アリスソフト470 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
株式会社チャンピオンソフトのアダルトゲームブランド、アリスソフト(ALICE SOFT)について語るスレッドです。
次スレは>>980が宣言して立てる。無理なら指名。
【好評発売中】
ランス10
超昴神騎エクシール
は〜とふるママン
【関連サイト】
アリスソフト公式HP
http://www.alicesoft.com/
アリスソフトアーカイブズ(※配布フリー宣言必読)
http://retropc.net/alice/
有志によるアリスまとめサイト(作品の攻略wiki等)
http://alice.xfu.jp/
前スレ
アリスソフト469
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1529265702/ 今朝のエロゲ玄人達(発売延期は まな板・・・?)
※原型師になれば
こんなのが欲しいと作って表現はできると思われ・・・ >>812
ギリギリ出せたろうけど
無理はしたくなかったって感じかな
まあ無理して糞化してら元も子もないないから無難かね
ただ少しハードルが上がってしまったかもしれないな マジかよ
エウの新作は体験版やってイマイチだったから保留にして、イブニクル2正月休みにやる予定だったのに
正月休みウキウキウォッチングだったのに ブログでギャグテイストでの謝罪さすがにひどい
クリスマスイブに出せないから発売日なんてどうでも良いとか冗談でも言うか普通 >>821
ブログのためにテキスト書かなきゃいけないんだから労力はかかってるでしょ
普通は謝罪文だけ乗っけるんじゃね?
ブログの寸劇中に謝罪文が含まれてたしお葬式ムードでガッカリさせられるよりは印象悪くない TADA @hanny_king
2018/10/31 05:30:05
特定の単語を含むニュースや情報などをカットする機能が欲しいな
もう、"某国関係"の物は視界に入れたくない
見るとイライラ、腹立たしく、精神衛生上よくない
https://twitter.com/hanny_king/status/1057369066808066048 >>821
そう思う
一回謝罪してるから寸劇中で2回目の謝罪はそもそも必要なかった
お詫びとしてドラマCDをつけてくれるようだからむしろありがたい >>825
その発言の意図は分からないが
近畿の人は右寄りや中華嫌い多いね 割れでしかプレイしてないやつが「TADAはネトウヨ、もうアリスのゲームは買わない」
って言いそう 今回の徴用工の問題はさすがに韓国側が滅茶苦茶やってると思う アリスゲーはその辺茶化すネタが面白いから
作り手的にはガチでしたってなるとちょっと笑い辛くなる >>831
わかる
作品に落とし込むなら表では出さないでほしい
ゲーム内のネタから思想臭がしてしまう 昔のアリスの公式HPには短期間だったけど右寄り政治ネタ用掲示板があったんだぜ
なので今更もいいとこです 某国関係の話が出るとウヨ臭いのがウヨウヨ寄ってきてウザいし
パチを叩きながらパチと懇意な誰かさんは批判しないダブスタばかりと
トランプの熱狂的支持者と変わらんノリだからオミットしたくなるのは分かる
でもそうやって臭いものにふたをして綺麗ごとに逃げたせいで
何でも日本が悪い日帝が悪いの土壌が出来たんだから
金やって親切にすれば何とかなると数十年大金流し続けた日本政府は日本に謝罪と賠償汁 >>834
それは知らなかったな
まあ昔は2chも全体的にそういうノリだったけどね
ガチかどうかは別として >>826
俺も特典つくほうが嬉しいんで得した気分だわ あの正月独特の清々しい気分の時に出来ないのはちと残念
ランス10もそうだったけど 延期のお詫びにドラマCD?
DL版買うつもりなんだが、そのデータ付きってのはまずないよなぁ
欲しけりゃパッケ買えってか エドランゼで当時の某家庭用ゲーム機があまりの高額で売れずトップシェアを誇っていたゲーム機会社が大赤字になってたのを茶化したイベントを入れたため
ゲハ信者間らのちょっとした叩きの象徴となり、未だに恨まれていたりもする
・某ゲーム機が絶不調時では『さすがアリスソフトだ!そこにしびれる憧れる!』とそのゲーム機アンチの叩きの材料に
・そのゲーム機が復調し成功しだすと『オワコンのエロゲに籠もって時代が読めない老害』と某ゲーム機信者らの恨み節
今となってはエロゲも国内家ゲーも斜陽産業なんだけどね ソシャゲにハマったらほかに金回らないだろうし、オタク業界はどこも落ちてるね
アニメ円盤とエロゲ高いっていう割にはキャラ一人にン万掛けるという どう上手く謝ったかなんかより迷惑掛けたお詫びにドラマCDってほうがよほど誠意感じるわ
平謝りで毎回延期繰り返すメーカーも多いし
つくろっても伝わるのは結局行動だけ まあぶっちゃけドラマCDなんかいらないのですけどね
普通に完成度高めてくれれば特に文句はない ドラマCDに決定?
かと思ったらまだわからんのかね? 今朝のエロゲ玄人達(気に入らないと怒るからなぁ…)
※不具合解決した方が良さそうだなぁ…
※女の子モンスターの情報無いなぁ… ドラマCDつけるくらいならクゥとトオルが「遅れてごめんね!」してるペラ紙が入ってる方が嬉しい
CDとか本当に場所とるから どらぺことイブニクルはそれほどでもなかった
CD入りとかだと箱がデカくなるじゃん ドラマCDの収録や編集の都合で発売日を延期します^^ ドラマCDでまた遅れたらアレンジサントラやな
それすら遅れたら設定資料集
それすら遅れたらキーホルダー
それすら遅れたら(略 今夜のエロゲ玄人達(御題は 延期で 漫才)
※座布団の投げ合い始め・・・? 今週コラムで何がよかったって、風麟さんの生存報告だよな
残念なのは年明けまでその作品情報がないらしいこと >年明けくらいから情報を出せると思いますので
イブニクル2のもとの発売日のあとだった?
延びた影響ないんだろうか おりおんの描く乳輪より魚介のが好き
ドナドナはよせい(イブニクルって面白いの?) イブニクル1は面白かったが
もちろん好みもある
古いめのヌルいようなRPGがむしろよかった
戦闘メンバー固定は残念だったが TADAがレベルデザインこだわるけど、最近はバランス投げっぱなしでとりあえず詰め込みましたボリュームどやぁみたいなの多いよな
製作者も想定してない組み合わせでヌルゲーになったりはざらだけど、ユーザーが縛るなりでバランスとってねで許される時代なんだろうし メンバー固定でもやりこみ要素が1より増えたりして面白くなってればok >>872
歯応えのあるゲームを目指すならレベルデザインはしっかりやって欲しいね
逆に誰でもクリア出来るゲームを作るなら当然難易度調整はユーザーお任せになるだろう
まあ俺は面白ければなんでもいいが 自演に突っ込むのは野暮だとして
むしろ逆じゃね?
ランス10のCPの遊びの少なさやアプデでカード弱体させたり入手時期に制限掛けたりとか、開発の想定通りの動きをさせたい感じに思えたが 1は5人固定でも面白かったし、5人固定でも前後列の概念とかサブ嫁の支援的なものとか少しシステム的な味付けしてくれたらいいかなあ
>>875
いまいち意味が分からないけど
カード自由に拾えるモードでテオマンとかバランスブレイカーだけど自由度は増すでしょ
その逆でレベルデザインなんてランダム性を減らして主に数値を縛ることが基本じゃね すまん自演云々は別のところが混じった
その自由度を増すためのモードに後からどんどん制限加えていったのがなんだかなぁと思ったのよ ランス10に自由度は感じなかったけどな
行動数にきつい縛りかかってるから早い段階でいつもの編成になる
何にしても勢力値積んでく過程に変わりないし ターン制限さえなきゃかなり自由にやれるんだがな
何の為の人類の滅亡率なんだよっていう ターン制限もだしAP関係の仕様も渋い
倒し方も瞬殺以外ペナルティ同然で、ボス戦にはダメージ制限までつける
選べるように見えて実用的な選択肢がほとんどない、そんな窮屈さがある 風燐ゲーは女教師のキャラデザいいから、メインのロリっ娘と交換して
なんでサブヒロインなんだ… 昼前のエロゲ玄人達(日課のゲーム論・・・)
※クリアしたら終わりだからなぁ・・・
(イベントが発生したら行動) ランス10でレッドアイ倒せる分岐で倒したらその時点でレッドアイ消滅するもんだと思って興奮したら違ってた
あそこで倒したストーリー見たかったのに 選べるように見えて自由度ないのってアリスのゲーム全般そうじゃね?
つか自由度なく見えるのって全要素を一回で拾おうとするからなだけじゃん 逆でしょ
ランス10に全要素ってほどの分岐はない
他作と比べてもね
その上で過程の手段もかつかつだからプレイ上の自由度もないんだよ それ自分で縛ってるだけじゃね?
最適解を求めると自由度ないけど選択肢はそれなりにあると思う 選択と妥協は別物だって
トレードオフにならない下位互換ばかりで選択肢とはちょっと呼べない
その辺の作り昔はもっとしっかりしてたろ その物言いだと2部条件満たす以外のエンドは妥協の結果であって選択の結果じゃないって考えなのか?
根本の発想が多分違う気がするわ よくわからんわ
意味のない行動だから選択肢じゃないってもうその発想から縛りが見えると思うんだが 選択肢のゲーム内における価値が等価であって欲しいという気持ちは分かるけど、ゲームである以上たった一つの最適解があった方が良いだろうし、難しいね
というかそこがディレクターの腕の見せ所か みぐい3も久々にやってみると悪くないな
やっぱ抜きゲーはその時の気分や体調でコロコロ変わるモンなのか
まあ大筋の評価が変わったわけではないけど >>892
人の作るものだから最適解自体はどうあったってできるし、それを探す楽しみもあるけど
選択肢が3つあったとして、100点 80点 50点くらいのバランスなら選んだなりのゲームになる
ランス10だと100点 30点 10点くらい偏ってて最適解以外が縛りでしかない
選び甲斐がないんじゃゲーム上の選択肢として機能していない 具体的な内容が全然出てこないから難癖レベルにしか見えんわ 初期は自由度なさすぎるって絶望しかけたが
魔人2枚抜きできるようなったらマシになったかな
まぁでもRPGってよりSLGの序盤だけ繰り返したいような感覚 どっちも頭良く見えるように会話してるせいで相手の言ってることが理解できず噛み合わない図 戦国ランスがどれだけ自由度のあるルート攻めと、その為の試行錯誤ができたことか
フラグの瓢箪数と持ってる勢力も絶妙、30人という枠も絶妙だった ランス10は周回をさせるゲームなのに戦闘が変わり映えしないのが問題
戦法もそう多くないし、戦闘画面も汎用的なエフェクトが飛び交う程度で飽きが早い
必殺技使ったらそのキャラのカットインが入るとかあればなー(オプションで非表示はもちろん搭載) 少なくとも2部に自由度は無かったな
親友EDとカード回収頑張れ by 開発とか正気の沙汰じゃない 親友ED回収はまじありえんな
魔相姉妹と乱義とドッスワッスで力尽きたわ これも納期のせいなのだ
魔王ランス以外の2部もやりたかった 戦国は10よりずっと短期間で出せたのに退化してませんかね パッと形にならなかったからグダッてダメになったんだろ
大帝国と同じパターンじゃないの
悩まない方が上手くいくのはよくある 大帝国でも敗北即がめおべあだったり修復完了までユニット縛られたりしたな
待つの覚悟で殴り合いする「自由」もあるが、誰もそんな非効率望まなくて叩かれた
ドロップや経験値諦めればランス10だって自由だろうが損ばかりだと楽しくないわ 今朝のエロゲ玄人達(何時ものゲーム論・・・)
※自由なゲーム(プレイヤーの思うがままの行動で結果が出る)
終わりも無いので 集める・取り尽す まで遊び
新たに 集められる・取れる のが出ると また遊ぶが再開 ・・・? それはそれでぬるくなりすぎるかもね
何枚か選べるって仕様でもかなりぬるくなりそう レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。