2017年8月発売ソフトの購入検討&感想スレ 2 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 691f-qs+I)2017/08/21(月) 13:27:22.41ID:nW+Qdd4q0
ここはユーザー同士による情報交換のスレです(ネタバレ注意)。
関連リンクおよび新作リストは>>2-4あたりをどうぞ。

CG枚数報告時の注意点
「変化含まず」=差分CGを1枚と数えないこと (例:A + A' = 1枚)。

>>950を踏んだ人は次スレを立てて下さい。立てられない人は踏まないように。
専ブラの次スレを立てる機能を使用する場合は、
○月部分が自動的に変更されていないか注意してください。

■関連スレ
2017年9月発売ソフトの購入検討&感想スレ 1
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1501513263/

■前スレ
2017年8月発売ソフトの購入検討&感想スレ 1
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1498835495/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0793名無したちの午後 (ワッチョイ a249-A/dc)2017/09/09(土) 02:08:12.73ID:9K43dLNY0
ChronoBoxの体験版、予想より楽しめた。99-01年頃のよう。グロな理由が超気になる。
ただ最終的なバレ、仕掛けがすべてのようが気がしないでもない。
絵にあまり惹かれておらず全体の長さも不安なので、オチにどんだけ投資するかの気分になってる。
アペイリアは>>783のいうとおりちょいちょい差し込まれるエロテキストがうざいが
それがウリ、スタイルとして最終的に受け入れはできた。絵と声優も好きなほうで展開が気になるが
アペイリア本体やVRMMOにそこまで興味がないのと、文献等から難しめの用語をひっぱってはきてるが
SAOやEver17など既存ネタの寄せ集めでいまいちテーマを絞り込みきれていない、
ジャンルに特化していないような印象がどうしても拭えなくてずっと悩んでる。
去年の4つは量子ラブ※、トリックとエロ、考察させるシナリオ、世界観&音楽と、何か衝動的に
背中を押された。>>778イストリアと桜花は求めてるものと感覚的に違ってて(紙の上は
引き込まれた)、アペイリアとChronoBoxは悩んでる時点で多少なりとも惹かれる点があるのは
間違いないのだが、そこが非常に悩ましい。Liber_7みたく登山の7合目くらいで容赦なく引き返したけど
音楽で元とれたみたいな保証を微塵も感じないからそれも怖い。まあ最後までやったらよかったゲームは
多々あるしエロゲでコスパ突き詰めてもしょうがないのだが動機がむずい。結局中古待ちかなあ。
でもシナリオゲは下がんないのよね。古色やレイラインとか旧作やればいいのかもだがそれはそれで。
終わりよくなくてもいいので、Masada Box以外でおすすめ新作あればおせーて。
0796名無したちの午後 (アウアウカー Saa7-QRSv)2017/09/09(土) 07:11:05.31ID:77/lfxzpa
アペイリアは面白いけど最低限の頭はないとね
情報量が多すぎてそんな設定あったっけ?みたいに忘れる人が多いね
クロノボックスは単純につまらんかったし序盤からオチが読めるね
0797名無したちの午後 (キュッキュ 07f7-x/0H)2017/09/09(土) 09:41:38.36ID:1rAxbEem00909
クロノボックスも神様もここだと評価高いな
どっちも序盤でつまらんくてやめたわ
最後までやれば面白いのかなぁ、よほどのどんでん返しこないと無理そうだが
0798名無したちの午後 (キュッキュ bf96-x/0H)2017/09/09(土) 09:58:06.99ID:D2Kb4qX700909
クロノボックスは確かに序盤つまらないけどどんでん返しみたいなのはある
でも先が読めたって人の意見も分かるし好き嫌いもかなり別れるかな
0809名無したちの午後 (キュッキュ ceee-x/0H)2017/09/09(土) 15:22:16.61ID:wrFnYgfP00909
売れるのはしょせん絵
シナリオとか内容はその後の買取価格に影響するくらいじゃね
エロゲ規模じゃよっぽど神シナリオでない限り、ジワ売れとかはないだろし
0811名無したちの午後 (キュッキュ db73-x/0H)2017/09/09(土) 15:47:16.14ID:gcfR2qa700909
クロノボックスの体験版やったら不良娘とラブラブするだけで終わったわ

水葬は鬱パート多すぎて中身薄いんだよなぁ
シナリオトリックやメタパートは相変わらず出来いいんだけど
お涙頂戴シナリオはこのライターには合わないような
そこそこ楽しめたけど紙の上には数段劣る
0819名無したちの午後 (ワッチョイ c616-liBl)2017/09/10(日) 05:09:54.91ID:KWEUs3Cg0
未完と聞いて神様ゲームやってねえなあ
アぺイリアもクロノボックスもエロゲ特有の荒削りなB級ものとして普通に消費できたけど、未完のは手が出ない
0821名無したちの午後 (ドコグロ MM0f-ZN1Y)2017/09/10(日) 08:41:47.82ID:RnEywhvlM
神様ゲームは評判いいみたいだけど内容がわからんしそれ以前のクソ絵がやばすぎるし、
なろう作家って聞いた瞬間に「良ゲー」の程度が知れそうだったので食指がのびない
0846名無したちの午後 (ワッチョイ 0e5b-xkdj)2017/09/10(日) 23:42:25.62ID:2XhxvTo80
パッと思い出せるだけでもアリスの看板絵師NARAKEN・おにぎりはすでにいたし、八宝備もいた、
ELFも門井亜矢いたし練り餡やら山本おばちゃんやら、なかむらたけし甘露樹みつみの3馬鹿もおったやろ
橋本タカシもいた、全然いけるで
0848名無したちの午後 (ワッチョイ e273-x/0H)2017/09/11(月) 01:57:46.73ID:PvjRpOpT0
>>793
その感想通りアペイリアは寄せ集めシナリオだけど
体験版パートの続きは(多少は)オリジナルティとまとまりが出てくる
何かの劣化コピー品はやりたくない、常に他作と比較する人には向いてないかもね

全要素中途半端ゲーのLiber_7が楽しめるならアペイリアはいけると思うがなあ
前に書いたとおりアペイリアはLiber_7とあきゆめくくるのちょうど中間みたいな内容だから
あと絵はゴミ。アペイリアを絵買いするのは止めとめ
0850名無したちの午後 (ワッチョイ e273-x/0H)2017/09/11(月) 02:17:23.88ID:PvjRpOpT0
すぐに雑談になるな。スレ埋めでもエロゲーの情報交換しようぜ

なろう版とエロゲー版はシナリオ違うの?未完成とは聞いたけど
この手のデスゲームで神様を出すとデウス・エクス・マキナになるからなあ
ルールがちがちで推理可能ではなく例外ルール連発型のような気がして
0853名無したちの午後 (ワッチョイ 76ba-QyhX)2017/09/11(月) 11:02:00.66ID:n9zus9rh0
HDDも4TBで1万切る時代になったんだな。
15年以上前なら、めちゃくちゃ喜んでたろうなw
エロゲも共有ソフトもやりたい放題だったに違いない。
0856名無したちの午後 (ワッチョイ 76ba-QyhX)2017/09/11(月) 13:19:41.41ID:n9zus9rh0
>>855
秋葉原なんかは、まだアソビットシティが合った頃だな。
あの当時はあういう施設を中心にPCの店なんかも
盛り上がっていくものと期待したよね。
「今の若い人はパソコンが使える」なんて言われた頃だったし。
0859名無したちの午後 (ワッチョイ 76ba-QyhX)2017/09/11(月) 13:33:26.67ID:n9zus9rh0
女の子が今ほど歩いてなかったのは確かw
先週用事あって、久しぶりにツクモ行ったら
学生の子たちがPUGBで「ドン勝ついくぞ」だもんな。
女の子が言い放った「あいつのエイム糞」が耳から離れないわ
0861名無したちの午後 (ワッチョイ d7a5-x/0H)2017/09/11(月) 13:38:02.06ID:051mwutK0
女は彼氏の趣味に影響されるから別にドン勝しようがnoob罵ろうが不思議じゃない

要するに彼氏側を洗脳すれば女をエロゲに引き込むことだって可能なんだよ
全盛期のシナリオゲーなんかまさにそんな感じだった。メーカー信者の1割近くが女だったんだぞ、エロゲなのに
0863名無したちの午後 (ワッチョイ 5225-x/0H)2017/09/11(月) 13:47:03.82ID:ubxdEHXr0
某ゲームの女性比率が多いのが話題になったのは某ネット通販の情報流出がきっかけだよね会員の性別や購入履歴が閲覧可能になってて女性がなんでこんなに多いの?と話題になった
0867名無したちの午後 (ワッチョイW 0f2c-IwTX)2017/09/11(月) 14:39:17.18ID:hsa6ExTJ0
オタの女って未だに信用できないのは俺がおっさんだからか
エロゲやる奴も腐も全員にわかのファッションオタにしか見えない。
ただ18禁乙女ゲーやる奴には敵わないと思うが
0876名無したちの午後 (ワッチョイ 76ba-QyhX)2017/09/11(月) 22:31:11.85ID:n9zus9rh0
>>866
そうなんだ。近頃はPCパーツの情報も余り集めなくなったな。
大容量2GBのHDDで、ちぇりーそふとのダブルズや、ネトゲのUO・レインガルドなんかを
必死に動かしてた頃が懐かしいわい
0888名無したちの午後 (ワッチョイ 0e5b-QWps)2017/09/12(火) 13:11:14.84ID:36Y2jL350
>>877
ここ1〜2年くらいはかなり進化してるぞ
半導体の微細化が急激に加速してる
ちょっと前まで32〜28nm辺りで長いこともたついてたのに
今は14nmで来年には10とか7nmとか出てくる
0892名無したちの午後 (ワッチョイ c6e0-x/0H)2017/09/12(火) 14:54:39.78ID:IbJt0b5J0
10年前のPCと15年前のPCを比較すると話にならんレベルで性能が違うけど
今のPCと5年前のPCって誤差レベルくらいしか性能変わらん気がする
大体同じ値段のPCを買ったとしてね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況