エロゲ板総合雑談スレッド その1171 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2018/10/04(木) 21:27:00.55ID:THNBsRT+0
■ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
http://mercury.bbspink.com/erog/
■特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
http://phoebe.bbspink.com/hgame2/
■Leaf、Keyについての話題は【葉鍵板】へ
http://mercury.bbspink.com/leaf/
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A117■ ←950越え
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1424539970/l50
■【ルール必読】希望通りのエロゲが見つかるスレ166
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1536002993/l50

■エロゲー板初心者ガイド(独立サイト)
例えば、著作権者の許諾を得ていないサイトの画像から「これなんてエロゲ?」というレスはローカルルール違反になります
http://www.geocities.jp/empty_root/guide/
☆雑談の次スレは>900を踏まれた名無しさんが宣言して立てて下さい
☆立てない人は900は避けてください
☆900が逃げた様子なら>>>950が宣言して立ててください

↓前スレ
エロゲ板総合雑談スレッド その1170 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1537907570/
0419名無したちの午後2018/10/10(水) 13:37:59.28ID:aRvT/NQ90
>>416
電撃文庫の巻末の文章が、
角川のそれに対するアンチテーゼみたいな感じで
見るとなかなか興味深い
今でも電撃文庫の新刊に載ってるのかはわからんけど
0420名無したちの午後2018/10/10(水) 13:41:06.37ID:coWj7lMd0
角川は部署の独立性が高い上に電撃なんて外様の旧メディアワークス系だからな
0421名無したちの午後2018/10/10(水) 13:46:12.60ID:LwMpqnKE0
カワンゴになってから余計ひどくなってる感が強い
0422名無したちの午後2018/10/10(水) 14:05:28.41ID:8mpr2Iej0
>>412
そういやホテーさんも何年か前やばかったのを思い出した

>>415
KADOKAWAが先導なのか、財界なのか日本政府なのかはわかんないけどねー
日本国にも『金盾』制度でのネット監視・規制を導入するなんて巨大な話
0423名無したちの午後2018/10/10(水) 14:32:55.64ID:fQ6cm2Zl0
布袋さんは顔つきからして勝手に頑丈そうなイメージ持ってたから、ニュースになった時はビビったなぁ。

あとデカいギタリストで思いつくのは鮎川誠さんくらいか?
まだまだ健在だけど、シーナさんが亡くなってから元気無さそうなのが気になる……
0424名無したちの午後2018/10/10(水) 14:51:59.25ID:sFdi0OOs0
個人の正攻法で普通に対応してもらえたってことは今まで何してたのって話だし
どこかの誰ががよっぽど金盾導入したいんだな
0425名無したちの午後2018/10/10(水) 15:05:07.89ID:aRvT/NQ90
>>415
川上の奴が言うブロッキングってのはただの原則論だからなぁ
現実的ではないけど、要ることは要るでしょってやつ

元からこの人は性善説なとこあるしな
0427名無したちの午後2018/10/10(水) 15:22:48.23ID:ixg0dXqd0
単純にマスメディア側は検閲に繋がるからブロッキングには反対
パブリッシャー側は商売の脅威を排除したいからブロッキング賛成
この対立なだけの話じゃないのか
0428名無したちの午後2018/10/10(水) 15:47:48.30ID:gf5c232g0
エンケンさんの「テレビ番組のアップロードダメ絶対」CMレベルの対応してるだけで止まるのかって話で
0429名無したちの午後2018/10/10(水) 16:50:35.92ID:6qmpWfsw0
敵を減らす工夫が足りないよなぁ
割れ防止にブロッキング賛成なら、価値観による表現規制をこの国から追放すべく
行動しながら主張すればそれなりに支持されやすいし、パブリッシャーとしても筋が通る
どうせ表現規制派なんてパブリッシャーにとっては商売の妨害する糞バエなんだし
羽もいで駆除する方向でやっていただきたいね
0433名無したちの午後2018/10/10(水) 18:33:09.71ID:/Jo6PHIH0
機密がある施設の航空写真なんて言われなくても暈してあるもんだと思ってたがなにやってんだグーグルは
0434名無したちの午後2018/10/10(水) 18:33:48.11ID:SmdsNQxo0
「ゴブリンスレイヤー」原作者・蝸牛くも氏×グループSNE代表・安田 均氏対談。オールドスクールRPGの新たな潮流
https://www.4gamer.net/games/436/G043667/20181001002/
安田氏:そうだね。それにもう,「ウォーロック」は潰れたあとやった。ごめんね,社会思想社の影響力が小さかったばっかりに(笑)。
そもそも社会思想社って,本業は「マルクス・エンゲルス全集」とかを出す会社だったから。
子供が「ウォーロック」を定期購読していたら,親に「お前はそういう思想にかぶれてるのか!」って破り捨てられた,なんて話があったくらい(笑)。

共産主義TRPGか
ドロップは必ず換金して公平分配!
奴隷の所有は認めない!
0435名無したちの午後2018/10/10(水) 18:44:00.04ID:8mpr2Iej0
富士見も元は海外翻訳エロ小説とかの大人向け文庫で、
ゲーメストの新声社ももとは小さな参考書の出版社で とかいう
0438名無したちの午後2018/10/10(水) 19:23:58.58ID:T0GBhFA50
シルキーズプラス ドタバタ 生放送#54
2018/10/10(水) 開演:19:00
/lv316038089

tone work's生放送 4th公開まであと少しなのでまったり体育の日放送
2018/10/10(水) 開演:20:00
e/lv316180006
..
DiGination生放送 第8回
2018/10/10(水) 開演:21:00
ate/lv316180157
0439名無したちの午後2018/10/10(水) 20:03:17.32ID:6M5Wvl+r0
>>437
中央のおっぱいが不自然な気がする。

みんなにああだこうだ言わせておいて全員ボディーペインティング
じゃないとかいうオチだったりしてな。
0440名無したちの午後2018/10/10(水) 20:20:37.61ID:7yZTEtYB0
ハズキルーペのCM、前の方がよかった!!
0441名無したちの午後2018/10/10(水) 20:58:30.88ID:VEImIJjZ0
小学生の頃、女子がおもらししたのみたけど「なんか水が出てきた」とか言ってたわ
家庭の事情か貧乏そうで若干小汚いお顔で、皆から少し嫌われてた女子だったからなんとも思わなかったけど。
0442名無したちの午後2018/10/10(水) 21:23:33.96ID:gf5c232g0
ハズキルーペの会社も元を辿ればゲイラカイトを売ってたって言うんだからやっぱり目なんだなと
0443名無したちの午後2018/10/10(水) 21:48:42.26ID:SmdsNQxo0
風邪ひいてヴィックスヴェポラッブ久々に使ったけど
一回6〜10グラム(ティースプーン2,3杯分)ってむちゃくちゃ多いでしょ
一瓶50グラムよ 5回で使い切っちゃう量よ
胸が白いものでベッタベタよ
汚された気分
0444名無したちの午後2018/10/10(水) 21:50:19.57ID:coWj7lMd0
天皇批判の靖国神社宮司さん、無事クビに
0445名無したちの午後2018/10/10(水) 22:12:01.17ID:/Jo6PHIH0
眠いんだけどこの時間に布団で横になっても寝られないわけでだったら起きてるほうがいいわけで
0446名無したちの午後2018/10/10(水) 22:21:02.95ID:6qmpWfsw0
>>433
忖度あほらしーって鼻ホジできる会社が伸び伸びやれるからアメリカは強いんだよ
忖度を求める意地汚い感覚が日本経済の足引っ張ってるとも言う

アマゾンとかも底値とかメーカーの顔色とか全然忖度しないから強い
競争でついてた値段から平気でセールで一律割引とかしたりするし
AIとかで統計的に損しないからって忖度社会から見ればやり方が滅茶苦茶
0447名無したちの午後2018/10/10(水) 22:27:39.71ID:NvcymJiI0
>>443
あれの昔のCMって幼女が胸をはだけてたよな
よく昔の俺って平気だったな
0448名無したちの午後2018/10/10(水) 22:38:12.34ID:jdQ8Rr+s0
よく運動をして熱い風呂を浴び、冷たいシャワー。理想はサウナ。晩飯はきっちり食べ、強い明かりを避けつつ、ベッドに入る前にマリファナを吸う

これで睡眠導入剤なしに快眠までもっていけるはず
0449名無したちの午後2018/10/10(水) 22:42:12.79ID:7ZTkyUwo0
>>443
6〜10gって書いてあって多いとか言ってるのに最大量塗るやつがあるか
6g塗ればいいだろ
0450名無したちの午後2018/10/10(水) 22:43:37.45ID:P4XjpUdd0
youtubeの睡眠用のヒーリングミュージックが意外と良いね
ダウンロードしたいんだけど長時間ばっかりで
悪い音質でしか落とせないんだよなあ
0451名無したちの午後2018/10/10(水) 22:45:37.97ID:eInh9fEDO
>>446
道徳の教科書に「星野君の二塁打」を改編して恣意的に捩曲げたのを掲載してる日本ですからな。

監督「事前にみんなでバントをすると決めたよな?」
星野「どうしよう?なんか打てそう!でもバントするって監督と約束したし…でも打っつ!」

二塁打で勝利!甲子園に行けるぞ!

監督「悲しい知らせがあります…事前にバントって決まってたのに二塁打やった奴が居ます
彼は命令に従わなかったので甲子園では罰として出しません、それで1回敗退しても出しません」

命令に従わなかったから功労者だろうが甲子園に出さないですよ
監督がタックルしろと事前に命令したらやらなあかんのです
0452名無したちの午後2018/10/10(水) 23:13:04.12ID:6/OKJyws0
山本弘の脳梗塞レポ
https://kakuyomu.jp/works/1177354054887203571
リハビリ中とはいえ本職の体験談だから説得力あって怖い

ワンタッチで119できるようにして、なおかつ機材の進歩でGPSで大まかな位置情報伝えられるようになっても
何号室ですとかの説明があうあうあーしか言えない状況になってるわけだから、誰かに発見してもらえない場所や状況だと詰むよな
どうしたらいいんだろう
0453名無したちの午後2018/10/10(水) 23:30:05.73ID:NvcymJiI0
>>415
異論は認めると最初に言っておくとして、

俺はこの件どっちかというとカワンゴ派なんだよな
パブリッシャの立場としては原則としてブロッキングは必要
いたちごっこにはなるだろうけど、やらないよりはやったほうがいい
ドラクエ10のRMT業者対策みたいなもん
とにかく継続して徹底して対策はやるべきと

ただ本来の目的は海賊版サイトが無くなることだから
情報開示されたんだったら、それでいいんじゃねと
ブロッキング論争的にはうまくないかもしれんけども
0454消費税増税反対2018/10/10(水) 23:36:45.51ID:7brM+Mox0
安倍下痢三と財務省に取り殺されるしかないんや。
0455名無したちの午後2018/10/10(水) 23:39:24.39ID:4A8qEmf80
>>451
それ元記事からまた都合よく改変してるなぁ
https://president.jp/articles/-/26355?display=b
この道徳の教材の内容だったら
そりゃ監督の指示に従わなかったほうが悪いだろ
チームスポーツとしての秩序を乱すから

ただし例の日大アメフト部のあれみたく
監督が反則行為や危険行為を指示したのであれば
話が違ってくるだけのことでさ
0456名無したちの午後2018/10/10(水) 23:39:47.94ID:0yq5GNy30
漫画村の時の状況考えると一介の消費者の考えなんかどーでもよくて
クリエイターの反応で周りもそれに追随していく感じじゃないの
で集団ヒステリーに発展していくと
0459名無したちの午後2018/10/10(水) 23:50:16.64ID:NvcymJiI0
>>455
これ野球じゃなくサッカーだったら
もっと主題がわかりやすいんじゃないのかな
勝手なプレーはチーム崩壊を招く
0460名無したちの午後2018/10/10(水) 23:52:20.39ID:coWj7lMd0
>>455
元から糞みたいな話だな
やはり日本にとってスポーツはレクリエーションじゃなくて社畜養成と同調性養成の修行の類いなんだな
そりゃ少なくない日本人がスポーツ嫌いになるわけだ
0461名無したちの午後2018/10/10(水) 23:56:09.90ID:eInh9fEDO
やっぱコードギアスのスザクさんの言う
「間違った方法で手に入れた結果に価値は無いと思うから」が正義なんかね
結果論は
0462名無したちの午後2018/10/11(木) 00:07:35.91ID:ujSuDK1X0
結果が悪ければ批判するなり追放すればいいだけで、結果が良ければよくね
命令通りやってれば結果が悪くても責任は問われないてのがこの上意下達や同調第一主義の村社会の利点なだけで
0463名無したちの午後2018/10/11(木) 00:17:00.50ID:8Ewt5ROT0
>>459
選手同士のアドリブが多いのもサッカーよ とくに攻撃時
自由と選択肢が多いのがサッカーって競技
「最低限の約束事も守らない(果たせない)!」って下げられる選手はもちろんいるけども
0464名無したちの午後2018/10/11(木) 00:22:25.86ID:/IZsdov40
Kindle版の方が紙より高いコミックスってあるんだな。ゆるきゃんのことだけど
だいたい50円くらい紙より安いのが常識だったから驚いた
0465名無したちの午後2018/10/11(木) 00:29:54.69ID:BFKKiO/40
シスプリのオリジナルキャスト全員揃って出たのか
……当時「お兄ちゃん」だった皆様方におかれましては順当に真っ当に人生を送っていれば今は「お父さん」になっているはずなのですが
そこらへんどうですか
0468名無したちの午後2018/10/11(木) 00:41:21.50ID:ggdEwW+p0
安晋元年に消費税率が10%になるが、何か対策してる?
0469名無したちの午後2018/10/11(木) 00:47:54.66ID:q/ooNdug0
>>461
ブリタニア「お、せやな」
アラブ「」
ユダヤ「」
フランス「・・・ほんまコイツだけは」
0470名無したちの午後2018/10/11(木) 00:48:56.59ID:/IZsdov40
>>467
アエナイ Love Love Love 今夜は
たまに聴きたくなる。まぁiPhoneに入ってるんだけど
あとキャラガン無視の亞里亞のキャラソンとか
0471名無したちの午後2018/10/11(木) 00:50:40.13ID:vzknWjMx0
中の人たちにだってママになってる人なってない人いるわけで
0472名無したちの午後2018/10/11(木) 05:04:12.40ID:rFvis9vk0
>>461
結果が全てよ
過程や方法などどうでもいいのだぁあ
0474名無したちの午後2018/10/11(木) 06:32:21.28ID:eUFg8Re80
>>463
いやいやサッカーは事前の打ち合わせめっちゃするだろ
攻撃も守備も連携の確認を何回も行うし
各自が勝手な個人プレーに走ったら攻守ともにままならん
0475名無したちの午後2018/10/11(木) 06:45:31.39ID:8snBP6Xd0
少し前のブラジルみたいなもんか
個人のセンスに頼っててもある程度は戦えるけど
組織的な戦術には結局勝てないぞと
0476名無したちの午後2018/10/11(木) 07:11:53.97ID:1yrpgN//0
一年生二年生向けならそれでいいと思うけど、
6年生なんて中学受験という結果、点がすべての環境にさらされる年頃には幼稚な感じがするなあ
こんな「指示には従いましょう」なんてところで終わらず、
「不明な点、不満な点は納得行くまで話し合いましょう」という段階を目標とするような年代だと思うんだか
0478名無したちの午後2018/10/11(木) 07:21:46.67ID:zrHBkmQW0
真っ当な「おにいちゃん」だった当時の俺はエロゲのプレイ経験もなく
声優に表やら裏やら別名義やらというのが当たり前に使い分けられていることも知らなかったので、
シスプリの語尾に「ですの」って付ける妹の声を「特徴のある声だな」って思っていて後にエロゲでその声を聞いてそれはそれはおでれぇた
0479名無したちの午後2018/10/11(木) 08:04:02.74ID:vzknWjMx0
今井と上原はどっちの火の手が大きくなるか競ってるのだろうか?(あいさつ


川上量生さんのブロッキング問題の経緯の概略について、分かる人に分かりそうなことだけ書く
https://lineblog.me/yamamotoichiro/archives/13202045.html

ひらがなやまもとと漢字山本の住み分けはどうしてるのか、わたし気になります
0480名無したちの午後2018/10/11(木) 08:07:47.14ID:jSi3ymW80
でえじょぶだ
最近お偉方の指示は「あれもこれもソレもやって残業はするな。段取りは現場で考えろ」「利益を前年比三割上げろ。方法と責任は現場で以下略」
いきなり成果を求めて具体的でないか、物理的に不可能な指示ばっかりだからな!
0481名無したちの午後2018/10/11(木) 08:20:12.38ID:FHpIJDAg0
>>479
なんか川上氏は「話し合い」をやりたくて
山本氏は「論争」をやりたいような
そういう印象だなあ
0482名無したちの午後2018/10/11(木) 08:32:29.69ID:fm353OfR0
ロックマン11売上げ2万6千か
12とX9もう無理かもしれんな
0483名無したちの午後2018/10/11(木) 08:34:12.04ID:O6iD6vPV0
色づく世界
映像綺麗だね〜次回も気になる
もっと重くてジメジメした話かと思ってたけど意外に爽やかそう
0484名無したちの午後2018/10/11(木) 08:44:45.47ID:JvGcFSD+0
今のエロゲ業界なら2万6千売れたら大ヒットなのにね(適当)
0485名無したちの午後2018/10/11(木) 08:48:17.63ID:ggdEwW+p0
>>480
残業はもう結論が出てる
暗に減らない残業分は出さないからな、と言ってる
0486名無したちの午後2018/10/11(木) 09:00:02.46ID:y3IPXZG20
>>476
むしろ小学1年2年こそ「好きにやれ」でいいんじゃないのか
小6ぐらいになっていろいろ判別つくようになったら
チームプレーや組織行動の大事さを教える

もろちん反則の指示に関しては話は別
0487名無したちの午後2018/10/11(木) 09:03:00.03ID:y3IPXZG20
>>482
それは全機種、全世界での総計?
だとしたらちょっとシャレにならんかも

もっとも俺も今回は見送ったな
9とかの頃は今時ファミコングラフィックかよという面白みがあったけど
0491名無したちの午後2018/10/11(木) 09:42:58.26ID:BFKKiO/40
川上の言い分はとにかくブロッキングがしてえ
根拠は無いし憲法も無視するがそんなの知ったことかボケエであり
話し合いのはの字も知性のちの字ない無茶ですぞ

その一方で現場で真面目に頑張ってる人が裏技なしで成果を上げていて
なおかつその成果を巨大組織カドカワの社長に誰一人伝えていなかったという状況
要するに裸の王様というか現時点で戦力になる人からは完全に話するだけ無駄と仲間はずれにされてる
0492名無したちの午後2018/10/11(木) 09:55:34.39ID:y/cUdsKO0
水脈と同じで、政府・政権のやりたいことを代弁してるだけやろ。
本家が言うと大変だから近い人物や会議の座長に言わせる毎度のパターン。
0493名無したちの午後2018/10/11(木) 09:56:40.63ID:y3IPXZG20
>>488
海外のメガマン人気は相当あるから
さすがに海外ではもっと売れてるかもな

>>491
お前さんどんだけ川上嫌いなんだよww
0494名無したちの午後2018/10/11(木) 10:24:47.72ID:BFKKiO/40
ブロッキングだけじゃなくて以前も素人がうるさいから情報公開はしない方が国のためとかわざわざ文章にして発表してたし
コイツは何かと支配者目線というか中国を目指してる節があるので
本人の意思でなく政府の代弁ビジネストークだったらもっと深刻に怖い
0496名無したちの午後2018/10/11(木) 11:35:15.57ID:YHIl0PVi0
川上の背後掘ったら何か出てくるんではなかろうか
反動保守系の政治団体とかさ
0497名無したちの午後2018/10/11(木) 11:48:49.03ID:ujSuDK1X0
そりゃあニコニコなんて俺たちのローゼン麻生とかやってた方々ですし
しかしまあ自由と民主主義の為にアメリカ様と一緒に極悪な中国と戦おうと言ってる人達の理想が中国の管理体制とは皮肉ですな
彼らにとって自由も民主主義も大好きなアメリカ様とご一緒する為と中国と叩く為の棍棒であって思想の内容自体はどうでも良いのだろう
0498名無したちの午後2018/10/11(木) 12:05:18.01ID:EK36Lo3l0
問題は恣意的に運用される手法とシステムなのであって
対象ではないのですよ
一度作ったシステムが為政者にどう運用されるかが信用ならんわけで
0499名無したちの午後2018/10/11(木) 12:12:40.92ID:5s/I1GE/0
2ちゃんねらはニコ動嫌いが多いからな
坊主憎けりや袈裟まで憎い

>>484
今年のエロゲで一番売れたのって何がどのくらい売れたんだろう
やっぱランス10?
0500天使だもん2018/10/11(木) 12:27:38.09ID:0wTqny/C0
( ;∀;)日経持ちこたえてくれ!
0502名無したちの午後2018/10/11(木) 12:31:14.96ID:yzkfeDiq0
ランスでもRPGのではそんなに売り上げいってなかった気がする
地域制圧SLGが売れる
0503名無したちの午後2018/10/11(木) 13:10:17.78ID:aN18dOZL0
大暴落でボロ儲けしてるやつらもいるんだろうな
0504西川口站2018/10/11(木) 13:22:53.63ID:1r74hCDz0
ドンキがファミマ傘下に入って、ユニーがドンキの完全子会社になると・・・
TOBはハゲタカで見た
0507名無したちの午後2018/10/11(木) 13:43:59.51ID:aN18dOZL0
ドン×ファミなのか、ファミ×ドンなのか
それが問題だ
0509名無したちの午後2018/10/11(木) 13:54:38.74ID:AAW4b+gi0
バブルを再現した相場とか言っていたなら大相場前のブラックマンデー的な再現もあった方が安心して買いあがれるんじゃないの?
あれは下げ分の四倍以上取り返してるんだし、1000円下げから4500円上げた辺りが頂上ならPER的にも帳尻が合う

証券関連ニュースメディアは馬鹿ばっかだから上がればまだ上がるというし下がればまだ下がるというけどね
0510名無したちの午後2018/10/11(木) 14:11:01.87ID:Obd/0+AN0
この日は早朝からマグロなどの初セリがあり、真新しい施設でさっそく威勢のいいかけ声が響いた。
水産や青果ごとに建てられた施設は、築地と違って屋内に外気が入りにくい「閉鎖型」で、温度や衛生管理を強化。

@CureTamaru
40 分40 分前
あとマグロは競り場のエアコンの風のせいで本当にどろどろに溶けてました…
荷受(セリ人)が頭抱えてました…明日から築地のやり方に戻すって言ってた…
0511名無したちの午後2018/10/11(木) 14:31:52.75ID:3AsyLR3f0
>>508
よく読んだらそれなりまともな事言ってるじゃん
タイトルだけで釣られてんじゃねえよと

>僕はこれまで、何度か「中国は正しい」と発言して炎上してきたが、これは倫理的に正しいとか、政策を支持するとかではなく、国家として非常に合理的な行動だと言っているのだ。
>実際、グーグルやアマゾンに対抗できるプラットフォームを持てたのは中国だけ。産業政策として正しかったと言わざるをえない。
>もし同じことを日本がやろうとしたら、世論が「ふざけるな」と反発するはず。
>ただ日本は遮断しなくても、国内だけで成立しているコンテンツ産業が非常に大きい。
0512名無したちの午後2018/10/11(木) 14:50:49.30ID:BCKxRV2O0
DOS/V機は使えず98のみ
スマホは使えずガラケーのみ
YouTubeは使えずニコニコのみ
Amazonは使えず楽天のみ

うーん、地獄だ
中国は外国のサービスとクオリティでもタメを張れるからいいけど
0513名無したちの午後2018/10/11(木) 14:54:48.62ID:gY27QAdo0
KeisukeHonda(本田圭佑)@kskgroup2017 2 時間前

僕がW杯後に朝鮮学校を訪問して伝えたかったこと。

-スポーツから生まれる友情とは時に政治や差別を超える

-どんな状況であれ、良くしたいなら自分から変えること

-自分の国しか愛せないことは悲しいこと

-国益しか考えられない政治家は今後は必要とされなくなっていく


独占告白!本田圭佑から届いたメッセージ〜朝鮮学校訪問の理由、愛国心とは、日本人であることとは〜
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimmyungwook/20181011-00100025/

発狂してる方々がいるもよう
0516名無したちの午後2018/10/11(木) 15:12:30.81ID:mG+2RJ3R0
昨日くらいにちょこちょこ出てた
カワンゴと中国の金盾を結びつけてる奴の根拠って
もしかして>>508だったりするのか
それはあまりに脊髄反射すぎるだろうに・・・

>>512
さすがにamazonが無ければ楽天一択、ということにはならんと思う
デカいの一つじゃなくて中規模なのが乱立するような気がする
もしかするとDMMが異常発展したりとか
0517名無したちの午後2018/10/11(木) 15:14:06.96ID:6tBxrSZN0
なんだ。ただのジャパンヘイターか。
0518名無したちの午後2018/10/11(木) 15:15:15.76ID:8nd62+XI0
>>511
これを読んで「まとも」とかいうのはただの馬鹿だろ
倫理的な正しさを放棄すればどんな合理性も生み出せるのは当然のこと
それで漫画村対策に「法律や倫理を無視した合理的手段」を取ろうとしたんだぞ
0519名無したちの午後2018/10/11(木) 15:16:17.98ID:6tBxrSZN0
>>512
>中国は外国のサービスとクオリティでもタメを張れるからいいけど

寝言は寝て言おうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況