倒産 解散 休止 活動不明ブランド&メーカー 15 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2017/06/22(木) 00:21:04.62ID:ocqq81yb0
「死亡確認!」 by 王大人

沈黙、消滅、離合集散……なにかと浮き沈みの激しいエロゲ業界。
そんな先行き怪しいメーカーを肴に盛り上がる(盛り上がらないほうがいい)スレ。
死亡確定ソース等あれば報告願います。
メーカースレがお通夜になったら、息抜きついでにお知らせください……
・懐かしのメーカーのその後とか
・死んじゃったあのブランドのスレってどこかで続いてるの?とか
消滅関連の情報、質問もどーぞ。

Q:「○○のOHPが開かないんです!!あぼーんしちゃったんですか!?」
A:「落ち着け。しばらく様子見ろ。鯖落ち程度で報告するな。」

■関連スレ
新規ブランド&単独スレ無しメーカーを語るスレ 9
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1488554994/
 ※沈黙しても別ブランドで復活しているかも。元スタッフとか。
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その4
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1378259653/
 ※エロゲメーカーの系列・ブランドの変遷を中心に Wiki を構築中、進んで協力

■参考
りぺあ -Patch Library- ※修正パッチの管理や情報。メーカーリンクの取り消し線はサイトの死亡を見てるだけなので参考程度で
http://nawa.sakura.ne.jp/
げっちゅ屋 ブランド別リスト表示 ※各ブランドの作品、発売日などが確認できる
http://210.155.150.166/php/brandlist.phtml
インターネット版 官報 ※メーカー破産情報がでることも
http://kanpou.npb.go.jp/
0205名無したちの午後2017/07/09(日) 15:32:29.02ID:OpZBrO170
>>199
ゲーム性というがCSゲーも国内は壊滅状態だからね
開発費のバランスを考えるとまだノベルゲーの方がやりようがありそう
0206名無したちの午後2017/07/09(日) 16:17:05.64ID:cwN1R/Qx0
>>199は「ノベルじゃなくてもどうにもならんよ」って言ってるわけでさ。
20世紀からあるような娯楽ジャンルはCS以外でもAV、CD、雑誌etc.
ネット前提で成立したわけじゃないほとんどのジャンルが市場半減以下に
なってるんだから、エロゲが例外でいられるはずがない。
隣接ジャンルのアニメ(製作委員会というビジネスモデルの革命があった)や
ラノベ(ジュブナイルとは別の新ジャンルとして成立した)が
まだ元気だから勘違いしそうだけど、基本業界内でどう頑張ろうが、
衰退スピードが多少加速/減速するだけで、根本的にどうにかなる話じゃない。

まあ、「ノベルは他のゲームより開発費安くできる、という利点を生かして
ニッチで食えるんじゃないか?」ってのは一理あると思うけど、
今、安泰(っぽい)所が、アリス、エウ(ゲーム性)、イリュ、KISS(3D)
といったエロゲ非主流の路線で固定客つかんでる所が多いの見る限り、
そのニッチの規模に見合う所までメーカーが減る(十数社レベル?)までは
どうしようもないんじゃねえかな…
そこまでいってない現状だと、エロゲADVはDL専売とかのロープラ抜きゲで、
同人やデジコミと市場を争う道しかなさそう。
0207名無したちの午後2017/07/09(日) 16:38:56.76ID:DvJ6tiqn0
エウが安泰ってマジで言ってるのか
最新作は少し挽回した感はあるけどここ数作のグダグタっぷりはもう現場がボロボロになっているとしか思えなかったが
あとアリスは知名度のわりに売れていないだろ
0208名無したちの午後2017/07/09(日) 16:46:27.04ID:XcyK+tKX0
ライアーが生存している内はなんだかんだでまだ大丈夫だと思っている。
別にファンではないですが。
0209名無したちの午後2017/07/09(日) 17:04:23.62ID:cwN1R/Qx0
エウはここんとこ評判良くないけど、その割に売り上げ落ちてないっぽいから
ニッチは強いな、と思ってたんだが、まあ「安泰」に根拠はない。すまぬ。

ただアリスはここんとこの決算見る限りやっぱり安泰だよ。
数百円で誰でも見れるからチャンピオンソフトの与信調査取り寄せるといい。
ランスとか大作がどれだけ出てる年かで売り上げが全く安定しないけど、
億の赤字出してる年もあるのに、自己資本比率が6割↑でびくともしてない。

エロゲメインのメーカーで2009年の市場急落以降で年商10億行くこと
あるような会社たぶん他にないんじゃないかな。
まあ従来型のエロゲ以外も含めたら、ソシャゲで成功したリリスなんかは
もっと上だろうし、型月なんかは桁違うだろうけど。
0211名無したちの午後2017/07/09(日) 17:21:01.25ID:n7TNCjVu0
葉もとらのあな買収前は数億円の赤字を出しつつ、自己資本比率は5割超えてたよ。
にも関わらずとらに買収されてしまった。
自己資本比率関係なく弱ったら買収はありうるよ。
0212名無したちの午後2017/07/09(日) 17:22:32.24ID:cwN1R/Qx0
うん、アリスに関してはTGポイントや祖父はじめ店舗系のランクが全く当てにならないっぽい。
主要販路がその辺の集計に入らない直販や尼だからじゃないかな。
イリュなんかもそうだろうけど、店舗(および店舗系通販)と尼、DMM、DLsiteは
同じ業界の小売りと思えないくらいお互いランキングの顔ぶれが違うから、
TGだけ見てると売れ筋の半分は見逃してる感じになるんじゃないかな。
0213名無したちの午後2017/07/09(日) 17:28:47.76ID:cwN1R/Qx0
>>211
そりゃ買収は「潰れそうかどうか」と別の話だから。
むしろ財務健全で安泰な会社だからこそ買収対象になりやすいわけで、
傾いて見込みのない会社なんて誰も買ってくれない。
エロゲ会社なんて非上場なんだから、経営陣がうなずかなければ
どうやっても買収できないわけでさ。
アクアプラスにしたって、「虎に買収された」んじゃなくて
「虎と一緒にやっていく事を選んだ」話なわけでさ。
0214名無したちの午後2017/07/09(日) 17:29:26.72ID:uJKFgrxY0
>>211
敵対的買収じゃなくどう見ても創業者がバイアウトしてんだけど
衰退厨ってアホだな
0215名無したちの午後2017/07/09(日) 17:37:39.92ID:o9P3q2T+0
>>186
俺もヲチしてる
パワハラ&金ももらえんてどこの奴隷だよって思うわ
0216つるみく狂徒2017/07/09(日) 20:26:56.83ID:k2MmiSpF0
つるみくの予算ってわからんものかな?

>>209帝国データバンクにアリス載ってるの?
 エウは最近ヒットするまで赤字だったとブログで社員が書いてる
 売上スレでは2万本と推計してるが予算もそのくらいだからトントンだろう・・・
 「萌え」化にどんどんしてるから回復したのはそのせいかもしれん

>>207
CG数半減、ボリューム半減でファンが予算が確実に減ってるとか何とか

>>204
(ノД`)あ゙〜ん; えーん
0217名無したちの午後2017/07/09(日) 20:45:23.50ID:cwN1R/Qx0
>>216
TDBなら企業コード 580938510 がアリス

TDBやTSRなら大手はだいたい基本情報取れる。
取れないのはアイワンとインターハートくらい。
エウクレイアあたりの規模(その売りスレ推定を信じれば年商1億くらい?)
以下くらいから途端に取れなくなるけど。
0218名無したちの午後2017/07/09(日) 20:57:42.11ID:usDSxylC0
>>215
誰が未払いなの?
検索しても出てこないんだよ
アカウント教えてくれよ
0219名無したちの午後2017/07/09(日) 21:06:04.49ID:YAbTG3ku0
所詮民間調査会社だし強制ではないから
会社側が掲載拒否したら載らないよ
マイナンバーとあわせて法人番号も付与されるようになったけど
法人番号検索サイトも更新頻度低くてあんまりあてにならないみたいだね
0220名無したちの午後2017/07/09(日) 21:20:00.26ID:cwN1R/Qx0
>>219
うん。アイワンやインターハートはTDB企業コードあるのに一度も企業情報
とれたことないから、恐らく会社方針での掲載拒否。
エウクレイア(ましてスクルズ)あたりになると企業コード自体振られてないから、
恐らく規模的に調査対象に引っかかってなくて、高額な個別調査依頼しないと
決算とか入手できない。
結局、怪しい可能性高い中小ほど与信情報取りにくいというジレンマw
0221名無したちの午後2017/07/09(日) 21:29:01.77ID:NwyGuyYt0
そら上場企業でもないのにディスクロージャーしないといけない義理もないしなw
0223名無したちの午後2017/07/09(日) 21:45:09.37ID:nPUaOo6/0
葉はとらと協力する事で安心してうたわれ続編展開出来たって言ってたな
2だけだと10万本売れても損益分岐が12万本だから赤字だったらしいし(3でまたそれ以上に売れたから余裕で黒だろうけど)
後ろ盾って大事だね
0224名無したちの午後2017/07/09(日) 21:45:52.73ID:k2MmiSpF0
>>220
やっぱりないよね・・・ショボーン(´・ω・`)
ショップのTGポイントから
4000本とみてるけど
さすがに借金の額と予算まではHOBIBOXとDMMに問い合わせても無視された・・・(´・ω・`)

流通のHOBIBOXとかはCLOCKUPのeuphoriaが売れたから(いくつ売れたのかはわからないけど)
キャッシュはけっこうありそう・・・
0225名無したちの午後2017/07/09(日) 22:40:48.30ID:cwN1R/Qx0
>>224
TGポイントなんてただでさえ怪しい数字な上に、今や販路の半分占める
尼、DMM、エイシス、という店舗系と全く違う客層/売れ筋の所の数字が
全く集計されてないっぽいわけで。
つるみくみたいにミドルの抜きゲやってる所なんかは、そういう店舗系と
傾向違う販路で結構売れてるかもしれないし、同ブランド同傾向作品の中での
上下(前作より売れたとか)を見る場合以外では、TGポイントは全く参考に
ならないかと。

>.221
義理はないけど、調査会社に照会して数字でてこないと、かえって取引先に
勘繰られるから、出さない所は珍しいんだけどねw
あの辺は取引先もハート電子以来の長年のつきあいでやってる所ばっかりなんだろう
だから、そういう気を遣う必要もないんだろうけど。
0226名無したちの午後2017/07/09(日) 23:01:01.21ID:+8fhDvfd0
そいつ相手にするなよ
つるみくスレで糖質丸出しの嵐してるやつだから
0227名無したちの午後2017/07/09(日) 23:08:31.16ID:81xZXiUw0
流通に機密事項を問い合わせるキチガイ
02282242017/07/09(日) 23:16:08.98ID:k2MmiSpF0
>>225
DMMは販売数ランキングを商業は公開してないので
おそらく1万もする商業はあまり売れてないかと思います・・・(萌えゲーの信者はわかりません)
たしかにamazonはけっこう買いが入ってそうですね。

ただあれもショップの買取なのでは?
流通が公表しないので(ネタを決めるわりには)
一切、不明のままですが・・・

仮に売れてもエウクレや葉のように製作コストが高いと危ないし
エウでさえ借金抱えてたとなると、ある日突然、他のメーカーみたいに倒産
とかありますよね。

ありがとう御座います
0229名無したちの午後2017/07/09(日) 23:19:40.65ID:k2MmiSpF0
相手してやる

>>227
機密事項(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほーじゃあ、他のメーカーはどうなんだろうな
今どき、上でコメントもあるように
売上も予算もだいたい把握されてる

『機密』扱いしてるところは『経営がやばい』ところだ(笑)
だから調査会社があるわけで
0231名無したちの午後2017/07/09(日) 23:54:15.88ID:cwN1R/Qx0
>>229
いや、そうでもないw
エロゲメーカーは零細が多すぎて、調査会社のデータで経営状況判るのは一握りの
大手だけだぞw(そして情報が遅い)
後、昔売れて調査対象になったところは、その後落ちぶれてもずっと継続調査かかる
みたいなんで、倒産直前の頃のアーカムなんかは売り上げ一千万でも情報出てきたり
したことがあったがw
まあ「機密事項」という言い方はどうかと思うし、「流通に問い合わせ」に至っては
18歳になってるのか怪しそうと思うけどw

零細なとこ(=大半のメーカー)の経営状況をちゃんと掴んでるのは、担当してる
流通だけじゃねえかな…
0232名無したちの午後2017/07/10(月) 00:10:52.58ID:IRnkgEai0
すまん。
ユーザーが望んでもないもの売りつけて来る流通だらけで
「私物化してるだろ?」とキレ気味

「メーカー切ればいいだろ」とは言うが
流通から「金借りてる?」わりには『全っ然スタッフがつくりたいものつくれてない』しさ
あんまりだろ?
0233名無したちの午後2017/07/10(月) 00:16:16.40ID:W83Y5Exn0
>>230
数カ月分の投稿を見たけど
アカウント当事者の能力に見合った報酬が貰えてるか貰えてないなかは判断できなかったぞ
0235名無したちの午後2017/07/10(月) 01:00:19.16ID:1BO+m3GF0
スクウェアはエロゲ撤退、
広美は実はスペースプロジェクトに移管してないブランドがあったけど移しましたよ、
どこのブランドやってた会社かこのスレで分からないアドバンステクニカルは倒産と。
0239名無したちの午後2017/07/10(月) 01:45:01.77ID:1BO+m3GF0
拡大しろよw
ま、書いてあることは>>235とラズエルの倒産だが
0240名無したちの午後2017/07/10(月) 01:47:45.92ID:Pk85mfBi0
>>237
上ふたつの事業停止は読めるんだが下ふたつがよく分からないんだわ

定時総会????により除名?よく分からん

もっと高画質の画像を貼ってもらえるとありがたいんだけどな
0241名無したちの午後2017/07/10(月) 01:49:51.71ID:neR6+IhG0
>>239
拡大しなくても読めるような画像を最初から貼ればいいだろ
使えねーな
0243名無したちの午後2017/07/10(月) 01:55:05.87ID:1BO+m3GF0
「定時総会議案承認により除名」
倒産とか行方不明会費未納の時のソフ倫の手続き
0244名無したちの午後2017/07/10(月) 01:59:28.26ID:Pk85mfBi0
>>243
サンクス

>「定時総会議案承認により除名」
>倒産とか行方不明会費未納の時のソフ倫の手続き

よく分からんのだがそれはソフ倫に違反したから除名ってこと?
それとも倒産で自動的に除名になっただけ?
質問ばかりですまない
0245名無したちの午後2017/07/10(月) 02:04:26.70ID:1BO+m3GF0
倒産情報が入ると、「会員の〇〇社が倒産しました、除名してもいいでしょうか?」
というのが総会の議案に上がる。
普通は別に誰も反対しないので、そのまま可決されて除名。

退会の申し出と違って、倒産だともう当事者がいないから除名しかない。
半ば自動の事務処理なんだが、除名は総会の決議でしかできない規則なんでこうなる。
0246名無したちの午後2017/07/10(月) 02:20:06.24ID:Pk85mfBi0
>>245
サンクス

なるほどね、倒産して更にソフ倫の規約に反して強制的に除名だったら
それこそ救いがないもんな
0247名無したちの午後2017/07/10(月) 22:51:40.81ID:EGfIHYjZ0
最近Lassのまとめパック買ってみて紅愛かっこかわい〜とかやってたらこれかよw
確かにLiber_7の内容の少なさからして万策尽きた感はあったけど
0248名無したちの午後2017/07/10(月) 23:26:22.86ID:hZDoGwjb0
やっぱりまとめパック出してるところは死ぬんだなw
0249名無したちの午後2017/07/10(月) 23:51:02.50ID:vl4rQ9No0
TinkerBell、インターハートやWaffleも出しているが一向に潰れる気配は無いぞ
0251名無したちの午後2017/07/11(火) 00:12:27.80ID:Hk4DCFVV0
インターハートはDL版安くなるの早すぎて不安になるw
他のとこより安く作ってそうだけど
0252名無したちの午後2017/07/11(火) 00:30:20.52ID:rgr42NE+0
>>189
前にいた会社では、みんな車買い終わったら
新築かマンションとか不動産にいってたなw
役員たちは、過去の栄光としょーもない武勇伝を何度も語りにくるような連中だったなぁw
自分の持ってる技術が時代遅れで精神論ばかり語ってる典型的な回顧社員だったな。
16色時代は…w、Minecraftでもやってろ。
0253名無したちの午後2017/07/11(火) 00:42:59.68ID:rgr42NE+0
>>227
流通が他社や部外者の一般人に売上なんか教えるわけないだろw
そんなことしたらその流通お終いだわ。
卸の掛率モロバレになったら、小売店ともめるだろうが。
たしかに、基地外の言うとおりそんなこと守秘義務以前の問題だわなw
0254名無したちの午後2017/07/11(火) 00:45:21.34ID:+s1pAT4J0
つるみくスレ覗いてみたけど発狂しすぎててもう訳わからんな
0255名無したちの午後2017/07/11(火) 00:47:58.90ID:rgr42NE+0
>>231
出荷本数に関してはソフ倫の審査シールの出荷量が近いかもね。
審査センターはシールじゃなくて印刷になった。
そういう本数知ってる人が詳しいかもね。
(増産分もわかる)
0256名無したちの午後2017/07/11(火) 00:49:51.51ID:rgr42NE+0
>>232
つくりたいもの作ってるから売れないんだと思うw
「売れそうなもの」じゃないと。
0257名無したちの午後2017/07/11(火) 00:51:33.45ID:JazjurNw0
あっぷりけがそんな感じでそろそろ死ぬ
0258名無したちの午後2017/07/11(火) 01:21:42.13ID:19WB0we20
手段をCFに訴えてるくらいだからな
たとえ今回はどうにかなってもどの道先はない
今後は毎月どこかのブランドの倒産のニュースを聞くことになりそうだな
この調子だと
0259名無したちの午後2017/07/11(火) 01:33:45.26ID:+s1pAT4J0
今まで通りで売れなくて死にそうになってるのに
CFでお金を集めて作るのが「今まで通り」だからなあ
0260名無したちの午後2017/07/11(火) 01:43:31.45ID:evwT+dK50
>>257
あそこは作りたいものとユーザーが欲しがるものはそんなに違ってないと思う
ただ最後までちゃんと作れ
0261名無したちの午後2017/07/11(火) 01:49:16.46ID:ScF1L6pZ0
クラウドファンディングといえば「猫撫ディストーション 恋愛事象のデッドエンド」を思い出すw
0262名無したちの午後2017/07/11(火) 01:59:01.34ID:iaViH0HJ0
>>253
相対契約で店によって違うんだろうが、レジの上に乗っていたある流通の発注表をみたことがある
0263名無したちの午後2017/07/11(火) 04:02:35.68ID:iGbI9T4h0
それって全部の店舗じゃなくてその店と系列のみの発注表じゃねえの?
まあそれでも店員外に見られると問題になる物だけど
0265名無したちの午後2017/07/11(火) 07:52:51.98ID:lyX0SgXo0
こういうケースは増えそうだね。
DMMなんかは色々と傘下におさめているし。
まあ現状でも流通が全部牛耳っているといえばそうなっちまうがなw
0267名無したちの午後2017/07/11(火) 10:58:16.07ID:5oYLlRcq0
上場会社の子会社になるってことはエロはもう出せない?
0268つるみく狂徒2017/07/11(火) 12:41:17.61ID:jLO17vmH0
>>253
ステマ工作のうぜーよくん、流通のミカジメ料は
3割前後と判明してるのだよ
ただし、流通に借金してない場合だ。

ましてや流通の出資なら社員どころか社長だってサラリーマンの雇われだろう。。。
さらに借金が膨らんでいったら
出資比率だってどんどん変わっていくんだから
名目上は独立してても
実態は下請けと変わらないだろ?

それで財務再建の為に流通があれこれ口を挟んだ挙句
逆に急激な売上減少だったら、もはや笑い話にもならない。
つーか...笑えない。

『ユーザーが全ての金を払ってる』んだから
不満は言う権利がある。
というか規制とか、もう業界を殺してるようなものだろ...これ。
0269名無したちの午後2017/07/11(火) 13:04:17.94ID:VmBAoEAf0
>>268
全く事情を知らないけど最終的に何を目指してるの?
0270名無したちの午後2017/07/11(火) 13:18:33.23ID:4p6T4NFX0
糖質に理由あると思ってるのか?
松居と同じ病気
0271名無したちの午後2017/07/11(火) 13:47:29.66ID:GvP5et5X0
典型的なキチガイだから相手にするなよ
0272名無したちの午後2017/07/11(火) 20:06:16.96ID:Y/zP3DuS0
流通のミカジメ料って良く分からんが、メーカーからの卸値は定価の半額ですよん
0273名無したちの午後2017/07/11(火) 22:03:36.15ID:wW54g9Ca0
だとするとげっちゅの特典なし売価をみるかぎり販売店の仕入れ原価が業界全盛期に比べ大分上がっているのは流通の取り分がそれだけ増えているってことか
0274名無したちの午後2017/07/11(火) 23:31:52.32ID:iGbI9T4h0
定価8800円が9800円に上がったからじゃね
0275名無したちの午後2017/07/12(水) 00:17:03.36ID:loy2nVig0
>>268
元話題の関係ない人間に流通が絶対教えないということに反論出来てないw
3割がどうとか全く関係ない。
ほんと事実を目の前にすると、反論できないから
話題少しづつそらしていくのは、間違いを認めない軍板のエセ評論家と同じ思考だなw
0276名無したちの午後2017/07/12(水) 00:20:09.66ID:9vIExCTF0
このスレにおいて必要な事実は潰れたかどうかだけなんじゃないかな
0277名無したちの午後2017/07/12(水) 00:24:25.00ID:loy2nVig0
>>273
仕入れ本数絞られる→1本あたりの単価をあげるしかない…みたいな
02782682017/07/12(水) 00:49:03.11ID:gIRpmnLw0
このスレもワッチョイ導入して
自演のうぜーよから防衛したほうがいい
0279名無したちの午後2017/07/12(水) 02:02:00.97ID:hc/q7Xv50
こんなんに粘着されるとかメーカーも他のユーザー可哀想
0280名無したちの午後2017/07/12(水) 02:19:08.20ID:ZHFOiEPy0
興味本位でつるみくスレ見たけどすごいな
0281名無したちの午後2017/07/12(水) 02:54:18.30ID:Y3VbnJN+0
ワッチョイつけたらいいんだろけどつるみくスレは次スレまでいくのにかなりかかりそうなのが問題だな
0282名無したちの午後2017/07/12(水) 03:04:45.15ID:7nRuPvLI0
>>276
このスレの主旨に則って倒産したブランドの話をさせてもらうと、
つい最近に限ってもLassとチュアブルソフトという、十分老舗と言えるブランドがふたつも倒産したことだな
特にLassの11eyesはエロゲ史に名を残すレベルの大ヒット作だった
そんなブランドですら消滅してしまったという事実は極めて重い
エロゲ業界の今後を暗示しているかのようだ
0283名無したちの午後2017/07/12(水) 03:44:07.10ID:hc/q7Xv50
基地外が自分で立てたワッチョイスレもあるみたいだけど誰も使ってない感じだな
0284名無したちの午後2017/07/12(水) 10:13:24.39ID:svts6ikp0
つるみくスレって何であんなに荒れてるの?
0285名無したちの午後2017/07/12(水) 11:27:27.66ID:zu2qrJp30
前々から長文自分語りしてた奴が度重なる延期で発狂した
0286名無したちの午後2017/07/12(水) 13:40:17.02ID:qDusRu4R0
延期が原因じゃねーよw
ショップもメーカーもどんどん潰れてるのに
のんきなタイタニック号のお前らには驚愕する・・・

あと、つるみくは「自演する流通ステマのうぜーよ君」が書き込みを再開するまで
2ヵ月間は放置の過疎スレ
ルネのワッチョイも同じ状況

おれはこの20年間2ちゃんに書き込みすらしてなかった。
新作の売上が好調で、安心して半年間黙って見守っていたら
業界産業がこのさまだよ...
0288名無したちの午後2017/07/12(水) 18:29:24.41ID:Py2izruM0
20年も前に2chを知ってるおっさんが書き込んでると思うとくるものがあるな
のんきなタイタニック号はなんか気に入ったぞ
0291名無したちの午後2017/07/12(水) 23:10:17.50ID:qDusRu4R0
あめぞうを忘れたとは言わせない・・・
どうせ2chの意味も知るまい・・・
ちなみに当時おれは小学生だ
0292名無したちの午後2017/07/12(水) 23:17:18.23ID:qDusRu4R0
つーか、自演ステマのうぜーよ、お前に至ってはもうすぐ50代じゃないかw
いや、じじのケツに萌えるあたりもうすでにか・・・
輪姦の寝取られじじい(しかも絵柄は萌えゲーでロリ)に性欲沸くとか・・・さすがに・・言葉がないな
0293名無したちの午後2017/07/13(木) 01:35:00.50ID:24G3Dt/W0
何言ってるのか全然理解できないわ。いやまぁ理解出来てしまった方がヤバいけど
0294名無したちの午後2017/07/13(木) 03:09:16.02ID:xYI5SWoy0
あーあつるみくスレのキチガイが住み着いちゃた
0295名無したちの午後2017/07/13(木) 10:23:59.52ID:b7t13X4F0
今すぐ2ch規制板に基地外のIDごとぶち込め
0296名無したちの午後2017/07/13(木) 13:26:42.52ID:pSt7S64e0
>>282
有名作は少なくても良作がそれなりにあったチュアブルはともかく
Lassは活動が長いだけでタイトル少ないし言うほど老舗感ない気がするけどな
3daysや11eyesが売れたとは言ってもニッチと燃えブームに乗れただけで
ファンが何を求めてるのか全然分かってなかったし地力は皆無だった
11eyesは5万〜7万本出荷したらしいけど、その大事な作品のFDですら
一般からシナリオ公募したり、ホントに今までよく倒れなかったねって感じ
0297名無したちの午後2017/07/13(木) 13:49:07.57ID:MzexX3ev0
この現状を見たときTYPE MOONは上手くやったなと感心してしまった
やっぱIPは強い
0298名無したちの午後2017/07/13(木) 13:56:23.78ID:wOdARFU00
オタク向けはキャラクターコンテンツで商売してるんだからヒット作は有効活用しないとね
0299名無したちの午後2017/07/13(木) 14:13:37.46ID:rvcLROch0
>>297
その場合のIPは何と解すれば良いの
「大ヒット作品のソシャゲ化は強い」くらいの意味?
0300名無したちの午後2017/07/13(木) 15:07:36.94ID:MzexX3ev0
>>299
ソシャゲに限らず知的財産を他人に利用して貰って稼ぐという意味でのIPだな
現状ソシャゲ頼りなのは否めないけど
それでも元ゲーム会社だったところから成り上がったのは大きい
老舗のアリスソフトだってそこまで行ってないんだからやっぱりスゴイよ
0303名無したちの午後2017/07/13(木) 22:20:41.17ID:EmHZJGm40
チュアブルは「萌え」に関しては少なくとも老舗じゃないの?
あかべぇから独立したあっぷりけもひぃひぃ言って死にかけだし
月型はもはやキャラクター屋でファンからも『もはやゲームじゃない』と叩かれてる状況

しいてあげれば・・・そうだなエロゲというか『コンテンツ産業が限界』というか「終わった」感がある
IP=キャラクターで稼ぐ、まさにこれだろう...
AKBとかまさにそれだろうし
0304名無したちの午後2017/07/13(木) 23:21:00.71ID:JkSE5tJY0
キャラクターの再利用やスターシステムって絶対儲かると思ったのに
他のブランドは安易な続編やFDで消耗させて終わっていったからなぁ
0305名無したちの午後2017/07/13(木) 23:51:22.51ID:rvcLROch0
そこまで愛されるキャラクターを作るのは大変だと思うの
Fateが凄過ぎるんだお
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況