ソフトハウスキャラ 133 [無断転載禁止]©bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■新作・発売中
『プラネットドラゴン』 2016-6-24 発売中
拠点防衛&超遠距離砲撃SLG『その古城に勇者砲あり!』 2015-12-18 発売中
シナリオ:Team・Birth-tale / カズマ / 桃ノ雑派
メイン原画:紅村かる
サブ原画 たかとうすずのすけ / アラタ / 皇征介
SD原画:かごのとり
飲食店経営SLG『悪魔娘の看板料理』 2015-02-27 発売中
シナリオ:内藤騎之介 /原画:紅村かる
■ソフトハウスキャラ公式
http://shchara.co.jp/
■ソフトハウスキャラまとめwiki
http://shchara.wikidb.info/
■前スレ
ソフトハウスキャラ 132 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1472080896/ 僕の考えた最高のゲームは巣ドラの雇用できる魔物の種類を100倍に増やして迷宮の広さを2倍にしてエンドレスモードを追加して1080pにしただけのゲームと
WCのダンジョンの数を増やしてスキルを色々追加してエンドレスモードを追加して1080pにしただけのゲーム
あと必殺と満たす光はnerf 魔法関係が無いのはWCとの差別化でまだわかるけど
素手がないのは勿体無い
別に胸ナイッテさんみたいな魔法での肉体強化じゃなくて
リアル物理でも良いのに 周回要素というか、周回しても別の楽しみがあるゲームがまた出てほしい
まあそれだけ WDや巣ドラは意味のあるステータスやユニット持越しができたからねえ 周回要素が多くなかったら叩きまくるわ
はっきり言ってケームの中身何てカスでも良い
とにかく周回前提で作ることが重要だ 反対だな
周回前提で作るより一周目で目一杯遊ばせてくれ
やり込みは欲しいけど周回する必要はないから 周回要素は欲しいよね
勇者砲は一周でほぼ終わりだったのが嫌だった 海賊王冠の頃からやってるけど昔の作品のほうが面白いよ
昔を知ってると最近のは手抜きされてるようで物足りない 昔のも手抜きだったと思うけど抜きかたが上手かったと思う
巣ドラの結婚エンドとかすげえ中途半端だけど、周回させればいいやっていう手の抜きかた
最近のは一周当たりの内容が手抜きだけど、周回できるようにしとけばそれなりに売れるだろって感じの手抜き 昔のはあくまで当時の評価ってもんだ
いまやったらキツイ ウィザクラや南国みたいな比較対象がほとんどないようなゲームは評価も甘くなる いやいや大遭難や門が面白くて巣ドラやWCがつまんねっていう評価の奴もいるし世の中わからんよほんと まあ銃騎士のが恋騎士より良作て言う豚も多数いるエロゲ界隈だから多少はね 体験版めちゃくちゃ面白い
槍だとちゃんと1マス開けて戦かったり鉾だと威力あたっり
違いちゃんとあっていい
見てるだけで全然楽しい
でもこれ全体攻撃とかあるのかな?ウィザクラはたくさんの技
見るのも楽しかった
多彩な技とやり込みないここ最近の残念ゲーは止めてくれな 魔法っぽい何かがあるとしたら魔剣関係のスキルかな
魔法使い登場してるし 俺も体験版やった。鍛冶屋の人、姉御肌かと思いきやしっとりお姉さん系なのな
序盤の感じだと弓が便利だけど敵多数で狭い場所だと別武器必要になりそう
不安要素が鍛冶レベルと素材
かかる手間に対して素材入手量が少ない気がする
周回前提で渋くしてあるのかドロップ率UPとかで補えるのか。リセットされたら厳しそう
でもまぁ楽しめそうだし買いかな 外注班は本体と違って追加パッチ出したとはいえ発売後1か月後くらいだったし
基本的に体験版=製品版とみてる
改善の兆しがないなら見送りでいいかな スキル少なすぎるよね
作れるアイテムも少ないしダンジョンも少なすぎ
いくら体験版でもここから大幅に増えないだろうし買うだけ無駄かな ここ数年の見る限りじゃ製品版もそこまでの量は期待できないからな ここまで手抜きでまじだすのかな?
ダンジョン2つってまじアホすぎだね WCは模様替えが楽しい
新作はそんな感じの楽しみ要素ありそう? だいたいせこいんだよ
いける範囲制限はいいけどターンはもっとやらせろよ
体験版もっと遊ばせろよ
このメーカークソだわ
勇者砲チームまじ死んでくれ >>170
いちいち下らん宣言しなくていいぞ割れガキw 大きい追加パッチでなくても細かく修正パッチ出してくれないと大体1か月もやらないなぁ
それこそかなりのやりこみ要素があれば話は別だけど 外注に怒ってるのは本家の社員?
外注のが評価高いからな 外注だろうがなんだろうがほとんどのユーザーは「キャラ」としか認識してないからどうでもええわ でも勇者砲はここ数年で一番評判悪かったもんな
やっぱ外注は駄目かな どの糞が一番臭いがマシかとか言い合ってもしょーがなくね プラネットドラゴンも勇者砲も料理もクソなのは変わらんもんな
それならわざわざ外注はいらんわな 中身もなく
ただ叩くだけにも限界が来てるな
むしろ逆効果か? 勇者砲はここ最近ではいつものキャラではなかった作品
いい加減認めろよ 何年も変わらなかったたまるも紅村の影響か知らんがよくなったんだから競争すればいい 後進を育てようとしないのはもう会社の理念なのかね
外注チームはエロゲとしてはましだけどキャラっぽさがなくてガッカリ感がハンパない
キャラチームはエロゲとしてもゲームとしても微妙だけど持ち味のキャラっぽさでなんとか持ちこたえてきたのに
なんかelfのように終焉を見守るモードに入ってきてるかのようだわ 育てる余裕も無ければ育てる価値がある人材が集まる程活気ある業界でもないだろ 勇者砲はキャラ恒例の通貨まで変えてるから古参から見ればもはや完全に別ゲーなんだよな 通貨だけではなくて
魔王含めた世界観も共通なのか謎だし 勇者砲はエロゲとしてはいうほど悪くない
と言うか文章がちょっと気持ち悪い言い回し抜けば上等な部類
ただキャラっぽさが巣ドラや門の派生だなって言う部分以外なし
世界観つながりもBBと関係があるかと思ったらないみたいだし エウの「ディル=リフィーナ」じゃないけど、キャラのファンタジー世界を舞台にした作品には、
それなりに何らかの繋がりがあってもおかしくないと思ってたんだけどなぁ。 せっかく同じ世界なら昔の作品のヒロイン出して新主人公で寝取りたいな
話に出てくるだけとかつまらん とりあえず周回は欲しいなあ
妥協エンドに回避して強くてニューゲームしつつトゥルーエンド目指す感じ
緩めでもいいからターン制限あると効率プレイに価値見出せて嬉しい
星ドラとか制限かけなきゃ長距離エンジン完全に不要じゃん カレンダーが10月までしか無いからターン制限は有るだろうね
というかかなり短い気もするけど 周回のモードで、出会ってることにして序盤イベントすっとばせるの好き(わん→わんわん、的な)
というか色々フラグ立てるのに、決まったターン数を毎回消化させられるの嫌い ここのゲームは日付指定の重要イベントの優先順位低く設定して
イベントがかぶると重要イベントなくなったりするからな 体験版くりかえしやってみたけど
これフリーのFLASH放置ゲーレベルじゃないっすかー
ダンジョン増えようが育成の幅が増そうが
ゲームパートはこのまんまだろ〜
これにシナリオとエロCG付けただけ?
育てたキャラを他のユーザーのキャラとオンラインでダンジョン共同探索とか
ダンジョンがローグライクとか
店の経営のところとか
なんかもうちょっと幅の広がりはないの?
まじでWCの劣化なだけなの?
開発思考停止してんの?
なんだろ、おもしろいゲームを作るというより会社を回すこと優先というかお給料の確保重視になったのかね
面白いもん作ろうって熱意がなくなったら他のメーカーとおなじになっちまうだろ〜
製品版やるまでまだわかんないけど設定も導入もまたおざなりなシナリオだったら積むどころか投げるなこれ その辺は最近のブラゲは良くできてるなってことでしょうがない なげぃ
キャラが採算度外視で時間かけても幅広がんないよ 215の意見とは真逆だな
体験版のまま技やイベント増えてればいい
というか複雑なの嫌い
単純でやり込めるのが好きだから
ウィザクラもやり込めたけど基本はめちゃくちゃ単純だったし
ドラゴンプラネットみたいなやり込みなしだったらクソ ただのエロゲっての忘れてないか
エロゲでオンラインとか嫌すぎだろ…… 神楽製作所がずいぶん前からオンラインの試みをしている
結局はソシャゲに落ち着いたようだが そもそもオンラインと軽くいうが
オンライン導入には鯖管理が必要なわけで
ソシャゲはポータルが鯖貸してくれるからいいんだろうけど
キャラみたいな会社だと大変だろ
というかそんなのにお金使うなら1本でも多く新作出してくれ オン専用ダンジョンとか2人想定の高難易度ダンジョン→
過疎ってクリア不能になる→チートやクリアデータが流行る
オンラインランキングとかも上位はチート祭りになるんだからまったく意味無い 最近のどのゲームも過疎る前に最初から不正データが流行って課金してるやつがやめていくパターンだぞ
信者力がないゲームはそのまま消える 今回買ってみれば?今後のキャラの方向性がわかるかもよ そりゃ今後も同じとこに発注するだろうし、つまんなかったら二度と買う気起きないって点では一緒でしょ
何をそんなにびっくりしてるの? あんなに評判悪い勇者砲の外注にだす意味ないじゃん
ここ数年で一番酷かったもんな お寒いパロネタ以外は料理とプラドラに比べたら充分楽しめたけど 勇者砲は最悪だった新作も体験版の時点でゴミ確定だし外注はマジでやめろ プラネットドラゴン最悪だったけどそれでも勇者砲よりはましだったもんな
外注がいかにレベル低いかわかる 個人的にはプドラはキャラゲー最悪の出来だったと思うので、勇者砲はプドラより遙かにマシだったと思う。
プドラは珠流さんの絵しかなかった。 勇者砲は全員キャラクリするくらいは遊んだから。 では、キミ達で買い支えてあげればいいじゃん
体験版を進めるならともかく買え言うのはマトモなの作って
からにしろと体験版やって回避した人間が言っておく 勇者砲がプラドラ以下とかありえんわ
ただ勇者砲の出来が良かっただけに新作の物足りなさは購買に値しない 勇者砲の評判って、テキスト〜はよく見たけどゲーム性もそこまでか?
体験版もどうせ(ボリュームや+α要素は)期待できない、とかはわかるんだけど
ゴミ確定、はどこにハードル置いてんだ
巣作り・ウィザクラ・王賊あたりが今出てても余裕で叩きそう
そういやこの流れから行くと王賊系統もそのうち出るのか とりあえず要素は詰め込んどくから好きに遊んでくれって作りがキャラらしくはある > 勇者砲 勇者は油断して死亡
からの会話イベントがダルかった
スキップが完全にイベントごとスキップされたら評価上がったかも
全滅自体はマップ構成以外全引き継ぎだから特に気にならなかった
プドラは全滅させろ 料理は面白かった・・・面白かったんだよぉ・・・
求めてる範囲が拡張パッチでどうにかなるのに何でやってくれないんだ・・・ 光る素材をメシマズ嫁がやりがちな微妙なアレンジと味付けにされたのが料理 料理はせめてドリンク枠とかデザート枠を作って欲しかった
同じ種類の料理が多いとボーナスがつくとか楽しめる要素はいっぱいあるのにどうしてあそこで止まってしまったのか 料理は発生イベントがキューに溜まって渋滞するのがなあ それは温泉ですでに通った道だ
直さないのは何か意味があるんだろ 渋滞型のフラグ管理が一番楽というか安定するからじゃね
スキップしたり割り込みかけたりする仕様だと
きちんとしたフラグ管理しないと最悪クリア不能になるからな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています