ラムネ2しょんぼりファンクラブ ねこねこソフト174 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>675
読んで欲しいからわざわざ中に入れられないサイズにした
と解釈した 誰もティナの感想書いてないけど少しだけ書いていいか?
景が町中でブレイクダンスする場面がすごく好きだ 割と誤字あるけど(音声変なとこ入れると6か所は見つけた)報告したほうがいいんだろうか 同じ文章2回とかあったな
メモしてるなら報告しとけば? 大したことじゃないけどクリティナめっちゃ多重起動する(笑) steam日本語版10月23日みたいだ
https://twitter.com/miraiworks_jp/status/1317273848169910273?s=20
ちな今セール中だから608円で買える
これ日本語版遅らせる意味あったんか?セールで収入減ってるやん steamに2本の同じゲーム置くことなんてまずないけどどうなんだろう?
テキストのパッチだけ当てれば内容一緒だしなぁ
他の国産メーカーのは英語版しか無かったのが後から日本語追加とかされてたりする
もちろん英語版と日本語版分けたりはしてない iOS版だと610円が定価で日本語版買えるし
普通にパッチ当てて、16日に追加されたばかりのDLCも買ってくださいの方が儲かる 公式ツイッターみると
>STEAMでの「#ChristmasTina -泡沫冬景-」日本語版の追加を決定いたしました!
>10月23日10時公開予定になります!
だれかこのツイートに今STEAMで販売されてるやつにアプデで日本語追加するのか
日本語版として出して定価も日本DL販売サイトと同じにするのかリプしてくれ 他サイトの兼ね合いもあるし
クラファンは応援の意味もあるとはいえ
即効約600円で同じ日本語版入手できちゃクラファン出した人が嫌な思いするだろうし
と思ったがよその国内DL販売サイトで高くてSTEAMだと安いゲームって他にもあるし
>>692によるとiOSなら日本語版でも610円で買えるのか
わかんねぇ いや、お知らせくらい読めよ…
最近のイベントとお知らせ
日本泡沫时代青春视觉小说「Christmas Tina -泡沫冬景-」日文版预定今秋追加配信!
https://store.steampowered.com/newshub/app/1049100/view/2883949383705818111
翻訳
→日本のバブル時代の若者向けビジュアル小説「クリスマスティナ-バブルウィンターシーン-」日本語版が今秋に追加される予定です! ねこねこソフト20周年(21周年?)おめでとう〜>< 24日になったけど日本語追加されてないんだが?
え?今秋ってまだってこと? 一応1回死んでるとはいえ大手も息絶えつつあるの見るとね まああれは死んだというかなんていうか…って感じではあるがな 去年か一昨年あたりのスポンサー?がどうたらのほうがやヴぁかったよね STEAM更新された。
日本語追加される前は定価1500円だったけど日本の国内サイトと同じように3千円になってる
中国語版を1500円、さらにセールの600円で買った人はラッキーだったね マジやw
steam版608円が3080円になってたw
まぁこのスレ民なら608円で買ってるだろうけど これsystemで日本語と中国語変更出来ないんやな
中国語verをインストールしてたから一回アンインストールしてから
再インストールする際に日本語選んだら日本語選べたわ 時期的にそれはないんじゃない?
ナルキももう15年か… アニメ化以外はメディア展開ほぼやってるので、ワンちゃんあるかも?
実写ドラマ化とかだったら泣く>< ティナ最近の作品だとナルキスミレの次に好き
ナルキも新作来るのかな?
映画とか舞台は…コロナだし 尺的にも映画サイズなら有りそうな気がしてきた
というかちょっと見たい 常識的に考えれば
ナルキキャラがプラモデルで続々登場!! マギレコにひよりんを始めとするぽんこつ王家登場じゃねーの?
うめてんてー描き下ろしで もうちょっと現実的に考えろよ・・・
月9ドラマに決まってんだろ 一番うれしいのはねこねこスレでまだこんなに反応があるということ >>723
でも、全員が中国人って事になりそう
あの某有名アニメみたいに エピゾード30.5が31の下にあったのがちょっと困りそう おい、泡沫のDLCって日本語無いのか?
本当になんなん?この仕様?
またセールされてから日本語追加されるんやろ? >>727
日本語訳の“開発”が決まったのってついこの前じゃん ゲーム作りの発想法と企画書の作り方
内容紹介
ゲーム業界で活躍する現役クリエイターが明かす独自のアイデア発想法と企画書の作り方を紹介。
執筆陣7名のほか、12名のゲームクリエイターに聞いたQ&A形式でのインタビューも収録しています。
ゲームデザイナー・プランナー・シナリオライターを目指すなら必読!
執筆陣:畑大典、鶴田道孝、利波創造、長山豊、佐野一馬、大和環、門司
Q&A:時田貴司、杉中克考、井上信行、都乃河勇人、牧山昌弘、HIRO、和泉万夜、荒川工、新井清志、渡辺僚一、片岡とも、齋藤幹雄
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%81%AE%E7%99%BA%E6%83%B3%E6%B3%95%E3%81%A8%E4%BC%81%E7%94%BB%E6%9B%B8%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9-%E7%95%91-%E5%A4%A7%E5%85%B8/dp/4881818805 これずいぶん昔の本じゃねえか
因みに荒川工は去年クロシェットでシナリオ書いてる また金払い忘れてサイト飛ばしてんじゃん
やる気ないならサイト統合しろや >>735
何の関係もないけどめっちゃ落ち着いたわ
俺もパンダになりたい 昔野生のパンダが家畜襲って食い殺すけど保護動物だから手出しできずに見てるしかないみたいなの見たな ちょっと待って、パンダってそんなに強いの?
動きとろいから後ろに回って首閉めたらすぐに決着つきそうなんだけど 熊だぞ、普通に力強いし
パンダが可愛いからって檻の中に突撃して大怪我した人がいるという話もある 人の力で首絞める程度が通じる相手じゃないぞ
動きがとろいのは特に危険が無いからであって興奮したり危険を感じたりするとかなりすばやいよ、熊だからね 実態は餌がないから笹食ってる変なんシロクマだしなあ 唐突に思ったんだけどティナで事故で死んだ兄ちゃんのお母さんが会いに来る場面上手いなって
もともと地元に居づらくて上京した前半は生きづらさが描かれているけど
愛想笑いを身に着けた終盤は逆に生きるのが軽いんだな ScarlettのしずかのHシーンは今まで見た中でも断トツに綺麗 エロさはないけど ティナのDLC日本語版ないのか……
まあいいや
一応買っとこ ルリのかさね積んでたけどOP聴いてたらやりたくなってきた
ねこねこソフトの歌で一番好きかもしれん
砂銀、ラムネを超えたわ 銀色って今遊ぶと粗が多すぎて、なんでこれが評価されたの?って思う出来
逆にラムネは完成され過ぎて、なんで当時評価イマイチだったのか不思議
アニメ効果で評価が180度変わったみたいだけど、当時はアンチが多かったんかね? 特になんとも思わなかったな、ラムネ
ってかアニメの出来ってよかったっけか? 単に他に話題作が多くてあんまり話題に登らなかったんじゃないかな発売時は アニメは作画があまりよろしくなかった
バイクで事故るシーンだけすごくヌルヌル動いてた記憶 ストーリーが原作準拠なのが良かった
下手にオリジナル展開とかはほぼ同時期のシャッホーで空鍋をやらかした分、尚更 おでんは思わず二度見した
この情勢的に食べ物の配布って大丈夫なのか心配になる コミケ中止だけどビッグサイトでおでんと洒落込むか〜とはならんでしょww 街頭で料理作って配るとか保健所案件だろ
洒落にならないからやめろまじで いやでも
> おでん缶じゃなく、ぽこつ☆さんが作って。
とか言ってるよ 色紙は気長に待ってるけど、
いろいろ急がしいのでは… ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています