倒産 解散 休止 活動不明ブランド&メーカー 15 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2017/06/22(木) 00:21:04.62ID:ocqq81yb0
「死亡確認!」 by 王大人

沈黙、消滅、離合集散……なにかと浮き沈みの激しいエロゲ業界。
そんな先行き怪しいメーカーを肴に盛り上がる(盛り上がらないほうがいい)スレ。
死亡確定ソース等あれば報告願います。
メーカースレがお通夜になったら、息抜きついでにお知らせください……
・懐かしのメーカーのその後とか
・死んじゃったあのブランドのスレってどこかで続いてるの?とか
消滅関連の情報、質問もどーぞ。

Q:「○○のOHPが開かないんです!!あぼーんしちゃったんですか!?」
A:「落ち着け。しばらく様子見ろ。鯖落ち程度で報告するな。」

■関連スレ
新規ブランド&単独スレ無しメーカーを語るスレ 9
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1488554994/
 ※沈黙しても別ブランドで復活しているかも。元スタッフとか。
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その4
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1378259653/
 ※エロゲメーカーの系列・ブランドの変遷を中心に Wiki を構築中、進んで協力

■参考
りぺあ -Patch Library- ※修正パッチの管理や情報。メーカーリンクの取り消し線はサイトの死亡を見てるだけなので参考程度で
http://nawa.sakura.ne.jp/
げっちゅ屋 ブランド別リスト表示 ※各ブランドの作品、発売日などが確認できる
http://210.155.150.166/php/brandlist.phtml
インターネット版 官報 ※メーカー破産情報がでることも
http://kanpou.npb.go.jp/
0611名無したちの午後2017/10/02(月) 22:48:32.12ID:3kWttCKY0
PeasSoftってまだ生きてるの?
サイトがリニューアルされたけど
0612名無したちの午後2017/10/03(火) 00:14:30.81ID:4SUSVuUz0
制作協力会社に転向か?
明らかに新作作る気はなさそうな作りだな
0613名無したちの午後2017/10/03(火) 00:59:20.89ID:yXXFoDts0
六重奏発売中止、ソシャゲ撤退、が既に一年半も前の話だからな。
サイトリニューアルするくらいだから、休眠してたわけじゃなくて、
その後はずっと下請けで食ってて、今後もディベロッパーに専念するよ、
ってことやろな。
0614名無したちの午後2017/10/03(火) 01:05:30.55ID:1bFfpbMy0
過去作品の紹介ページ削除してるな
もう新作作る気はないと
0615名無したちの午後2017/10/03(火) 03:12:50.12ID:kYIUQ7BI0
ソシャゲが何たるかをわからずに参入してコケた典型だな
0616名無したちの午後2017/10/03(火) 14:18:52.03ID:lLay30da0
一見ソシャゲは儲かるよう見えるけど儲けてるゲームは制作費も維持費も段違いなうえ
リリース数がハンパなく多いからリリース直後でコケると一瞬で埋もれるっていうね
0617名無したちの午後2017/10/03(火) 17:29:32.00ID:IioeO6LD0
ソシャゲやると成功するみたいな夢みてる奴はたいていコケる
別に金かけたから売れるでもないし、成功するようにつくらないとしくじるのは一緒
0618名無したちの午後2017/10/03(火) 20:11:13.74ID:QTxIIpld0
やれば成功するではなく「頑張って成功させよう!」という意気込みで作って、
頑張ったけど大赤字でしたってのが最近は多い
頑張ったくらいじゃ当たらねえんだよw
0619名無したちの午後2017/10/04(水) 02:15:54.95ID:DqqSZOe/0
まあでもピースはソシャゲ参入では傷浅い方じゃねえかな。
なんせ素材は使いまわし、イベ稀、広告も見かけない、で全く金かけてなかったw

ソシャゲは>>618の言うように、知名度あるIP確保して、社運かけた開発費と
広告費突っ込んでも「当たる確率1%が5%になる」程度が精一杯な博打の世界。
今は下請けで食ってる、ってのは恐らくソシャゲの素材仕事中心だろうし、
潰れずに済んで、自社開発で勉強代払ったと考えればマシな方。
0620名無したちの午後2017/10/04(水) 14:28:07.90ID:+clIZ0N/0
今はまだ辛うじて大丈夫なのかもしれんけど
そのうちにソシャゲ業界でも未払いとか発生するようになるんじゃね

リリース数がハンパないのと金かけたのが伝わるけどやる事なさすぎたり
ガチャがリリース直後から闇鍋で、石配布が渋いのとかも増えてきたし
もう一発当てようって夢を見れる業界じゃないと思う
製作側もプレイヤーも文字通りマネーゲーム状態だもの
0621名無したちの午後2017/10/04(水) 14:37:58.79ID:Ik8clFY80
ソシャゲ業界ってもう未払い出てるんじゃね
単価聞いたら本当にかわいそうになる
0622名無したちの午後2017/10/04(水) 14:38:30.47ID:GZxvRp+L0
ソシャゲの経験ない奴が、ソシャゲやれば当たるとか言ってるの聞くと笑える
0623名無したちの午後2017/10/04(水) 15:59:01.85ID:tPfcQZ0F0
ソシャゲって、最初からPIXIVとかで絵師を狩って安く買い叩いていた印象
あの辺のアマチュアは、相場知らないし社会経験少ないしで、騙くらかして仕事させるのにはうってつけだし
0624名無したちの午後2017/10/04(水) 16:23:40.54ID:Ik8clFY80
フリー絵師を狩ると管理が大変だから、今は専門の会社に委託しているとこが多そう。
ただ、そこの社員絵師はかなり消耗するので使い捨てのイメージがあるよ。
0625名無したちの午後2017/10/05(木) 12:02:10.37ID:NHsxCbBo0
有名イラストレーターを起用、エロシーンだけ別人が担当とか普通にあるから怖いぜ
0626名無したちの午後2017/10/05(木) 14:02:13.01ID:+1ENPJQW0
ソシャゲだと特に多いけど初期キャラの別イラストVerが出て
絵師は同じ筈なのに別人か?ってくらい変化してる事もあるなw
腕があって繰り返し描き続けてる人じゃないと難しいんだろうけどね
0627名無したちの午後2017/10/05(木) 17:11:22.81ID:ouyWAh1eO
ソシャゲバブルがはじけたら、失業する声優やら絵師やらかなり出るだろう
0628名無したちの午後2017/10/05(木) 17:42:06.56ID:S1IHixY10
ソシャゲでよく見るのは顔は別人が描いてるっぽいのに首から下は同じ人っぽい絵
エロゲでも複数原画だとそんな感じなのがあるようなないような
0629名無したちの午後2017/10/06(金) 00:26:47.36ID:eUIJAyTc0
アニメーター使ってるところもあるよね……
0630名無したちの午後2017/10/06(金) 08:37:41.73ID:v6MdfB2y0
>>627
もうはじけてるだろ?

立ち絵一体30万とかバカげた値段持ち込んだところは
軒並み赤字で撤退してるか、残ってても絞ってきてる

それと夢見て参入したとこで
ソーシャルの経験ない担当者にまかせっきりのとこなんかは潰れてる
0631名無したちの午後2017/10/06(金) 12:36:01.24ID:C+P2cwzR0
ソシャゲは割れが無いという点では
エロゲメーカーには魅力的なのかね
0632名無したちの午後2017/10/06(金) 12:53:53.83ID:zvKCQ1Ym0
割れと中古さえなければうちの製品は売れるはず!と思ってる所には魅力的だろうね
0633名無したちの午後2017/10/06(金) 13:01:49.60ID:69WdaRmB0
>>631
ソシャゲ撤退してエロゲ下請けとして戻ってきたPeasSoft
0634名無したちの午後2017/10/06(金) 13:10:32.31ID:MkGMJS8F0
それはどうだろ
仮にそれが事実でもソシャゲとエロゲでは違うしな
どっちが良い悪いじゃなく
0635名無したちの午後2017/10/06(金) 13:14:55.44ID:tgm4BKRI0
せめて六重奏作ってから移行なら印象変わったろうに
ここはクソだろマジで
0636名無したちの午後2017/10/06(金) 13:34:22.20ID:0h0hhQnM0
>>627
失礼な言い方にはなるけどその辺の大半は自称絵師・自称声優なんじゃない?
そうでなくともイラストレーターとして食っていける人なんて極々僅かだろうし
実力があって需要のある絵が描けて筆が早くて交渉力のある人材なんて稀でしょ
条件は違うけど声優だって似たようなもんだと思うよ
方言訛りじゃない純粋に発音がおかしいレベルでもソシャゲでなら起用されてるし
0637名無したちの午後2017/10/06(金) 13:40:58.59ID:tgm4BKRI0
んなもんは作り手次第だろ
昔のPS1のゲームもとんでもない棒読みのとかいて音声切ったわ
0638名無したちの午後2017/10/06(金) 17:26:55.20ID:hxGlgsVq0
>>631
でも抜き出しやスクショがバンバン張られてるからなぁ
単純に割れという意味ではエロゲ以上の状態
ただ、廃人はそんな事気にしないで課金してるだけ
0639名無したちの午後2017/10/06(金) 18:18:50.55ID:0h0hhQnM0
>>637
噛み付く前によく読め
そんなレベルでもソシャゲなら普通に起用されてるから
その程度の自称さんが切られるって意味で>>627みたいな事ならあるんじゃないって話
0640名無したちの午後2017/10/06(金) 18:19:41.65ID:vSH5U6z10
どこもかしこも巨乳の乳袋なメスばっかだから倒産するんだぞ
0642名無したちの午後2017/10/06(金) 22:00:18.33ID:JTMKZKE70
無課金厨という割れザーが大量にいるからな
0643名無したちの午後2017/10/06(金) 22:10:16.85ID:6m3rQvXh0
基本的にごくごく一部の廃課金層に支えられてるだけだからなあ
そのお得意様を如何に飽きさせないかが重要でイベント回し続ける
0644名無したちの午後2017/10/06(金) 23:26:17.02ID:qYB72NPu0
ソシャゲは大量の割れ無課金がいるからこそ廃課金が金の入れ甲斐がある
0645名無したちの午後2017/10/07(土) 11:51:02.75ID:z41LnvjN0
>>631
その考え方だと基本無料じゃなくDRM型になるでしょ
ソシャゲに行くのは結局ガチャに頼って安易に稼ぎたいって発想でしかない

>>642
割れザーは無課金とは違う。ただの犯罪者
0646名無したちの午後2017/10/07(土) 12:55:32.48ID:9x+irjgr0
無課金だって犯罪だろ
それを許してる運営も共犯ってだけで
0647名無したちの午後2017/10/07(土) 13:12:16.73ID:vkyiBEpi0
無課金が犯罪とか凄まじい屁理屈だな
しかも運営が共犯?
頭おかしいから医者逝くか死ねよキチガイ
0648名無したちの午後2017/10/07(土) 13:30:48.58ID:aShvS9nE0
>>641
勿論その通りなんだが、中には勘違いしているクリエイター様もいるんじゃないかと。中古ユーザー叩いてた人とか
で、颯爽と参入して爆死と
0649名無したちの午後2017/10/07(土) 13:39:26.95ID:A8za6zPV0
無課金は課金様の優越感のための大事な餌。
0652名無したちの午後2017/10/07(土) 14:43:43.43ID:z41LnvjN0
どうした?みんな疲れてるのか?

>>646
基本プレイ無料のゲームを基本無料でプレイして犯罪って事は
ご自由にお持ちくださいの冊子を手に取ったら窃盗って言ってるようなもん

>>650
底辺ユーザーは上位ユーザーにとってヒエラルギーを感じられる大事な存在
無課金ユーザーにとって廃課金ユーザーはゲームを支えてくれる大事な存在
割れザーは自分が得をしたいだけの犯罪者
0653名無したちの午後2017/10/07(土) 20:11:36.79ID:9x+irjgr0
> ご自由にお持ちくださいの冊子を手に取ったら窃盗って言ってるようなもん

そうだよ、当たり前じゃん
社会常識無いんか
0657名無したちの午後2017/10/08(日) 04:47:45.68ID:cEPesyXP0
割れは明らかに法律違反なんだが
無課金はなんの法に違反してるんだよw
0658名無したちの午後2017/10/08(日) 08:19:09.31ID:oIQpDDps0
法に違反してなきゃ犯罪じゃないとか、まさに犯罪者の理屈
0660名無したちの午後2017/10/08(日) 10:09:00.73ID:ZzA1b0kp0
もうスーパーの試食食ったら犯罪者、レベルのキチガイだな
死ねよマジで
0661名無したちの午後2017/10/08(日) 12:55:36.22ID:HQ1zM28c0
>>658
その言葉だけを聞けば確かにそうなんだけど

「無料で提供しているサービス」があって、そのサービスとは別の「有料のメニュー」がある
「有料のメニュー」は店側に先払いしなければ利用できない
店側としては金を落とさなくても繁盛感を出してくれるサクラとして利用できるため
「無料で提供しているサービス」のみ利用する層を拒まず歓迎している

この例文のどこに法律違反と犯罪行為が紛れ込んでるのか教えてくれないか?
0663名無したちの午後2017/10/08(日) 15:03:05.59ID:oIQpDDps0
>>661
>「無料で提供しているサービス」

不当廉売で独禁法違反ですね
提供する方も受ける方も犯罪
0664名無したちの午後2017/10/08(日) 16:16:52.20ID:HQ1zM28c0
>>663
基本プレイ無料ゲーの利用規約ちゃんと読め。読んだ上で言っているなら論外
無料のサービスは商品じゃなく有料コンテンツが商品
お前が言ってる例に倣えば有料会員じゃないのに2ch書き込んでるお前は犯罪者
そういうことだ
0666●○2017/10/08(日) 17:13:42.26ID:oIQpDDps0
いつから俺が無課金だと勘違いしていた
0667名無したちの午後2017/10/08(日) 19:36:02.87ID:hv5nHdh10
>>660
試食だけ回ってお腹いっぱいにするって話がどこかにあったようなw
0668名無したちの午後2017/10/08(日) 19:38:02.19ID:ZzA1b0kp0
こち亀にありそうだな

まあ1個人が非常識な量でも食わん限り代価要求はされんと思うがな
0669名無したちの午後2017/10/08(日) 19:39:54.68ID:3kIVn3qL0
そもそも不当廉売って費用回収できないような値段で継続して売って市場を独占するという行為を独占禁止法で禁じているだけであって
独占・寡占にならないなら法に触れないし大手がやったとしても費用回収できるプランがあるなら一部を無料で出しても何の違法性もないぞ

公取のセキュリティソフトの例が近いかな
http://www.jftc.go.jp/dk/soudanjirei/ryutsutorihiki/futorenbai/futorenbai3.html
0671名無したちの午後2017/10/09(月) 01:41:06.32ID:8uIO0v/X0
(有)センキ(wafleのとこ)が新作発売控えたこのタイミングで脱退ってなんだ?
エロゲ辞める、まして潰れるとは思えんのだが。
新加盟のオートツって何やってるとこか分らんが、こっちに受審の名義変えたとか?
0672名無したちの午後2017/10/09(月) 09:07:13.42ID:nHN5PViZ0
ワッフルは巨乳ファンタジーがヒットしてるから倒産はないだろ
可能性であるのは乗り換えだな
0673名無したちの午後2017/10/09(月) 10:39:52.46ID:9CGX/fQo0
ソフ倫、映像倫、IPPA、他にいくつ審査団体があるかわからないけど、
全部あわせて動向チェックしないと解散かどうかは分からないな
0674名無したちの午後2017/10/09(月) 10:58:35.39ID:IE+WMOmo0
実際のところ色々審査団体、審査機構あるけど
それぞれにどんなメリットとデメリットがあるのか我々には分からんのよな
0675名無したちの午後2017/10/09(月) 11:59:46.14ID:it3KIWFP0
昔、業界の人に聞いた時は後ろ盾としてはメディ倫の方が強いけど
シナリオと差分を含む全てのCGの提出義務があってそれでokを
もらわないと販売できないというデメリットがある。
シナリオ完成してもチェックが通らない限りアフレコ出来ない
ギリギリまで原画書いてるような会社だとデットラインギリギリでマスター
アップ、ロム焼く工場に提出後メディ倫からNGでて発売日延期で
マスターアップ報告後に発売延期とかわけわからん状態になることも
滅多に無いけどある。

反対にソフ倫はモザイクのかかるCG10枚提出してそれのチェックしかしない
そのチェックに通る形で他のCGもかけてねと結構緩い。
その代わりモザイク抜けとか出るとペナルティが課せられるし、問題が起こった場合
メディ倫よりかは矢面に立ってくれない

まあ4年ぐらい前の情報だから今も同じとは限らないけどこんな感じらしい
0676名無したちの午後2017/10/09(月) 12:07:30.13ID:it3KIWFP0
忘れてたことがあった
流通にお金を借りた場合、借りた流通によっては強制的に変えられる
例としては、ホビボックスに借りたらメディ倫に強制加入させられる。
0677名無したちの午後2017/10/09(月) 15:07:58.25ID:VMxX/Uov0
>>673
映像倫が廃止されてIPPAの審査センターになったんじゃなかったっけ。
0678名無したちの午後2017/10/09(月) 15:57:48.67ID:UkXBfG1l0
自主規制団体といってもただの利権団体やな
役人の天下りを受け入れているケースもしばしば
審査するのに金が要るしシール代なんか馬鹿馬鹿しい
ゲーム内容に問題があって回収するような騒ぎがあっても開発会社に全責任を押し付ける
0679名無したちの午後2017/10/09(月) 16:17:35.81ID:IE+WMOmo0
>>675
なるほど、どちらに転んでも色々と面倒くさそうだね
クレーマーに絡まれるか、規制団体に足を引っ張られるかみたいな
0681名無したちの午後2017/10/09(月) 20:34:36.60ID:8uIO0v/X0
>>672
普通に考えたら審査機関の鞍変えだろう、とは思う。
ただ、今はCSA時代のようなメリットが特に無いから、審査機関鞍変えでのソフ倫脱退は
ほとんど聞かなくなった。
むしろ広美系や北栄商事系のような「発売会社毎に加盟していたのを系列で受審窓口一本化」
とかの方がありそうな話じゃねえかな。
あるいは今後、受審代行会社に頼むことにしたとか。
0682名無したちの午後2017/10/09(月) 20:44:57.93ID:8uIO0v/X0
>>673>>674
エロゲやってる審査団体は実質ソフ倫と日本コンテンツ審査センター(旧映像倫)しかないよ。
しかも日本コンテンツ審査センターの方は、新作出してる会社は片手くらいじゃないか、
っていうエロゲ審査開店休業状態。
自主規制基準を各審査機関がすり合わせるようになって、かつての「メディ倫は緩い」とかの
メリットが薄れ、加えてホビがDMM傘下になって、受審先変更に力入れなくなってから
(今TIS−ホビが誘導するのはDMM専売化)、ソフ倫鞍変えの動きはすっかり沈静化した。
日本コンテンツ審査センター受審より、DMMやDLsiteの専売で「自主審査でのインディーズ」
としてやってる所(商業と呼べるか微妙な所だが)方がよっぽど多いんじゃないかな。

>>675
メディ倫があったのは2010年まで。(独立組織としては2005年まで。)
独立組織としてのメディ倫がなくなってからも、CSA審査部門の名前として「メディ倫」の
呼び名は普通に使われてたけど、映像倫発足後は流石に聞かなくなった。
それだいぶ古い時期の情報じゃない?
0684名無したちの午後2017/10/09(月) 23:28:55.61ID:8uIO0v/X0
>>683
ああ、なるほど。
一本化というか、インターハートが新会社のアートリンク設立して、
受審は新会社の方でやることにしたのと同じパターンだろうね。
まあ、予想されてたけど、やはりこのスレ的には気にしなくていい脱退だった、
ってことでw
0685名無したちの午後2017/10/10(火) 01:10:59.04ID:wuudD7bC0
>>682
メディ倫 → 映像倫 → IPPA/審査センター だよね
名前コロコロ変えやがって。
0686名無したちの午後2017/10/10(火) 01:50:53.47ID:iHU9GYQu0
>>685 ちょっと違う。っていうかもっとややこしい。

2003 メディ倫エロゲ審査開始
・業界団体:メディ倫 
・審査機関:メディ倫 

2005.8 メディ倫を組織の一部とする新組織CSA発足
・業界団体:CSA
・審査機関:CSA(メディ倫はCSA内部組織) 

2006.9 CSA、ビデ倫、ソフ倫、制販倫が審査実務を共同化し、審査センター発足
・業界団体:CSA
・審査機関:CSA(メディ倫はCSA内部組織)
・審査実務:審査センター

2010.11-12 日映審−CSAの実質合併、旧CSAの大部分の業務と日映審業務を引き継ぐIPPAと映像倫発足
・業界団体:CSA
・海賊版対策:IPPA
・審査機関:映像倫
・審査実務:審査センター

2011.7 映像倫-審査センター合併
・業界団体:IPPA(結局、業界団体としての実質的な活動はIPPAに。CSAは有名無実化)
・審査機関:映像倫 

2015.6 CSA解散

2016.1 映像倫他3審査団体合併、日本コンテンツ審査センター発足
・業界団体:IPPA
・審査機関:日本コンテンツ審査センター
0687名無したちの午後2017/10/10(火) 01:59:41.36ID:iHU9GYQu0
まあ、旧メディ倫系が、すごく複雑に見える原因は、

・AV系の審査団体をまとまっていく過程で、合併の度に双方から中立的な名前に変えてる。
・業界団体が自分で審査してるのはおかしいだろう、ということで(これ自体は真っ当な話)、
 業界団体と審査団体が2006以降、基本別組織になってる。
・メディ倫→CSAの改組後も、CSAの内部組織としてに審査を担当する「メディア倫理委員会」があった。
・審査機関から審査実務を委託されている「審査センター」が存在していて、審査機関と混同されてる
 (実務上間違いとも言えない)時期があった。
・IPPA発足で、CSAが実質「旧CSA加盟社の親睦団体」になってからもIPPAと並立してる業界団体に
 見えてる時期があった。

ってあたりがノイズになってるだけなんで、おおざっぱには

メディ倫→CSA→IPPA+映像倫→IPPA+日本コンテンツ審査センター

でいいかと。それでも3回変わってるけどw
0688名無したちの午後2017/10/10(火) 02:38:37.98ID:tGGh0PYc0
そしてめんどくさいから業界人はソフ倫とメディ倫と未だに言ってるらしい
0689名無したちの午後2017/10/10(火) 02:52:50.13ID:Jk/JAYuh0
でもソフ倫メディ倫の通りがいいんでいつまでもメディ倫呼ばわりだろうなw
気を付けてエロゲーやってなければピー音くらいしかエロゲの審査団体って意識されないだろうし
このスレやメーカースレで倒産するんじゃね?って時しか見かけない
0690名無したちの午後2017/10/10(火) 03:17:01.47ID:iHU9GYQu0
流石にAVの人はもうメディ倫呼ばわりしてないよw
今のIPPA/日本コンテンツ審査センターは、日映審とかEJCSとかの所属だったメーカーも多いんで。
メディ倫呼びが通用するのは旧メディ倫ー旧CSA所属だったメーカーしかいない(よな?)
エロゲ業界固有の習慣じゃねえかなw

>>689 ピー音入るのは審査機関の基準じゃなくて、声優(と所属事務所)の方針に引っかかった
場合の方が多いはずだから、そこで意識されてもたいてい違うんだけどなw
0692名無したちの午後2017/10/11(水) 00:03:23.28ID:1SqsuAyd0
今はもうメディの獣姦NGくらいしかユーザーから見えるエロ方面の審査の差なんて無いんとちゃう
0693名無したちの午後2017/10/11(水) 08:56:32.10ID:tBfbhnvn0
ニッチな作品は望む声が大きくても結局のところ少数派だから売れないし
審査に引っかかるレベルの作品自体が減ってきているという可能性も
0694名無したちの午後2017/10/12(木) 19:45:17.62ID:9kLvqKWH0
ソフ倫とコンテンツ審査センターでは、ソフ倫を利用するエロゲメーカーのほうが多いんだよね?
0695名無したちの午後2017/10/12(木) 22:43:56.67ID:Uje01ZzQ0
多いというか今も昔も9割以上がソフ倫。
特に今最近は日本コンテンツ審査センター受審の大手/準大手メーカーが

・北海道電子技術(旧テックアーツ) 多数のブランドを持ちエロゲではCSA
 大手級だったがエロゲ撤退。
・アシッド−イクストル(age) 全年齢やFC販売中心で、ほぼ商用エロゲ撤退
・ニトロプラス メジャーになっても18禁に拘っているようだが、新作エロゲは2,3年に1本に。
・インフィニブレイン(Lilith) 決戦アリーナが受けて絶好調だが、商用エロゲは年1,2作に。
・アンノックアウト(softhouse-seal) 一時は年合計20本とかのペースだったロープラブランドを
 全部ほぼ畳んだ状態。生きてるのはサモイエドとtutuくらい?

と軒並み撤退/低調なんで、すっかり存在感が薄くなった。
eveeやBlackPackageのように同人に行ったところもあって、年1作以上コンスタントに
新作出すような会社は数社レベルまで減った。

審査センターは名簿がWeb公開されてなくて、テックのような大手でもないと抜けても
なかなか話題にならないので伝手のある人は是非スレに書いてほしいw
0696名無したちの午後2017/10/13(金) 00:44:34.34ID:KPiyJkuM0
IPPAを使ってるのってホビ傘下がメインなのかな、今は。
0697名無したちの午後2017/10/13(金) 01:56:37.08ID:qpwm6xQ10
ホビが販社までやってるようながっつり組んでるメーカーは元々多くないはず。
そういう所は、今はたいていDMM専売のインディーズ(=企業同人)になっちゃった。
ホビ直轄ブランドもキャラメルBOXはじめ、もう新作作ってるとこないと思う。
DL販売とか版権管理あるからIPPAにはまだ加盟してるのかもしれないけど。
0698名無したちの午後2017/10/13(金) 02:04:27.14ID:qpwm6xQ10
IPPAで版権管理のとこ別にしたら、まだ現役ブランドと言えそうなのは
seal系、Lilith系、SkyFish、つるみく、わるきゅーれ、
偶にしか出ないけど新作予告があるニトロプラス、ミルフィーユ、
後はみるふぁくがIPPAでやっていくのかどうか、くらい?
倒産とか解散とかせずひっそり休眠・版権管理になってるブランドが多い印象
0700名無したちの午後2017/10/13(金) 06:48:23.67ID:KPiyJkuM0
>>698
たぬきってIPPAじゃなかったっけ。あとアンモライト/アパタイトとか。
0701名無したちの午後2017/10/13(金) 08:57:02.12ID:cYEEKrOq0
ホビのやり方にTISが切れて中の人ほとんどTISの人間に入れ替えたと聞くし
色々変わってはいそうだな
0702名無したちの午後2017/10/13(金) 09:06:33.84ID:q8Ng6ieM0
それ以前にTISと組んでいい目見れたメーカーが無くて悪評立ちすぎたのが問題
他の流通みたいに生かさず殺さずでいけばいいのに、いきなり奴隷化宣言するからまともなメーカーは逃げるし、逃げた
0703名無したちの午後2017/10/13(金) 13:27:45.92ID:bNFpzcin0
女性部門を切り開いた奴が、いきなりスーツで出社しろと言われて辞めたんだっけ?
0704名無したちの午後2017/10/14(土) 00:02:06.20ID:AeGeFZ+W0
>>699
IPPAからソフ倫に行ったところなんて数えるほどしかないんじゃ?
残ってる所は少なくとも10社くらいはあるわけだし、
エロゲ辞めたor同人行ったところは更にあるのに、
「ほぼ全てソフ倫に鞍替え」とかないわ…

コンプリーツのソフ倫脱退にも「ママ活II最後でエロゲ辞める」とか
言ってるけど、実際には>>591の事情で次作製作も発表されてるし、
叔母の中の人話はあんま当てにならん気がする。
0705名無したちの午後2017/10/14(土) 03:16:42.48ID:CWjmCOwk0
そもそも叔母って業界内で嫌われてる気がするの
0706名無したちの午後2017/10/14(土) 06:06:59.21ID:BCbd1tIv0
いくら過去のコネがあるとはいえ
実質引退状態のメーカーにどれだけ業界情報が集まるものなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況