたお兄さんだったのかw
雰囲気が好みなんでこれを機にプレイしてみます
ありがとう その後完全版を待ち望む
>>109の姿が見える……
完全版はよ! ジャンヌへの期待はどんなもんよ?
ライターが未知すぎて体験版出るまで語りづらい?原画は人気出そうな感じだがなー
異世界に行って無双はゲートやオーバーロードとかのなろう小説の定番だし 原画そんなに人気ある有名人なのか
クセのある嘘屋原画を見過ぎなせいか何か物足りない気がする クイーンズブレイドやファルコムの閃の軌跡のコミカライズやってたりするし
結構有名な感じでは。今までの嘘屋原画と比べるとクセはないけど
女の子可愛いし人気でそうな絵柄だと思う
禾刀郷は遊演体の人かー。とりあえず体験版待ちだな 全部世界介入でクリアしたけど未読部分が一つもなかった\(^o^)/
選択肢の意味なさすぎ! 選択肢はテスラさんTUEEEE!!!!を楽しむ演出だろ!なに言ってんだ 世界介入すると全エピソードのふたつ目のエピソードが読めなくなるよ
表示されないから気づかれないけど なるほど、成功したか失敗したかわかりづらいシステムなんだ
回想全部埋まってても未読シナリオとかがあるかもしれないんだ
もっかいやってくる 世界介入はエピソード見れない代わりにゲームオーバーはしないようにしてくれる安全装置
選択肢自体は一度プレイすると正解わかりやすいから未読分はすぐ読めるよ 案の定未読部分がいくつもでてましたw
主にネオンの通話が ジョウ編の後日談見れて良かった さりげない感じだったけど
うわさの浮気した男の子のとか出てこなかったな
ロダン編も後日談ってロダンの恋愛話あるかと思ったけどなかったのは残念
ロダンの愛称が巨人なのに後日談だと電気騎士が巨人って呼ばれてたな クレジットカード使えるようにしたのは今まで通りじゃ危ないから?
経営不安なの? クレジットカード決済は企業側は数%の手数料は負担しなければならなく、また入金もかなり先延ばしされるので、経営不安ならやりたくないとも考えられるんだけど。 クレジットカードで100年分のFC会費払ってくれって事だろ 追加シナリオとかの課金やDL販売がやり易くなるかな?
グッズも同人も売りやすいな Liar-soft Selection買った人いる?
もしいるなら、警告トラックあるかどうか教えてくれない? クレジットカードで払い込みできるようになったし、
期限切れてたFC会員更新しようと思ったが
会報の奥付に載ってた共通のIDやPASSじゃログインできないな
四桁の会員番号は貰ってたが個別のIDとかは貰ってないよ?新規入会しないと駄目なのかな? >>132
腐り姫はDL版に警告音声入ってたし大丈夫じゃない?問題はForestだがDL版には警告入って無かったからなぁ
入ってたらForestは買うわ >>133
メール登録したらメールでidとpass貰った 駄目だ、いくら見ても会員復帰の方法がわからん
もう新規に登録するしかないかな・・・ >FC入会をご希望の方は、FC通販フォームよりご注文ください。
>注文フォーム入力に必要な場合は、半角文字にて、9999とご入力ください。
また、連絡欄に「入会希望です」とご記入ください。
再入会ご希望の場合、旧番号または仮番号9999を入力いただき、再入会であることをお伝え下さい。
可能な限り、再発行に努めさせていただきます。
https://www.liar.co.jp/twohan/sale_fc_form.html
復帰の場合は会員番号9999、連絡事項に再入会ということと自分の住所等を記入でおkみたい。
商品買わずに会員再入会だけ出来るかどうかは分からない。 >>134
おお、ありがとう
そうだよな、forestにも入っていたら間違いなく買うんだが
正直、それについての情報が出てないから全くわからないんだよね…
まあ、DLで買ったけど、パッケージでそろえたいから今からでも買う事にするよ 電気街のグッズとかの発表はまだかな?去年の書き込み見たらもうそろそろ発表してたけど
グッズアンケートとかも取ってたんだな、まるで反映されてなかったけど グッズで思い出したけど
ガクトゥーンのマフラータオルの情報があった時
テスラマフラーだろこれと思ったら違ってたので
かなり残念に思いましたとさ 需要ないかもしれないけど、一応書いとく
Liar-soft Selectionの腐り姫とキャノンボール買ってきた
腐り姫は音楽鑑賞の場所に警告トラックあったけどキャノンボールは見つからないな
もしかしたらないかも… >>142
キャノンボールは元の修正版の奴持っているけど警告トラックらしきものは見かけなかったなぁ
腐り姫は元のCD版はどんな感じで警告トラック仕込んであったんだろうか、古参の人教えて >>141
ガクトゥーンマフラーじゃなくてソナーニルマフラータオルじゃなかった?
嘘屋は売れるかどうかもわからない変なグッズよりもスチパングッズや関連書籍にしたほうがいいんじゃね
といつも思うけど 飛天グッズが欲しいですとこっそり言ってみる
もう絶対無理だろうなあ >>145
直談判してみては
出してくれたら100個買うって言えば考えてくれると思う >>143
あれ、そうなのか
てっきり初期のLiar作品には必ずついてると思ってた >143
ふつうに第二トラックに樹里(生前)と潤の寸劇仕込んであったけど。
当時CD-DAの音源抜き出してnoCD化した時のBGMがまだ残ってる。 『「黄雷のガクトゥーン」ユーザー参加企画遅延についてのお詫びと詳細』更新/ファンサイト参加企画のお礼を発送いたしました ソナーニルのノベルブックは再版?したのにガクトゥーンは無いのか
何かあからさまだな >>152
例によって当たり入れて釣ってる…というか購入者イベントを有料にしただけっぽいバッチガチャと
(告知までリサイクルなせいでページ間違えたと勘違いするレベル)
売れ残りのグッズセットだけっぽい某メーカーよりはマシだと思う ソナーニルのノベルブックの小説ってCS版に収録されたんだよね
しかもモノクロの劣化版
CS版やって購入した人には詐欺じゃんwww フェアリーテイルのファンブック欲しいんだがいつ頃通販来るかね
どうせならアンコールと一緒に注文したい 通販作業開始が早くて年明けの8日以降、成人式以降もありえるけど
一月末の可能性も高い サンプルCG更新されてたね
当然のようにレイプされるドロシー
でも嫌がってる感じって事は病気を利用して催眠レイプみたいな感じじゃなくて
ゲルダと同じようなパターンか リーピチープぬいぐるみ \ 3,000
いつまで売るんだろう 古いゲームの話で申し訳ありません。
今、サフィズムの舷窓 an epicをプレイしていて、
3人のヒロインをクリアしてサフィズムの幻想を読み進めているのですが、
「学園七不思議」「ひと夏の蜃気楼」を始めようとすると、
画面が真っ暗のまま何も表示されず、先に進めなくなります。
また、「杏里の記憶」を始めようとすると、背景は表示されるのですが、
テキストパネルが表示されず、これも先に進めません。
どなたか、同じような現象に遭われた方がございましたら、解決方法をご教示ください。
メーカHPを見たのですが、パッチ等は無いようなので…。 >>142
まだスレ見てるかわからないけど腐り姫ってとうかんもり観光便覧付いてる?
PDFマニュアルってことはたぶんDL版と同じなのかと思うんだけど
もし付いてるならお布施ついでに旧パッケージから買い替えたい >>164
おお、見てるぜ!!
一応、PDFマニュアルの中にとうかんもり観光便覧は付属してる
まあ、現物じゃないからちょっと物足りないけどね
ケースもDVDパッケージでちょっとがっかりしたから、俺は後でもとの旧パッケージVer買おうか思案中… ところで、電気外祭り行く奴いる?
見てみたら、後で通販で買えそうな物が多いんだけど… いくぜー
予想だけどダイスは会場で売り切れると思う
若干数ってうたってあるし
俺買うし 俺も行く予定だぜ
今回は書籍関連を買おうと思うんだが、どうなんだろ
意外にライアーソフトの商品って売り切れるもんなのかね?
教えて、電気外祭りのベテランさん 書籍関係は会場直後以外ならたぶん並ばず買える
売り切れも無いと思うよ
缶バッチガチャは並んでたし売り切れたみたいだけど
今回無いからガラガラじゃないかな?
ライアーの人気を示す為みんなで殺到するべき >>169
ありがとう!!
それなら余裕を持って行っても問題なさそうだな 紫影のソナーニルノベルブックRefrainって…
何か追加要素でもあるのか?
コンシューマある奴からしたらいらないだろうに >>172
ない
声がある分CSのほうが上位互換
それよりもガクトゥーンノベルブックが欲しい。シャイニングナイトの意味不明だったエピソードが全部ノベルブックと関係あると聞いて絶望した 最近桜井ノータッチでスチパン系再販してるけど
追加要素無いのに売れるんだろうか >>174
CSのEXTRAエピソード=ノベルブックということを知らない奴は簡単に釣れそう、タイトルにRefrainも付いているし
物理的に所有したい人もなくはないからな
それよりもガクトゥーン英語版正式リリーズされたらしいけど英語版のサイトが嘘屋の公式サイトより立派過ぎで吹いたw
http://mangagamer.org/gahkthun/ >>165
見るの遅くなったけどレスサンクス
やっぱ手にとって見られるのって重要かもね
とりあえず旧パッケージは処分せずにとっといて新装版はあったら確保してくるわ テスラって主人公?ネオンは主人公じゃなくてヒロイン? 小学生の、そぼくなぎもん >>177
テスラおじいちゃんは主人公としてヒーロー
ネオンちゃんは主人公としてヒロイン >>177
スチパンは群像劇の要素が強いから、どちらも「主人公格」と表現したほうがいいかも ふぇあれくアンコールの話題が全然無いのにライあーの終わりを感じる
電気街でなんか目出度い情報もらってきて イケノとドロシーの話がメインでその他はほんとおまけ程度だったぜ、FC特典のシナリオくらいの
FDにする必要があったのかって思うくらいアッという間にクリアしちまった
2〜3時間あれば全クリできるくらいのボリューム
しかしこういう話ならドロシーが化けて出るべきはむしろカンザスの…じゃないかと思った ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています