あっぷりけ総合 Part3 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
『あっぷりけ』及び『あっぷりけ-妹-』に付いて語るスレです。
姉妹ブランドに付いてや作品単体のスレがある場合はそちらでどうぞ。
■公式
あっぷりけ Official Web Site
http://www.applique-soft.com/
あかべぇそふとすりぃOfficial WebSite
http://www.akabeesoft3.com/
※『あっぷりけ-妹-』関連のサポートはあかべぇそふとすりぃに移行
■前スレ
あっぷりけ総合 Part2
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1453539672/
■姉妹ブランド
暁WORKS (開発元が同じ株式会社ハイレベル)
http://www.akatsukiworks.com/
あかべぇそふとつぅ Official Web Site (発売元)
http://www.akabeesoft2.com/
次スレは>>980が立ててください。
立たないときは他の人が宣言してから立てて下さい。 美優って必要だったのか?
主人公の能力も使い道無さそうだし
これどんな宣伝してるの?電撃姫.comだけ? 今回だけならこのやり方で新規ユーザー獲得や、桐月xハコネ待ち侘びてるユーザーを騙せるけど、
2度目は通用しないんじゃないかな
あっぷりけブランドの無料短編は強制バッドエンドで伏線丸投げなゲームと認知されたらお終い
LVNでアンケート結果集めて続編開発の融資を得る交渉材料にする算段なのかもしれんが、、、 未完の連作なんて最初からわかってた、文句言ってる方がおかしい(意訳)
みたいな意見をツイッターで見てそんな肯定的(?)なとらえ方する人もいるのかと驚いたよ
公式サイトからしてある意味ずるいというか作品単体で成立しているかのように見せかけてたのに 無料だしラノベ一冊分程度みたいだし期待してなかったから別にガッカリもしない
すぐ忘れる程度のもの 有名な絵師を確保できてないシナリオ優先の会社は大体生きていけない感じだな
えろげのシナリオなんて無料のなろうの上位程度にすら勝てないから 例えるなら、マクドナルドのメニュー廃止事件と近い
経営側が「いかに早く商品やサービスを提供できるかというスピード感が重要」だと、顧客のベネフィットを都合良く想像して生まれた建前がライトビジュアルノベル
例えるなら、月見バーガーが食べたいのに、早く提供できるからと卵だけ渡されるようなもの
腹が減っているから仕方なく卵だけ先に食べるけど、パンズもパティもないから満足感はない
パンズとパティは要望を上げないと出てこないうえに、作りやすさと提供スピードを理由に
まずはパンズが提供され、食べ終わったころにパティが出てくる
一口で味わうから美味いのに、別々に提供されたら満足度が激減 スレ立ってるの気づいて来てみたが
なんか末期感が半端ないな
シンセミアとリバコロは結構面白かったぜ そういう両極端な方向に持ってこうとする詭弁マンしかいないスレ えろいれるためにヒロイン分岐してという構成自体はなしをつまらなくするからな
こういう作り方のほうがシナリオを面白くするということに関してはかきやすい それは車輪やG線、ユースティアみたいな作り方もあるのでなんとも。 この間発売の千桃もそういう形式だったな
分岐する前の話がほぼ個別ルートみたいな扱いになっていたが >>83
さすがに頭おかしすぎるだろ
どうしたらそんな解釈できるんだ
新商品の試食品を無料でどうぞってやってるだけだろ
まるで金払ってるのに商品が分かれて出てくるような例えになってる
フルプライスだと花ののみたいなゲームになるけど、お前らがシンセミアシンセミア言うから
その要望にあったシミュラクルみたいなのを作ろうとしたらこういう形式になってしまうってことなんだろ
別にこれちゃんとパッケージで完成させてくれるならそれでいいと思うけどね
無料で提供されたものが少ないとか味薄いとかで不誠実とか言われるの見るとさすがに草だわ
気にくわない味だったら買わなきゃいいだけ うたわれも個別はメインの話に吸収してる形式だわ
ようするにラノベの1巻ずつ続けていく形式にしないとだめなのをみんな理解している
こないだでたあっぷりけとかの無料ゲもそういう形式だし いつの間にかエロゲの未来を憂うスレになってしまった 緋のないところにの方は一話完結型で毎話ヒロインが
変わる感じっぽいね
こういうくせのある主人公好きだわ
>>75
一葉ちゃん黒いところありそうだよね
刃物持ったCGが出てきたときはやっぱりとか思ってしまった シミュラクル Win版だけど、何故かセリフが再生されない。
再生される時もあるんだけど、条件が良く分からん。
オートだと大丈夫そう。
SG080iっていうWin10タブなんだけど、似たような環境で
プレイしている人いる? >>98
一葉は夜の食堂で出くわしたときも看護?・・・いえお世話ですみたいな微妙な反応してたけど
体が不住な旦那様のあっちの世話なんじゃないかと勘ぐってしまう
あとカード屋で黒蓮のカード云々も、ろくでもない連想しか浮かばないモチーフがいきなりぶっこまれてきて正直動揺した
あれから金髪と黒っぽいメイド服の取り合わせが魔女っぽく見えて仕方ないぞ・・・ 日野は癖がある云々以前に文章が読みにくいのがめんどうだな
銀弾時代はもっと読みやすかったんだけどなんでこうもひどくなったんだか
どっちの無料げも絵が前時代的でかねとったらだれもやらないなあとはおもったわ
人形のやつも人形設定は大好きだけどあいかわらずキャラよわくて需要のないミステリー偏重のはなしだし
しんせみあは例外だったけど >>76
美優は作中で言われてた吸血鬼事件がらみで絡んでいくんじゃないかな
いわゆる外側からみる視点になるかと シミュラクル終わったけど、タイトル画面のセーラー服着てるシーンなかったな コンチェ舞台のの吸血鬼版みたいな感じになる予定なんじゃない?
エロゲ版が出れば…
美優もセーラー服も出番はこれからだ! わりと楽しみにしてるけど次はいつぐらいになるんだろうか ノリリンのぼっちニコ生放送第156回
2016/10/21(金) 開場:20:27 開演:20:30
lv279543087 話はくそつまらなかったけど
人形題材とかすきすぎだからな
同業者としておれも洋館に人形とかおきたい
それで髪が伸びるのろいの人形とくらすんだ 11月2日何らかの発表か。
シミュラクル関連なのは間違いないだろうけど
どういう風に展開していくつもりなのか・・・ ミドルプライスか
結局どうだったんだ?
暁の方は絵が好きじゃないから買うならこっちかなと考えてるが 館は、よく燃える! 「月影のシミュラクル -解放の羽-」(あっぷりけ)
炎上商法です(ry >>99
win10タブに突っ込んでプレイしてみたらタッチ操作だと大体ボイス再生されなかった
ペン入力だときちんと再生されるからよくわからん。 とーちゃんは分家に婿入りしたのに産まれた娘の零は本家の当主
このキャラ紹介合ってるの? あっぷりけ頼む〜、コンチェシンセミアの頃の絵柄の雰囲気に戻してくれーーー。
花の野からの絵柄すげー苦手だ。 良くも悪くも今風の絵になったよね
それで人気が出たのもあるのだろうけど どんどんその時の若い世代にも受けやすい絵柄にしてかないと、ノベルゲー飽きたり性欲がなくなったおっさん達が抜けてって売れなくなるからしゃーないんやで
先細りしてる業界なんだから特に げっちゅ屋のニュースであっぷりけの文字見て久々に来たけど
低価格で新作が出るの?
無料アプリが出てるらしいけど、それに18禁要素をプラスして発売って事?
OHP見たけど、何も詳しいこと書いてない…… まあねー。でも今こういう絵柄人気あるのか〜。
直近出た2作の作風的には良いのかな。
ただ赤いCGありのシナリオで行く事があれば変えて欲しいなぁ。別に前のではなくて良いけど可愛らし過ぎて。 >>120
そうらしい。俺は18禁要素無いのやらないので話の中身は知らないけど。
って自分もげっちゅ見に行ったらこれ赤いCGありか。 >>115
thx。製品版までに治っているといいなぁ。
緋のないところに烟は立たない、の方は問題ないんだけど
エンジン違うのかしら >>120
無料分は初回強制ルートといった感じだったよ
それに18禁要素とルート分岐追加ってとこだと思う パッケージが出ると分かってしまったら無料の方のやる気がなくなるな
体験版は出さずにアプリやってねって感じで作業量減らすのかな パッケージ化はアンケートで決まったんだよな?
実際無理なく分岐とか作れそうな話だったの? 「ここに選択肢追加されそう」みたいな場面はいくつかあったぞ >>126
そんな感じじゃない?げっちゅとか既に体験版として無償版置いてあるし 結局無料版はやらずに製品版を待つだけだったわ
結果としては何も変わらんが、なんかモヤモヤした気分に まあでも最近の体験版って共通と1ルート入ってたりして割と豪華だしね 結局少し豪華な体験版をスマホ向けに出しただけか
業界ヤバいから新しい販売方法を〜みたいな話はどこ行ったの? それなりの反響があったから製品出せるようになったんじゃないの
フルプライスで出せるほどではないようだが 元々が短いんだしフルプライスにならないのは必然なんじゃないの >>127
「ここでBAD END回避選択肢がでるんだろうなー」と思しき場面はいくつもあったし
まあその辺はさすがに想定内だと思う。雑誌インタビューでも、結末はもう決まってて
あとはひたすらそれに向けて作業するだけみたいなこと書いてた >>120
バグバグでの桐月さんのインタビュー読んだけど
明確なヒロインルートはなしで周回するたびに
選択肢が増えていく感じになりそうとのこと
主人公はもちろんヒロインもひどい目にあうとか
赤いCGありの伝奇ホラー寄りらしいので楽しみ 楽しそうだけどシステム周りはきちんとしないとストレス溜まりそうだな
フローチャート欲しい とりあえず、無料版終わった段階では、短編を無料公開ということだと理解していたので
「単なる長い体験版じゃないかー!」と時間無駄にした感は強かったが一応こうやってミドルプライス版が
出るのを知って安心していたりする…。ただ、雑誌インタビュー読んだ感じ、今回は全体的に暗そうなので
最後がハッピーエンドになるかどうかが気になるところ >>137
フローチャートは無料版の時点で導入されてるから問題ないと思う
選択肢増えるたびにどんどん分岐していく感じになるかと そういえば、結局連載形式じゃなくてパッケージ版になったのはアンケート結果によるものだったらしい
https://twitter.com/kidukirey/status/793832108447764480
"あ、後インタビューでも答えたんですが、告知の連載形式じゃなくパッケージになったのはアンケートの結果です。
そりゃもう圧倒的なくらいに…一本で出せって物凄い数が…"
だそうな。とすると、結局、ライトビジュアルノベルという企画自体がユーザに受け入れられないということを
示したということになるのか…。まあ、自分も一本で出せって思う派だからわかるが というか結局やってくれたユーザーは既存ユーザーだけだったってことじゃないかと
新規を取り込みたかった狙いはやっぱりダメだったんじゃないかな
まあ昔ならともかく、今だとスマホ市場でもプロモーションにアホみたいに金かける時代だしなあ 無料とはいえ今まで関わりなかった人がエロもないノベルをわざわざ探し出してまで読みにくるかな。
そもそもビジュアルノベル見る人ってどこで探してるんだろ。口コミ?検索?専用サイト? >>142
自分の場合だけど、Google PlayストアかApp Storeで検索かけて探すかな
あとまあ、エロゲのエロ抜き版がPlayストアとかで色々配信されてるから、ただ
ポンとアプリ置いただけだとその中から目立つのは難しいだろうなあとは思う >>143
なるほどやっぱ携帯系だとそういう感じか〜。
チャネルと販促方法のリサーチは必要だろうなぁ。
仮にどんなに作品が良くても出し方ミスると数年経ってから見直されてその頃には会社は死んでるって事もありうると思う。 ちなみにオレは携帯ノベル見ないから一般的な水準がわからんのだけど、以前ニコ生で憲yukiのアプリデモ見たときに「へぇ〜よく出来てるな」って思ったんだよね。
ああいうの知ってる人しか見にこないニコ生じゃなくてもっと新規の目に触れるところでやった方が良いと思うんだよね。
てかあっぷりけに言った方が良いか。 >>145
自分はスマホ向けノベル、ときどき探して読むからわかるんだけど、UIも含めてよくできてる方だと思う(まあエロゲメーカーが
その他大勢のスマホ向けノベルゲームのレベルのUIだったらどうしようもないけど)
スマホ向けゲームをレビューしてるサイトと組むとかなんか戦略が必要なんではと思うなー あれだけ騒いどいて結局ただのエロゲかよ
迷走してるなあ 結局既存のパッケージ版メインのユーザーしか針に引っかからかなったんじゃないの いやパッケージで出すことになった以上エロつけないと文句が出るからだろ
まあ本命は追加料金で新シナリオとかだったんだろうけど 下手に一般化に擦るよらずエロつけたのは好感が持てる
中途半端なメーカーが一般化しようとすると失敗するのは目に見えてるしな その辺の事情は俺が書いた >>140 に引用されてる桐月のツイートが全部表してると思うがな
最初は連載形式狙いだったけど、結局既存のあっぷりけユーザー層しかプレイしなかったかその他の理由で
結局従来のパッケージ販売形式が支持された、ということで
当初は連載形式予定だったってのは書かれてるし、別段変に勘ぐらなくても、単純に従来通りの
形式でやれというアンケ結果が多かったので切り替えたというだけの話だろう
つまり、「ライトビジュアルノベル」は最初の方で企画が失敗に終わった、というだけの話 今のエロゲはほっておいても年々市場は縮小していく一方だし、野心的な作品は出しにくく
萌えエロ一辺倒になっていくしで、個人的には、スマホ/タブレット向けの連載形式という方向を
試してみること自体は別にありだったと思うよ。既存エロゲ層しかプレイしてくれなかったので
結果的には失敗に終わったけど、別に今の時点でユーザ層は誰も金払ってないのに別に
貶めんでもいいじゃんかとは思う 俺もそうだけど保守的なおっさんがメインユーザーのエロゲ市場以外にユーザー層を広げたいんだろうけど
ぶっちゃけなろうとかでノベル版でも連載してゲームに誘導とかの方が安上がりになりそう まあ桐月とか日野とかエロゲーマー的ネームバリューはあるけど
普段エロゲやらない層にはあんまり意味ないしな
マジで一般層を引き込みたいなら有名な作家とか声優とかないと >>154
たぶん、今のエロゲ市場、若者があまり新規参入してなくてどんどん高齢化してると思うんで
エロゲ市場以外も早めに開拓しておくってのは生き残り戦略としてはありだと思う。一般ユーザ向け
PCのシェアもどんどん落ちてるし。
ただ、事前の宣伝とかほとんどうたずにアプリだけ置いて新規ユーザー層取り込めるかというと
甘かったという話ではある 思いつきであれこれ試すのはかまわないけど
そのせいなのかミドルプライスなのはがっかり
あと森崎復活はアーコロでやって欲しかったな 複数ライターにしない限りボリューム面はどうしようもなさそう 桐月とか日野とかエロげとしてはまあまあかもしれんが
らのべのレベルからすると萌えキャラかけないやつとかニッチな書き手なだけというかんじだし
しんせみあで妹かけたのは奇跡だとおもうよ ぶっちゃけここで有名なのってそれだけだしな
シンセミア以降もろくなの出てないしね ラノベもピンキリだけどな。まあ、桐月がラノベでやっていけるかというと筆遅い気がするので無理だと思うが。 シンセミアはパンストにたまる汗とか妹の描写のそういうこまかいとこが異常に執念深かったのに
なんで後の作品はあんなにキャラに愛情薄いのかわけわかんない
誰も望まないミステリなんかどうでもいいのに ラノベの中堅以下なんてなろうの500位以下とおなじでだれも読まないから問題ないよ
でも 終末なにしてますかクラスの超傑作を闇に葬る可能性もあるからやばいけど 好きな絵師が挿絵やっているからで買うと中学生が書いたような文章を見せられることもあるからな>>なろう産 たくさん絵があって音もあって話も完結してるエロゲというコンテンツ最強だな
ラノベ換算すると値段も不自然じゃないし エロゲはバトルとか絵の制限があって陳腐になるから
恋愛やエロみたいなプロットしかできないからね
東京ねくろみたいに3DCgまでやればべつだろうけどあそこまでは無理だ
あと一番問題なのは1年程度の短い時間に錬度の低い作家に10冊相当の文章かかせるの強要するから
だいたい低レベルになる からくり発祥で電器系グループか
からくり儀右衛門がモチーフかな 紅は零と身長同じ、体型は大分スレンダーなのに重いな・・・
この手の存在は体重も人に似せてるタイプと普通に重いのが居るけど紅は後者か パッと見は少女だけど重いから殴られると骨が何本か折れる スマホやらのすったもんだで、ヒロインも少ない中途半端な仕上がりになった感じ この手のものでヒロインというかルート増やしても本筋関係ないハズレルートが生まれるだけじゃね どこ見て中途半端な仕上がりになったって判断できたんだ >>173
本当はフルプライスで作りこめばいいんだけどミドルだからね
まあ最近あかべえ自体迷走しまくりだからなあ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています