あっぷりけ総合 Part4 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
『あっぷりけ』及び『あっぷりけ-妹-』に付いて語るスレです。
姉妹ブランドに付いてや作品単体のスレがある場合はそちらでどうぞ。
■公式
あっぷりけ Official Web Site
http://www.applique-soft.com/
あかべぇそふとすりぃOfficial WebSite
http://www.akabeesoft3.com/
※『あっぷりけ-妹-』関連のサポートはあかべぇそふとすりぃに移行
■前スレ
あっぷりけ総合 Part3
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1473378187/
■姉妹ブランド
暁WORKS (開発元が同じ株式会社ハイレベル)
http://www.akatsukiworks.com/
あかべぇそふとつぅ Official Web Site (発売元)
http://www.akabeesoft2.com/
次スレは>>980が立ててください。
立たないときは他の人が宣言してから立てて下さい。 >>836
なかった
延長しようとしたがポイントが足りず結局30分でおわり 来場者数145人とにこなま少し集まり落ちてきてる気がする
前は延べ400くらいだったよね
終わりかけの時間だけど来場者数のわりにはアクティブ22で見てる人多かった感じではあるけど
http://live.nicovideo.jp/watch/lv301541350
http://i.imgur.com/t0QHV99.png ニコ生やります告知も32RT止まりだからね
どうせ何も進まないで同じような内容話すんでしょって思われてるんだよ
折角CF手数料とかAyumiのこととか疑惑持たれてるとこ話したのにやり方下手だこと だって否定的な意見を少しでも言ったら信者が噛みついてくるんだもん >>838
#あっぷりけCF
の伸びの落ち込みが全て
みんな興味なくなってきている 手数料ゼロの疑問点
一般的なCF費用
@運営サイトの仲介手数料
A支払いの決済手数料
あっぷりけのCF費用
@手数料ゼロ
A運営サイトの人件費
一般的なCFは仲介手数料を支払うだけで人件費は掛からない
仲介手数料に運営サイトの人件費も含まれてるから
あっぷりけは手数料ゼロと言いながら人件費は掛かると言ってた
仲介手数料の名称が人件費に変わっただけじゃねと見てて思った
俺の認識が間違ってるのかもしれないが ニコ生なんて信者の集まりで
見てて馬鹿馬鹿しくなるわ 実際見てたの30人くらいってこと?
うち信者何人くらいいるんだろ まぁ自分の好きな物が批判(例え正論でも)されるのは嫌な気持ちはわからなくもないんだけどね
ただ本当にコンテンツが好きなら今回は特に排他的になっちゃダメだよね >>842
人件費が固定費か変動費か聞いたら、排他的な信者に横槍入れられたわ
変動費なら人件費という名目のただの手数料だぞ
それで手数料0パーセントです(キリッ)と言われてもねえ >声優もCF開始前には発表したいする
予算決まる前って事は最近の作品の声優さん? CFタグのツイッターもニコ生も過疎りすぎててやばいな
今日の放送見てた信者下手したら10人いないかも
だから負債抱えちゃってヤバくなったんだろうけど クラウドファンディングをやるなら日本語と英語(場合によっては他言語も)に対応して、
パッケージ版(18禁)とSteam(全年齢)&18禁パッチでモザなしにすればよかったのにと思う
加えて投資金額が高すぎるのも問題
100円、1000円、3000円、5000円などもっと低い金額も設定するべきだった
シンセミアまでは好きだったし実妹キャラは好きなので期待したいが、
今のままではやはりあまりいい未来は見えないな 万が一達成して完成したら市場にも販売するんだから
サポートのみでゲームは付かない1000円単位の小口も用意すればいいのにな
へったくそだわーやり方 ニコ生でCFの会社がユニゾン使うと発表されるや否やまたAyumi.がリツイートし出して笑った
手数料の件で叩かれたら急に10%に更改した件といい酷過ぎる 手数料ただだからやります、って判断基準もちょっと……
まあ今回限りならいいのか? 現実にはゼロなわけないしね
>>842の言いう通り10%の手数料を10%の人件費って言ってるだけで
1500万集まったら150万の人件費をアユミが抜くんでしょ
本当にゼロにしたならオタ産業の業者みんな殺到するぞ 手数料0円とかファンに喜んでもらえる作品とかあっぷりけらしい作品とか
なんか適当に耳障りの良い言葉並べてるだけに聞こえてしまう 出だしの印象最悪だったからな
後出しで耳障りの良い言葉を並べられても胡散臭すぎる
信者様敵にはそれなら払うな観るな近づくならしいけど #あっぷりけCFスカスカじゃん
プチ炎上すら消えてしまったか ”耳障りの良い”なんて表現は無い
これだから馬鹿アンチは…… ファンと信者は別物なんやなって
あきらかに今回は信者が足を引っ張ってる 調べてたみたけど
人件費の名目でプロジェクト発案者に負担させるクラウドファンディングは他に見つからない
手数料0円は仲介料とカード決済料どちらなのか両方なのかニコ生で触れてない
手数量0円なのに新しく出てきた人件費
謎が多いですね お
馬鹿とアンチとAyumi.珍しか言えない信者代表様久々じゃん忙しかったの?w 法学部じゃないからよくわからんが、手数料を人件費に勝手に変えたりして税務署や法律的にいいのそれ? 主題歌をAyumi.にしたりすれば金の流れなんかどうとでもなるからね
下世話な想像させない為にも手数料とられても他の所のが良かったでしょ
他が引き受けてくれなかったのかもしれんが >>861
別に出資者に処理内容の詳細見せるわけでもないし、あくまで外向きとして人件費と表現してるだけじゃないの
手数料0%だと逆に胡散臭いから、今回のみ固定で手数料払いますくらいにすれば良かったと思うけどな ノリユキさんだけ手数料ゼロの特別待遇で他の10だか20だか金払ってる客は怒らないのだろうか
まあそもそも誰も使わないようなところだから別にいいのか >>831
>ニコ生目的だけでなく他の用事もあったので自腹で福岡に来た
おかしいですね
twitterで発言した「ガチでニコ生のためだけに、福岡へ行きます。」と言ってる内容が矛盾してますね Ayumi.のスタジオレコーディング見学のリターンも当然復活だろうな
あれもギャラ0円と本人が言ってたなwww Ayumi「業界全体に関わる問題!あっぷりけのために!のりりんのために!」
ノリリン「別にニコ生のためだけにきたわけじゃないので交通費は自腹です」 ユニゾンはプラットフォームとしての知名度が致命的に低すぎる
手数料どうこう以前の問題
趣味の関係でクラウドファンディングのニュースはは色々見てるけどまず聞かない
新規増やしたいとかいうならそれこそ大手で露出を増やさないと
あっぷりけ自体の宣伝力が高ければ別だけど、その辺のセンス絶望的だし 個人的には集めた金がどこに消えようが良い作品が出来るなら問題ないと思ってるんだけど
正直、面白い作品になりそうな期待感はあんまりないよね
夢みたいなリターン内容とAyumi.絡みのしょうもない場外乱闘やってるだけで、作品自体はただ惰性で作ってる感じしかしない 身内と信者に甘えっぱなしだな
その辺の同人ゲーのがプロ意識持って作られてそう これ信者は息してるの?
矛盾だらけの破綻しまくりじゃん
良かったのは課金前だったってことくらい
ここまで舐めた対応されても課金するやつはアホじゃないかと思うわ ニコ生告知から終了後のツイートまで(手芸のアップリケは除外)
息してるとか以前に話題になってない
空気
http://i.imgur.com/uUvhIgo.jpg そりゃ昨日のニコ生のリアルタイム25人前後だったし
放送みてた信者なんて10人くらいしかいない
つまり信者一人あたり100マン出せたら1500マンなんて余裕余裕 突発だったから(震え
結局18禁パッチは無料なのか 毎回毎回突発でニコ生とかやってること自体計画性のなさを露呈してるだけなんだよな…… なんだかんだ文句言いつつ「村報ガー」とかの懐古趣味の
ご老体も多いよなこのスレ むしろ懐古ばかりで新規が入らなくなったからこの現状なんだろう CG30枚のゲームなんて2000-3000円で売ってる低価格ゲーですら
そのぐらいの枚数あるのになんで4800円のミドルプライスですとか
言うんだろうね、どう考えてもロープライスだろ
手数料0%(人件費は別途)の件とか、もう都合の悪いことを誤魔化し誤魔化し
でなんかどんどん信用を失ってる
正直3万ぐらいならとか思ってたけどもう無いわ 誰もこのスレにレスこなけりゃ、もっと話題性なくせるぞ 手数料ゼロは幼稚すぎてあまりにも情けないわ
同じ作風で続けると新規が入らなくて商業的に成り立たなくなるってティーザーで自分で書いてるからなあ
まあブランド畳むって匂わしてるんだろうけど >>882
>>885
新作は4800円で30枚
値段は同じなのに1.5倍違いますね やっぱり本体と別会社とはいっても所詮あかべぇ系って感じだな。 まだこんなもんで済んでる分ミマスよりは一応マシだな このあとは明確に手数料取ってる事がばれて
炎上してクラウドファンディングそのものがおじゃんになるまで見えた >>886
ちなみに黄昏のシンセミアはさくやルートとシンセミアルートとさくやの関係のフラグメントだけでCG枚数30枚いくぞ(カットインも含めればだが) 昨日のニコ生みたけど随分明るくなったし、覇気があった
Ayumi.が来た時は死にそうな顔して何が伝えたいかもよくわからなかったのに
ある程度成功の目処がついたんだろうな CF開始前から信用をゲロゲロ吐き出してるのに大丈夫なんか >>892
それayumiが苦手なだけじゃね
嫌いな人がそばにいると表情も暗くなるわ >>893
そういうのも心配だしツイッターでも空気なのがね
ニコ生にいたっちゃ昨日はアクティブ25人でしょ
そこから関係者や同業者を除いたら何人残るんだろうね >>887
別資本になったとはいえ、あかべぇでノウハウを身につけた人間がトップだからそりゃそうなるわな 春PはLilithの仕事でカヒーナ使ったり好きなようにやってるからあかべぇ出身とか関係ないだろ なんか暁の方がソシャゲとコラボするみたいだが
これが返済計画になるのか? >>900
返済計画のメインは、他ブランドの下請けだから違う まどそふとの下請けするみたいね
ブースでもまどそふとと共同出展してたし仲良いのかね 鍵も夢あるCFやってるんだし暁ならるい智アニメ化にCFやってくれよ
いや達成するとは思ってないんだが ayumiに払う額が多いのは分かるがリターンはもっと増やせよな 名前出しとか参加権とかじゃなくて
グッズだよなぁ
高額帯が上位互換となっていかないのもちぐはぐだ サポーターがどうのとか言われても、今はTwitterにバナー貼るだけでEDムービーに名前が載ったりなんてザラだからありがたみがない
あとCF限定特殊仕様パッケージってのが市販版とどう違うのか明示されてないのも論外
単に見た目が違うだけなのか、それとも市販の初回版に更に何かしらおまけが付いてるのか
タチ悪いパターンだと同梱特典が全然違って両方買わないとと揃わないなんて可能性もある
もっと酷いパターンだとCF限定特殊仕様パッケージはゲームのみで同梱特典なしとかもあり得る
考えすぎと思われるかもしれないけど、「どうせ店舗特典ほしさに市販版も買うんだろ?」みたいに考えで舐め腐ったことしてくる可能性はゼロではない
邪推のし甲斐があって外野としては結構面白いけどねこの騒動
1000円で小冊子くらいの少額コースがあれば出資してる程度には楽しませて貰ってる
>>906
複数のコースへの出資を想定してリターンを設定するクラウドファンディングだと上位互換になってないことはよくある
今回の場合高額コースはスーパーハイレベルコースをリターンから除いて設定するべきだね
高額コース複数に出資しようと考える剛の者はそうそういないと思うが…… >>906
金がないと言ってるわけだから、予算に制作費が上乗せされるグッズという発想はあまりないんじゃないか アワード1位は最初からまど前提だそうだからな。それ知ったメーカーが辞退しまくってる。 まどそふとに対する僻みじゃね?
売れてるらしいから あっぷりけは売れなくて売れなくて借金抱えてしまったというのになあ 業界内の評判が最悪なのは事実だが
エンドユーザーには関係ないだろ
売れてるのも事実なんだし あれが去年の一番と言い張る萌えゲー(ryの言い分はさっぱり理解出来んけどなw うるせー売れたら勝ちなんや!
あっぷりけだって売ったらぁ! まあ評判良くて売れてるほうがいいけどね
売れてないとそれ以下の乞食することになる まどそふと業界で嫌われてるんだったた何でコラボイベントしてんだよw ナマデレとヤキストはともかくワガハイは良ゲーだったからな
ひがみにしか聞こえん >>921
まどはともかくあっぷりけはどう思われてるの?
ギョウカイガーなんて言って騒いでたらどう思われるんだろうね >>922
ワガハイも微妙だろ
前2作が酷すぎるからマシに見えるだけ 世の中には売れないゴミ連発しすぎて潰れかけてるメーカーもあるんですが
しかもその要因となった同じ作風の作品をまた作りたいから客にオカワリ乞食までする始末…… 売れ線だからといって学園ハーレムばっかりじゃ飽きるからあっぷりけみたいなブランドがあってもいいと思う
でもニッチなのを自覚した上で売るための努力(シンセミアの村報やリバコロのアーカイブなど)とリスクマネジメントが必須だと理解すべき 色々やって万策尽きましたとかなら応援しようって気にもなるが、いきなり乞食だものなぁ >>928
今回は声優商法やるし、これからここは声優商法で売るんじゃないか?
まあ次があればの話だが 声優で売れてるゲームってなに?上で出てるワガハイ? エロゲじゃ売り上げに響くくらいの声買いなんてまじ恋くらいしかないよね また突発で信者と馴れ合って声聞いてます感をのりりんが味わう自己満生放送か レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。