抽選の仕組みは気になった。
第一希望は第一希望で先に決めてしまうのか、
それともS席A席B席の順で行うのか?
もしくはこれらと別なのか。
第一をS、第二第三をAにした場合
Sが抽選漏れの時に、第二第三希望のA席は、
既に第一希望A席で申し込んでいる人よりも優先順位が後になるのか、それとも同じなのか。
第一希望が優先されるのであれば、第一希望Aならかなりの確率で通ったような気がする。
これだと、第一第二をS、第三をAにした場合、第一第二でAが埋まってしまった場合は第三のAは通らないことになる。
逆に、第一だけSにして第二をAにした場合、第一第二両方Sで申し込んでいる人が多いなら第二をAにした人が少なくなるため、
これも通りやすかった可能性があるような気がする。