倒産 解散 休止 活動不明ブランド&メーカー17 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後 転載ダメ©bbspink.com (スッップ Sddf-OP0Y [49.98.148.27])2017/12/21(木) 21:43:56.69ID:b3EzwSB2d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

「死亡確認!」 by 王大人

沈黙、消滅、離合集散……なにかと浮き沈みの激しいエロゲ業界。
そんな先行き怪しいメーカーを肴に盛り上がる(盛り上がらないほうがいい)スレ。
死亡確定ソース等あれば報告願います。
メーカースレがお通夜になったら、息抜きついでにお知らせください……
・懐かしのメーカーのその後とか
・死んじゃったあのブランドのスレってどこかで続いてるの?とか
消滅関連の情報、質問もどーぞ。

Q:「○○のOHPが開かないんです!!あぼーんしちゃったんですか!?」
A:「落ち着け。しばらく様子見ろ。鯖落ち程度で報告するな。」

■関連スレ
新規ブランド&単独スレ無しメーカーを語るスレ 9
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1488554994/
 ※沈黙しても別ブランドで復活しているかも。元スタッフとか。
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その4
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1378259653/
 ※エロゲメーカーの系列・ブランドの変遷を中心に Wiki を構築中、進んで協力

■参考
名和桜 ※修正パッチの管理や情報。メーカーリンクの取り消し線はサイトの死亡を見てるだけなので参考程度で
http://nawa.sakura.ne.jp/
げっちゅ屋 ブランド別リスト表示 ※各ブランドの作品、発売日などが確認できる
http://210.155.150.166/php/brandlist.phtml
インターネット版 官報 ※メーカー破産情報がでることも
http://kanpou.npb.go.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無したちの午後 (スッップ Sddf-OP0Y [49.98.148.27])2017/12/21(木) 21:44:29.56ID:b3EzwSB2d
■過去スレ
沈黙しかけてるエロゲメーカー
1  http://www.bbspink.com/hgame/kako/983/983567251.html
3.1 http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1063215986/
4  http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1084625102/
5  http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1099899484/
6  http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1123686521/
7  http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1174659980/
8  http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1190013041/ ※以降は現在の倒産スレに名前変更

消えていったブランド・メーカー
1  http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1083168404/
2  http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1115733585/
3  http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1138297538/
4  http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1179150000/
4.1 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1190029360/ ※以降は沈黙スレに合流

倒産 解散 休止 活動不明ブランド&メーカー
9 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1241095164/
10 http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1269732838/
11 http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1310209945/
12 http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1354972729/
13 http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1411205970/
14 http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1457205558/
15 http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1498058464/
0003名無したちの午後 (スッップ Sddf-OP0Y [49.98.148.27])2017/12/21(木) 21:44:45.60ID:b3EzwSB2d
〜このくらいは覚えて書き込みましょう〜
「会社/ブランド」の区別、「制作会社/発売会社/販売会社」の区別

●ブランドと会社
当たり前だが「ブランド」=「会社」ではない。
「1社で複数ブランドやってるところあるから、そりゃそうでしょう」と思っていても
それだけではまだ違う。ブランドを掲げて商売するには、最低でも制作/発売/販売の
各機能が必要で、これを1社で担っているとも限らない。(むしろ1社でやっている
ブランドの方がやや少ないか?)
会社は倒産するがブランドは倒産しない。活動中止、解散、などと呼ぶしかない。
0004名無したちの午後 (スッップ Sddf-OP0Y [49.98.148.27])2017/12/21(木) 21:45:08.39ID:b3EzwSB2d
●機能による会社の種類

a.制作会社:
開発「のみ」を担当している会社。いわゆるディベロッパー。「開発会社」も
ほぼ同義。 (実はエロゲ業界ではパブリッシャー/ディベロッパーという用語は
何故か余り使われていないが)
開発をやっていても発売もやっていれば、それはパブリッシャーなので普通は
制作会社と呼ばない。
なお、自社ブランドを持っていてパブリッシャーをやっていても、別のブランド
ではディベロッパーとしてのみ関わっているというケースも当然ある。
制作だけやっている会社では表に名前が出ないケースが多いので、何社くらい
あるのか実態不明。
 
b.発売会社:
商品の権利を持っている会社。発売元。「製作会社」「パブリッシャー」も
ほぼ同義。
発売さえやっていれば、開発については自社で担当していても/いなくても
発売会社と呼べる(販売を自社でやっているかどうかも同じく関係ない)。
開発資金を出したり審査機関に加盟するのは基本発売会社の業務。
ただしあくまで「普通発売会社がやる」というだけで、発売会社か否かは
あくまで権利の問題。「○○ってブランドはどこの会社?」という問いには制作
会社で無く所有者である発売会社を答えるのが普通。
そういうわけで、ブランド名で呼べばそれは基本その発売会社の事を指すため、
「発売会社」という用語がわざわざ必要なシーンはまずなく、実は「開発」や
「販社」と違って滅多に聞かない用語だったりもする。
減少が続いていて現在は150社前後。但し旧作のDL販売のみの版権管理会社も
含んでの「150社前後」であり、新作を発売している会社は更に少ない。
0005名無したちの午後 (スッップ Sddf-OP0Y [49.98.148.27])2017/12/21(木) 21:45:24.90ID:b3EzwSB2d
(続)
c.販売会社:
販売業務をやっているが制作は担当していない会社。販売業務とは、対流通
(場合によっては宣伝・サポート等の対顧客も)の営業、出荷業務等を
メーカー側の立場で行うこと。
販売さえやっていれば、発売については自社で担当していても/いなくても
(すなわち権利と関係無く)販売会社と呼ばれる。ただし制作もやっている場合、
あえて販社と呼ぶことはまずない。
ゲーム業界全般で言えば、発売会社の多くが販売機能も持っていて販売会社でも
あるため、しばしば発売会社と販売会社は区別されない(=パブリッシャー)が、
本来はあくまで別の機能。一方、エロゲ業界では「販売機能を持っていない発売会社」
が珍しくないため、わりと発売会社/販売会社が区別されて使われている。
「権利を持ってない販売会社」だけを明確に言いたい場合、販売代行会社とも。

d.流通会社:
本来の意味では、問屋+小売りだが、何故かエロゲ業界では「流通=卸問屋」
(つまり小売りを含まない)の意味で使われるケースが圧倒的に多い。
あくまで流通サイドなので販売会社と違って本来の意味としては「メーカー」
には含まれない。但しエロゲを扱っている流通会社はたいてい販売会社の機能も
持っていて発売会社からの販売代行の受託もやっており、ブランドによっては
流通会社がメーカーサイドと流通サイドを兼ねているケースがある。この場合
しばしば販売機能と流通機能が区別されず、合わせて販社と呼ばれることもある。
また銀行から融資を受けるのが難しい中小の発売会社が多いエロゲ業界では、
流通がメーカーに運転資金を貸す実質的な金融機関の役目を果たしていたりする。
現在複数社のエロゲを手広く扱っている流通会社はViews、RSK、ラッセル、TIS
(旧ホビボックス)、カーニバルの5社。この他、エンターグラム(旧TGL販売)、
ビジュアルアーツ等、 自社販売作品のみ流通も手がけてる販社が数社ある。
0006名無したちの午後 (スッップ Sddf-OP0Y [49.98.148.27])2017/12/21(木) 21:45:42.17ID:b3EzwSB2d
●会社構成によるブランドの形態
 
1.制作兼発売兼販売会社
全部自社で。中堅以上のブランド中心に最も多い形態。ただし会社さえ大きければ
ブランド自体はマイナーでもこの形態でできるし、リスクを背負う覚悟なら一作の
開発資金が安いエロゲでは零細会社でもこの形態でやれないことはない。
従って必ずしも有名ブランドだけがこのパターンという訳でも無く、数的には
恐らく一番良くあるパターン。

2.制作兼発売会社+販売会社
販売のみ販売代行業者任せ。ピコ手でよくある形態だが中堅級のブランドでも
珍しくない。
また大手グループも発売自体は個々の発売会社毎でも、販売業務はグループ共通の
販売会社を作ってそこに一手に任せてるケースが多い(戯画系、VA系等)。
在庫管理や営業は手間も費用も意外にかかるもの。特に規模が小さいと販売自前
では販管費の率が高くなりがちで、そもそも年1,2本の作品のために営業要員を
雇うのは無駄が多いのに、営業はアルバイトで済ますわけにもいかない。そんな
わけで中小の発売会社が多いエロゲ業界では販売をアウトソースするメリットが
あることが多く、販売専門会社なんてものが存在する余地が出てくる。

