戯画 110 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無したちの午後2018/07/01(日) 11:49:51.68ID:dKRXx7ti0
                 _         パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ      _, 、_⌒☆
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    < `Д´>
     ヽ.ー─'´)           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      '''''''''

株式会社 テイジイエル http://www.tgl.co.jp/
戯画         http://www.web-giga.com/top/top.html
TGL         http://www.play.tgl.jp/

■前スレ
戯画 109
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1489281972/

エ作別関連スレ検索
http://phoebe.bbspink.com/hgame2/


おいこら回避
0823名無したちの午後2019/04/09(火) 13:09:38.22ID:9DrkPXlM0
そんなに初回出荷が少なかったのか?
戯画だし2〜3000本位はプレスしてないんだろうか&#8263;
0824名無したちの午後2019/04/09(火) 14:57:20.02ID:wN2/yRsy0
戯画も初回版再プレスしてぇって思ってるだろうな
0825名無したちの午後2019/04/09(火) 17:16:09.93ID:31Obz2Yf0
案外次のキャラ1かコミケでアオナツのサントラ単品で売るんじゃないかなあ
確かぬきたしも初回版にサントラ付いてて後日単品で売ったんだよね?
0826名無したちの午後2019/04/09(火) 18:23:20.98ID:3HV1+Td+0
予約開始日にソフとげちゅで予約したわい勝ち組
まさかあんなプレミアつくなんて分からんもんよね
というか戯画信者のお前らなら複数予約してんじゃないのか?
0827名無したちの午後2019/04/09(火) 18:56:58.08ID:9DrkPXlM0
しかしAmazonの初回限定版が特装版より高いってのは笑えるわ
0828名無したちの午後2019/04/09(火) 19:43:19.12ID:lQjeOShE0
テレカ付き予約したけどまさかプレミア化するとは思ってなかったわ
0830名無したちの午後2019/04/09(火) 22:44:30.23ID:v+XCLcvJ0
これ、抜きゲの時より酷くないか?
抜きゲは予約がけっこうあって
店が注文増やしたから、多少の余裕があった

一方、アオナツは予約はそれほどなく
店はあまり注文をしなかった(戯画マインの心配もあり?)
ところが、蓋を開けて見ると評判がよく
プレイしてみようと買いが増え、壊滅
サントラがよかったとも言えるかな
0831名無したちの午後2019/04/09(火) 23:38:00.55ID:+K7BxRLU0
戯画の機会損失凄そうだな
0832名無したちの午後2019/04/09(火) 23:45:29.49ID:q+OH/WEo0
なんかこう事件おきるタイプのシナリオゲーとか抜きゲ―だと
声優が好みだったり絵が綺麗ならまだ予約する勇気出るけど
日常で書ききるみたいなタイプのやつはよっぽどじゃないと睡眠薬にしかならんしな…
0833名無したちの午後2019/04/09(火) 23:55:32.41ID:1OepnOC30
予約で買った人間からすると、もちろん良い作品だけど、内容だけなら難民がそこまで騒ぐほどのこともない。
ライバルになるはずだった作品群が軒並み延期して客の興味が集中、そこにこの品薄状態。
稀にある”評価にレアリティが含まれてる作品”なのは間違いない。サントラ含めて。
コレクター泣かせの一品になるのは避けられないけど、プレイしたいだけなら通常版買えばいいと思う。
0834名無したちの午後2019/04/09(火) 23:57:17.04ID:STZ8ZfoB0
ライバルが延期ってそんなにしたか?
ままれぐらいじゃね?
紫も渦巻きも出たし七風も延期しなかったし
0835名無したちの午後2019/04/10(水) 00:15:09.73ID:cPtC69vo0
まあ今回はそんな激戦って感じのラインナップじゃなかった感じはするな
リアライブは中古すげえ積まれてたから複数買いで売れたんだろうけど
0836名無したちの午後2019/04/10(水) 00:17:37.04ID:fXSxwOqQ0
まあリアル寄りの青春物が好きな人は予約してたんだろうし
萌えゲー好きみたいな人が評判につられて寄って来たところで
そもそもそういう人にはあんまり面白い内容じゃないかもね
0837名無したちの午後2019/04/10(水) 00:21:13.03ID:NPPjY2V20
こんな感じの青春物を求めてたからどストライクだったわ
これを機に増えてくれたら嬉しいけど難しいだろうなー
0839名無したちの午後2019/04/10(水) 01:54:50.28ID:EBZnpZNI0
正直そこまでほめられるほど面白くはない
戯画の中では比較的まともってだけ
0840名無したちの午後2019/04/10(水) 02:34:02.05ID:mYdtWDTT0
戯画のシナリオて生徒会だか〇〇会だかに入ってイベントまでに仲を深めるみたいなシナリオ多すぎて、アオナツは新鮮だった
0841名無したちの午後2019/04/10(水) 06:23:41.43ID:ZtSzWoQJ0
1社………また1社と18禁ゲーム会社が消滅する昨今、
こういう変化球的なエロゲを出さないと
生き残れないのかもしれんな
0842名無したちの午後2019/04/10(水) 06:42:16.24ID:Z5UTV9bk0
発売前の予約ランキングは祖父でもげっちゅ屋でもリアライブ、アリスグラム、Piecesの三強だった
4位にメイドさんのロープラがあってアオナツはマスターアップ後でもずっと5位でランキングが上がらなかったな…
販売側はベスト3までのなら多目に仕入れるのだろうけど、5位ならいつも通りの数だけで良いとの判断と思われる
0845名無したちの午後2019/04/10(水) 08:37:24.91ID:BfKP47Cl0
>>840
戯画だけでなく、権力ありすぎる生徒会とか風紀委員とか、正義感あふれる新聞部とかウンザリすぎるからな
そのあたりの学園モノのお約束がなかっただけで、俺も新鮮に感じた
0846名無したちの午後2019/04/10(水) 09:39:26.10ID:3aI8Kqgs0
正義感溢れる新聞部ってあんま記憶にない
0847名無したちの午後2019/04/10(水) 10:34:22.04ID:BfKP47Cl0
最近のウザい新聞部といえばアリスグラムとか。ウザさで記憶に残っていたけどそんなに数はなかったか。
そいやアリスグラムは生徒会、風紀、新聞部、弱小人助け部と数え役満状態だった
0848名無したちの午後2019/04/10(水) 10:36:28.18ID:BIUGJEq00
新聞部はどちらかと言うと足を引っ張るイメージやな
0849名無したちの午後2019/04/10(水) 10:51:04.11ID:La/m/KD00
主人公が所属してない新聞部は大抵主人公やヒロイン達の周辺嗅ぎ回るうるさい存在で
稀にギブアンドテイクの関係になるイメージ
0850名無したちの午後2019/04/10(水) 13:44:25.23ID:BIUGJEq00
シグナルハートがそんな感じだったっけ!?
新聞部かカメラ部かすら忘れたけど
0851名無したちの午後2019/04/10(水) 20:20:26.29ID:bPyarzdr0
アリスグラムはひどかったな
やっぱそういうのに頼らないと話書けないライターはつまらんわ
0852名無したちの午後2019/04/10(水) 20:39:07.67ID:fXSxwOqQ0
謎部活だの謎委員会だのは論外として
謎部活ではないにしろ、青春ゲーと言えば大抵スポーツ系の部活物ばっかりだったから
そういう部活すら出てこないところもなかなか良い
0853名無したちの午後2019/04/10(水) 20:42:13.87ID:3aI8Kqgs0
スポーツ系部活モノとかほとんど見たことないような
0854名無したちの午後2019/04/10(水) 20:44:04.86ID:OKk/llgd0
謎部活だの謎委員会だのは
戯画も多いもんな
0855名無したちの午後2019/04/10(水) 20:54:31.08ID:fXSxwOqQ0
>>853
ああ、まあ、架空スポーツ?
あおかなとかパラレロとか、グライダーのころげてとか、空戦のひとつばとかさ
0856名無したちの午後2019/04/10(水) 21:05:34.39ID:BfKP47Cl0
エロゲに架空スポーツ多いのはなんでやろね
あおかなとかは男女が平等に戦えるスポーツを設定した感じだったけど
0857名無したちの午後2019/04/10(水) 21:07:39.86ID:ZFlEtdvz0
実在する部活物はリアリティが下がる
0858名無したちの午後2019/04/10(水) 21:10:52.39ID:5uKsYHNo0
スポーツだとどうしても男女で別れちゃうからな
エロゲは縛りが多すぎるよ
0859名無したちの午後2019/04/10(水) 21:12:46.89ID:OKk/llgd0
実在する部活はライターに経験が無いと嘘くささ満点になる
エロゲでライターが綿密な取材するわけないだろ
0860名無したちの午後2019/04/10(水) 21:17:46.08ID:oGMDrRVr0
作者取材のため延期しますって見たことないもんな
いや、クオリティアップのため延期しますというのが実はそれなのかも?w
0861名無したちの午後2019/04/10(水) 21:19:46.34ID:z2AC/zPP0
実在するスポーツでやると自称分かってる風の奴がうるさいからじゃね?
粗探してあのプレーはおかしい云々言い出すし
0862名無したちの午後2019/04/10(水) 21:39:22.49ID:OWWeCOBn0
いっそ「あの晴れわたる空より高く」のようなSFでも良いかも
プロのロケット技術者の全面支援があるとは言え学生の部活動で本格的なロケット開発とか普通は考えられない
だが思い切った踏み込みが良い
0863名無したちの午後2019/04/10(水) 21:58:21.57ID:BfKP47Cl0
リアルスポーツが出てくるときは大抵「元○○選手」って設定やな
やめた理由がそのキャラのトラウマだったりするパターンが多い
0864名無したちの午後2019/04/10(水) 22:21:34.71ID:+3gezFx60
そもそも気合入ってる部活はほぼ練習風景と土日は練習試合しか無いから描写がムズイかと
0866名無したちの午後2019/04/10(水) 23:42:22.30ID:D3S/gB3v0
>>859
これ。同様の理由で大半のエロゲライターは非学園ものを書く力がない
0867名無したちの午後2019/04/10(水) 23:50:55.84ID:MymKa7Q50
今の時代書き物してる人も、取材つってもネットで調べるのが大半だろうけどな

そういえば、芸能界目指してダンス練習するとこで、体のバランスがどうのとかいう話でてくるけど、
あれYoutubeで出てくる武井壮の公演の話見て書いたんじゃねーかなw
0869名無したちの午後2019/04/11(木) 01:10:17.06ID:DjpKvebU0
まぁ実際取材したとして、エロゲにリアリティ求める人がどれくらいいるのかという話でもある
0870名無したちの午後2019/04/11(木) 06:16:06.20ID:0h3t/MS90
ソーサレスアライブは主人公が同級生だけどコーチ監督という立場だったけど
主人公とヒロインはある程度対等に近い関係じゃないと恋愛物語作りにくいし
あらためてエロゲーの設定は条件厳しすぎるなw
0871名無したちの午後2019/04/11(木) 11:25:24.56ID:jssjJ9IS0
他社の話だけどカフスは喫茶店物のエロゲよく出してたよね

制作者に経験者いるんだろうな〜って読んでたわ
0872名無したちの午後2019/04/11(木) 13:17:31.71ID:0h3t/MS90
アオナツに話を戻すと
生徒会とか謎部活といった非現実的な学園テンプレを使わないド直球な青春モノが逆に新鮮に感じたってところか
本作の要素は、幼馴染み、転校生、三角関係、いじめあたりかな
0873名無したちの午後2019/04/11(木) 13:29:47.66ID:PFX0LY9l0
ど直球だと埋もれやすいのに青春の暗い部分を書こうとしたのが良かったな
後立ち絵を5人に絞ったのも
これのおかげで5人の物語になってたし
0874名無したちの午後2019/04/11(木) 15:45:01.07ID:VklxcQIM0
まあ信者の声だけは異常にでかいゴミなんですけどね
0876名無したちの午後2019/04/11(木) 16:45:03.82ID:Vir9Keg/0
>>874
乗り遅れの貧乏人転じてアンチと化す
0877名無したちの午後2019/04/11(木) 19:42:02.42ID:7AY8q56j0
結の中の人歌上手いな
サウンドトラックで三人の曲聞いて思った
0878名無したちの午後2019/04/11(木) 21:57:55.40ID:GjoefSEb0
>>870
増して萌え系エロゲで教師主人公は殆ど需要が無い
ゆずの天色はその一点だけで敬遠した
0880名無したちの午後2019/04/11(木) 22:32:13.81ID:0h3t/MS90
天色の主人公は僕ちゃんでちょっとキモかったからな
教師と教え子というハードルなんて最初から不要要素やし
サクラノ詩のような臨時講師とかならまだしも
0881名無したちの午後2019/04/11(木) 22:54:02.12ID:pWpFcvFZ0
バルドハートでも主人公は生徒として学園に潜入したんだよな
学園には教員として潜入調査する展開でも良かったのでは…と当時は思ったな
0882名無したちの午後2019/04/11(木) 22:57:54.40ID:Sezttc4G0
主人公とヒロインは同じ立場であればあるほどいい
だから主人公女装物に名作が多い
0884名無したちの午後2019/04/12(金) 01:16:29.67ID:9TyfE7Qi0
バルドハートの場合は学生であることに意味があるシナリオだからセーフ
0885名無したちの午後2019/04/12(金) 05:34:54.15ID:GXrIr+390
女装主人公は主人公が女装していることが一番のハードルなんよね
個人的には朝霧海斗みたいな主人公が好きなんで
それさえ乗り越えたら面白い作品多いってのは同意
0886名無したちの午後2019/04/12(金) 07:19:50.72ID:lKRaJW400
>>885
海斗、メイド精神的にレイプしてる基地外じゃねーか
0887名無したちの午後2019/04/12(金) 08:48:06.53ID:fC6DFlas0
>>878
普通に生徒と教師の恋愛が禁止されてない世界ならむしろアリだと思う
0888名無したちの午後2019/04/12(金) 08:56:01.86ID:GXrIr+390
>>886
奴はまともな育ち方してないからなw
海斗は極端としても、なよなよしたり女装したりするよりは無駄に男らしい方が好感度高いって意味
0889名無したちの午後2019/04/12(金) 09:17:11.49ID:+4diB4Uz0
女装するやつもキチガイなんだよなぁ
0890名無したちの午後2019/04/12(金) 10:09:00.23ID:CxALuH4A0
女装は俺たちの正装だろ
あっ、俺たちキチガイなのか?
0891名無したちの午後2019/04/12(金) 10:35:50.10ID:QZl23CtR0
結構珍しい流れだなぁ。ライターの都合はともかく、ユーザーの感情移入的には
学生主人公より社会人主人公の方が好まれてる気がしてたんだけど、俺の周りだけか
学生でもアオナツみたいなのは許容範囲だけど、話題になってた謎部活系とか、
挙句の果てに学園が恋愛を推奨したりとかする訳の分からんのはもうオッサンにはキツ過ぎる
0892名無したちの午後2019/04/12(金) 10:40:08.72ID:lKRaJW400
>>891
おっさんになってエロゲーで学生演じるのは、異世界転生して無双してるようなもんだ
気にならない
0893名無したちの午後2019/04/12(金) 10:43:32.73ID:pf5hAxpR0
学校が恋愛を妨害すんのは
リアル現役で散々経験したから萎えるわ
金払ってまでそんなリアル()は要らん
0894名無したちの午後2019/04/12(金) 11:09:52.69ID:GXrIr+390
>>891
社会人かどうかもそうだけど、精神的に成熟している主人公の方が感情移入できたり好感持てる
ただ、萌え系メーカーがヒロインの制服縛りとかで学園モノに拘るなら、
恋愛関係を阻む現実的な要素(教師と生徒とか)は最初からない方が気楽に楽しめるわな
0895名無したちの午後2019/04/12(金) 11:30:08.52ID:lKRaJW400
※出演してるキャラクターは18歳以上
つまり、学生を演じてるコスプレイヤー社会人同士の恋愛なんだぞ!
0896名無したちの午後2019/04/12(金) 12:47:59.01ID:EyLH18370
18歳以上でも会社行かないで学園通ってたら社会人じゃねーよ
0897名無したちの午後2019/04/12(金) 13:07:34.94ID:GXrIr+390
そいや、2022年には18歳成人だから、エロゲ登場人物は全て成人ってことになるんやなw
登場キャラが酒を断るセリフ「未成年ですから」は「呑めない年齢ですから」あたりに変わるんかな
0898名無したちの午後2019/04/12(金) 20:07:28.21ID:vIg44ATs0
ダメだ
海希の気持ち知ってたら他の√行けね
最初から恋愛感情あるのはずるいわ
0899名無したちの午後2019/04/12(金) 22:07:40.65ID:QGV/7Say0
わかる
0900名無したちの午後2019/04/12(金) 22:26:20.39ID:Eum8EU8h0
>>887
法的な問題では無く実際に興味が持てるかと言う問題
好みの違いを議論しても水掛け論となってしまうだろうけど
教師主人公(男)を好む人はあまりいないと思われる
現に ゆず自体も天色以降、教師主人公はやっていない(はず?)

シャーリィは超魅力的で是非是非、学生主人公として攻略したかった
残念無念!!!!

因みに学生主人公と女教師ヒロインなら昔から好む人は多いと思われる
0902名無したちの午後2019/04/12(金) 23:36:42.01ID:cz5fJq9a0
女装ホモ野郎とかアンサンブルだけで十分や
0903名無したちの午後2019/04/13(土) 00:33:23.68ID:UZQkOiOn0
>>900
そうか?
主人公が教える立場で生徒や弟子から慕われるってのは割りと人気ジャンルだろ
特に主人公を社会人にするとなるとかなりやり易いはず
結局ルートで禁断の恋がーって話になることが敬遠されてるだけじゃ?
0904名無したちの午後2019/04/13(土) 01:41:09.85ID:JdaKf+Xi0
ジャンル違うかもしれんが、夜巡る僕等の迷子教室は良かった
主人公も大人の先生でなんか雰囲気も好きだったわ
0905名無したちの午後2019/04/13(土) 05:51:28.25ID:5w5VoMPP0
>>900
天色はゆずファンの間でもキャラは最高、ストーリーは・・・扱いの作品やからな
シャーリィは授業中オナニーが実によかった
0906名無したちの午後2019/04/13(土) 05:58:52.36ID:5w5VoMPP0
制服で思い出したけど、アオナツは制服デザインがシンプルなのも新鮮だった
0907名無したちの午後2019/04/13(土) 06:21:35.40ID:IR4gl5qI0
立ち絵は綺麗なのにイベント絵やエロシーンが崩れてるよな
FD出すならそこら辺上手くなってほしい
0908名無したちの午後2019/04/13(土) 07:28:23.20ID:5w5VoMPP0
DC4体験版やったけど、女装趣味の友人が男性ボイスで衝撃を受けた
顔つきや体格も女装男子っぽいし
ここまで誰得やられるとむしろ清々しい
0909名無したちの午後2019/04/13(土) 11:21:45.76ID:wm+HPuf/0
エイプリルフール企画でバルドスカイDive801とかキスシリーズの第一作ホチキスで男の娘が出たりとかバルドハート特典ドラマCDで付き合うのは男キャラだったりとか
なんかホモっぽいネタが多くて個人的には面白いな
アオナツラインでも千尋ルートがあるんじゃね?みたいな話があったようなw
0910名無したちの午後2019/04/13(土) 14:35:07.98ID:A7gdQDaC0
掘ったり掘られたりがなくてもいいからルート欲しかったなちーくん
0912名無したちの午後2019/04/13(土) 17:22:21.03ID:L89imn1N0
オンリープレイしなければ行けるバッドエンド気付いてるよな?
男二人で目的もなく自堕落に過ごすやつ。千尋ルートはあれで我慢しろ
0913名無したちの午後2019/04/13(土) 17:56:03.25ID:5w5VoMPP0
アオナツのちーくんとか見てると、
無節操に女好きで、良い奴だけどモテない、ストーリーに絡まない悪友キャラって時代遅れやなぁと
今年発売の某ゲームをプレイしながら思った
0914名無したちの午後2019/04/13(土) 18:20:43.14ID:sn9296Zt0
その辺とちーくんを比較するのはやめて差し上げろ
彼はアオナツラインが忘れられない限り名親友キャラとして名前が挙げられ続けるレベルのキャラだし
0915名無したちの午後2019/04/13(土) 18:24:03.94ID:26/m90bW0
ある意味学園モノのテンプレに対するアンチテーゼ的な所はあったな
結ルートでことねが主人公グループから離れていくのを示唆する描写があったのは新鮮だった
0916名無したちの午後2019/04/13(土) 19:18:40.56ID:99KRmZG70
相変わらず気持ちの悪い持ち上げレスばっかだな
どんだけ高尚なもんだと勘違いしてるんだが(呆れ)
0917名無したちの午後2019/04/13(土) 19:20:30.73ID:e96Yifln0
エロゲオタなんてそんなもんだろ
気に入ったもんは他を叩いてでもアゲる
0918名無したちの午後2019/04/13(土) 19:31:29.12ID:5txA1Zac0
評判が良いと逆張り野郎が出るのもいつものこと
0919名無したちの午後2019/04/13(土) 19:39:19.38ID:y9r2ud4N0
まあ評判が良いレベルの作品でしかないのに>>914みたいな臭すぎる持ち上げは正直目につくわな
0920名無したちの午後2019/04/13(土) 19:49:11.38ID:IR4gl5qI0
ことねちゃんが先輩なのに君付けで呼んでくれるのがいいと思いました
あと結ちゃんみたいな天然子実際居たらチャラ男にやられそうでお父さん心配です
0921名無したちの午後2019/04/13(土) 20:32:11.97ID:bUOyNnkI0
>>912
つよきすでいう幼馴染みエンドみたいなもんか
良エロゲは男キャラも良い法則がここでも当てはまってんな
0922名無したちの午後2019/04/14(日) 00:53:35.15ID:O9gQmLG+0
>>919
今の時代それ以上の評価なんてほぼないがな
もうノベルゲーに爆発的なヒットが生まれてた時代じゃないんだわ
中々売れないこんなご時世に完売して盛り上がって評判がいい
これがどれだけ今のエロゲ界では少数なのかを知れ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況