エロゲーイベント総合スレッド その40 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2017/08/14(月) 16:56:24.35ID:V7iuVVPS0
※情報を目当てにスレを開いた人に注意

「ここは 質問スレでは 無いので 疑問点は 企業に電話して 調べましょう 」

ここはエロゲー企業イベントのスレッドです。
当日の様子などイベントにまつわる全般について語っていきましょう。

・転売、オークションの話題やURLの記載はスレが荒れるので禁止です。
・sage進行でお願いします。
・「イベントでどこのブースに行く?」という質問は転売屋の情報収集
を目的とした罠ですのでスルーしましょう

<前スレ>
エロゲーイベント総合スレッド その39 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1471676078/

過去スレ・関連リンクは>>2-6あたり
0085名無したちの午後2017/08/29(火) 18:54:48.06ID:+7+DMmW+0
>>84
そうなのか
でもネコぱらのとことか企業ブースに出てたはずだが
0086名無したちの午後2017/08/29(火) 19:12:39.92ID:uF/wwtPL0
同人流通使ってるだけで法人なんじゃないの?
0087名無したちの午後2017/08/29(火) 19:14:13.18ID:NZPfFYIB0
あれ?今見たら見あたらないですね・・・数年前に調べた時は要法人格だった記憶があります

デジタルメディア系なら金積んででも企業ブースに出たいというサークルはそれなりにありそうだけどな
電気を使えて音や映像を堂々と流せるのは大きなメリットでしょう
0088名無したちの午後2017/08/29(火) 19:25:13.35ID:oyZARufX0
その代わり二次創作は不可能になるから
オリジナルメインじゃない所は行かないでしょうね
0089名無したちの午後2017/08/29(火) 19:46:28.25ID:NZPfFYIB0
著作権者の了解があっても企業ブースで二次創作物はダメなんだっけ?
ライセンスされたサードパーティー製のグッズ類なんてそんな感じだと思うけど

あと>>78の件は一般からコミケがそう見られているって意味で非常に大きいと思う
昔はオタクが創作自慢するお祭りだったけど今はそうじゃないしな
企業ブースなんて完全に売名・物販会場と化しているし理念クソも無い
そりゃ勘違いする人が出てもしょうがないと思う
0090名無したちの午後2017/08/29(火) 19:47:14.09ID:yWo/AfUA0
二次創作でゲーム作ってるとこなんて東方以外なさそう
0091名無したちの午後2017/08/29(火) 21:05:07.59ID:g1DXutjS0
>>78
その話題徹底的にゴミケ民こき下ろすことに決めてる
やつらは捏造してまで表現の自由がいらないらしい
そもそも芸能人は個人営業じゃねえから事務所の了解得られねえよ
>>79
違う、気に入らなかっただけ
0092名無したちの午後2017/08/29(火) 21:05:50.55ID:g1DXutjS0
得られねえよ、じゃない
得られないと発表一つできない
0093名無したちの午後2017/08/29(火) 22:17:57.13ID:BYdRcCaF0
>>78
ファンが来たらそいつ等はコミケのルールを無視する(かもしれない)
オタアピールをしなかったから俺たちに失礼を働くつもり(かもしれない)
クラウドファンディングで物作ってたから持ち逃げトンズラする(かもしれない) 

穴だらけの論理だし、不安や苦情があるならまだ運営にいえば良かったものの
本人にぶつけてるのがまずおかしい
マナー的に問題があるならそこだけ言えばいい
実際に問題が起こったら起こったで柴田亜美のように出禁(運営命令)にすればいい
つうか言えるわけないがな、運営と同じ参加者という名目もあるし
仮に言えたとしても理念上ただの応募レベルの宣言を排除できる道理がない

もし問題があるなら運営側の審査で落ちることも充分ありえた
今回のはただのモラハラだ
0094名無したちの午後2017/08/29(火) 22:38:57.85ID:dFFSqwGV0
「コミケ理念」って言葉をつかって「コミケ理念」とやらに反することをやってるオタクたち
0095名無したちの午後2017/08/29(火) 22:44:58.38ID:dub9zRs60
でもコミケを楽しめるのってそういう「コミケ理念」みたいなのに乗れる連中なんだろうなと知人の手伝いで参加したときに思った
なんか無理して楽しんでる感があってあまり好きではないが
0096名無したちの午後2017/08/29(火) 22:52:05.83ID:0BRGUOs90
論理性も合理性もない俺正義を振りかざし中傷行為など正当化する奴が多すぎるんだよな
しかもそういう発言が削除されずに拡散されていったりするし、BANされるわけでもないから手に負えない

>>94
コミケの理念に反しコミケ存続の脅威となっているのはお客様じゃね? 徹夜組よりヤバイと思うけど
0097名無したちの午後2017/08/29(火) 22:56:11.74ID:KdEHH7TC0
まっとうな理念

コミックマーケットは同人誌を中心として【すべての表現者を許容し】継続することを
目的とした表現の可能性を広げるための【場】である

・コミックマーケットはサークル参加者一般参加者スタッフ参加者企業参加者すべての
 参加者の相互協力によって運営される【「場」であると自らを規定し、これを遵守する】

・コミックマーケットは【法令と最低限の運営ルールに違反しない限り、
 一人でも多くの表現者を受け入れること】を目標とする

・コミックマーケットはすべての参加者にとって「ハレの日」であることを願い
 継続を最大の役割として行動する

真木よう子にまったくの落ち度がないとは言わないが、
開催前からあれこれと邪推を並べ立てて攻撃し、
ただ暴言ばかり吐いて排除だけを是とした時点で
お客様感覚かつ出禁になるべきなのはむしろ叩いてた方だと思う
0098名無したちの午後2017/08/29(火) 23:10:07.93ID:uF/wwtPL0
コミケ参加者だけが叩いてたんならそうだが違うでしょ
0099名無したちの午後2017/08/29(火) 23:23:42.00ID:qTcNcRVh0
まあ売名やら擦り寄り感を感じるのは致し方ない
0100名無したちの午後2017/08/30(水) 00:14:42.60ID:el7ShHkr0
とはいえ所詮感情論だからね
それを押し通すのは冷静な人間からすれば
理念を忘れた暴挙と取られても仕方ない
0101名無したちの午後2017/08/30(水) 07:37:58.70ID:yGY+y/M+0
そもそも

商業資金で開発した作品の派生品を同人で売るのってコミケの理念に反してるだろ

和泉つばすがぱれっとグッズサークルで売ったり
アニメ製作委員会が権利持ってるアニメタ本をサークルで売ったり
0102名無したちの午後2017/08/30(水) 07:44:26.72ID:el7ShHkr0
だからね、個人で販売してるんだよ
商業作家が己の作品の同人品を売ってるのと同じ
0103名無したちの午後2017/08/30(水) 07:52:58.08ID:/W/mK99J0
>>101
程度問題はあるにせよそれは構わないんじゃね?
商業エロゲの原画集が絵師のサークルで頒布されていたりするし
C92なんか絵師のサークルの新刊がSofmapの店頭に並んでいたぞ
0104名無したちの午後2017/08/30(水) 07:58:36.70ID:CJtkVerM0
>>101
商業エロゲのスタッフが自分のゲームのグッズ売ってるの知らんのか
つばすも売ってないだけでやろうと思えばできるぞ
0105名無したちの午後2017/08/30(水) 08:04:20.16ID:6BQ65aKw0
だから今回の件だけ徹底的に叩き潰しに来てるのが違和感しかない
CFだからダメという人がいるが
知り合いから借りたり、サラ金の金を使うのと変わらんでしょ
0106名無したちの午後2017/08/30(水) 08:08:28.98ID:yGY+y/M+0
高いショバ代金、高い抽選率で企業ブースなんで出さないで
サークル参加すればいいと思う

個人を隠れ蓑にして企業の潤沢な資金で同人サークル運営すればいい
ぶっちゃけエロゲ屋のゲンガー社長はそうしてるわけで

結論として、企業とサークルを分けるコミケットアピールはやめちまえって事
0107名無したちの午後2017/08/30(水) 09:14:59.19ID:IvlsNrie0
真木よう子みたいに叩かれるだけだろ
0108名無したちの午後2017/08/30(水) 15:08:04.53ID:kr3TYjUF0
東方は法人なのに同人参加して叩かれてないよね
0109名無したちの午後2017/08/30(水) 18:52:42.90ID:SxQ+2Ynm0
いやいや
それ言うなら隠れて法人化してる大手サークルも同じでしょう
0110名無したちの午後2017/08/30(水) 20:09:57.32ID:1EStBwjV0
>>101
あんまり言い出すとつまらなくなるんだよね
欲しいものが全く入らない「綺麗な世の中」を実現して誰か幸せになるのか?

そうではないから黙認されてる訳で
いい歳して子供じゃないんだからさ
0111名無したちの午後2017/08/30(水) 20:12:20.99ID:/W/mK99J0
コミケの三大脅威
1.お客様
 理念に反している
2.自称正義の味方
 感情論で私刑を行う輩
3.ルール信奉
 ルールが作られた背景や影響度を無視してルール遵守を要求する輩
0112名無したちの午後2017/08/30(水) 20:18:54.92ID:9gtf49Sl0
コミケは一般化し過ぎたなあ
コミケ行くなんて一昔前に口にしたらそれこそ非人扱いだったのに、時代は変わったもんだ
0113名無したちの午後2017/08/30(水) 20:22:33.86ID:1EStBwjV0
今や業界全体が数えるほどのごく一部を除いて
完全零細になったエロゲ屋の線画や原画集とかさ
金額がそんなに動く訳じゃなしブース出すほどの余裕がないから
仕方なく同人扱いで出してるところもあるだろうに
そこまでやいやい言い出したらもう何もできやせんで言い過ぎ
そんながんじがらめにしたイベントなんておもしろくねぇよ
そんなもんフールジャパン祭りでも自分で勝手に開催しろや思うで

芸能人なんて人寄せになってくれるから
外で列形成さえちゃんとやってくれれば
中のニワカが減るからむしろありがたいんだけどなぁ
芸能人なんか潰すよりまず転売屋のダミーサークル潰せや思うだろ
0114名無したちの午後2017/08/30(水) 20:54:49.12ID:/W/mK99J0
一般化するのはともかく不慣れな奴が増えて事故が起きるのは勘弁して欲しい
特に自己責任のない奴は来て欲しくない
0115名無したちの午後2017/08/30(水) 20:55:09.33ID:yGY+y/M+0
そもそも
コミケ準備会が収支発表しないでいい運営してるのがブラックなんだけどね

金の流れとチケット発行枚数を発表しろっての
ビッグサイト、空調、警備、コミケだけで飯食ってる輩の人件費

サークル、企業、カタログ収入

文春がいつかヤるだろうけどね
0116名無したちの午後2017/08/30(水) 21:00:02.80ID:NLxQbdJT0
>>111
その私刑にスタッフ関わってるからね
もうコミケは表現の自由がいらないという方針でFAなのかな
0117名無したちの午後2017/08/30(水) 21:06:03.47ID:01d84Ub10
コミケの収支って発表する必要ある?
上がどんなに稼ごうが気にしてもしょうがないでしょ
出資でもしてるのなら別だけどさ
0118名無したちの午後2017/08/30(水) 21:08:19.01ID:NLxQbdJT0
あるよ、余分な金があるなら参加者としてちゃんと警備位雇ってほしいね
それを利用して徹夜組くらい潰すくらいの意気込みを見せてほしい
参加者だってだけで知る権利はある
0119名無したちの午後2017/08/30(水) 21:18:03.55ID:/W/mK99J0
徹夜は問題があるけど、徹夜を努力と見なすか否かは議論する必要があると思うな
0120名無したちの午後2017/08/30(水) 21:25:44.02ID:01d84Ub10
もう徹夜組対策だかで警備員はいるらしいぞ
0121名無したちの午後2017/08/30(水) 21:26:46.33ID:NLxQbdJT0
少なくとも問題はなくなってないわけで
あと犯罪のための努力を努力とは言わないようにルール違反の行為のための努力を努力とは言わないよ
0122名無したちの午後2017/08/30(水) 21:27:48.10ID:E7PsHUag0
徹夜で転売していいくらくらい稼げるものなの?
サーチケだと1日で30万くらいは軽く稼げるみたいだが
0123名無したちの午後2017/08/30(水) 21:30:40.71ID:SxQ+2Ynm0
転売目的で徹夜する人いるのかな
転売屋がチケで入場しない理由は無い気がするが
0125名無したちの午後2017/08/30(水) 22:24:31.14ID:/W/mK99J0
>>121
その主張は結構危険。裏を返せばルールに反しなければ何をやっても良いとなりかねない
りんかい線の始発ダッシュはコミケのルールに反しないが問題はないのか?なんてマヌケな話になってしまう
これは>>111に書いた3に該当する。そう単純な話ではないだろう
0126名無したちの午後2017/08/30(水) 22:32:37.13ID:NLxQbdJT0
>>125
コミケのルールには法令も社会的マナーも含まれている>>97
全くおかしな話ではない
0127名無したちの午後2017/08/30(水) 22:47:45.24ID:R+AnFDqs0
全て電車男が悪い
あの辺くらいからコミケの待機列がどんどん後方へとなって行った
電車男以前は始発でもやぐら橋くらいだったのに今はやぐら橋とかありえないレベル
0128名無したちの午後2017/08/30(水) 22:55:24.99ID:/W/mK99J0
>>126
日本の法律や規制は単純に適用して物事が回るほど成熟していないことを認識すべき
そもそも法律を含めた諸ルールを単純に適用したら徹夜問題以前にコミケは開けないのではないか?
0129名無したちの午後2017/08/30(水) 23:03:28.97ID:SxQ+2Ynm0
>>124
50% 徹夜をコミケのイベントとして楽しんでる      
40% チケで入場したいけどコネもなく金もない
10% チケの仕組みをよくわかってない
0130名無したちの午後2017/08/30(水) 23:29:48.82ID:NLxQbdJT0
>>128
少なくともそうした齟齬は徹夜黙認の正当化にはならないと思うけど
0131名無したちの午後2017/08/30(水) 23:34:54.14ID:el7ShHkr0
>>128
二次創作品は親告罪的なのでそれ本体では法令には違反しないんだけどね
だからコミケそのものが法令に照らし合わせて潰される、ということはまずない

当然、コンテンツホルダーへの最低限の敬意と、
二次創作させる場を与えてもらってる周辺の人々への感謝の態度がきちんとしている限りにおいて
だけどね。彼らが真にコミケは消えろ、と怒り出したらその時こそ法令の出番だ
どうしようもない
0132名無したちの午後2017/08/31(木) 14:27:34.79ID:IbP1NIPn0
運営がチケット列黙認してる現状があるからな
全てのルールが守られる訳ではない

>>124
徹夜は始発組よりも楽でかつ無料
コスパは1番良いから転売屋以外にも普通に買いに来る人もたくさんいる
0133名無したちの午後2017/08/31(木) 22:25:00.41ID:ahk4MdVi0
>>130
自分が問題だと思うのは
1.平等こそ正義みたいな社会主義的な風潮
2.ルールだからと盲信すること
徹夜行為が良いとは思わないが、ルールだからと言う理由で否定するのは短絡的だと思う

>>131
自分もあまり詳しくないけど防災や保安関係の規制も全てクリアしているのかな?
たとえば同じくビックサイトで開催されるMaker Faireの出展要項を見るといろいろと書いてある
展示する布物は防炎に限る・・・とか。ちなみにこの規定は抜け穴があるな。木製の板類は
規制されているけど他の素材は入っていない。紙や可燃性樹脂製の板類で代用できるわけだが
それに火が付いたら構造よってはすぐに炎上するだろうね
0134名無したちの午後2017/08/31(木) 22:37:30.03ID:mUatrUeR0
コミケも同様に、展示する布物は防炎だか難燃ってことになってる
0135名無したちの午後2017/08/31(木) 22:53:55.53ID:ahk4MdVi0
「なっている」だけでは・・・コミケ会場で布物の展示品に防炎マークって記憶にないな
多分ゼロではないのだろうけど徹底されているようにはとても見えない

もっとも布物が炎上するリスクとその影響を考えると、布物の展示品より参加者が
着用している衣類の方が遙かに危険というオチになりそうだけど
0136名無したちの午後2017/08/31(木) 23:06:32.29ID:6G1ps7f50
前にあかべぇが防炎の布を使って無くてブースを封鎖する羽目になった
ちなみにチェックしたのはスタッフじゃなくて消防
0137名無したちの午後2017/09/01(金) 00:17:22.93ID:RcdlTVRo0
その辺問題あるならとっくに追い出されてるかと
日展協そんなに甘くないよ

>>133
1も2も同意だけど徹夜はルール以前にご近所の迷惑
0138名無したちの午後2017/09/01(金) 00:42:08.41ID:RcdlTVRo0
てか、コミケの徹夜は当然解決されるべき問題だけど
それより真木よう子の集団バッシングの方が問題だと思う
あんなに頭おかしい集団だとは思ってたけど思わなかった

ま、俺らはヨソの世界のことはその辺にしておいて
キャラ1とアキバゲームスクウェア(長い)の話にもどろうや
0139名無したちの午後2017/09/01(金) 12:45:29.53ID:X/4IXM9i0
出展企業のやる気がないからモチベが上がらん!
0142名無したちの午後2017/09/01(金) 22:26:17.67ID:paEDlvw+0
今のパンピー沢山のコミケ中にJアラートが出たらどうなるんだろうか・・・gkbl
0143名無したちの午後2017/09/02(土) 00:06:32.46ID:nFIbhi1U0
電気外とChara1にはコミケの真木叩きみたいなにわかが押し寄せてきませんように・・・Chara1は難しそうだなあ
0144名無したちの午後2017/09/02(土) 04:54:59.20ID:MMUtzUqn0
にわかが押し寄せてなんか問題ある?
0145名無したちの午後2017/09/02(土) 06:50:22.68ID:LG0EOYQc0
エロゲのイベントが好きな人からすると迷惑
すでに去年の電気外で待機列の時ににわかシナかチョンに嫌な思いさせられたから
そういうよく分かってない人たちは周りに合わせる事を学んだ方がいい
0146名無したちの午後2017/09/02(土) 09:45:42.59ID:D23wsTV70
それはにわかというより
シナチョンの問題じゃないか
0147名無したちの午後2017/09/02(土) 10:00:53.08ID:oCnH+Jh10
というか精神性というよりもはや知能の問題だからな
自分のやった行為がどんな影響になるか理解できてないのはそれこそ日本語良く理解できずにwhat?つってるシナチョンと大差ない
電気外でゴミポイ捨てしたりしてるクズとかと同類
0148名無したちの午後2017/09/02(土) 10:03:54.09ID:vNw/Acl40
風呂入ってないくっさいワキガジャップのが害だわ
0149名無したちの午後2017/09/02(土) 10:20:48.87ID:P8m7eCB50
ニワカはいいのだが慣れていないのにろくに下調べもせず来るのはやめてくれー

>>148
まぁ風呂は入ってるんだろうけど
普段運動してないから老廃物を溜め込んでいて発汗した際に大気開放
0150名無したちの午後2017/09/02(土) 10:38:50.67ID:oCnH+Jh10
でも、そんな企業イベントこそ相手が我々お客様だから結果的にアマチュアイベントより誰ウェルになってる実相は笑う
まあそれでも、スタッフへの不必要なハラスメントがあれば出て行け!おまえは客じゃないくらいは言ってもいい
聞いたら俺が拍手する
0151名無したちの午後2017/09/02(土) 11:04:58.68ID:ucSCVK0G0
イベントと関係ない勘違い芸人と取り巻きはどこに行っても嫌われる
0152名無したちの午後2017/09/02(土) 11:31:22.67ID:nFIbhi1U0
真木叩きの正当性はどこにもないから
おまえみたいなのに来てほしくないといったんだ
0153名無したちの午後2017/09/02(土) 11:36:36.11ID:qr09MaXp0
それって嫌いだから来るなって言ってるだけじゃない?
0154名無したちの午後2017/09/02(土) 11:38:36.44ID:nFIbhi1U0
>>153
表現規制推進派への「おまえら嫌いだから規制してんだろ?」って
反論を実例付きで1つ奪ったんだもの、明確な被害出てるよ
言う権利くらいはある
0155名無したちの午後2017/09/02(土) 11:39:03.55ID:oCnH+Jh10
今回の件でニワカっていうか阿呆はとことん阿呆なんだなと学んだな
ストローマン論法の固まりで何を言ってものれんに腕おし、
自分が正しいと信じて疑わないからもうなんつーかnbkz級に無敵の人状態
0156名無したちの午後2017/09/02(土) 11:43:56.74ID:oCnH+Jh10
追記
とはいえ、こっちはゴミケなんかと異なりある程度まではお客様で居ていい場所だからやはり気楽だし
買えばまあ正義だから後腐れもない
出て行けと言って出て行かせる権利も正しさもないけどな
仲良くお客様しようや
0157名無したちの午後2017/09/02(土) 11:46:59.29ID:lHaJcu2I0
>>153
正解
真木擁護してるカスはオタとは違う俺カッコイいしたいだけ
0158名無したちの午後2017/09/02(土) 11:48:20.21ID:nFIbhi1U0
>>157
悔しさで変換ミスってるぞ自称普通のオタク君
荒らしたいだけならよそ行きな
0159名無したちの午後2017/09/02(土) 12:11:38.67ID:coXZ1a6X0
真木はコミケのルール守ってたのにね
叩いた奴はなにがしたかったんだろ

権利泥棒のプロ作家はスルーしてるくせにね
自分が興味無いものだと叩き出す
0160名無したちの午後2017/09/02(土) 12:41:38.86ID:dx/jzyjl0
ルール守ってりゃ何してもいいわけじゃないし
実際キチガイを排除できたわけでメデタシメデタシ

ぶっちゃけあいつ害悪なのは目に見えてたからな
俺が嫌な思いしないのが一番大切
0161名無したちの午後2017/09/02(土) 12:43:28.07ID:nFIbhi1U0
>>159
守ってた、は言い過ぎだし、そのままなら守らずろくなことにならん可能性もあっただろう
俺だって芸能人がホイホイ入ってくるのなんてコミケ終わったなとしか思えないし
(これまでの芸能人も個人的には嫌い)無理解で会場を無駄に混雑させられたりしたら嫌だよ
されたらね・・・それを確認する機会すら今や失われたけど

さておき大した予定もないけどchara1のチケット買ってきたよ
0162名無したちの午後2017/09/02(土) 12:54:24.44ID:coXZ1a6X0
今の三代表だって形式的には※の思想と理念を継承してるんだから
真木は受け入れる
何もコメントしてないし、抽選もまだだったし

ま、コミケ参加者は表現規制賛成って事がわかったよ
人の表現にケチをつけ、イジメ抜き、叩き、追い詰める
0163名無したちの午後2017/09/02(土) 15:00:14.17ID:tLiDiMmQ0
CFで資金集めてってことが問題なのであってそれさえなければ普通に受け入れられてた
にわかがーとかマナーがーとかどうでもいいんよ
0164名無したちの午後2017/09/02(土) 15:03:41.39ID:oCnH+Jh10
CFで資金集めなんてなんの問題にもならねえよ
頭わいてんのか無知
0165名無したちの午後2017/09/02(土) 15:33:44.59ID:kOe4doov0
で何でそれをここで延々とやってるんだ?
0166名無したちの午後2017/09/02(土) 16:18:13.91ID:1oBW5vxs0
よく知らんけどCFで資金集めなんて詐欺くせえ話イベントに持ち込むなよ
0167名無したちの午後2017/09/02(土) 16:25:46.22ID:QLeDGFZe0
なんか最近アカベイが金集めてグッズ作ってるよね
0168名無したちの午後2017/09/02(土) 17:28:13.68ID:nFIbhi1U0
あかべぇのはCFの観点から間違ってるってさんざん言われてたけどな
0170名無したちの午後2017/09/02(土) 18:15:05.83ID:1luY7O070
事実はどうであれ
CFの文字を見るだけで
怒り出す人達が一定層いるのだろう
0174名無したちの午後2017/09/02(土) 18:39:25.91ID:nZag6EBe0
もうくだらねえから「CF=悪」の不勉強な低能はも一度勉強してからここに来てくれ
0175名無したちの午後2017/09/02(土) 18:40:42.97ID:nZag6EBe0
念のため、>>172に言ってるんじゃないからな
>>172はたぶんわかって言ってると思うから
0176名無したちの午後2017/09/02(土) 18:47:42.89ID:AecEz/VL0
バカにまでネット端末を配ってしまったせいで多数派の無知・無能の主張が正義になっちゃっているんだよな
それが不正確でも真実として拡散されていく。先日の火星12が頭上を飛び越えた時もそうだったし
0177名無したちの午後2017/09/02(土) 19:49:43.30ID:r8zrrpHD0
そのCFには興味が湧かないから入金しないの一言で済む話なのに
火病起こしながら殴りかかってくるチンパンは何なんだろうな
0178名無したちの午後2017/09/03(日) 04:13:19.94ID:EeIKPO1G0
>>172
大槍とかクソゲーしか出してないから
どうでも良いな
0181名無したちの午後2017/09/03(日) 12:17:29.48ID:/9OYkI+l0
なんで正月にやったゲームスクエアの話題が今頃と思ったらまたやるのか
0182名無したちの午後2017/09/03(日) 13:14:57.22ID:yjtK4Okh0
キャララのスペシャル回みたいなもんでしょ、これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況