エウクレイア(エウシュリー&アナスタシア)130 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2017/03/04(土) 15:08:12.09ID:549GMjev0
エウクレイア(エウシュリー&アナスタシア)130

おいこら規制回避
0121名無したちの午後2017/03/08(水) 01:23:12.66ID:NC/JCZSy0
マイスターはやりこみ系(前提)
今のエウには作れない(疑心)
予算も減ってるだろう(憶測)
そうか(発想)
戦女神が出ないのは予算的に無理からなんだな(推理)
ようやくわかった(納得)
0122名無したちの午後2017/03/08(水) 02:29:48.46ID:3cauVknI0
神採りの引き継ぎ無しハード序盤でウィルの防御かなんかがある程度上がってないと確実に詰む場所があるとかだったような気がしないでもない
0123名無したちの午後2017/03/08(水) 02:33:43.32ID:tUX5HYo90
戦女神って当時はスケールデカ過ぎるから3作る気ないとか言ってたけど今はどうなの
0124名無したちの午後2017/03/08(水) 02:38:01.91ID:qUDfErNY0
戦女神も一地方の話でしかないからスケールは他の作品と変わらなくね?
0126名無したちの午後2017/03/08(水) 02:44:47.25ID:3cauVknI0
ボケ老人よりリウイサイドの話が見たい
っていうかRPGだとまたレベルを上げて物理で殴れになりかねんし幻燐の延長でお願いします
0127名無したちの午後2017/03/08(水) 04:09:56.59ID:NzVKy13s0
不人気ブス正妻にいまだ未練タラタラ野郎の続編とかいらんわ
いい加減諦めろ
0128名無したちの午後2017/03/08(水) 04:38:54.52ID:930S/lYm0
戦女神と幻燐、ぶっちゃけどっちも要らない
0129名無したちの午後2017/03/08(水) 05:01:42.90ID:9ShkWbjJ0
しっかりした構想があるならともかく蛇足にしかならんような続編ならいらんな
0130名無したちの午後2017/03/08(水) 05:47:53.31ID:u+NJcVX80
>どっちもいらない
ほんそれ
エウ側が作りたいなら別としてな
0131名無したちの午後2017/03/08(水) 08:49:52.63ID:INoBV5hQ0
戦女神と幻燐はちゃんと終わっちゃったからな
下手に続編を作るよりリメイクしたほうが余程良いという
0132名無したちの午後2017/03/08(水) 08:55:10.17ID:qUDfErNY0
もう単発オンリーでいい
間違っても神ラプ2なんて作るなよ
0133名無したちの午後2017/03/08(水) 09:10:29.27ID:7IYKaB4T0
魔道とか酸化硫黄とか生み出すくらいなら戦女神とか幻燐のシステム流用で何かつくればいいのに
0134名無したちの午後2017/03/08(水) 09:35:16.88ID:up7CdUIO0
システム流用で新作出してるSLGメーカーの方が少ないからな
0136名無したちの午後2017/03/08(水) 15:02:18.07ID:Joxle7kI0
カードゲー割と面白かったからシステム流用して欲しいわ
0137名無したちの午後2017/03/08(水) 15:07:38.12ID:pR5tfbFpO
あの3ルートと物量がなくなったらきついけどな
0139名無したちの午後2017/03/08(水) 22:46:04.07ID:b4qeHZDT0
神採りDL版、2月度の売り上げランキングDMMで10位、DLsiteで9位にそれぞれランクイン!
0140名無したちの午後2017/03/08(水) 22:49:32.32ID:PXKVRVyU0
ちょっと昔のゲームなのにランキング入りはすごいな
天結成功すればまた前作も売れるだろうな
0141名無したちの午後2017/03/09(木) 00:44:50.76ID:Wwjb4TIG0
そうさ今こそパソゲという古臭い化石を投げ捨てて
ソシャという金の海に全力で船出する時なんだ
0142名無したちの午後2017/03/09(木) 01:02:37.16ID:uxukg6Mt0
にわかに作った泥舟じゃ、金の海に到達する前に沈む
0144名無したちの午後2017/03/09(木) 09:44:51.94ID:6VQHBzSE0
なんにせよ体験版次第だな
新要素がうまく機能するといいけど
0146名無したちの午後2017/03/10(金) 10:53:09.09ID:q8F6Wtex0
ひめがりなのかずっとひめかりだと思ってた
0147名無したちの午後2017/03/10(金) 12:10:42.47ID:WVjWUvSF0
一部差し替えってのは防衛戦と結陣のとこかな?
0152名無したちの午後2017/03/10(金) 12:46:43.78ID:ZhUd+qrx0
防衛戦は画像、占有率と結陣は文章の一部が変わってるな、気にするほどじゃない
他はNewついてても違いがよくわからん
0155名無したちの午後2017/03/10(金) 17:27:23.84ID:ZdwTgc+h0
前スレのログ残ってるけどどの画像が差し変わったのかまったくわからん、どれも同じに見える
少なくとも>>148の画像は前スレにあったのと同じで変わってない
0156名無したちの午後2017/03/10(金) 17:46:45.36ID:k9UMjQcp0
URLそのままで画像だけ差し替えられてるからね
2chブラウザだとURL同じだから以前の画像が表示される
>>148の画像をWEBブラウザとかで開くと分かる
0157名無したちの午後2017/03/10(金) 18:29:46.48ID:ZdwTgc+h0
URL同じだからキャッシュって言ってたのか
過去ログが残ってれば解決かと思ってた
よく知りもせずにすまん、俺も残ってないです…
0158名無したちの午後2017/03/10(金) 18:42:36.83ID:5O3XZKk30
重要な変更といえるのは建物設置しなくても発明した段階でメガ力が上がることと
結い陣効果の説明でレア入手率アップが消えてステ変化のみになったことか

捕縛が捕獲に変わったのにキャラ紹介のところにはまだ捕縛と書いてあるし
なにをかえたかったのかよく分からない箇所もある
0159名無したちの午後2017/03/10(金) 21:30:59.11ID:83UcJ5uT0
嵐燐ちゃんかわいすぎなんよ
なんで特典ないの
0160名無したちの午後2017/03/10(金) 21:39:29.05ID:vqw3Qjwc0
未だに水結騎の名前間違ったまんまで修正してないし
0161名無したちの午後2017/03/10(金) 21:54:03.08ID:n1ryfAA20
それはげっちゅが間違ってるんじゃないの
1人だけ燐をいんって読むの違和感あったし
0164名無したちの午後2017/03/11(土) 03:57:47.69ID:iUSaipCq0
Win10でもで動きますか?
0165名無したちの午後2017/03/11(土) 04:12:09.49ID:JjZb787P0
>>164
製品仕様
タイトル 天結いキャッスルマイスター
(あまゆいきゃっするまいすたー) 販売価格 10,584円 (税込)
メディア DVD-ROM
ジャンル 知識採集+城砦構築+戦術SRPG 品番 EUDV-018
販売区分 ※初回起動時に要ネット認証※
 ●パッケージ販売(18禁)
 ●ダウンロード販売(18禁) ソフ倫番号 確定次第、情報公開予定
発売日 2017年5月26日(金)発売予定
※ダウンロード版同時発売 JANコード 4582317 240110
CG総数 未定

 ■動作環境
  ●対応OS:Windows Vista/7/8/8.1/10 日本語版 ●CPU:Corei3 以上(必須:Core2Duo 2GHz相当)●メモリ:2GB以上(必須:1GB)
 =@●HDD容量:未定 ●読込ドライブ:DVD-ROMドライブ ●グラフィック:VRAM512MB以上(必須:VRAM256MB以上)
  ●DirectXバージョン:DirectX9.0c以上 ●モニタ解像度:1280×720ドット以上
  ●初回起動時にオンライン認証あり ●タッチパネル操作対応 ●ゲームパット操作非対応
  ※グラフィックはSavageシリーズ、SiS6xx,7xxシリーズは不可。ノートパソコンでは必須環境より高いスペックが必要です。
  ※モニター解像度1280×720ドット未満ではプレイ出来ません。
0166名無したちの午後2017/03/11(土) 05:18:59.55ID:sPO73c+q0
むしろ10で動かないもん出してくると思うのか
0167名無したちの午後2017/03/11(土) 05:56:00.50ID:paTgaJhP0
最近は大分減ったけど10で動かないのは意外とあるよ
0168名無したちの午後2017/03/11(土) 10:27:11.79ID:AysKJMqI0
10だけど最近ので動かないのは見ないな
過去のは知らん
0169名無したちの午後2017/03/11(土) 11:22:49.51ID:iDGrHPBu0
エウゲーは10だと割と挙動おかしくなるよ フルスクリーンなどの描画関係とか
全部確かめたわけじゃないけど、魔導までの作品は似たような不具合が多いっぽい
0171名無したちの午後2017/03/11(土) 12:25:17.65ID:h7A8Kg7y0
マイスターの新作出るのなと思ったらアクチつきか
どうせ売れないしパケ版買わないでDL版のがいいかこれ
0172名無したちの午後2017/03/11(土) 12:32:10.59ID:oMjLSVU50
でもDL版よりパケ版のが安いんだよな
サイトによっては再DLが手間だったりするしパケ版のがいいんじゃね
0173名無したちの午後2017/03/11(土) 12:51:35.38ID:AysKJMqI0
そういえば回線が混雑して初日大混乱とか起きたゲームがあるらしいな
初日にやりたければパッケージのほうが無難かもしれない
0174名無したちの午後2017/03/11(土) 13:26:03.11ID:CQoJMFFt0
ネット認証にはアレルギー持ちが相当数いるのに大丈夫かね?
今回はDMMに金借りてんのか?なんにせよ貸し元の指示なんだろうが
予約特典のために予約して買うが即売り割れ待ちに流れる奴が相当でそうだな
0175名無したちの午後2017/03/11(土) 17:22:15.95ID:7OZOBbjJ0
認証じゃ即売りしたくても買い取ってくれないとこ多いんじゃ?
0177名無したちの午後2017/03/11(土) 17:31:18.50ID:dsZq8x2b0
DL版は2000円以上高いし味気ないし興味ないな
0179名無したちの午後2017/03/11(土) 18:19:49.27ID:fDqs4kjN0
前二作で買って即売りが多かったんだろうな
0180名無したちの午後2017/03/11(土) 18:29:56.95ID:64c51ZTH0
買って即売りしたくなる様な内容だったからな
0181名無したちの午後2017/03/11(土) 18:30:24.02ID:Oq4/5SC00
新品安くなってから買えばいいんじゃね
0182名無したちの午後2017/03/11(土) 18:32:41.32ID:AysKJMqI0
余程酷い作品にならなきゃそこまで下がらないと思うが・・・
内容次第だな
0183名無したちの午後2017/03/11(土) 19:14:05.58ID:NwO+IO400
ネット認証するよりここ最近の作品が
中古屋で捨て値で山積みになっている
現状とその原因を考えた方がいいんじゃね?
0184名無したちの午後2017/03/11(土) 19:19:16.85ID:19/Q5l4s0
中古が安くなるのは仕方ないと思うし諦めもつく
だけどここ2年は新品が発売から一年も経たないうちに1000円以下の特価になってるのが精神的にきつい
0186名無したちの午後2017/03/11(土) 20:22:40.28ID:eqK4qgNw0
まおーさまもウィルさんも愛されキャラになったけど今度の土建屋ははたして後に続けるかな
0187名無したちの午後2017/03/11(土) 20:25:43.54ID:klyZOGrt0
外見ではいきなり大きなハンデだな
日焼けしたチャライホストにしか見えんw
0188名無したちの午後2017/03/11(土) 20:49:38.58ID:sPO73c+q0
みつきキャラはいい意味でネタになるキャラがいないな
0189名無したちの午後2017/03/11(土) 20:50:11.43ID:Q1ZMfKCq0
エルドさんも日焼けしてないホストにしか見えんが
0190名無したちの午後2017/03/11(土) 20:53:15.79ID:jAQRj6kF0
ウィルさんもボルハさんもここの人気主人公は地属性だから
カットイン画像を見るにアヴァロ君もこの系統に続く人気者になれるはず

しかしDL販売って高杉だな
0191名無したちの午後2017/03/11(土) 20:54:17.46ID:CQoJMFFt0
メインヒロインもあからさまなエロ衣装で媚てきてるしちょっと肌に合わない感
まぁ、産廃王が新しい層に大人気だそうだからそのの層が買い支えてくれるんでしょ
少なくとも複数買いはしたいと思うようなメーカーではなくなったな
暴落を危惧してトレまで5k開始とかじゃないといいが流石に認証付なら6kいくか
0192名無したちの午後2017/03/11(土) 22:15:21.59ID:ILhDKFkH0
売上が落ちてるのに新しい層に人気ってのが割と謎い それ新規開拓に失敗してないかね
去って行った層と新しく入ってくる層の数が同じかそれ以上、
つまり前と比較して最低限横ばいの売上じゃないと成り立たなくないか
0193名無したちの午後2017/03/11(土) 22:37:01.17ID:5bGDI20w0
言うても大丈夫だと思うけどな

エウシュリーにおける神採りのブランド力だけは本物
本気でどうしようもないレベルの核地雷じゃなければ売れると思う
0194名無したちの午後2017/03/11(土) 22:45:14.58ID:p750BS6t0
20年くらいに会社たたむ腹積もりじゃねーのかw
エロゲでアクチつけてるメーカーて大概中身あれなもん出してくるイメージだが
0195名無したちの午後2017/03/11(土) 23:55:55.74ID:bk7KlaEN0
体験版までは期待しとく
あとはキャストか
0196名無したちの午後2017/03/12(日) 00:08:38.95ID:SVRhIHC60
ブランド力も何もたまたま神採りが当たった
だけだろうが
そんでいい気になってこのザマだしな
0197名無したちの午後2017/03/12(日) 02:58:35.74ID:xdz4u+eW0
神採りを見習ってヒロインがウザくなければいいんだが
0198名無したちの午後2017/03/12(日) 03:36:22.53ID:G4BRQoEO0
神採りもエミリッタは当時結構うぜぇみたいな事言われてた気がする
0199名無したちの午後2017/03/12(日) 06:13:52.87ID:y4YunZ/o0
体験版とキャスト(一覧)公開ってどっちが先だっけ
0200名無したちの午後2017/03/12(日) 07:53:30.07ID:DHqeeWMB0
いつもかどうか知らんけど、体験版でキャスト公開されてなかった時はあった
0201名無したちの午後2017/03/12(日) 10:52:38.04ID:lMF+rjPL0
今回は発売日がズレるから体験版に声が付くこともありえるかもしれない
0202名無したちの午後2017/03/12(日) 12:33:58.21ID:ly9McjOc0
>>183
ホントこれ
ワイは少々遅れて1000円で買いましたw
手軽に遊べて大満足でしたわ

今回はマイスター系だしエウシュリーの最後を看取るつもりで新品購入だけどな
0203名無したちの午後2017/03/12(日) 12:51:49.76ID:j9ZKsplN0
幻燐3か1リメイクなら予約してた
0204名無したちの午後2017/03/12(日) 13:24:33.43ID:MZuBthH50
前回は神ラプを反省して体制を刷新して自分もシナリオ書いて良いものを作る言っててあれだからな
今のエウ基準だと創刻や魔導レベルですら製作出来ないのではないか?
0205名無したちの午後2017/03/12(日) 17:59:15.79ID:3+HKH91P0
ここ最近、毎回反省した体制整えるって言ってるからなw
正直マイスター系だろうと実際出てみないとどうなるかわからんよな
0206名無したちの午後2017/03/12(日) 18:57:46.57ID:9T6Oui7W0
シナリオはかなり昔から言われてるしその気があったらとっくにとしか
0207名無したちの午後2017/03/12(日) 19:50:19.17ID:wrcPu7Pa0
シナリオガーはいつでもどこでも同じことしかいわねーだろ
ある意味ここの古参連呼豚と一緒
0208名無したちの午後2017/03/12(日) 20:12:44.82ID:+zii57BT0
戦女神ZEROは感動したけどそのほかはどれも普通から微妙かも
たぶん真面目な空気が好きなのかな
基本的にエロゲにしては上品だよね
0209名無したちの午後2017/03/12(日) 20:20:33.52ID:LVrGl96/0
もっと絶望感漂う敵やボス出してくれないかな
ZEROの触手不死身ストーカーは序盤から存在感すごいからな
0210名無したちの午後2017/03/12(日) 20:28:25.01ID:MZuBthH50
もちろんエウに神シナリオなんんぞ期待していないが、あれだけ大見得きっておいて
出来たのがあの産廃王だという事実は今一度確認しておかないといけないと思う
キャラのほうもそうだが遊べるゲーに期待してはいけない、どこもそれほど耐力がない
0211名無したちの午後2017/03/12(日) 20:28:52.86ID:owHoGInR0
魔導のシナリオは好きだな
アテリアルも序盤の展開は好き
0212名無したちの午後2017/03/12(日) 20:40:15.51ID:Gfs8rU220
珊海王はキャラは悪くないし話も短いながら普通にまとまってはいた
6主人公12ルートみたいな馬鹿な事しなけりゃ物語的にはそう悪くもないのができたんじゃねーかな?
ゲームシステムに関しては知らん
0213名無したちの午後2017/03/12(日) 20:44:15.36ID:KMUOJ4SQ0
魔導は正史も好きだし魔法の王道な感じも好き
アテリアルはEXは好き
0214名無したちの午後2017/03/12(日) 23:13:52.90ID:eSqEXpI00
珊海王で思い出したんだけどなんで先史文明の機械って生物と融合したがるんだ?
天秤で出てきたシェミハザとかいうのと関係あんのかな?内容よく覚えてないけど
0215名無したちの午後2017/03/12(日) 23:17:43.11ID:aSxOTY1Y0
>>208
そりゃZEROなんてドラマ的に一番美味しい部分だからなぁ
0216名無したちの午後2017/03/12(日) 23:43:08.95ID:G4BRQoEO0
>>207
機械と生物が融合したのが最強兵器って結構ありがちな話じゃね?
あとはまぁおそらく先史文明の技術ってクリエイター関係の研究の果てにありそうだから
融合して強くなるってのが大元なんじゃねーのかな
0217名無したちの午後2017/03/12(日) 23:53:19.66ID:YVHueTkr0
アテリアル時代のクリエイター技術が後にシェミハザと呼ばれるようになったって過去作ネタだろうな
0218名無したちの午後2017/03/13(月) 00:28:43.94ID:LibZ9ctU0
キャラとシナリオだけ変えて、システムは神採りそのままという手抜きでも全然許せるんだけどな
0219名無したちの午後2017/03/13(月) 00:52:23.35ID:HqrTPp7s0
良かった所を削って悪い物を追加される恐怖
0220名無したちの午後2017/03/13(月) 01:16:27.19ID:7KHDo6Vq0
>>216
>>217
そこでアテリアルが関係してくるのか!盲点だったわありがとう
ガウテリオが何故融合したのか全く説明がなくてモヤモヤしてたけど一応過去作に答えがあったのね
って事はカオス√のアリツはクリエイターに近い種族になったんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況