エロゲ板総合雑談スレッド その1170 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2018/09/26(水) 05:32:50.54ID:4Tzit7dq0
■ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
http://mercury.bbspink.com/erog/
■特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
http://phoebe.bbspink.com/hgame2/
■Leaf、Keyについての話題は【葉鍵板】へ
http://mercury.bbspink.com/leaf/
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A117■ ←950越え
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1424539970/l50
■【ルール必読】希望通りのエロゲが見つかるスレ166
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1536002993/l50

■エロゲー板初心者ガイド(独立サイト)
例えば、著作権者の許諾を得ていないサイトの画像から「これなんてエロゲ?」というレスはローカルルール違反になります
http://www.geocities.jp/empty_root/guide/
☆雑談の次スレは>900を踏まれた名無しさんが宣言して立てて下さい
☆立てない人は900は避けてください
☆900が逃げた様子なら>>>950が宣言して立ててください

↓前スレ
エロゲ板総合雑談スレッド その1169
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1537097400/
0064名無したちの午後2018/09/27(木) 08:24:25.90ID:4W35NLn00
マジであっというまに掛け布団必要になったな
先週までは何も掛けずに寝てたのに
0065名無したちの午後2018/09/27(木) 08:34:46.71ID:4gsiVs6x0
夏の猛暑が嘘のようだ
農産物への追加ダメージが心配
0066名無したちの午後2018/09/27(木) 08:53:33.27ID:+Wf0Qwnu0
>>39
どうかな? 実際、発言権があった女性も歴史にはたくさんいるぞ
「歴史上、日本の女性は虐げられてきた」というのは概ね正しいが
「すべての女性が男性より地位が低く、発言を許されなかった」というのは嘘

「女は物扱いでしたー」って時代のドラマだからといって、
発言する女性を描いたら歴史修正、ってわけではないんだよ

むしろ、戦時中の人権侵害の反省としての戦後教育、近年のフェミニズムの台頭などの影響で
過剰に「女性は古来より虐げられてきた」というイメージが広まってる部分もある
0067名無したちの午後2018/09/27(木) 08:56:51.93ID:aYX8sBDe0
年間通して掛け布団だわ
夏場でもクーラーガンガン付けて掛け布団は気持ちいいぞ
0068名無したちの午後2018/09/27(木) 08:59:39.98ID:OS+POIwd0
意地汚い女媚びの歴史修正ものの特徴は、むしろ昔の秩序に誇りを持ってる多数派の女性の発言だけ省いたり人格などを卑小化する所だろうね

実際には、誇りを持って家を支える女の方がそれに反発する半端者よりずっと立派な人格者ばかりだっただろうに
0069名無したちの午後2018/09/27(木) 09:25:53.02ID:WQSZkNoQ0
>>46
海苔弁資料が許される情報公開法って何なんだろうなと思うよ
パイオニアの東電さんさすがですわ
国賊度で関東軍を越えている
0070名無したちの午後2018/09/27(木) 09:39:57.64ID:WQSZkNoQ0
>>66
戦国ドラマとかで殿様に物申す女性がいても特に違和感はないのですが
なんか脳内ピンク色の恋愛脳っぽいのを登場させるパターンはキツい
でも衆道ホモ武将どもの痴情のドロドロをリアルに描かれてもそれはそれで嫌だw
0071名無したちの午後2018/09/27(木) 10:08:13.49ID:uX77Mvxz0
キングオブアイドル途中から読んでなかったが
最終回、なにも解決してなさそうだが「これからも歌うよ」ってendか
ファンにはバレずにボクっ娘と思われてるだけみたいな
0072名無したちの午後2018/09/27(木) 11:14:00.15ID:Cv+sKmw80
上着を着ないと寒いが体を動かしてると暑くなり脱ぐと荷物になる
腕にファスナーが付いていて胴体は着たまま腕だけ抜いて放熱できるのが理想
袖だけがブラブラして質量を持った残像かよ
0073名無したちの午後2018/09/27(木) 11:24:17.51ID:uX77Mvxz0
上着の袖を使って腰に縛り付けるスタイル
0074名無したちの午後2018/09/27(木) 11:34:51.47ID:aAsKR5c/O
なんでこうなった?
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180924-00549102-shincho-bus_all

なんか結果論だけど、マ・クベ的に「後10年は戦える」はずの無借金企業がなぁ
親として辛いなぁ
0075名無したちの午後2018/09/27(木) 11:36:26.48ID:LN1WuFMI0
何の記事かくらい書こうぜ・・・

>>74
「私は娘の育て方を間違えた! 「大塚家具」創業者が吐露した“親ばか” 悔恨記」
0076名無したちの午後2018/09/27(木) 11:43:58.94ID:hmztYbDs0
まぁ家具を生涯のものとして買う世代も次々といなくなり今までの路線も先がないのもまた間違いなかったんだろうけどさ

色々な老舗がぶつかっでいる問題ではある
0077名無したちの午後2018/09/27(木) 11:45:18.73ID:JSM1FJeO0
自転車のギアってさ、枚数が多いほうが高級品ってイメージあったけど
後ろのギアに関してはそうなんだけど
前のギア枚数に関しては3枚が安もので、2枚が高級品で、1枚は最新と特殊と安いが混じり合うっていう複雑な状況なんだな
3枚の方が製造コストかかりそうなもんなのに
0078名無したちの午後2018/09/27(木) 12:07:23.87ID:hmztYbDs0
>>77
あれは大量に作られる物はコスト下がる原理だな
マウンテンバイクとかで使われるものの流用。

クロスバイクとかはギアが多いほうがいいと思う素人さんセールス的な意味合いもあるんだろうけど
0080名無したちの午後2018/09/27(木) 12:50:16.78ID:FA3rvXKZ0
>>74
結局のところ、直接人を相手にする商売なのに机上の空論だけで改革進めたのが元凶だろうな。
なまじっか賢い奴程、相手は感情のある人間だって事忘れてシミュレートしやすいし。
0081名無したちの午後2018/09/27(木) 12:51:29.19ID:n6+AgEpJ0
>>64
猫が布団に入ってくるようになった
気温への緩衝材になってくれてる
0082名無したちの午後2018/09/27(木) 12:53:54.21ID:kL2zMmbY0
>81
最近俺は布団に夜這いに来るエロゲをしていた。
0083名無したちの午後2018/09/27(木) 12:57:44.70ID:/cX6Ce4Q0
勝久「You were the chosen one!」
久美子「i hate you.」
勝久「You were my daughter, Kumiko. I loved you.」
0084名無したちの午後2018/09/27(木) 13:06:16.57ID:0WYBYUe50
>>56
不健康文系陰キャ ロッカー・大槻ケンヂが空手をはじめて、
めきめき体力があがって技も覚えて楽しくなる一方、
怪我や故障も増えていった (一過性じゃないものも含め)

大槻 「先生、もしかして空手って体に悪くないですか?」
師範 「大槻さん! やっと気付きましたか!(明るい笑顔)」
0085名無したちの午後2018/09/27(木) 13:11:27.34ID:0WYBYUe50
>>71
そこまで話が進まなかった
主人公とヒロインは前回恋愛感情を自覚して両想いなのを確かめ合った
でも今は恋は置いておいて歌うよ、と

>>82
DVDが布団に入って来るのか
0086名無したちの午後2018/09/27(木) 13:30:48.01ID:Cv+sKmw80
>>81
心底妬ましい

俺には筋肉もない 皮下脂肪もない あるのは内臓脂肪だけ ユメもチボーもありゃしない
0087名無したちの午後2018/09/27(木) 13:32:23.83ID:OS+POIwd0
大概みんなそうだけど、アナリスト本人が購入しない商品やサービスに関しては
目を覆うようなデタラメな分析がされることが少なくない
逆にそっちを学んで資本調達ノウハウ持って帰ってくればと願ったんだろうけど
洗脳されて帰ってきちゃったんだな
0088名無したちの午後2018/09/27(木) 14:04:54.09ID:F+xexpUg0
猫いいな。可愛いし湯たんぽになるし非常食にもなる
0089名無したちの午後2018/09/27(木) 14:32:01.06ID:JV8QpTEi0
アナリストってなんか卑猥な感じだよね
0091名無したちの午後2018/09/27(木) 15:28:12.53ID:JV8QpTEi0
>>90
あれってどうなんだろ
任天堂が関わってる分ゲーム性は保証されてるとは思うが・・・
0092名無したちの午後2018/09/27(木) 17:12:02.30ID:LN1WuFMI0
ドラガリアはDLデータが1.2GBもあるし今混んでるからリセマラがつらい・・・
0093名無したちの午後2018/09/27(木) 17:41:16.65ID:bmTOJ/Gf0
あれって紹介記事とか見てると
スキマ時間でちょこっとやるんじゃなくて
ガッツリやり込むタイプのゲームらしい
スマホゲーでそういうヘビーなのはなぁ・・・
0094基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ2018/09/27(木) 17:51:46.86ID:LhtRaJmc0
>>88
朝鮮人か。
0098名無したちの午後2018/09/27(木) 18:21:54.00ID:8jXhvVJF0
街宣車が吠えながら走ってるので何だと思ったら朝鮮学校の判決が出たのか・・・
0102基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ2018/09/27(木) 19:35:25.33ID:CUh7A/U60
>>95
そのツッコミを待っていた。
0103名無したちの午後2018/09/27(木) 19:38:40.32ID:/UUVKjH40
猫食文化で検索するとどうも食えるのはモモ肉と胃腸あたりで残りは捨てるそうで

犬と比べてもマイナーなのはやはり使い勝手の問題なんだろうなあ

牛豚鶏魚は
0104名無したちの午後2018/09/27(木) 19:40:53.74ID:/UUVKjH40
あら誤送信
牛豚鶏魚はさすが捨てるとこ少なくて優れた食材よなあ
0106名無したちの午後2018/09/27(木) 20:23:13.73ID:YdAKfh4a0
サマータイムは2020東京五輪に併せての導入を断念したってだけで今後も導入へ向けて地盤固めを続けるよ

> 会合で今後行う議論は「20年のためではない。低炭素社会をつくる一つのきっかけとして進めていきたい」とも述べた。

ってソースにも書いてあるし
0107名無したちの午後2018/09/27(木) 20:25:21.81ID:FwwDRmAG0
サマータイムなんか
デメリットの方が大きいから止めた方がいい
0108名無したちの午後2018/09/27(木) 20:26:59.43ID:IuiNyhOU0
ドラグリアはリセマラのところまでやったけど
今のところ面白くないな。
0109名無したちの午後2018/09/27(木) 20:29:53.74ID:cX6JH+ak0
猫食べるのはメルマック星人くらいでしょ
0110名無したちの午後2018/09/27(木) 20:32:13.90ID:8Va2jwkd0
まあ欧州でサマータイム廃止の傾向が強くなってるし、これからは議論の方向性が変わってくるでしょ。
外国でやってるから〜ってのが拠り所の一つだった訳で。
0111名無したちの午後2018/09/27(木) 20:48:48.23ID:hmztYbDs0
そもそもサマータイム導入がなぜオリンピックの暑さ対策になるのかよくわからなかった。
時間動かすだけならプレー開始時間をイジればいいだけだよな
0112名無したちの午後2018/09/27(木) 20:56:46.11ID:GzwPZ53x0
>>111
明らかに痴呆老人の妄言だったからな。
廃案で当然よ。

今週末のJS運動会が台風で平日に!(血涙
0113名無したちの午後2018/09/27(木) 21:04:05.17ID:bDpJWjuJ0
なんかクッパ姫とかいうのが話題になって著作権の問題は〜とかニュースにもなってるけど
商売目的じゃないただのファン活動の広がりを著作権うんぬんとか言い出す奴って
バッカじゃねーの、そんなに暇なのか?
0114名無したちの午後2018/09/27(木) 21:12:55.61ID:8jXhvVJF0
あいつらはたぶん薄い本とか読んだことないから・・・
0115名無したちの午後2018/09/27(木) 21:13:59.57ID:yDZtWnwy0
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1809/27/news096.html
>Mozilla Foundationは自分のメールアドレスやパスワードが流出してるかどうかを確認できるサービス「Firefox Monitor」を発表しました。
>サイト上でメールアドレスを入力すると、過去の流出情報を自動で照会し、流出していた場合はその日付と流出元のサービスなどが表示されるという仕組み。
ただし悪用を避けるためアダルト関係は表示しないと

俺のメルアドと登録パスはバッチリ海外コミュニティサイトから流出してた
0116名無したちの午後2018/09/27(木) 21:17:37.81ID:4W35NLn00
>>113
公式として認めるように要請する著名運動が始まったからだよ
もうこっそりやるとかいう次元をとっくに超え始めている
0117名無したちの午後2018/09/27(木) 21:32:08.39ID:Cv+sKmw80
魚市場じゃ猫が付き物だけど自治体が予算組んでまで保護してたとは知らんかった
0119名無したちの午後2018/09/27(木) 21:43:24.32ID:uT99VyON0
今日でコムショップ閉店か
安かったし商品の状態を詳しく書いていたから重宝していたんだけどなぁ
今後は何処で通販しようかな
0120名無したちの午後2018/09/27(木) 21:50:20.53ID:Vi0F1IUi0
Google先生、20歳になったのですか
これでエロ解禁に
0121名無したちの午後2018/09/27(木) 22:28:43.87ID:uXwR/gsR0
>>113
お前が馬鹿
もう商業目的のゴロが現れるし
相手任天だぞ
容赦なく叩き潰して終わり
0122名無したちの午後2018/09/27(木) 22:30:42.68ID:/UUVKjH40
三菱電機で裁量労働制過労自殺続発

三菱電機…チッじゃあ裁量労働制やめまーす

政府…チッせっかく高プロ通したのにゴリ押ししづらくなったじゃねえか

チッせっかくサマータイムと合わせ技で早朝から深夜まで自己責任でタダ働きさせようと思ったのによう

チッじゃあサマータイムもやめだやめ
別の口実かんがえよー
0123名無したちの午後2018/09/27(木) 22:33:23.00ID:OS+POIwd0
任天が叩いたのは警察?からヤクザ絡みの商売だという変なリークがあったからで
叩いてみたら只の個人だったので以後は叩きも含め関わるのをやめたんじゃなかったか
一度個人叩いた後で動いたことあったっけか
コワモテ度だと出銭>>小波>妊天って感じ
0124名無したちの午後2018/09/27(木) 22:37:14.36ID:uXwR/gsR0
今マリカーで任天とカート会社で争って任天が勝訴したばかりなんだが
クッパ姫だって放置するわけない
0125名無したちの午後2018/09/27(木) 22:38:31.47ID:+Wf0Qwnu0
>>124
金儲けに利用してるやつがいるなら訴訟を起こす理由はあるだろうが
単に絵を描いてるだけの段階だからなあ
0126名無したちの午後2018/09/27(木) 22:41:12.71ID:bu46+PB30
マリカーはまるきり役に立たんじゃない
クッパ姫が仮に公式でも出たとしたら儲かるな
0127名無したちの午後2018/09/27(木) 22:42:39.54ID:uXwR/gsR0
>>125
クッパ姫only同人イベントやろうとしてるのだが
完全にアウトだろ
0128名無したちの午後2018/09/27(木) 22:48:16.56ID:+Wf0Qwnu0
>>127
それでいくら儲かるのよ?
法人相手の訴訟と個人相手の訴訟じゃ法律の範囲も違うし
損害賠償請求と不当利得返還請求をやっても大した額にはならんだろ
0129名無したちの午後2018/09/27(木) 22:49:16.66ID:bjv0rtFF0
マリカーはそもそも危なすぎるだろ。ただでさえ運転し辛いゴーカートを縦隊組んでコスプレした外人が、不慣れな左車線でウェイウェイやりながら爆走するんだぞ
そら事故るわ
0130名無したちの午後2018/09/27(木) 22:50:43.22ID:bu46+PB30
ゴーカート自体はまだ見るなー
ちょっと変えてるだけでw
0131名無したちの午後2018/09/27(木) 22:56:52.35ID:DcEf2+a70
「蝿は数えられるうちに叩く」
今のようにネット上で祭りになってるだけならどこの誰がやってるのか分かるからね
0132名無したちの午後2018/09/27(木) 23:08:23.28ID:OS+POIwd0
マリカーは、将来会社が遊園地コラボなどでやるかもしれない商売需要の先食いと
法人によるイメージの悪化(事故・違法行為)を伴うガチ商売だから潰しにかかるのは普通

同人はエロは公式が永遠にやらんし非エロはファンアート規模なので問題にならない
イメージ悪化も個人相手に訴訟して先々何年もファンアートまで禁忌扱いされる方が問題
潰した所で他社コンテンツの応援団と好感度が増えるだけで何の旨味もない
0133名無したちの午後2018/09/27(木) 23:08:54.39ID:8Fhxe4mE0
六本木で飲んだくれてるパッパラパーなクソ外人観光客ノリを見るにつけ、やっぱ韓国人や中国人観光客の方がよほどマシだったという深い確信を得ている
0134名無したちの午後2018/09/27(木) 23:11:27.32ID:OS+POIwd0
金落とす方が偉いので爆買いチャイニーズと六本木宴会外人で決勝戦だな
迷惑なやつは必ず一定量いるんだから銭だ銭
0136名無したちの午後2018/09/27(木) 23:18:33.69ID:Cv+sKmw80
池を覆う蓮が毎日倍に増えていきます的な例え話を聞いた時、
成長に必要な元素を同族で奪い合うんだから全面をびっしり覆われるまで増えるのはムリなんじゃねーかなーと思いました
0137名無したちの午後2018/09/27(木) 23:24:35.91ID:DcEf2+a70
蓮コラを貼れとのお達しが出たようだぞ
0138名無したちの午後2018/09/27(木) 23:45:12.66ID:kSnfWe9E0
>>114>>116
こういうのを見ると
同人(二次創作)業界が日本で大発達したのもわかるなぁという気がする
0139名無したちの午後2018/09/28(金) 00:09:00.76ID:FbbzdldD0
署名活動が始まったのはアメリカで、向こうは2次創作は公式の許可受けてやるものだからって理由みたいね
なあなあで済ます日本と違って面倒な話だねぇ
0140名無したちの午後2018/09/28(金) 00:09:34.47ID:n4el/fIK0
>>128
問題ない。つうかむしろ任天堂は首突っ込みたくないだろうな。
下手に首突っ込むと色々余計な仕事増えるし、マリカーみたいに商業化しなけりゃ黙認だろう。

マリカーも好きな奴が個人で走ってるならまだ笑って見てたろうが、完全に外人向け商売になってたしな。
事故の件もあって、さすがに黙認できなくなっただけ。
0141名無したちの午後2018/09/28(金) 00:13:48.25ID:n4el/fIK0
>>139
ただ向こうは日本には無いフェアユースってのが根付いてるのよね。
その場合、今回のクッパ姫みたいな殆ど別物は法的に認められる可能性が高い。

>(1)利用の目的・性質については、かつては商業性があるかどうかが重視され、商業性があると、裁判でフェアユースが認められない傾向がありました。
>しかし1990年代のパロディをめぐる裁判で、米最高裁は、商用目的であっても「変容的」であればフェアユースにあたると判断しました。

>「変容的」というのは、「別の作品」になっているかどうかということです。
>この点、パロディは、元の作品とは別の価値を作り出しているといえるので「フェアユースにあたる」と、最高裁は認めたのです

https://www.bengo4.com/internet/n_5685/
0143名無したちの午後2018/09/28(金) 00:49:09.60ID:ym86oBre0
女子が最も優遇される職業を捨てて最も疎まれる道を目指すのか、難儀な人だ
0145名無したちの午後2018/09/28(金) 01:20:33.47ID:vs0C0gEb0
日本の緩さは創作者のタマゴたちを育てる環境として素晴らしいんだろうけど
フェアユースって言葉も「公序良俗」という恣意的すぎる言葉ほど酷くはない
ただ判例積み重ねの声でかいやつが勝つ部族社会の発想だから日本には無理かな

フェアの中身が完全に価値中立的になるまで何百年かかるやら
0147名無したちの午後2018/09/28(金) 02:29:57.92ID:LvmjXHVb0
抜きゲーみたいな島にどうたらいう工作スレが荒れてんだけど
ギガパッチか何かやらかしたの?
0148名無したちの午後2018/09/28(金) 04:39:42.80ID:EsXdTScC0
『東京DEEP案内が選ぶ 首都圏住みたくない街』読了

僕の住みたい街や、引っ越し先に選定している街、現在住んでる街がほんまクソミソに書かれてて笑うしかないなと
でもまあ、注記されてるように自家用車があれば生活面の評価が一変するだったりチャリの近隣通勤なら可としていたりで、
ある種の著者の逃げではあるんですが、それがヤバ目立地住居民の救いでもあり・・・

業者の発表する『住みたい街ランキング』みたいなのはアテにならんというのは思い知った
なんだかんだでクソ評価の台東区だって俺には居心地いいもの
0149名無したちの午後2018/09/28(金) 04:54:40.07ID:l+SWrbKT0
ドラガリアロストは「白猫っぽい基本システム」に「デレステのルームっぽいホーム」に「グラブルぽいキャラデザと公式漫画」に
「FGOを若干酷くしたガチャ」と「任天堂のゲームバランス」を兼ね備えた最強のソシャゲだから…いや、正直言ってゲーム的には普通に面白いよ。今のところ。

やっていて思ったことを全て当てられて少し笑った
0150名無したちの午後2018/09/28(金) 05:48:12.48ID:3nKHzqfC0
>>148
まあ概してそういう町は歴史が古かったり昔栄えてたりなんなりで、良くも悪くも人間臭いとこが多いからねえ。
ヤバイ場所ってのは限られるから、そこに近づかなきゃいいだけの事だし。
本当に地域ごとヤバイってのは日本全国見てもそう多くないんじゃないかな。あいりん地区とか。

逆に言うと全くヤバくない街ってのは、新興住宅地で歴史が浅かったり無意味に意識高かったりで居心地悪そう。
0151名無したちの午後2018/09/28(金) 06:09:25.82ID:c0FRk4da0
どこに住もうと隣人が基地外だったらそれだけで不幸になっちゃうしな
で隣人が基地外である可能性はその建物の家賃やグレードとある程度相関関係にある
金が無いから基地外になるのか、基地外だから稼げないのか微妙なとこやな
0152名無したちの午後2018/09/28(金) 06:18:45.04ID:58XxJ3bg0
>>149
>「FGOを若干酷くしたガチャ」
いやそこでもう全部台無しなんじゃないのw
0153名無したちの午後2018/09/28(金) 06:42:36.03ID:2leXbIWo0
毛布にはまだ早いとタオルケットを掛けたが若干寒かったので2枚にしたら丁度良かった
ただまさしく同じアパートの既知外が睡眠を妨げてくれて意味がないがな
0154名無したちの午後2018/09/28(金) 06:44:19.28ID:T2aPq9un0
祭りで馬を虐待した連中、最低だな
馬を貸し出してくれた馬主にも内緒で虐待とか何考えてんだ
0155名無したちの午後2018/09/28(金) 06:51:44.29ID:5JCNGcGgO
それがその地域の文化なら、馬を叩こうが良いと思う。
ただ、自分が馬主なら信じて送り出した馬が動画内で鳴かされてるの見たら貸さないな
0157名無したちの午後2018/09/28(金) 07:19:34.55ID:p5mzGnVO0
マジで運動会に行けなくなるんですが!?
今年カメラ新調ひたのにー
ソニーα9とフジX-H1に望遠レンズ用意したのに!
0158名無したちの午後2018/09/28(金) 07:30:06.10ID:kOwaI9VR0
今朝、羽毛布団と掛け布団カバー引っ張り出してきた。
カバーは洗濯して布団と一緒に出勤前に干す。
…夜から雨らしいんで残業にならないように祈ろう。
0159名無したちの午後2018/09/28(金) 08:19:10.12ID:9FrSd/O80
>>152
FGOの問題点は
1.アプリのデキが核廃棄物レベル
2.ゲームとしてつまらない
の方が上に来るので……
ガチャは排出率だけ見るとひどいが、「環境レベルでさえ必須ってわけじゃない」てのがあるから効率厨にならなければ最悪レベルってわけじゃない、多分
0160名無したちの午後2018/09/28(金) 08:22:27.33ID:vs0C0gEb0
>>148
自家用車があれば一変するのは全国的に見れば常識だからしゃーないだろ
駅前が怪しいままになってる地域も、ロードサイドのイオンやアリオに負けて
健全な需要が駅前に回ってこないせいってこともある
個人ビルオーナーが多い駅前が大資本だらけのロードサイドに勝てるわけがない

ただ住民のDQN率は単純な家賃や地価ではなくて交通の便に比べた家賃の割安度に比例する
0161名無したちの午後2018/09/28(金) 08:50:41.96ID:zEg3WsSA0
葛西や川口とか都心にアクセスしやすいかつ家賃抑えめだった便利なところはlことごとく外国人だらけになってるな
金稼ぎにきた移民からすれば治安だのあの街は恥ずかしいとかそういうのはないだろうから実用性重視よな
0162名無したちの午後2018/09/28(金) 08:53:17.05ID:5JCNGcGgO
川口だっけ?中国人街で日本語じゃない中国料理屋があったりしてんでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況