あっぷりけ総合 Part3 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2016/09/09(金) 08:43:07.67ID:fvk+dkki0
『あっぷりけ』及び『あっぷりけ-妹-』に付いて語るスレです。
姉妹ブランドに付いてや作品単体のスレがある場合はそちらでどうぞ。

■公式
あっぷりけ Official Web Site
http://www.applique-soft.com/
あかべぇそふとすりぃOfficial WebSite
http://www.akabeesoft3.com/
※『あっぷりけ-妹-』関連のサポートはあかべぇそふとすりぃに移行

■前スレ
あっぷりけ総合 Part2
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1453539672/

■姉妹ブランド
暁WORKS (開発元が同じ株式会社ハイレベル)
http://www.akatsukiworks.com/
あかべぇそふとつぅ Official Web Site (発売元)
http://www.akabeesoft2.com/

次スレは>>980が立ててください。
立たないときは他の人が宣言してから立てて下さい。
0256名無したちの午後2017/01/13(金) 13:36:46.03ID:1rHJ/A4e0
シンセミアは発売前からワクワクさせられたけど最近のはああいう感じ全然ないよね
0257名無したちの午後2017/01/13(金) 20:25:34.08ID:N+OT31t50
ヒロイン1人でもいいけどルートが1つなのは嫌だなぁ
物語の背景とあらすじがあって選択肢を選ぶことで、展開が変わる、少しずつ全容が見えてくるところが好きだから
ほぼ一本道のなんちゃって分岐とか…
0258名無したちの午後2017/01/13(金) 20:58:52.33ID:RwjgDK7K0
その少しずつが怠すぎてシンセミア嫌いな人間もここに居るぞ
0259名無したちの午後2017/01/14(土) 00:08:06.61ID:EoxPU8dT0
シミュラクルと緋のないマスターアップおめ
予約済だし楽しみにしてるぜ
0260名無したちの午後2017/01/14(土) 14:22:13.33ID:rkN08sBh0
>>255

そういう面はあるだろうけど、ある意味自主サービス残業を大幅にして出した作品と
同じように後の作品も作れってのもいくらなんでも無茶だろ。価格が普通のフルプライスエロゲを
大幅に上回って構わんのならともかく、自分も含めて皆そんなの嫌だろ

あと、あっぷりけの歴史的にはコンチェルトノートの好評があってシンセミアも評価された流れがあるわけで
別にボリュームの問題だけじゃないと思うのよ。はなののがよーわからかったのは、ルートとしては桜花ルート
が最終ルート的に見えるけど、別にそれほど物語全体に桜花が関わってくるわけじゃないから、その辺イマイチ乗り切れなかったのもある

>>257
ヒロインは一人でもいいからルートは分岐させて欲しいってのは個人的にも同意する。そこ取っ払っちゃたらほんとにデジタルノベル以上の
ものじゃなくなってしまうと思う

まあ、何はともあれシミュラクルはマスターアップしたし、出来を見てから文句言おうぜ
0261名無したちの午後2017/01/14(土) 21:05:47.96ID:q7dNefWx0
花ののは肝心のシナリオがつまらなかったのがね
途中から苦痛だった
0262名無したちの午後2017/01/14(土) 21:38:00.03ID:rkN08sBh0
>>261

自分はそんなにつまらないとは思わなかったな。ただ、「え?ここで終わっちゃうの?それでいいの?」
ってのはあった。元々、桐月は物語上のメインヒロイン以外について割と投げやりに終わる傾向があった
けどそれが最も顕著だったというか。莉都ルートのないコンチェルトノート、さくやルート&シンセミアシナリオの
無いシンセミアを読んでたような気分だった
0263名無したちの午後2017/01/14(土) 21:45:25.08ID:hZLuHsZP0
>>260
自主サービス残業に憲yukiがちゃんと金出せば良い話じゃないの?
結局はあんなのに金出す価値が無いって思ってんだろ
自分の作品出す余裕があったんだから
0264名無したちの午後2017/01/14(土) 21:49:33.47ID:rkN08sBh0
もうちょっと分析的な話をすると、最初のみあそらは若干違うものの、
コンチェルトノート、シンセミア、はなののは、いずれも、シナリオ序盤で前提となる大きな問題・あるいは疑問の提示が
あって、個別ヒロインルートではその問題をとりあえず放置しつつヒロインと結ばれ、「大きな問題」が真ルートで解決される
(コンチェルトノートなら真ルート、シンセミアならシンセミアシナリオ、はなののなら桜花という存在自体)という構造なのだけど、はなののの場合、
解決されるというかそもそも桜花ルート行ったから桜花が消えかける問題が発生したという部分もあるし、そもそも問題が主人公-桜花の二者間
のごく小さな部分に閉じててコンチェルトノートでの町の壊滅やシンセミアにおける村に残された天女の呪いとそれによる害といったある種の
災害的なものじゃないから解決しても全然カタルシスがなかった。あと、莉都やさくやに比べると桜花にはそれほど強烈な魅力もなかった。
嫌いなキャラじゃないけど、関係としては浅い
0265名無したちの午後2017/01/14(土) 21:52:05.59ID:rkN08sBh0
>>263

