倒産 解散 休止 活動不明ブランド&メーカー17 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「死亡確認!」 by 王大人
沈黙、消滅、離合集散……なにかと浮き沈みの激しいエロゲ業界。
そんな先行き怪しいメーカーを肴に盛り上がる(盛り上がらないほうがいい)スレ。
死亡確定ソース等あれば報告願います。
メーカースレがお通夜になったら、息抜きついでにお知らせください……
・懐かしのメーカーのその後とか
・死んじゃったあのブランドのスレってどこかで続いてるの?とか
消滅関連の情報、質問もどーぞ。
Q:「○○のOHPが開かないんです!!あぼーんしちゃったんですか!?」
A:「落ち着け。しばらく様子見ろ。鯖落ち程度で報告するな。」
■関連スレ
新規ブランド&単独スレ無しメーカーを語るスレ 9
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1488554994/
※沈黙しても別ブランドで復活しているかも。元スタッフとか。
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その4
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1378259653/
※エロゲメーカーの系列・ブランドの変遷を中心に Wiki を構築中、進んで協力
■参考
名和桜 ※修正パッチの管理や情報。メーカーリンクの取り消し線はサイトの死亡を見てるだけなので参考程度で
http://nawa.sakura.ne.jp/
げっちゅ屋 ブランド別リスト表示 ※各ブランドの作品、発売日などが確認できる
http://210.155.150.166/php/brandlist.phtml
インターネット版 官報 ※メーカー破産情報がでることも
http://kanpou.npb.go.jp/ 単純にドメインが期限切れで犯罪者に取られたんじゃねえの かわうそに行くとこのドメインは売り出し中ですとか出るぞ よくわからんが重症っぽいな
作り直したほうが早そう かわうそソフト公式サイトが未だ復活せず、怪しい事態になっておりましたため、一時的にサイトURLをプロフィールから削除させて頂いたのでありまっす(´;ω;`)
ご迷惑おかけするのでありまっす…。
ttps://twitter.com/kawauso_soft/status/977042992212013056 ホワイトソフトのページが消えたのもこういうことだったのか・・・も 不払いだなんだって揉めてたし消えて然るべきだろ>ホワイトソフト
大体ああいうビッグマウスな手合いは会社潰すよ。ニコ生で調子に乗ってる様な奴も然り 元クオリティコンフィデンス大平とあすたるのPCテクニクスによるステマコンビ >>257
ぬまきちあたりじゃねーの?
会社潰した FLEET株式会社によるsprite/fairyの買収が合意
FLEET
https://fleet.game/news/2018/03/28/104/
sprite/fairy
https://fairys.tv/information/2018/03/28/id-166/
解散倒産するよりは幾分マシではあるがソシャゲメーカーに買収されたとなると終わった感じだわ >>264
買収されたのフェアリス
アクセルはそのままのようです >>264
どっちの会社も詳細出てこないんだけど経営者同じ?
てかselenてもうゲーム作ってなかったんだな Selenのスタッフがそのままspriteになったからな
恋チョコのエンドロール見てるとSelen原画の奥間まさみの名前あるし
シナリオの矢獲は辞めたみたいだけど この場合どうなるんだろ
もうエロゲは作らんとなったらEXTRAなんちゃらも出さずに終わるのかね ブサイクがランバアムーズって会社に買収されてる
ソースはゲームのパッケ >>265
spriteだけ残しても今エロゲ作ってなくグッズ屋化したからな
どのみち解散か潰れるか看板架け替えになるかのどれかになりそうだ >>273
まだ蒼かな2とか作ってる最中のはずだけど?
どうなんだろうな アニメなんかに関われば湯水のように金は消えてくしな
要するに派手な外観とは裏腹に実情は火の車だったって事だろ アニメ見てないから知らんけど制作委員会方式じゃなかったとしたら
まぁ赤字だったんだろうね
FDの続きと次回作の話は打ち止めなんだろうなぁ 小規模にSelenで抜きゲー作ってたら生き残ってただろうに
まあ、どっちにしてもジリ貧だろうけど Selenやspriteの大元は東京駅前にビルを持つ不動産会社って聞いたけど
ジリ貧なんておかしい そもそも買う価値があるから買収するわけでな
葉っぱの時もそうだけどその辺大人なんだからわかるだろっていう 勤務地は都内一等地の自社ビル
社員一人ひとりに高級チェアーを支給
採用基準は恐ろしく高いのだろうけど
業界で一番良い環境で働いてそう SelenはTGに求人広告出してたこともある
かなり早い段階でエロゲだけに頼らない収益構造を目指してたはずだし
エロゲ事業に先が見えないから売れるうちに切り離しにかかってるんじゃないかな あそこは趣味でやってるとかだと思ったよ
もしくは税金対策か何か 仮に本業がヤバイとしても、フェアリス売ったぐらいじゃ焼け石に水だろ 蒼の彼方フォーリズムPC版とCS版やグッズとで会社権利分けるって
ぐちゃぐちゃすぎてもう続編でないでしょ テンプレに大手メーカー一覧あるかな?って思ったけどなかった
elfって完全消滅したの今頃知ったわー
消えたメーカーでまだ知らないところありそうで怖い、けど調べるの面倒い
最近はエロゲやってなかったけどさすがにelfは細々と生き残るって思い込んでたぜ、悲しい(>_<)
アリスは大丈夫? spriteも分割権利譲渡売りで次回作とか作れないだろうよ
完全消滅したと言ってもエルフとシルキーズのスタッフらで独立してシルキーズプラス作ったから名残があると言えばあるかな
アリスはブログ見てくれば分かる
http://blog.alicesoft.com/
ドナドナと緋桜と未亡人(仮)を作ってる最中 elfは主要の開発スタッフがそのままシルプラだから残ってると思えば残ってる 会社としてのエルフもまだ残ってるな
で、会社の登記を調べたが辞めたと思った初代社長がまだ代表取締役だった
途中で社長を譲ったことになってるが二代目社長は平取なので
彼がオーナーで二代目は雇われ社長だったのかもしれないな CSの話になるが、アイレムから抜けたスタッフで設立したグランゼーラが、
絶体絶命都市の版権を買い戻すのに数年掛かったから
似たような境遇のメーカーの場合は続編を出すのは大変だろうな。
黒虹から筆柿そふとも前会社の配慮で続編を出せたしな。 elfはDMMでWindows10対応版とかが配信されてるからまだいいほう。 エロゲ更新情報(≠bot)
【更新情報】[一般社団法人コンピュータソフトウェア倫理機構(ソフ倫)]
会員一覧更新
【正会員】
■脱退■
株式会社美遊
有限会社ムーン
有限会社クワイア
http://www.sofurin.org/htm/member/
午後10:11 2018年4月3日
https://twitter.com/eroge_kousin/status/981157256057126914 ブランド名じゃないとわからんな
美遊は見覚えあるけどどこだったっけ ミンクの系列
ニコ動で蒼色輪廻の実況動画が
「この動画は株式会社美遊の申し立てにより削除されました。」
ってgoogle検索のキャッシュに残っていた。 その幽明境を異にするは2004年9月リリース
13年以上新作リリースしてない状態だったね。 ムーン ってどこかと思ったらビタミンや祭企画やってたとこか 『15周年記念・感謝パック ミユウ大全集』を発売したから何か動きがあると思ったら消滅。 コットンソフトって解散したの?
2015年からツイッターも止まってるんだけど 何年か前にすごい辺鄙な場所に開発室を移したがその時に人員整理したんじゃないかね? 「Potage」のブランド名が「GENDAI」に変更?
ttp://ulb-potage.co.jp/ DMM GAMESは、本日(4月3日)、『ドラゴンナイト5』のサービスを2018年5月8日14時をもって終了することを発表した。
本作は、PCゲームで圧倒的な人気を誇った剣と魔法の王道RPG「ドラゴンナイト」の最新作。2017年7月13日よりPC版とAndroidアプリ版のサービスを開始しており、サービス開始から約10ヶ月でのサービス終了となる。
…エルフもう駄目だな 権利譲渡された会社がドラゴンナイト5を作っただけでエルフは関係ない 明らかにドラナイやってた人間はこんなもんやらないってゲームだったしな
むしろなんであんな物出したって感じだったし そりゃDMMが「ドラゴンナイト」の名前使って集金したかったからだろ かわうそソフトはURLが変わって公式サイトが復活。 WhitePowderの公式Twitterアカウントが消えた。
@WhitePowder_jp #ラムネーションでWhitePowder粘着されててワロタw ブランド「Chelseasoft」活動停止のお知らせ
ttp://moresoft-info.jp/news/#1 どこが引き継いだんだろ
ttps://twitter.com/mana__tsurugi/status/989003199901134848 流通じゃないの
改めて見ると遺作の発売告知で「皆様の思い出になるように」とか言ってるのが
死亡宣言に見えなくもないな >>317
すぐ下に新ブランド立ち上げのお知らせある辺り
ただのブランドロンダじゃん そこは評判の良さそうなブランもあっさり畳むしよくわからんな
開発チームが大きく変わるタイミングでブランドも変えてるんだろうか? 中核の人間がいなくなったってことでブランドを畳んでいるんじゃないかな。
受け継いで共有って感じじゃないんでしょ。 エロゲとは関係ないけど昨日の中継を見ていて彼らの強固な結束力には改めて感心させられたわ
なんだかんだで長い付き合いだし、あれだけ言葉が辛辣になるのも、要するにそれだけ仲間のことを大切に思っているからこそだと思う
こういう、危機的な状況だからこそ、結束力の固さを問われるわけだが彼らは見事にその心配を吹き飛ばしてくれた
あれくらい強固な結束力な持ったエロゲ会社が果たしてどれだけあるのだろうか >>322ならブランド畳んだ経緯について推測してるだけで
これが何の話か分からないなら小学生からやり直すレベルだし
俺はお前が>>323で何言ってるのか分からない
自演失敗したのか? >>326
自演じゃねーよ
中核の人間がいなくなったも何も大元のブランドは残ってるんだからそんなわけねーだろって言ってるんだが
つーか>>322書いたのお前か?無責任な推測すんなバカ いきなりスレチも甚だしいTOKIOの謝罪会見の感想文投稿した挙句逆ギレするマジモンのガイジ >大元のブランドは残ってるんだからそんなわけないだろって言ってるんだが
いつ言ったんだよw ABHAR『水平線まで何マイル?』
TRUMPLE『失われた未来を求めて』は最近になってDMM独占販売されたから、権利が移ったのかな。 特定ディレクターの専用と化しているブランドってのがあるんよ。
たいてい絵師とかライターとかがそのディレクターをやっていたりするんだけどね。
で、いろいろあってその人がいなくなった後に誰も受け継ぐ気にならない場合は
もうブランド畳もうねってことになるわけ。 >>323
自覚のないキチガイは怖いな
病院行けよ頭の病院だぞ TOKIOはジャニーズを代表する国民的アイドルグループの一角だから…
まあエロゲ会社も社長が夜逃げして音信普通になったり給料不払いは当たり前だったりで不祥事は少なくないけど、
しがない零細だらけのエロゲ会社に国民的アイドルグループのような結束を求めるのは酷というものだ これから毎日TOKIOage、メーカーsageの書き込みする気かな? そもそもエロゲーマーにTOKIOなんかに興味ある奴が多いと思ってんのかw
TV見ない奴すら多そうなのに・・・ >>337
だよなw
まさかエロゲの倒産スレでTOKIOの名前を目にするとは思わなかったわw たちかわソフトウェア (さいらぶ!)の公式ホームページ
乗っ取られて放置されてるみたい。 前もかわうそソフトだっけか?乗っ取られてたよな
流行ってんのか? かわうそソフトは2018年に何度か生存報告してたけど
たちかわソフトウェアは2016年を最後にTweetしてないから放置されそう。 たちかわはwaffleの関係と聞いたけどどうなんだろ 売り上げが出なくてブランド閉めるってのであれば仕方ないかと言う気もするけど、
そこそこ売れてそうなとこが閉めるのは、余力あって借金無い内に内に閉めておくって感じ?
テックアーツなんかは進行中のプロジェクトも開発中止して業務終了でかなり急な感じだったけど、周りが見るほど余裕あったわけでもないのか? >>346
>>347
そう、ダメージが少ない内に撤退するのはビジネスとしての立派な戦略
利益が頭打ちとなり将来的にもビジョンが見えてこない以上、早々に撤退するのは実に賢明
エロゲ業界に終わりが見えてきた今、こうした判断を下す会社はこれからどんどん出てくるだろう
現に俺が知ってるだけでもそういう動きが起きつつあるらしい会社が既に何社かあるしな
大手も含めてエロゲ業界に見切りを付け始めてる人間がどんどん増えているのを感じるわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています