エロゲ板総合雑談スレッド その1075 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイW 0b25-ztfO)2016/05/16(月) 22:00:24.64ID:Lh74XrZ40
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A117■
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1424539970/
■【ルール必読】希望通りのエロゲが見つかるスレ151
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1459951991/
■エロゲ板・ネタ業界板・作品別板 定点観測 第60章 ※更新停止
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1382887454/
(テンプレに鯖監視、運用・規制情報、避難所等の有用なリンクがあります)
■エロゲー板初心者ガイド(独立サイト)
例えば、著作権者の許諾を得ていないサイトの画像から「これなんてエロゲ?」というレスはローカルルール違反になります
http://www.geocities.jp/empty_root/guide/

☆雑談の次スレは>>950を踏まれた名無しさんが宣言して立てて下さい
スレ立て時一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」で立てて下さい

前スレ:エロゲ板総合雑談スレッド その1075
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1460200852/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005名無したちの午後 (ワッチョイ d7d2-i45U)2016/05/18(水) 01:44:24.87ID:5RMVURI50
1乙
風呂入っていたらWindows10にアップグレードされていたでござる。

ますますIとlが見づらいフォントにしくさって、アクティブウインドウが見づらい配色にしくさって、
クソの役にも立たないedgeをデフォルトブラウザーにしくさって、裏でナニを通信しているか分からん仕様にしくさって
タスクバーに謎のアンダーバーを表示しくさって、…って、良い点がほとんど全く見当たらんのだが。
0008名無したちの午後 (ワッチョイ 6be3-Jrc9)2016/05/18(水) 06:33:46.03ID:zl48ZAjj0
そのトラップに引っかかって8.1へ強制アプデされた経験があるから
再起動で告知窓消した

・・・で逃げきれたのかねえこれ。キチンと調べて自動アプデ潰すべきだろうか
0011名無したちの午後 (ワッチョイ 7fc7-x05F)2016/05/18(水) 10:44:03.24ID:QN+K9s3d0
俺は上手く回避した勢なんだけど、今度はどうやってアップデートさせりゃ良いのかわからなくて困ってる
完璧に回避するとアップデート方法が出てこない
0016名無したちの午後 (ワッチョイ d7d2-i45U)2016/05/18(水) 20:01:29.60ID:5RMVURI50
>>7-8
そのトラップにモノの見事に引っかかった香具師ですw

半強制的にアップグレードされたコト自体はムカツクが、タダの期間のうちに10にアップグレードするつもりだったし、
このままメインPCは10で行くことにする。
ようやく8.1のエクスプローラーのフォントに見慣れた頃なのに、また見づらいに慣れなおさないといけないとか、
エクスプローラーからZIPとCABとRARを消す作業をやり直す必要があるとか、単にファイルを操作するっていう
日常作業の一つ一つで違和感バリバリで、ストレスがマッハでたまっていますが。

とはいえ、さすがに会社のマシンは更新のお知らせ窓が出ないようにレジストリをいじらせていただきましたが。
更新のために1時間以上業務が滞るのも問題だが、10に未対応のソフトや有料ばーうpしないと対応しないソフトとか少なくないから
タダでアップグレードしても余計コストがかさむと言うのはシャレにならないシナ。
0017名無したちの午後 (ワッチョイ 5396-Jrc9)2016/05/18(水) 22:22:09.69ID:WV9tlyNi0
ttp://www.4gamer.net/games/117/G011794/20160518059/
アンチャーテッド4初週12.8万本、分母を考えれば案外売れた、のかな
ゲーム自体はもうここでシリーズ〆て正解だよなっていう感想だけども
0023名無したちの午後 (ワッチョイ 18d2-FLjb)2016/05/20(金) 19:50:02.29ID:CAG6vMSL0
日本語としてなじみの無い外国語の読みをそのままカタカナにしただけの翻訳家が仕事をしていないゲームや映画はクソ。
だからといってFrozen→穴雪のように魔改造することを推奨する、という意味では無いが。
0036名無したちの午後 (アウアウT Sa75-G0cz)2016/05/21(土) 23:54:05.58ID:J9zVP0iwa
漫画の「岳 みんなの山」とか「イカロスの山」とか読んだら
そりゃもう事故で死にまくるしな……

しかし歌の続きは
♪山男 よく聞けよ 娘さんにゃ惚れるなよ 娘心は 山の天気よ

だったんか
0038名無したちの午後 (ワッチョイ 32c7-Hyvr)2016/05/22(日) 12:29:44.39ID:k7ztG7Ej0
最近、子供に罵倒する若い母親が増えたと思わない?
凄く口が悪いからビビるわ

「ゆうた、危ないからちゃんと歩きなさい! ゆうた!
あぶないでしょ! ……てめーあぶねえって言ってんだろ死にてえのか!」

こんな感じ
ヤンキー風とかじゃなくて見た目普通の黒髪若妻なんだけどね
夫は騙されてんのかなあ
0040名無したちの午後 (ワッチョイ 32c7-sy9x)2016/05/22(日) 13:05:43.86ID:k7ztG7Ej0
>>39
叱るっていうか、子供がとろとろ歩くのにイライラしてるっぽかった
手を繋げばいいのにさっさと先に行ってるから偉いってのも微妙かなあ

まあ今の世の中で子育てしてる親は大変だと思うけどね
ただああいう口汚いのはどうも……
0043名無したちの午後 (ワッチョイ 984c-xKv1)2016/05/22(日) 14:40:24.28ID:sxG7j5XJ0
子供を引くレベルのヒステリックだったり口汚い罵声浴びせる親もいれば
コンビニだろうが病院だろうが注意せず野放しの親もいる
一昔前と比べれば多様化が進んでるように思うな
0045名無したちの午後 (ワッチョイ 41ee-G0cz)2016/05/22(日) 18:02:32.57ID:OU3oRG2n0
米残すなって言うなら、少な目ってオーダーしたら面倒がらず逐一対応してくれんのっていう

ttp://nikkan-spa.jp/1114242 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0050名無したちの午後 (スプー Sd28-MTTD)2016/05/23(月) 00:28:38.28ID:41Ii49kbd
この時期のフランスは西から雨雲がいっぱい流れてきて
コロコロ天気が変わる
だから毎回中断あるし織り込み済みではある
0054名無したちの午後 (ワッチョイ 1c01-8iTP)2016/05/23(月) 00:54:23.98ID:BvXOBWu20
アスタリスク、裏社会の賭試合とか言い出したら一気に面白味が消えた気が。
普通に若人が切磋琢磨するだけでは駄目なんだろうか。
0059名無したちの午後 (ワッチョイ b02c-FLjb)2016/05/23(月) 23:56:24.60ID:bb/E/Py00
強制的にWindows10にアップグレードさせられて早一週間。
今日はファイルがドラッグできない(笑)というGUI全否定な症状に出くわしたヨ…。

で、ググると同じような症状の人がいるようだが、もしかしてWindows 10ってのは
ファイルのコピー・移動は右クリックメニューからじゃないとできないクソ仕様なのか??

とりあえず、知恵袋にあったsfc /scannowをかけているがはてさてどうなることやら…。
0062名無したちの午後 (ワッチョイ b02c-FLjb)2016/05/24(火) 01:03:40.82ID:An4uhCFV0
>>5でかつ>>59
スキャン終わって再起動したら普通にドラッグできるようになった。
ていうか普通の当たり前に戻っただけなのに、ドヤ顔されて困るわ。ナンだよ、この地雷臭プンプンのクソOSは(怒)

こんなもん永年保証でもいらんわい。さっさと安定版SP出せ。
0063名無したちの午後 (ワッチョイ 7b1e-gE4Z)2016/05/24(火) 01:05:49.78ID:pas0E+TA0
今のマシン売り払ってプリインストールマシンを買うのが合理的だわ
windowsはいつまでも使いやすくはならないな
MacbookももってるけどMacのほうがいいわ
0065名無したちの午後 (ワッチョイ b02c-FLjb)2016/05/24(火) 01:18:31.04ID:An4uhCFV0
Windows8以降、ログオン時にご尊顔が拝めるじゃん>ドヤア
一応XPの頃から自分用のユーザーアイコンはあったけど、8以降のデフォルトアイコンがクソムカツク。
0071名無したちの午後 (ワッチョイ bcbe-xKv1)2016/05/24(火) 18:52:04.31ID:zZ1BbL900
発売3週目のラブライブサンシャインのCDの1/3ちょっとしか売れない
発売1週目の今期クールのアニメ主題歌があるらしい・・・
0072名無したちの午後 (ワッチョイ bc33-xKv1)2016/05/24(火) 20:33:46.91ID:Lt0K4ySa0
テニスも高速機動なスポォツなのにひらひらしたスカートを固持したままなのが不思議だ
全身ぴっちりスーツで挑むのが最適解ではないだろうか
0077名無したちの午後 (ワッチョイ 3e96-xKv1)2016/05/24(火) 23:19:12.51ID:k5qYEQ770
ドルジ岩埼って何のこっちゃと思ったら、アイドル刺したストーカーのことなのね
また警察の怠慢とか言われてフルボッコになるんだろうけど、もう舛添逮捕で汚名返上するしかないなw
0078名無したちの午後 (ワッチョイ 41ee-G0cz)2016/05/25(水) 01:04:35.06ID:BpJTrXn80
ttps://twitter.com/maqime/status/733386375584751617

事の是非はともかく、2chみたいなコメント多いなあ
イヤなら予算降りるようにお前も協力しろ、=予算が下りないからお前の権利侵害してるだけ、ってキチやん

同意できないなら同意できないと言えばいいのに
お前の本は買わねとか食いッパぐれて死ね、とかもうね
0079名無したちの午後 (ワッチョイW 3ebe-MTTD)2016/05/25(水) 01:09:49.24ID:u+cCeZKu0
>>78
そりゃ1000円程度も本に出せず
作家の権利よりもタダ読みを求めるような層は
底辺なんだから品性なんてなくて当たり前
ケモノだよ

貧しくとも品性を保ってる数少ない方々はツイッタで作家の権利叩きなんて関わらない

よって当たり前の光景
0081名無したちの午後 (ワッチョイ 3e96-xKv1)2016/05/25(水) 03:00:37.70ID:6rX+hNbD0
まあ作家が権利侵害で古本屋を始めとしたリサイクル関連に眉を顰めるのは昔からだし、
それが嫌ならオール電子書籍化するしかないなw

この世から印刷本が駆逐されるまで続くだろコレ
0082名無したちの午後 (ワッチョイ 41ee-G0cz)2016/05/25(水) 03:46:25.92ID:BpJTrXn80
ぶっちゃけ理屈としては正だが、現実問題としては放置しても問題ないと思うけどなー

図書館の言い分って
俺の欲しい本を欲しいと思ってる数だけタダで寄越せ余分は要らんお前が持ってこい、だから
積極的に寄付する奴そういないだろ

そもそも冊数多く欲しい本=需要が高い=それだけ売れてるってことだし、
売れてない本はそもそも図書館も欲しいと言わない
0083名無したちの午後 (ワッチョイ 3e96-xKv1)2016/05/25(水) 04:03:54.17ID:6rX+hNbD0
この手の試みってもう何十年も昔からあるから今更だよ
俺の通ってた小中学校でも要らない本寄付してくれって言われたもん
0086名無したちの午後 (ワッチョイ 32c7-Z7ZC)2016/05/25(水) 11:12:48.20ID:HyEe1ZYR0
ネットカフェで漫画雑誌読んできたけど最近の漫画雑誌って、

・生死をかけてくだらんゲームや競争をする系
・世界が化物だらけになって生き延びる系

こればっかなんだよな

個性なさすぎだろ
0092名無したちの午後 (ワッチョイ 41ee-G0cz)2016/05/25(水) 19:59:31.45ID:BpJTrXn80
最近週刊誌読まんから後者はわからん。前者は月刊誌でよくある

>>87
1冊あれば待ちが出来る以上、図書館全否定やん
数百人待ちできる人間は図書館消滅しても結局買わんと思う
0093名無したちの午後 (ワッチョイ b02c-FLjb)2016/05/25(水) 20:12:05.22ID:vfnN/kIB0
一方で、旬を過ぎた人気本を寄贈しようとしたら「今本棚がいっぱいなので、
所蔵するか処分するか分らない。それでもいいか」などと丁重にお断りする図書館…ェ。
0099名無したちの午後 (ワッチョイ d733-kHkB)2016/05/26(木) 06:29:57.63ID:ai7NJARl0
部屋の隅で埃まみれになってたファースリッパを洗ってベランダの良く日が当たる場所に置いておいた
あとは乾いたらビニール袋にでも入れてまた寒くなるまでどこかに仕舞っておくだけ、となってから思ったんだが
300円ちょっとの安モンなんだから捨てて寒くなってからまた買い直したって良かったんだよな

おはよう
0101名無したちの午後 (スプー Sdff-khAS)2016/05/26(木) 07:51:53.00ID:Bg8PUhRZd
スリッパって1000円くらいのを
年に2〜3回シーズンに合わせて買い換えるもんでしょ
毎日履いてるとそれくらいでボロボロになってくるし
洗ってもそんな綺麗にならん
冬はルームシューズがいいし夏は風通しのいいサンダル型がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況