いや、価値が認められて、それに金が出ることになったのが、はなののであり、実際どこか忘れたけど桐月もはなののの読者参加型企画は
憲Yukiから給料もらってるということを書いてた。ただ、見ればわかるんだけど規模が明らかに縮小されており、それはやっぱりそこまでの時間を割けない
という事情があったのだろうと。お金が出たことによってかえって企画の魅力が減ったというのも皮肉だが
0266名無したちの午後2017/01/14(土) 22:47:07.65ID:hZLuHsZP0
お金が出てあれか…

花ののはそもそも設定が無茶
特定の人にしか見えない触れないでもゆずやどみるみたいのならまだわかるが
0267名無したちの午後2017/01/15(日) 10:16:56.30ID:aQz2Eu240
力量ないから劣化しまくってたけど花の野ってあれでも古典部系のを書いてたつもりなんでしょ
0269名無したちの午後2017/01/15(日) 13:16:00.89ID:QVFJIqV10
スレで前から氷菓モドキとはよく言われてたね
0270名無したちの午後2017/01/15(日) 15:48:35.21ID:ksXLN9UO0
>>266

幽霊みたいなものって多かれ少なかれ多少は設定に無茶出るだろう
あと、花ののは特定の人にしか見えない触れないは最初の方だけだったと思うが

まあ、花ののがイマイチだったと思う原因は人それぞれだけど、桜花がシナリオ上
のメインを担当する程魅力的ではなかったというのが一番大きい。あと、桜花以外の
シナリオの締め方がいままでどころじゃなく性急でキャラの魅力損なってた。

汐音シナリオの初体験のくだりなんかは最悪というか、事前に明るい学園ものを告知しといて、
呪いの力による望まぬ初体験みたいな全く望んでない要素入れてきたのはどうかと思った
0271名無したちの午後2017/01/15(日) 15:50:34.55ID:ksXLN9UO0
シンセミアのジャコスとかもエロシーンはある意味ホラーだったけど
あれはジャコスの物語上の役割的な必然性があったからわかるんだけどな。汐音で
あんな展開にした理由はマジで意味不明だった
0272名無したちの午後2017/01/15(日) 17:14:08.95ID:tFs7dFWQ0
無から人間にするのが多少レベルとは価値観の違いかな?
0273名無したちの午後2017/01/15(日) 20:00:20.18ID:aQz2Eu240
花ののつまてくっそつまらない小さい事件が続くのが耐え難かった
0274名無したちの午後2017/01/18(水) 01:13:51.18ID:Bb++Dq230
記憶や思いを観測して形作って壊れるリスク背負ってでも…って展開は二次元に入れ込む人にとっては良い展開だと思うけどなぁ
オチや目のネタばらしに関しては道隆がもっと厭世的で
桜花に依存するキャラだった方がカタルシスは生まれただろうなとは思うけど嫌われるタイプの主人公になる諸刃の剣
話が短いのと共通ルートの事件がちょっと微妙ってのは同意
0275名無したちの午後2017/01/18(水) 02:02:11.64ID:mI972nNf0
犯人がまだ館内に居る可能性があるのに迂闊すぎるだろ・・・
大丈夫なんかこのお話
0276名無したちの午後2017/01/19(木) 23:50:19.86ID:N/934gzn0
製品版で上手くまとめられるか心配だわ
0277名無したちの午後2017/01/19(木) 23:53:49.83ID:lDoFCKO80
もうすぐ発売なんだからプレイしてからネガれ
0279名無したちの午後2017/01/20(金) 15:03:24.98ID:Y0es67UX0
まだ通販早期予約キャンペーン特典付がげっちゅ屋で買える
0280名無したちの午後2017/01/20(金) 16:57:31.25ID:Ys7uXj3N0
ノリリンのぼっちニコ生放送第167回
2017/01/20(金)開演:20:30
lv288048963
0281名無したちの午後2017/01/20(金) 21:40:18.24ID:GR2+xtUt0
月別でもほとんど話題になってないから来てみればエ作は立ってないし出る前からお通夜なんだな
0282名無したちの午後2017/01/20(金) 22:43:41.62ID:HP74zbul0
ブランドがお通夜状態だからしゃーない
作品自体は値段なりに悪くなさそう・・・だといいな
ヒロインが皆めっちゃ好みだから無駄にしてほしくない
0283名無したちの午後2017/01/21(土) 01:07:38.23ID:MB/qCS/j0
無料版で提示された謎が
・零と紅の関係は?同一人物なのかそうでないのか?
・中盤以降の零の豹変したような態度は?
・一葉がナイフを持っていたわけは?
・連続殺人事件の犯人は?
辺りなんだけど、どれもイマイチ興味を惹かないんだよなあ、正直。零との関係とか
かなり好みなだけに、久しぶりに帰省して零や仲間たちと楽しく過ごす明るい休暇
とかでも個人的には良かった。まあ、文句いいつつも買うつもりだが
0284名無したちの午後2017/01/21(土) 01:45:03.13ID:zB0Elmjo0
あっぷりけでは久々に良さそうな感じじゃない?
いや僕は前作そこまで嫌いじゃないんですけどね
0285名無したちの午後2017/01/21(土) 04:35:04.11ID:raj77o0g0
27日アキバソフ1でシークレットシート交換受付と物販あるのか
あっぷりけの10周年記念イラスト色紙欲しいけど、暁の方全く触ったことなくて
ライブまで足伸ばすのは迷ってたからありがたい。
0286名無したちの午後2017/01/21(土) 15:37:25.61ID:KRHofqnI0
そういやシミュラクルのスレまだ立ってないの?
0287名無したちの午後2017/01/21(土) 15:52:58.58ID:iWb1LiBq0
いらない

ここにいきなりネタバレする馬鹿は居ないでしょう
0289名無したちの午後2017/01/22(日) 01:22:37.25ID:LgZvDrXS0
なんでここ、こんなに過疎ってんの?
0290名無したちの午後2017/01/22(日) 14:29:53.91ID:Wg2Le54c0
シンセミアを最後にゴミ作連発しすぎたから
0292名無したちの午後2017/01/22(日) 17:05:07.64ID:n6dciD1M0
リバコロは「てんつく」だせなかったのが痛い
せめて高校生時代じゃないと…
0293名無したちの午後2017/01/23(月) 01:21:26.23ID:VSx6arlp0
リバコロは最小のシーンが実はバッドエンドでしたってのがあんまり好きじゃなかった
0294名無したちの午後2017/01/23(月) 11:40:51.33ID:B8j/BTMe0
今月発売のスレとは思えん
もう落ちてもいいからシミュクラスレエ作に立てろよ
0295名無したちの午後2017/01/24(火) 00:05:19.38ID:mJm0Y2ra0
自分も立ててもいいと思う。これまでだってマイナー作品でもエ作にいくらでも
スレ立ってたんだし
0297名無したちの午後2017/01/24(火) 01:10:53.32ID:v69Ty0TR0
シミュラクルの体験版やって終盤まで来て犯人あいつじゃないの?この先どうするんだろう
と思ったらいきなり館がアレなって「はぁ?」ってなって終わった感想は何なの糞エンドだったんだけど
買おうか迷う感じになってたのに一気にどうでもよくなってガッカリした
0298名無したちの午後2017/01/26(木) 21:41:42.85ID:jcC2uEGN0
記念ライブの特典が有償特典もどきだけなのはどうなんだろ?
0299名無したちの午後2017/01/27(金) 00:30:42.75ID:Gn4XVuyk0
ちょこちゃんに「お手」やのりりんと腕相撲の権利でも付けろと?
0300名無したちの午後2017/01/27(金) 06:48:26.16ID:TOyV747c0
シミュラクル買ったよ。
グランドEDは紅ルートだよ。最後の方で人間になります。
零ルートにもグランドEDほしかったな…
0301名無したちの午後2017/01/27(金) 17:12:49.07ID:OkZkF25+0
零目当ての人にとっては外れっぽいな
0302名無したちの午後2017/01/27(金) 17:55:56.56ID:ZvdKf4510
クリアしたぞ
√制限ありで無料版→美優→一葉→零→紅の順で解放
EDは13個
シナリオは悪くはないけど良くもない感じだったな
音楽は最高
エロシーンの入れ方が雑すぎ美優と一葉がいらない子すぎw
忍とフラグが立ってる先輩お嬢様が気になるわ
0305名無したちの午後2017/01/28(土) 05:35:03.32ID:I1cZRwal0
零ルートはやっぱりグランドとか、アフターとかでフォロー欲しかったな
面白かったし、紅ルートが大事なのも納得はできるんだけど
まあ一番可哀想なのは美優だったが
0306名無したちの午後2017/01/28(土) 07:11:13.00ID:JPe8jqGj0
案の定紅が真ヒロインってオチかよ
このブランドまでヒロイン詐欺をやるとは
0307名無したちの午後2017/01/28(土) 11:03:32.15ID:gwMFf59Y0
事実かどうか知らんけど、容赦ないネタバレだな
0308名無したちの午後2017/01/28(土) 18:05:06.01ID:0n3YdLuK0
如月の分家で忍の学園の生徒会長やってるお嬢様って普通にヒロインにできたよなぁ
吸血鬼事件の真相も知りたがってるみたいだし
諸々の都合で削られたのかな
0309名無したちの午後2017/01/28(土) 20:06:33.22ID:NF4sBNde0
紅好きしか得しないシナリオ
ミドルプライスにしても短いし最悪
0310名無したちの午後2017/01/28(土) 22:10:18.86ID:H6ddtyRU0
泥でエロなしとか誰もやらないことやってる時点でヤバイ香りはしてた
0311名無したちの午後2017/01/28(土) 22:13:19.72ID:XEeUvkm/0
大人しく花の野にみたいなゲーム作ってればいいのにな
0312名無したちの午後2017/01/28(土) 22:56:36.37ID:+BKBUAI00
花の野はちょっと……
あのクソつまらない事件解決ダラダラはホントキツかった
0313名無したちの午後2017/01/28(土) 23:12:56.60ID:V9TZCpra0
グランドが好きじゃないヒロインだと不満だと思うけど紅が魅力的な感じに描写されるの?
0314名無したちの午後2017/01/28(土) 23:28:00.45ID:NF4sBNde0
今までの作品もグランドエンドみたいなのはあったしそういう問題じゃないんだよなあ
グランドエンド以外まともなハッピーエンドが無いのが腹立つ
0315名無したちの午後2017/01/28(土) 23:37:16.89ID:V9TZCpra0
主人公と√のヒロインが無事で結ばれるなら他はあんまり気にしないけどそうはならなかったのか
0316名無したちの午後2017/01/28(土) 23:51:41.14ID:I1cZRwal0
誠一と√のヒロインは無事(サブを除く)だけど、ビターなエンドだから好みは分かれそう
サスペンス要素が強い話だから、その辺の案配は難しいとこだけど
0317名無したちの午後2017/01/29(日) 00:18:41.55ID:+Tl/kjK80
みあそらでユキがグランドじゃなくて
アルがグランドだったみたいなこと?
0318名無したちの午後2017/01/29(日) 04:28:22.19ID:HfdbOl170
うーむ。紅が真ヒロインがマジってのは、このブランド的には失策だったんじゃないかなあ
古参ファンはみあそらはどうかといいそうだが、あれはそもそも売り上げが…というのはともかく
Wishルートはヒロインが決まらなかった場合の後日談みたいなものだったからまあ許せた。しかし、
それ以降、メインとなるヒロインはだいたいプレイヤーが思い入れいだきやすい立場のキャラだから
良かった。でも、今回のは無料版の展開みても紅とかよーわからんし零に思い入れしやすい
0320名無したちの午後2017/01/29(日) 08:37:14.01ID:y+n95vPe0
ミドルプライスだからそりゃ少ないだろうな
0323名無したちの午後2017/01/29(日) 10:57:57.50ID:0CPPxhAm0
短いから紅に共感する間もなく急展開して主人公が思い入れ始めるしなあ
0324名無したちの午後2017/01/29(日) 11:40:06.30ID:DQXAdNQv0
個人的には紅個人ルートで終わったほうが綺麗に終わったような気がしないでもない
陰祭りエンド結構好き
0326名無したちの午後2017/01/29(日) 13:47:09.08ID:ZnkhI41h0
シンセミアのさくやとかシュタゲの助手とかは主人公がこいつのためならすべてを投げ出せるってだけの
過程の積み重ねや関係性があったからいいけど紅はなぁ
好きになるのも唐突だしなんでこいつがトゥルーヒロインなの感が
0328名無したちの午後2017/01/29(日) 15:26:21.21ID:6teaIun60
オールクリアしたけどクリアでタイトル画面から消える零に草を禁じえない
良い紅ゲーだね…
0329名無したちの午後2017/01/29(日) 15:39:14.63ID:HfdbOl170
ちょっと長くなるが容赦

>>326

その点はちょっと違うというか、コンチェの莉戸もそうなんだけど、さくやもゲーム開始時点でかなり積み重ねたものがあって
本編では関係の進展というより、出来上がった関係とその過去の描写がとにかく多い。その辺が上手いのでコンチェとかシンセミア
はウケたと思う。んだけど、桐月ってボーイミーツガール的な、ゲーム開始後の恋愛関係の進展が割と下手。シンセミアは
まあそれだけの分量があったので良かったけど、コンチェの莉都以外のヒロインなんか、可愛い性格良い子が一生懸命になってりゃ
そら惚れる、それだけで語れてしまうというか。別メーカーだけど紅蓮華のメインもミーツしたヒロインだし、はなののもそうだしこのライターの欠点なんだろ
最初から幼馴染とか妹とかそういうのメインにしてくれた方が個人的にも嬉しいし、他のユーザでもその方が嬉しい人多いんじゃないかなー

紅がトゥルーだってのも微妙だったんだが、零を除くヒロインもこの√の短さで恋愛やられてもちょっと困る…。個人的にはライターとしての桐月は結構好きなんだけど
その辺の欠点が無視できないくらい大きいなあと思ってる
0331名無したちの午後2017/01/29(日) 15:49:14.08ID:6teaIun60
一応他ルートの記憶が残滓として残ってる様な表現もあったからそこ考慮すると納得しやすいかも
でも明言されてるわけじゃないし気にはなるよね
0332名無したちの午後2017/01/29(日) 15:50:51.81ID:6teaIun60
ああ「紅や零に関しては納得しやすいかも」だごめん
0333名無したちの午後2017/01/29(日) 15:56:52.68ID:AQmR4xoW0
発売前から紅メインって書いとけよ
他ヒロインを蔑ろにしすぎ
最初からターゲット絞っときゃ無駄な時間使わずに済んだのに
0334名無したちの午後2017/01/29(日) 16:01:56.42ID:b1URNsLn0
シナリオ構成もだしミドルってのも体験版の出し方もやってること全てが中途半端すぎるわ
何がしたかったんだろ
0335名無したちの午後2017/01/29(日) 17:34:19.81ID:licIgsEy0
大人の事情で急遽完結させられた漫画かラノベのような印象
実際似たようなものだろうけど
0336名無したちの午後2017/01/29(日) 19:11:58.06ID:szPu4tAW0
だからシンセミアの時のように発売前は村報でユーザーの要望を吸い上げ作品に反映
出てくる女性はほとんどHありサブは完全攻略可
前やってたことをやる、たったコレだけの事で顧客満足度はもとに戻ると言うのに
0337名無したちの午後2017/01/29(日) 20:20:08.31ID:CTXLBiCh0
今OP見直してて気づいたんだが君っていう単語が歌詞に入ってる部分に映るのは両方とも紅なんだな。

いかにもな単語にグランドヒロインを映しているのはメーカーとしては紅がグランドヒロインだと発表しているつもりだったんだろうな。
0338名無したちの午後2017/01/29(日) 21:45:23.23ID:aFMNKngK0
作中だけでも、一番過ごす時間長いのは零だからなぁ
0339名無したちの午後2017/01/29(日) 23:48:07.74ID:BJVX13SH0
暁WORKSのにしろこれにしろあかべぇ経営の迷走が悪いと思う
ライドビジュアルノベル(笑)という実験企画の犠牲になってしまった
0340名無したちの午後2017/01/29(日) 23:52:45.00ID:hCgopEPi0
人外スキーとしては大当たりだったんだが一般受けはしないかw
関われなかった奴以外全てのエンドに紅がでてくるおかげで人外シチュが豊富で紅のデレっぷりを堪能できた
全ルートで紅が約束を守ってるのもいい
俺tueeeした後に零に撃たれるシチュは人外モノとして外せない

イチャラブが足りないのと美優一葉が可哀想なのが残念
零と紅で誠一を取り合うシチュとさんpが欲しかった
0341名無したちの午後2017/01/30(月) 00:01:18.75ID:79N5yz8B0
フランシーヌ人形>>>>越えられない壁>>>>紅
0342名無したちの午後2017/01/30(月) 00:13:52.96ID:V9eBVz4t0
紅の約束って主人公には危害を加えないって事でオーケーなんだよね?
0343名無したちの午後2017/01/30(月) 02:47:40.57ID:fHBGnv530
このライター人外ヒロイン駄目なのに懲りないな
今回は神様相手だから文句言わないけど
無理に人間にしなくても陰祭りエンドで十分
0344名無したちの午後2017/01/30(月) 03:12:14.42ID:VrWSTjuh0
ライトビジュアルノベルとかいう企画の作品暁worksの方も正直微妙だったわ
こっちもあっちもミドルプライスの悪いとこが出てる感じしかしない
説明不足に成りがちだったり惚れる過程が良くわかんなかったりヒロインがおざなりになっちゃってたり
0345名無したちの午後2017/01/30(月) 06:02:12.45ID:Bl8Tr5n10
月影は紅あたりのボリュームはもっと欲しかった
暁のはむしろいらんあれくらいでいい
0346名無したちの午後2017/01/30(月) 07:41:13.92ID:RqY+DH6U0
フルプライスの過去作でも説明下手だし伝わりにくかったからなあ
0347名無したちの午後2017/01/30(月) 07:41:51.49ID:GBbx9ALr0
結局紅を気に入るかどうか次第だなぁ
ほとんどのルートどういう形にせよ紅が主人公を好き好きする話だし
メインかと思ってた零のエンドは普通に紅追ってきて一葉エンドみたいになる気しかしないから微妙
終わってみると何も起きなかったエンドは何も起こらなかったのが謎かもしれない
0348名無したちの午後2017/01/30(月) 08:18:02.86ID:TGpfU18N0
メインヒロイン隠しはやめてほしいな
今アニメでやってるrewriteもそれが不満だった
幼なじみヒロインはメインヒロインになれないようだ
0349名無したちの午後2017/01/30(月) 09:06:09.91ID:cOTZooTF0
散々人殺しまくってる紅にしかハッピーエンドがないとか
構成からして終わってるだろ
0350名無したちの午後2017/01/30(月) 10:17:08.11ID:V9eBVz4t0
零エンドは逃げ続ければ紅もいつかは人形に戻るから…
蜘蛛神様が起きるけど…
0351名無したちの午後2017/01/30(月) 11:18:11.49ID:snGO6Qhc0
コンプした
これぐらいのボリュームでもいいからこういうジャンル増えてほしい
好みとしては紅そうでもなかったけど紅死ぬエンドがつらすぎた
あんなの絶対幸せになってほしいと思うだろ
0353名無したちの午後2017/01/30(月) 12:41:13.62ID:MCns0rdS0
何も起きなかったED後の追加ストーリーで紅以外のハッピーエンド作ってくれ
0354名無したちの午後2017/01/30(月) 12:57:17.07ID:fHBGnv530
結局不満しか残らない糞ゲー
リバコロ続編出してから潰れろハイレベル
0355名無したちの午後2017/01/30(月) 13:07:27.67ID:yYiBksJT0
またあっぷりけに親を殺された君がたった一人でアンチ活動頑張っているのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況