3.制作会社+発売兼販売会社
開発のみ外注。これもよくある形態。制作をフリー集めて賄うケースを含め
ロープライス路線のブランドなんかは たいていこれ。
複数のブランドを持っている大手会社は、ブランド毎に形態が違って1.と3.
両方やってることも多い。

4.制作会社+発売会社+販売会社
制作も販売も外注。流石に発売だけやってる会社はレアなので、珍しいパターン
だが一応ある。
0022名無したちの午後 (ワッチョイ 7b01-bD8A [223.217.32.9])2018/01/14(日) 16:24:00.91ID:qpPYvQ+N0
今は景気が悪くてえろげメーカーも流通や小売を介さず売って
利益を得る方にシフトしてるよね
えろげも同人ゲーム作ってるところが増えてきた気がする
即売会で売れば丸儲けだし、安く売れるからより買ってもらえる
0028アムドクラス 4f6c-czis 110.132.254.159 (KR 0Ha5-j3W3 [222.106.254.175])2018/08/27(月) 21:24:57.64ID:3706XUz4H
そもそもワークステーションで使うエンスー向けのCPU取りあげておいて
まず評価の基準の筆頭が「ゲームガー」とか言ってるほうが馬鹿みたいだよな
もちろんXも含めての話だが

>>954
それやっちゃったらますます「ゲームガー」って言えなくなるだろw

婬厨が必死過ぎてもうねw
>ゲーム用途でどちらかを買うならって言ってるじゃん

ココに書き込むレベルのジサカーならそもそもゲーム用途という条件なら
どちらも買わないって結論になると思うが?
うんこ味のカレーかカレー味のうんこどっちにする?
みたいな小学生レベルの低次元な選択肢しか出さない時点でお察しだな
0034名無したちの午後 (ニククエWW 1396-oGoI [219.13.194.220])2019/01/29(火) 12:01:05.89ID:5kt8WTOI0NIKU
geek@akibablog
メールで。「株式会社ビートニクスは、資金繰りの悪化により
今後の営業の見通しが立たず、破産手続開始の申立てを行いました」
えー

午前5:18 2019年1月29日
https://twitter.com/akibablog/status/1089980968696393729
0035名無したちの午後 (ワッチョイ 8b76-ZhXv [153.206.183.2])2019/01/31(木) 18:37:21.60ID:8oIOdvtl0
Game-Styleも更新止まってるな
0037名無したちの午後 (スプッッ Sd73-AlU0 [1.75.245.236])2019/02/01(金) 12:16:07.53ID:CV3G4D4nd
ドラマCD「いちばんうしろの大魔王」、「猫神やおよろず」などを制作した(株)ビートニクスが破産開始決定(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00010002-biz_shoko-bus_all

ニュースにも載ったな
0041名無したちの午後 (アウアウウー Sa1d-qf6r [106.181.120.201])2019/02/04(月) 19:21:18.75ID:/C2QWi8xa
今日破産管財人名義で代引き予約してた商品のキャンセルメール来て初めて知ったわ。


ビートニクスの通販サイトで商品をご注文いただいた方へ,ビートニクスの破産
管財人からのご連絡です。

株式会社ビートニクス(以下「ビートニクス」)は,平成31年1月22日午後
5時,東京地方裁判所で破産手続開始決定を受け(事件番号:平成31年(フ)
第269号),当職が破産管財人に選任されました。
破産手続開始決定を添付いたしますので,ご確認ください。
0042名無したちの午後 (ワッチョイ ff76-gf/b [153.206.183.2])2019/02/07(木) 21:47:34.60ID:lTuMBhOo0
Game-Style繋がらなくなった・・・
0044名無したちの午後 (ワッチョイWW 1f96-VWrA [219.13.194.220])2019/02/11(月) 12:11:49.32ID:+NY/t3LF0
北澤っぽい

まだ入稿まで少し時間あるのでちょい作業してますが、スワローテイルもマスターアップ。私や南浜にとっては最後になるであろう美少女ゲームでのパッケージタイトル。一番気合い入れて作ったので是非プレイしていただければ
https://twitter.com/kitazawa416/status/1094740060509855745
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況