エロゲ板総合雑談スレッド その1158 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2018/06/08(金) 00:21:51.06ID:Bt6CTmrl0
■ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
http://mercury.bbspink.com/erog/
■特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
http://phoebe.bbspink.com/hgame2/
■Leaf、Keyについての話題は【葉鍵板】へ
http://mercury.bbspink.com/leaf/
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A117■
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1424539970/
■【ルール必読】希望通りのエロゲが見つかるスレ164
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1522140433/

■エロゲー板初心者ガイド(独立サイト)
例えば、著作権者の許諾を得ていないサイトの画像から「これなんてエロゲ?」というレスはローカルルール違反になります
http://www.geocities.jp/empty_root/guide/
☆雑談の次スレは>900を踏まれた名無しさんが宣言して立てて下さい
☆立てない人は900は避けてください
☆900が逃げた様子なら>>>950が宣言して立ててください

↓前スレ
エロゲ板総合雑談スレッド その1157 [無断転載禁止]?bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1527420987/
0465名無したちの午後2018/06/11(月) 20:10:13.81ID:KdUbnq1e0
赤いIDは読まなくていいって妹がいってた
0466名無したちの午後2018/06/11(月) 20:13:08.47ID:jeRphT1o0
>>446
そんで、半年前に「自殺する」言って旅立った基地外が生き残るっていう…
0467名無したちの午後2018/06/11(月) 20:17:34.64ID:VCDD6Gua0
自分ならって考えてみると
とっさに効果的な方法で暴漢に対処できるかっていうとまず不可能で
効果的でなくても危険を顧みず見ず知らずの誰かを助けようとできるかっていうとこれもまあ無理で
他人を押しのけてでも逃げようとしちゃう気がする
とっさに助けようと動ける人は育ちがいいというか、親御さんの教育も良かったんだろな
結果は不幸なことになっちゃったけども
0468名無したちの午後2018/06/11(月) 20:20:01.12ID:rHu0St4P0
不正の責任を取って社長を辞任して会長になります
0469名無したちの午後2018/06/11(月) 20:21:41.21ID:C2CsdADA0
パンダの写真撮るスマホのおまけカメラのフラッシュうぜー
眼レフで撮ってる俺の迷惑にならないようにしてくれ
0471名無したちの午後2018/06/11(月) 20:34:05.72ID:VUhC15mK0
やはり滅ぼすしかない・・・グレートリセットだ
0472名無したちの午後2018/06/11(月) 20:34:11.11ID:gV4Wa2y40
>>469
フルオートで撮る事に慣れすぎなのか、場所考えずににフラッシュ焚く奴多いよな。
ガラス越しとか動物撮る時は焚くなよとは思う。
0474名無したちの午後2018/06/11(月) 20:38:48.35ID:DpqQi6Hj0
ゲーセンでやりたくても筐体自体が置いてないことの方が多いし
0475名無したちの午後2018/06/11(月) 20:40:48.09ID:dJ6uYZrY0
上野のパンダは先週から整理券無くなったのか
今度カメラ持って行くか
0476名無したちの午後2018/06/11(月) 21:05:01.37ID:W6j1xlNJ0
対等な武器を持ってないなら逃げるのが一番。
犯人を刺激してさらなる被害者が出たら間接的に加害者になりかねん。
0479名無したちの午後2018/06/11(月) 21:26:59.43ID:Xi6jpBSB0
鉄拳「呼んだか?
熊でも大熊猫でもお好きな方で、どうぞ。
0480名無したちの午後2018/06/11(月) 21:27:10.51ID:T7yt1g/U0
アルコール飲料市場 前年比8.9%増、数量ベース10.1%増 ストロング系商品が牽引 [956093179]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1528524851/

消費全般が壊滅状態、
ビール系他の市場は軒並み減少してるのにストロング一本でこの伸び
ストロングゼロの成長産業ぶりは異常
クールジャパンの一貫としてテーマパーク「ストロング横丁」を作るべきだ
ヘベレケ・ニッポン
0482名無したちの午後2018/06/11(月) 21:39:58.02ID:rHu0St4P0
優しい人よりも物静かな人が好き 基本的に堅実な性格なんです
0483名無したちの午後2018/06/11(月) 21:54:11.30ID:XMrQxT7cO
ttp://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000126399_2.jpg

さすがボール!手が出ないぜ!脚は出てるけど
0486名無したちの午後2018/06/11(月) 22:05:34.39ID:Xi6jpBSB0
画:いらすとやと表記するのが正しいと思う。
0488名無したちの午後2018/06/11(月) 22:12:56.33ID:QIfnNX+W0
アーモンド感うpと言いながら一目で分かるレベルで小さくしたり
瓶からペットボトルにしましたと言いながら容量1割減したり
粉飾が横行し過ぎだな
0489名無したちの午後2018/06/11(月) 22:17:37.15ID:T7yt1g/U0
確かにアーモンドチョコのチョコを削減すればアーモンド感はアップするなw
そういう才能を求めるなら霞ヶ浦からヘッドハンティングすればいいと思うんだぜ
0492名無したちの午後2018/06/11(月) 22:41:54.36ID:T7yt1g/U0
霞ヶ関でした
大変申し訳なく、ここに撤回させていただきます
…何故変換候補で霞ヶ浦が先にきたのだろう
0493名無したちの午後2018/06/11(月) 23:03:59.75ID:Xi6jpBSB0
WRCの話題をなんで報捨てで取り上げるんだ?…と思ったらチョウセン企業に忖度したニュースでしたか。
ところでヒュンダイさんってWRCで高額な罰金を払う常連さんですよねw
0496名無したちの午後2018/06/11(月) 23:14:06.65ID:tfgKuzVv0
>>483
『遊星からの物体X』を思い出したのって俺だけ?w

>>480
安くて酔える、から?
偽ビールも最近、高アルコールが増えているよな。

昔読んだ小説にこんな台詞があった。
「失敗したのが政治のことならマシだわ。次はやり方変えよう、とできるで。
でも不味いことに神様はしくじらんことになっとる」
日本の野党の一つの事・やり方への固執っぷりは宗教じみてみえる。
共産主義=宗教は昔から言われているけど、外国の左翼ってここまで
酷くないよな?
政治思想までもガラパゴス化するのか、日本w
0497名無したちの午後2018/06/11(月) 23:19:58.12ID:6VL8MS320
ストロング、以前は安く酔えるでいいと思ってたけど
マジで身体に悪そうとなってきたぜ

ビール系ので度数9の新製品にもドン引き
0500名無したちの午後2018/06/11(月) 23:26:31.02ID:VUhC15mK0
>>480
せんべろは高すぎる。ストロング横丁なら600円で吐くまで飲める
純エタノール換算で180ml。今手元にあるエズラブルックス(バーボン)の半瓶分に相当するアルコール量だ
0501名無したちの午後2018/06/11(月) 23:45:38.97ID:T7yt1g/U0
>>495
https://pbs.twimg.com/media/DfNoNlaU8AAL1S9.jpg

ちなみに花角新潟新知事(自公)の政策ビラ
いらすとや大人気でございます
なんか公約によると新潟県民の年収をアップするそうで
あと原発ゼロも当たり前だそうでございます
上の単発君の主張を手繰ればこれは理想論でもお花畑でもないということなので期待したいところです。
実現できれば新潟は清和会王国となり田中真紀子は新潟を追われ、田中角栄の銅像は怒れる民衆により引き倒されるでありましょう。いやマジで
日本の天竜人、東電様からは早速原発再稼働の要請を受けたようですが果たして…
0502名無したちの午後2018/06/11(月) 23:47:11.45ID:0dg/yU6w0
強い酒が人気ってのは、なんか酒を嗜むというより、単に酔う為に酒を飲む人が増えてるんかなぁ…
それって一歩間違うとアルコール依存症になりそうで怖いな。
0503名無したちの午後2018/06/11(月) 23:51:29.80ID:6VL8MS320
焼酎買ってきてコーラで割ってたころもあった
味はコーラでいいわけで酔えりゃいいカンジだったな

いまは禁酒して4ヶ月
0505名無したちの午後2018/06/11(月) 23:57:33.47ID:KjONtmbO0
>>476
刃物を持って暴れる人から逃げ切れない
状況の時は取り敢えずその辺の物を片っ
端から犯人に投げ付けて隙を作り、背後
もしくは真横から膝を思いっきり蹴ると
しばらく犯人動けなくなるからその隙に
逃げるのが一番だと格闘系公務員の旦那
が教えてくれたので置いときます。
手加減は一切不要だそうです。
https://i.imgur.com/5Keibsb.jpg
0506名無したちの午後2018/06/12(火) 00:02:55.12ID:LAat+xrg0
>>502
言うまでもなく
ジンとかジン横丁と例えられるのはそういうことですな
ゼロ=虚無の酒とはよく言ったものというか
サントリーさんもそんな展開は想像もつかなかっただろうなあ

「全てをゼロにするから、自分の中のマイナスが大きくなった時に飲むとリセットできる」
…という文学は何かウルッときた
0507名無したちの午後2018/06/12(火) 00:05:46.59ID:bFzhxFVn0
夜を盗と書いて夜盗。彼らから夜明けを取り戻さないと太陽が出てこないのである
0508名無したちの午後2018/06/12(火) 00:10:13.62ID:WMNCvvhK0
>仕事中でもお酒が飲めるからいいですね
???
ノンアルコールビールって酒じゃないだろ
0509名無したちの午後2018/06/12(火) 00:10:20.97ID:LAat+xrg0
>>507
世を盗むと書いて世盗、彼らから人の世を取り戻さないと人は全て過労死し亡者と化すのですね
0510名無したちの午後2018/06/12(火) 00:17:47.40ID:vk3DAWKx0
とんでもない人手不足なんだから市場原理に従えばトラック運転手の給料とか2倍になってもおかしくないはず
(人手が殺到すれば市場原理でまた下がるけど)
会社が潰れる?それこそ弱肉強食では
0512名無したちの午後2018/06/12(火) 00:23:01.54ID:DhnciV2j0
酒盗っておつまみ食ったことねーな
漫画・小説じゃよく出てくるが

チャンジャはうまかった
0513名無したちの午後2018/06/12(火) 00:28:19.06ID:P3FstJn50
市場原理に従った結果、会社が運送料を下げ続けて賃金が下降したんだよ
いまさら運送料上げるのは無理だから人件費も上がらない

会社が「企業努力」として運送料を下げるのは会社の自由
だけど当然競争が起こるから、マクロで見ると「職業」の価値が下がる
カルテルが禁止とはいえ、業界全体が団結して価格を上げないとこの状況を脱せない

特に日本は客に対する市場原理が強く、被雇用者に対する市場原理が弱い
こういう状況を防ぐ仕組みを作らないと社会が成り立たなくなる
0516名無したちの午後2018/06/12(火) 00:38:23.26ID:nmhZGWf90
日本の生産性が低いのも労働者の質じゃなく価格競争が原因だからな
生産性計算の分子は「生産量」じゃなく「付加価値≒利益」だから
利益を削って価格競争すれば当然生産性は下がる
それを補うために生産量を増やすと分母である「労働力」を増やさざるを得ず
ますます生産性低下というデフレスパイラル・・・
0517名無したちの午後2018/06/12(火) 00:43:37.92ID:nwMe36Sl0
「人手不足状況だから賃金は上がるはず」
そんな当然の需要供給曲線が機能しないのがこの地獄列島なのだと、もうそろそろ多くの人が気付いているのではないでしょうか

全く同じ雇用条件で再募集再募集再募集再募集再募集再募集再再再再再……
どれだけ雇用に繋がらなくとも、求人でどれだけの金をドブに捨てようとも、壊れた機械のように同じ行動を取り続けるのが日本企業なのです
はい、ウチの会社です
0518名無したちの午後2018/06/12(火) 00:59:39.01ID:vk3DAWKx0
「市場原理に従えば」と書いたのは
「市場原理があるから労働監督局とか要らん」とほざいた政府の諮問委員みたいな人に対する皮肉
0519名無したちの午後2018/06/12(火) 01:13:51.61ID:E7lFBrDN0
なぜ日本の家電やITは凋落したかって記事で
日本の消費者は新しいイノベーションやハイスペックなどに興味も無ければ価値を見いだせず
コストダウンばかり求めるからってのがあったなあ
「今のままで十分、進歩しなくてもスペック上げなくていいからコストダウンしろ」という人が多すぎるのも問題なんだと
0520名無したちの午後2018/06/12(火) 02:13:44.29ID:l0X4poC50
使いもしない多機能大好きな印象のほうが強いな
だから意味不明のマイナスイオンが流行りまくった
0521名無したちの午後2018/06/12(火) 02:20:21.91ID:vk3DAWKx0
うちのエアコンにも「ナノイー」ボタンあるわ
売り場で一番安い奴買っただけだが

ところでATOKの月払い版使ってるんだけど誤変換が酷すぎる
体感で10年前のATOKより遥かに悪化してるんだが
0522名無したちの午後2018/06/12(火) 02:36:23.99ID:ePzJRnd40
残念ながらATOKはオワコン
てかjustにもう体力がなさそう
0523朝日新聞不買2018/06/12(火) 02:41:12.80ID:b6lFEQs60
日本の家電企業凋落は韓国、台湾、支那に技術を盗まれたからでしょ。
0524名無したちの午後2018/06/12(火) 02:56:40.53ID:l0X4poC50
家電は一気にデジタル化が進んだからな…
アナログ時代の職人芸()が廃れてしまった
テレビにしても汎用部品の組み合わせでそれなりの物が出来てしまう
0525名無したちの午後2018/06/12(火) 03:06:58.39ID:vk3DAWKx0
GoogleIMEに変えたら変換早くて正確でワロタ
ワロタ……
0526名無したちの午後2018/06/12(火) 04:40:30.40ID:dUPBdxrN0
ネット関連はGoogle様万歳よ
たとえ金玉まで握られても快適
0527名無したちの午後2018/06/12(火) 04:41:54.36ID:nwMe36Sl0
>>524
華強北で売られてる単品部品を組み合わせて、スマホを一から作るという記事が上がってたな……
真空のまま封入する特殊な機械のレンタルがあったりとか

同じことを秋葉原でも可能なのかというと厳しいだろうな
0529名無したちの午後2018/06/12(火) 07:39:26.59ID:NP45zuEn0
当時から写真は出てたぞ
普通に男だった
0530名無したちの午後2018/06/12(火) 07:54:20.12ID:jndiRnqp0
カコさまくっそエロいな!なんだあの目線は
0532名無したちの午後2018/06/12(火) 08:59:09.33ID:JqyDsIH30
テレ東以外全部米朝
ただしこっちのテレ東系は南の歴史ドラマ
0533名無したちの午後2018/06/12(火) 09:32:42.35ID:GExiWmy60
キムとトランプの茶番を放送するくらいならシャンシャンの誕生日放送を1日中やってほしい
0534名無したちの午後2018/06/12(火) 09:36:29.70ID:ifONGX2t0
今日の徹子の部屋でシャンシャンの誕生日記念放送あるけどね
0535名無したちの午後2018/06/12(火) 09:49:56.91ID:pI48iW0Q0
ジャイアンの威を借りて強硬策を主張しまくって武器まで買った国としては
梯子外されたと思いたくはないから茶番であることを願うばかりだ
0536名無したちの午後2018/06/12(火) 09:56:17.41ID:6vI+uoo30
元々どんな結論が出ようと日本の脅威は変わらんだろ
アメリカが北朝鮮を空爆してボコボコにしてくれる妄想でもしてたのか?
0537名無したちの午後2018/06/12(火) 10:10:04.32ID:8VabDEHS0
たまに通常ブラウザからここ見ようと思ったら、googleで検索してもエロゲ板が出て来なかった……
エロゲ板かpinkちゃんねる、検索結果から除外されるgoogle八分とかされてる?
0538名無したちの午後2018/06/12(火) 10:17:49.94ID:8VabDEHS0
夫が急死した時のことをまんがでtwitterにあげてた人のを見てたら
亡くなった旦那さんこういうの書いた人だった 

二次元美少女論―オタクの女神創造史 単行本 – 二見書房 (2004/08) https://www.amazon.co.jp/dp/457604124X

あと東大で東浩紀や芝村裕吏、アルケミスト浦野重信、鋼屋ジンらと
「アドベンチャーゲームの復権」とかいう対談してた
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20070929/adv.htm

48歳の大学の先生だったそう 人間いつ何があるかわからんなぁ
0540名無したちの午後2018/06/12(火) 10:20:18.20ID:l0X4poC50
トランプ「核廃棄の合意したから日本は北支援の金を出せよ。拉致?対日本の中距離ミサイル?そんなもん議題にも上がらなかったわ」
日本「わんわん」

このパターンが一番まずいだろうな
そして一番可能性が高そう
0541名無したちの午後2018/06/12(火) 10:25:14.58ID:8VabDEHS0
>>539
なってないなぁ そっちはふつうにぐぐって出て来る?

>>505
極真世界王者が「街でそういう荒事に出くわした時の必勝法は?」って聞かれて
「走って逃げる。」って答えてたなぁ
1人じゃなく何人かそう答えてたから極真の中自体で口々にそう言ってるのかも
けっこう有名な話だから刃牙とかいろんなとこでも使われてるネタだけど
0543名無したちの午後2018/06/12(火) 10:32:45.37ID:8VabDEHS0
>>528-529
? 男情報ってどこだ その記事にも「引退後は主婦として暮らし」
って明記してあるが 声聞けばふつうに女だってわかるでしょ
0544名無したちの午後2018/06/12(火) 10:39:32.25ID:8VabDEHS0
>>542
ありがとう その検索だと同じ結果 (うちもFirefox)

でも「エロゲー掲示板」で検索だと、1p目、上からWikipedia、Weblilo辞書、iboard BASIC、
Twitter、megabbs、エロゲー批評空間、Yahoo!ジオシティーズ……
てな順番で出て来て、このphoebe.bbspinkのエロゲ板が何p追っても出て来ないかんじ
0546名無したちの午後2018/06/12(火) 10:43:33.01ID:4YI6QKimO
新幹線でのテロ、群馬県のスーパーでのテロを見て思ったね
明日には死んでるかもしれない、一寸先は闇だと
だから買おうか買うまいか躊躇してたエロゲーを大人買いしよう
やらないで後悔するよりやってから後悔しようと
0547名無したちの午後2018/06/12(火) 10:44:56.67ID:683B7vkT0
最近はパケで買わずにDL版ばかり買ってるわ
そして変わらずに積む
0548名無したちの午後2018/06/12(火) 10:46:33.07ID:JqyDsIH30
徹子のシャンシャン番組表から消えてるわ
0549名無したちの午後2018/06/12(火) 11:01:03.26ID:8VabDEHS0
積みゲーの神様(CV:沢城みゆき) http://www.ni covideo.jp/watch/sm8543716

>>545
写真ごついんだよねw モジャヘア&グラサンで、CHARみたいな ぐぐると素顔もちょっと出て来る

>>546
新幹線乗ってたのは東方新起のライブ帰りの20代女子が多かったみたいだけど
ニジマスイベント帰りのオタの人たちも乗り合わせてたみたいだ
0550名無したちの午後2018/06/12(火) 11:07:10.24ID:eqaavDeD0
NHKを別にすると、フジや日テレが11時台で終わらしてるのに、テレ朝とTBSが13時半まで引っ張って(ニュースバラエティ枠以外の)通常番組潰してるのが目立つ。

>>544
エロゲー掲示板だと2ページ目と7ページ目で5chが出てくる以外は、14ページまでbbspinkのURLは一切出てこない感じだな。
bingも似たようなもん。
0552名無したちの午後2018/06/12(火) 12:37:13.39ID:3QHsSgY90
>>517
その点マックの賃上げ利益率向上はさすがだと思う
世界常識ではそうなる
どんどん外資に入ってもらった方が良い
0554名無したちの午後2018/06/12(火) 12:38:26.65ID:3QHsSgY90
>>523
アメリカの家電企業凋落が日本に技術を盗まれたようにね
0555名無したちの午後2018/06/12(火) 12:40:21.47ID:3QHsSgY90
>>527
秋葉原で一番部品の品揃えの良い店は中国系のチェーン店だったりする
0557名無したちの午後2018/06/12(火) 12:54:25.26ID:vk3DAWKx0
両論がない問題ってあるのかね
全部なんとも言えないというのか
0558名無したちの午後2018/06/12(火) 13:09:45.90ID:JqyDsIH30
1度の出産で1頭しか生まないクジラと何万も卵産むウナギとを同列に語るのってどうよ?的な
0560名無したちの午後2018/06/12(火) 13:32:16.43ID:eqaavDeD0
ウナギ問題は「社会正義を振りかざして悪を叩くのに快感覚えてる人」が結構尻馬に乗ってる感があるんだよなぁ…
「叩いても誰からも叩かれない藁人形」というか。
0561名無したちの午後2018/06/12(火) 13:45:55.41ID:vk3DAWKx0
>>557は原因が完全には特定されてない問題を「いろんな原因が考えられるから」と放置していいの?ってこと
>>559の水産庁とか「とりすぎが資源量の現象の原因じゃない可能性があるからこのまま取り続けてOK」とか言ってるけど、
そんなこと言ったら地球温暖化とか全部放置でいいじゃんってことになってしまう
0562名無したちの午後2018/06/12(火) 13:49:11.91ID:AuQgyZBc0
ネオリベ的発想を突き詰めるとサイコパスと変わらなくなる
0563名無したちの午後2018/06/12(火) 13:51:21.61ID:eqaavDeD0
明確に証明されてる温暖化と一緒にするのもどうかね。
0564名無したちの午後2018/06/12(火) 13:57:21.87ID:pI48iW0Q0
福島で子供の甲状腺炎ガンが増えたけど原発が100%原因とは言い切れないから原発のせいにするのはおかしい
0565名無したちの午後2018/06/12(火) 14:04:42.46ID:vk3DAWKx0
>>564
甲状腺がんはもともと検査したらいっぱい見つかるけど、命にかかわることは殆どないという困った病気
だから全員検査とかしたらいっぱい増えるのは当たり前ではあるし
検査のために受けるレントゲンの放射線による悪影響のほうが大きいんじゃないかとさえ言われる
ここから放射能による健康被害を切り分けていくのが科学者の仕事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況