・ソフ倫は脱退
・JANコードはオフィシャルにはまだ出てないがgetchuで見ると従来と同じ
・そのJANの登録者はGTINで(資)コンプリーツのまま
だから、普通に考えたら>>532の言う通り審査センター移籍案件。
企業同人化やDMM独占とかのインディーズ化ではない。
後はインターハート系列のように、発売は自社のままだが受倫代行会社を使って
会費支払いをケチる、っていうパターンも一応ありえる。
>>533
これでも前作よりはマシ。ひたすら安い人捜してるんじゃねえかな。
>>537の言う通り、どっちかというと原画よりグラフィッカーの問題の気もする。
こっちもけちってるんだろうなあ。