エロゲー通信販売/通販サイト総合スレ その43 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
エロゲー通販についてあれこれ語るスレ
各通販ショップやメーカー通販のメリット・デメリット、利用後の感想等どうぞ
■前スレ
エロゲー通信販売/通販サイト総合スレ その42 [無断転載禁止](c)bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1466879749/ ちなみにDMMのその商品ページも予約特典終了表記はなかった
俺が問い合わせた後も修正されなかったからあとから購入したやつ全員付かなくてモヤモヤしたろうな・・・ >>629
してくれるってなんどもかかれとろうが
でも予約と半月先の在庫アリは一緒には買えない バルドスレで尼で頼んだマスターピースに外付予約特典付いてないとか騒ぎになってるが
(戯画に問い合わせたら「尼含めて出荷分全部に付けてる」って返事だったとか)
dmmで頼んだ俺のはちゃんと付いてたな
…yahooのほうで頼んだから安定の発売日発送だったけど 正直エロゲって瞬間的に値下がるし大半のメーカーはDL半額とかやってるし
予約しても買いたいやつは特典で数千円分出してる感あるから予約でつかないと商品価値半減だよな しかもマスターピースは完全受注生産で3万超え
発売3日で尼のマケプレ6万超えのプレミア価格だし
予約特典CDはオクで5000円の出品でも落札されたくらいだからだから悲惨な事になってる 戯画って流通もやってんでしょ?
尼で特典なし送られた奴はラベルで判断できるだろうし
なんとかしてやればいいのにな >>632-633
ちゃんと確保してくれるんだ、なら安心して予約できるわ
ちなみにエロゲと抱き枕、どっちも予約商品 >>637
グループだからってわかるわけではないと思うが >>638
難有りどころの問題じゃない
緩衝材無しの普通の紙袋にそのまま入れて送ってくる
予約特典CDとか付いてくると特に悲惨な事になる
箱は処分するタイプの人じゃないなら絶対に注文しないほうが良い ヨドバシが梱包問題ありなら後安いところは
アマゾン、DMM、コムショップあたりか?
アマゾン、DMMは↑読んでたら特典抜けとかあるっぽいしな〜
コムショップはどうなんだろう? >>643
自分は店頭分だから予約は分からないけどこのスレ見てる限りでは同じみたい
ティッシュやシャンプー等の日用品と一緒に注文すると
ダンボールで送られてくるって聞いたことあるけど予約は無理だよね
台所用スポンジとかはプチプチ二重巻きの厳重梱包で届くし
基準がよく分からない
>>644
コムショップはプチプチが裏返しになってるから角がノーガードになりやすい
紙を潰した緩衝材をL字に入れた作業員に当たった時は見事に潰れてた トレーダーはまともだったぞ
新品でも中古でも
ヨドバシクソすぎんだろ
ありえん
ガンプラでさえダンボールなのに数倍の値段のエロゲがなんでそんなにチャチいかな こんな嵩張るもん注文すんなって言外のメッセージだろ >>634
発売三ヶ月前の九月にアリスNETで予約したが、特典CDはキチンと付属していたよ。その人たちはもっと余裕をもって予約すべきだったと思う。 角まで云々言うなら通販使うなとしか思えんなぁ
高いといったって店の利益が高いわけでなし >>650
8月予約の人ですらついてなかったらしいぞ
一方11月予約の人がついていたらしいw BALDR MASTERPIECE CHRONICLE の特典CD
ソースが2ちゃんとはいえこれだけ複数報告がある以上
誤差というレベルを超えて尼発送だけが多数つかなかったのは事実みたいだな
尼以外は現状全部付いてたみたいだし
箱単位で倉庫バイトが紛失したか盗んだかね これ完全受注生産で特典全付だからばれたけど
普通のだったら数量足らずで片づけられてたんだろうな >>647
ガンプラでもSDとかの袋に入れられるサイズだと袋でポスト投函だぞ
塗料とかは危ないからか1個でも強制手渡しみたいだけど >>654
>>630だけど
絶対特典つく筈の完全受注品で特典付かなかったが
DMMは先着順とかテンプレのみで一切対応してくれなかったよ・・・w
その後も特典付かないのに終了表記もしないで売り続けてた
DMMホント最低 淀は梱包もあれだけど、
予約の新商品以外は店舗の陳列品を送ってくるから焼けて色あせてるのが届くんじゃなかった? モノによる
箱ボッコボコのダンバインのプラモやら色あせたねんどろfigmaだったり(ここまでセール品
普通に綺麗な箱のガンプラ(セール品。通常価格
だったっけ
発送が店頭在庫品のセール品なら高確率で傷んでそう 俺も前にエロゲ買ったらパッケの背面だけ元の色が判別できないほど日焼けして色褪せたのが来たわ >>659
それが有るから実店舗持ちの通販は利用しないことにしてる 古川電気の梱包は酷くない?
ソフトを袋に入れただけでビニテでガッチガチに箱に固定されてるから取りにくい
あと、外からの衝撃に弱そう
あと、逆にパソコンショップMKは一つ一つ丁寧に緩衝材で包んであるが、結構な確率で箱がボコられてる >>657
なんでそんな面倒くさいことすると思ってんだ >>661
何でその状況下でMKのはボコられてんだ? ジョーシンは梱包が丁寧だから、ジョーシンウェブでエロゲ売って欲しい >>653
出張で受け取るのが明日なんだが、Amazonから
「もし付いてなかったらメーカーに言ってちょ。あ、年末年始はお休みらしいから
対応は年明けねw」とメールが来てたぞ。
果たして悪いのは誰?そして原因は? おた☆chu.com 延期したやつを除いて 2月以降のエロゲ予約受け付けしてないから
なんか死にそうだなぁ。 ここの描き下ろし特典も消えてしまうのかねぇ
https://twitter.com/uitachibana/status/946788379898781697
おた☆chuも逝きそう >>667
ここ店が特典だけオクで売ってたからな
常時出品してたから絶対仕入れるソフトの何倍も刷ってるわ
価格も手ごろだったからわざわざ予約する必要もなかった
逝って当然だと思う >>669
こんなんメーカーも怒るやろ
特典素材だけ持っていって商品の販促してくれないんだから >>669
マジでそんなことしてたの?やばすぎるな 値段が妥当で常時出品ならまあほぼ間違いなく関係者だわな
儲かるなら転売屋もやるだろうけど妥当価格で常時なら考えられんわ >>672
前エロゲ特典スレあたりであがってた
neworld_0203 っていう新潟の出品者(おたchuも新潟)
ヤマトのみの発送で請求は正規料金(契約してるはずだから特典+送料差額で稼いでると思う)
最近はトレカとか他にもやってるみたいだけど以前は2日くらいの回転でおたchu特典を毎回複数同時出品してた
毎回2000〜3000くらいで終了して在庫が途切れることがなかった
転売でタペ1本だけで利益だそうと思ったら5000はないと無理だし
出品数から確実に関係者 >>674
ありがと。お宝中古市場特典テレカで検索したら
i6_0217という出品者も新潟でおた☆CHUの特典を大量に出品してるね。複垢か 経営厳しい小さいとこは結構横流しとかやるんだよねぇ
ただこれをやると特典目当てに複数買うような人はオクもみてるから
店舗では予約しなくなって自ら首を絞めることになる
メーカにもばれるとアウト 発売中止になったゲームの店舗特典売ってたのもここだったっけ >>673
どんな出し方してたのか知らんけど、秋葉とか見てると地方でもそばに住んでたら常時出してても不思議はない気もする 途切れずに出し続けてるって書いてあんだろ
入手コスト考えたら赤字過ぎて無理だっつの
関係者以外は >>680
特典付を自分で買って
普通は利益でないお手頃価格で常時出品してくれる親切なやつなんていないだろ
同店舗の特典を複タイトル複数お手頃価格で出すとか
特典だけ原価で手に入れて無いと無理 今更だけど祖父はワングーみたいに
特典付くやつは商品代に梱包手数料が加算されてます
って方式じゃ駄目だったんだろうか 昨年の今頃は祖父での予約数は15本
今年は2本
やっぱ商品数毎はキツいわ
尼とげっちゅに多数振り分け
13年付き合いあったが祖父はさよならやな キスシリーズの期間限定買おうかと思ってたがトールケースで
一本ずつだと三本で1620円になるしな
トールケースの製品は他の店になるわ どうしても祖父で買いたい時は店舗までいくわ
でももうめんどいから大抵尼で済ますことになりそう 特典付きの尼ならアリだろうよ
問題は発売日に付かなそうってのと箱傷みやらメーカー特典が欠品してるって報告ありってとこか 送料上がる前に祖父で予約できるだけ予約したから当分買うもんないw 最初からロープラとか特典ないやつ、若しくは特典要らないやつだと他行くしなあ 送料1620円使えばかなりの大きさのもの送れるよなぁ 尼はお急ぎ便予約ですら当日発送がデフォなのがな
(多分デリバリープロバイダで当日発送可能な地域限定だとは思うが)
この前なんか当日16時発送の夜着とか無茶苦茶負担かかってそうなことになってたし
通常便だとたまに普通の運送会社になって翌日着になるが Amazonこの前注文でお急ぎ便の最速指定が3日後とか謎な仕様になってたわ・・・
あと複数注文するとお急ぎ便不可、バラになると可能とか不思議というか?
なるべくまとめて注文することでヤマト便になる可能性を上げるくらいしか方法ないけど、
Amazonの方で分割して一個ずつゆうパケットで送ってくるからのう・・・多分その方が安いんだろうけど >>698
> あと複数注文するとお急ぎ便不可、バラになると可能とか不思議というか?
多分それ別の倉庫に在庫があって、まとめようとするとまず倉庫間の移動が必要になる奴や >>699
なら一個ずつ発送すればよくね?纏める必要ないだろ
通常発送で纏め注文してもアマゾンの都合で分割発送するじゃん 毎年ソフで80本近く買ってたけど
今年は10本いきそうにないわ 祖父アキバに行くと年々縮小しているもんな。
あと数年で撤退するつもりなのか? 先月がぼったくり送料払う金がないくせに時間だけは余ってるこじきで長蛇の列だったから数年は持つだろうな ソフマップakibaとかなった時点でエロゲに限らず大概の商品が
天井くらいまであるやたら高い棚に積む変な陳列になったからなあ
アミュ館の中古エロゲ売り場とか在庫ないからか
上部に新品のストックが詰まって紛らわしくなってるし… げっちゅも遅延やたらするとか聞いたがあれどうなった? まとめ買い需要だとげっちゅより送料無料のあるメロンのほうがヤバそう
>>707
一時期は毎月のように書き込まれてたけど最近は見ないな げっちゅは俺が利用してた時はしっかり発売日に「発送しました」のメール送ってくれたよ 発売日じゃダメだろ
発売日に着くように送れよ
発売日数日前には着いてるんだから げっちゅ発送メール遅いんじゃなかったか?
マイページ見た方が早いとかなんとか 実店舗には届いてるからヤマトの奴隷がとろくてできない
ヤマトがまともに働くなら実店舗つぶせるよな >>709
メロンはそもそもが売価高すぎて最初から送料込みな感があるんで
エロゲだと送料無料になってもお得感はあまりないな
とらのあなに至っては特典無しでも基本定価マックスだからお得感ゼロ
Sofmapも送料無料は維持した体で売価自体をコッソリ平均540円上げればよかったのに
錯覚だが結構客も騙されてくれる(あげる)もの >>714
メーカー希望小売価格を超える値付けはしにくいからじゃない? 送料別なら商品売価はメーカー希望小売価格に設定できるけど。 >>715
低価格のに更に手数料付けてる奴は論外としても、
今の祖父の特典付きフルプライスは大概540円引き以上の設定でしょ
ならとらの穴みたいに開き直って全部定価で売るとかした方が
纏めて注文しても一つずつ540円取るよなんて糞設定よりまだマシなような 間違い特典抜きフルプライスの方
まぁ纏め注文を全拒否して全部購入者側に転嫁してる時点でもうフォローしようはないSofmapだが これまで一番売り上げがあるからという確固とした理由で一番店舗特典も豪華だったSofmapだけど
コレも今年中には剥奪されそうだわ
あとは一気にメディオ坂かね・・・
まぁソフマップグループ自体は最終的にはビックグループにのまれるんだろうけど ソフはこんなのが最大手なのかって位通販サイト使いづらいからな
アマゾンは言うに及ばず、げっちゅや、死んだけどメディオやampnetの方が遥かに見やすかった >>719
だから「最終的」と
というか既にグループ内前提でないとそもそも成立してないだろに
今はSofmapという名前で一応やってるけど
完全に「のまれて」独自色も消えるという事ね
まぁそうなったらエロゲ扱いも消えるだろう
>>720
そうなんだよな
いつのまにやら何気にアマゾンが最優というか・・・
ペーパー特典とか糞やる気なかったのに描き下ろしタペも付けだしたし
アマゾンショックさすがというしかないわ
一方ソフマップの胡坐のかき様と来たら・・・ デジコンしか興味ない身としてはげっちゅみたいに
組立式タペにするとかA3クリアポスターみたいな嵩張る特典見直すとかしてから
送料改定してほしかったわ タペ辞めて抱き枕に統一できればな
まあ無理か
折りたたみタペは何か萎える
開封せんでも中身分かるメリットはあるけど折りたたまれてるって最凶のデメリットもあるし 部屋が広すぎるやつ以外には畳めないタペストリーは容積を食いすぎてじゃまだろ
畳めることに文句いってるやつが多いがみんな田舎者か? >>711
早売りする店は当日つくようになったりするけどな
数日と言ったって3日前に着く店なんてほとんどない Amazonはありとあらゆるものでぼったくってるからできるだけなのに、まともにやってた店は全て潰れた現状で
まだあぐらかいてるとかほざける人すげえ >>725
少なくともリアル地図には水曜には入ってるんだが
目視確認済みだ げっちゅ実店舗の在庫画像あげたやつのせいでレジ裏とるなって言い出したよな
とられる原因作ったのは誰だ >>726
Amazon全体の利益率は一%台
極一部でボッテたとしてもありとあらゆるそれら全部含めて総合的にAmazon経済圏が凄いのであって
まともにやってた?とか言い訳しかできずに異業種が次々駆逐されている現実を直視出来ない上に
同業げっちゅやトレーダーですらやってる纏め注文すら拒否して一つずつ送料取るは
離島や低価格は別に手数料取るとかほざいてるソフマップが胡坐かいてないとまだほざける人凄いわw そもそも
まともにやってた店は全て潰れた現状
ってどんな負け犬の遠吠えだっつの
利益出せない店が潰れだだけの現状です
それ言い出したらソフマップはとうにビックグループ内なわけだが ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています