elf(エルフ)総合スレPart218 【さようならエルフ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
__
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
(・ω・`) 下級生の世界は現実にも存在する世界……。
/) /)
⌒⌒//| ̄∪∪ ̄//"⌒
".゙"//| ̄ ̄ ̄ ̄//""゙"
.゙"//| ̄ ̄ ̄ ̄//"@""
"//| ̄ ̄ ̄ ̄//"ヽレ゙"
ここは株式会社エルフのエルフブランドのソフトについて語るスレッドです、それ以外の話題はご遠慮下さい。
煽り荒らしは完全スルーでお願いします
次スレは>>950以降で
elf公式HP http://www.elf-game.co.jp/ (閉鎖)
前スレ
elf(エルフ)総合スレPart217
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1446384049/ │ω・`) .。oO( ……さよならは言わないぞ。)
│⊂) ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< ハ カ ハ カ >
< 貴 様 に 死 が >
< 訪 れ る !! >
< >
∨\ /∨∨∨∨
(/^ //
/(⌒^ ∨ ^\)
/ ノ) /| ∧ ^⌒)\
/ ./ ノ ____/ / ヽ\_ //ヽ\
/ ./( (. (_ __/ (^\ ) / / ) \
/ / ) \. ヽ ヽ_ノ .ノ⌒ ノ /\.. ) .\
// 〈/; `ヽ^⌒\.((´ ∀`))/⌒ ノ (⌒^ノ \_>
⌒/ \__:/:^⌒> ⊂ ⌒^⌒つ <⌒~ヽノ^ ノ \
/ \ ) ノ /⌒|::::::|:::::|⌒\ヽ (^ ノ /⌒^
/ \)/ (__)_) \( ノ ./
/ /~) \ ν ノ /
ν ⌒^~) \ ノ/
⌒^~) \ |\ ν
⌒^^) \ ∧| \∧∧∧∧∧
⌒⌒ヽ ) < >
ν < 決 し て >
< 逃 れ ら れ ぬ >
< 死 が !!!! >
< >
∨∨∨∨∨∨∨ 90年代のエロギャルゲーには色々お世話になったな
パソコンをはじめてほしいと思った動機が
下級生のPC版をプレイしたかったからだった 1中ドラゴンナイト4
2二 DE・JA
3遊 DE・JA2
4投 同級生2
5捕 YU-NO
6右 ELLE
7右 下級生
8左 河原崎家の一族2
9一 同級生 YU-NOのPC版やりたかったっけなぁ・・・厨房に当時のPC買えるわけないけど
そういやPS4でリメイクするんだね
内容ほぼ忘れてるし買うかな 剣乃が関わってないリメイク作品は駄作で終わる内容も今じゃ規制されてて変えるしかないそれでもリメイクをやりたいならやったらいい >>9
元のシナリオを無視しない限り駄作にはならないんじゃないかな
サターンのしかやったことないけど、今でも心に引っかかってる記憶があるんだから
原作者は締切でやりたいことをやれなかったって不満があったらしいけど
なんか思い出してきた・・・たしか学校の先生がタイムパトロールの捜査官!
そして俺はツンデレっぽい同級生が好きだったはずw 延期に延期して10ヶ月、それも98末期という時期に出してて
それでも開発期間足りないとかムチャクチャだわな 昔のエルフなんてさっぱわからんけど、エロゲを芸術品かなにかと勘違いしてるんだなって思った
媚肉にしろ麻呂にしろガテンにしろ、肝心の回想が短すぎのシーンぶつ切りの水増しで
全 く 使 え な い。
射精して数クリックで回想終了だぞ?何考えてんだ?
絵は確かにエロいよ。でもそれは原画がよそに行けば良いわけで、エルフ自体の魅力じゃない。
シルキーズが潰れた現実を見れば、エロいだけのゲームが正義とは言えん。
言えんが買う気にはなれんな YU-NOリメイクってちゃんと発売してくれるのかな…
打ち切りになるのでは… 結局、野々村病院を越えるサスペンス物も海原琢麻呂を越えるキャラクターも出なかった
まぁこれはエルフだけじゃなくエロゲー業界全体を見てもそんな感じだけど
そこは本当に残念
今ふと気付いたけど主人公は海原琢麻呂だったな・・・
麻呂・・・やっぱり土天は・・・ 初期や最終路線を支持する人間にとっては苦々しいだけかもしれないけど
エロゲ作品をコンシューマー機まで進出させて、しかもゲームとして手を抜かなかったことで
数十万ユーザーが普通に遊ぶような状況を一時期でも作り出したのは
素直に凄かったと思うよ 後に蛭田に代わる人材がついに現れなかった…
エロゲメーカーって世代交代が難しい業種だよなあ >>21
アニメ化も念頭に入れてるそうだから
簡単には打ち切られないんじゃないだろか >>25
剣乃は蛭田のテキストも作風も丸パクリしてたし蛭田の後継者になろうとしたんだろうけど
大きなメーカーの歯車になって一流のゲームを出すよりは、自分で会社興して二流のゲームを
出した方が版権と利益を確保出来て旨みが大きいという事に気付いてそっちを優先しちゃったんだよな。
10年以上2chで古巣や関係者を叩きまくったり、目先の実利主義の酷さで、まだ数作しか出してなくて
ロクにソフト資産も無いうちに焼き直しまくったり未完成タイトル売り逃げとか糞みたいな事ばっかりする
カスに成り下がった挙句死んだけど。 他のメーカーはとにかくエロくない面白くない意味ないのヒロインとの三重苦会話が耐えられん
作中の9割以上が無駄でシナリオ的に意味があったり、意味がなくてもエロかったりするシーンが1割以下
仮に土天がそんなメーカーに再就職してもテキスト容量のノルマのせいでクソゲーになりそう
そうじゃない良ゲーは他のメーカーでないの??
誰かお勧め教えてくれ 蛭田氏ライティング、土天氏ライティング
両者に共通なのは独り言っぽい地の文がとても上手
頭でっかちでない、経験哲学のこもった感じ
それでいて青さ瑞々しさを残してる永遠の青年
こういう人は小論だろうが何を書いても味のあるものが出来上がる
俺みたいに無駄に年ばかり食って、場当たり的に生きてきただけでは
理念こねくりまわしただけの薄っぺらいコピー思考に終わっちゃう >>28
シルキーズプラス
麻呂っていう粗大ゴミをつくらされるのが嫌で逃げ出したスタッフがつくってるよ たぶんデブリとガテン作って社員に愛想付かされかけて
麻呂でご機嫌とろうとしたけど無理で逃げ出したんだろう 麻呂みたいなゴミをつくらされるのが嫌で逃げたんだろう 逃げた社員にとっては麻呂以上にデブリとガテンがゴミだったんだろう
麻呂で少し持ち直したがそれでもゴミはゴミだった エロゲーとかもともとニッチ産業なのに、その中でも更にプレイヤーが限定されるNTRというジャンルに傾倒したからな
絵描きと技術屋は凄かったんだし大人しく萌えゲーや抜きゲーのライターをなぜ探さなかったのか 萌えゲー=エロくない面白くない意味ない三重苦のヒロインとの会話ゲーだからな
あんなもん探さなくても書こうと思えば土天でも誰でも書けるだろう 会社潰れる以上の不正解があるとは到底思えないんだが じゃあ会社潰さないためにしょうもない売れ線を作れってのか?
それとも会社が潰れるまでやりたいことやるか
どっちが正解でしょう 潰れてない会社は試行錯誤してるでしょ
やりたいことをやり続けて潰れるとか夢を追い続けるギタリスト並みにおめでたい会社方針だなw ずっと同人で細々とやっててその理屈ならいざ知らず
波に乗ってた時はエロゲ会社として他の追随を許さず思い切りメジャー路線に乗り込んどいて
ケチが付いたからって「もう売れ線なんて気にせず潰れるまでニッチ路線でやりまーす」みたいな
会社としてそんな無責任な方針に切り替えていいわけあるか >>会社としてそんな無責任な方針に切り替えていいわけあるか
無責任で良いと思うけどな
ゲーム会社なんて数人の天才におんぶに抱っこな世界だし、
その才能に疑いを持ったなら会社を辞めればいいし、ユーザーも見放せばいい
エロゲだけじゃなくてコンシューマだってそんなもんだろ? エルフで
最高のゲームを作れたスタッフが
移籍先では糞ゲーしか作れなかった
これに尽きる アンジェリカとか愛姉妹4辺りは話題になったし
プラスになってからもななりんと白花荘は昔のエルフっぽくて結構楽しめたよ
今後はエルフのアニメーション技術を使った作品出てきて欲しいな寝取られ以外で HOOKみたいに安定して三重苦エロゲを出し続ける会社は強いな
その方針ならどのぐらい売れるか用意に想定できるだろうから開発費も逆算して絶対につぶれない商売やってるな
波紋を呼ぶような男キャラも出てこないし
_summerだけはなぜか冒険したのかわかってなかったのか最初があんなだったけど ファンに見限られスタッフに逃げられるとこうなる
昔を偲んでの蛭田ゲーは慰めになるし、土天もいた。ぜいたくだな 他のメーカーを貶めてもelf上げにはならんのよ
経験積んで感性が磨耗したんだから、それに見合う書き手が少ないのは当たり前じゃん ドラゴンナイト5とかシャングリラ3を出せばよかったのに デブリ完全版見たかった、キャラ紹介の少女ABは没ルートの残骸かね。 スタッフが逃げたのならなんでシルキーズの名前とロゴを使えるのかとか考えられないんだろうな 逃げたとか言うと
また基地外が騒ぎ出すぞ
経緯なんてどうでもいいよ
エルフはつまらなくなって潰れた
期待されていた続編が作られる可能性が
潰えたことが残念 シルキーズとシルキーズプラスは金田と金田一ぐらい違うから完全に関係無いって言い張れるよ
って嘘今考えたんだけどどうかな なんでさも第三者みたいに自分にレスしてんだろうな、こいつ 98版野々村のプレイ動画をこの間見たけど、
なんかサターン版やwin版と比べてBGMの種類がかなり少ないのな
音楽そのものも、今と比べて音源が貧弱とはいえ88のELFソフトの音楽と同程度かそれ以下に思えたんだが… 実機じゃなくてプレイ動画ならそうだろアフォか通報した ヤクザが絡んでるガチャに手を出さずに潰れたのは立派かな Fate/stay nightはいまだに若い新規ユーザーを取り込み続けてるけど
ああいうのをエルフは作れなかった
悩める若い時ってみんな思想ドラマが好きなんじゃないか
政治も経済も哲学も正直興味なかったけど
世の中とか、人の在り方とか、こんなんで良いのかとボンヤリ考えていた学生時代に読んだ本って
そういうのだった気がする。実用書や資格問題集の類ではなく
光あるうち光の中を歩めとか 脱衣雀4で盛大に終わってほしかったなぁ
ほんと切ないわ 感動系ノベルゲーはエロゲを土壌に発展しながらエロの部分もゲームの部分も殺したんで
そちらで覇権を競わなかったのは悔いて欲しくないな 河原崎2やYU-NOはそういう意味では悪くなかったんだが
強力なキャラを確立できなかったな
遺作や臭作では一般への訴求力に欠けた エルフは自分にとって青春そのものだった・・・
遺作・・・一時期、この作品がエルフ解散説を暗示したとのうわさあったな。
ようやく終了か、長い間ありがとうございました。
あとはアリスソフトがどこまで持つか >>59
あのゴミが何であれほど蒸し返されるのか謎、原作より同人のがウケいいみたいだし
寧ろあそこまで蒸し返されたら売れないエロゲはないと言い切りたい エルフは、コマンド選んだり、画面クリックで、
おもしろテキストが出てきたり、変なキャラが出てきたりする
あの遊び心が好きだった
90年代のエルフは間違いなく神ソフトを乱発していた。 >>64
正直、TADAとランスが終わったらかなり厳しい状況になるんじゃないかと思われる… >>59
fateがすごいと言うよりも時代の違いだと思うぞ。
エルフの最盛期は、まだアダルトとコンシューマーでの線引きがはっきりしてたから。
keyのcanonとかクラナドあたりから、線引きが曖昧になってきて、
民放でエロゲーアニメを流す風潮が出てきて、そこにfateはうまく乗っかったという感じだな。
そして、最近の深夜アニメのエロシーンの入れ方はかなりうんざりするものがある。 >>28
俺はエルフ作品以外だと
殻ノ少女、、BALDR SKY Dive1、天ツ風〜傀儡陣風帖〜、装甲悪鬼村正、Invisible〜透明人間になる薬。、俺たちに翼はない、乙女神物語、守り神様、
アームズ・デバイサー!+、Thief and trol、リリテイルズ、薬と魔法のミーリエル、the Black Box、魔王軍へようこそ3、LoadAgain ~犬と少女と黄金の秘宝~
が好き
ちなみに上記は全て、萌えゲー系では無い作品だよ
PC用のゲームパッドを用意しないと操作性が著しく悪い作品も混じってるので注意してくれ ああ「俺たちに翼はない」だけはちょっと萌えゲー系っぽいかもしれん >>28
あと「鎖-クサリ-」
これはLeafのサスペンス物で、>>69-71で挙げた作品の中ではエルフ作品に一番テイストが近い気がする
Invisible〜透明人間になる薬。なんかも結構、エルフのテイストに近いと思うけどね >>69で挙げたミステリー物のthe Black Boxは
>>66が言う「画面クリックで、 おもしろテキストが出てきたり」の要素が少しある作品だったと思う
これもエルフ作品に近いテイスの作品だ エルフが無くなってしまったら明日からどのゲームやればいいだよ
媚肉や遺作みたいな作品がまたやりたい シルキーズに期待すれば
NTRや抜きゲーはWASABIのほうにワンチャンあんじゃね 遺作は今やっても楽しめる
あの時代ならではの旧校舎に閉じ込められるという舞台装置、
仲間が遺作の手に落ちる度増えるビデオテープというエロシチュが最高 今の汁のNTR・抜きゲーはSAKURAの方にやらせる方針っぽいしプラスに期待するのは無理だろ 4月には、
https://www.elf-game.co.jp
が閉鎖ドメインドロップキャッチ悪質業者に
取得されるんだろうな。
俺たちの手でドメイン取得するか? 俺たちの愛したエルフはもう居ないんだ
たまきんと一緒に消えたんだ エルフの一ブランドだったシルキーズという図式が
シルキーズの一部構成員としてエルフスタッフという逆転現象
放置されたのはエルフの経営陣と、エルフスタッフの中でもシルキーズ側に無能の烙印押されたやつだけ
要は膿を出しただけであんま変わってない >>79
シルキーズのようにサポートのページだけになるらしい。 同級生3はまだ発売されないですか!!!
ドラゴンナイト5はまだ発売されないですか!!! 今シルキーズのHP(プラスやSAKURAじゃない昔のほう)を見てきたんだが、
今月いっぱいでページ閉鎖のようだ。
サポートも打ち切りかね? 下級生2めちゃくちゃ抜けたんだけどなあ
あれで失敗こいたせいで街中のどこかにいるヒロインを探すというナンパゲーム的ゲーム性を持った作品が以降全滅したことが本当に悲しい
三時間ごとに別の子とデートを予定して一日に四人とセックスするのがあのゲームの醍醐味であって
ヒロイン全員同時攻略をこなせるゲーム性が下級生、2も含めて素晴らしいところでさ
やや短めでありながらも一人十回くらいエロシーンがあって
デートを重ねておっぱい触らせてくれるようになってから段々とスケベになって行くその様子は下手な抜きゲよりもずっと興奮させてくれる
たまきん一人が非処女だからってどうでもいいんだよ。数あるマンコのバリエーションの一つでしかないわけでさ
とにかくナンパゲームそのものが死んだのが悲しくてならんよ俺は
今更セガサターンのファインドラブ2に手を出すくらい飢えてるわ 名前忘れたけど他の学園の子とかミュージシャンの奴が槍マンだったとかならまだ許されてただろうけど
メインヒロインをそのポジションに置いたから大コケしたってだけの事 ホームページが消えるまで大体2年くらいか
>>87
ゲームリソースの少なさをプレイヤーに手間掛けさせることでごまかしていた時代が終わっただけだ
いまドラクエ1をオリジナルと同じ経験値バランスでやったら大抵のプレイヤーがぶち切れるぞ >>87
同級生的な作り方はフラグの組み立てがものすごくめんどくさいから、
今のメーカーは作りたくないんだろうね。
ノベルゲーなら、メーカーもお手軽に作れるし、
ユーザーも同級生的なめんどくさいゲームは求めてない様な風潮もありそうだし。 ノベルゲーならまだナンパゲーあるな。U・Me SOFTの「ナンパ生ハメ 中出し万歳シリーズ」 98で出てたエルフやらシルキーズとかのゲームってウィンドウズで再発されてないよね?
学生時代思い出して、やりたくなったんだけど
河原崎家とか猟奇の檻とか 横田守の絵が好みでした 結構出てるからぐぐってみ。横田が原画の遺作、河原崎、野々村はどれもリニューアルされてる。
猟奇の檻はメーカー違うけどあれもリメイクされてた気が >>95
猟奇が好きならwin版は是非やるべき
ただのリメイクで終わらず、エンディングがとんでもないことになってる 皆さんありがとう
猟奇の檻調べてみたら、色んなバリエーションがある 真説てのが良さそう
win10でプレイ可なのか心配だけど 猟奇はテーマパークが舞台の2が好きだったんだけど真説の2はどんな感じ? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています