倒産 解散 休止 活動不明ブランド&メーカー17 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2017/12/21(木) 21:48:56.10ID:tyH4e7Pm0
「死亡確認!」 by 王大人

沈黙、消滅、離合集散……なにかと浮き沈みの激しいエロゲ業界。
そんな先行き怪しいメーカーを肴に盛り上がる(盛り上がらないほうがいい)スレ。
死亡確定ソース等あれば報告願います。
メーカースレがお通夜になったら、息抜きついでにお知らせください……
・懐かしのメーカーのその後とか
・死んじゃったあのブランドのスレってどこかで続いてるの?とか
消滅関連の情報、質問もどーぞ。

Q:「○○のOHPが開かないんです!!あぼーんしちゃったんですか!?」
A:「落ち着け。しばらく様子見ろ。鯖落ち程度で報告するな。」

■関連スレ
新規ブランド&単独スレ無しメーカーを語るスレ 9
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1488554994/
 ※沈黙しても別ブランドで復活しているかも。元スタッフとか。
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その4
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1378259653/
 ※エロゲメーカーの系列・ブランドの変遷を中心に Wiki を構築中、進んで協力

■参考
名和桜 ※修正パッチの管理や情報。メーカーリンクの取り消し線はサイトの死亡を見てるだけなので参考程度で
http://nawa.sakura.ne.jp/
げっちゅ屋 ブランド別リスト表示 ※各ブランドの作品、発売日などが確認できる
http://210.155.150.166/php/brandlist.phtml
インターネット版 官報 ※メーカー破産情報がでることも
http://kanpou.npb.go.jp/
0442名無したちの午後2018/05/26(土) 01:14:43.65ID:R6f7ThSV0
>>440
金儲けになるからエロゲを作るなんてとこ、もうだいぶ前から無いよ
「作りたいから作る」か「作らないと食っていけないから作る」のどちらか
0443名無したちの午後2018/05/26(土) 01:22:36.91ID:hm6eMTEX0
まあそう思っててもいいよ
よく知っているからそう言ったまで
0444名無したちの午後2018/05/26(土) 04:06:34.69ID:3RtEhGhO0
まあ世間体の問題で会社切り分けてるだけだろ
0445名無したちの午後2018/05/26(土) 08:32:12.67ID:Y3IsZwD10
>>435
八咫鴉は5年前に破産してるのでいつ消えてもおかしくなかった
0446名無したちの午後2018/05/26(土) 09:21:22.75ID:NHh/buCb0
◆ユーザーの皆様 及び関係各位の皆様へ◆
ブランドYatagarasuに関しまして株式会社 八咫鴉の閉鎖に伴い、
権利上の関係等も踏まえまして皆さまにご連絡出来ず誠に申し訳ございませんでした。
尚、同ブランドにて開発致しましたゲームソフトに関しての著作権は、2013年4月1日をもってある条件のもと、株式会社 RAIDに移管いたしました。

現在、同社による再販及び第3者による販売などに関しましては、
一切関与しておりません。
何卒ご理解賜ります様お願いいたします。
またこういった形での発表になりまして誠に申し訳ございません。

https://twitter.com/aokarasu/status/399849749559246848
https://twitter.com/aokarasu/status/399849797223342080
http://masterup.net/yatanootori/
0447名無したちの午後2018/05/26(土) 10:18:27.39ID:Ws2q5Xkb0
DMMですら切り分け始めてる位だから社会的な事情考えたらそうよね
0448名無したちの午後2018/05/26(土) 12:55:44.43ID:WNr+D6vm0
>>446
最新のツイートがレイバンのサングラスなところが悲しい
0449名無したちの午後2018/05/26(土) 13:19:12.52ID:WFPyKBxK0
https://medio.bz/
【移転のお知らせ】
通販本部の拠点を倉敷に移転致します。
日程:5月29日(火)
住所:岡山県倉敷市東富井803-9
0450名無したちの午後2018/05/26(土) 15:45:27.64ID:hhZ6yO/A0
>>448
それすら1年前だし、果たして今も生きているのやら
0451名無したちの午後2018/05/26(土) 18:27:36.45ID:hVSFJArm0
>>442
>作らないと食っていけないから作る

これは本当に深刻な問題
ただでさえ業界はどんどん縮小していってるのに、エロゲを作っていかないと生活出来ないなんて地獄じゃないか
はっきり言ってエロゲ制作よりも待遇が良くて福祉的にも充実していて働き甲斐のある職業なんていくらでもある
エロゲを作らないと生活出来ない人たちが一人でも多く別の職種へ転職していけるように転職のサポートシステムを作れないのだろうか
0452名無したちの午後2018/05/26(土) 19:12:22.03ID:WNr+D6vm0
作らないと食っていけないのはどこの業界も同じなんだが
遊んでいて食っていける業界なんて無い、転職しても同じ
0454名無したちの午後2018/05/26(土) 21:02:49.85ID:d4yjNFpF0
>>451
一部の大手で売れてるところ以外は、いつ終わらせるか引き際を考えてるのかと。
0455名無したちの午後2018/05/26(土) 21:27:02.79ID:hhZ6yO/A0
>>452
そもそもの>>442がまるで「転職という選択肢が存在しない」前提
であるかのような物言いなんだが
0456名無したちの午後2018/05/26(土) 21:56:39.38ID:7jTTZdZl0
つぶしが利く人間なら既に転職してるわい
0459名無したちの午後2018/05/26(土) 23:46:37.33ID:nHLG+sTC0
また隔離スレから脱走したガイジにかまってあげてるのか
0460名無したちの午後2018/05/26(土) 23:57:45.20ID:hVSFJArm0
>>452
でもエロゲ業界は特にブラックだし、エロゲ業界より遥かに条件が良い業界は多いよ

>>454
だろうな
一部の売れてる大手以外のメーカーにとっては長く続ければ続けるほど色んな意味で失う物が大きい地獄みたいな業界
まともなメーカーならきちんと転職を視野に入れてるし、いつ終わらせてもいいように引き際を考えてるに決まってる
0461名無したちの午後2018/05/27(日) 04:43:36.62ID:XgXKgqGY0
エロゲー業界で定年迎えるって想像できないわ
0462名無したちの午後2018/05/27(日) 06:12:27.08ID:hKIoYjio0
>>461
20年前はユーザーでさえそんな認識だったよ
長く続く仕事じゃないなと
0463名無したちの午後2018/05/27(日) 09:32:24.49ID:GqXjtFvG0
エロゲじゃない普通のゲームの方でも長く働き続けられる人は
一部じゃないの
歳食って管理に回れる人は人数的に限られるだろうし若い人を
すりつぶしていく業界じゃないかな
マンガも似たようなものか
0464名無したちの午後2018/05/27(日) 09:35:06.27ID:bk7ji+Pj0
声優に比べたら恵まれとる方だわな
エロゲ仕事はまだ50なのに死亡宣告だからな普通は
0465名無したちの午後2018/05/27(日) 09:38:33.52ID:6xCgmYr00
>>455
実際に2000年頃20代で入っちゃって流されるままに残ってるとしたらもう40代だぞ。転職できるか微妙だろ…
0466名無したちの午後2018/05/27(日) 10:25:53.98ID:TIWOmwtF0
年取ってきた声優もフェードアウトが多いな
上の方だと一色ヒカルと海原エレナがたまに出るくらいか
0467名無したちの午後2018/05/27(日) 10:38:45.75ID:rbf/+Nn40
>>453
10年代に入ってからの徹底した省コスト化が目に見えて解るから
相当キツイんだろうなぁ
あかべぇだけじゃないけど
0468名無したちの午後2018/05/27(日) 11:29:13.17ID:ap4r45U+0
>>453
あかべぇはちょっと前に○○○○○に身売りしたから当面は安泰
三舛もう関わってないんじゃない?
0469名無したちの午後2018/05/27(日) 13:17:19.44ID:Jr+cghV00
>>461>>466
クリエイターも声優も次々とフェードアウトしていってる
ちょっと前までバリバリ活躍してたのに最近は全然名前を聞かなくなった人って多いじゃん
そういう人たちはひっそりと業界を去っているからな
新規も殆ど入って来ないし業界自体の維持が難しくなりつつある
だったら業界に残って共倒れするよりも多少無理してでも転職を選ぶのは当然だろうな
0470名無したちの午後2018/05/27(日) 13:32:22.40ID:VDBF/N2F0
店舗流通を前提とした商業のルールに従うメリットも薄くなったから
商業同人に潜ったケースも多いだろうな
0471名無したちの午後2018/05/27(日) 13:44:51.95ID:xQInixKw0
>>469
裏方っつーかグラフィッカーだが知人がきつい状態で業界続けてる
会社辞めて外注メインでやってるけどそれだけでは食えないから
同人+ソシャゲとか色々やって日々の睡眠2〜3時間
それだけやってようやく同世代の平均と同じくらいの収入
体壊しそうというか体壊してるけどつぶし利かないからってしがみついてる
0472名無したちの午後2018/05/27(日) 21:01:04.44ID:LUiktUNS0
めるてぃ(ペロペロサイミン 裸王伝4 〜催眠神拳伝承者の道〜)
のサイトがスパムに侵食されてた。
0473名無したちの午後2018/05/28(月) 02:12:16.19ID:uvu85Z7p0
>>455
個人では無くて会社の話ですよ。
そりゃ会社そのものが転職する(事業を変える)のもありだとは思うけどね。
社員を抱えながら事業をチェンジするのはなかなか思い切りがいるよね。

「作りたいから作る」っていう会社は主力の事業が別にあるのであえてエロゲを作らなくても良いとこね。
「作らないと食っていけない」ってのはエロゲ専業もしくはエロゲが主力事業のところ。
0475名無したちの午後2018/05/28(月) 05:09:38.57ID:3ch06mbr0
ウィルプラスは金持ってるしって言われてるしグッズの販売も自社エンジンやプロテクト関係も全て自社確立させてやってるから大きな事象が無い限り潰れんよ
他にも手広くやってるしな
ここが潰れるなら中堅とかのメーカーはとっくにドミノ倒し的にご臨終になってるはずだ
0477名無したちの午後2018/05/28(月) 17:19:32.49ID:wVcLUSNi0
>>463
普通のゲーム業界でも名作と呼ばれるような作品作った人らを見てると
さっさと役職について表から去るか会社起こして消えたり体を壊して引退してる人ばっかりなイメージ
どのみち一般会社員とは違ってクリエイターで同じ会社に十年単位で居続ける人は極端に少ないと思う
0479名無したちの午後2018/05/28(月) 18:14:19.26ID:XBJxrUfe0
willplusが倒産したら流石にこの業界終わりやな
0481名無したちの午後2018/05/28(月) 18:19:40.92ID:EW2GrKcn0
Guiltyは売れているが、ensembleはパッとしない
pulltopはラテが休止状態、本体もイマイチ
0483名無したちの午後2018/05/28(月) 19:02:12.44ID:Eos/VP+N0
ensembleは信者も見放すようなものを作り続けてきたからしょうがない
0484名無したちの午後2018/05/28(月) 20:25:50.15ID:AxhgkjTP0
ensembleとか駄作量産するのにアクチとかで買う気もせんわ
pulltopはもうガワだけで中身が別物だからなぁ
今、一般ゲー出してたけどあんなん売れるのかよ
0485名無したちの午後2018/05/28(月) 20:27:56.82ID:cLrkE3F10
最近は引き抜きやら独立とか派手な話題がないね

アニメにもなったし、社長がサークルの手伝いまでしてる某宝石さんくらいか
社員じゃないけど
0486名無したちの午後2018/05/28(月) 20:38:57.84ID:n1p51ihI0
>>477
世界に名だたるソニーや任天堂に就職できても
長くて10年そこらでみんな辞めちゃうんだな
ゲーム業界って特殊すぎるわ

ゲーム業界 勤続年数ランキング
1位 ソニー(17.4年)
2位 バンダイナムコホールディングス(13.3年)
3位 任天堂(12.4年)
4位 日本ファルコム(10.1年)
5位 コナミ(9.2年)
6位 カプコン(8.8年)
7位 コーエーテクモホールディングス(8.6年)
21位 スクウェア・エニックス・ホールディングス(2.3年)
http://gyokai-search.com/4-game-kinzoku.htm
0487名無したちの午後2018/05/28(月) 21:03:46.94ID:HruyRGHfO
エウシュリーとかぐやさえあればそれでいい
0488名無したちの午後2018/05/28(月) 21:04:50.20ID:X18EE7Vs0
かぐやヤバイって話し合ったけどもう大丈夫なの?
0489名無したちの午後2018/05/28(月) 21:40:29.32ID:54s/Hz/b0
chocoの最新作が大ヒットしているから大丈夫なんじゃないの
ただ、新原画家が1作だけで逃げたとかあまりよろしくない噂はある
0490名無したちの午後2018/05/28(月) 21:57:47.83ID:AxhgkjTP0
かぐやから離脱したアストロノーツもピロ水キレて離脱してたな
0492名無したちの午後2018/05/28(月) 22:12:58.64ID:AxhgkjTP0
知らんがツィートでなにか言ってた

その後あざらし移籍
0493名無したちの午後2018/05/28(月) 22:24:15.03ID:uvu85Z7p0
>>485
引き抜きで個人的に驚いたのはみなとがかんなぎれいさん引き抜いてmirai作ったことだわ。
あれいつ頃だったっけ。
0494名無したちの午後2018/05/29(火) 01:45:31.45ID:6V+ogism0
>>489
ヒットしたんじゃなくて出荷絞っただけにしか見えないんだが
0495名無したちの午後2018/05/29(火) 05:16:13.28ID:8eZlZaBqO
>>488
あれはBBとHTPの後に出してたCC?GQ?の原画が辞めて発売ローテーションが狂って音沙汰無かっただけじゃ?

>>491
ピロ水はキャラ設定とか全部自分で決めたい人なのにそれが出来ないからとかどっかで見た
うろ覚えですまん
0496名無したちの午後2018/05/29(火) 08:23:27.21ID:InHNrdE30
>>494
げっちゅ屋ほかランキングでどこも上位なのに絞った?
0497名無したちの午後2018/05/29(火) 08:59:04.77ID:2uzJR9vW0
>>486
クリエイターは自己表現の塊だから会社って枠に収まる事ができないんでしょ
自己表現したいのに会社や上司にレールを敷かれるのが苦痛で独立したり引退するんだと思う

ゲーム会社は過酷過酷言うけどぶっちゃけ極一部のホワイト企業を除けばもっと過酷な条件で
定年まで勤めあげてる人の方が圧倒的大多数な訳だし・・・なんなら現在進行形で
0500名無したちの午後2018/05/29(火) 17:03:37.68ID:cRoEx+L00
>>498
スクエニは契約、派遣社員だらけだし
それもプロジェクトごとの契約だからゲームが終わったらポイなだけ
0501名無したちの午後2018/05/29(火) 17:31:10.34ID:1yJ3IJHk0
>>499
これコナミHDってあるけどゲームだけなの?
昔はゲームだけで2.3年だったよ
他ゲーム会社より目に見えておかしい勤続年数の悪さだった
0502名無したちの午後2018/05/29(火) 17:38:50.71ID:8Q5bc1Xv0
>>486
任天堂って京大や東大の奴らも普通に就職すんのに勤続年数短いな
0503名無したちの午後2018/05/29(火) 17:48:42.41ID:2uzJR9vW0
コンマイはスポーツと農業だっけ?のも含まれてるんじゃない
あと、先人たちが5年10年で辞めてくとそのくらいで辞めるのが普通って感性になるのかもしれんね
0504名無したちの午後2018/05/29(火) 22:47:58.33ID:avIA0dk30
ホールディングスで持ち株会社なのに勤続長いって異常さを感じる
一族経営に近いのかな
0505名無したちの午後2018/05/29(火) 23:03:55.95ID:d4UT3lHf0
さすがにコナミHDの場合はグループ全体のデータでしょ。
持ち株会社って制作部門とか無いし。
0506名無したちの午後2018/05/29(火) 23:07:16.80ID:avIA0dk30
コナミHD 54人
HDのみだね
なげーなしかし
0507名無したちの午後2018/05/29(火) 23:08:22.23ID:9CSk0b5e0
>>502
任天堂は社員増やしているのでその分短くなるのかもね
平成19年 1,403名(正社員)
平成29年 2,133名(正社員)
0508名無したちの午後2018/05/30(水) 00:02:53.36ID:kt1EPhdg0
>>506
ホントだ。持ち株会社のみのデータかよw それだと全然意味ねえじゃん。
0509名無したちの午後2018/05/30(水) 00:33:11.74ID:bNJuD09B0
上でも出てるが、正直ウィルプラスはそこまでパッとした物作ってるわけでもないのに長く続くなとおもうとこがある。
15年くらい前はそれこそクソゲーだらけだった。
その頃のpropellerとか好きだったけどあれも段々と尻すぼみになって行ったし。
今はemaembleは好きで追っかけてるけど、あれも中ヒット程度の作品じゃないかと思うし。
特に最近はアクチ入れ出して。
0510名無したちの午後2018/05/30(水) 01:07:07.47ID:uCklxMim0
聖少女はパッケもソシャゲも死んだし
プルトップも派生ブランド死亡で本体も今度の一般向けコケたらもう駄目だろうし
最近はensembleも怪しくなってきた
0511名無したちの午後2018/05/30(水) 01:15:08.95ID:6gqs+WUF0
むしろ聖少女は長生きすぎると思うぞ
アクティブ時代の絵柄と違いすぎるけど

凡作量産メーカーがアクチとかよっぽどの信者じゃなきゃ付いてかんわ
そう考えるとギルティは凄いな
0512名無したちの午後2018/05/30(水) 05:19:08.85ID:jee+oF/o0
くそみたいな売り方しても欲望を我慢できないやつが多ければつぶれない
0513名無したちの午後2018/05/30(水) 08:52:04.49ID:OTWzJAE40
>>502
その手の人は逆に経営ノウハウを学んだり人脈作っての独立志向があるんじゃない?
0514名無したちの午後2018/05/30(水) 09:46:23.92ID:/uPCLDZQ0
実際名を上げたクリエイターって独立してるしな
0515名無したちの午後2018/05/30(水) 10:03:25.22ID:1roMqFVC0
ウィルプラスは抱き枕カバーに力入れてるけど、あれは儲かってるんだろうか。
聖少女とか、ゲームキャラだけじゃないオリキャラの抱き枕カバーもかなり出してるけど
0516名無したちの午後2018/05/30(水) 10:13:21.13ID:QDUovsto0
>>515
俺も同人で作ってるけど儲かる aj12000円で売ると儲かる
他の低品質布だともっと儲かる

背景無し テンプレありの寝転がったCG2枚 ざっくり1枚6000円の利益
絵描きと塗りの人件費考えても超儲かる
0518名無したちの午後2018/05/30(水) 11:25:19.51ID:kt1EPhdg0
原価くっそ安いのに1万円以上で売れるんだもんなー>抱き枕
0519名無したちの午後2018/05/30(水) 11:41:47.19ID:d3Lfipdt0
>>514
名前上げても、赤字しか生まないクリエーターは、流通通して裏情報が流れているらしいぜ
0520名無したちの午後2018/05/30(水) 11:47:30.89ID:EamHM8MM0
>>518
布の原価は安いけど、相当刷らなきゃ印刷代高くない?
0521名無したちの午後2018/05/30(水) 12:44:20.42ID:NQ7/0Woj0
原価厨は材料費しか原価に含めないから
0522名無したちの午後2018/05/30(水) 12:57:51.96ID:Cun9Th1Z0
抱き枕の利益率は50パーセントくらいと聞いたことある
0523名無したちの午後2018/05/30(水) 13:45:14.90ID:PJrlmPYf0
>>468
法人登記の全部事項見て納得した、4月に役員を替えたみたいだな
監査役だった人間が代表取締役に就任したってことは結局そういうことなんだろうな
0524名無したちの午後2018/05/30(水) 16:15:07.48ID:rgJGBfwC0
抱き枕は利益50%だけど、製造単価が高いから在庫抱えたら死ぬぞ
高いから普通のグッズより数が出ないし
0525名無したちの午後2018/05/30(水) 16:23:41.86ID:QDUovsto0
人件費、材料費含めて楽に金が入るよ
儲からなきゃ中国人絵描きが真似するわけないってw
塗りが大変だけど漫画描くより何倍も楽

高額グッズ系は受注生産だから在庫は抱えない
0526名無したちの午後2018/05/30(水) 17:44:03.06ID:kt1EPhdg0
げっちゅ屋のドメインがDNSから消滅してるんだけどどうなってるの……
0527名無したちの午後2018/05/30(水) 17:59:29.02ID:bxw4KCLo0
>>526
>ネットワーク障害により、サイトへ接続ができない不具合が発生しております。
>復旧までお待ち頂きますようお願い申し上げます。
>ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。(2018/05/30)
だって
0528名無したちの午後2018/05/30(水) 18:07:31.22ID:kt1EPhdg0
把握しました。どうもアタック喰らってる模様>げっちゅ屋
0529名無したちの午後2018/05/30(水) 18:09:18.95ID:utzfuSog0
げっちゅ屋って海外からだとアクセス出来ないらしいね
0530名無したちの午後2018/05/30(水) 18:26:37.99ID:ffStVEAZ0
げっちゅは国内外の割れ厨のカタログサイトだからね
0532名無したちの午後2018/06/01(金) 15:40:10.33ID:omeBvMAG0
ムーンストーンつながらんな……大丈夫か?
0535名無したちの午後2018/06/01(金) 18:08:44.06ID:HBmwZN7s0
せめて2、3日繋がらなくなってから言えってこった
>>1でも注意してあるだろ
0536名無したちの午後2018/06/01(金) 22:05:48.47ID:omeBvMAG0
見れるなら良かった、良かったよほんとに
て事はウチからつながらんだけか
0537名無したちの午後2018/06/01(金) 22:06:52.42ID:nnymiPyU0
>>473
確かに簡単なことではないがやってみる価値はあると思う
事業を変えるのであれば思いきって畑が完全に異なる事業に転業してみるのはどうだろうか
建築産業とか内装業とか運送業なんかそこそこの人数でも割といけると思うんだが

建築関係も内装も運送もエロゲよりは遥かに手堅い事業のはずだし
労働に対して正当な対価を得られるのであれば社員たちの労働環境や生活環境も
きっと良い方向へ変わっていくはずだ

>>476
余裕があるうちに事業を変えたり解散したりするのは至極当然の選択だしな
0540名無したちの午後2018/06/01(金) 22:54:52.93ID:B6zmm+sH0
蒼かなアニメで大赤字食らったから仕方ない
0541名無したちの午後2018/06/01(金) 23:07:17.82ID:GOibADYc0
Selenを捨てた時点でエロゲなんて作ってなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況