鯖/鱚/すたじお緑茶 Part20 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
==
‖釜‖
す ‖炒‖
((( た ‖り‖
))) じ ==
. 鯖/鱚 緑 o お
,. ゛'´c( ゚< 茶 ○
〃,. -‐ ' ´ ̄ ┃緑┃
<」 。 ┃茶┃
。゚ 。 ┗━┛
〜'(_,.'´〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
鯖/鱚/すたじお緑茶をマターリと語るスレ。
最新作 「南十字星恋歌」 予約受付中
■公式
鯖 http://saba.to/
鱚 http://saba.to/kisu/
すたじお緑茶 http://www.studio-ryokucha.com/
■前スレ
鯖/鱚/すたじお緑茶 Part18
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1379304426/
鯖/鱚/すたじお緑茶 Part19
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1410064763/ 恋色空模様ってキャスト的に言ってアニメ化狙ってたんだろうなと思う 恋色とかの頃は調子乗って氷雨とか広報がベラベラ喋ってたのに
盗作バレたり広報が炎上芸するようになってからは露骨に口数減って行ったんだよなw
結局サポート一覧から過去作軒並み消した事への釈明一つなかったし
ろくでなし会社の末路としてはこんなもんだろ
看板変えて再出発しようとしても性根は早々変わるものじゃないし新作の出来もお察し この緑茶は変身をするたびに売上がはるかに減る・・・その変身をあと2回もオレは残している・・・その意味がわかるな? でもそうする(ブランド名変える)たびに代表が連帯保証人として沈められるのですよ? ブランド変えるだけなら大丈夫
会社ごと変えると沈められるけどな! >>480
これってもともと予約特典だったDLCカードの内容??
現在って予約特典DLCカードなくてもアペンドシナリオプレイ出来るの? あっ!!
あかんわ
ダウンロードコード入れんとやっぱり出来んのね
残念 DLコードって共通でしょ
緑茶ぐびぐびはライターの都合上とかいう嘘で結局出さないやつだっけ? 薄シルエット順次公開しながら10日公式HP公開の予定するはずがどうやらダメだったようだな
ブランド名変えても() グリーンウッドは去年夏にソフ倫脱退してるんだから、
新ブランドは別会社だわな
社長はまだ生きているんだろうか… いっそブランド名をグリーンティーでやったら評価した 緑茶の次の名前はミラージュソフトなのかな?
でもミラージュって蜃気楼なんだよね
自分で蜃気楼を名乗ってる団体の商品を買うという事は・・・ kakaoの絵が不安
はにクロみたいな絵だといいが最近の別ブランドの新作絵
みたいのだと嫌だなぁ目がキツイ kakaoの絵は最近だとmonakoで出ているけどこの絵も好きだけどね
でも、はにかみcloverが1番いいというのは思う 小生は今年購入したエロゲは73本と、月に10本も購入できてない新参ですが、
緑茶は「こいそら」と「あはえは」だけで全てが足りるブランドだった
片恋とか、モブ同士でエッチを男声ありで行うとか、センスないなぁと感じてました
シナリオがダメダメで、なるべくしてこうなった
自ら崖から転落した感じだよ
新ブランドも多分シナリオで足を引っ張るな >>512
いやあこれはドン引きですなぁ・・・・・ 恋色空模様の頃は4万本くらい売れてたんだよな
そりゃ天狗ですわ これ10日のサイト公開日にこの1キャラだけが完全公開になって残り3キャラはまた後日とかそういうひどい展開な予感 >>512の広報ってあかつき?
あかつきはこの後に入ったの? kakaoの絵ってメーカーによって全く違うのな
塗りだと思うけど
乙女のレッスンみたいなのは勘弁 kakaoは糞絵だから期待すんな
それよりあなぽんの単独はよ 新緑茶?のサイトがオープンしたが随分と上手く絵を寄せたな
というかkakao原画は巫女さんだけ? はい、とりあえず絵買い確定
るちえが3人、kakaoが巫女さんだな
るちえ単独でも良かったのでは?
と思うがまあいい
これで4月までには生きられるな
感謝感謝 銀髪ツインテと幼馴染み巫女がカカオかと。
彩色は夏彩恋唄と同じ系統か
瞳の塗りが好きになれないわ 予約特典がアペンド配信じゃんくてその場で貰える主題歌CDだからヤキモキしなくてすむな kakaoは幼なじみだけだろ
早期予約特典で銀髪がるちえなのは明言されてるし kakaoヒロインがストライクだがヒロイン一人のためだけに手を出すのもなんだか悔しい
と思ったがはにクロもえみるのためだけにあったようなもんだししょうがない るちえの絵やっぱりいいわ
可愛くて萌える
これを待ってたんだよ
夏彩はぐれーともすとか言うks絵師2人も描いてたから買わんかった
ちっぱい悠香可愛いよチュッ あんなのどこがストライクなんだよ
低価格エロゲー絵じゃん
サブでも描いてれば良かったのに
あー勿体ない 一応予約しようと思う
るちえだしなかなか良いと思った
個人的にシナリオよりもシーン数とシーン内容のほうを重視しているからそこがどれ位力入れてくれるかのほうが気になる
ところでtwitterにみらーじゅそふとがすたじお緑茶と同じ会社って言われてるみたいだけど、みらーじゅそふとがマイティワークスって会社みたいなのでグリーンウッドのすたじお緑茶とは関係無い??
的な書き込みがあった
実際関連あるのかないのかね?
自分的にはあんまりどうでもいいことだけど 塗り担当は相変わらずだが、相変わらず可愛いから財布と相談だ
くそっまんまと釣られたわ >>551
この娘はキャラデザといいCVといい
前作のまんまやなw ヒエッ・・・・なんやこの目の塗りは・・・・
るちえキャラの目くっそデカくて怖い・・・
kakaoの方もkakao良さどっか行ってるし・・・ 夏恋もそうだったけど、なんでこんな目の塗りになっちゃったんだろう 夏彩の塗りのキラキラ感が苦手だったけど更にアップしとる >>555,556
別の会社だから違う塗りなんじゃね?
そろそろこの話題は緑茶スレでやるものでは無いから移動するべきかな?(すっとぼけ) もう緑茶としては動きないだろうからこのスレ中はいいんじゃない?
どうせ今スレ終わってもタイトルに追加して次スレ立てそうだけど 緑茶はブランド名なんだから、そもそも会社と違って倒産しないよw
←そういう意味じゃないw
緑茶の運営会社の(株)グリーンウッドの話だったら、倒産の官報広告出てないし、
本業は造園のはずだから、たぶんエロゲ部門切り捨ててそのまま営業してる
んじゃないかな。
ただ「すたじお緑茶」の営業権と版権は流通に売払われたろうから、
流通管理下で作りかけの作品仕上げたらそれで終わり。
流通管理になったブランドとIPはDL販売が継続されるくらいで、
そのまま塩漬けにされるのが通例。 見所は倒産とかじゃなくてソフ倫離脱するかどうかじゃない どのキャラがkakaoのかいまいちぱっとせんがはにかみの莉緒えみるの頃のオーラが毛ほども感じられんな
塗りってここまで変わるのか はにクロ発売の時点で緑茶は既に流通管理ブランド。
グリーンウッドは売り払った後、去年の春だか夏だかの時点で既にソフ倫辞めてる。 >>551
なんだこれは 夏恋の妹まんまじゃねーか
CVも一緒!?属性も一緒…自ら答え合わせでもしてんのか 買わぬ!だがケチはつけさせていただく
甘やかしはメーカーのためにならんよ?
ワイのようなのが真のファンてやつやな >>569
新ブランドに既にファンが…
そして処女作を買わぬとは… 自分は買うよ
真のファンとか口先だけならばどんな事でも言えるよ
買わない者はただのブタだぜ
ただ、アペンドHは今後勘弁だよ
ブランド違うけど夏彩恋唄のアペンドはもう絶望的なのだろう >>561
グリーンウッドの法人登記を見ると2014年3月に当時の社長の自宅に本社移転、
翌2015年1月に親会社の造園会社のとこに本社を移し社長も交代してる。
登記上では会社は存続してるのでエロゲ部門切り捨てて存続というのは当たりかもしれない。
あと登記の履歴見る限りではみなこい発売延期の頃にはもうエロゲ撤退で動いてたみたいだな。。 >>572
みなこいラジオのCDのvol.2がいまだに発売されないのもエロゲ撤退が原因かな
流通管理になってからは一切ラジオしなくなったな 14年の秋ごろからみなこい(とFD)・祝桜のDL版が順次配信開始
同時期に片恋とマジカライドの主題歌がレコチョクに登場(この2作はDL販売に何か支障でもあったのかな?)
通販が自社からラッセルになって
細かいところではみなこいラジオで氷雨氏のコメントが読まれなく(届かなく)なる
思い返してみればこの時期にすでに大きな何かは始まっていたんだなって
しかしなぜにいきなり去年1月ごろ過去作HP全消ししたんだろう?版権譲渡が完全じゃなかったとか?
気が付けばなぜか復活してるしもうわけがわからないよ
>>561
音信不通になったエロゲメーカーのキャラが
髪色と名前を変えてエロソシャゲに出てることがあるけど
IP管理会社が適当に切り売りでもしてるのかな >>574
「消えてる」わけじゃない
リンクされてないだけで
過去作の作品ページ自体は作品名で検索かければ出てくる >>575
違う
去年の1月ごろは完全に消されてた あれこれ倒産して作品サイトが消えていく中でげっちゅのアーカイバーとしての重要性が高まっていく スレでページ自体は残ってるなって話をした直後に消されたんだったな 緑茶って恋色とみなこいと夏彩しか出してないよな
結構古いメーカーなんだろ? 昔は遊べるゲームをだしてたり
片恋いの月は当時ではほとんどなかったワイド画面に挑戦したり
野心的なメーカーだったな >>572
登記簿取得乙。
なるほど。エロゲ部門切り離して撤退は間違いなさそうね。
確か元々緑茶は本業と全然関係ない事業なのに、社長の趣味で始めた経緯だから、
社長交代もその辺の責任とか勘繰っちゃうかな…
流通は簡単にはブランド引き取ってくれんから、債権のカタとしてしぶしぶの話だろうし。
>>574
過去作全消し自体は、版権譲渡関連と考えれば不思議はないけど、時期がちょっと
不思議だよね。
>IP管理会社が適当に切り売りでもしてるのかな
そういうのはたいていが版権管理会社というか、債権回収の結果としてのIP/素材差し押さえが
大本だから、少しでも現金化するのに必死なんで買い手の用途なんか問わないものかと。
最近はソシャゲもリッチ化してるから流用はエロソシャゲよりエロコミの方がみかけるかも。 グリーンウッドとマイティワークスは会社としては何の関係もないって事でいいの?
マイティワークスのみらーじゅそふとがすたじお緑茶の原画家と主力メンバーだけ引き取ったって事ならば全くの別会社でも納得出来るけど >>584
多分そうなんじゃないか
だからと言ってアペンドの件を水に流せる程人間出来てないけどな
twitter見ると夏彩Pのあかつきはみらーじゅそふとでも関わってるみたいだし >>585
肩を持つわけじゃないがみらーじゅそふとが緑茶のアペンドを出せるわけないし
緑茶が金を払わなきゃ元社員もどうにもならないわけでまさか無給で働けとは言えないし
無給で働いたとしても権利の問題があるわけで
ってわけで恨むなら緑茶を恨もう
みらーじゅそふとは関係無い >>587
それね
マイティワークスがグリーンウッドと関連性のない会社である以上は一部スタッフが同じでもマイティワークスからすれば文句言われるのは難癖になるね
自分も夏彩恋唄のアペンド楽しみだったから緑茶には畳む前にアペンドだけはだしてからにしてと言いたい 為念。アペンドの話なら「緑茶を恨む」ってのはいいけど、(株)グリーンウッドを恨むのは
おかしいからな?w
ブランドに法人格は無いんで、給料なり作業の委託代金を払うのは会社だし、
権利持ってるのもあくまで会社。
夏恋の頃にはグリーンウッドはもうソフ倫脱退してて発売会社になりえないから
関わってない。恨むならラッセルっていうことになるw
まあ、みらーじゅの中の人達が緑茶時代の決定にどのくらい関わってたかは
外からは全く分からんわけで… なんにせよ社長が変わっただけで下手すると広報まで同じスタッフの恐れがあるくらいだし
製作環境が劇的に好転するわけがないから手放しに新作予約なんてできはしないがな
ニコ生の時点で出せないのはわかってたのに製作進んでるとか言ってたのだから 緑茶を抜けたから恨むのは筋違いってどんだけ中の人に親身なんだよ
ユーザーは何の説明も受けてないんだぞ
恨むのも許さないって消費者をバカにし過ぎ
ユーザーは何の情報もないまま会社の内情を推察してスタッフにも同情して
出ないとほぼ確定した予約特典については
スタッフが抜けて権利だけしか残ってない元の会社だけを恨めって
消費者としてお行儀が良過ぎだろ
普通に考えればその逃げたスタッフがさぼってた可能性が相当高いんだからな
自分が不利益を被るのに黙ってろってのは制作者側の言い分でしかない 出ないと分かりきってたのに電気外前のニコ生でアペンド出しますと嘘ついたのは許せないな
噓は駄目だよ、嘘は "推測"の話があたかも"事実"のように話され、気が付けばそれが"前提"になってしまい
その"前提"を基にした"怒号"や"レッテル"が飛び交い、それが新たな"推測"を生む
https://twitter.com/hisamechin/status/529195664895275008
「twitterの仕様変更でユーザーのページから返信が見えなくなった」のが
「ツイートを消した」になって
「ツイートを即消しして逃亡した!卑怯だ!」になってしまう
問題のテキストが体制変更のゴタゴタで紛れてしまった(これも推測だけどね)かもしれないのに
あたかもメインライターが盗作したと決めつけて延々と叩く人がいる
めちょむちょちょさんも、スコ缶さんも新人かもしれないのに「名前を変えたあいつだ!」と叩く人がいる
本当に新人だったらかわいそうだよ。せっかくエロゲ業界に挑戦してくれたのに…
>>589
まあ流通自身も急速に縮小する市場の中で
販売店や融資出資者との良好な関係を保ちつつ商業エロゲの灯を絶やさないよう
最大限様々な努力をしてるわけで
流通批判の雰囲気を作ることはあまり得策じゃないかと…
自分は流通の人じゃないけどね 元社員も元会社も流通も恨むなっていうなら、誰を恨めばいいんだよ
ユーザーか?
元ユーザーは緑茶を甘やかした結果この自体を引き起こした責任をとってくれるのか? CG、声無しのテキストだけのアペンド出せばいいんじゃね? それだとシナリオライター云々のせいで延期した理由と矛盾するんだよなぁ >>593
しつこい奴だなぁ
リアルでも友達居なさそう >>593
現実問題スタッフにはどうにも出来ないのだからしょうがない
それとも元スタッフが著作権を侵害して自費で製作して配布するのが希望か? その一言は当然会社が言わなきゃならないものだけど会社はもう無いし
あったとしても経営者はもう商品を出さないわけだから客に何思われようが知ったこっちゃ無いという状況
正直どうにもならんから忘れた方が楽だよ
まぁ一生恨み続けるのも勝手だから好きにしろとしか言えんが >>596
流通が頑張ってるのはその通り。
市場1/3以下になってもまだ業界が崩壊してないのは、はっきり言って
流通が時に非情なやり方をしつつ揺らいでないから。
ただアペンドの件で責任があるとしたら発売元としてのラッセルしかないよ。
スタッフに抜けられたらどうにもならないのは確かだが、謝って筋は通すべき。
>>605
会社はまだあるぞ?
まあ債権回収プロジェクトでババひいただけで、Rも「知ったこっちゃない」
というより、逃げられて茫然、って感じだと思うがw 某新作のJAN、RじゃなくてVか…
もう何が起こってるのか… ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています