倒産 解散 休止 活動不明ブランド&メーカー17 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「死亡確認!」 by 王大人
沈黙、消滅、離合集散……なにかと浮き沈みの激しいエロゲ業界。
そんな先行き怪しいメーカーを肴に盛り上がる(盛り上がらないほうがいい)スレ。
死亡確定ソース等あれば報告願います。
メーカースレがお通夜になったら、息抜きついでにお知らせください……
・懐かしのメーカーのその後とか
・死んじゃったあのブランドのスレってどこかで続いてるの?とか
消滅関連の情報、質問もどーぞ。
Q:「○○のOHPが開かないんです!!あぼーんしちゃったんですか!?」
A:「落ち着け。しばらく様子見ろ。鯖落ち程度で報告するな。」
■関連スレ
新規ブランド&単独スレ無しメーカーを語るスレ 9
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1488554994/
※沈黙しても別ブランドで復活しているかも。元スタッフとか。
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その4
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1378259653/
※エロゲメーカーの系列・ブランドの変遷を中心に Wiki を構築中、進んで協力
■参考
名和桜 ※修正パッチの管理や情報。メーカーリンクの取り消し線はサイトの死亡を見てるだけなので参考程度で
http://nawa.sakura.ne.jp/
げっちゅ屋 ブランド別リスト表示 ※各ブランドの作品、発売日などが確認できる
http://210.155.150.166/php/brandlist.phtml
インターネット版 官報 ※メーカー破産情報がでることも
http://kanpou.npb.go.jp/ >>383
系列ないよあそこは。独立系。
初めは戯画PBだったけど最終的にはどこ行ったんだっけ。カーニバル? 逃避行GAMEや雛といっしょで有名なあそこか
Twitterの垢は生きてるんだな(当然ながら4年前から放置だが) ツイッター垢は管理者居なくなってそのまま宙ぶらりんになるのか 久しぶりに見に行ったらイージーオーのサイトが消えてた。 【更新情報】[一般社団法人コンピュータソフトウェア倫理機構(ソフ倫)]
会員一覧更新
【正会員】
■脱退■
株式会社OTTO
株式会社ルビコン
【賛助会員】
■加入■
株式会社デジタルコマース
※参考→https://t.co/8xQhXX0eb9
https://twitter.com/eroge_kousin/status/997435244574720000 wikiだと株式会社NKクリエイトなんだが
3rdeye関係なくね?
>>390はとっとと答えろグズが 393は3rdeyeとは関係ない別ブランド
調べれば出てくるんじゃないかな アボガドパワーズについて聞きたいのですが
ちゃんと活動しているのでしょうか?
昨年までディレクターやっていた米倉俵こと
ヤクバハイルはDMMに移籍したというのでびっくりです! アボパは以前の社長死んでて既にガワだけだったけど更にひでーことになってんのか アボガドパワーズって有限会社スケアクロウでいいんだよな
一応ソフ倫にはまだ加盟してるから潰れてはいないだろうが活動はしてないと思う
主要メンバーが移籍とかしてるからそのうち無くなるか新たな人雇って2度目の再出発するかじゃねーのん DMMの社員はレベルひどく低いからなー
まともなの入れて補強するのは当然 DMMはそれで言うならブランド潰しまくり、みてーなもんじゃん
ホワイトソフト級でもなきゃマシなんじゃね? >>402
せぶんぴーすはもともとは浦社長が存命の時にあった企画で
何度も開発休止と再会を繰り返して最終的に開発中止宣言してたはずなのに
何故かリリースされることになった曰わく付き
こっちが中止になったやつで
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=35341
最終的に出たのがこっち
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=850690
最新のリリースがこれだし今年出たのはそれ以前にリリースしたタイトルの廉価版
会社だけ引き取ってガワのみなのは変わらんと思うよ Venus_Sの公式リンクが死んでた。
ttps://twitter.com/venus_soft 少し話は逸れるが、一人の男が遂に山に殉じてしまったな
最後まで夢が叶えられなかったのは無念だっただろう
彼はネットでも色々と叩かれていたが彼の生き様は個人的には嫌いではなかった
だが死んでしまっては何にもならないんだよな
斜陽業界で苦しいだろうがエロゲ業界の人たちも健康には気をつけて無理しないでほしい >>410
誰の話?
エロゲのクリエイターが誰か亡くなったの? プロの下山家で検索すればいいよ
エロゲ全く関係ない人 標高が高いと高山病に罹りやすいしな
8000m級ともなると頂上付近はめっちゃ空気が薄いから呼吸にも気をつけないと
酸欠起こして最悪それで死ぬ >>416
登頂断念して下山してばっかりだし同業者からも良く言われてなかったしね
スマホいじるためにエベレストで穴あき手袋使って指9本壊死したし、
やる気だけが先行してた人だった >>419
そうなのか、まあ死んだのは気の毒だったが
おっとエロゲの話をしないとな
>>412はエウシュリーのライターが在籍してたところだっけ?
一作出したっきりだから思い出すのに時間がかかったわ http://nostalabel.com/ なら普通にアクセスできるぞ
ずっと動きがないことを死んでるって言うならあれだけど
>>420
きたえろがらみに縁があるベテランのライターでエウのライターってわけじゃないぞ >>421
すまん一時的に繋がらなかっただけみたいだわ。 >>419
死亡のニュースでWikipediaがめっちゃ荒らされてて可哀想だったな
>>421
きたえろで思い出したがブルゲってまだ生きてんのかね 以前倒産させるって話はあったような
余裕あるうちに解散、だったっけ >>424>>423
夏ドキッ!で資金繰りに目処立たず一旦解散後
2016年DL専売「お楽しみは謎解きの後で」で復活し
その後2016/10/28「だめっこサキュバス」のパケ版を販売
同時期にDMM専売で「鬼父afterパック」を出すも1年以上音沙汰なし
ツイッターで生存確認はできてるからまだ完全には死んでない ビジュアルアーツのブランドRio『絶対領域っ!』の公式サイトが消滅。
同人だが「れいんどっぐ」も公式サイトが消滅。 ブルゲは制作自体やめたわけじゃない
社員に退職金払えるタイミングで(社長談)開発部門なくしたけど
原画の社長が残ってるし社員いなくなった後も細々と生きてる
ちなみにここの元広報の人がやってるのがノースプライドだったはず
クライアントとの裁判に買ったって報告ツイートしてたところ >>427
RioはURLが変わった
http://brand.product.co.jp/rio/
>>394のイージーオーもそうだが一部のVA傘下のブランドは最近URLが変わったみたいだな >>430
>>394と>>427を書いたのは俺だが
ビジュアルアーツのブランドのURLまとめてあるページ教えてくれない?
「Rio ビジュアルアーツ 絶対領域っ!」とかでググっても出てこなかったので、勘違いしてしまった。 >>431
VAだけのはちょっとわからないが俺がいつも使ってるリンク先のまとめサイトはここ
消えたブランドのURLも残ってるのでWaybackで当時のサイトを見つける時に結構重宝してる。
http://nawa.sakura.ne.jp/shlink.shtml
すまんが>>394を書いたの俺なのだがイージーオーの新URLを見つけたのは偶然だった。
イージーオーのURLがego.product.co.jp→brand.product.co.jp/ego/に変わってたので
Rioも同じように(旧URLはrio.product.co.jp)URLを変えたらすぐに見つかった >>432
ありがとう。
>>394は>>389と間違えた。
『夏色あさがおレジデンス』は作品ページは生きてるけど、ブランドページは消滅してた。
ttp://brand.product.co.jp/kuchu/games/asagao/index.html とんでもない作品を作ったという評価は一生消えない
でも売ってしまったブランドは消える 八咫鴉(古色迷宮輪舞曲)
48Te
サイトが消滅。 >>436
そもそもスプライトは単なる販売経路に近かった
本体は株式会社ライトウェイで今も存続している
今度はスプライトの名前すててソシャゲ出すだけで社員変わらず
しらねえけどエロはもうやめるんじゃね そもそも金に困らん会社筆頭だから変に身売り?する理由ねーんだよな
やる気無くなるのがいっちゃん怖い
でもエロの版権は持ってるんだろ
それでエロ捨てる、は意味が分からん
葉鍵みてーに一般路線なら一般版権売る理由がわからん 金儲けしか見てないからエロゲか金にならんなら捨てるだけ
あそこは言うほど金もってねえよ
融資受けて作ることもあるレベル やる気が無くなるというか、今はあえて作りたいのが無いのでは。
版権は資産なんだから当然所有し続けるけど新作は作る気が無いとか。 >>440
金儲けになるからエロゲを作るなんてとこ、もうだいぶ前から無いよ
「作りたいから作る」か「作らないと食っていけないから作る」のどちらか まあそう思っててもいいよ
よく知っているからそう言ったまで >>435
八咫鴉は5年前に破産してるのでいつ消えてもおかしくなかった ◆ユーザーの皆様 及び関係各位の皆様へ◆
ブランドYatagarasuに関しまして株式会社 八咫鴉の閉鎖に伴い、
権利上の関係等も踏まえまして皆さまにご連絡出来ず誠に申し訳ございませんでした。
尚、同ブランドにて開発致しましたゲームソフトに関しての著作権は、2013年4月1日をもってある条件のもと、株式会社 RAIDに移管いたしました。
現在、同社による再販及び第3者による販売などに関しましては、
一切関与しておりません。
何卒ご理解賜ります様お願いいたします。
またこういった形での発表になりまして誠に申し訳ございません。
https://twitter.com/aokarasu/status/399849749559246848
https://twitter.com/aokarasu/status/399849797223342080
http://masterup.net/yatanootori/ DMMですら切り分け始めてる位だから社会的な事情考えたらそうよね >>446
最新のツイートがレイバンのサングラスなところが悲しい https://medio.bz/
【移転のお知らせ】
通販本部の拠点を倉敷に移転致します。
日程:5月29日(火)
住所:岡山県倉敷市東富井803-9 >>448
それすら1年前だし、果たして今も生きているのやら >>442
>作らないと食っていけないから作る
これは本当に深刻な問題
ただでさえ業界はどんどん縮小していってるのに、エロゲを作っていかないと生活出来ないなんて地獄じゃないか
はっきり言ってエロゲ制作よりも待遇が良くて福祉的にも充実していて働き甲斐のある職業なんていくらでもある
エロゲを作らないと生活出来ない人たちが一人でも多く別の職種へ転職していけるように転職のサポートシステムを作れないのだろうか 作らないと食っていけないのはどこの業界も同じなんだが
遊んでいて食っていける業界なんて無い、転職しても同じ >>451
一部の大手で売れてるところ以外は、いつ終わらせるか引き際を考えてるのかと。 >>452
そもそもの>>442がまるで「転職という選択肢が存在しない」前提
であるかのような物言いなんだが また隔離スレから脱走したガイジにかまってあげてるのか >>452
でもエロゲ業界は特にブラックだし、エロゲ業界より遥かに条件が良い業界は多いよ
>>454
だろうな
一部の売れてる大手以外のメーカーにとっては長く続ければ続けるほど色んな意味で失う物が大きい地獄みたいな業界
まともなメーカーならきちんと転職を視野に入れてるし、いつ終わらせてもいいように引き際を考えてるに決まってる >>461
20年前はユーザーでさえそんな認識だったよ
長く続く仕事じゃないなと エロゲじゃない普通のゲームの方でも長く働き続けられる人は
一部じゃないの
歳食って管理に回れる人は人数的に限られるだろうし若い人を
すりつぶしていく業界じゃないかな
マンガも似たようなものか 声優に比べたら恵まれとる方だわな
エロゲ仕事はまだ50なのに死亡宣告だからな普通は >>455
実際に2000年頃20代で入っちゃって流されるままに残ってるとしたらもう40代だぞ。転職できるか微妙だろ… 年取ってきた声優もフェードアウトが多いな
上の方だと一色ヒカルと海原エレナがたまに出るくらいか >>453
10年代に入ってからの徹底した省コスト化が目に見えて解るから
相当キツイんだろうなぁ
あかべぇだけじゃないけど >>453
あかべぇはちょっと前に○○○○○に身売りしたから当面は安泰
三舛もう関わってないんじゃない? >>461>>466
クリエイターも声優も次々とフェードアウトしていってる
ちょっと前までバリバリ活躍してたのに最近は全然名前を聞かなくなった人って多いじゃん
そういう人たちはひっそりと業界を去っているからな
新規も殆ど入って来ないし業界自体の維持が難しくなりつつある
だったら業界に残って共倒れするよりも多少無理してでも転職を選ぶのは当然だろうな 店舗流通を前提とした商業のルールに従うメリットも薄くなったから
商業同人に潜ったケースも多いだろうな >>469
裏方っつーかグラフィッカーだが知人がきつい状態で業界続けてる
会社辞めて外注メインでやってるけどそれだけでは食えないから
同人+ソシャゲとか色々やって日々の睡眠2〜3時間
それだけやってようやく同世代の平均と同じくらいの収入
体壊しそうというか体壊してるけどつぶし利かないからってしがみついてる めるてぃ(ペロペロサイミン 裸王伝4 〜催眠神拳伝承者の道〜)
のサイトがスパムに侵食されてた。 >>455
個人では無くて会社の話ですよ。
そりゃ会社そのものが転職する(事業を変える)のもありだとは思うけどね。
社員を抱えながら事業をチェンジするのはなかなか思い切りがいるよね。
「作りたいから作る」っていう会社は主力の事業が別にあるのであえてエロゲを作らなくても良いとこね。
「作らないと食っていけない」ってのはエロゲ専業もしくはエロゲが主力事業のところ。 ensembleも過去作パックを出したんだ。
PULLTOPも出したしちょっと心配しちゃう……けど、これは10日間限定のDL販売だしフラグでは無いかな。
http://dlsoft.dmm.co.jp/detail/will_0183pack/ ウィルプラスは金持ってるしって言われてるしグッズの販売も自社エンジンやプロテクト関係も全て自社確立させてやってるから大きな事象が無い限り潰れんよ
他にも手広くやってるしな
ここが潰れるなら中堅とかのメーカーはとっくにドミノ倒し的にご臨終になってるはずだ >>463
普通のゲーム業界でも名作と呼ばれるような作品作った人らを見てると
さっさと役職について表から去るか会社起こして消えたり体を壊して引退してる人ばっかりなイメージ
どのみち一般会社員とは違ってクリエイターで同じ会社に十年単位で居続ける人は極端に少ないと思う willplusが倒産したら流石にこの業界終わりやな Guiltyは売れているが、ensembleはパッとしない
pulltopはラテが休止状態、本体もイマイチ ensembleは信者も見放すようなものを作り続けてきたからしょうがない ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています