戯画 108 [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2015/09/27(日) 02:16:39.08ID:EFaAfFhD0
                 _         パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ      _, 、_⌒☆
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    < `Д´>
     ヽ.ー─'´)           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      '''''''''

株式会社 テイジイエル http://www.tgl.co.jp/
戯画         http://www.web-giga.com/top/top.html
TGL         http://www.play.tgl.jp/

前スレ
戯画 107  http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1422423524/

進行が遅いため次スレは>>990以降に立てること。
0438名無したちの午後2016/02/01(月) 01:38:46.36ID:VD+evl1N0
体験版のプレイムービーをメーカーが出す理由はね
予約も伸びず体験版のダウンロード数さえ少ないときなのさ・・・
0440名無したちの午後2016/02/01(月) 07:14:52.59ID:170p4II50
ウルトラパックが割と売り切れてるの考えてると
それなりの予約は入ってそうだけどな
(元々数用意してない可能性もあるが)
尼・メディオ・駿河屋とか何故か未だに予約受けてないところもあるけど
0443名無したちの午後2016/02/01(月) 18:53:11.37ID:KvTsUSDF0
>>442
遅くなるならあれだけど、早くなる分には別にええやろ。
オモシロイトイイナアー
0444名無したちの午後2016/02/01(月) 19:05:35.17ID:oVoGDb5l0
昔は戯画エンジンといえば見た目、機能性ともに最高峰の象徴だったのに、いつから方遅れになってしまったのか
0445名無したちの午後2016/02/01(月) 19:23:51.61ID:agm6aD7i0
前倒しで体験版公開って
プレイムービーの評判が芳しくなかったんかね
0446名無したちの午後2016/02/01(月) 20:28:33.28ID:PVSFMqt/0
またやってないけどさ
シロガネとどっちがおもしろいよ
0448名無したちの午後2016/02/01(月) 21:32:06.37ID:juieWFzT0
愛や千景みたいな逸材がいない
塗りも前の方が良い
主人公の独白がキモイ
塩気のないラーメンみたいな感じ
0449名無したちの午後2016/02/01(月) 22:16:54.96ID:HppC5Y3u0
シロガネはなんだかんだでFDほしい作品
0450名無したちの午後2016/02/01(月) 22:26:22.75ID:lWzI1C0L0
あれはバトルがギャグノリだったらなあ
0451名無したちの午後2016/02/02(火) 00:13:29.84ID:N2Q/hqQ00
回線が悪いのか、体験版のダウンロード始まらん。
0453名無したちの午後2016/02/02(火) 04:15:03.13ID:KQniKuG90
なんかあれだな
前作のが見た目よかった気がする
0457名無したちの午後2016/02/02(火) 12:55:51.33ID:5p1GcuFd0
シナリオがうんこ先生なら正直原画は誰でもいいや
0459名無したちの午後2016/02/02(火) 17:13:27.94ID:Vkru38kM0
ツイッター見てるとちょっと不安になってくる
0460名無したちの午後2016/02/02(火) 18:44:44.35ID:hJ14vIKP0
あの原画家ロリコン病は治ったのかね
2はまだ許せたけどスカイXの酷さで完全に見限った
0463名無したちの午後2016/02/02(火) 21:09:24.98ID:7mUT7hkS0
キャラ設定も読まずに貧乳にする糞ロリコンはもう使わなくていい
0464名無したちの午後2016/02/03(水) 21:44:37.62ID:hNVm/Htz0
甘なりマスターアップしたんやな。
嫌な予感しかしないけど。
0466名無したちの午後2016/02/03(水) 21:50:54.49ID:hNVm/Htz0
>>465
いつから戯画は地雷原になっちゃったんですかねえ…
0467名無したちの午後2016/02/03(水) 22:24:46.95ID:L3U/ZqtSO
昔からだろ
盗作が特大級のマインだったってだけで
0468名無したちの午後2016/02/03(水) 23:01:26.16ID:HawHIKnm0
パクキスとかあったなあ
いま森崎なにしてんだろ
0469名無したちの午後2016/02/03(水) 23:35:06.54ID:E+QFwIZi0
名前変えて元気に活動してんじゃね?
そんでほとぼりが冷めたあたりで元の名義も使い出すと

まぁ神野マサキみたいな露骨にパクっても普通に活動続けてる奴も居る業界だし普通に他作品で出てくるかもしれんけど
0470名無したちの午後2016/02/03(水) 23:38:52.06ID:fHfgnVuB0
今思えば地雷じゃなかったのってこんにゃく〜さかハリとバルド期だけじゃね?
0471名無したちの午後2016/02/04(木) 00:26:20.67ID:v/OZoBCq0
甘なりの体験版クソつまらんかったわ。
戯画だから、シナリオに期待はしてなかったけど低めに設定したハードルを更に下回ってるとは
0472名無したちの午後2016/02/04(木) 00:31:00.51ID:0QSVxd0j0
サイトトップのCGと本編CGの塗りなんか違くねえ?
0473名無したちの午後2016/02/04(木) 01:28:57.62ID:NgVDoyOg0
主人公とシナリオはあんまりな感じやったがヒロイン全員かわいいからどうでもいいや ついでに妹も攻略できたらいいんやが
0474名無したちの午後2016/02/04(木) 10:44:49.49ID:lv9IQzmy0
>>468
今は角川スニーカーのラノベ作家だぞ
ダンジョン物書き始めてシリーズ2巻目が発表されたところ
0475名無したちの午後2016/02/04(木) 12:44:22.15ID:l1hetR5U0
俺もラノベ作家なりたいから戯画に応募するわ
0476名無したちの午後2016/02/05(金) 20:53:41.47ID:5d+ZuHTs0
森崎ラノベ売れてんの?
同じ立つ鳥後を濁さずの真逆突っ走ったるーすより話題性なさそうだし姫ノ木辺りと同じ売り上げになりそう
衣笠とかいうトモセのこばんざめも今CMやってる実力主義はともかくティーリとかいう奴はゴミみたいな存在感だったし
0477名無したちの午後2016/02/06(土) 05:51:48.38ID:z+hypASO0
衣笠はトモセと同じくらい独自の信者抱えてるからパクリしか能がない森崎とは格が違う
0479名無したちの午後2016/02/08(月) 02:29:23.51ID:jQN/Wqu70
去年発売したvita版パルフェの新規絵見てねこにゃんってなにしてるのかなって検索したら全然情報ないんですけど引退とかしたんですか?
0480名無したちの午後2016/02/08(月) 03:38:08.79ID:rcpP64u10
戯画といえばねこにゃんというイメージだったんだけどね
どこ逝ったんだろうね
戯画以外不発だからなぁ・・・変なのと組むから法則が発動した訳だが・・・
0482名無したちの午後2016/02/14(日) 18:42:12.12ID:WEBThQgf0
あの配布ほうほうは正直なかった
ランダムで渡せばいいのに・・・
0484名無したちの午後2016/02/14(日) 21:16:02.40ID:WEBThQgf0
参加賞は段ボールの中から選べって感じのやつ
タペやらいろんなの突っ込んであったわ
0485名無したちの午後2016/02/16(火) 00:12:58.88ID:sscW5bMk0
丸戸もねこにゃんも戯画時代が一番輝いてた
0488名無したちの午後2016/02/16(火) 00:41:08.49ID:sscW5bMk0
普通に専門の講師やったりソシャゲで名前出し無しで描いたりしてるよ
0489名無したちの午後2016/02/16(火) 18:24:40.70ID:2veEYymt0
シロスピのマイクロファイバー開けてみたが
銅線使いのやつとかいらなすぎや…
0491名無したちの午後2016/02/17(水) 00:37:41.15ID:oKuB0Pe70
万里沙ならいまでは貴重なねこにゃん絵だぞ
大事にしろよ
0492名無したちの午後2016/02/17(水) 18:03:34.18ID:Svad9Ofo0
BALDR HEART
原画・緋ノ丘シュウジ
シナリオ・卑影ムラサキwith 企画屋
夏発売とか戯画発売ペースどんどん上げてるな
0496名無したちの午後2016/02/17(水) 19:14:19.73ID:si1pXpEy0
絵も塗りもヤバイな
まだJINKIの人の方がいいだろ
0497名無したちの午後2016/02/17(水) 19:19:05.96ID:Z3AojPPK0
この絵柄何処かで見たこと有る感じするなぁ
0499名無したちの午後2016/02/17(水) 19:27:46.30ID:uGjmCTBd0
甘なりのが100倍良いな
絵が古すぎる
老害にはこの絵が良いってか。
0500名無したちの午後2016/02/17(水) 20:06:42.63ID:kTZRMBrp0
古いのか?
なんか今時のそこいらの下手くそな絵師が描きましたっていう感じだが
0504名無したちの午後2016/02/17(水) 23:50:12.72ID:okArvXCF0
絵はべっかんこうみたいな古さを感じる
絵柄、服装、塗り全てが絶妙になんか少し古い
まあおっさん向けだろうしありなのか…
0505名無したちの午後2016/02/18(木) 00:53:12.48ID:17rQYxJA0
単純な絵の古さなら綱島が断トツだけどな
けど綱島の場合は古くてもどんな構図でも描ける画力があるし塗りもかなり上手いからそこそこ見栄えする
0506名無したちの午後2016/02/18(木) 12:20:18.15ID:lz9gGA9L0
テックジャイアン
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup75355.jpg
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup75356.jpg
0508名無したちの午後2016/02/18(木) 13:32:17.52ID:N1EwdHOV0
スコールもどきの服装が似合ってない
これで性格もクールきどりとかだったりしたら恥ずかしい
0509名無したちの午後2016/02/18(木) 13:58:16.70ID:pyKL0SG10
待ち望んでいた人が多かったであろうバルドシリーズも予想の右斜め下をいっててダメだこりゃ
0511名無したちの午後2016/02/18(木) 14:13:20.86ID:Rpzb2gB60
まあそもそもバルド自体がシステム的にも流行的にも過去の遺物だからな
過去のIP食いつぶす為に予算はかけられんだろう
0513名無したちの午後2016/02/18(木) 16:04:05.10ID:O5jKbJS20
フォーススカイと名作を連発した俺たちのうんこ先生を信じろ
0514名無したちの午後2016/02/18(木) 18:09:33.94ID:TFNZTLk40
>>506
この制服めっちゃ胸を強調してんな
巨乳で恥ずかしがり屋じゃ無理だろこんな
0515名無したちの午後2016/02/18(木) 18:36:32.47ID:V2BncgvK0
原画の人のシブ見に行ったけどなんか古臭さは感じないな
塗りの問題か、これ
もう全部塗りまでやらせろよw
0516名無したちの午後2016/02/18(木) 19:03:14.55ID:V2BncgvK0
なんかあらためると戯画の作品って全部塗り古い
グラフィッカーどうにかした方がいいんじゃねーか、これ
0517名無したちの午後2016/02/18(木) 19:22:53.87ID:Rpzb2gB60
戯画自体組織が古くなってるんだよ
ビジュアルアーツみたいにフランチャイズで出資して作らせたほうがよっぽど良い作品が出来るだろ
0518名無したちの午後2016/02/18(木) 19:50:08.06ID:YNZb/TL30
エロゲは原画がいつも叩かれるけどグラフィッカー社員の塗りの質の方が重要だと思ってるよ
0519名無したちの午後2016/02/18(木) 19:56:02.00ID:7uxy/+3y0
>>506
これ見て久しぶりに来たんだが、ゼロはなかったことにされたの?
0520名無したちの午後2016/02/18(木) 20:07:13.96ID:V2BncgvK0
ゼロがあったかなかったか知らん
シュミクラムとか電脳はあるけど時系列繋がってるのか、世界が違うのか、なにもわかってない
ただまぁ、原画違うし世界違うんじゃねぇかなーって思ってる
0521名無したちの午後2016/02/18(木) 23:18:09.92ID:bZ2nvJgK0
シロスピの塗りは絵柄とマッチしててよかったと思うけどね
甘なりといいこれといい絵はいいのに塗りが残念な感じ
0522名無したちの午後2016/02/19(金) 03:25:48.33ID:Oe1/owzV0
そもそもゼロってなんだよ。そんなもん見たことない
0523名無したちの午後2016/02/19(金) 05:30:54.36ID:t2clhTbH0
いやぶっちゃけこのバルドの新人絵師の絵は同人の中でもヘタな部類に入るだろ
塗り云々の問題じゃなくて純粋に下手くそ
0524名無したちの午後2016/02/19(金) 07:01:03.26ID:scPwBkge0
お前の中の同人レベル高いな、同人に幻想抱きすぎじゃないか?
下手とは思わんが特別上手くも感じない普通って印象だわ
0525名無したちの午後2016/02/19(金) 07:48:00.76ID:8DEscoEx0
ヘタな上にそもそもバルドにあってないんだよなあ
なんで抜擢したのか謎だわ
0526名無したちの午後2016/02/19(金) 09:08:02.02ID:scPwBkge0
バルドの印象大幅に変えてきたのは開発の意図的なのか、原画のせいでそうなったのか
しかし、新原画発表された時にpixiv見に行った時に感じなかった不安をこの集合絵には感じる
0527名無したちの午後2016/02/19(金) 09:14:39.05ID:scPwBkge0
ま、デッサンすげー狂ってたりしてギャグみたいになってない限りバルドの絵はどうでもいいや
0528名無したちの午後2016/02/19(金) 10:54:43.04ID:w+6bxQ6Q0
ゼロの主人公がテロリストとして虐殺かましたことにすればいいんじゃね?
0529名無したちの午後2016/02/19(金) 11:17:00.07ID:98QA3vD20
え、みんなこれで絵下手だと思うの?
綺麗な絵だと思うけどな、バルスカなんてロリ化はげしすぎてひどかったし
1枚絵でパース崩れなきゃ全然有りだと思うけど
0530名無したちの午後2016/02/19(金) 11:31:59.57ID:scPwBkge0
下手とは思わん
正直、こんな雑誌の荒いのだけじゃ判断できん

へたすると画力は鬼畜先生より上かもしれんけど
ただBALDRは菊池ってイメージは捨てれんし
変わると反感でるのは当然だろ

後はゲームやってそれ次第だわ
俺の中じゃBALDRSKYが至高なんで鬼畜先生以外でハイって言われてもな
0532名無したちの午後2016/02/19(金) 13:38:17.45ID:fGabnJjD0
好みじゃないのを下手としか表現できないんだろうな
実力あるし申し分ないくらい上手いよ新原画家
0534名無したちの午後2016/02/19(金) 14:20:22.72ID:oG1m77fU0
褒め殺しかな?
テンプレの萌え絵だとしか思わん
0535名無したちの午後2016/02/19(金) 14:22:13.37ID:NKyQBf4w0
下手では無いが上手くは無い。
それではエンドユーザーは満足しない。
満足はしないが人気シリーズだから一定数は
売れるし、原画の費用を削ったっていう
ダメな典型的パターンだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況