エロゲ板総合雑談スレッド その1164 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無したちの午後2018/08/01(水) 08:25:40.81ID:zi30Tx3C0
■ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
http://mercury.bbspink.com/erog/
■特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
http://phoebe.bbspink.com/hgame2/
■Leaf、Keyについての話題は【葉鍵板】へ
http://mercury.bbspink.com/leaf/
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A117■
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1424539970/
■【ルール必読】希望通りのエロゲが見つかるスレ165
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1529025493/

■エロゲー板初心者ガイド(独立サイト)
例えば、著作権者の許諾を得ていないサイトの画像から「これなんてエロゲ?」というレスはローカルルール違反になります
http://www.geocities.jp/empty_root/guide/
☆雑談の次スレは>900を踏まれた名無しさんが宣言して立てて下さい
☆立てない人は900は避けてください
☆900が逃げた様子なら>>>950が宣言して立ててください

↓前スレ
エロゲ板総合雑談スレッド その1163
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1532218051/
0886名無したちの午後2018/08/10(金) 13:55:47.32ID:9FCLv/Ar0
>882
昨日離婚で今日結婚か。
収録で顔合わせることは無いと思うがw
0888名無したちの午後2018/08/10(金) 14:02:58.88ID:dv0r5n8g0
同じヒトが離婚発表即結婚て意味かと思ったら
あくまで声優業界ニュースってことか
0891名無したちの午後2018/08/10(金) 14:41:11.53ID:MnVPjQuo0
でもトランプが大統領になれるくらいにはアメリカにも馬鹿が多いってことだから
エロゲ板に同レベルの人間がひとりくらいいても不思議ではない
話しても無駄だと思ったら黙るほうが賢い
馬鹿は理屈では考えを改めないんだから昨日のみたいに延々お互いにバカバカ言い合ってるのは時間の無駄
0894名無したちの午後2018/08/10(金) 15:20:38.14ID:FJFo8HFP0
とある魔術の禁書目録V コミケ94PV / A Certain Magical Index 3 trailer
https://www.youtube.com/watch?v=ecd1qxlFR0A

最初やる原作14巻ぶんに関してはけっこう出来てるようだ
(14巻ラストバトル、左方のテッラさんvs五和ちゃん+上条さん)
ちょっとだけ安心した
0895名無したちの午後2018/08/10(金) 15:41:04.91ID:/iMapGt70
禁書とかSAOって後続作品にアニメ化枠譲る感じでアニメやめたけど
後続が全然伸びないからまた駆り出された感しかない

5年以上前からラノベ読まなくなってるんで今の電撃文庫全然知らんけど
枠が暇なら悪魔のミカタのアニメ化をですね
0896名無したちの午後2018/08/10(金) 15:43:23.03ID:HrAMLS1G0
ブックウォーカーでHJ文庫やすいやすいよ
0897名無したちの午後2018/08/10(金) 16:10:24.64ID:zePGAAcq0
>>885
昔に竹島に上陸した漁師が星条旗掲げたの思い出した
まあ彼等はヘイト目的ではないだろうけど
竹島を不法占拠した韓国軍の統帥権をアメリカが持ってることを知らなかったのは皮肉だね
0898名無したちの午後2018/08/10(金) 16:28:49.18ID:9FCLv/Ar0
>895
ヒットしたら派生を作ってファンから搾り取るのは常套手段。
そうしないと本編使い減りして劣化が早い。NFLのRBのように。
洋ドラでもスピンオフすぐやるし。

ダンまちは2期もせずに派生ってのはどうかと思ったが。
0900名無したちの午後2018/08/10(金) 16:35:15.76ID:ryFtVy7m0
>>869
女向け東方ラブライブあたりはオンリー重視だしガルパンはあまり同人向きではない
数だけ見てどうこうもまた観測範囲の狭さになるよ
0903名無したちの午後2018/08/10(金) 16:49:04.36ID:QivuW4H/0
海外は漫画の著作権を会社が持ってるから
複数の作家にひとつの世界観を作らせることに読者も慣れてるけど
日本はそうじゃないからスピンオフっていうものに対するイメージが本編よりどうしても劣っちゃうんだよね
0905名無したちの午後2018/08/10(金) 17:01:11.70ID:Q2eLGkOO0
>>862
自分が処刑宣告を出しているということに気付いているんだろうか・・・またIT土方が擂り潰されて死んでいく
0908名無したちの午後2018/08/10(金) 17:30:09.88ID:m0pNDWyl0
宿題全部終わったら遊園地つれてくなんて約束しなきゃよかった
めんどくせぇ
0909名無したちの午後2018/08/10(金) 17:46:51.06ID:FJFo8HFP0
禁書も2期やる前にもうスピンオフの超電磁砲やったけど、そっちの方が3倍売れたな……
まぁ前から同時にコミック連載やってたってのはあるけど
0910名無したちの午後2018/08/10(金) 18:15:09.05ID:Ycd6NllZ0
>>903
しかしクレーマー(フェミキチガイとか)の標的になった時、大資本の法人は弱すぎるんだよ
しまいには先回りして文句言われないおめでたいテーマでしかやらなくなったりする
(狼男や吸血鬼などはキチ宗教家がうるさいから勧善懲悪にしか出さないとか)

