漫画の神様手塚治虫がTVアニメ製作会社立ち上げた時に、受注費を滅茶苦茶安く設定したんだそうな
何せ最大手がそんな価格設定したから他社もそれに習うしかなく、手塚プロが潰れて久しい今も
アニメ業界は仕事量の割に給料糞安い超ブラック業界だとか
今の人達は皆TVアニメ見て育ったアニメ好きだから好きという情熱で耐え続けるけど結局保たず辞めてしまう
国内で人手足りなきゃ海外に外注に出すけど、海外の仕事も良い仕事してくれるわけじゃないから大なり小なり手直しが発生する

声優も契約が「アニメ一話につき〇円」でこれまた糞安い
TVゲームソフトの媒体がCDになって声優雇う機会多くなった時に、TVゲーム会社の方から「どういう形でお金決めるんですか?」と聞かれて
「文字数で決めます」と嘘をついてTVゲームにおいてはそれが主流になった為、声優にとってTVゲームの仕事はアニメより割が良いらしい