あかべぇそふとつぅ 78 [無断転載禁止](c)bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 5d98-S4i9 [182.167.127.241])2018/10/03(水) 21:36:20.95ID:88C9kz9a0
2012/05/21 新規ブランド設立と姉妹ブランド統廃合のお知らせ
> 新規ブランド『あかべぇそふとすりぃ』のオフィシャルHPを公開しました。
>
> 既存の姉妹ブランドの統廃合に伴い、過去作品ページ及びサポート窓口は
> 『あかべぇそふとすりぃ』となります。
> 【統合対象ブランド】
> 『しゃんぐりら』『しゃんぐりらすまーと』『あっぷりけ-妹-』『暁WORKS-黒-』
> 『team IT`S』『team it'sみんと』『shallot』『スペルマニアックス』『WHEEL』

■公式
あかべぇそふとつぅ   http://www.akabeesoft2.com/
あかべぇそふとすりぃ http://www.akabeesoft3.com/

■姉妹ブランド
あっぷりけ        http://www.applique-soft.com/
暁WORKS       http://www.akatsukiworks.com/
てぃ〜ぐる       http://www.tigresoft.com/
hibiki works      http://www.hibiki-site.com/
COSMIC CUTE   http://www.cosmiccute.com/
NostalgicChord   http://www.nostalgicchord.com/

■前スレ
あかべぇそふとつぅ 77
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1512198783/

次スレは>>950が立てること(勢いがない時は>>980辺り)
立たないときは他の人が宣言してから立てて下さい
次スレを立てる場合、必ず本文1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」のみを入力し、テンプレは2行目から貼って下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0652名無したちの午後 (ワッチョイ a32f-mfEw [203.165.22.144])2020/01/07(火) 16:37:09.69ID:mc1IzTvo0
>>541
・・・ほう

「銃騎士事件」以降ユーザーから逃げるように不都合な事実と向き合わず、
その後もアクチ強化とか、さんざんソフ倫側のご機嫌伺いした挙句、あかべえの評判はさらに地の底まで落ちた
そのくせ、あんなに頑なに擁護して庇ってたはずの銃騎士事件の張本人るーすぼーいにも逃げられてて草
ま、あいつはあいつで絶対許せんやつだが・・・

買ってくれてたユーザー側と向き合うどころか、
逆に開き直ってさんざん喧嘩売り続けてきた挙句の果てがこのザマかよミマス

・・・うむ。 良い気味だ
0655名無したちの午後 (アウアウカー Sa82-Q2TT [182.251.151.207])2020/01/22(水) 19:08:50.39ID:GlCmdcYDa
FANZAの売り上げ上位で如月真綾を見てキャラに一目惚れして昨日即買いしたんだが…
実際やってみて絵と声は期待通り最高だったんだけどシナリオはもうちょっと頑張って欲しいと思った
0657名無したちの午後 (ワッチョイ)2020/01/24(金) 13:39:32.78ID:oBCOLwJX0
墓多DYINGZOMBIES 〜Second Chance for BEAUTIFULLIVE〜
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=1080367
ブランド:あかべぇそふとすりぃ
定価:¥6,800 (税込¥7,480)
発売日:2020/04/24
メディア:DVD-ROM+DLカード
ジャンル:ゾンビアイドルADV
JANコード:4560210742733
原画:七色なづ
シナリオ:柳葉桃夜、高橋左手
0686名無したちの午後 (ワッチョイ e268-Dbci [133.207.144.128])2020/01/28(火) 00:51:00.97ID:tD3XbA5D0
ドン引きするくらいのパクリだな
なんでこんな落ちぶれてしまったん
G線、るい智、コンチェルトノートを同年に出して売り上げ度外視でアルテミスブルーを出していたときからは想像できない落ちぶれっぷり
0712名無したちの午後 (ワッチョイ 02f7-gHYI [59.86.118.127])2020/02/03(月) 00:09:51.59ID:WW5gUkJn0
>>702
まるでまともだった時期があるような言い方だなwwwwwwwww
>>707
Light干されは結果として正解だろ、近年の作品見る限りは単純に才能枯渇だと思うが
>>710
いや、単純に面白い作品を企画出来るディレクターがいないだけだと思う
0716名無したちの午後 (ニンニククエW ce92-UBIo [175.135.222.103])2020/02/29(土) 09:23:29.67ID:KigBoSmc0GARLIC
4月で畳むんじゃないの?
0728名無したちの午後 (ワッチョイ dd96-/In6 [126.224.134.167])2020/03/04(水) 15:18:59.12ID:ttrrYKzY0
自社のお抱えクソライター陣と自分らが育成した固定給の絵師を使って既存のエンジンによる制作やからね
さらにスクリプト打ちは合資の派遣を短期決戦で雇って一気に終わらせる ムービーも作中の絵と文字の使いまわしの自前
以上のことからとてもコストが安い、そしてフルプライス
3000も売れれば利益が出るんじゃね
0729名無したちの午後 (ワッチョイ c518-Nss3 [220.108.84.32])2020/03/04(水) 15:34:26.19ID:/8EZHOLR0
>>728
エロゲ業界じゃそれわりとふつうじゃねw
むしろそれであのクオリティなら豪華な方じゃw
アパタイトとか未だに800x600でUIもエンジンも15年前のレベルの奴を一切いじってないからなw
0731名無したちの午後 (ワッチョイ e5a4-/uIV [60.33.46.114])2020/03/04(水) 19:34:21.85ID:GIjjbLes0
昔はF&Cなんかもみつみ美里やら橋本タカシ、トノイケやら絵師、ライター抱えて覇権取ってたけど
次々と退社されて今は悲惨な事になってるからな

あかべぇもるーす、insider、こたつ、はぐれ、有葉等々抱えて勢いがあったけど
エフォルダムの銃騎士やらinsiderの逃亡とか暴走とか
こたつのコピペやらミマスのプロテクトとか新妻のバグやら万夜の糞シナリオとか
やらかしまくったのがなー
やっと富岡征士郎ってライターが育ったと思ったらいつの間にかいないし
中島大河って社員ライターも数はこなしてるけど黒曜石並みの平凡だしもうね
0732名無したちの午後 (ワッチョイ c1e0-2gQN [122.132.163.147])2020/03/04(水) 20:00:24.30ID:Wqs/yknD0
それなりに長いブランドだからある程度の品質はあるけど
まぁなんというか突き出たセンスみたいなの全然ないよな
それどころかたまに抑えきれなかった社内の膿みが出るように地雷ゲーを出す
0737名無したちの午後 (ワッチョイ fd1a-l3Gl [124.84.93.183])2020/03/07(土) 02:46:18.82ID:8uhBsONm0
よう実がシリーズ330万部だから印税は2億ちょいといった所
前作や版権料諸々合わせても10億行ってないと思うぞ
少なくとも「ラノベで数十億円」はありえん
会社員とかじゃ全くかなわないレベルで稼いでるのは間違いないが
0742名無したちの午後 (ワッチョイ e5e0-V11/ [110.233.41.183])2020/03/07(土) 19:54:48.14ID:83v11T/g0
>>737
株やって失敗したみたいなのでバズってる漫画家が
1万部+重版で50万円くらい入ったって言ってたから
ラノベの印税率わからんけど同じと仮定したら
330倍で1億6500万円

刊行済みの15冊で割ると1冊あたり1100万円
4ヶ月の定期刊行をほぼ守ってるから
年収で言ったら3300万円

さらに所得税とかもろもろの税金で
1200万くらい持って行かれて2100万円

ここに漫画とかアニメとか版権ものの収入も入るだろうが
倍とかにはなるんだろうか?ならないんだろうか?わからん

年収2100万円+αだと作家業でいつまでやっていけるか分からんし
決して一生安泰ではないな
0743名無したちの午後 (ワッチョイ fd1a-l3Gl [124.84.93.183])2020/03/07(土) 20:30:26.13ID:8uhBsONm0
・よう実シリーズの累計が2020年2月時点で330万部突破
・紙版の定価が1冊640円前後
・MF文庫の印税率は10%前後
これでおよそのシリーズ印税が出る。
後はトモセと印税シェアしてるならその取り分の決め次第。

衣笠氏なら漫画版の原作者印税が、恐らく5%以下だが結構大きいはず。
グッズライセンシーは5%前後が相場。一般に数は出ないが高額商品が多いので馬鹿にならない
但し版権元に5%なので、その内原作者に入るのは更に一部。
アニメ化の原作料は普通数十万円レベル。
映像化のメリットは版権料自体でなく、知名度上がって原作が売れてその印税が入ること。
0746名無したちの午後 (ワッチョイ 3da4-EkKG [60.33.46.114])2020/03/07(土) 21:02:48.94ID:gKKjbc030
きゃんでぃそふとがつよきす等のヒットで社長がクルーザー買ったりして大もうけしたし経営すればワンチャンある

タカヒロ以下スタッフに一切恩恵が無かったから独立されちゃったけど
0748名無したちの午後 (ワッチョイ fd1a-l3Gl [124.84.93.183])2020/03/08(日) 00:13:15.38ID:aBAE3WAq0
まあ、それ十数年も前の話だから…
当時羽振り良かったオーナーのK社長は、大赤字で会社毎手放す羽目になって
今や自分が育てたはずのブランドの下請け販社の社長でしかない。
クルーザーなんてとっくに売っ払ってると思うよ。
旧インターハート系のブランドは続いてはいるけど、今は救済合併した投資会社の
持ち物だから改良のための投資なんかに興味ないのかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況