あっぷりけ総合 Part9 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
『あっぷりけ』及び『あっぷりけ-妹-』に付いて語るスレです。
姉妹ブランドに付いてや作品単体のスレがある場合はそちらでどうぞ。
■公式
あっぷりけ Official Web Site
http://www.applique-soft.com/
あかべぇそふとすりぃOfficial WebSite
http://www.akabeesoft3.com/
※『あっぷりけ-妹-』関連のサポートはあかべぇそふとすりぃに移行
■前スレ
あっぷりけ総合 Part7 (実質Part8)
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1502387699/
■姉妹ブランド
暁WORKS (開発元が同じ株式会社ハイレベル)
http://www.akatsukiworks.com/
あかべぇそふとつぅ Official Web Site (発売元)
http://www.akabeesoft2.com/
次スレは>>980が立ててください。
立たないときは他の人が宣言してから立てて下さい。 出資者何人かはプレイ出来なくなっててもおかしくないな ショートバージョンとはいえ主題歌とか出てくると開発進んでるなと思える
来年の発売楽しみにしてる 主題歌聞いたけど一緒についてた歌詞が
「色いカタバミ」になってたのはちょっと面白かった >>369
今にして思うが、はなのの以降の作品よりみあそらの方が全体的に面白かったよな
みあそらは、登場人物の平均年齢が高くて(後輩とユキアル除けば全員二十歳超えてるし)、基本的に落ち着いた雰囲気で進行するのが
エロゲ全体としてもレアで独特の良さがあった まあ花の野、時紡、月影の評判が悪いのは今更だからねえ
あっぷりけ作品って実質はみあそらコンチェルシンセミアの3つだけだし しかし、なんではなのの以降桐月ここまで劣化したん
だろうと疑問には思うな。桐月の作品ってそれなりのテキスト
量で描写して初めて面白くなる傾向はあって、はなのの以降は
そもそもボリュームが不足してるって話はありそだが
(ときそくはライターが違うのでおいとく) 別ブランドの作品も残念だから枯れただけでは?
クリエイターあるあるだよ 月影は悪くなかったけどな、他社でやってたのは酷かったぞ 他社のはどうでもいいけど花の野いこうの三つはすべて外れのゴミだし擁護のしようがない
シンセミアまではよかったのに
花の野というより誰得麻雀をねじ込んできたFDくらいから怪しいことは怪しかった 誰得麻雀自体はともかく、FDの個々のシナリオ+各キャラの
ミニシナリオの出来は割と良かった。ただ、悪平等というか
人気キャラに絞ればいいのに、各作品に出できた全ヒロイン
(サブヒロイン含む)のフラグメントなんて、労力のかけ
かた間違えてる気はしたな
個人的に、月影はラストの方は好きなんだけど、メイド
と昔の同級生シナリオ、話も解決してないしハッピーでも
ないしで、ヒロイン数絞ればもっとよくできたんじゃないかと あと、零をパッケージでヒロインとして推しているのに、逃避エンドしかないって
のはユーザにとってみれば悪い意味で予想外だったと思う。最終的にはユーザーの
望む結末に行くのが昔の桐月の作品だったが、その辺の良さがなかった >>405
ヒロイン詐欺…これは確かに嫌だったわ
でも浄化ENDは不可欠だな しかも事前の人気調査で零がダントツだっただけになあ・・・ 次は黄金期のコンチェル続編だからな
ノリリン自体花ののトキツム月影のゴミ三部作はなかったことにしたいんだろうからもういいだろ 花のの月影、俺は好きだわ
ゴミとか言いつつも新作に期待してるお前らってツンデレだよな 花の野なんてまだよかったわ
どっかの別ブランドでやってた紅蓮なんとかってやつマジでゴミだったぞ 麻雀FD以降ゴミしか使ってないからな
だから次は良かった頃に原点回帰する為のコンチェル2だし大丈夫だろ 原点回帰するならみあ空のSFにして欲しかった
ヒロインに変な能力とか付けるとろくなもんじゃねぇ
化け猫とか幽霊とか人形とか Web Comicを本にして一般販売の特典にてくれないだろうか 微妙ゲーだったのは資金もボリュームもなかったせい
今回はフルプラだから名作になるよ オダワラハコネ(サブ原画)
原画さんにも余裕があるしな 話題になった割にクラウドファンディングいつの間にか始まっていつの間にか終わってた印象だし
参加者1000人しかいなかったなら一般発売されたら4000人は買うだろうな 一般販売分がどれくらい売れるかはあまり興味ないな。衰退する一方のエロゲ業界で
あっぷりけみたいな弱小ブランドは生き残れないだろうし、最終作としていいものを納得行くまで作ってくれりゃいいと思う 業界自体の衰退がパないからが終わりそうな雰囲気だしな 月別に出る作品眺めても、「これは」と思う作品がどんどん減ってるしなあ
業界自体がスマホの波に乗れなかった時点で、いずれは萎む運命なんだろうと個人的には思ってる 一般販売分てほぼ儲けだろ?その分でアーコロの続編かアルテミスブルーみたいなの作らんかな エロゲ作るのに3000〜4000万いるんだし
手数料引いたら普通に赤字やろ 手数料とリターン製造料、送料、税金で3割は消えるらしいからな
3900万集まっても使えるのは2700万
フルプライス作品規模なら普通に赤字スタートだな それじゃぁもし糞ゲ判定されたら一般販売売れなくて即閉店もあるのか もしクソゲだったらしゃーないやろ
そこまでは責任持てん 手数料かなんか割り引いて謎の人件費だけ払う予定だから若干手元のお金は増えるだろ 今回集めた金額だと最終的に赤字だったとしても
一般販売の前に製品は出来てるんだから、追加コスト最低限で販売できるはずで
赤字補てんするためにも一般販売はどっちみちやると思うけどな これからエロゲ作る以上発売前に残るってのはあり得ないべ
エロゲだけで3000〜4000万いるのに3900万しか集まってないんだから
手数料1割になったとしてもリターンとかで吹っ飛ぶ すでにPC版ブラウザ版の体験版を用意して、
メインビジュアルと彩色済みのキャラ立ち絵を用意して
ブランド最終作だがお祭りのような印象でCFを始めたところと、
借金で首が回りませんのお通夜状態からスタートのこことは同一には語れん >>426
クソゲであろうがなかろうがあっぷりけは終わりなのはみんな織り込み済みでしょ
支援者もみんなのりりんに退職金払ってあげる感覚で出しただけだし FCでゲーム作った場合、売上はどれくらいになるんだろう?
予約して買う層はFCに突っ込んでる気がするんだけど、FCしてなくてゲーム買うやつ1000人いるかな? 今新作出し続けてるメーカーは大抵リピート込みで5000本くらいは売れてるんじゃね
そうじゃないとそもそも資金がないから新作作れないし
ここは過去作を他人の金で作ってて独立したから資金がないだけだし まあ今どき中堅の微妙なシナリオゲーなんて爆死するのわかってるし
どこも融資なんてしてくれないからなあ まぁ宣伝次第よ
最近でも金恋、えたとと、ぬきたしとかアホみたいに売れてるし キャラゲー+シナリオゲーのとこは本当強いな
純粋なシナリオゲーはあんま売れない気がするけどそれはクロチャンしかり車輪の国しかり昔からだし ここもキャラ+シナリオよりだけど売りがないからなあ
ブランドも原画もライターもすべてにB級感ただよってるしどこも資金ださなかったんだろうね >>439
コンチェとシンセミアがある程度成功した要因を、メーカー自身が分析できてなかったのではという気がする
コンチェは莉都、シンセミアはさくやという、ウリのキャラ(と、良い主人公との関係性)を作ることに成功して、それが読者の
ニーズにマッチしたのが良かったんだと思うんだけど、はなのの以降はその辺中途半端な気がする(あっぷりけFDも
シナリオ分散させたという意味で同じ傾向があった気がするけど) まあ伝奇ストーリーはつまらないことが多いけど
キャラは立ち絵も可愛いしそこそこいいと思うんだ まずシンセミアくらいのストーリーモノとして読めるモノを出さないとな
あれは結構話題になって評価されてたし、初作品かつ最後に遊んだ作品って人も多そう 鬼太郎オッドアイをメインヒロインにするメーカーに何を言っても無駄 445はエロゲ界大御所のアリスソフトに喧嘩を売るようです。 いきなりガチャの話とかアスペくせえ
実妹スレなんかで盛り上がってたシンセミアのときと違い、話題になってないのは事実だからなあ シンセミアガーなんて何年も言い続けるアホがおるけど
あんな良くも悪くも冗長で
骨太のシナリオが今の業界で受けるわけないだろ そういやシンセミアは発売前からかなり盛り上がってたのにコンチェル2は話題に乏しいね 発売前からかなり盛り上がってた記憶がないし、そう思ってたなら内輪だけ
せいぜい発売後にジャコスネタで見かけたくらい 内輪だけだったけどそれなりに売れただろ
大体話題も何も18禁向けの情報が何も無いんだからしかたない 内輪で盛り上がっていたのは確かだがそれも村報がではじめたくらいだった気が。 で、ゲームはいつ出るの?
1年以上4コマと日記でお茶を濁されてるけど・・・ 公式HP公開は秋〜冬を予定していまして、来年春頃の発売を予定しています。
CFリターンは一般販売の一ヶ月前にお届けする予定です。
発売時期なんて最初から判明してるのに今更何寝ぼけてんの んなこたぁわかってる
みにみにFD誰になったとかあれば膨らむじゃないか色々と まぁ今月中に支援者限定で何かだすみたいなこと言ってたけどあと1日しかないし気分はわかる。 ・瑠璃の制服正面立ち絵がすっごい硬直してる感
・鏡花の頭でっかち感
・透子はもうちょいスッキリした顔立ちのほうが良くね
・朝のBGMが無駄に格好いい ・サンプル10曲目に不協和音っぽいのが聞こえる、手弾き? 初期ヒロイン候補は瑠璃と鏡花。
今回発表された瑠璃の嫌いなもの
もしかしてそういうことなんだろうか。 やっぱBGMいいなぁ
作品には好き嫌いあるけどBGMは全部いい気がする 全作品鷹石しのぶってのも立派な魅力の一つと思っているが、あちらも&では
微妙だったりするのがよく分からん。 ゲーム内のミュージックモードで聞けるだろうから
サントラ限定の曲がなければ別に価値はないだろうが そもそもプレミア以前にエロゲ業界が衰退しすぎてそういう雰囲気じゃないしなあ >>469
DL販売はする予定と言ってたからそこまでのプレミアはつかんだろ >>471
最近でもぬきたしがFD速攻決まるくらい売れて初回版のプレミア付きまくってるのに何言ってんだか 無くなるのは随分先だと思うがそれでも生き残るのはガチで減るんだろうな。 ギリギリ生き延びてるあっぷりけは厳しいだろうなあ
まあ恥ずかしげもなくつぶれる連呼してたし、ノリリンも続ける気はさらさらないだろうけど まあ真っ先にCFやったおかげで変な死に方する可能性は低いだけ良いじゃないか。
二番煎じだったら多分コケてただろうし。 独立して金ないのにフルプライス規模の作品作る金流通が貸してくれないからCFやったんだし
今後はこれの利益を元にして新作作ってくんだろ
要は今後こそが実力ということ あっぷりけも爆死を3連発くらいしてたし原画もライターも微妙で知名度低いから
流通は資金の回収ができないと判断されたのかねえ あっぷりけFD後に独立したということだから今回までにフルプラ2作品+ミドル1作品分チャンスあったんだよな
それで失敗して最後の手段としてCFに頼ったんなら業界全体の問題とはとても言えないとは思う 麻雀以降はゴミ過ぎて擁護のしょうもないからなあ
作品別も落ちずに残ってるスレは古いのばかりだし 支援できかったんだけど一般販売で買うから設定資料集付けてね >>479
はなのの時点で桐月がシンセミア規模の作品作れないみたいなこと書いてたから
独立した時点で資金制約で色々制限されてたのではって気がする
とはいえ、はなののもミドル以上のシナリオボリュームあったからそれで面白くできなかったんは
ライターが悪いが。ときそく以外は企画もシナリオも桐月がやってるはずだし ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています