戦う変身ヒロインがやられちゃうゲームスレ 第197話 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「魔法少女に欠かせない『三感』というのを教えたはずだ。」
「え〜と、質感に、距離感に、量感でしょ?」 結局エロゲーはエロくないと売れない
エスカレイヤーのコスチュームだってエロエロだろ >>301
アニメ的にもエロゲ的にも王道の魅力があるね 塗りの影響も受けにくいな
なんか俺がダークヒロイン好きな理由がわかった気がする >>313
エスカレイヤーとエクスティアのこれ
お腹はぴっちりで腰はひらひら
赤や青より桃や水色が弱さ儚さがあっていい まあプレイステーションは変身ヒロインの名前っぽくないけど
セガサターンならありかもな >>320
何かの不具合で変身後の凛々しい姿のまま変身前の幼い性格に戻ってしまい
普段なら耐えられる攻撃に怯えて命乞いするも無視されて壊れるまで犯される展開とかそういうの良いよね >>321
すっごくいい
けどリリスの触装のやつしか思い浮かばない >>290
コスプレAVに出てくる様な
安っぽいナイロン製のコスチュームとか
手作り感が凄い地味なコスとか? 東京ミュウミュウみたいな若干露出高めのぴっちり系が好き スカート形態のでパンツやたら見えるのは何か微妙だな コスチュームの良し悪しは作品の価値の極めて重要なポイント
コスチュームさえ良ければある程度は目をつむるが、好みじゃなければ買おうとすら思わん HなコスでHな敵にHな部分をHな攻撃されてHな体勢でHな表情浮かべてHな悲鳴上げるのが一番Hなんじゃないか パンツは見えそうで見えないからいいんであって常時見えていたらただの服じゃん
チラリズムというか普段見えないから戦いでスカート裂かれた時にそそるんであって
コスチューム破壊とかあるなら羞恥心とかその辺を少し。
正直みなさんマッパでも平気すぎ 明確に変身するともう1人の人格になるっての聖夜戦姫アルテミス位しかしらんな
他にそもそもあったけか? エスカレイヤーは変身前より若干ハイになってる感じ
前後性格変わらん勢のが多い気がする >>321
同人でそんなのがあったような・・・?
結局ゲーム的なノリでリセットだったかコンテニューだかでやり直した為に何でもなかったという展開に プリマヴェールDrai何気に続編決定しているのか・・今度こそ変身シーンいれてくれ ダークミッションってことは凌辱度が上がってんのかな ファンディスクならそれぞれのヒロイン視点でのテキストADVがいいな アルテミナのアポローグとかセリカのミオとかミサキのエナみたいな普段は弱気でコミュ障なのに
変身したときだけ好戦的というか強気になるし主人公と初期は知らずに敵対してるってパターン大好き FD商法も流行りなのかな?
セイクリッドに続きクロエモ、プリマもFDか エクスティアのファンディスクとしてラストリゾート頼む >>349
ちょっと待て、クロエモFDくるのか?うれしすぐる >>353
そういうなよ…
でも、誰が言ってたんだそんなこと? もう随分前から先輩スピンオフ出したい出したい言ってるからそれでは >>354
作りたいなーって黒井がいうてるだけで確定はしてない
>>353が先走ってるだけ ツイッター見てると黒井はもうすぐシナリオの仕上げをする言うてる
スミスミは次作として出す予定だけどお金ないから先に同人で開発費捻出する言うてる
シナリオ既に発注してるならまあ年内には正式発表あるでしょ 商業のための資金を同人て稼ぐって、本当この業界のヤバさがわかるわ コンシューマーの為の資金をガチャで稼ぐのが最近の風潮だからセーフ 二次元ドリームノベルズの変身ヒロインを片っ端からゲーム化して欲しい
低価格でいいからさ >>365
そんな粗製乱造されても。
キャラの絵と名前が違うだけで、後は似たり寄ったりなシナリオの作品が
大量に出回るだけになる気がする。 スパロボみたいなお祭りゲーでいいんじゃね?
と思ったけど規模がでかくなりすぎて無理だろうな
それを出来る優秀なシナリオライターがいない 黒井はツィッターで秋に出るとか言ってなかったっけ?
秋に情報を出すかもしれないけど 利権がどこ行ってるかも判んないし
ぶっちゃけやる意味も無いんだけど
サンダークラップスのリメイクなんてしてくれる
エロゲメーカー無いっスかね・・・
アメコミブームに合わせて・・・ね・・・ >>370
アメコミもアメコミヒロインも流行ってるのに(ワンダーウーマン・スーパーガール・ハーレー…)
エロゲ界にはサンクラの後を追う作品が出ませんな
同人ですら少ない アメコミヒーローとヒロインはだいぶ違うんじゃないか マーヴルヒーローの具体的特徴は「ぴっちりスーツ」「マッシヴ体形」
(ただしメタルヒーロー系は除く)
このマッシヴ体形がマーヴル系ヒロインのネックだろうね。 リリス辺りがカラーズの利権買ってくれないか
と昔は考えんでもなかったが今となっては時すでにおすし… ヒロインがマッスルである必要はない
肉襦袢でもいいじゃない(´・ω・`) >>379
敵の幹部級の手によって、一時は脳にまで欠損が及ぶほどの重傷を受けるも
超科学力で変身ヒロインとして復活するんですね、わかります。 変身ヒロインに科学を混ぜるのはセラムン以前どころか70年代まで先祖返りなんだよな
これだからエロゲはガラパゴス文化だって言われる >>382
其れは<科学>の定義による。
ぶっちゃけ<ミノフスキー物理学>も
最終的に<根性で何とかする>から魔法とかわらんし。 これだからも何も最初からガラパゴスの極みだろうがw ただの人間の頃は活躍したのに力を得てから足手纏いになった人? というかキルタイムが全力で土下座外交すればミストルティアとクロエモのシステムで
いくらでも作れるかと、残っている作家さんにも声かけて一大シェアワールド作ったほうが
なろうやノクターン見てて思う 確かポーションだったと思うけどゲドマガのオリオンハートのゲーム化がああだったのは許さん
絵もコスもかなり高レベルだったから期待してたのに ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています