tone work's Part2 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 1f66-l9Q0)2016/04/16(土) 20:08:23.53ID:49LQPORB0
VA系列のブランドtone work'sのスレです

■公式
http://toneworks.product.co.jp/top.html

初恋1/1
http://toneworks.product.co.jp/hatsukoi/index.html

星織ユメミライ
http://toneworks.product.co.jp/hoshiori/index.html

銀色、遥か
http://toneworks.product.co.jp/ginharu/index.html

■前スレ
tone work's
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1333759445/

おいこら規制回避
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0526名無したちの午後 (スッップ Sddf-Mc62)2018/05/20(日) 19:55:04.78ID:pQ99P4/Pd
現状サマポケがマスターアップ寸前で社員総出で作ってるだろうしな
魁は言わずもがな3月末の時点で折戸がまだ新曲を書いてたっぽいからどんまるも拘束されてる可能性が高いし
マスターアップ発表してからティザーを作り始めて6月末に発表だろうね
0530名無したちの午後 (JPW 0H1e-qQ7q)2018/06/07(木) 18:29:42.72ID:VZ01PRzAH
生放送でキャラビジュのラフが公開されててその時に少しずつ作品の流れが語られてる感じ
最近見てないから知らんけど今回の主人公は編集なんだっけ?
0533名無したちの午後 (ワッチョイW 6d8a-I0VA)2018/06/09(土) 17:20:21.77ID:GkVh7Cy80
toneworksの新作についてわかっている事
タイトルは、つ から始まる。
舞台は、江ノ島だけど東京もある。
季節は夏中心。
星織はキラキラしたイメージだけど、新作はしっとりしたイメージ。
塔とスマホは、新作では重要。
背景で塔はかなり登場する。
過去3作品の世界とは、完全に独立した世界で今より少し未来。
曲は今までよりハード系?
背景はサマポケに近いようなところがある。
主人公はスクール編は本屋でアルバイトしていて、アフター編は雑誌編集者。
スクール編とアフター編の2部構成。
スクール編だけとアフター編だけ登場する、サブヒロインがいる。
メインヒロインは現在わかっているのは
外見は摩耶?みたいで、性格も摩耶と叶を合わした感じの主人公を振り回すキャラと
アメリカ人と日本人のハーフでロリ系、外見は金髪のサマポケのハーフキャラみたいな感じのキャラです。
ハーフキャラは、冒険?みたいな事があるそうです。
たつきさんがシナリオ?みたいな感じ。
メインヒロインは4人?
サブヒロインは現在分かっているのは
アフター編だけのサブヒロインで、少女漫画家でいつもはジャージを着ているキャラと
アフター編だけのサブヒロインで、主人公の雑誌編集社の少し年上の先輩で、星織の我妻みたいな主人公を導くキャラでエロそうです。
男友達は1人?登場する。
純愛系。
keyみたいな泣きゲではないし、寝とられもない。
どんまるさんのツイッターで、サマポケの仕事が終わったので、新作の仕事を始めているそうなのでたぶんtoneの新作だと思います。
夏発表だそうです。
生放送の情報で少し意味が違うところもあると思うので、間違っていたらごめんなさい。
0534名無したちの午後 (ワッチョイW 96a5-qQ7q)2018/06/09(土) 18:02:49.74ID:aaGBdZzB0
泣きゲーにしろとは一ミリも思わないけどもう少し今回はシナリオに波風を立ててほしいわ
星織も銀色も平坦すぎる
一対一の関係性の書き方は業界でもトップクラスだと思ってるから本当に頑張ってほしい
0546名無したちの午後 (ワッチョイ ba73-Fj3l)2018/06/13(水) 18:55:01.52ID:X/XUVThN0
tone work's生放送 お仕事の時間です? lv313756158
開演:20:00 
0548名無したちの午後 (スップ Sd73-tbiN)2018/06/19(火) 12:06:03.49ID:vYqhK2jld
丘野と魁はわかってる方だろ
星織は言うまでもなく銀色でも自分の担当したルートでしか出ない男キャラを用意するぐらいだし
0556名無したちの午後 (ワッチョイW 8ba5-vr1S)2018/06/25(月) 23:32:25.04ID:Ix9eOJ7y0
今週もチラ見せか…
大きく動くとしたら来月以降なのかな?
そろそろ本格的に動きを見せてくれないと本当に今年中に出るのか不安になる…
0558名無したちの午後 (ワッチョイW d996-NdwS)2018/06/26(火) 00:27:25.62ID:ZTujjn2t0
keyの新作もマスターアップしたしこれから本格的に力入れていくでしょ
それにもうキャラはできててシナリオも大筋は決まってる感じだし今年中ってのは心配しなくていいんじゃない?
0560名無したちの午後 (ワッチョイ 8b1b-fcf0)2018/06/26(火) 19:23:33.31ID:ucSgJuZA0
>>559
最近のゲームは3ヵ月前発表が基本(ゆずソフト、サガプラも3ヵ月前発表)
12月発売だとしたら9月に発表されれば間に合う
まだまだ猶予はある
というか今年初めの生放送で今年に出すと言っている
0561名無したちの午後 (ワッチョイ 298a-P7M3)2018/06/26(火) 20:39:34.78ID:bEGoPaH40
今年は、夏コミはないけど、大々的に発表しないのかな
0562名無したちの午後 (ワッチョイW 8ba5-vr1S)2018/06/26(火) 20:47:43.42ID:SPOI1Cfp0
VAは夏コミはいつもお休み
VA購買部なるものをゲマズで毎年やってるけどkeyがメインだから夏は特に何もやらないよ
去年はキャラ1を秋でやってたから今年もやってそこで発表じゃない?
0571名無したちの午後 (ワッチョイW ffa5-k5X8)2018/07/02(月) 23:41:28.24ID:BSpqUOIT0
折戸どんまる竹下水月がメインで回して麻枝が一曲だけ書いてたな
まあこれで3人とも解放だろうし本格的に4thの製作も始まるだろうな
0575名無したちの午後 (ワッチョイ 13e7-g8qq)2018/07/11(水) 15:36:54.47ID:/hBBhlsO0
SiglusEngineがセキュリティソフトに引っ掛かってるかDirectXの足りないランタイム
入れてないとかの可能性があるけどPCの環境とかエラー出てるとか何も情報無いから
わからんとしか
0580名無したちの午後 (JP 0H45-H0hI)2018/07/19(木) 05:29:04.14ID:43L8Nd1IH
銀色は長いから最初からヤル気にはならんのよね
ベスリー√の大学生あたりからやるくらい
0583名無したちの午後 (JP 0H45-H0hI)2018/07/20(金) 06:07:00.21ID:KIJ6kPyfH
星織は真里花ルートばっかやってるわ
やっぱ幼馴染っていいな
リアルの幼馴染とかガンキャノンかドムみたいなのしかいないが
0587名無したちの午後 (スップ Sd73-+VD4)2018/07/21(土) 09:32:46.72ID:e5+Zba45d
瑠奈といい銀はるの妹キャラは大外れだったから妹キャラはいらん
銀はるの先生みたいなのヒロインにして
0589名無したちの午後 (ワッチョイ 1392-KPbT)2018/07/21(土) 19:18:07.23ID:vBrfAu550
多分順調ならそのうちコンソールに移植されるだろうけど評判微妙で怖いなあ>銀色
星織が名作だっただけに落差ありそう
0591名無したちの午後 (ワッチョイ 39a4-H0hI)2018/07/22(日) 00:50:04.49ID:8H2bBLUF0
>>588
構成自体はよくあるエロゲ主人公だけど

生母が近くに住んでて、親権失った息子とも仲良くて
別れた旦那の新しい嫁の連れ子の娘とも仲良くて
別れた旦那とも交流があってその新しい嫁とも交流があるとかほんま気持ち悪い
0594名無したちの午後 (スップ Sd33-OCue)2018/07/22(日) 07:07:48.95ID:RLK14NqDd
義妹キャラを作るための無理矢理感
0597名無したちの午後 (スッップ Sd33-narI)2018/07/22(日) 11:24:46.66ID:0NeA2k1Hd
それなら従姉妹とかでも良かった気がするな
元々父親は亡くなってる設定だから
両親が亡くなってて養子として引き取るという形にもしやすいだろうし

もっともその場合、学生時代ラストにあったあのイベントは使えなくなるけど
0598名無したちの午後 (JPW 0H0b-Grgl)2018/07/22(日) 11:37:28.55ID:t6KY5nNyH
銀はるの評価が低い理由の要因にはあの狂った家族構成ってのもあるからな…
優しい世界を通り越して狂気の世界
0600名無したちの午後 (ワッチョイ 39a4-H0hI)2018/07/22(日) 21:41:31.28ID:8H2bBLUF0
しかも生母に捨てられたことが主人公のトラウマで
事なかれ主義で無色無個性なつまらない主人公像を形成してるとかもうね

主体性も無いからヒロインルート毎に就職先も変わるとか
ほんと夢持って一本芯の通ってる星織主人公優秀だわ
0601名無したちの午後 (JPW 0H0b-Grgl)2018/07/22(日) 21:46:15.48ID:t6KY5nNyH
銀はるはヒロインの進路も変わったりするのが受け付けなかったな
ベスリールートとか普通に唖然としたわ
0602名無したちの午後 (アウアウオー Sa63-kWwM)2018/07/22(日) 21:56:06.22ID:ipEmz+zoa
最初にべスリールートやって、別れからのホームステイが凄く良かっただけに
他のルートであっさりと日本に戻ってきたのにはがっかりした
0603名無したちの午後 (ワッチョイWW 39b1-c8GI)2018/07/23(月) 10:21:02.67ID:89u0AAvh0
ユメミライ一人終わったけど子作りセックスは全員ないの?
これが一番楽しみだったのにぃ…
0604名無したちの午後 (スップ Sd33-OCue)2018/07/23(月) 10:57:09.36ID:AiVUsTTId
子作りセックスは一人だけだよ
0605名無したちの午後 (ワッチョイWW 39b1-c8GI)2018/07/23(月) 11:49:59.45ID:89u0AAvh0
一人いるんか!
それだけでもモチベ保てるわサンキュー
0607名無したちの午後 (ワッチョイ f173-t/bi)2018/07/25(水) 18:34:34.41ID:RaZ7yZ9F0
tone work's生放送 一足早い夏休みを?
2018/07/25(水) 開演:20:00
lv314611376
0609名無したちの午後 (FAX! Sd62-ZUBS)2018/07/26(木) 08:34:23.48ID:kSZUQ1r8dFOX
ネタがあるときだけ生放送やればいいのにね
0610名無したちの午後 (ニククエ e618-2QVD)2018/07/29(日) 16:27:59.28ID:mZPxS2pG0NIKU
なんか上の方で何故か銀色の評判悪いって前提で話進んでるけどどこソース(このスレ以外)なの……?
売上とか批評サイトの点数とかアワードとか
見えてる情報では別に星織と変わらんと思うが

と言うよりどっちもシナリオは平坦だけど恋愛描写は丁寧にって方向性で星織も銀色も似たようなもんだと思うし
星織のほうが何故かこのスレで過大評価されすぎと言うか
0611名無したちの午後 (ニククエW 0H3e-4sbR)2018/07/29(日) 16:33:39.68ID:5PHj6soPHNIKU
まあ個人の感覚だし…
銀色は嫌いじゃないけどやっぱり長くて山なし谷なしだからダレる
後親友キャラが出てこないのは少し不満だったな
それ以外は家族の異常さ以外は気になることは少なかった
0612名無したちの午後 (ニククエ KK87-XVc6)2018/07/29(日) 16:43:08.07ID:IYmFLIolKNIKU
萌えゲーアワードは月間賞取れんと年間賞でも基本厳しいからなあ
星織は同月に話題も実績も上位のシナリオゲーがあったのが痛かった
……まあぎんはるも同月発売で売上面でこっちより格上の作品あったけど そっちは発売後の評判が爆死したからね

それでもトーンワークスの規模で勝てたのは凄いしぎんはるの評判が良かったのあってこそだと思うけど
俺はどっちも好きよ。正直シナリオ重視ゲーばっかやってるから普通の恋愛ゲーは眠いんだけど
星織やぎんはるレベルに丁寧な作りなら別格だわ。代償として開発に時間かかりすぎるけど
0615名無したちの午後 (ニククエ e618-2QVD)2018/07/29(日) 23:43:53.02ID:mZPxS2pG0NIKU
>>614
うーんそこの感想は俺逆だったなあ星織の時は
「スクール編って言うか七夕祭り編じゃん」
って感じで
エロゲによくあることとはいえ将来を誓い合うような事になる恋愛の描写が2ヶ月程度固定なのは物足りないなと思った

そういう意味では中学編とスクール編に分けた構成自体はぎんはるの方が好き
0616名無したちの午後 (ニククエ 27a4-53i4)2018/07/29(日) 23:45:59.83ID:RlaMitIc0NIKU
構成は銀はるの方が確かに良いわ
ヒロインへの感情移入がダンチ

ただ立ち絵をもっと幼くしても良かったような
髪型と服装くらいしかほぼ変わらんじゃん

あと冗長すぎ
0617名無したちの午後 (ニククエW 26a5-4sbR)2018/07/29(日) 23:50:22.48ID:nkEIQ5KQ0NIKU
まあぶっちゃけ銀はるへの文句は星織であれだけやれたんだからもっとやれただろっていう叱咤の意味が強いからな
そういう意味でも4作目には期待してる
夏ゲーでどう足掻いてもサマポケと比較されるだろうけどあれでできてない時間による関係の進展をしっかりやってくれればそれで満足だよ
0618名無したちの午後 (ニククエ e618-2QVD)2018/07/29(日) 23:55:05.84ID:Lh5OgeaL0NIKU
銀色も星織もどっちか腐すような作品じゃなくてどっちも良作だと思う
ぶっちゃけ眠くなる云々だとシナリオの平坦さじゃ悪い意味でいい勝負だと思うし
評価されるのはそこじゃないと思ってるから

敢えて個人的な好みを言うなら
エロゲの中でくらい学生時代の仲良しグループがずっと続くような優しい世界を見せてくれと思ってるから
シナリオ云々抜きにしたヒロイン同士の関係性って意味ではぎんはるの方が好き
星織は√によってはアフターでは殆ど他のヒロイン出てこないからなーその方がリアルだろうけど
透子なんて自分の√以外じゃ即引っ越しちゃうからアフターじゃだいたい疎遠だし
0621名無したちの午後 (ワッチョイW 26a5-4sbR)2018/07/30(月) 00:07:08.64ID:KpkNuK5O0
中学編はベスリーと雪月がすごい好きだったな
雪月はあの路線で続けてればもっと面白くなったと思うのにシリアスから逃げちゃったから勿体無い
0622名無したちの午後 (ワッチョイ e618-2QVD)2018/07/30(月) 00:11:23.66ID:k3Ol4Gya0
>>621
その2つって時点でシリアスな恋愛の方が好きなのは伝わるけど
妹なのに〜ってのをスクール編まで続けるのは銀色には合わないのでは……

スクール編は基本的にヒロインが各々夢を見つける流れになってるし
(全√ライター違っても流れがだいたい一緒ってことはちゃんとディレクション段階でそうなってるはず)
それを雪月だけシリアスから逃げた、兄妹の恋愛のテーマでずっとやれって言われるのは不公平な気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況