フットワークのいい法人が、著作権のある作家を守りながら反骨精神持ってやってる
日本のエロ漫画みたいなのは本当に理想的な環境だと思うよ
0911名無したちの午後2018/08/10(金) 19:08:58.03ID:sr9H4Uay0
日本アムウェイが『2018年度 教員の民間企業研修』を実施!

学校が夏休み期間となる7月25日(水)〜27日(金)の3日間、日本アムウェイは一般財団法人経済広報センター主催の『教員の民間企業研修』に協力し、東京都の公立小・中学校の11名の先生の受け入れを実施しました。

※一般財団法人 経済広報センター
『2018年度 教員の民間企業研修』ニュースリリース
https://www.kkc.or.jp/release/detail.php?page=1&;year=2018&id=142

おいおい…
0912名無したちの午後2018/08/10(金) 19:19:22.79ID:UdKxHAtu0
>>910
クレーマー(自民党公明党)も外すなよ
日本のエロ漫画エロゲが一番戦ってきたのはその辺だ
0913名無したちの午後2018/08/10(金) 19:29:43.92ID:JRIcs8SF0
今日はモンハンするの?
友達みんな里帰りしちゃってやる相手いないから今日は長くできるよ
0915名無したちの午後2018/08/10(金) 19:50:55.91ID:Xx1Adi080
milktub Acoustic Live 2018 August
2018/08/10(金) 開演:21:00
lv314607965
0916名無したちの午後2018/08/10(金) 21:32:24.15ID:RT3fb/ZC0
スイッチ版ドラゴンボール、オープンβ初日で早速鯖落ちw
半日持たなかったか…。

キャラごとの必殺ワザ一覧や操作方法はロビーでいつでもみられるようにしてほしいわ。
紙のマニュアルはもちろん電子マニュアルもないから、なにをどうすれば、どんなワザ(モーション、効果、ゲージ使用の有無など)が
出るか全く分からんままオンライン対戦を強いられるってどんなクソゲーだよ。

(一応画面下の方にチュートリアル受付があるけど、気がつかないと↑のまんまフルボッコにされた俺ガイル)
0917名無したちの午後2018/08/10(金) 21:54:50.64ID:q3T9NKFg0
「雑巾臭い」と言わせない コミケで異臭を放たない洗濯方法
ttp://news.livedoor.com/article/detail/15137163/

そういうことではない
0920名無したちの午後2018/08/10(金) 22:01:56.71ID:Q2eLGkOO0
「一度やってみて難しいなら中止すればいい」
「(こういう奴が民主党を政権に付かせたんだろうな……)」
0922名無したちの午後2018/08/10(金) 22:15:49.13ID:vxn7TXH+0
サマータイムは毎年毎年やるなら賛成なんだが、オリンピックにこじつけてやろうとしてるのがねぇ
0923名無したちの午後2018/08/10(金) 22:21:48.04ID:UdKxHAtu0
>>922
オリンピックというタイムスケジュールにどうしてもサマータイムを合わせてやろうという真意を考えると
高度プロフェッショナルとの悪魔合体くらいしか考えられない
今後の経団連のコメントに注意しよう
0924名無したちの午後2018/08/10(金) 22:39:15.52ID:q3T9NKFg0
「ウインタータイムもやろう」って話になってない時点でいいもんじゃないんだよ
0925名無したちの午後2018/08/10(金) 22:50:08.98ID:A7QGzwJO0
>>922
好評なのでずっとやりますってオチだと思う
どう見てもオリンピックのためにやりたいじゃないし
0926名無したちの午後2018/08/10(金) 22:51:57.62ID:rLLJliVN0
サマータイム導入は
欧米のように高緯度の地域じゃないと
メリットが少ないから日本はやらなくていい
0928名無したちの午後2018/08/10(金) 23:06:57.05ID:SX18BE560
北海道じゃ有り難いんだがな
それも首都圏中心の考え方だ
0929名無したちの午後2018/08/10(金) 23:13:15.63ID:Ycd6NllZ0
また汚職政党サポーターが来てて臭いな
0930名無したちの午後2018/08/10(金) 23:14:24.91ID:Ycd6NllZ0
難しいどころか賄賂犯罪者排出数ナンバーワンで政治が完全に「できていない」
破防法適用した方がよさそうなジミンこそ底辺
0931名無したちの午後2018/08/10(金) 23:15:17.45ID:d3QxXy3Z0
2000年問題は全世界で不可抗力な上に自分達が作ってきたシステムだからとエンジニアの責任感と士気は高かった
同じものをわざわざ人為的に、さらに政治家が良いカッコしたからという理由じゃ批判もでるわな
0932名無したちの午後2018/08/10(金) 23:29:26.64ID:1YNHujNY0
前から思っていたことだけど、西日本出身者には東京の朝は早すぎるのよ。4時半に夜明けとかアホかと

沖縄と北海道の時差がゼロとか生体リズム的にちょっとムリがあるわ
0933名無したちの午後2018/08/10(金) 23:33:36.28ID:dSaF6yO80
そういや昔始発で会社に来る社員がいたなぁ。
ビルのおばちゃんより早いっていう。
0935名無したちの午後2018/08/10(金) 23:34:33.14ID:O3jNa/NN0
暗くなって暫く立ってから寝る→明るくなって暫くしてから起きる
のがサマータイムで
暗くなってすぐ寝る→明るくなってすぐ起きる
馬鹿じゃねーのってか馬鹿なんだろう
0936名無したちの午後2018/08/10(金) 23:47:02.45ID:qkhpkmH20
マラソンは朝5時開始がいい
トップグループのゴール見てから出勤できる
0937名無したちの午後2018/08/10(金) 23:50:50.52ID:rLLJliVN0
>>928
人口比で考えたら北海道には合わせられない
どうしてもしたいなら北海道だけで
サマータイムすればいい
0939名無したちの午後2018/08/11(土) 00:21:12.08ID:dKMKqwWt0
サマータイムで思い出すんだけど
実家はにわとりの鳴き声とか近所の農家の農機具の音で目が覚めてた
夏は四時とかに響き渡るコッケッコッコーだぜ
地獄だったわ
0941名無したちの午後2018/08/11(土) 00:45:53.58ID:eimkg90i0
オニオン「」
シナモン「」
ターメリック「」
バジリコ「」
ナツメグ「」
ガーリック「」
0942名無したちの午後2018/08/11(土) 00:48:05.96ID:qAzci3DA0
北海道の登校時間と沖縄の登校時間は同じなんだろうか……
0944名無したちの午後2018/08/11(土) 01:11:33.06ID:1WIehD2T0
無課金じゃSRか☆4までしか当たらん
こんなんじゃ戦力的にショボい
大人数で参加するレイドは恥ずかしい
SSRをいっぱいもってる課金者がわしのショボさを見て「ショッボ」って嘲笑してるようで嫌だ
結局レイドは課金者が無課金のデッキを見て優越感に浸る為にあるんだと思う

もうこんな思いまでしてやりたくない
無課金は課金者の接待役になるよう運営に利用されてるだけだ
引退する
0945名無したちの午後2018/08/11(土) 01:19:25.81ID:HvSfh3dP0
気付くの遅すぎ
軽度の知的障害の可能性あるから冗談じゃなくて本当に病院に一度行った方がいい
0947名無したちの午後2018/08/11(土) 01:32:14.35ID:wxI6QFC90
>>931
2000年問題の時は例えば1970〜1980年頃に構築したシステムの場合、システムを構築した当時の若手、
つまり2000年直前時点で課長部長、あるいは社長までかき集めて対処したからな。
しかも全世界規模のIT従事者を総動員して。
それでも取りこぼし(2001年になって問題が発覚とか)があった位だから、今から日本独自でUTC+9に
サマータイムの導入を検討したシステム設計をして、単体試験から総合・組み合わせ試験その他諸々ひっくるめて
終わらせて、2年以内に実用化しろってのは無理ゲーすぐる。

…いや、来年から2年間限定でやるって話しだっけか?>サマータイム
いずれにせよ無理ゲー。

あ、あと、2036年問題(もしくは2038年問題)はさすがに子や孫の世代だから彼岸から眺めるコトになるだろうなwww
生きていたらUTCで2036年2月7日6時28分15秒の直後か、2038年1月19日3時14分7秒の直後に楽しいセカイが見られるよ!
0949名無したちの午後2018/08/11(土) 01:54:00.81ID:uPpf/IJ20
サマータイムとかトンキン土人でだけやればいいのにな
日本全国が足並みを揃える必要などどこにも無い
0950名無したちの午後2018/08/11(土) 03:20:33.26ID:ShggmgTk0
サマータイムがどうやばいかを極端な例で非エンジニアに説明すると、
もし原発の制御プログラムに「午前1時に冷却水排水」「午前2時に排水中止」みたいなコードがあって、
午前2時がサマータイムで消えたとき、何も対策しないと冷却水が消失します。
? 平田朋義 (@tomo3141592653) August 6, 2018
https://twitter.com/tomo3141592653/status/1026377786036867072

反対派の意見の中ではこれが秀逸
誰に取っても全くもって分かりやすくない例え話をしつつ
「何か分からないけど原発でよろしくないことが起こるんだな」って事だけを感じさせるから
放射脳の人々(≒アベガーの人々)に多大なるアピール力を発揮してる
0951名無したちの午後2018/08/11(土) 03:29:08.96ID:dRj6z+t10
>>950
じゃあ次はオリンピックまでに対策ができない理由を説明してくれ
欧米じゃサマータイム中も原発動いてるんだろう
0952名無したちの午後2018/08/11(土) 03:36:03.75ID:REtZ9kfl0
>>934
明石の天文館に行ったらプラネタリウムが改装中でものすごくがっかりした
0954名無したちの午後2018/08/11(土) 04:11:54.25ID:dRj6z+t10
Nスタでコミケ取り上げてたけど結構不快な演出だったな
いわゆる普通の人が見てオタクらしさがちゃんと伝わるように構成するのはいいんだけど
なんか悪意を感じずにはいられないというか
0956名無したちの午後2018/08/11(土) 05:02:21.58ID:mzjnhEVY0
とりあえず風呂には入ってから来い。臭すぎる
0959名無したちの午後2018/08/11(土) 07:09:43.70
風俗行くと次の日に必ず喉の痛みや発熱が起こるんだけど身体が弱いのかな?
クンニはしてない
0961名無したちの午後2018/08/11(土) 08:15:47.33ID://yjtnW40
山で膝を壊したのでもう山登りは無理だわ
0962名無したちの午後2018/08/11(土) 08:24:23.92ID:D+1PZqcK0
さっそく帰省ラッシュで50kmの渋滞とか。
なぜ時間をずらす考えが起きないのだろうか。
0963名無したちの午後2018/08/11(土) 08:29:51.02ID:1N+sYuUr0
>>962
時間をずらしたからこの時間なんだぞ
0965名無したちの午後2018/08/11(土) 09:46:17.80ID:j6Dg9Ch20
>>954
日テレ、TBS、テレ朝はヲタ関連はダメだと思う。
フジは地上波ともかくBS関連でたまにそういうのやるせいか酷い扱いは近年ないな。
意外にもマトモに扱うのがNHK。
0966名無したちの午後2018/08/11(土) 09:52:25.10ID:8jI59QJT0
昨日のコスプレ参加者を撮った写真みてると暑くても食欲落ちなかったんですねというお人てか衆目に晒すんなら予め絞っとこうよとしか

>>901
おつカレー
0967名無したちの午後2018/08/11(土) 09:59:42.31ID:c52yK4c80
ダンベル何キロ持てる?って筋トレ漫画に
コスプレイヤーのキャラいたな
0968名無したちの午後2018/08/11(土) 11:01:34.85ID:s2Ry0u4D0
【速報】コミケ2日目、東1ホールでスリの現行犯逮捕者が出た模様
0969名無したちの午後2018/08/11(土) 11:27:42.99ID:yasLYwYG0
>>965
NHKはクロ現とか72時間とか、日本の暗い部分とか不都合な部分とかイリーガルだったりサブカルだったりアナーキーだったりする部分を扱うコンテンツを続けているから
つきあい方扱い方のノウハウがあるからな

籾なんとか安倍忖度体制になって暫くは日本ホルホルに改編されかけていたが、最近はそこそこ戻ってきている
0972名無したちの午後2018/08/11(土) 12:38:10.28ID:ejQz3Epz0
>>969
> 日本の暗い部分とか不都合な部分とかイリーガルだったりサブカルだったりアナーキーだったりする部分を扱うコンテンツを続けているから


いや、昔からその辺を問題告発とばかりに好んで扱ってたのはテレ朝やTBSだったんだが・・・報道特集とか。
NHKはそこまでやってねーぞ。Nスペが露骨に左翼寄りの番組たまにやる以外は。
0973名無したちの午後2018/08/11(土) 12:43:26.02ID:dKMKqwWt0
スイカ割りも冷静に見たら不思議な遊びだな
貴重な果物をわざわざ小汚い棒で叩いて小汚く割って砂だらけにして食べる
なんだこれ
0974名無したちの午後2018/08/11(土) 12:44:01.26ID:s2Ry0u4D0
どっちにしろ民放よりNHKのほうが
若い層に見てもらえるような番組作りに苦心してるのは確かだと思うよ
(そうでないとネット視聴者からも受信料取ろうとする意義が無いというのもあるが)

民放なんかもう若い層を見放しちゃってるとこあるもんな・・・
0975名無したちの午後2018/08/11(土) 13:16:25.46ID:yasLYwYG0
>>972
まあ昨日のNHKは昼からボンヤリ眺めているだけで三回も「GDP二期ぶりに上昇(速報)!景気は継続して緩やかに回復中! 」と流していましたので右翼向きな番組作りも考えているかと思いますありがとうアベノミクス
例によって速報()とか、どう算出したのかわからないメルカリ他中古売買を上乗せしたとか突っ込みどころ満載なのですがそれはそれとして

テレビつけてると「〇期ぶり上昇!景気は緩やかに回復中!」「〇ヶ月ぶり回復!緩やかにry」というのを年中聞いてるわけですけど、
コレ聞いてたら最低誰でも(〇ぶりってのが多いけど、つまり引き続いても継続してもいないよね?下がったときの報道ってしたっけ…?)
と気付くと思うんですけど、死ぬほどナメられてるんだろうなあと悲しい気持ちになります
0976名無したちの午後2018/08/11(土) 13:18:18.67ID:DOQalD5e0
>>968
なんかプリキュアあたりのスペースで
そこにいた私服警官に取り押さえられて
手錠かけられて連行されたと聞いた


しかしコミケ会場にいる私服警官って
どんな格好してるんだろうと思う・・・w
0977名無したちの午後2018/08/11(土) 13:40:25.68ID:JffDzf+aO
ちなスーツ着た出来る男風な集団が大きな声で会話してた言語が中国語とか韓国語だた

そういや韓国はともかく中国はまだ景気いいし
実力主義で能力に見合ってないと判断されたらクビが早いけど給料も日本より高いよね
そして日本にわざわざ来てるくらいだから気合い入ってるし金も使う、と。

日本人より海外の方々のが短期間に良いのは日本人が貧困だからなんだろな
0978名無したちの午後2018/08/11(土) 13:49:13.13ID:mzjnhEVY0
共産主義国出身である日本人は、中国に行って初めて、本物の、剥き出しの資本主義を発見するんですよ
0979名無したちの午後2018/08/11(土) 14:15:16.23ID:0Pq2Ya2v0
「力無き者は死んで当然」って事だろうが、日本でそんな事言ったら人権派が発狂して攻撃してきそう。
まあそれが本当の実力主義なんだろうけど。
0980名無したちの午後2018/08/11(土) 14:37:53.39ID:1N+sYuUr0
エロ同人が儲かるんだから原作者がエロ同人描いたらもっと儲かるんじゃね、と常々思っていたが
焼き立てジャパン……
0981名無したちの午後2018/08/11(土) 14:47:37.23ID:WXE0GAnI0
産経新聞さん最終赤字とのことですが紙面を見たらなんとまあ納得…

https://i.imgur.com/OUbR9TU.jpg
https://i.imgur.com/b6SyKhl.jpg
https://i.imgur.com/wXbP7pk.jpg
https://i.imgur.com/Cdn1ZIs.jpg
http://i.imgur.com/WstVygR.jpg
https://i.imgur.com/NPliLbY.jpg
https://i.imgur.com/VNJ8MVC.jpg
https://i.imgur.com/PCuHQma.jpg
https://i.imgur.com/uWgtQBL.jpg
https://i.imgur.com/gE20ZwL.jpg
https://i.imgur.com/iVjJAFs.jpg
https://i.imgur.com/refZ1Kr.jpg
https://i.imgur.com/6vW06fR.jpg
https://i.imgur.com/XcEIwrk.jpg
0982名無したちの午後2018/08/11(土) 14:57:26.37ID:YpaqB4GS0
>>976
二昔前のすっげえコテコテのオタコーデで逆に浮いてそう
0983名無したちの午後2018/08/11(土) 15:31:51.02ID:s2Ry0u4D0
ずいぶん前にも話あったような気がするけど
産経は朝日や読売と違ってドル箱的収入が見込めるイベントを持ってないだけじゃね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況