エロゲ板総合雑談スレッド その1189 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無したちの午後2019/04/04(木) 10:06:54.28ID:vsxDD8u60
ここはエロゲ板総合雑談スレッド その1189です!

■ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/erog/
■特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
ttp://phoebe.bbspink.com/hgame2/
■Leaf、Keyについての話題は【葉鍵板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/leaf/
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A118■
ttp://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1542622995/
■【【ルール必読】希望通りのエロゲが見つかるスレ167
ttp://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1545023053/

■エロゲー板初心者ガイド(独立サイト)
例えば、著作権者の許諾を得ていないサイトの画像から「これなんてエロゲ?」というレスはローカルルール違反になります
ttp://www.geocities.jp/empty_root/guide/ (Yahoo!ジオシティーズは終了しました)

前スレ
エロゲ板総合雑談スレッド その1188 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1553618750/

☆雑談の次スレは>900を踏まれた名無しさんが宣言して立てて下さい
☆立てない人は900は避けてください
☆900が逃げた様子なら>>950が宣言して立ててください
0002名無したちの午後2019/04/04(木) 10:07:51.04ID:vsxDD8u60
ざんねんですが
Yahoo!ジオシティーズは終了しました
ので■エロゲー板初心者ガイド(独立サイト)は閲覧できません
0003名無したちの午後2019/04/04(木) 10:24:10.05ID:5OpzusFB0
チーズの匂いでむせ返ったけど、腰上げて顔に密着させてきて、とてもいいいい言うから期待に応えるつもりで頑張ったけど、正直キツかった
時を経て、ふと思い出すと、あの匂い懐かしいな
0004名無したちの午後2019/04/04(木) 11:06:49.83ID:5OpzusFB0
室町時代以降

明徳 應永 正長 永享 嘉吉 文安 寶徳
享徳 康正 長祿 寛正 文正 應仁 文明
長享 延徳 明應

文龜 永正 大永 享祿 天文 弘治 永祿
元龜 天正 文祿 慶長 元和 寛永 正保
慶安 承應 明暦

萬治 寛文 延寶 天和 貞享 元祿 寶永
正徳 享保 元文 寛保 延享 寛延 寶暦
明和 安永 天明

寛政 享和 文化 文政 天保 弘化 嘉永
安政 萬延 文久 元治 慶應 明治 大正
昭和 平成 令和
0005名無したちの午後2019/04/04(木) 11:13:32.89ID:SpEWZECp0
このスレ、パチンカスが占拠した
以後、パチンコ・パチスロ以外の話禁止 /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _
    /三ー\ __________________
  /ノ:::三(@)\___皿_____||
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||
  \::::::\`ェェェノ:::::/::777::U::: ||
    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||
   / ̄     \\:::ー:::/::||
  / フ     /ヽ ヽ=======◎

>1お疲れ様です。
0006名無したちの午後2019/04/04(木) 11:22:28.99ID:thL5avPn0
享保 吉宗が配下の大岡忠助を連れて暴れてた時代
天保 ご存知長屋の金さんがもろ肌脱いで悪を正してた時代
嘉永 黒船襲来
0007名無したちの午後2019/04/04(木) 12:03:50.52ID:bRmvEbnb0
Mrゴーンまた捕まる
そもそも保釈すんなやwww
0008名無したちの午後2019/04/04(木) 12:06:38.36ID:x8DUfqAo0
♪保釈後 ヒトを斬る〜 再逮捕〜再逮捕〜
0009名無したちの午後2019/04/04(木) 12:54:29.84ID:khVaYBHx0
>>7
塚田国交副大臣が忖度発言しちゃったからね
話題を打ち消さないとね
0014名無したちの午後2019/04/04(木) 20:47:56.41ID:ABmFhAZh0
>>10
日本で政治家絡みの問題が起きた際に、別の大きなニュースが報道されるのは恒例行事。この国は北朝鮮や中国を哂えるような所ではない。
0015名無したちの午後2019/04/04(木) 21:01:04.23ID:if4b3Ovw0
>>13
酒が「えづく」で作られてるとはまたごむたいな
0016名無したちの午後2019/04/04(木) 22:18:59.75ID:Sz2cEDIA0
>セブン&アイ、「nanaco」ポイント付与率を半減 1%→0.5%に
ローソン行きます
0018名無したちの午後2019/04/04(木) 23:06:12.92ID:6RntW9aA0
ゴーンが再逮捕され、セブンのトップが交代した
われわれ庶民の勝利も近い
0020名無したちの午後2019/04/05(金) 01:26:02.29ID:zYsyRx3V0
BS、YU-NO実況が完全に90年代エロゲーマー同窓会と化していて楽しかった
番組終わっても懐古雑談が延々続く
0021名無したちの午後2019/04/05(金) 03:50:45.71ID:BPIfz8Mn0
検察の面子に掛けてゴーン拘束が見るに堪えぬ
0022名無したちの午後2019/04/05(金) 05:56:48.96ID:kzErHkWZ0
10年前、私的な為替取引での損失によって、銀行から追加担保を求められる
→ゴーンの長年の知り合いがオーナーをやっている「オマーンの販売代理店」から30億借りる(ゴーンの署名入り借用書発見済み)
→翌月、22億の定期預金を銀行へ担保として渡す
→毎年「中東日産」からオマーンの販売代理店へ送金される
 「中東日産」からはゴーンの妻の会社にも送金していて、「社長号」と名付けられたゴーン家族専用のクルーザーの購入費になった
0023名無したちの午後2019/04/05(金) 05:58:11.90ID:kzErHkWZ0
追加

「オマーンの販売代理店」からゴーンが保有してるレバノンの投資会社に5億6300万円を送金させた
0024名無したちの午後2019/04/05(金) 06:04:15.42ID:kzErHkWZ0
追加

「レバノンの投資会社」にはルノーからも不透明な支払いを行っていた
また「レバノンの投資会社」経由で息子の企業に30億円の資金援助を行った
0025名無したちの午後2019/04/05(金) 06:57:46.62ID:7XqTyIR40
億単位で私的流用しても今まで問題化しなかったのが凄い
皮肉ではなく
それ以上に利益出してくれるから見ないふりしてたのかねw
0026名無したちの午後2019/04/05(金) 06:58:40.12ID:h6jwasoV0
たったひとりのレバノン人に何年にも渡っていいようにされちゃう日産とルノーって・・・
0027名無したちの午後2019/04/05(金) 07:00:53.00ID:/1bz2+2T0
忖度副大臣の失言ごときでコレだけのことが起きたのならガッカリ大臣の数え切れぬほどの失言で何があったと言うのか?
0028名無したちの午後2019/04/05(金) 07:11:56.22ID:pKEl3tJS0
>>27
ていうか、そんな事で足あげ取るしかできなきなら国会議員は全員いなくていいわ。
0029名無したちの午後2019/04/05(金) 07:19:20.39ID:ReEnByIm0
例のゴールデンボンバーの令和ソング聞いてたら
俺の中で令和が速攻で馴染んだ

こういった新元号にもイチャモンつける野党って・・・
0031名無したちの午後2019/04/05(金) 08:33:53.51ID:pDHSUGyO0
プールサイドにマシンガン 
ズガガガンガン、ズガガガン 
ショーウィンドウに手榴弾 
ズガガガンガン、ズガガガン 
レーバノーン、レバノンレバノンレバノン娘が 
0032名無したちの午後2019/04/05(金) 08:46:11.37ID:Cs64PscP0
なんで左巻きの人って
反野党イコール安部サポとか決めつけるのかね
イコールじゃないと思うんだけど
0033名無したちの午後2019/04/05(金) 08:54:26.14ID:yiyLbX9Q0
わざわざ正解だと教えなくていいのに…
0035名無したちの午後2019/04/05(金) 09:29:26.24ID:VjUU0L1k0
まあ統計改竄で誰も責任取らない事や実質賃金の公開すらされなくなった事の方がよほど問題だよね
先進国wもう国の体を成してない
そら海外投資筋31年ぶりの日本売り加速とかになるわ
安倍政権でここまで国がメチャクチャになるとは思わなかった
この国の経済の実態、もう誰も把握してなさそう
有事の円高つう謎の風習もそろそろ怪しくなってきたな
一応円高のタイミングでのドル転考えてるけど、もう100円切る事なんてなさそうな気がする
0036名無したちの午後2019/04/05(金) 09:39:25.05ID:/1bz2+2T0
アニメけいおんが10周年だったりラブライブ公式サイトが乗っ取られたり
ボヘミアンラプソディの円盤が緊急発売決定したりしても病気の人は相変わらず
0037名無したちの午後2019/04/05(金) 09:54:25.61ID:VjUU0L1k0
>>36
病気病気と言うだけじゃなくて、そうではないと思うのならたまにはそう反論すればいいと思うんだぜ
0038名無したちの午後2019/04/05(金) 10:07:31.49ID:Cs64PscP0
反論しても聞く耳持たなくて無駄だからだろ
まーたはじまったよwとスルーするのが一番いい
0041名無したちの午後2019/04/05(金) 10:19:14.23ID:ADhcYjgG0
28 :名無しさん必死だな [↓] :2019/04/05(金) 10:08:39.56 ID:PS2R8FhQ0 [PC]
何事かと思って調べたけどハッキングですらないやん
犯人がドメイン移管の申請を出して、ドメインの管理者であるラブライブ公式がなぜか承認してしまった
泥棒が「家の鍵くれ!」と申請した来たのを「はいコレ」って渡してしまった様に話やで
担当者はド素人かよ
0042名無したちの午後2019/04/05(金) 10:21:49.13ID:geZ5sLHP0
なんで安部サポーターの人って
反安部イコール左翼とか決めつけるのかね
イコールじゃないと思うんだけど
0044名無したちの午後2019/04/05(金) 10:46:15.54ID:48AAy4B30
>>40
スルーされてるからだろ

>>43
>ゲーム全編をVRで体験できます
ファッ?!
0045名無したちの午後2019/04/05(金) 10:54:29.69ID:6z9CYp7c0
それ一人称視点じゃなく
三人称視点のまま立体視で遊べますってだけじゃねえの

まぁあの壁よじ登りまくりのゲーム性だと
一人称視点じゃやりにくいかもしれんなw
0046名無したちの午後2019/04/05(金) 10:55:30.08ID:VjUU0L1k0
日銀短観製造業悪化
実質賃金低下(今年の分は出してる)
人口動態出生率前年比「急速に」低下

消費増税前で駆け込みどころか令和の増税に備えて労使ともに財布のひもを鋼鉄製にしてマムコも縫い合わせた感じ

改竄できなくなったからコレなのか、改竄してコレなのか知らんが

アメリカもパッとしない割には株価だけはやたら上がり続けてて不気味ではあるが
0047名無したちの午後2019/04/05(金) 11:01:54.50ID:CvDcOUKG0
人生の幕を下ろした時まで励む、とイチロー
>菅官房長官は会見で、イチロー元選手は国民栄誉賞の打診に対し、代理人を通じ
>「人生の幕を下ろした時に頂けるよう励みます」との返答があったと説明した。
http://news.livedoor.com/article/detail/16269996/

お断りします
0048名無したちの午後2019/04/05(金) 11:04:55.01ID:6z9CYp7c0
イチローは実績も凄いけどアンチも多いよねえ
0053名無したちの午後2019/04/05(金) 11:44:10.68ID:AgWkOybP0
子供部屋でルーター再起動してIDコロコロか
サヨクはそんなに多数派気取りたいんかねえ
0054名無したちの午後2019/04/05(金) 11:54:19.31ID:VjUU0L1k0
常に我こそは多数派というか「みんなこう思ってる」「お前は嫌われ者」みたいな主語を高確率で使うのはネトウヨ系の特徴だと思いますが
0055名無したちの午後2019/04/05(金) 11:56:27.44ID:kj0eoGa90
7・11の社長交代したけど、やっぱり24時間にこだわってるみたいで、
こりゃダメだわ
店長の自由にやらせろ
0056名無したちの午後2019/04/05(金) 11:59:38.70ID:GdLGPnSG0
目がどらみにって発売9月かよ。
代金全額前払いで受注生産すりゃ良いのに。
0057名無したちの午後2019/04/05(金) 12:04:38.66ID:crosZ3UGO
>>55
セブンは店舗で検証したかしてる最中らしいから
検証結果として時短する必要無しってなったんじゃない

なお直営店のみでデータ取りな模様
FCの過酷なデータ入れたら検証になんか不都合あるんすかね?
0058名無したちの午後2019/04/05(金) 12:10:43.46ID:/1bz2+2T0
防犯カメラとレジのPOS情報見れば深夜帯の来客状況なんて改めて調べるまでもないのに…
統計ってそういう事だぞと言わざるを得ない
0059名無したちの午後2019/04/05(金) 12:11:11.14ID:h6jwasoV0
そこらへんの一般人だろうと本職にしている政治家だろうと関係なく
政治を語ろうとする人は理想とする社会を実現するには何をすればいいのか?ではなく
相手を罵ったり相手の足を引っ張ったり意見が違うことを侮蔑してばかり

もしかして政治というものには人の心を邪悪に傾ける何かがあるのではないか?
調査により安全性が確認されるまで法律で政治を禁止してはどうか
ことが起きてからでは遅いんですよ
0060名無したちの午後2019/04/05(金) 12:14:55.65ID:6z9CYp7c0
>>54
そりゃ今は右派が多数派だからなあ

>>57
なんか夜閉めるより24時間営業のほうが
日中の売り上げが大きいという調査データがあるらしい
理由はわからん
いつでも開いてる安心感がそうさせるんかな

そういうデータがあると本部も24時間営業をやめたくないし
前例をつくりたくないんだろうなと思う
0061名無したちの午後2019/04/05(金) 12:19:56.75ID:6z9CYp7c0
こういう現状があるんなら
コンビニやりたいという人が減っていって
コンビニの店舗数が減っていくんじゃないかなあ

ていうかコンビニやりたいって人は
何を考えてコンビニやりたいって思うんだろう?
そんなに夢のあるもんじゃないじゃん? コンビニって
0062名無したちの午後2019/04/05(金) 12:21:25.83ID:ys/dtKV+0
多いと正しいは何の関係もないことは
エロゲマとして頭に入れておかないと即死する
俺ら結局いつ踏みつぶされてもおかしくないマイノリティやぞ
0063名無したちの午後2019/04/05(金) 12:25:49.78ID:ADhcYjgG0
24時間辞めるわけ無いでしょ。
コンビニの売上より本部への売上なんだから
0064名無したちの午後2019/04/05(金) 12:27:23.15ID:vgrPjsie0
そりゃセブン-イレブンがコンビニ売りたいと思ってるんだから口車に載せられる人間はいくらでもいるだろ
2店舗3店舗のオーナーになれば生涯安定ですよとかなんとか

大体コンビニの闇とかテレビじゃ殆ど放送しないんだから非ネット世代はイチコロよ
0065名無したちの午後2019/04/05(金) 12:30:22.40ID:r9rcnQ/60
>>55
店長の一揆が社長の首を挿げ替えたか

>>59
政治は高尚とはほど遠い足の引っ張り合いよ?
政治家さん達が身を以て示してるでしょう
0066名無したちの午後2019/04/05(金) 12:38:07.33ID:39+lbHpF0
家とコンビニの往復くらいしか外出しない奴もひきこもりの範疇に入るらしいよ
0067名無したちの午後2019/04/05(金) 12:40:53.84ID:FEffQRSe0
以前に高校中退とかのヒトが短期間でコンビニ店長になれた!
みたいなテレビ番組は見た
0068名無したちの午後2019/04/05(金) 12:41:45.07ID:VjUU0L1k0
>>60
>>そりゃ今は右派が多数派だからなあ
便所の無記名書き込みで多数派気取る事ほど無意味な事はないと思うが、ネトウヨ諸氏にはそれが存在意義レベルに重要な事のようだからな

余命事件被害者(笑)のネトウヨが仮に全国民の80%に達しようと、例え日本の上位1%未満の超富裕層(金融資産5億円超)だろうと、知性ゼロのアホであるという点は動かせないのに
0070名無したちの午後2019/04/05(金) 12:48:40.45ID:/1bz2+2T0
副大臣の後任が決定したくらいで速報入るか
このタイミングで役が付く参院議員なんて今回改選対象じゃないか、対象だけど当落線上にいるかどっちかだな
0071名無したちの午後2019/04/05(金) 12:53:44.77ID:AcuSi77H0
便所の落書きの更に過疎な板の一スレで個々まで必死に政治話を延々と自演してるんだから
他の板では相手されてないんだろうな
0072名無したちの午後2019/04/05(金) 12:58:29.41ID:VjUU0L1k0
>>59
ネトウヨ諸氏もつい何年か前までは「アベノミクスを信じない奴は経済学を勉強しろ」とか政策の話もしていたし、今も何かしら理念のようなモノはあるんだと思う
ただ移民法案可決辺りを最後に野党ざまあサヨクざまあ一本に
そういう意味では「ネトウヨは政治の話をしなくなった」と言える
0073名無したちの午後2019/04/05(金) 13:06:53.53ID:i9jMiqDF0
スマートフォン向け次世代通信規格「5G」の商用サービスが3日、米国と韓国で相次いで始まった。
幅広い技術革新が期待される新技術だけに、米韓企業が「先陣争い」を繰り広げ、ともに「世界初」をうたう異例のスタートとなった。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM444T71M44ULFA028.html


どこも鼻息が荒いな。
まぁファーウェイの排除も結局はシェア覇権争いでしかないんだから国を上げての騒動になるのもまた必然か
0074名無したちの午後2019/04/05(金) 13:08:58.67ID:VjUU0L1k0
忖度大臣辞任ニュースでアナウンサー「今統一地方選中ですよね?」

テレビで「統一地方選」という言葉を聞いたのここ二週間で初めてなんですけど
投票率戦後最低を更新しそうだな
0075名無したちの午後2019/04/05(金) 13:10:22.67ID:+6YAtez90
何か自分で店を持ちたいなぁ・・・


・居酒屋 ←わかる
・ラーメン屋 ←まぁわかる
・雑貨屋 ←女性ならまぁわかる
・コンビニ ←?!

俺の印象だとこんな感じ
0076名無したちの午後2019/04/05(金) 13:13:55.75ID:i9jMiqDF0
>>75
昔は小さな個人商店を潰してコンビニに鞍替えが多かったんだよな
ガイアの夜明けで何回も見るお約束ネタでもあったし

その結果がご覧の有様ですが
0077名無したちの午後2019/04/05(金) 13:25:13.51ID:FEffQRSe0
バンブーブレードのコジロー先生の実家も酒屋だったが
帰ったときコンビニになっててくっそいそがしいだったっけ
0078名無したちの午後2019/04/05(金) 13:31:05.56ID:MjdquS7c0
>>76
田舎で24時間営業、そこまで行かなくても深夜まで店開いてても対費用効果悪いのに
本部は営業時間短縮を許さないんだっけ?
0079名無したちの午後2019/04/05(金) 13:40:07.71ID:NopSKRx30
>>75
そう変わりない気が
コンビニの店長てそんなに冴えないですかね
0080名無したちの午後2019/04/05(金) 13:41:10.93ID:uF8e+Yzb0
GAME&WATCHかよ

【朗報】携帯型アーケードゲーム・ポケットプレイヤー発売決定で大好評「これが欲しかったんだよ!」
http://buzz-plus.com/article/2019/04/05/my-arcade-news/

・3つの本体バリエーション
パックマンパッケージ「パックマン」「パックパニック」「パックマニア」
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2019/04/my-arcade.jpg
パックランド入れろ

ギャラガパッケージ「ギャラガ」「ギャラクシアン」「ゼビウス」
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2019/04/my-arcade4.jpg
ギャプラス入れろ

ディグダグパッケージ「ディグダグ」「ディグダグII」「ドルアーガの塔」
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2019/04/my-arcade2.jpg
0081名無したちの午後2019/04/05(金) 13:59:54.32ID:VjUU0L1k0
最近近所の小スーパーがどんどん潰れてまいばすけっとに上書きされている
無いよりはマシだが使い勝手はあまり

100均ローソンは大変良いのにどんどん減っててこれもまいばすけっとに上書き
ナチュラルローソンは高いだけのゴミ
0083名無したちの午後2019/04/05(金) 14:50:51.95ID:OIGZBjn10
ヴぇ〜〜〜〜んじぇ〜〜〜〜す
0084名無したちの午後2019/04/05(金) 14:57:05.69ID:CmX777AA0
コータローまかりとおるの作者が
イングヴェイのレコード買ったつもりが
インタヴューだったてのが忘れられん
手書きの字がきたなくて
0087名無したちの午後2019/04/05(金) 15:38:35.99ID:57OxkGxL0
コータローのアニメ化があってもバンド編は不可能
0088西川口站2019/04/05(金) 15:41:39.85ID:WoIhC2IP0
山手線が謀りの姫Pocketにジャックされてる……なんだよドロドロを堪能しようって
0089名無したちの午後2019/04/05(金) 15:50:02.22ID:QV3c6FRA0
アニメ化以前に原作放りっぱなしじゃねーか。
解毒剤取りに行くのに下水道に潜った話だったかが最後か?
0091名無したちの午後2019/04/05(金) 16:07:17.48ID:cp5HEu4Z0
ストーリーは今どうなってんだターミネーター
0092名無したちの午後2019/04/05(金) 17:33:06.86ID:B8XYhlzo0
>>75
居酒屋とか焼肉はうまくやればがっつり稼げるだろうけど他は自殺にしか見えんな
今どきわざわざ自分の金だしてやる事じゃないな
0093名無したちの午後2019/04/05(金) 17:48:03.89ID:5PBQesOp0
統一地方選に参加してるのは「地方」の自民党であって
更迭しないと明言した忖度大臣を結局更迭した嘘つきとは別組織なのに
選挙妨害だと発狂してる愛国おじさんは一体何がそんなに気に入らないんだろう
0095名無したちの午後2019/04/05(金) 17:53:49.82ID:eEj/3VIU0
>>79
居酒屋の店長やってますって言われたら
おおっ、ってなるけど
コンビニの店長やってますと言われても
あっそう、で終わりな感じだしな
店のお勧めを聞いても面白くなさそうだしw
0096名無したちの午後2019/04/05(金) 17:55:50.22ID:iNAWn0zW0
>>81
うちの近所は出店ペースはまいばす多いけど、ローソン100は潰れてないな。

まいばすはあんま安くは無いけど値引きシールが30%しかないので色々助かってる。
98円のPBパンなんか値引きされれば三つ買っても210円で釣りくるし。
0097名無したちの午後2019/04/05(金) 18:29:37.14ID:q+2YmulV0
【速報】 pringが5000円を配布中   
  
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです  
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
  
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)     
A会員登録   
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。    
C応援コードを登録する [XaHmGw]    
   
これで五千円を入手できます 
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい  
0098名無したちの午後2019/04/05(金) 18:45:23.53ID:6NBJgnR20
アベガーとプラカード掲げて個人中傷してるおじさんおばさんって周りから失笑されてるのわかってないんだろうなw
0099名無したちの午後2019/04/05(金) 18:51:20.73ID:yj3rV5ng0
そもそもあの連中選挙権あんのか?
ハングルの横断幕とか持ってるぞ
0100名無したちの午後2019/04/05(金) 19:29:25.01ID:7XqTyIR40
唐突なんだけど
池田屋襲撃のあらまし見てたんだ
沖田は戦闘中に持病がって、そんな体調最悪のやつを少数精鋭の切り込み役に使うかな?
普通に反撃で死にかけたけど新選組は強いって体面を保つために持病ってことにしたって方が自然に思えるだけど
そこら辺まじめに研究してる人たちの中ではどうなってるんですか?
0102名無したちの午後2019/04/05(金) 19:32:53.71ID:/1bz2+2T0
誰も憶えてないだろうけど8年前の今頃も選挙やってたんだよ
0103名無したちの午後2019/04/05(金) 19:33:01.00ID:eOuHmZY80
ここで一番アベガー言ってる人って安倍さん大好きな人だよね
0104名無したちの午後2019/04/05(金) 19:51:16.83ID:Nz562U+m0
安倍が徒は言わないが政権交代は望む
汚職たまり過ぎ
痛くても掃除した方が良い
0106名無したちの午後2019/04/05(金) 20:02:16.54ID:jq4FU2Vq0
安倍さん「令和の時代はアベノミクス三本の矢でデフレ脱却を果たす」 平成何年から言ってんだっけ [545512288]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554340520/

去年脱却したとか言っていた気がするがまた脱却するらしい安倍さん

黒田総裁「国民が食べることにしか興味がない。食品しか物価が上がらないふしぎな現象起きている」 [533895477]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554457252/

頭に何が詰まってるのか不思議な黒田さん

令和元年アベノミクス劇場もこの二人でお送りします
乞う御期待
0107名無したちの午後2019/04/05(金) 20:05:39.50ID:AcuSi77H0
エロゲの板のスレなのにエロゲの話を一切しないからな
0108名無したちの午後2019/04/05(金) 20:08:57.13ID:OIGZBjn10
最近VANKって韓国のネット工作組織知ったんだが
10万人規模で外国語使って工作やってるみたいでビビる
0109名無したちの午後2019/04/05(金) 20:09:21.24ID:/1bz2+2T0
>「E3で発表予定のスイッチ後継機種は、誰もがその形に驚くことになるだろう」
榊原良子ボイスで聞きたい台詞
0110名無したちの午後2019/04/05(金) 20:21:52.84ID:h6jwasoV0
楠原ゆい「E3で発表予定のスイッチ後継機種は、誰もがその形に驚くことになるだろう」
0111名無したちの午後2019/04/05(金) 20:22:51.71ID:3ppbNfry0
>>107
エロゲーの話題が殆ど無い理由は簡単。このスレッドに書き込む連中の大半が無職だから、エロゲー程度の価格の物すら買えないんだよ。
Playするとしても、基本は割れでしかなく、最近はプロバイダが目を光らせているので割れでのPlayができない。だからエロゲーの話題が無い。

>>108
日本にも自民党ネットサポーターズクラブがあるではないか。
http://www.j-nsc.jp/
0113名無したちの午後2019/04/05(金) 20:26:06.87ID:jq4FU2Vq0
今月は贔屓の店の贔屓のメニューを頼むとき不安がよぎる
クオリティが落ちてないとホッとする
ちょっとくらい値上げしてもいいし値上げは大抵店頭に貼り紙があるが、ボリュームや味の劣化は頼まないとわからない
唐揚げ一個の大きさが3割カット衣の厚さが2割増量とか普通に遭遇するし
悲しい気分でその店に別れを告げなきゃならん
今までありがとう
ばいばい
0114名無したちの午後2019/04/05(金) 20:26:17.85ID:AcuSi77H0
普通にエロゲ買ってるけど勝手にスレ住人を無職貧乏設定にされると流石にイラつくな
0116名無したちの午後2019/04/05(金) 20:54:13.68ID:uyQwm3Zn0
他人を無職割れ厨にしないと心の平穏が訪れない哀れな奴www
0117西川口站2019/04/05(金) 21:10:09.76ID:WOpV8y8K0
電車で独り言話す人 望む対応
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190404-00000002-withnews-soci
これ正直満員電車でやられたらね、理解は出来ても許容しかねるでしょ
弱者への配慮や寛容や多様性が大事とは分かるんですけど、それに踏みつけにされている人間は一顧だにされないの、すごくアンフェアに思います
子育てへの配慮でクソみたいな待遇の保育士労働を存置したりね

>>101
好き
0119名無したちの午後2019/04/05(金) 22:25:50.22ID:crosZ3UGO
裏原宿、睫毛モジャり過ぎだろうですの
うっせぇ!えびふりゃーぶつけんぞ!
0120名無したちの午後2019/04/05(金) 23:06:18.45ID:O899+DF50
忖度副大臣辞任は無視なすのか
やっぱ政治厨じゃなくてネトサポなんだなあ
0121名無したちの午後2019/04/05(金) 23:07:11.30ID:O899+DF50
無視なすってなんじゃい、すは要らん
0122名無したちの午後2019/04/05(金) 23:08:45.19ID:WqfjIm3a0
ネコの後にラーメンのドラマとか何かの陰謀に違いない(棒)
0123名無したちの午後2019/04/05(金) 23:12:24.20ID:WqfjIm3a0
でもなぁ、そこそこ面白いんだけど、「小泉さん」の仕上げ方が残念なんだよなぁ。 >個人の感想
演技がどうとかじゃなくて全体的にコレジャナイ。
0125名無したちの午後2019/04/05(金) 23:26:02.74ID:/1bz2+2T0
この前ももクロ時代の同僚がラーメン屋の役やってなぁ、もしかして狙いだったのだろうか
0127名無したちの午後2019/04/05(金) 23:40:39.38ID:njBCemzy0
>>126
度数だけでいったら日本酒やワインが強いが
チューハイストロングはなんか悪酔いする気が
0129名無したちの午後2019/04/06(土) 00:05:24.94ID:Ip2fbnQa0
>>111
このスレは元々他のスレでエロゲに関係ない雑談始める連中を隔離する為のスレだったのを知らんのか。
だからある意味エロゲ話が無いのは平常運転。
0130名無したちの午後2019/04/06(土) 00:06:37.95ID:8CVV7qtV0
どの板でもひとつ雑談スレがあるもんなんだっけ
0131名無したちの午後2019/04/06(土) 00:07:55.32ID:dsuVB/4X0
日本酒ワインは14度前後だがそうガブガブ飲める訳ではないので
ストロングゼロの9%はガバガバ飲める系の酒ではやはり最強クラス
楽でいろんな味だしね
0132名無したちの午後2019/04/06(土) 00:16:35.78ID:QmBRQzIG0
じゃあ俺がエロゲネタの話を
F&Cってまだあったんだな
0133名無したちの午後2019/04/06(土) 00:50:17.25ID:+xPjxyHC0
くにたけみゆきはなにやってんだろ?
SHIROBAKOでロッキーチャック歌ってたのが最後か?
0134名無したちの午後2019/04/06(土) 01:31:14.56ID:Ip2fbnQa0
>>130
他の板だと割と板に沿う雑談多いけど、ここに関してはあちこちで脱線してた。
だから00年辺りは「雑談するなら雑談スレ行け」ってよく言われてたよ。
0135名無したちの午後2019/04/06(土) 03:35:09.05ID:Or/aoq0b0
>>123
原作まんまで実写やったらとりつくしまのない厭味な奴
ぼっち確定やん
0136名無したちの午後2019/04/06(土) 04:34:23.48ID:JDcuOl5P0
せめて、髪をもっと明るい色にして欲しかったり〜。
それと、もちっと背の小さい人で。

ぼっちなのはある意味正解かなぁ、とか。
0137西川口站2019/04/06(土) 04:48:32.93ID:E2xBSl5W0
かぐや様の三次もボコボコに叩かれてるようで
0138名無したちの午後2019/04/06(土) 05:11:33.01ID:Sjhm5WJO0
>>120
大丈夫。吠えてる犬が二重国籍でお前がいうなってTVに突っ込んでるからw
0140名無したちの午後2019/04/06(土) 08:36:39.86ID:Tk2wu3F20
>>132
会社としては生きてるようだけどこれといった活動をしてないエロゲーメーカーの多いこと
ジャリーフィッシュやアイルとか
VA系の活動してないブランドとかいれたらどれだけあるんだろう
0141名無したちの午後2019/04/06(土) 08:50:47.53ID:iwQw9+KS0
ファブルもジャニーズの岡田なんだよな
格闘もやる伝説の殺し屋をヒョロちびにしてどうすんだ
0142名無したちの午後2019/04/06(土) 09:01:05.55ID:Tk2wu3F20
>>141
まあ、修斗のインストラクター認定とか取ってたりそれなりに知名度があってアクションこなせる俳優ていないし
0143名無したちの午後2019/04/06(土) 09:56:35.30ID:1IJjPRwU0
朝っぱらから共産の豚がうるさい…
選挙カーとか禁止にしろ
0146名無したちの午後2019/04/06(土) 10:35:44.09ID:N+PKB+McO
どうせ共産党が当選しないだろうし
自民党に白票じゃ危機感持たせられないみたいだから共産党へ投票するかな

あと裁判官は全て×付けてやる!
ワンセグ持ってたらNHKと契約しなきゃならないとかふざけんな
0147名無したちの午後2019/04/06(土) 10:52:58.04ID:UXjc5BRk0
>>132
wiki見たたら、こなかな2とか出てるの初めて知った
でも健速がシナリオ書いてないのね
0148名無したちの午後2019/04/06(土) 11:54:16.09ID:/yuW7XH20
夜が暗い説明がアレでは昼間が明るい説明はなんとする?
0149名無したちの午後2019/04/06(土) 12:32:48.89ID:QEey9Ic80
毎日自民党の〜と名乗って選挙カー転がしてた候補者が
今日は自分の名前しか連呼してなかった
愛党精神に欠ける不心得者に裁きの鉄槌を下す為にも本部に密告しなきゃ
0150名無したちの午後2019/04/06(土) 13:01:16.42ID:zEfiaoC10
地元のラーメン屋行ってきたんだけど
券売機の存在が、キャッシュレス化を阻む要因の一つなんじゃね?
とふと思った
0151名無したちの午後2019/04/06(土) 13:04:04.14ID:cAZOgwrC0
欧州委員会が、Steamにおいてユーザーに購入制限を課す「地域ブロック」が欧州にて独占禁止法違反であるとの見解示す

欧州連合の執行機関である欧州委員会は4月5日、プラットフォームSteamにおいてValveおよび5社が展開する、
地域間における購入制限施策が、欧州で独占禁止法違反にあたるという見解を示した。
5社というのは、バンダイナムコ、カプコン、Focus Home、Koch Media、そしてZeniMaxである。

日本でも頼むわほんと
0152名無したちの午後2019/04/06(土) 13:12:13.06ID:/yuW7XH20
ラーメンごときがキャッシュレス前提になったらガラケー族のくたびれたおじさんたちが食えなくなるだろう
0153名無したちの午後2019/04/06(土) 13:18:14.47ID:nT/GfehE0
松屋だと券売機に交通系電子マネーつかえるからいいんだけどね
ほかでも使えるとこ増えてきたけど
店員にコレでって言うのもめんどう
なかにはカード渡さないといけないときもあった
0154名無したちの午後2019/04/06(土) 13:26:59.73ID:IFEWcwx80
現金支払いで何の過不足もないのにキャッシュレス時代到来!
乗り遅れてるみたく喧伝するのが鼻につくんですよ
0155名無したちの午後2019/04/06(土) 13:27:02.68ID:UXjc5BRk0
花粉症がひどいので鼻にティッシュ詰め込んだけど
そのまま喉に流れてくる感じがわかって気持ち悪い
0156名無したちの午後2019/04/06(土) 13:28:46.89ID:mLh/VbJb0
勝手に自分が乗り遅れてると思い込んで逆恨みされてもな
別に今でも毎回切符買ったり磁気式の定期券使ってもええんやで
0157名無したちの午後2019/04/06(土) 13:38:54.43ID:4C4ML9pi0
現金が誰のものか証明できないってんなら死ぬ前に全部引き出して現金に換えれば相続財産に乗せなくてもいいんや
0158名無したちの午後2019/04/06(土) 14:12:15.63ID:P6fsUX2V0
米紙、日本の消費増税をやゆ 「安倍首相は景気悪化を決心」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00000047-kyodonews-bus_all

こういうのってマスコミが総スルーなんだよな
0159名無したちの午後2019/04/06(土) 14:14:11.21ID:UsC0grFV0
マスゴミ的には野党が言わないとダメだからな

月曜になったらそのネタてアベガーすんだろ
0160名無したちの午後2019/04/06(土) 14:35:17.30ID:P6fsUX2V0
VR+風っていう4D体験には興味あるな
しかし任天堂はそこにある素材で新しいことやる天才やね
0161名無したちの午後2019/04/06(土) 14:36:32.82ID:/yuW7XH20
せやかて朝日も読売も増税賛成やもん
0163名無したちの午後2019/04/06(土) 15:14:22.86ID:/1sEmFJX0
読売は増税話が出ていない時期でも消費税上げろとずっと書いてきたガチキチだぞ
朝日も産経もこんなことはやらないからレベルが違う
0164名無したちの午後2019/04/06(土) 15:37:50.45ID:Tk2wu3F20
任天堂は最初び他の企業がやり始めたものは否定的なコメントを出して信者らを扇動し
そしてシレと後追い仕出して信者らも掌クルクルして天才と褒め称える

アップルと同じ手法なんだよね
0165名無したちの午後2019/04/06(土) 15:48:12.77ID:P6fsUX2V0
Appleと合併したら世界最強タッグじゃね?
0167西川口站2019/04/06(土) 16:07:26.42ID:tpfYGLOO0
実の娘(19)と性行為お父さん、なんでバレたんやろ
0168名無したちの午後2019/04/06(土) 16:12:49.46ID:Tk2wu3F20
企業合併とかお互いの長所だけを合わせれば良いけど大抵駄目なところばかりが目立つ結果になるからな
0171名無したちの午後2019/04/06(土) 16:40:32.32ID:Sgi2WvTH0
北海道も政治がきな臭くなってきたな

2016年 夕張市所有の施設を中国系航空会社が10億円以内で購入したいと面談を申し入れるも拒否
2017年 この施設を2億4千万円で中国資本の元大グループに売却する
2019年 元大グループは2億4千万円で取得した施設を香港企業へ15億円で売却
夕張市長は新聞報道の後辞職、北海道知事選に立候補

10億で買いたいと言ってきた企業を拒否して翌年に別企業へ1/4の値段で売却(どちらも外国資本)
それが2年後には15億で転売された、ということか
0172名無したちの午後2019/04/06(土) 16:52:07.63ID:Sgi2WvTH0
もうちょい詳しく書くと

・夕張市の売却条件(公募参加資格)に「日本国内に登記されている法人」という条項が入っていた
・元大グループは平成22年に設立された「株式会社元大リアルエステート(資本金100万円)」を通じて交渉したのでルールに従っているが
 資本金が100万、場所もマンションの一室というペーパーカンパニー状態だった
 (しかも偶然なのか隣室は暴力団の本部が入っていた)
 https://i.imgur.com/7BOUrVn.jpg
 https://i.imgur.com/jSzaL4k.jpg
 https://i.imgur.com/599H54W.jpg
高橋組の住所と一致
https://xn--pcko0l.net/index141.html
https://i.imgur.com/qS4bT9q.jpg
0174名無したちの午後2019/04/06(土) 17:22:38.31ID:/1sEmFJX0
自民党政権でやめた公共事業を人口減の今、復活させるのは安倍総理と麻生副総理の地元だって説明が一番納得がいく
0175名無したちの午後2019/04/06(土) 17:24:14.79ID:Sgi2WvTH0
>>173
好意的に見ればヤクザの手口に巻き込まれたってだけっぽいが
有権者にとって見れば説明がないだけで怪しく見えるし
じゃあ説明されたら支持率上がるのかって言うと微妙だから
選挙前で敢えて説明しない判断もわかる

道民はどう判断するかねぇ
0178名無したちの午後2019/04/06(土) 18:20:37.59ID:50D06XNA0
ファミレスとかの席で少し前までどこでも全然オッケーだったけど
なんかの作品でトイレ近くの席は嫌っての見てしまってから
そう言われると確かに嫌だなって思うようになってしまった
0180名無したちの午後2019/04/06(土) 18:27:44.64ID:4C4ML9pi0
コナンのキック力増強シューズで蹴ったボールって建物の柱を折るほどの威力あったのかよ。
今まで死人が出なかったのが不思議だわ。
0181名無したちの午後2019/04/06(土) 18:31:47.23ID:/yuW7XH20
あの柱、ヒトがケルナグールしても折れる程度の硬度ですよ
0182名無したちの午後2019/04/06(土) 18:35:33.49ID:jWhGX8Vw0
>>178
嫌ですね
自分みたく小便のしぶきさえしっかり拭き取る手合いからすれば
大で汚してそのままとか理解を超えます、近くに寄りたくありません
0183名無したちの午後2019/04/06(土) 18:41:31.03ID:pC+vj7Eg0
>>180
そもそも蘭姉ちゃんが拳の一撃で電柱にヒビを入れるほど強い作品だし
0184名無したちの午後2019/04/06(土) 18:45:44.83ID:ZxA4Kip50
コナンの空手コンビはやばい
男のほうが走ってる車に追いついて後ろのほう掴んで
持ち上げて止めただとか
0185西川口站2019/04/06(土) 19:08:08.79ID:tpfYGLOO0
ゴーン容疑者、迂回送金の記録出てきちゃったね。やはり中世司法は正しかった
0186名無したちの午後2019/04/06(土) 20:00:29.51ID:gjeqKeKt0
ゴーンは日本の政治家先生への献金を蔑ろにしたんだろうな
0187名無したちの午後2019/04/06(土) 21:35:09.20ID:nJHeqhWb0
ドロップブックスも閉鎖

これがアベノミクスか
0188名無したちの午後2019/04/06(土) 21:40:16.68ID:hh+0OQBo0
検索したらドロップブックスって割れサイトじゃん
0189名無したちの午後2019/04/06(土) 22:03:59.69ID:xe4BcrZQ0
もしかしてだけどゴーンという悪者はフランスが生み出したのでは?
0191名無したちの午後2019/04/06(土) 22:21:19.08ID:/yuW7XH20
ブラジル生まれのレバノン人やからなぁ
0192名無したちの午後2019/04/06(土) 22:23:46.11ID:/JYCZy0m0
日本がゆるゆるなんじゃね。
ルノーやミシュランじゃそこまでしてないそうだし。
0193名無したちの午後2019/04/06(土) 22:39:32.55ID:I48pmwjn0
ゆるゆるっつーよりゴーンに権限持たせすぎたのが原因。
0194名無したちの午後2019/04/06(土) 23:04:58.33ID:w9Sq76aR0
>>168
企業合併というのは、少なくとも経営陣の半分程度を切るということ
そして勝ち残るのは大抵、より多くのスキルポイントをスキル系統ツリー「社内政治」に割り振った人達なので
0197名無したちの午後2019/04/07(日) 00:22:03.77ID:OfSRF/i50
一次放流する者と金払ってでも割れのがいい(正規購入よりは安く済む)という者とがいめかぎり
割れサイトを潰してもキリがないのだ
0198名無したちの午後2019/04/07(日) 00:29:10.27ID:BlGYZz7N0
VRには夢があるね

【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が即日銀行振込!!

アプリ名「pring」
AppStore/GooglePlay両方対応

みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能

・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力

※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四国銀行

https://i.imgur.com/6wgemPy.jpg
https://i.imgur.com/62S054x.jpg
0199名無したちの午後2019/04/07(日) 00:35:48.09ID:eI8Hiwn80
鬼滅ってジャンプの看板のひとつじゃないんか
なんで深夜にやってんだ
0200名無したちの午後2019/04/07(日) 00:39:43.96ID:FN13vE7b0
生放送で“ポロリ”大ハプニング!女性タレント「ぬるぬるトレジャーハンター」で発生し騒然

って記事がyahooにあるけどポロリはおっぱいの事じゃないから見に行くなよ。
0201名無したちの午後2019/04/07(日) 01:40:17.94ID:x/mDFgdS0
江古田ちゃん見てるが、片岡義朗ってアニメトピアのハゲラだったのか…禿見て気づいた。
0202名無したちの午後2019/04/07(日) 01:42:04.05ID:x/mDFgdS0
>>199
あの皆殺しシーンは夕方だとアウトでしょ。
子供の起きてる時間帯のはそういった描写に五月蝿いから。
0203名無したちの午後2019/04/07(日) 01:46:14.99ID:b0cXqGic0
引っ越したけど、アパートはBSアンテナを設置してもケーブルを屋内まで繋げられないという状態な上に
地上波においてはその地方ではアニメをよく流すと言われているチャンネルが映らないという絶望っぷり
ネット工事をやってようやくBS/CSを観れるようになるが、いつになるかはまだ未定
今期アニメは諦めて録り貯めしたやつを観ろということなのだろうか
0205名無したちの午後2019/04/07(日) 02:39:47.73ID:gPnFBoel0
今時地上波のみなんてアニメ珍しいんだからネット配信見ればいいじゃん
0206名無したちの午後2019/04/07(日) 03:10:39.66ID:nA/nxWL70
>>203
そいつはちょっとした絶望感だな
リアルタイムで見たいよね
0207名無したちの午後2019/04/07(日) 04:02:17.20ID:SSQSJEF90
>>203
気持ちは判るわ。
うちもギリギリMXが入るレベルでこの時期異常に電波が弱くなる事がしばしば。
ネット配信は同時配信以外はネタバレ食らうし、録画で見返す事できんしな。
まあ今期はこれって物が皆無なんでマシかも。
0208西川口站2019/04/07(日) 04:34:22.03ID:3QQZPb7f0
今日は新聞に「争点無し」と書かれてしまう埼玉県議会選挙の日なんですよっ!?

市議選ならまだしも生活に近いから論点整理できるけど、県は難しいわな
0209名無したちの午後2019/04/07(日) 07:46:31.44ID:2LCw29Wg0
沖縄出身者2名がW主演の埼玉映画の是非をケンミンに問えよ
0211名無したちの午後2019/04/07(日) 08:26:10.10ID:3B4fFN3P0
知事選一つとっても自民が駄々捏ねて自滅した時以外は当選者が完勝する県だし
原発だの何かの誘致だのと無縁のダ埼玉で
県を2分する論争なんて早々起こり様が無いんだから仕方ない
0212天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/04/07(日) 08:36:25.59ID:JiVZ4os40
ユーノやっと見れたけど
一話で挫折しそう…
亜由美さんの駅弁ファックまで我慢できるかなあ

おはようございます
0213名無したちの午後2019/04/07(日) 08:53:59.91ID:JG6kr/Zj0
YU-NOは時代設定昔のままなんだな。
ブラウン管テレビがでかくて違和感が。
脚本的にネットあると困るっけ。
0214名無したちの午後2019/04/07(日) 08:54:55.10ID:2fXhtFQB0
昨日家の前で事故あって今も車出せなくて困ったわ
0215西川口站2019/04/07(日) 08:56:03.32ID:3QQZPb7f0
投票一番とニ番は投票箱確認の時間があって署名を求められるんだな。こんなん初めてだ

>>209
どうやら自治体単位の愛郷心はそこそこあるようです
なお県単位だと……大宮以南の南埼玉人とそれ以外の断絶が大きすぎて事実上違う県
秩父とかあの花とイチローズでしか知らないし、熊谷ってどこ?群馬?というレベル(実際方言も違う)
兵庫ほどじゃないけど、中核の大藩が無い寄せ集めフランケンシュタイン県だから一体感も県民性もない
0216名無したちの午後2019/04/07(日) 08:57:15.94ID:LOQxi69G0
単発でおじさんゆうてるひとにはにちようびも関係ないんか(´・ω・`)
0218名無したちの午後2019/04/07(日) 09:06:56.35ID:FQThCJYh0
札幌市民ワイ
市長選は白紙投票を決意
0219名無したちの午後2019/04/07(日) 09:21:18.06ID:YjjzL7Jw0
なんか選挙公報が投函されなかったんだが
このスレ常駐の闘士的には右左どっちの陰謀なんだろ
0220名無したちの午後2019/04/07(日) 09:27:46.23ID:eI8Hiwn80
クレカの請求書見てたら忙しくて絶対に通販してなかった週にアマゾンからの請求が入ってて
注文履歴確認してもやっぱり買い物してなくて
とうとう俺にも不正請求が!
と思ったけど念のために一月前の請求確認したらひとつ請求がこぼれていてまさにそれだった
土日じゃなかったら慌てて問い合わせちゃって恥かいてたとこだったわ

アマゾンって発送の日付で請求がほとんどだったのになんでひと月遅れで請求してきたんだ焦るわ
もちろんマケプレじゃない
0221天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/04/07(日) 09:31:47.85ID:JiVZ4os40
うおおおおおおおおお(゚∀゚)あぎとぉぉぉ!!!!!!!!!!
0222名無したちの午後2019/04/07(日) 09:37:23.97ID:2LCw29Wg0
ヒロインちゃんまで出すんだからライダー2人だけじゃ役者不足だったって事なのか
0223名無したちの午後2019/04/07(日) 10:03:56.84ID:2LCw29Wg0
竜虎の剣

トラを蔑ろにする作品あれば拾う作品あり
0224名無したちの午後2019/04/07(日) 11:24:43.36ID:2xalSUVc0
>>214
車の事故起こすのって大体どのパターンなのかね
驕り?不注意?
0225名無したちの午後2019/04/07(日) 12:12:11.61ID:W2tlNe6W0
>>224
全ての答えを一種類に求められると考えられるようなシンプル過ぎる思考は、あらゆる不祥事や事故の源泉であるとは言える
0226名無したちの午後2019/04/07(日) 13:07:46.76ID:9bv5LDJD0
大体と書いてあるのに何故一種類だと決めつけるのか
0228天使だもん2019/04/07(日) 14:08:17.27ID:5yh2OgnF0
全部
乾巧ってやつの仕業なんだ…(*´∀`)
0229名無したちの午後2019/04/07(日) 14:52:28.98ID:9xsCt49X0
車の事故が起きる理由てそんな奥深いものだったのか
知らんかった
0230名無したちの午後2019/04/07(日) 15:04:33.96ID:A5KA++nsO
前の車が40kmでトロトロ走ってるから制裁として煽る
というのがあるからね
そもそも俺、30km制限の道で40出してんのやぞ!煽ってくんなや
0231名無したちの午後2019/04/07(日) 15:14:40.83ID:FOeeK16q0
>>207
スカイツリーからどれぐらいの距離なんだい?以下のサイトで正確に測定できる。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1335163996

我が家はスカイツリーから66km離れているが、30素子のアンテナを活用して良好にTOKYO MXを受信している。
アンテナを高利得のものに変えるか、そもそも距離の関係でMXの受信が難しいようであれば、スカパーやケーブルテレビの加入を検討してみては如何?
私はアニメに関してはMXが映るので不自由していないが、サッカーが観たいのでスカパーに加入している。
0232名無したちの午後2019/04/07(日) 15:41:27.15ID:eXUmL3C70
一回韓国旅行はしたことあるけど、本当にとにかく見るものがねえの。
多分だけど韓国旅行した人で良かったところ「韓国料理が美味しかった」以外に挙げてる人いる?まずいないと思うんだけど。
ようするに本場の料理を食べたよ、以外になにもやることねえの。
(何十年も前と違って買い物も別に今は特別安くねえし)
韓国料理を食べるためだけ、他はなにもないけど金と時間かけてまた行こうとか思わんし、ましてや人にも勧められない。

とどめは観光地で売ってるジュースが韓国人の6倍だか10倍の値段なんだよな
日本人価格って。
二度と行く気しねえな韓国は
0233名無したちの午後2019/04/07(日) 15:47:05.11ID:vHZHbd6t0
車の事故という括り自体が既に広すぎるわな
対車対人対物その他
事故のシチュエーション
大体どれでも通用するという答えを探すと
「不運(はーどらっく)と踊(だんす)っちまった」「気合いが足りない」的な精神論の世界になる
0234名無したちの午後2019/04/07(日) 15:55:41.22ID:vHZHbd6t0
>>232
女子中高生に韓国大人気!コスメカワイイ!芸能人カッコイイ!という番組を見る限り
君や僕の人生と全く関係ない人達が君や僕の全く興味が湧かない対照をリスペクトしている

のだから、そういう人には行くべき理由があるというだけではないだろうか
0235名無したちの午後2019/04/07(日) 15:58:39.62ID:2LCw29Wg0
それらは別に現地に行かんでもいいのよね
0237名無したちの午後2019/04/07(日) 16:10:44.26ID:wkiDXcWV0
高級官僚が上司に黙って旅行するくらいなのに
0238名無したちの午後2019/04/07(日) 16:45:36.12ID:/q+wOJf20
韓国料理とか想像しただけで吐きそう
0239名無したちの午後2019/04/07(日) 16:51:13.43ID:R8MOCoC70
>>232
まあ明確な目的達成以外に観光で行く国じゃなさそうだな。
なんか観光地というにはイマイチな感があるし。
朝鮮王朝ドラマ好きにはいいんだろうけど。

https://retrip.jp/articles/10840/
0240名無したちの午後2019/04/07(日) 16:55:01.06ID:eI8Hiwn80
>>236
観光名所でも何でも無いただアニメ背景に使われたってだけの場所にわざわざ行って記念写真撮るもんね
何かを好きになるってそんなもんだよな
0241名無したちの午後2019/04/07(日) 16:56:31.20ID:FQThCJYh0
反日国家じゃなければ近場ってことで鉄の箸で何か食いにでも行ってたかな
0242名無したちの午後2019/04/07(日) 17:08:02.42ID:eXUmL3C70
今日のかなまら祭りはすごかったらしいね(*´ω`*)
0243天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/04/07(日) 17:10:20.04ID:JiVZ4os40
今日はオムライス作るよ!(ノ゚∀゚)ノ
とりあえずデミソース作ったった!ヽ(゚∀゚ヽ)
0244名無したちの午後2019/04/07(日) 17:22:40.54ID:TUtc2ODb0
書かないけど整形旅行の女は多そうだw
0245名無したちの午後2019/04/07(日) 17:27:18.40ID:R8MOCoC70
>>242
行く予定だったがあまりの人出の報せに断念したわー。
こうなると判ってたら近場の利を活かして9時前には現地行ってたんだが。
0246名無したちの午後2019/04/07(日) 17:32:25.31ID:2LCw29Wg0
昨夜NHKの深夜に出てたけど思いっきりやったのがひと目で分かるお隣顔だったぞ、整形女
0247名無したちの午後2019/04/07(日) 17:54:42.22ID:aKaYdRMn0
君はテレビばっかり見てないで外に出たまえ
0248名無したちの午後2019/04/07(日) 18:05:07.63ID:R8MOCoC70
外出たまえで思い出した。そろそろ投票行ってこんと。
なんせ合法的に小学校の敷地に入れる日だしw
0250名無したちの午後2019/04/07(日) 18:16:43.54ID:vHZHbd6t0
>>238
宗教的に食べられないものがあると大変だな
キムカル丼キムチ抜き
0251名無したちの午後2019/04/07(日) 18:30:55.04ID:lCezHmSg0
キン肉マンの嫁ってビビンバって名前だったな
さいしょ慣れなかったわ
0252名無したちの午後2019/04/07(日) 18:35:47.08ID:TUtc2ODb0
車がどうしても汚れるから洗車するわけだが月曜から雨とか泣けるわ!
でも洗わないと花粉と黄砂でさらに酷くなるから仕方ないし・・・
0253名無したちの午後2019/04/07(日) 18:39:59.33ID:AJNyfTNM0
>旧アニメでは最終的にキン肉マンは二階堂マリと結ばれている
そういやアニメの最後とか知らないなぁ
0254名無したちの午後2019/04/07(日) 18:45:07.22ID:R8MOCoC70
>>250
キムカル丼は韓国料理なのかという疑問が。
悪魔合体魔改造大好きな日本発祥って気がすっけどね。
0255名無したちの午後2019/04/07(日) 18:48:56.90ID:27XBLX8G0
本場朝鮮の台所には便器があるからな
気持ち悪いのは理解できる
0256名無したちの午後2019/04/07(日) 18:50:53.37ID:R8MOCoC70
>>249
でも校舎は一階の渡り廊下の通り抜けしかできないのが残念w
0257名無したちの午後2019/04/07(日) 19:00:03.44ID:A5KA++nsO
おっしゃ共産党に投票してきたわ
ま、自民党への白票より攻撃的な意思表示以外の意味なんか無いんだけどね
これで共産党候補が当選しちゃったら
「えぇぇ・・・・・・」ってなるわ

今日は桜吹雪をたっぷり散歩してきたわ
小川が桜色で埋まってインスタ蝿エル!
0259西川口站2019/04/07(日) 19:32:53.74ID:3QQZPb7f0
埼玉南2区の共産のサイト覗いて見たら、案の定埼玉にも川口市にも関係なく、極悪アベが辺野古が原発がと狂気に満ちてて変な笑いが出た
0260名無したちの午後2019/04/07(日) 19:47:43.86ID:R8MOCoC70
独身でも合法的に小学校入れる日オシマイ。
前回が台風接近の秋だったのを思い出した。
今回は新入学の「おめでとう」の看板があってなんとなくほっこりしたわ。


>>257
民主党政権誕生時はそれだったからな…
0261名無したちの午後2019/04/07(日) 19:49:44.73ID:i3NxPHxQ0
雀娘てんぱい!って麻雀ゲーム暇つぶしに丁度いいな
0262名無したちの午後2019/04/07(日) 19:57:22.18ID:R8MOCoC70
>>258
>葵徳川三代見てたら佐々木功と磯部勉が同じ格でクレジットされてたわ。

来年で芸能活動六十周年だしねぇ。70年代からの磯部さんより古いらしい。
0263名無したちの午後2019/04/07(日) 20:04:17.02ID:kL84NfPc0
さすがに大阪は維新が激強だな・・・
0264名無したちの午後2019/04/07(日) 20:06:21.58ID:A5KA++nsO
負けたら存在が揺らぐ大阪、威信をかけて勝ったのか。
あんだけ失言して、勝てるもんだな大阪
0265名無したちの午後2019/04/07(日) 20:07:06.85ID:2cHjgrbd0
そういえば維新の対立候補がやらかしたのって大阪だっけ?
0266名無したちの午後2019/04/07(日) 20:10:02.38ID:itA5xiNb0
都構想反対のみで結集して他の政策は正反対じゃ
仮に勝っても市政府政停滞で地獄なのは明白で選挙民馬鹿にしすぎやわな
0267名無したちの午後2019/04/07(日) 20:12:26.60ID:2cHjgrbd0
神奈川県知事も黒岩嫌いだけど対立候補があれじゃなぁ。
支持者がネガキャンやってたみたいだけど、いまだに米軍基地要らないとか言ってる共産候補な時点で話にならんわ。
0268名無したちの午後2019/04/07(日) 20:32:31.40ID:qT172+W60
>たつき監督「半年ぶりに布団で寝た」「家は1年弱帰ってない」とんでもない生活をTwitterで報告

社畜自慢かな?
0269名無したちの午後2019/04/07(日) 20:32:47.83ID:vHZHbd6t0
共産党がどこでも勝機無関係に独自候補立てるのはいつものことやん
ここぞとばかりに基地賛成民意とか言い出されても横浜在住の俺は困るわ
俺の家の近くに基地作られたら大変反対です
0270名無したちの午後2019/04/07(日) 20:47:03.74ID:soN6X8wK0
ダイエット&運動始めてから起立性立ちくらみに悩まされてたけど
味噌が良いと聞いたから味噌汁や味噌ラーメン食べ始めたら本当に治ってしまった
やっぱ味噌って偉大だわ
0271名無したちの午後2019/04/07(日) 20:50:03.82ID:OML9vwyX0
冷蔵庫に数年いれっぱなしの味噌は捨てるべきかな
0272名無したちの午後2019/04/07(日) 20:55:13.74ID:2cHjgrbd0
>>269
あの人横須賀が選挙区だし、それに横浜に基地作れる場所もうねーやんw
0275名無したちの午後2019/04/07(日) 21:14:45.93ID:eI8Hiwn80
実力のある地獄のミサワ(作者のことではなく)みたいになってんなw
0276名無したちの午後2019/04/07(日) 21:20:10.05ID:/x9yyveV0
なんかVtuber界隈で運営の不手際やパワハラを
Vtuber側がtwitterで告発するというのが昨今頻発してるけど
(んでその信者が盲目的にVtuberを支持するという)
たつき監督もそれと似たような匂いがあるんだよな・・・
0278名無したちの午後2019/04/07(日) 21:25:19.84ID:2aYfKEyZ0
>>264
なんか以前、どっかのスレで
大阪に住んでないとわからんと思うけど
維新は大阪ではきちんと仕事をやってるもんだから
いくらマスコミが叩いても市民はちゃんとわかってる、
だから地元では強いんだ、という話を聞いた
0279名無したちの午後2019/04/07(日) 21:27:11.34ID:OML9vwyX0
>SF・ファンタジー好きに贈る最高の戦記漫画「堕天作戦」が全話無料公開
https://togetter.com/li/1335680

絵はちょっとヘタだが面白い
ロボっぽいのに歩兵で戦う絶望感がファイブスター物語を思い出す
0280名無したちの午後2019/04/07(日) 21:28:00.57ID:2aYfKEyZ0
>>276
vtuber=バーチャルyoutuberでいいの?
キズナアイぐらいは存在は知ってるけど
そっちの業界のことはさっぱりわからん
知れればいいんだけど知る機会も無い
0282名無したちの午後2019/04/07(日) 21:36:02.68ID:2cHjgrbd0
>>280
三次のみのYouTuberと二次YouTuberとを区別する為にvirtual realityのVをつけただけ
0285名無したちの午後2019/04/07(日) 21:43:51.05ID:vHZHbd6t0
自民王国(麻生とか古賀?)の修羅の国福岡で麻生の推薦する刺客さんが現職知事に破れるという例の内ゲバ
もちろんここにも共産党が独自候補を立てて供託金寄付()を行った訳だが、いつもの勝共メイトな皆さん的には胸糞案件のようで勝ち誇ってはくれないようだ
0286名無したちの午後2019/04/07(日) 21:54:38.17ID:AIGXAfx40
[けものフレンズ][たつき降板][パターン23]
0287名無したちの午後2019/04/07(日) 21:58:35.49ID:A5KA++nsO
Q.この中で昭和でないアニメはどれ?

1「天空の城ラピュタ」
2「平成狸合戦ぽんぽこ」
3「火垂るの墓」
0288名無したちの午後2019/04/07(日) 21:59:05.38ID:JG6kr/Zj0
全国ネットでも大阪は維新が強いってのは言われてる。
仕事をしてるかはともかく。
あと大阪都構想は勝つまでやるとかなんとか。
でも今まで都知事と市長が維新でできなかったのが
入れ替わっても何も変わってないんだがなぁ。

府議会と市議会を維新が過半数も流石に無理そう。
0290名無したちの午後2019/04/07(日) 22:26:48.28ID:2cHjgrbd0
>>285
三選目か。
やらかしが無ければ迷った時は現職だしな。
大方現職批判してたんだろ、共産の連中が喜ばんのは。
0291名無したちの午後2019/04/07(日) 22:26:58.33ID:A5KA++nsO
群青のマグメル、海外アニメだなぁ!と
日本の感性とは違うけど、それがいい。
で、外見テニプリのキャラかよだけど、日本の萌ブヒ特化アニメより見れるね
0292名無したちの午後2019/04/07(日) 22:31:33.64ID:2cHjgrbd0
予告見て軍服にしか見えんかったし、その手の平和掲げる団体が因縁つけて来なきゃいいなとは思ってたが、作者中国なのか。
なら無駄に叩きにゃ来ないな。
0293名無したちの午後2019/04/07(日) 22:37:00.07ID:VrvuKQ020
反日馬鹿左翼「中国の軍国主義は良い軍国主義なのです(真顔」
0294名無したちの午後2019/04/07(日) 23:03:55.91ID:nPa0cx220
>>276
なんか女Vtuber(の中の人)が男の娘Vtuber(の中の人)と
仕事の打ち合わせで会ってオフパコして妊娠して
それが運営にバレて声優交代をさせられそうになって
それを嫌がった中の人がそれに対抗しようとして
運営のパワハラとか報酬未払いとかをでっち上げてtwitterに挙げて
それをファンが信じて大混乱、という話は聞いたw
0295名無したちの午後2019/04/07(日) 23:22:08.93ID:Qir1l+0l0
そのソースってあるの?
0296名無したちの午後2019/04/07(日) 23:26:53.17ID:vHZHbd6t0
ちうごくの軍国主義は関わりがないので詳しくないが、わが大日本帝国の軍国主義は知れば知るほど我が国日本国そのものというか、ダメダメぶりのベクトルが今に通じるまさしく我らの祖先という感じで本当に日本のブラック企業の雛型というか
本当に身につまされる
0297名無したちの午後2019/04/07(日) 23:28:49.34ID:JG6kr/Zj0
鬼滅の刀
桑島また死亡キャラ。

鬼太郎
ネコ姉さんがネコ小娘に。
0301名無したちの午後2019/04/08(月) 00:11:03.56ID:rIv5y/7U0
明日はどこも市役所職員はぐったりしてそうだな
0302名無したちの午後2019/04/08(月) 00:23:05.59ID:r0xANCqc0
>>297
今期のネコ娘は育ち過ぎだったからあの位がちょうどいい。
0303名無したちの午後2019/04/08(月) 00:30:50.43ID:r0xANCqc0
ワロタwどんだけ弱かったんだ。

>「当選確実」が一斉に報じられたのは午後8時の投票終了の直後。
>黒岩さんは横浜市中区の事務所に満面の笑みで登場し、支持者からの万歳三唱の祝福に、「感謝、感激」と応えた。

>前回2015年に続き、与野党相乗りの黒岩さんと、共産党推薦の新人の一騎打ち。
>黒岩さんは無党派層などにも幅広く食い込み、市民団体「横須賀市民九条の会」共同代表の岸牧子さん(62)(無所属=共産推薦)を相手に、優位に戦いを進めた。

https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20190407-OYT1T50169/
0304名無したちの午後2019/04/08(月) 01:03:29.86ID:jlAuysHP0
投票終了と同時に当確は別に珍しくないでしょ
特に共産系しか対抗馬がいない場合は特殊な地域を除いてむしろデフォだし
0306名無したちの午後2019/04/08(月) 01:11:31.90ID:ZMW6oSLp0
そんなにも嫌われてる共産党と手切らなかったら大阪で維新に勝てないんだよ
0307名無したちの午後2019/04/08(月) 01:23:40.22ID:gPLwiUKw0
自分の目的のためなら共産とも手を握る

ワラス
0310名無したちの午後2019/04/08(月) 02:10:39.10ID:hO8mDq1R0
なんか重いな
選挙大荒れの結果でも出たのか
0311名無したちの午後2019/04/08(月) 02:50:56.96ID:ZMW6oSLp0
分裂のとこを除くと二階の地元で自民敗退くらいしかネタになりそうなことないけど

忖度道路はどう影響あったのかねぇ…
0312名無したちの午後2019/04/08(月) 07:47:00.44ID:dyHbF9ys0
どうせ支持団体動員だけで勝てるんだから何も影響ないでしょ
ウチの自民ジジイも選挙カー転がしたり街頭演説したりとか全然せずに勝ったし
0313名無したちの午後2019/04/08(月) 08:16:57.84ID:mOjTQahL0
さくら大戦新作のオープニング、なんか敢えて外してるみたいだなー思ってたら
過去作オープニングと同時再生すると完全にしっくりきてる動画が既に作られていて
これ絶対に山場で過去キャラが出てきてオープニング重ねるやつだわ
主旋律(でいいのかな)が過去の歌なのがちょっと悲しいけどシリーズを重ねたから出来る演出嫌いじゃない
0314名無したちの午後2019/04/08(月) 08:21:56.26ID:n21KN5vp0
自民党122議席減
立民30議席増

でもこれから無所属で通った隠れ自民のカミングアウト祭りが始まるので与党勝利だそうで
0315名無したちの午後2019/04/08(月) 08:36:18.21ID:ZMW6oSLp0
一方、国民民主の存在感のなさよ
まともに候補者立てれて(ら抜き)ないし
民進分裂・旧希望結党から今のメロリンと悪魔合体に至るまで一切の義がないからな
0316名無したちの午後2019/04/08(月) 09:05:29.69ID:n21KN5vp0
選挙前は「世論調査支持率3%に低下!ざまあ!ざまあ!」とやられていた立民ちゃん、晴れてざまあ対象から外れるの巻
0318名無したちの午後2019/04/08(月) 09:58:40.60ID:gPLwiUKw0
7日投開票された41道府県議選の平均投票率は、過去最低だった前回2015年の45.05%を下回る44.08%だった。
全体の8割に当たる33道府県で過去最低を更新。埼玉、千葉、愛知、兵庫、広島、香川、宮崎の7県では40%を割った。

真のゴミが誰がわかったようだね
0320名無したちの午後2019/04/08(月) 11:05:13.09ID:00H1jD/Y0
どれに票入れても同じだしな
むしろまだ投票行ってる奴が居ることに驚くわ
0321名無したちの午後2019/04/08(月) 11:25:03.96ID:BMsn9YtE0
>>320
投票率低いと組織票の影響が大きくなってそいつらの発言権がスゲエ強くなるよ
0324名無したちの午後2019/04/08(月) 12:50:04.33ID:BPXAnXpG0
投票の放棄は民主主義の否定と自分の生存権の否定だ
よくそんな怖いことが出来るなと思う
0325名無したちの午後2019/04/08(月) 12:53:52.89ID:iaIw3IAQ0
速報
欧州委員会が任天堂を競争法違反の疑いで調査を開始
0326名無したちの午後2019/04/08(月) 13:04:47.52ID:zSI1RmvJ0
4月5日のニュースが速報?

そもそも任天堂だけじゃないのにそういう書き方するのか
>任天堂のスイッチ、ソニーのプレイステーション、マイクロソフトのXboxが対象

ゲーム数社が競争法違反、EUが主張−英当局は任天堂など調査開始
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-05/PPI2WG6JIJUX01
0327名無したちの午後2019/04/08(月) 13:14:47.70ID:c3MzGrZj0
>>326
仮にこれが何かなったとしてもおま国問題が解決するとは思えんしな
0329名無したちの午後2019/04/08(月) 14:30:37.35ID:GAUlAFQW0
>>321
その組織選で議席を減らした政党がございましてねw
着実に自然死してますわw後10年で組織の存続も危うくなりそう
0330西川口站2019/04/08(月) 15:15:25.01ID:8HOJ1IQ90
おはようございます
予想が外れて、西川口駅前の閉店店舗にはブンボーの店とバインミー屋台が入りました(´・ω・`)
0332名無したちの午後2019/04/08(月) 15:30:47.85ID:CJeifHJz0
レトルトカレーパウチの開封口が3cmくらいしか開かなかったとき、
そこから絞り出したら見た目がなんていうか…アレだね
0334西川口站2019/04/08(月) 15:33:25.55ID:8HOJ1IQ90
失敬、権に見えてた
0335名無したちの午後2019/04/08(月) 15:37:49.43ID:A1DDjUZz0
灌仏会・潅仏会(かんぶつえ)

どっちでもいーてことか
マリみてでみたんだったか
0336名無したちの午後2019/04/08(月) 15:54:14.71ID:ZMW6oSLp0
新年度始まってすぐの誕生日は誰からも祝われないの法則まっしぐらなんですよ
0339名無したちの午後2019/04/08(月) 16:18:42.84ID:bx1dIZdK0
こんなとこで政治の話してインテリアピールしてどうすんの
0340名無したちの午後2019/04/08(月) 16:41:15.66ID:c3MzGrZj0
何処の板の雑談スレでも政治豚が湧くし
その板のカテゴリーの話題振られても何も返さないか的はずれなことを上から目線で語ったりするし

似たような人物像の集団が工作してるんでしょう
0341名無したちの午後2019/04/08(月) 16:54:22.89ID:EAyuySyb0
ここ最近は今流行りのVtuberを見てたんだけど
お気に入りだったグループの声優が全員退社してて泣いた
しかも理由がスタッフのパワハラとか

やっぱあの界隈は闇だな
0343西川口站2019/04/08(月) 18:58:42.96ID:qaeEUPiG0
実娘と性交無罪おじさん、むちゃくちゃ叩かれてるし分からんではないけど、「近親相姦自体を違法化しろ」はアカンでしょ
気持ち悪さや倫理規範に嵌め込んで有罪とするなら、真っ先に槍玉に上がるのはゲイセックスでしょうし、婚前交渉も不倫も乱交も違法化して検挙できるわけです

他人のセックスに法律を持ち込む相性の悪さを感じる
0344名無したちの午後2019/04/08(月) 19:06:18.37ID:/CbIl93f0
>「超特盛」が吉野家を救う?1カ月で100万食突破、想定の2倍で売り上げ貢献

すき家のメガより量少なくて高いのだからダメだろ。
0345名無したちの午後2019/04/08(月) 19:39:54.68ID:cq5GdVFSO
昼に一度は食べないと何も言えないよなと、くら寿司の牛丼を食べてみた
甘い、なんだこのたるさ?380円で牛丼店のが正解だわバーカバーカ!

あと、投票した共産党の候補が当選しちゃったという・・・えぇぇ・・・
0346名無したちの午後2019/04/08(月) 19:52:24.46ID:3+IPq5ar0
共産党に入れる奴にろくな奴はいないと勝手に思ってる
0347名無したちの午後2019/04/08(月) 19:53:24.89ID:CJeifHJz0
>>345
イギリス状態w
まぁ過半数は到底とってないだろうし大勢には影響ないんじゃない?
0349名無したちの午後2019/04/08(月) 20:09:03.21ID:7PpkG4xj0
昨日の>>276とか>>294とか見てから
Vtuber界隈のスキャンダルとか調べてたら思いの外楽しくて
夜1時ぐらいまでハマってて見てるうちに
むしろVtuberに普通に興味持ちつつあるw
ギバラさんのゲーム配信面白いなー
0350名無したちの午後2019/04/08(月) 20:27:41.76ID:8vZqRJYA0
>>345=>>257か?
まんま旧民主党が政権取った時のパターンだなw
これがあるから迂闊に対立候補に入れられないんだよなぁ…
0352名無したちの午後2019/04/08(月) 20:34:29.57ID:8vZqRJYA0
>>344
まあ今のうちだけだと思うよ。
最初は物珍しさやどの位の量なのかネタ半分で頼むけど、そのうち出なくなる。
0354名無したちの午後2019/04/08(月) 20:59:40.38ID:xQK9SWe90
腰痛になりかけてるんだが予防どうすればいい?
腹筋背筋鍛えて姿勢ただすくらいでええかな
0356名無したちの午後2019/04/08(月) 21:31:49.36ID:xAWVJ2aD0
>354
マメにストレッチぐらいじゃないの。
ストレスでもなっちゃうとかあるしなー。
昼食のあとに散歩とか。
0357名無したちの午後2019/04/08(月) 21:42:41.23ID:bOJk2gi30
ここ10年共産党にしか票を入れてない
自民に入れたことは30年一度も無い
0358名無したちの午後2019/04/08(月) 21:49:23.40ID:0Ab5YptP0
>>354
ちょいとやばいなってときはサポーターつけるな
樹脂の骨がはいってるちょっとイイやつ

金属のやつは刺さって痛かったw
0359名無したちの午後2019/04/08(月) 21:49:33.45ID:xH+FhgVj0
20歳の時に選挙があったとして最低でも50歳のいい歳した
爺さんがこんなガキみたいな書き込みしてるんだ?
0361名無したちの午後2019/04/08(月) 22:02:45.71ID:n21KN5vp0
今日もハンキョーショーキョーと念仏唱えてる連中が元気ですな
0362名無したちの午後2019/04/08(月) 22:06:42.08ID:bOJk2gi30
批判しても良いがが差別しちゃ駄目だな
0363名無したちの午後2019/04/08(月) 22:11:23.19ID:8vZqRJYA0
>>353
夜マックの倍ビッグマックという物が。
あれ期間限定品以外のレギュラーバーガーならなんでも倍になるし。
0364名無したちの午後2019/04/08(月) 22:12:18.22ID:n21KN5vp0
>>324
今回はまた特に報道管制かよ状態で選挙の話題がテレビで流れなかったからねえ
悪評渦巻く名前連呼選挙カーが居なかったから選挙がある事すら気付かないレベル
地方選とは言え党首討論どころか政治討論評論番組すら全く見なかった

あの忖度大臣辞任の時にどこぞの女子アナが「今選挙期間中ですよねえ…」とうっかり口を滑らせたのがテレビで唯一聞いた選挙の話題
0366西川口站2019/04/08(月) 22:18:58.95ID:qaeEUPiG0
夜マック、深夜になるとパテがパッサパサになってるのは先日確認した
そういや値上げするんだっけ
0367名無したちの午後2019/04/08(月) 22:24:29.41ID:M5aKRGR50
立憲は今いるのが全員退場しないと
仕切り直しすら無理だろう
0368名無したちの午後2019/04/08(月) 22:28:29.30ID:zQG8M/Cg0
産経新聞「ウィキペディアを引用すること、アンサイクロペディアを引用することも恥ずかしいとは思いません。
多くの目にさらされているインターネット上の方が正確であることの方がしばしばある」

お、おぅ…
まあ朝刊フジだしね、読売朝日毎日と比較してはいけない
0369名無したちの午後2019/04/08(月) 22:33:53.35ID:M5aKRGR50
令和に対するネガキャンが国民の不評を買ったんだろうな
0370名無したちの午後2019/04/08(月) 22:34:35.65ID:ZMW6oSLp0
我が国にはそれがまかり通る牧歌的な世界がまだ残っていると言うこと
0371名無したちの午後2019/04/08(月) 22:35:54.22ID:2zrVeYT90
政治的に意見が異なる人を卑下してしまうのは忍耐力がないからです
気合と根性が足りないから怒りを抑えられんのです
精神を鍛えるべく滝行や夜間の富士登山や素手でのトイレ掃除等を複数こなした者にのみ被選挙権を付与すべきです

選挙権はふたつこなしただけでも付与することを許しましょう
政治について語るだけの場合はひとつでも可としてよいでしょう
ひとつもこなしていない者や我慢できずに相手をこき下ろした者は刑事罰に問われるべきですね
0372名無したちの午後2019/04/08(月) 22:46:24.72ID:M5aKRGR50
「アベ政治を許さない!」と叫んでる側が国民から許されてない現実w
0373名無したちの午後2019/04/08(月) 22:58:46.64ID:ZMW6oSLp0
全国に「あべまさはる」さんが何人居ることか
0374名無したちの午後2019/04/08(月) 22:59:04.69ID:ez8I+TFi0
今後の野党は小沢の党が如何にして国民を騙すかに懸かっている
0376名無したちの午後2019/04/08(月) 23:06:36.96ID:xH+FhgVj0
もう誰も小沢なんて信じないだろ。
普通なら。
0377名無したちの午後2019/04/08(月) 23:12:28.68ID:mOjTQahL0
酒もたばこと同じくらい体に悪くて中毒性があることが解ってきた
たばこが社会から排除されはじめたように未来では酒も排除されるのだろうか
酒は文化って思ってる人がいっぱいいるからそうはならんか
たばこが酒みたいな文化扱いされなかったのはなんでじゃろ
臭いからか
0378名無したちの午後2019/04/08(月) 23:16:58.93ID:5M6Jppo/0
今回自民公明を一蹴した大阪維新こそ国民みんなが待ち望んできた真の野党だろ
大阪都を実現し国政から旧維新含むエセ野党を一掃して新たな二大政党制の実現を!
令和の維新は大阪から始まる!!
0379名無したちの午後2019/04/08(月) 23:40:44.21ID:ZcoelGpX0
立民は出馬予定候補にネトウヨが数人居たり小林よしのりに応援演説を頼んだりして
右派政党色が強すぎると感じるので投票する気が萎えるんだよな

体調悪くて家で休んでたから選挙行かなかったけどもし行ってたらやっぱり俺も共産党に投票すべきだったのかなあ
0381西川口站2019/04/08(月) 23:44:46.28ID:qaeEUPiG0
カフェイン摂取が非常識で破廉恥な世界はすぐそこまで来てますね。カフェイン不耐症に配慮しない『カフェハラ』ですって

健康と安全が徹底されたすばらしい新世界
0382名無したちの午後2019/04/08(月) 23:47:47.49ID:U1YIt0Lc0
ミンスにネトウヨというパワーワード
0387名無したちの午後2019/04/08(月) 23:54:25.47ID:RHgxUU340
ダイソーで300円のワイヤレスマウスってのもあるんだな。
さすがに日常的に使うのにはアレだけど、サブマシンとかたまにしか使わないのに悪くないかも。
0389名無したちの午後2019/04/09(火) 00:00:34.83ID:+X3sP3PN0
ってかデュエリスト(笑)って世界共通で臭いのかね
0390名無したちの午後2019/04/09(火) 00:16:36.69ID:4v9oYpsb0
>>385
共産主義で上手くいった国は無さそうに思えてるし俺は共産主義者ではないな
極左ではない俺から見ても立民はネトウヨ臭がきつくてひくわ

しばき隊の後継団体のC.R.A.Cからもこう言われちゃってるしな

C.R.A.C.@cracjp
イイダツヨシ、坂井かずひこ、神谷大輔、落合洋司と、なぜこうも立憲民主からネトウヨ候補が次々と出てくるのか。
答えは簡単、立憲民主党の大部分は嫌韓保守でレイシストだから。
周りの議員や党員が選挙の候補者にしようという人と韓国・朝鮮〜東アジア情勢について話をしてないわけがないですよね?

話をしてないわけないということは、本人の周囲はみんな知ってたわけです。
知ってて賛同しているか、もしくは大した問題とは考えなかった。
つまり韓国や朝鮮(や中国)を貶める会話が立憲民主党の内部では日常的に行われているということであり、身体検査が甘いのではない。

民主党は活動時期の大部分(1998〜現在)が、日本の保守や右派が嫌韓レイシズムに傾倒していった時期と重なります。
その間ずっとネトウヨ的なものに色目を使ってきたと思われているが、実はウケるため戦略ではなく、
それ自体が党の本質のひとつだったのでしょう。

このことは、自由党からも強烈なレイシストが次々と前に出てくることとも符合します。
また、自民と民主からそれぞれ飛び出した人たちがオルタナ保守を目指したのはみんなの党ですが、
この党出身者は現在どうなっているか。杉田水脈、和田政宗、足立康史ですよ。
https://twitter.com/cracjp/status/1112597601629536256

共和制にする改憲を訴えるネトウヨ臭ゼロの力強い中道左派政党が欲しいけど
日本では全然生まれそうにないのが悲しい
0392名無したちの午後2019/04/09(火) 00:25:05.19ID:4v9oYpsb0
>>391
しばき隊の後継団体のC.R.A.Cも「立憲民主党の大部分は嫌韓保守でレイシストだ」と思っている。
共産主義者ではない中道左派の俺も立民はネトウヨ臭がきついと思っている
共和制の為の改憲を訴えるネトウヨ臭ゼロの力強い共和主義中道左派政党が欲しい
0393名無したちの午後2019/04/09(火) 00:27:16.79ID:Ec6Mht2U0
海外はそもそもの体臭が強めの人も多いだろうから
汗かいてもシャワーも浴びないまま何日も放置していたら
とんでもねぇつえぇやつになるんじゃね
0394名無したちの午後2019/04/09(火) 00:33:23.68ID:Tq7yypSZ0
元しばき隊の連中と同じ意を同じな時点で中道左派も無いと思うが。
0395名無したちの午後2019/04/09(火) 00:34:41.78ID:Tq7yypSZ0
あ、消えてなかった。

訂正。
「元しばき隊の連中と同じ意見な時点で中道左派も無いと思うが」
0397名無したちの午後2019/04/09(火) 00:48:17.04ID:34rG9inf0
>>394
しばき隊は天皇制反対デモを妨害した憂国我道会という右翼団体の構成員が含まれていたりしたし、しばき隊は右翼団体かもしれないが
右翼団体のしばき隊の後継団体と意見が一致する部分があっても
中道左派でない事になる訳ではないよ
0399名無したちの午後2019/04/09(火) 00:56:45.85ID:5JEOyyJa0
学歴ロンダ野郎が自民議員の連絡事務所で運営してる大手アフィとか
以下の条件でパヨ叩き記事クリエイター募集と公募してるサイトとかを
堂々と人目につく場所でやって煽動しながら
工作や垢消し逃亡はパヨの専売特許と喚き続ける精鋭を見れば
立民程度がネトウヨの栄誉を手にする資格が無いのが良く解るな
0400名無したちの午後2019/04/09(火) 01:02:17.98ID:43fmgFg/0
渋沢栄一は判るが、津田梅子って初めて聞いたわ。女性繋がりで選ばれたか?   
0401名無したちの午後2019/04/09(火) 01:10:18.43ID:tmEloyMD0
今の紙幣たちに比べると知名度がキツイな
0402名無したちの午後2019/04/09(火) 01:10:45.47ID:8rJN8ysD0
>>359
つまり団塊爺の工作員が雑談スレで暗躍してるわけか
そりゃエロゲの話はしないし絶えず上から目線なわけだ
0403名無したちの午後2019/04/09(火) 01:37:05.67ID:gpWpUgDe0
任意聴取に応じるとゴーン容疑者の妻 2019/4/8 20:32
https://this.kiji.is/487948489842656353
>【パリ共同】日産自動車前会長カルロス・ゴーン容疑者の妻キャロルさんは8日までに、フランスのラジオRTLのインタビューに応じ、東京地検の任意聴取に応じる用意があり、「日本へ戻る」と述べた。

逃げてきた、とか言いつつ戻る
ただのパフォーマンスじゃねーか
どうせゴーン側の弁護士に怒られたんだろ
0404西川口站2019/04/09(火) 01:50:58.46ID:aWTN+FiA0
財布の諭吉離れ...(´・ω・`)
0405名無したちの午後2019/04/09(火) 02:10:46.47ID:wYS22a/F0
比較的知名度の低さなら新渡戸稲造もなかなか

>>400
津田梅子はここ最近(と言っても10年くらい)の小学生でも習う子は習うってくらい出てくるようになった
0406名無したちの午後2019/04/09(火) 02:27:10.49ID:43fmgFg/0
>>405
なる。女子教育の先駆者だそうだけど、女性が輝く時代()だからの人選かなと勘繰りたくなるw
にしても安倍ちゃんはつけて名を残したがるなぁ…爺さんにコンプレックスでもあんのかな。

紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190409/k00/00m/020/011000c
0407名無したちの午後2019/04/09(火) 02:49:51.62ID:tuUIKuMs0
>>402
「50歳だったらエロゲやってる訳ないだろ」という考えを持ってるならそれは偏見だな

56歳のジャーナリストのモーリーロバートソン氏も二次エロオタク男やってる位だし
https://twitter.com/gjmorley/status/1083525138119766016
古典的名作エロゲの天使たちの午後が発売されたのが34年前だ。その34年前に18歳だった人が今、52歳
天使たちの午後をプレイした人がまだ板に居るのがエロゲ板だ
0408名無したちの午後2019/04/09(火) 02:50:33.40ID:HiQ+3RaM0
御札になるろくな女性候補いないんだな
0409名無したちの午後2019/04/09(火) 03:14:40.69ID:9GwN8aRz0
元から俺の財布には諭吉さんは居着かない
0410名無したちの午後2019/04/09(火) 03:45:43.40ID:oPZ0c0sU0
津田塾大の津田梅子やろ
日本史で出てくるクソ有名人じゃん
0411名無したちの午後2019/04/09(火) 04:28:18.51ID:fPtV4BxG0
津田梅子の業績に詳しい訳じゃないけど
千円札の夏目漱石に劣る業績って事は無い気がするんだが
津田梅子を馬鹿にしてる人は
「女が大学に行く必要などないのだ」みたいな考えを持っている超キモいウルトラ男尊女卑保守男じゃないのか

日本が実際その通りの国になっていたら多くの国から軽蔑されていただろう
韓国や中国と比べて国際評価が大きく劣る国になっていた可能性が高そうだ

そういう国になっていた場合、
エロゲから女子大生ヒロインが消え、ホワイトアルバムの様な女子大生ヒロインが居る作品は生まれず
女医とか女性科学者が出てくるエロゲも激減していたりしたのかもな
そもそもエロゲが今よりももっと小さな発展しかしない国になっていた可能性もありそうだ
エヴァンゲリオンの葛城美里や赤城リツコも男キャラになってたかもな
0412名無したちの午後2019/04/09(火) 04:30:23.74ID:fPtV4BxG0
葛城ミサトや赤城リツコは東大卒の設定だ
0413名無したちの午後2019/04/09(火) 06:30:58.89ID:wdjmTDD20
「びっくりぽん」の人じゃアカンかったのか
0414名無したちの午後2019/04/09(火) 07:01:51.75ID:EomAaA2s0
>>408
清少納言とかじゃ駄目だったんだろうか


ま確かに女性の歴史的有名人って少ないな
お札の肖像画の候補となるとなおさら
0415名無したちの午後2019/04/09(火) 07:32:29.78ID:BRFD9RKp0
>>331
なんで対象年齢とか設定するんだろ?

いやまぁ自分がターゲットから外されて悔しいというのもあるけど
対象年齢とか設けないで普通に全員対象にすれば
普通に宣伝効果も広がると思うんだけど
わざわざ対象を狭める理由があるんだろうか?
0417名無したちの午後2019/04/09(火) 08:13:05.06ID:bGXLR7tY0
今度は紙幣刷新ですか
パンとサーカスとは言うが、パンはどんどん減らして労働とサーカスだけふやしてんのなこの国の
ありがとうアベノミクス
0421名無したちの午後2019/04/09(火) 08:48:01.99ID:meZCv+tZ0
若い世代にジャンプとマガジンアピールはいいけど
作品が良いので継続して読んでくれると思ってそうだ。

漫画村で利便性で食いついてるのがまだわからんか。
0422名無したちの午後2019/04/09(火) 08:50:36.99ID:vI+w/+Tz0
マンガワン、サンデーうぇぶりで読んだ作品、
読み返したいほどだったら買ってるが
大部分は無料だからこそいいかって程度ではあるな
0423名無したちの午後2019/04/09(火) 09:06:26.49ID:VSQGEoO20
希望小売価格税抜き80万円のG-SHOCK
https://news.mynavi.jp/article/20190322-793599/

ケースもバンドも素晴らしいとは思うんだけど
機械式で80万の品を売るところなら10年20年単位で修理できる体制整えてくれてるけどカシオは基本売り逃げだからなあ……
高級ライン作るなら修理対応年数を伸ばして欲しい
0424名無したちの午後2019/04/09(火) 09:38:39.71ID:8rJN8ysD0
>>407
団塊世代(第1次ベビーブーム)だと60後半〜70代になるんですけどね
50代どころじゃないよ
0425名無したちの午後2019/04/09(火) 09:52:05.38ID:wdjmTDD20
新紙幣、完成イメージがもう出来てる
0426名無したちの午後2019/04/09(火) 10:04:20.34ID:YPX6rS4Y0
ていうかキャッシュレス推進と言う割には
新紙幣とか作るのかよと思ってしまう
0427名無したちの午後2019/04/09(火) 10:07:01.19ID:YPX6rS4Y0
>>419
たぶん厳密なチェックは無いだろうから
年齢サバ読んでも通るだろw

というかそうじゃなくて
わざわざ年齢制限を「宣言」するメリットが
あるのかということでしょ
0428名無したちの午後2019/04/09(火) 10:11:40.67ID:3RC7S4Yt0
限定品にしたほうがお得感あるじゃん?
0429名無したちの午後2019/04/09(火) 10:12:44.54ID:YPX6rS4Y0
なんかインスタおじさんという言葉、というか蔑称があるように
インスタグラムとかTikTokとかそういう若い層向けのものに
40代以上とかのおっさんが手を出すのを
みっともないとか毛嫌いする雰囲気があるみたいだな
若者文化におっさんは入ってくるなと

ジャンマガ学園が若い人限定を宣言するのって
そういうとこからきてるんじゃないかな
おっさんは排除しますから若い人来てください!みたいな
実効性はなくても宣言することに意味があるんだろう
0430名無したちの午後2019/04/09(火) 10:13:26.37ID:wdjmTDD20
ポスト2020の新規事業としては紙幣と言うインフラをリプレースするのはよく出来てると思うよ
0432名無したちの午後2019/04/09(火) 10:59:43.65ID:0rC6aSv00
これからの客を大事にしたいから
おっさんたちに畑を荒らされたくないのは解る
欲しいのはおっさんたちの評価軸での支持ではないのよな
0433名無したちの午後2019/04/09(火) 11:04:35.46ID:vI+w/+Tz0
だいたいの偉人は写真あり、
聖徳太子は唐本御影って有名な肖像画あるからいいが
卑弥呼ってよくわからんのじゃね?
テキトーに描いてもいいのか
0434名無したちの午後2019/04/09(火) 11:15:34.81ID:3RC7S4Yt0
せごどんもやったばかりだし西郷隆盛システムで卑弥呼の肖像画を作ればおkなんですよ
0435名無したちの午後2019/04/09(火) 11:31:32.04ID:wdjmTDD20
聖徳太子こと馬廐王を止めた時に最近の人にしようぜってなった筈
0436名無したちの午後2019/04/09(火) 11:31:58.31ID:X1E+pkBp0
新しい日本銀行券及び五百円貨幣を発行します
https://www.mof.go.jp/currency/bill/20190409.html

https://www.mof.go.jp/currency/bill/10000_obverse.jpg
https://www.mof.go.jp/currency/bill/10000_reverse.jpg

https://www.mof.go.jp/currency/bill/5000_obverse.jpg
https://www.mof.go.jp/currency/bill/5000_reverse.jpg

https://www.mof.go.jp/currency/bill/1000_obverse.jpg
https://www.mof.go.jp/currency/bill/1000_reverse.jpg

https://www.mof.go.jp/currency/bill/500_bicolorclad.jpg
0437名無したちの午後2019/04/09(火) 11:36:21.48ID:meZCv+tZ0
なんか「10000」って安っぽく見えるな。
今まで「壱万円」ってしてたのに。
0438名無したちの午後2019/04/09(火) 11:43:40.50ID:YZS1GfbM0
確かに

やっぱ外国人でもわかりやすいように、
というのがあるんだろか
0440名無したちの午後2019/04/09(火) 12:26:55.50ID:urJpKpaQ0
>>411
日本で初の最年少女子留学生で帰国後は女子教育の普及に務めたんだっけ
正直ふーんて感じ、悪いけど偉積とまでは思わないな
0443名無したちの午後2019/04/09(火) 12:32:16.77ID:3RC7S4Yt0
これからはキャッシュレスの時代なんでしょう?
現物の紙幣を使うのがためらわれるような二次元キャラを採用すれば画期的なんじゃ?
0444名無したちの午後2019/04/09(火) 12:35:54.48ID:wdjmTDD20
500円は色替えよりも材質変更で重量も変わるから自販機騙しのような犯罪に使われる某国硬貨との差別化が図れるんじゃねーの?
0445名無したちの午後2019/04/09(火) 12:37:54.26ID:y8/CBUlV0
偉人感まるでないな
人変えず札のデザインだけ変えればいいのにな
0446名無したちの午後2019/04/09(火) 12:45:13.95ID:MuuPLppN0
>>445
まぁ仮の合成画像だから
実際の印刷だと馴染んでくるんだろう

ていうかお札には人物像って無きゃならないもんなんかな
人物像を載せないとならないっていう決まりでもあるんかな? 国際的に。
0447名無したちの午後2019/04/09(火) 12:49:09.55ID:vI+w/+Tz0
顔だと偽札を見分けやすくなると聞いた
0450名無したちの午後2019/04/09(火) 14:04:39.86ID:dRDU9y960
>>440
>正直ふーんて感じ、悪いけど偉積とまでは思わないな

女子教育後進国になっていたら国際社会で日本がどれだけ軽蔑されていたか
それによってどれだけ不利益が生じていたかを真面目に考えようとしてないからでは。
大日本帝国みたいな国のままでも軽蔑されずに済むと考えているのでは?

サクラ大戦みたいな大日本帝国時代美化的ゲームをプレイする事で
そういう現実逃避的思考にますます突き進んでしまうオタクが多いのだとしたら悲しい事だと
サクラ大戦1〜4全部プレイした俺でも思うよ
0451名無したちの午後2019/04/09(火) 14:07:22.99ID:dRDU9y960
1〜4だけでなく5もプレイしてたわ
0452名無したちの午後2019/04/09(火) 14:07:46.01ID:gpWpUgDe0
急にギャルゲの話をするのがオタクの悪いとこだなw
0453名無したちの午後2019/04/09(火) 14:10:48.82ID:X1E+pkBp0
サクラ大戦で思想が洗脳されるとかねぇよ
0455名無したちの午後2019/04/09(火) 14:15:47.86ID:qQZQqEWTO
新札うぜぇ・・・
自販機買って駅とかに置いたりしてっと機械の更新やめろやだわ
こういうのあると硬貨や札やめて電子マネー式のにするか考えるわ
自販機に金無いから釣銭補充やら集金めんどうなのなくなるしよぅ
0457西川口站2019/04/09(火) 14:43:54.86ID:gu2M23kb0
紙幣を全部使用禁止にすればあっという間にキャッシュレスになるね
0458名無したちの午後2019/04/09(火) 14:45:35.66ID:8rJN8ysD0
207 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2019/04/09(火) 14:39:31.85 ID:gu2M23kb0
札は全部安倍晋三にしろ
0459名無したちの午後2019/04/09(火) 15:06:31.80ID:aOa8F1IQ0
>>456
ていうか次はタブレットになっていくんじゃないの?
ネットやるだけならそれで十分だし
エロゲもそれで事足りるでしょ
ゲーミングPCはどうなるかわからんけど
0462名無したちの午後2019/04/09(火) 15:21:43.81ID:8rJN8ysD0
記事の内容読めば分かるけど、PC・タブレットの普及率が低すぎると出てる

2月の記事だけどタブレットもそんなに売れてるわけでもない
2013年をピークでマイナスが続いてた(2018年はwinタブで少し持ち直した)

2018年の国内タブレット出荷台数は前年比5.7%減の“マイナス成長” MM総研調べ
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/20/news081.html
0463名無したちの午後2019/04/09(火) 15:24:25.84ID:Zj5SWgYg0
Androidタブレットは撤退気味だね
ASUSのがいいかげんへたってるが
後継のが日本で出ない
0464名無したちの午後2019/04/09(火) 15:40:19.69ID:8rJN8ysD0
人口が日本よりも少ない北欧各国でIT・ゲーム分野が10年ぐらい前から成長してるし
それら成功例を日本に入れようという動きがあったらしいけど、上辺だけ真似て終わるのがいつもの日本だしな
0465名無したちの午後2019/04/09(火) 16:26:50.16ID:wdjmTDD20
Nokiaヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪
0466名無したちの午後2019/04/09(火) 16:28:58.43ID:9/x+mljQ0
パヨチン政党の支持率を全部合わせても自民党の4分の1w
0467名無したちの午後2019/04/09(火) 16:40:16.67ID:lb6g9+OZ0
国策で時計の針戻して途上国からやり直そう、なんてやってればそりゃあなあ
0468名無したちの午後2019/04/09(火) 16:41:05.09ID:9/x+mljQ0
新千円札の裏面、めっちゃ良いwwwwwwwww
ジャップ津波でざっぶーーーんwwwwwwwwwwww


津波連想するよなこれ
津波好きすぎワロタ
0469名無したちの午後2019/04/09(火) 17:13:32.32ID:v1uwxp2F0
>>463
NTTドコモとソフトバンクは規格が共通だから1台の開発費で2社分使いまわせるけど
Androidは規格が独自だからメーカー的に機種開発が割に合わないんだっけ?
0471名無したちの午後2019/04/09(火) 17:53:38.47ID:wdjmTDD20
令和ブームで万葉集が激売れしてるかと思えば、一週後には渋沢栄一本が売れてるって
そりゃ森高もミーハーって曲出すわ、30年前に
0474名無したちの午後2019/04/09(火) 18:17:17.86ID:86UXeHgQ0
明日の東京の最高気温6度とか関東北部で降雪って、今何月だよ…
0475名無したちの午後2019/04/09(火) 18:22:42.52ID:86UXeHgQ0
>>469
通話3GやVoLTEともかく、LTEはband(周波数帯)対応してれば関係ないっしょ。
スマホでも通信3キャリア対応あるし。

>>463
スマホが普通に6インチとかいく時代だしねぇ。
昔だったらタブレット扱いのサイズでしょ。
0477名無したちの午後2019/04/09(火) 18:26:43.84ID:tmEloyMD0
まぁ横浜にカジノはいらんわ
大阪にでも押し付けておけ
0478名無したちの午後2019/04/09(火) 18:43:47.21ID:gpWpUgDe0
そりゃそうだろ
海外資本に吸われるのが目に見えてるのに応援するわけ無い
0479名無したちの午後2019/04/09(火) 18:44:40.53ID:86UXeHgQ0
例のGIGAZINEの件、更に胡散臭くなってきたな。

>さらに最後に、株式会社エムズ・ジャパンKさんに「反社会的勢力の排除に関する誓約書」にサインして欲しいと言って渡したところ、「それは無理、できない」と言われ、拒絶されました。
>その場には茨木警察署の警官もいたため、「サインできない」というのがわかった途端にすさまじく険しい顔と目つきに一瞬で変わり、株式会社エムズ・ジャパンKさんをにらみつけていたのが印象的です。

>結局、今に至るまで「日新プランニング株式会社」の社員を名乗る者からは一度も名刺を提示されていません。
>「日新プランニング株式会社の顧問的な存在」である「ニイヤマ」が本当に社員だったのかは確認不能で、委任状も見ていません。
>そして、これまでGIGAZINE第一倉庫を破壊した解体業者のうち誰一人として、会社名・氏名・連絡先を答えませんでした

https://gigazine.net/news/20190409-gigazine-destruction-3/
0482名無したちの午後2019/04/09(火) 19:25:48.97ID:86UXeHgQ0
>>480
結構金掛かるからね。まだ無料相談レベルなのではないかと。
向こうが裁判起こせば別だろうけど、それだと不都合な事まで表に出かねないから威圧でなんとかしようとしてる感。
0483名無したちの午後2019/04/09(火) 19:34:29.82ID:y8/CBUlV0
今、しゃぶ葉
あくとの戦いには負けないぜ
0484名無したちの午後2019/04/09(火) 19:36:41.25ID:meZCv+tZ0
>479
あとで書籍化とかするんやろうなぁ。
AmebaTVのドキュメンタリーでもええで。
0485名無したちの午後2019/04/09(火) 19:44:49.80ID:86UXeHgQ0
こんな人でも一応大学出てんのかよ…
マイナーな町ならともかく石巻市って。ニュースすら見ない人?

>千葉県立東葛飾高等学校普通科、明治大学商学部商学科夜間学部卒業

石巻市を「いしまき市」=桜田五輪相(時事通信) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190409-00000052-jij-pol
0486西川口站2019/04/09(火) 20:39:06.05ID:aWTN+FiA0
必死で苦学して自分で稼ぎながら大学を出た非世襲議員で、柏市議会議員からコツコツをキャリアを積んできた叩き上げなんでしょ?
みんな好きなやつやん
0487名無したちの午後2019/04/09(火) 20:42:07.36ID:VSQGEoO20
もう散々言われてるけどナニワ金融道のノリで漫画家して欲しいw
0488名無したちの午後2019/04/09(火) 20:46:10.16ID:wdjmTDD20
ポンコツが許されない経歴なのでなおさら、と言うのはあるはず
0489名無したちの午後2019/04/09(火) 20:49:06.69ID:C5bGtlG80
ポテトが書けなくてもアメリカの副大統領程度なら出来る訳で
0490名無したちの午後2019/04/09(火) 21:13:44.12ID:GnWP2C5j0
揚げ足取り好きねえ日本人
笑って許してあげるって出来ないんだろうか
0491名無したちの午後2019/04/09(火) 21:14:08.45ID:Fuadc4GE0
>>486
議員になるまでは必死にやってたんやろな
でも年月を経て議員生活を重ね、大臣へ推挙されるあたりまでに
どうしようもないポンコツに育っていったんだろうな
0492名無したちの午後2019/04/09(火) 21:22:39.37ID:tmEloyMD0
まぁ北方領土の地名を読めない北方領土担当相よりはマシ
今から勉強しますはちょっと
0493名無したちの午後2019/04/09(火) 21:29:46.41ID:5JEOyyJa0
usbすら知らなくてもサイバーセキュリティ大臣になれちゃう美しい国なんだから
たかだか言い間違い程度にはもう少し寛容になるべきではないだろうか(棒
秘書の暴露とか癒着みたいな話じゃなくはっきり認知症気味の無能と書かれる人にも
大臣やる機会を与えてこその一億総活躍社会だからな
0497名無したちの午後2019/04/09(火) 23:12:38.23ID:rzcfo+ku0
日本も日産もお前のこと嫌いだよ(´・ω・`)
0498名無したちの午後2019/04/09(火) 23:25:59.25ID:v1uwxp2F0
昔IT革命をイット革命って言った政治家思い出した。しかもこんなのが総理にまでなったんだから本当になぁ
他にも漁業の学校の実習生が米潜水艦に沈められた時も賭けゴルフ(チョコレートだっけ?)やってたりして
最後支持率5%にまで落ち込んで消費税内閣まで言われてたコイツが五輪会場の選考委員に入ってたの知った時は驚いたわ
でも最初のデザイン案が曲線多用し過ぎて鉄骨等の加工にとんでもなく金かかるからって却下された時
「私もあの案は良くないと思ってました」って、後から言うなよと。失言大王なの全く変わってないんだなーと思った
0499名無したちの午後2019/04/09(火) 23:28:54.64ID:nBzk+zyr0
麻生叩きは酷かった
たかが漢字の読み間違いで辞めろの大合唱だぜ
情けなくなったわ
0500名無したちの午後2019/04/09(火) 23:50:51.81ID:/NfcD30j0
お前らが自分に合わないエロゲにはあらゆる角度で難癖つけるのと同じだよね(´・ω・`)
0502名無したちの午後2019/04/09(火) 23:58:49.66ID:tmEloyMD0
サイバー担当なのにPC使ったこと「ない」 桜田五輪相

結局は政治家の能力を見てポストを配置しているわけではないのが最大の問題なんだろうな
0504名無したちの午後2019/04/10(水) 00:23:35.20ID:cv62cezV0
>>490
この人この件だけじゃないしなぁ…仏の顔も三度までと言うだろ。
つうか例のパソコン発言から半年経ってないのに何件失言してんだよって。
0505名無したちの午後2019/04/10(水) 00:28:44.87ID:GcouJIAa0
レンポーは草
ああいう失言はもっとやれ
0506名無したちの午後2019/04/10(水) 00:29:27.80ID:7TWiCmgy0
日本人って真面目だけど陰湿でもあるよな(´・ω・`)
0507名無したちの午後2019/04/10(水) 00:31:14.04ID:IbGSh9q/0
万札で恋色空模様を思い出したがスレは消滅していたのであった(>_< )
0511名無したちの午後2019/04/10(水) 00:42:01.86ID:1YaVe1VG0
日本の場合能力と役職に何の関係もないのは大きな会社も同じだけどな
全く畑違いの部署でいきなり部課長やらされるとか日常茶飯事だし
0513名無したちの午後2019/04/10(水) 00:45:08.38ID:Vg39djbr0
>>453
洗脳なんて大袈裟な事は起こらないだろうが
大日本帝国を美化して考えたいという気持ちを元々ちょっと持っている人がプレイすれば
サクラ大戦をプレイする事で大日本帝国を美化して考える気持ちが
さらに少し増した感じになるという事が起こるケースが結構あるだろうと思うよ

ビルゲイツがモデルになったキャラが登場してそのキャラに日本文化は素晴らしいと言わせたりするのがサクラ大戦シリーズな訳だから
0515名無したちの午後2019/04/10(水) 00:47:04.16ID:Ch7W5JhE0
サイバー担当だろがUSBの意味が解っても何の意味もないだろ
そもそも他の数多くあるIT用語を上げていけば大半の議員も分かんねえと言い出すだろうし
違法性のある玩具であるマジコンの使い方を教えてくれとか言った蓮舫の件もあるんだし

きちんと担当している省なりを機能させれるかが問題なわけで
まあ、それが出来そうに思えんのも否めんがw
0516名無したちの午後2019/04/10(水) 00:54:34.82ID:OkRiLKMg0
原口「グーグルアースで見れば分かる」
0517名無したちの午後2019/04/10(水) 00:55:40.05ID:g6ehbJBe0
一連のやらかしは「原稿を間違えずに読む」と宣言したのにそれが一向に守られていないのが問題なのであってね
0518名無したちの午後2019/04/10(水) 00:57:36.06ID:cv62cezV0
>>513
願望というか妄想乙

なんつーか世の中善悪の二元論で割り切れるというオメデタイ人感あるな。
人間はそこまで単純じゃない。
0519名無したちの午後2019/04/10(水) 01:01:11.80ID:cv62cezV0
まあ池江の件と遅刻の件は叩かれすぎ感なくはなかったな。
0520名無したちの午後2019/04/10(水) 01:01:58.72ID:Vg39djbr0
>>518
妄想だと言うが、
もしかして
「大日本帝国を美化して考えたいという気持ちを元々ちょっと持っている人」
自体が存在しないとでも思ってるのか?

それだったら、妄想してるのは>>518の方だろう
0521名無したちの午後2019/04/10(水) 01:04:24.30ID:+LD6YFX30
アンダーテイカーがハゲ気味だなぁ。
どうやって引退させるんやろか。
0522名無したちの午後2019/04/10(水) 01:06:18.68ID:Ch7W5JhE0
>>517
そんな小学校の国語の授業みたいなのを国会でやって揚げ足取りしている与野党ともに情けない
0523名無したちの午後2019/04/10(水) 01:19:42.13ID:UrS7DLdZ0
アメリカでは20ドル札が重宝されるのに日本での二千円札の扱いはなんなの?

アメリカでは50ドル札や100ドル札は偽造を疑われて
店で受け取りを拒否されることも珍しくないから
20ドル札が重宝されてるとかされてないとか

(どうせみんなカードで買い物するから
 20ドル札もあまり使わないという話もあるけど)
0524名無したちの午後2019/04/10(水) 01:39:25.34ID:cv62cezV0
>>520
いやサクラ大戦やった事無いのバレバレだから言っただけだよ。
正直日本文化を美化はまだしも、大日本帝国を美化する要素は無いからな。
007におけるMi6程度の意味合いしかない。

その文体、もしかしていつもの長文君?
0525名無したちの午後2019/04/10(水) 01:45:06.49ID:xojHiDJj0
>>524こそサクラ大戦5をやった事がないんじゃないのか
やってたとしても1しかやってないとか
0527名無したちの午後2019/04/10(水) 02:05:08.24ID:cv62cezV0
>>525
5?そういやそんなものもあったっけ…
俺の中では米田支配人と共に終わってるのよね。で、5だけはやってない。
0529名無したちの午後2019/04/10(水) 02:11:22.95ID:QSKd5EeT0
サクラ大戦にギャルゲ以上の意味を見出す奴はそうそういないと思う
インフィニット・ストラトスの古い版みたいなもんだよな
0530名無したちの午後2019/04/10(水) 02:15:51.83ID:oG2f8rK30
ターニャちゃんは小さくなっても可愛いな。うん、初めから小さいけど、身長じゃなくてね。
いや、デフォルメなので身長の意味でも良いのか。
0531名無したちの午後2019/04/10(水) 02:24:02.72ID:cv62cezV0
4が太正16年だから新はそれから13年後なのか…
というか、降魔大戦で5までの3華撃団が「消滅」ってなんやねん。
0532名無したちの午後2019/04/10(水) 02:28:06.87ID:cv62cezV0
>>530
あの連中が集結するとすげーカオスになる気がするw
しかし何故ルーデルドルフまで飛ばされた上に馴染んでたのだろうか…
0533名無したちの午後2019/04/10(水) 02:46:02.79ID:2/iHB/WT0
昭和に切り替わってないとおかしいな
0535名無したちの午後2019/04/10(水) 03:17:43.23ID:oG2f8rK30
ゼートゥーア「」 >確かいた筈(台詞は無いけど)
セバスはいないのかな。
0536名無したちの午後2019/04/10(水) 03:33:43.03ID:s+4z0vb70
正直テレビでニュースを見ずに新聞書籍に頼ってたら、
地名人名の発音って間違えやすいんじゃないかと
秋葉原とか字だけからは読み方がわからないでしょ
件の大臣はそういうのも読まなそうではあるが
0537名無したちの午後2019/04/10(水) 04:00:40.05ID:oG2f8rK30
字面が同じでも読み方(発音)が違う場合もあるしね
羽生(はぶ)と羽生(はにゅう)とか
字面からは予測出来ない読みもあるし
0538名無したちの午後2019/04/10(水) 04:14:58.17ID:S+yn8Dtb0
とはいえ石巻は震災関連で何度も報道されてる訳で…
間違えるにしてもメジャーな物とマイナーな物とじゃ意味が違ってくるやん。
0539西川口站2019/04/10(水) 04:38:16.97ID:GBtUpTAJ0
関西人「いばらぎ」
0540名無したちの午後2019/04/10(水) 07:28:49.69ID:59lwicD20
サクラ大戦の人、衰退スレを監視してる先生みたいなゆうづうのきかなさを感じる・・・
0541名無したちの午後2019/04/10(水) 08:05:38.37ID:g6ehbJBe0
そう言う人にとってはコトブキとガーリーが被ってただけでも大事なのに、
その上ウイッチーズまで一緒だったら脳内にぐんくつの音響きまくってたのでないかと
0542名無したちの午後2019/04/10(水) 08:16:39.38ID:Y1DHxXyx0
YU-NOの1話やっと見れたので懐かしくなって実機でやり直そうと思ったんだが、オープニングにヒント2つあったのね……当時は片方しかわからなかったわ
0543名無したちの午後2019/04/10(水) 08:43:09.59ID:UiDRhlyb0
僕もスタッフも含め、勉強しながら。戦後、日本人が日本であることを忘れすぎたので、そのあたりも一緒にやれたら。
女の子が小学生ぐらいから茶道をやったり、お着物を自分で着られるようになったら。
純粋にたっぷり日本人であることが国際人になることであろうと僕は信じている」と思いの丈を語り「舞台に立ちたいという思いが大事。
そうなれば僕らが見つけますから」と希望する人員を語った。
https://www.oricon.co.jp/news/2121438/full/

サクラ大戦の作者がこういう産経新聞辺りが言ったりする様な、
そして他の新聞だったら言わない様な民族主義っぽい右寄り発言してるし
別に極右だとまでは言わないけど、まあ真ん中より右寄りなのが明白な人って感じだな

シナリオもそれが現れている感じが割とあるシナリオだ。特に5は日本スゴイ系番組的な雰囲気の強いシナリオだった

この作者の発言は茶道とか着付けを教えるビジネスをしてる人とか和服販売してる人などの
伝統産業計のビジネスをしている人にとっては好ましい発言だろうけど
俺は伝統を大切にするよりも、PC関連の勉強したり外国語学んだりする日本人が多くなる方が国際的には有利なのではと常日頃から思ってる
その方が面白いゲームも生まれやすくなって良さそうだし、日本が豊かな国になりそうだし
0544名無したちの午後2019/04/10(水) 08:53:15.75ID:K5ccld/10
>>541
ガーリーの1話は中国媚びの反日アニメと言う連中が大暴れしてスレが荒れまくりだったな
アホな騒動だった
0545名無したちの午後2019/04/10(水) 09:00:38.94ID:iQ0bCtKJ0
サクラ大戦5なんてどれだけの人がやったのか
0547名無したちの午後2019/04/10(水) 09:43:03.65ID:S8LyFz5b0
「当時は爆死したけど、TVゲームソフト全体の売上が少なくなってる今の時代に比べれば悪くないんだ」
なんて言い出したら多くの昔のソフトに当てはまるから意味無いと思うんだが
0548名無したちの午後2019/04/10(水) 09:48:44.10ID:59lwicD20
国際人としてふさわしい、あるいは国際的に有利になるには
茶道とか着付けほか様々な日本の伝統を身につけ大切にしつつ
IT関連にも強く外国語はマルチに扱える人であることが必要です
0550名無したちの午後2019/04/10(水) 10:13:31.85ID:ArFB+or70
まぁ前作までの期待で売れたりするもんだね
不評な大帝国もそれ自体は売れてた
そのぶん被害甚大にブランドイメージが損なわれたりだが
0553名無したちの午後2019/04/10(水) 11:52:01.49ID:QSKd5EeT0
FF8の話?

気温のジェットコースターでハゲそう
0555名無したちの午後2019/04/10(水) 11:57:17.55ID:K5ccld/10
>>554
そもそもずっと続くほうが奇跡レベルのおかしい事例だからな
あれだけの巨大市場だったセラムンもハム太郎もみんな5年ぐらいで死んだ

子供向けビジネスなんてそんなもんだ
0556名無したちの午後2019/04/10(水) 12:00:09.92ID:ArFB+or70
>実はこの多面展開の端緒に、妖怪ウォッチの原案・原作ゲームを手がけるレベルファイブ代表の日野晃博氏も関わった作品がある。
>それが「機動戦士ガンダムAGE」(2011年)だ

戦犯だって意味すか?
0557名無したちの午後2019/04/10(水) 12:14:53.93ID:0Yjz7ty+0
むしろ妖怪ウォッチまだやる気だったのが驚いた。
0558名無したちの午後2019/04/10(水) 12:15:54.11ID:g6ehbJBe0
この人はパクリとインスパイヤだけでその地位に昇りつめた人だからね
自分がトップランナーになった時点で後は落ちていくだけで、
いくら劇場公開映画だからとは言え局の枠を越えて鬼太郎とコラボったら終わりだよね
将棋で言えば負けました宣言に等しい

AGEもキャラデザとシナリオと言うかストーリー展開の雑ささえなければと思うわないことは無い
何で毎話ダイジェスト風に話が進むのさ、もっとAGEシステムで遊ぼうよ
0559名無したちの午後2019/04/10(水) 12:17:10.47ID:Ch7W5JhE0
AGEは酷かった
なんだかんだ文句は言いつつもガンダムなら最後まで見続けるガノタが見るのを止めたし、
円盤の売上も1巻が1500枚ぐらいで今でのガンダムの円盤では考えられん売上だったし

単純に話がつまらない、キャラデザが芋臭い、日野がTwitterで余計なことを言って毎回ネットで炎上
古参は回顧向けにきっちり調整したOVAユニコーンの方に流れて行くしで
当時のアニメTV枠が一気にオワコン化してしたまった
0560名無したちの午後2019/04/10(水) 12:27:06.21ID:gJ1rYsTJ0
F35も指摘してたのは協賛だけか
やはり共産党は必要悪だな
0561名無したちの午後2019/04/10(水) 12:30:34.07ID:fnEqZGt80
共産党は軍事方面には何故か強いんだよな
0562名無したちの午後2019/04/10(水) 13:04:19.19ID:XjVsJbZF0
>>549
帝都、巴里とくれば次は花の紐育で問題なかったのに
何があかんかったんや
0563名無したちの午後2019/04/10(水) 13:25:34.19ID:QSKd5EeT0
妖怪ウォッチのアニメは病院の待合でよく垂れ流しにされているから見るけど
おじさんが見ても普通におもしろいんだけどなあ・・・
唯一神ポケモンさんが化物レジェンドコンテンツなだけですよ
0564名無したちの午後2019/04/10(水) 13:52:11.94ID:rlFWited0
>>562
(出来はともかく)4でちゃんと終わってたしなぁ。
1からやってた人間にゃ大神一郎のいないサクラ大戦は無い訳で、3も大神に対する思い入れがあったから拒絶反応も少なかったろうし。
そこへいきなり前作にもいなかった新キャラプレイヤーキャラに出されても違和感アリアリだし、中途半端に繋がってた感。
ましてやPS2でなんて思いっきり拒絶反応起こしたわ俺。

長文君になりそうなんで一言で言うと「サクラ大戦シリーズの晩節を汚しやがった」

>>549
改めて見ても誰得だこれ。
これで萌えろと言われてもなぁ。
0565名無したちの午後2019/04/10(水) 13:58:27.20ID:ArFB+or70
4までしかやってなく5にほかにどんなキャラいたかも把握してないが

>発売13年記念『サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜』はビデオゲームが描く多様性の未来に繋がっていた
https://jp.ign.com/sakura-taisen-v/26618/feature/13v

はやすぎたんだ……ってカンジなのか?
0566名無したちの午後2019/04/10(水) 14:13:31.00ID:Ch7W5JhE0
売れなかったけど時代を先取りしてた作家性を重視してたとかの言い訳て
エンタメビジネスから見たらただのゴミでしかないし
0567西川口站2019/04/10(水) 14:14:31.14ID:2zNKyJVK0
パイロットが行方不明って脱出したんかしら
0569名無したちの午後2019/04/10(水) 14:39:15.35ID:GcouJIAa0
折り畳みスマホってどっかが出してて、案の定折目がつく糞仕様でしょ
0571名無したちの午後2019/04/10(水) 14:46:59.49ID:S8LyFz5b0
>>564
>ましてやPS2でなんて

いや流石にこれは仕方ないかと
VFだって4以降はPSハードでしたし
0572名無したちの午後2019/04/10(水) 14:51:12.42ID:g6ehbJBe0
DSのような内折りかと思ってたらまさかの外折りで全員解散
0573名無したちの午後2019/04/10(水) 14:59:28.65ID:0Yjz7ty+0
技術アピールってだけで、どういう使い方されるかだな。
有機ELの曲がる液晶も別にどうこうってのはないし。
0574名無したちの午後2019/04/10(水) 15:00:29.18ID:hovXE3ssO
ポケモンはポリゴンじゃなくて電気鼠が悪いのにポリゴンさんが悪くなってアニメに出なくなったり
アニメの視聴率が下がったりしても変わらずアニメ放送を続けたのが
ゲームを支えたという面があると思うわ
姪っ子とかアニメからポケモンに入ってSwitchのポケモン買ってるからね
流行に終わりが見えてからの継続が大事なんだと思うわ

レベ5は新訳みたいな感じでイナズマイレブン、妖怪スイッチ、レイトンとかアニメで足掻いてるけど
インスパイアで選択と集中して流行が陰ったらダンボール棄てるかのようにポイー
その場その場では市場の反応に上手く乗るけど
ディズニーや任天堂とかとは違う理念で回してんよね
0576名無したちの午後2019/04/10(水) 15:18:40.23ID:rlFWited0
>>571
それは判らんでもないが、「何故PS2でセガハードの代表作を出すんだ」って思いが当時はあったんだよ。
0577名無したちの午後2019/04/10(水) 15:36:21.17ID:g6ehbJBe0
MISIAが歌ってユーミンが歌ってゆずが歌ったらそこはもう大晦日ですな
0578名無したちの午後2019/04/10(水) 15:43:37.78ID:S8LyFz5b0
>>576
いやだからその時って既にSEGAがドリキャス諦めて以後ハード出すの辞めてソフトに専念するって公表した後の時代でしょ?
これがまだドリキャス生かそうとしてた時期だったのにってんなら分かるけどね
DOA2なんてアケ版がNAOMI基板だったから移植版はドリキャスで出ると皆思ってたのにまさかのPS2だったからなぁ
その後ドリキャス版出たけど更にその後でverup版がPS2で出るとかもうね。まぁDOA2はSEGAじゃなくてテクモだったからだけど
0579名無したちの午後2019/04/10(水) 15:58:54.62ID:3CLj6rBb0
PS2なんて誰もが持ってたようなハードじゃん
DVDプレイヤー買うならPS2買う、みたいな感じだったし
いくらセガファンでも2005年にはPS2ぐらい持ってただろ
https://i.imgur.com/S4pEHoI.jpg
https://i.imgur.com/4nBZ5lM.jpg
DCよりも10倍の市場があるのに3の半分しか売れないって

海外版発売が前提で企画されたのはわかるんだが、
ナンバリングタイトルにして日本で売ったのがまずかったと思うわ
あれを海外向けに作った外伝作品にして、Vは他に作ってたならこんな事にならなかった

2本も作る体力ないって言うかもしれんが、Episode0も作ってたし
実はこれだけのタイトルが同時に動いてたからな
・サクラ大戦5 さらば愛しき人よ
・サクラ大戦 Action (サクラ大戦5 Episode0 荒野のサムライ娘)
・サクラ大戦物語 帝都編(制作中止) 巴里編
・KOUMA 降魔(制作中止)
・桜姫錦絵巻(制作中止)
・サクラ大戦MMO(仮称)
0580名無したちの午後2019/04/10(水) 16:04:54.98ID:rlFWited0
>>578
だから「多少なりとも繋がった続編を何故出すんだ」って事だよ。
今回の新作並みに別物というか仕切りなおし感があればまだ割り切れたのかもしれんが…

例えるならなんだろ…ワイルドアームズやMGSの(外伝でない)正統的な続編をX箱やswitch専売で出されるようなもんか。
0581名無したちの午後2019/04/10(水) 16:19:01.59ID:Ch7W5JhE0
こってりした豚骨ラーメン食いに馴染みのラーメン屋に行ったら
ヘルシーラーメン(ミント入り)なんてゲテモノラーメン出されて
大半の常連客が逃げ出して

今になってマスコミ主導のミントブームて時代を先取りしてたとか言ったところで
望まぬラーメン出されて失望した客は帰ってこない

サクラ大戦5はそんな感じだろう
0583名無したちの午後2019/04/10(水) 16:25:24.77ID:hovXE3ssO
御神楽少女探偵団とかヴァリスみたく突き抜けちゃえばイインダヨ
陣痛イィ!
0584名無したちの午後2019/04/10(水) 16:26:43.83ID:ivUkzbCI0
108 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2019/04/10(水) 16:22:25.54 ID:953PQVH7x [1/2]
任天堂ラボVRの詳細が見えてきたな
風を受けながら宙を飛ぶゲームは遊園地のアトラクションみたいで、
今までのVRとは全く異質の体験だそうだ

111 名前:ぷくにゃん[sage] 投稿日:2019/04/10(水) 16:23:15.07 ID:0N1Z3xas0 [2/3]
>>108
今までに得られないほど筋肉痛になる


120 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2019/04/10(水) 16:25:15.81 ID:953PQVH7x [2/2]
>>111
踏ん張るからだろうな
それだけ上手に仮想空間として騙せてるってこと
やっぱ餅は餅屋だわ
0585名無したちの午後2019/04/10(水) 16:33:18.51ID:s8J0KMYd0
だからVRのすごさはもう何回も聞かされているので普及に力入れてくんしゃい
0586名無したちの午後2019/04/10(水) 16:36:20.35ID:ivUkzbCI0
game.watch【特別レポート】“任天堂ならでは”を感じるアイデアと面白さ満載のVRゲーム体験!

「風Toy-Con」は「VR Kit」のToy-Conの中でも最もアナログ感がありつつも、体験した中で筆者が最も興奮したものでもある、衝撃度の高いToy-Conだ。
大きなヘラのようなものがついた長方形の大きなToy-Conだが、これに片足を乗せて踏み込むとヘラが持ち上がり、うちわで扇ぐように風を巻き起こす。
足下から上へと風が起こって顔を吹き抜けていくわけだが、この風の勢いはかなりのもの。想像以上の風量に「風が強いっ!」っと興奮してしまったほどだ。
もちろん「風Toy-Con」にもJoy-Conを装着して、踏み込みが検知されてゲームプレイの操作に使えるようになっている。

この「風Toy-Con」とVRゴーグルの組み合わせで楽しんだのが、プレーヤーはカエルになって、
クマのおもちゃが撃ってくるボールにタイミングよくジャンプして飛び乗っていくという、なかなかシュールなVRゲーム。
ジャンプするときに「風Toy-Con」を踏むわけだが、VRゴーグルをつけて視界はカエルそのものな自分の顔に風が吹いてくると、
自分が飛び上がっているような感覚がグッと高まっていく。いわゆる3Dに肌で感じる風が加わった4D体験的な感覚だ。

原理としては非常にアナログではあるが、原始的なぶん、その効果もストレートに伝わってくる。これだけ手軽な装置ながら、
VR映像と風の肌感覚が加わった体験の妙なリアルさは思わず興奮しながらも笑いながらプレイしてしまうものがあった。
0587名無したちの午後2019/04/10(水) 16:36:36.68ID:ivUkzbCI0
お次の「トリToy-Con」は、まさに見たまま“鳥”を再現したToy-Conだ。胴体のところに手を入れて銅を支えるように持てるようになっていて、
指先を引くと羽が上下に動く。頭のところにJoy-Conを装着するようになっていて、アナログスティックが眼、Joy-Conの先がクチバシに見えるようになっているのがカワイイ。

この日は、鳥になって島を自由に飛び回るというフリーモードをプレイ。手で翼を羽ばたかせることで上昇し、
トリToy-Conを傾けることで視界も傾いていく。ジャイロの精度が良くて一体感があるし、翼の上昇感から飛んでいく浮遊感も気持ちいい。

ここに風Toy-Conを加えると、体験がさらにパワーアップ!下から吹き上げる風を感じつつ空を飛んでいく。風が加わると、
途端に空の感覚や風の強さが想像にリンクして、体験に妙なリアルさを感じるようになるのが、不思議かつ面白いところだ。
0588名無したちの午後2019/04/10(水) 16:41:40.51ID:g6ehbJBe0
プレイ中の姿を人に見られたくないのは他のVRと変わらんのだな
0589名無したちの午後2019/04/10(水) 17:00:14.38ID:hovXE3ssO
PS4VRなら、なんとか荘で風Toy-Conを使いスカートを…とか夢が広がるシステムなのに
0590名無したちの午後2019/04/10(水) 17:02:44.58ID:S8LyFz5b0
>>580
いやだからSEGAが自社ハードを諦めちゃったからでしょ俺何かおかしい事言ってるか?
ワイルドアームズだってSIEがハード事業諦めてソフトに専念するとなったら他社ハードで出すのはおかしくない
…というより他の選択肢は「じゃあ以後出さない」しかねーだろ
0591名無したちの午後2019/04/10(水) 17:07:06.30ID:gJ1rYsTJ0
出張先の周りにサイゼリヤぐらいしかなくて数年ぶりにランチセット頼んだらクッソしょぼくなってる気がした
0592名無したちの午後2019/04/10(水) 17:09:09.30ID:M0TApoLt0
税抜380円のチャーハンにペラペラなチャーシューもどき2枚乗せただけで50円値上げとか
やるな7-11(褒めてない)
0593名無したちの午後2019/04/10(水) 17:15:24.73ID:1Req6sG00
>>581
その例えだとFF15みたいになるな
馴染みのラーメン屋行ったら店主が変わってて
女性向けのオシャレラーメン出されました、みたいな

五反田の馴染みのラーメン屋で
パンチの効いたスタミナラーメン食おうとして行ったら
店が表参道のほうに移転してて
創作系のヘンテコラーメン出されました、
という感じかな
0594名無したちの午後2019/04/10(水) 17:30:19.11ID:rlFWited0
>>590
> …というより他の選択肢は「じゃあ以後出さない」しかねーだろ

一言で言えばそうなる。
商売的には間違ってないし、他ハードでも続編出るのを歓迎するファンはいるだろう。
だけど割り切れないファンもいるんだよ。

FFやDQもPSで出るってなった時、皆が皆諸手を挙げて喜んだわけじゃない。
続編が出るという喜びと任天堂ハードじゃない(=Sonyに取られた)っていう残念さとで複雑な心境な人も少なくなかった。
それと同じだよ。
0595名無したちの午後2019/04/10(水) 17:42:45.46ID:hdCfvysO0
すげー、20年前のゲームについて平日にずっと語り合ってるよ
無職こどおじ感がまじぱねーわ
0596名無したちの午後2019/04/10(水) 17:45:18.40ID:S8LyFz5b0
>>594
営利団体である企業に自分の心情の問題を押し付けたいだけの話なら、札束で社長の頬でも叩いてこいやボーヤ?
0597西川口站2019/04/10(水) 17:46:57.92ID:FZkTDjmb0
京都人だからドロッドロの湯匙が立つような豚骨が食いたくなる。中野や高円寺にはあるらしいがなかなか行く機会に恵まれない
0598名無したちの午後2019/04/10(水) 17:51:01.31ID:34SUXFZQ0
wiiフィットが受けた思い出が忘れられないのか知らんけど
任天堂はキテレツ機能付きコントローラーを振り振りさせるのに執着しすぎだろ
0599名無したちの午後2019/04/10(水) 17:54:46.00ID:rlFWited0
>>596
あー何かに思い入れを持った事の無い方でしたか。そりゃファン心理説いても話通じんはずだわ。
0600名無したちの午後2019/04/10(水) 18:10:51.37ID:rlFWited0
5G開始、3キャリアはだいたい今年度末で横一線かねぇ。

>商用のサービス開始時期は、ドコモが2020年春、KDDIが2020年3月、ソフトバンクが2020年3月頃、楽天モバイルが2020年6月頃としている。

5Gの電波割当が決定、楽天を含む4キャリアに割当へ - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1179245.html
0601名無したちの午後2019/04/10(水) 18:11:55.79ID:+aAanvq70
キングペンギンの子供が完全にたわし
0602名無したちの午後2019/04/10(水) 18:57:27.47ID:Y1DHxXyx0
>>599
お前のはファン心理じゃなくて狂信者のワガママだよ
もしくはその年で幼稚園児だ
林檎教みたいで反吐が出るな
0603名無したちの午後2019/04/10(水) 19:06:22.91ID:jdQX0O4h0
たかだか過疎地の雑談所での愚痴吐きが
「営利団体である企業に自分の心情の問題を押し付け」ることになるって考えの方が怖いなあ
0604名無したちの午後2019/04/10(水) 19:11:47.82ID:u9g8e0vp0
>>602
だから狂信者としての心理だろ
理不尽なのは重々承知ってやつ
理屈じゃないのよ

学生のころ俺の知り合いにもセガ信者がいたからよくわかる
0605名無したちの午後2019/04/10(水) 19:27:31.79ID:rlFWited0
>>604
そんな感じだねぇ。
理屈だけで割り切れれば楽なんだろうけど。

>>602
なんとでも言ってくれ。
物分りがいいふりして好きな(好きだった)物に対し、カッコつけて斜に構える程落ちぶれちゃいないよ。
0607名無したちの午後2019/04/10(水) 19:55:30.79ID:0Yjz7ty+0
ふと チバッケンのことを思い出して調べたら
バッケンの名称利用を本家に確認したら拒否されて、野外会場でもできなくて
どこぞのライブ会場でイベントしただけに。

やっぱ尻馬に乗るのはアカンねんなぁ。
0608名無したちの午後2019/04/10(水) 20:08:47.55ID:Ao2mXXwe0
サクラのプラットホーム変えは仕方がないと思うの
ハード競争は既に勝負がついていたし、コールド差レベルで
0609名無したちの午後2019/04/10(水) 20:09:16.59ID:rlFWited0
昨日報道してたの一紙だけだったから飛ばしかと思ったら、マジでこの党名なのか…

>自由党共同代表の山本太郎参院議員(44)=東京選挙区=は10日、参院議員会館で記者会見し、政治団体「れいわ新選組」を結成したと発表した

「れいわ新選組」を結成=参院選に複数候補−山本太郎氏:時事ドットコム
pol https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041001145&;g=pol
0610名無したちの午後2019/04/10(水) 20:27:22.54ID:4dpu4HHz0
ファミコンオンラインのスターソルジャーが配信来たんで早速「ハドソーン!」って叫びたいんだけど、
マイク持っていないときはマイクはどのボタンなんだ??
オンラインストア限定のファミコンパッド買わないと駄目なん?
0612名無したちの午後2019/04/10(水) 20:36:44.22ID:t87XQRl90
最近カップ麺の新作が辛い系ばっかり
0617名無したちの午後2019/04/10(水) 21:25:42.36ID:UrS7DLdZ0
渋沢栄一はたしかにとてつもない偉人だが、
福沢諭吉はある種近代以降の日本の(精神的)創始者みたいなところあるから
そこは変えない方がいいと思うが。
1万円以外を変えろよ。
0620名無したちの午後2019/04/10(水) 21:32:50.49ID:g6ehbJBe0
JOC会長替わるやろ?担当大臣も替わんねん
後、誰替えたらええ?ってなるやん
0621名無したちの午後2019/04/10(水) 21:35:15.73ID:s+4z0vb70
地名いい間違えたぐらいで辞任?
って思ったらその後また失言したのかw
0625名無したちの午後2019/04/10(水) 22:09:11.32ID:THaUkCWB0
一億総活躍担当大臣の仕事横取りしちゃだめなんだよね(´・ω・`)

就職氷河期世代を集中支援 首相、3年計画策定指示
https://this.kiji.is/488662182675694689

> 景気回復などで主婦や高齢者の就労が進む一方、
> 氷河期世代の所得が思うように向上せず、
> 正社員化や必要な能力開発が課題となっている。
0626名無したちの午後2019/04/10(水) 22:13:04.26ID:QSKd5EeT0
最近各所のゴタゴタが個人のsnsで出てくるようになって
クリエイターに金だけ出して好きに作らせる方がいい作品ができるんじゃないかみたいな話見かけるけど
エロゲ全盛期に「有名になった」クリエイターが独立移籍して出したエロゲはたいていコケてたから
クリエイターがマネージャーの才能も持ってるみたいな特殊な場合を除くとやっぱり優秀な責任者のいる環境の方が打率いいと思うわ
独立して成功したのBambooとタカヒロくらいじゃねえの
0627名無したちの午後2019/04/10(水) 22:17:39.77ID:34SUXFZQ0
300人以上居る優秀な人材の中から外ればかり起用してるくせに
挙国一致だ復興五輪だと口先だけご立派なのが遺憾
あれだけ韓国五輪を罵ってきたのにまさかの奴隷並み待遇で
学生から協賛企業まで手広く恫喝してボランティア集めるとか甚だ遺憾
0628名無したちの午後2019/04/10(水) 22:19:52.95ID:g6ehbJBe0
タカヒロは特段成功してないような…
0631名無したちの午後2019/04/10(水) 22:35:35.69ID:tyr43vOF0
東京港区の平均年収が1,115万円で
埼玉行田市が296万円ってマジかよ
0632名無したちの午後2019/04/10(水) 22:54:05.63ID:gfsirmo50
>>625
もはや何をもって景気回復と言い張ってるのかさっぱりわからん
特に今年になって良くなってる指標なんてあるのか?
そもそも全世代で可処分所得下がりすぎ
氷河期世代だけじゃねーよ
0633名無したちの午後2019/04/10(水) 23:00:15.47ID:xGooKWrm0
>>617
保険や銀行も日本伝えたのが福沢諭吉か……
ナルホドふさわしい

>なんで福沢諭吉がずっと一万円札?お札に選ばれた理由や由来
https://r-ijin.com/fukuzawayukiti-osatu/

前にかえるチャンスあったとき
小泉純一郎が大反対かw
慶応出身だから
0634名無したちの午後2019/04/10(水) 23:23:30.91ID:XYs/E0ZT0
switch版FF12はジョブリセット可能とか
ガンビットセットを3セット記録可能とか
超完全版じゃねえかよ
PS4版買った俺涙目
0635名無したちの午後2019/04/10(水) 23:32:51.83ID:9BKJyOff0
いい歳してんなしょーもないことで涙目とか、恥ずかしくないのか?
0636名無したちの午後2019/04/10(水) 23:33:48.00ID:3dy3PrCM0
どうして、ときメモの続編が出ないのだろう
0638名無したちの午後2019/04/11(木) 00:27:25.15ID:Ch16Vr2i0
>>605
5は4までの人気キャラじゃなくて顔ぶれ一新したから好きじゃないってのには同意する。爆死した理由の大部分はこれかなと思ってるし
でもPS2で出すくらいなら発売なんてしないでくれはねーわ
(キャラがアレなのはおいといて)サクラ大戦であるならどんなハードだろうがプレイしたいって人だって立派なファンだろうに
上記の考えなファンからすればお前みたいなのはむしろ迷惑でしかないだろ何が「落ちぶれちゃいない」だこのドアフォ

>>636
ときメモどころかKONAMI公式HPの家庭用ゲーム一覧見ると、もう数タイトルしか息してなくね?
ウイイレと野球2つとボンバーマンしか記載されてない
現社長がソシャゲ開発あがりで金かかるCSゲー作ってた小島を嫌っててコジプロに嫌がらせしまくったなんて話もあったねぇ
0640名無したちの午後2019/04/11(木) 00:45:21.16ID:Dn6y/3Ox0
>>636
ときめきアイドルやろうぜ!
恋愛シミュで出してほしかった・・・
0641名無したちの午後2019/04/11(木) 00:50:01.05ID:+9yKjoEd0
横レス
ときドル オフライン続けてるな
さいしょは人数多すぎだろってなってたが
イベント進めてきて特徴も把握

メモとつながりありそうな片桐さんいいが
JC組もいいねぇ
0642名無したちの午後2019/04/11(木) 01:16:19.57ID:Ch16Vr2i0
>>639
鬼太郎はネコ娘の薄い本がそれなりに出てるのを見て、子供の頃夢子ちゃんver見てた俺は「まさかネコ娘のエロ同人誌出る時代になるとはなぁ」と思った
0643名無したちの午後2019/04/11(木) 02:16:19.43ID:WmMITb7O0
ときドルはパイタッチの反応もう少しほしかった
0644名無したちの午後2019/04/11(木) 02:33:17.93ID:/rrPVrb60
SCEは規制の強化をやめて欲しい
閃乱カグラシリーズやバレットガールズみたいな作品がこれから
出来なくなっていきそうで怖い
0645名無したちの午後2019/04/11(木) 03:24:35.78ID:sywI0gvZ0
>>617
福沢諭吉って自分が作った大手新聞で日清戦争は正義の戦争だからやるべし論を展開して
日本を日清戦争に導いた人物との事だから、そもそもこれまでお札に使われていたのも良くなかったように思うわ
最近は福沢諭吉が作った慶應大学の男子学生による性暴力事件が立て続けに起こっていてイメージが良くない部分もある

お札に肖像画を使うなら、日清戦争に反対し、「日本は清と協力し合って共に発展すべし」論を展開したという勝海舟にした方が良かったのではと思う
そもそもお札に肖像画を使わないのがベストな気がするけど。

福沢諭吉をお札に使っていると中国人の反日感情を煽って中国との国際関係が悪化し不利になりそうだ
世界一の超大国になりそうな中国人の反日感情が高まると国が大きい分、より不利益も大きそうだ
0646名無したちの午後2019/04/11(木) 03:37:17.70ID:FCfO8BVp0
ほう、賢者孫にはおっぱいキャラがいるのか。取り合えず継続視聴してみよう。
とか下心満載の上から目線で言ってみた。
0648西川口站2019/04/11(木) 04:27:20.36ID:yd4w0/2b0
24時間営業の蘭州牛肉麺屋さん、ありがたさしかない
0651西川口站2019/04/11(木) 07:14:27.09ID:yd4w0/2b0
中央線・京浜東北・山手線、全線運転見合わせってこれアカンやつやんけ。神田でグモったか
0652名無したちの午後2019/04/11(木) 07:22:59.13ID:cRy+0BBc0
>>644
なんかラブアールがそれの関係で
予定されてたコラボギャルゲの衣装が配信できなくなったようで
炎上してるらしいな
0653名無したちの午後2019/04/11(木) 07:31:04.02ID:beP17XyFO
ノラトト自体がSIEの規制で酷くなってたからね
配信自体はするけどエロい格好のキャラ衣装データではなく
エロくない格好のキャラ衣装データに変わったのもしゃーなし
0654名無したちの午後2019/04/11(木) 07:50:53.09ID:zpwyz+lk0
エロの規制を強めると
こらえきれずに性犯罪に走るおにいさんが増えるのかどうかの実験をしているの?
0656名無したちの午後2019/04/11(木) 08:17:15.54ID:/rrPVrb60
>>652
マジで?
じゃあ、古い方の乳バレーとかもアップデートとかで改悪される可能性とかもあるのか
0657名無したちの午後2019/04/11(木) 08:24:05.04ID:hZgt6ftk0
すでに配信してるものを手間を掛けてまで消したりはしないだろ
金の無駄はしない
0658名無したちの午後2019/04/11(木) 08:43:31.09ID:mtWWjcDH0
家庭用ゲーのエロ規制は特定ハードだけではなく全般的に進んでるらしい
多分ポリコレ関係で同性愛は称賛され異性同士のエロはどんどん規制されてくだろう

障害者を使った感動ポルノからLGBTを盾にしたマイノリティ救済ビジネスに切り替わってるんだろうな
0659名無したちの午後2019/04/11(木) 08:45:56.00ID:sCHqKLe+0
まあコンビニのエロ本は消えてほしいけどな
息子(6)がガン見してて大変よろしくないわ!
0662名無したちの午後2019/04/11(木) 09:28:15.10ID:sLe2XO1w0
CSのエロ規制が強化されて、ゲームでエロが見たい層がエロゲを買い始める様になればエロゲ業界は潤ってエロゲの衰退が防げる
0663名無したちの午後2019/04/11(木) 09:29:32.41ID:mtWWjcDH0
Twitterで男に対して憎悪に満ちた嘘松してる女に限ってBLネタでキャッキャウフフとはしゃいでるからなw
0664名無したちの午後2019/04/11(木) 09:32:04.14ID:mtWWjcDH0
>>662
エロゲからCSへの移植による二毛作で利益上げてたから
CSが死ねばエロゲも最終的に死ぬ
結局CSのエロゲ移植版てエロゲユーザーがCS特典のために買ってるのが大半だし
0665名無したちの午後2019/04/11(木) 09:58:32.23ID:O8/dJy190
まあこの世界は同性愛者というだけで死刑になってしまう国が数個以上ある様な酷い状況だし
ゲームの世界で同性愛が賞賛されるならそういう世界を変える影響を出せるかもしれないしそうなったら良い事だ

スイッチの方は規制されないみたいだからエロ入れたCSゲー出したいメーカーはスイッチで出せばいいだけだろうし
0666名無したちの午後2019/04/11(木) 10:08:21.41ID:mtWWjcDH0
同性愛で死刑とかの国はそもそもメディア・ゲームの表現規制が厳しいし
同性愛を扱ったゲームなんて販売すらさせないだろ
結局ポリコレ様がマウント取るための道具にLGBTが利用されるだけ
0667名無したちの午後2019/04/11(木) 10:12:56.95ID:odfZjvPY0
ゲームが流通する国だけでも同性愛者に対する差別が減れば
同性愛者を死刑にする様な国に対して国際圧力が強まってそれで変えられるかもしれないし、
アメリカですら同性愛者に対するヘイトクライムが起こる状況だから
同性愛差別解消にゲームが役立てる可能性が大いにあるだろう。役立てたら良い事だ
0668名無したちの午後2019/04/11(木) 10:18:31.10ID:zpwyz+lk0
もっと技術が進めばセクロスはただの娯楽のとしての位置づけになって子作りとは切り離されるよ
ただの娯楽なら相手が人間であれば済む話だからね
そしてロボットや知能を引き上げられた動物も相手となる時代が来るよ
0670名無したちの午後2019/04/11(木) 10:38:20.97ID:mtWWjcDH0
>>667
アメリカほど都合悪くなった際にゲーム叩きする国はないぞ
銃規制の声が出るたびにゲームをやり玉にするし
さらに保守派の声がでかくて同性愛が多いゲームをやり玉したりする
EA(特にBioWare制作)は同性愛が多くて悪徳企業扱いにされてたりする

大体ゲームやってるのが大半陰キャで対外的な社会活動とかやらないのが大半なんだし
ゲームやらない外野がギャーギャー騒いで終わるだけ
0671名無したちの午後2019/04/11(木) 10:43:05.57ID:e9JlnoVR0
彼女もいない人生って考えてみると悲しすぎるな…
まあうっかり妻子もっちゃうとそれはそれでめんどくさいんだがw
0672名無したちの午後2019/04/11(木) 10:45:06.95ID:bni5uZNb0
ここでごちゃごちゃ長文垂れ流してるのは定年で暇なジジイとかだろ?
子供育て上げたんならたいしたもんだよ
0675名無したちの午後2019/04/11(木) 11:55:53.19ID:Efcw8EGW0
>>645
カイシューたんは「アメリカのスゴいとこは偉くなれば成る程それなりに切れる奴が多いとこだ。我が国と正反対だろ?」
「朝鮮が弱いだのシナの頭をはたいただのとイキってる隙があったら民を食わせる算段をしねえとな。足元見えてねえから島国根性だって言われんだよ」
「シナはデカいお隣さんだ。今後もずっとずっとお隣さんだ。遠い欧米と一緒に侵略して恨みを買うより恩を売って商売する方がずっと得だぜ。100年先を考えればな」
明治政府の薩摩芋連中は口じゃ絶対に勝てないのでぐぬぬ状態
今なら確実にサヨク認定炎上して日の丸アニメアイコンに粘着されてるタイプ

でも坂本リョーマが生きてたら間違いなく心の師匠たるカイシューたんと同じような事を言っていたと思う
つまり「龍馬」「維新」辺りのワードが好きなアホアホワンマン社長連中とか、件のスネ夫政党とかは全然別の何かをリスペクトしたり名乗っていた可能性が高い

歴史って面白いですね
0678名無したちの午後2019/04/11(木) 13:08:05.68ID:5DhlDJBB0
ジョン・シナがラッパースタイルに戻った まで読んだ
0683名無したちの午後2019/04/11(木) 14:01:36.91ID:NkJGucRD0
「迷ってる」とわざわざ人に言うのは背中を押して欲しいだけの法則
0684名無したちの午後2019/04/11(木) 14:04:23.35ID:8aV1d9fI0
責任をとる立場に無い時点で
そんなの『公約』でも何でもない
バカがバカに票を入れ、当選させて遊んでいるだけ
0687名無したちの午後2019/04/11(木) 14:33:03.80ID:4l39r9uN0
勝海舟は長崎や神戸の海軍操練所の創建・運営に尽力してるし、ただの平和論者ではないがな
台湾出兵への反対意見でも欧米列強の介入への懸念や当時の日本の貧弱な経済では戦争に耐えられないというもので
別に戦争全般を否定してるわけではなかった
純粋に自国防衛のための戦いなら断然支持していたと思う
0688名無したちの午後2019/04/11(木) 14:54:32.33ID:U+RsI7Dd0
そもそも戦争に対する国際法の体系とか変わちゃってるんだから
0689名無したちの午後2019/04/11(木) 15:47:04.14ID:iv9hhK9S0
勝好きの福沢嫌いなんでお札の顔が変わると聞いて嬉しいです
0691名無したちの午後2019/04/11(木) 16:12:53.74ID:sjMubLb80
百田尚樹氏『日本国紀』の「朝鮮人虐殺」記述の過ち(加藤直樹)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190410-00010000-asiap-soci

上の記事によると日本国紀って千の丘ラジオみたいな存在なんだな

そんな本を購入して読もうと思っているとツイッターで報告するのが我が国の首相か・・
https://twitter.com/AbeShinzo/status/1078838064707825665/photo/1

うちの国ってこのレベルなんだな、悲しくなってくる
0692名無したちの午後2019/04/11(木) 16:15:18.79ID:X9pQVsnG0
ニンラボの深海に潜っていくやつ、めっちゃ怖いなこれ・・・
0693名無したちの午後2019/04/11(木) 16:23:15.03ID:Efcw8EGW0
>>687
そら海舟はサヨクでも9条信者でも何でもない
ただ大局的かつ現実的な所見を述べてるだけ

ただ明治維新の最後の辺りに使い走りだった程度の若造が、シナチョン云々的に吹き上がってるのを見ると水をぶっかけて頭キューッとさせずにはいられないようなタイプの人
けだし正論だが口が悪すぎ煽り能力が高すぎる
江戸っ子の究極系
0695名無したちの午後2019/04/11(木) 17:23:06.10ID:Cic3dNGz0
紙幣はどんな人物を選んだって否定的な要素がゼロなんてことはムリぽだろうから
オオムラサキとかキジとかヒスイとかでいいんじゃね

技術的にひげキャラじゃないといけないもんでもなくなっているのだし
外国人向けに数字をでかめにするとかいう変更をするのなら
日本っぽさのあるものでアピールするのも方向性合っててよろし

自虐的に忠犬ハチ公でもいいとおもうよ
0696名無したちの午後2019/04/11(木) 17:27:46.57ID:U+RsI7Dd0
紙幣は普通に20年毎に新しくしてただけらしい
で、前回からちょうど20年が2024年
まあ、偽造される気配もないし、これからキャッシュレスに向かうから必要ないという考えもあるだろうが
0697名無したちの午後2019/04/11(木) 17:31:31.92ID:25xQZSFK0
いくらキャッシュレス化と言っても
物理的な紙幣や貨幣はどこかで要るんじゃないの?
銀行で保持してなきゃならんとかそういうのはないの?
0698西川口站2019/04/11(木) 17:34:16.01ID:yd4w0/2b0
地獄列島新札
一万円 牟田口廉也
五千円 辻政信
一千円 石井四郎
0699名無したちの午後2019/04/11(木) 17:42:01.25ID:CYvJtJMU0
去年の北海道地震で停電して電子マネー全滅してなかったっけ?
0700名無したちの午後2019/04/11(木) 17:43:20.67ID:U+RsI7Dd0
>>697
勿論ある程度の現金は流通するよ
大量の現金取引が少なくなればそれだけ偽造の旨味が減って
政府にとってもリスクが少なくなるという考え
0701名無したちの午後2019/04/11(木) 17:47:24.94ID:NkJGucRD0
現金が無くなったらドラマの犯罪シーンなんかがつまらないものに…
0702名無したちの午後2019/04/11(木) 17:48:22.11ID:MAco4lDg0
サイバーパンク的にクレッドスティックでやり取りするような未来がくるんかな
0703名無したちの午後2019/04/11(木) 17:54:45.19ID:Jeag1BwC0
ビッグマック ジュニアってただのハンバーガーじゃね?
0704名無したちの午後2019/04/11(木) 18:07:01.36ID:JU3euvTE0
今の時代でサイバーパンクって言って
通じるもんなんかな
0706名無したちの午後2019/04/11(木) 18:50:33.67ID:72YFlIgI0
>>701
それも理由のひとつだからね
駅でさえ2000年ぐらいまで券売機や窓口から駅事務所の金庫に売上金入れてそれを職員が銀行まで運んでたけど殺人強盗まで起こった
今では日通で現金輸送の人が駅の各コーナーに設置された金庫を回収する方式を取ってる

外人や底辺に頼りきりの小売店とか外食もここらへん後からやばいと思うよ
個人の財布に入れる程度の金ならともかく業務用の現金の扱いというのはやはりリスクもコストも高い
0707名無したちの午後2019/04/11(木) 19:34:19.41ID:Ryuy4W0D0
キャッシュレス強要うぜえ
意地でも使わない
0708名無したちの午後2019/04/11(木) 19:41:48.64ID:KB/mSr/y0
>>703
ビックマックソースが使われてるだろ。

ギガ/メガビックマックも復活するのか。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/11/news082.html

そういや前回ギガビックマック一週間経たずに終了して食いそびれたのと、グランドコークとグランドフライの初出があの時だったの思い出した。
0709名無したちの午後2019/04/11(木) 19:55:17.42ID:YUVg1cIO0
渋沢栄一って帝都物語で初めてその名前を知った
まさかお札になるとは…
0710名無したちの午後2019/04/11(木) 20:05:47.31ID:luUmcNYA0
>>709
業績知るとかなり凄い人物って分かるから
まあ当然かなと納得できる
0712名無したちの午後2019/04/11(木) 20:34:45.86ID:Xog1FqtQ0
ハンバーガーとの違いは千切りレタスの有無ではなかろうか
昔は千切りじゃないレタスだったよね
0713西川口站2019/04/11(木) 21:01:41.13ID:yd4w0/2b0
ギガビッグマックを夜頼んだらパティが8枚になるんか・・・(なおカロリーは
0714名無したちの午後2019/04/11(木) 21:07:25.25ID:KB/mSr/y0
>>713
無理だよ。
倍マックはレギュラーメニューのみで、期間限定メニュー(今だったらてりてりたまを倍とか)はできない。
なんだったかの時に聞いてそう言われたわ。
0715名無したちの午後2019/04/11(木) 21:08:49.20ID:KB/mSr/y0
そういやベーコンポテトパイ昨日からか。
客席閉鎖まで時間あるし、ちょっと一服してくっかな。
0716名無したちの午後2019/04/11(木) 21:29:52.95ID:NkJGucRD0
ジェンダーバイアスをなくそーは#MeTooと相性悪そうだなぁ
0718名無したちの午後2019/04/11(木) 21:46:46.98ID:SaAajaaQ0
学生時代にネカフェでバイトしてたとき0時に締めて翌朝社員が売上を銀行まで持っていっていたな
今思うと危ないな、内部に情報提供者でもいたらひったくられそう
0719名無したちの午後2019/04/11(木) 21:54:43.54ID:KB/mSr/y0
グランド/ギガビックマックのパティは1.3倍サイズだから、それぞれ通常の1.3/2.6倍計算になるんだな。
ギガビックマック(2.6倍、700円)>倍ビックマック(2倍、390円+100円)グランドビックマック(1.3倍、490円)
夜グランド喰うなら倍マックだし、ギガは差額210円で倍の3割増しというのをどう取るかで変わる。
0720名無したちの午後2019/04/11(木) 21:56:10.27ID:KB/mSr/y0
>>718
昔は夜間金庫が当然だったしなぁ。
今ほど警備会社による回収は一般的じゃなかったような。
0721名無したちの午後2019/04/11(木) 22:00:25.10ID:luUmcNYA0
恥ずかしながら初めてスマホを買ったんだが
スマホゲーやったり動画見たてりすると
数時間で電池が半分以上減るのは普通かな?
中華製の安いやつ買ったからそのせいかな
0722名無したちの午後2019/04/11(木) 22:09:11.94ID:Xog1FqtQ0
普通じゃね
今の若者はスマホと同じ縦横で厚さは倍ある外部電源モバイルバッテリーを持ち歩いてるぞ
0723名無したちの午後2019/04/11(木) 22:12:02.11ID:luUmcNYA0
そっか、まあ普通に考えても携帯サイズのバッテリーだし普通だよね
バッテリーも革命が起きて小型大容量が実現すればいいねえ
0724名無したちの午後2019/04/11(木) 22:16:20.49ID:KB/mSr/y0
>>721
コンテンツによるよ。
3D系スマホゲーとか高画質動画だとモリモリ減る。

古めのCPUだがsnapdragon801積んでバッテリー2600mAhのでFGOやってた時期あるけど、4時間できなかったしなー。
普通に使ってても休みの日なんか8時間もたなくて、コミケとか夜までお出かけの時は予備バッテリー持ってってた
0725名無したちの午後2019/04/11(木) 22:18:43.96ID:KB/mSr/y0
>>723
今何使ってるか知らないけど、5000mAhのスマホなら幾つかあるよ。
サイズはやや大きめ程度で気にならんし。
0726名無したちの午後2019/04/11(木) 22:37:46.41ID:HBSulxLE0
予備バッテリーに、モバイルwifiまで使ってスマホいじくりまくる奴もいるだろうが
携帯の身軽さ奪ってて邪魔だと思う
0727名無したちの午後2019/04/11(木) 22:47:18.59ID:Efcw8EGW0
倍マックは全部株主優待バーガー券で交換できる
グランクラブハウス倍マックを交換するのが一番コスパが良いが、野菜邪魔な俺はグランのベーコンチーズかエビフィレオ倍
バーガー券は金券ショップで300円くらい
商品券で15円お得とかは流石にやってられんが、このレベルの還元なら利用した方が得
たまーに食べたくなるので財布に2枚くらい入れてる
キャッシュレスやな
0728西川口站2019/04/11(木) 22:48:35.78ID:yd4w0/2b0
PUBGでモリモリ電池減るわ。5ゲームで限界
アホみたいに分厚いタフネススマホも昔あったけど、やっぱりモバブでこまめに充電が最適解なんやろね
0729西川口站2019/04/11(木) 22:49:17.43ID:yd4w0/2b0
>>714
詳しいな。ビックマック博士かよ
0730名無したちの午後2019/04/11(木) 22:50:37.21ID:5DhlDJBB0
普通です。
まぁゲームや動画も最初だけやな。
いろいろバカ食いするのがわかってドンドン使うアプリが減っていく。
ニュース系も画面表示で減る。
比較減らないのはオフラインで音楽再生ぐらい。

最終的にオフライン再生できるポッドキャストでニュース聴くのに落ち着いた。
0731名無したちの午後2019/04/11(木) 23:06:41.20ID:Efcw8EGW0
今さらだが先月くらいからペイペイ使ってる
普段使いのローソンミニストオリジン松屋中国人しかいない中華屋は全部ペイペイ決済
何だかんだと20%還元は大きいしたまにタダになるしな
ただYahoo!カードと紐付けしてるのにTポイントと全く関わらず接点もないというのがソフバン禿の迷走ぶりを物語る
Tポイント投資でぶちあげたネオモバイル証券も投資先が国内個別株とウエルスナビとか残り物商売全開だし楽天に遅れを取りすぎ
ばら蒔いてる金額は上なのにね
0732名無したちの午後2019/04/11(木) 23:17:07.26ID:Xog1FqtQ0
俺のスマホだと出張先でグーグルマップ使いまくって乗り継ぎ検索もして〜って感じで使って
ちょうど一日でバッテリーが20%切ってあぶねってなる感じ
動画見たりゲームする余裕はないなー

でもモバブー持ち歩くのは美しくないと思うので山の中みたいな万が一に備える時だけだ
0734名無したちの午後2019/04/12(金) 00:11:09.49ID:LE7JIbTE0
>>731
paypayの20%還元は登録先の制限多くて結局使ってないな。
メインバンクのUFJが使えないらしいのが…
0736名無したちの午後2019/04/12(金) 00:50:11.37ID:YEJjEEX20
ビッグカメラ
東京ビックサイト
ヴィック東海
0738名無したちの午後2019/04/12(金) 01:02:51.03ID:7PKW0X/70
いかん、さすおに新刊出ているんだった
今日の午後(外回り)にでも…
0739名無したちの午後2019/04/12(金) 01:38:04.78ID:5bGlZgLj0
paypayは20%還元で来たポイントを使えば翌月、更に20%還元されるんだよな
1万円→2000ポイント、2000ポイント→400ポイント
計2400ポイントだから実質24%還元になる
0740名無したちの午後2019/04/12(金) 02:16:05.28ID:TRYZ4o6J0
ラングリッサー、すでに終了したコンテンツがソシャゲでヒットかましてるのか
わからんものだ
0741名無したちの午後2019/04/12(金) 02:17:20.75ID:N3UYywz/0
コンテンツというより会社が終了しただけなような
0742名無したちの午後2019/04/12(金) 02:19:59.48ID:Rp/aK6Ek0
>知的障がいの仲村さん、再び不合格 高校受験 家族「学力選抜での不合格は差別」

>今春の入試では調整委員会の提言を受けて、支援員の増員や代読・代筆が認められた。
>今回の不合格について仲村さんの両親は「合理的配慮に改善は見られたが、テストで得点すること自体が難しい息子の障がい特性が考慮されていないことは変わらず、努力を評価してもらえない」と話している。

ここまで突き抜けるとすごいね
0743名無したちの午後2019/04/12(金) 02:23:15.52ID:N3UYywz/0
仙狐さん、主人公がモフモフ好きな以外は理性ある社会人なんでいい感じで見れるな。
0745名無したちの午後2019/04/12(金) 05:42:22.43ID:mw36rXa80
>>742
点数が足りていないのに合格にしてしまっては、それこそ差別なのでは。
0746名無したちの午後2019/04/12(金) 06:02:00.63ID:zo6p3hwU0
高校は義務教育じゃないんだからアキラメロン。

無理して通えたって周りに合わせられないんだから
自分も他人も不幸になるだけじゃん。
0748西川口站2019/04/12(金) 07:22:15.16ID:n8Wkxkrb0
LGBTや女子医学部差別で憤る人々の家の前に、重度知的障害者グループホームや少年院を建てたい・・・どうせ手のひら大回転するんでしょうけど
0749名無したちの午後2019/04/12(金) 07:30:27.78ID:0IcRnNJt0
>>744
俺の親戚に軽度の知的障害の人がいるけど
(普通に社会生活する事はできるけど
 たまに会話と行動がおぼつかない時がある)
無理矢理普通の学校に入らせてた
親としてはどうしても普通の子扱いしてほしいらしい

その親が少し前に亡くなって
さてその子をどうするかで親戚が揉めに揉めた
結局はそういう施設のほうに入れたけど
今度は残された家をどうするかでまだ協議中・・・
0750名無したちの午後2019/04/12(金) 08:14:29.60ID:YEJjEEX20
発達障害などと言うお茶を濁した表現ではなくはっきりと知的障害となってる時点でホンモノさんなんだから無理よ
0751名無したちの午後2019/04/12(金) 08:28:26.43ID:V9WUU7050
知的障碍者の人が学力足りなくて高校に入れてもらえなかった件を
知的障碍者差別だと主張する人って反差別派を自認してる人の中ですらほとんど居ないじゃないの
ツイッターの反差別派自認の人達もスルーしてるっぽかった

でも>>747みたいなニュースを見た時、
「きっと反差別派は知的障碍者が高校に入れなかった件を障碍者差別だと騒ぐんだろう、おかしな連中だ!」
みたいな思い込みをしてしまう人がこのスレにも居るんじゃないのか

>>748の様にLGBT差別反対する人間に反感を持ってる人って、
この種の思い込みによる誤解を沢山持ちながら、思考を組み立てていそう
そのせいで、いろいろな問題に対する判断力がおかしな事になっているのではないかと心配になる

例えば憲法9条維持派の大部分が軍備撤廃派だと思い込むとか。
短絡的な思い込みから誤った現実認識をいっぱい持ちながら思考していそう
0752名無したちの午後2019/04/12(金) 08:29:43.03ID:nSikcYOf0
>>749
恐らく今までその子の面倒を見たわけでも今後見る予定もない親戚どもが、その子の相続財産を前に目の色という
大変見苦しい光景が浮かぶのだが
勘違いだといいな
0754名無したちの午後2019/04/12(金) 08:41:21.62ID:h2RI0+ZY0
政治誘導したくてウズウズしてたんだろう
0756西川口站2019/04/12(金) 08:50:54.03ID:A/7KIzjQ0
>>751
>知的障碍者の人が学力足りなくて高校に入れてもらえなかった件を知的障碍者差別だと主張する人って反差別派を自認してる人の中ですらほとんど居ないじゃないの

だからそれがおかしいのでしょう。「全ての差別を許さない!」なのに、これでは整合性ないじゃないですか
0757西川口站2019/04/12(金) 08:52:33.90ID:A/7KIzjQ0
生産性や学力による差別は巨大で不可視化された合理的な差別体系である。しかしその差別構造に立脚して既存の社会が構成されているので、やはり人権に抵触しない程度に合理的差別は認めるしかないという結論しか出てこない。当然でしょう

それを反差別勢みたいに「これは区別であって差別ではない。なにが差別かは私が決める」論を振り回すからバグるんです。これは本質的に植松にかなり近接するものなんですが、その自覚もない。非常にスジが悪いと思いますよ
0758名無したちの午後2019/04/12(金) 08:53:44.49ID:nSikcYOf0
>>756
つまりどう転んでも許さないというアレ
ヘイトスピーチ動画削除祭りを言論の自由侵害という怨念のアレ
俺は差別容認だから差別する相手しない相手は自由に選んでいいというアレ
0759名無したちの午後2019/04/12(金) 09:05:55.67ID:ERpxzGOD0
LABOVRのレンズ結構いいもの使ってるね
大量発注だからこそこの値段でやれたっぽい(´・ω・`)
0760名無したちの午後2019/04/12(金) 09:10:29.89ID:58PlJHj70
ついこないだの春のセールでアマプラ1年契約したけどこの時期に値上げかぁ
映画も割と見るから年5千円でも十分安いんだけどね
0761名無したちの午後2019/04/12(金) 09:47:37.14ID:nJmttj5Y0
けもフレ2、放送中はただのクソアニメだったけど放映後のスタッフの自爆炎上がすごいな
匿名裏垢とかじゃなくて仕事用のアカウントで前監督粘着叩きする大人が実在するとは
って思ったけどヤマカンとか常時そんな感じだったな
クリエイターさんは作品の出来で殴り返してくれよーってのは外野だから言えるのであって
当の本人たちはそうもいかんよな
0762名無したちの午後2019/04/12(金) 09:48:45.34ID:3u0x8E7x0
古いエロゲ体験版のミラーサイトが全滅していたりして悲しい。
0763名無したちの午後2019/04/12(金) 09:56:46.16ID:h2RI0+ZY0
聖封が消えたのが痛いよね
新作情報探しにも便利だったし
0764西川口站2019/04/12(金) 10:00:02.76ID:A/7KIzjQ0
アホみたいなトリガーハッピーで人民裁判を開催するより、不愉快ながらも理屈に沿ってそこそこの結果を目指す方がなんぼか社会益の観点でマシでしょう

>>763
ホーリーシール、やたらDL速度が遅かった記憶があってあまり利用しなかったんですが、後期は違ったんですかね?
0765名無したちの午後2019/04/12(金) 10:01:18.49ID:ORVJFTYb0
さらざんまい
幾原相変わらずだなぁ。

ストライク・ウィッチーズ501
作画が・・・。
0766名無したちの午後2019/04/12(金) 10:03:20.28ID:h2RI0+ZY0
>>764
体験版DLするならげっちゅ屋の方が良いんだけどカバーしている範囲と更新内容がわかりやすいとかがあったからね
0767名無したちの午後2019/04/12(金) 10:05:07.54ID:lKRaJW400
>>752
相続財産<<<<<<面倒事
でデメリットだらけで紛糾してるようにしか見えない
金貰えても、手間で時間取られるんじゃ全く割には合わない
結婚控えてるような人がいたら
確実に重荷(未だに偏見でつまらんこと言う奴は一杯いる)
0768名無したちの午後2019/04/12(金) 10:05:56.27ID:jzmFTinp0
>>765
ハチナイも1話目から作画が微妙だったな 
501はお話もうーんこの、な出来だったし来週もこんなんなら切ろうかな
0769名無したちの午後2019/04/12(金) 10:06:34.77ID:YEJjEEX20
一作目が思いのほか当たったのでその勢いで続編を作ってみたら(´・ω:;.:... の法則に見事に当てはまっただけでしょうが
0770名無したちの午後2019/04/12(金) 10:07:16.63ID:0IcRnNJt0
>>752
いや相続財産とかいうプラスのやつの取り合いじゃなくて
面倒事の押し付け合いというマイナス方面の話よ
もっと後ろ向きなの

家って維持に手間かかる割に取り壊すのも金かかるというのもある
0771名無したちの午後2019/04/12(金) 10:13:54.37ID:nJmttj5Y0
501は敢えて原作序盤の絵を再現してる可能性があるから……
むしろ無理して頑張って崩してるのかもしれない
0772名無したちの午後2019/04/12(金) 10:16:50.46ID:jzmFTinp0
>>736
ビックじゃなかったビッグサイトと言えば春のコミティアは早速青海館で開催なんだな
本館と間違える人居そうだな 駅一個分歩くぞあれ
0773名無したちの午後2019/04/12(金) 10:26:57.24ID:GP7PEah+0
特定の人へ入学枠を設定するのか、枠の設定によりそこから外れる人がでることはどう捉えるのか、
差別に解消にあたって何が合理的な対処法なのかはアメリカの大学でも争っているところだね
0774名無したちの午後2019/04/12(金) 10:31:13.06ID:YEJjEEX20
青海と青梅ほどじゃないさ

なぜ海の上の街と山奥の街とを間違う
と言うか、これだけ「間違えたー」宣言がネット上に溢れてるのに
今までそれを目にしたこともなければ仲間内で情報共有したこともないのかと思う
0775名無したちの午後2019/04/12(金) 11:22:22.08ID:Oe56AtLX0
>>764
>アホみたいなトリガーハッピーで人民裁判を開催するより

そもそも実際は人民裁判なんて開催されてないし、される寸前になってる訳でもないのに比喩が大袈裟過ぎる
同棲婚程度の自由も認めない方が自由主義精神が不足した非合理状態にあるように思える

エロゲの体験版DL速度ならこころんにあるみらーが早い方だと思う
0776名無したちの午後2019/04/12(金) 11:59:37.76ID:+ObrqJQI0
原子力団体サイト「炎上」 命名や絵柄「ふざけすぎ」
http://news.livedoor.com/article/detail/16303807/

>次世代層向けとしてウェブサイト「あつまれ!げんしりょくむら」を開設し、ツイッターなどに「ふざけすぎ」
> 「原発事故から数年しかたっていないのに」との批判が相次いで、炎上状態となっている。

馬鹿すぎる
0781名無したちの午後2019/04/12(金) 12:12:36.08ID:r5xMY5eb0
なんで高校は義務教育じゃないんだろう
中卒ではまともに生きていけないのに
国は無責任としか言えない
0783名無したちの午後2019/04/12(金) 12:29:00.12ID:ERpxzGOD0
フレディ・マーキュリーの歌声すごいな
技量とかもっと上はたくさんいるけど、とにかく惹きつけられるな
0784名無したちの午後2019/04/12(金) 12:37:27.08ID:GP7PEah+0
お金持ち集団が「原発推進したほうが経済的にはいいよ」って言っちゃってるから
原発反対を主張すると「日本は国債頼みなのに経済活性化の話に水差すな」が成り立っちゃうのかの?
0785名無したちの午後2019/04/12(金) 12:43:56.65ID:7j0vMD/V0
>>742
「努力を認めてもらえない」って、じゃあ他に不合格になった人居たらその人達もいちいちどれだけ努力したか調べるのかよ
そもそも努力で合否分けるなら努力による合否のガイドライン作る必要出てくるやん

>県教育委員会は「一定の点数が足りず、入学しても高校の教育課程をこなすことは難しい」としている。

全くの正論じゃん。言い方悪いが頭悪い人を頭の良さ必要な授業する学校に無理やり入れても苦労するのは本人だよな
だいたい今回の入試では代読・代筆やったって書いてあるけど、入学したら卒業まで誰かがずっと授業に付き添い続けるのか?誰がそれやるのよと
0787名無したちの午後2019/04/12(金) 13:17:56.47ID:CsLWAwoF0
ミルキィホームズもラブライブも終わってるし問題あるまい
0788名無したちの午後2019/04/12(金) 13:22:51.20ID:UraQb5DA0
名前を聞いても誰?だったが

トップニュース
新日オカダ・カズチカが声優三森すずこと結婚
日刊スポーツ&#160;-&#160;1時間前

声優の三森すずこさんがプロレスラーのオカダ・カズチカさんとの婚約を発表!
アニメイトタイムズ&#160;-&#160;48分前

どっちが先にくるかかw
0789名無したちの午後2019/04/12(金) 13:30:56.36ID:dHOuZdZs0
オカダ・カズチカってどこで聞いたかと思ったらヴァンガードのCMだったか。
0790名無したちの午後2019/04/12(金) 13:48:35.07ID:dHOuZdZs0
来月からamaプラ値上げか。
通販2〜3ヶ月に一回程度だったしビデオ見ないし、これを機に解約も考えるかな。

>Amazonプライムの会費は、これまでは年会費3900円・月会費400円だったのですが、4月12日以降は年会費4900円・月会費500円となります。なお、会費はすべて税込み価格です。
https://gigazine.net/news/20190412-amazon-prime-price-rise/

>>774
まあ上京組には青梅がどんなとこか判らんしなぁ。
青海を「あおうみ」と読んで「あおう」まで入力すると青梅が出てきてしまうし、原因の大半は例のサジェスト機能のせいな気がする。
0791名無したちの午後2019/04/12(金) 14:09:22.04ID:7j0vMD/V0
>>790
リンク先にアメリカのprime会費が日本よりかなり高いとあるけど、向こうは大陸だから送料も大分違うからとかなのかねぇ?
0793名無したちの午後2019/04/12(金) 14:25:15.62ID:W9o5Lkpx0
ニンラボすごいわこれ
鳥&風コンでひょぉおおって声出ちゃうw
脳ってこんな簡単に騙されるんやな(´・ω・`)
0794名無したちの午後2019/04/12(金) 15:02:54.96ID:nSikcYOf0
>>776
原子力ムラという言葉が何故生まれたのかよく分かる事例
彼等の村内ではもう終わった話なんだろう
0795名無したちの午後2019/04/12(金) 15:45:58.10ID:GXHMMIb30
>>788
三森すずこって結構美人さんだった気が
また多くのヲタが枕を涙で濡らすのか
0796名無したちの午後2019/04/12(金) 15:54:32.05ID:JW9o/chk0
>>795
とっくの昔に交際宣言してるので、ショック受けるようなのはもう残ってない
0797名無したちの午後2019/04/12(金) 15:56:50.96ID:0IcRnNJt0
>>786
女性声優が結婚すると未婚の人が弄られるやつ、
松来さんが亡くなったあとは
今は明坂聡美さんになってるのかw
0799名無したちの午後2019/04/12(金) 16:29:28.87ID:osgA6sD10
>791
国土が広いのもあるけど、高圧的な交渉するとじゃぁ自分でやれやオラ!って拒否るから。
それなりの送料契約結ばないといけないんだろう。
どこから裁判しかけられるかもわからんし。


Disney+が$6,99で開始らしいけど、Netflixみたいに徐々に上げるんだろうな。
日本は先行でDisneyデラックスなのはFOX関係抜いてるからなのか。
0800名無したちの午後2019/04/12(金) 16:30:23.08ID:pfvhf9Jd0
オカダ・カズチカ191センチあるんだな
種付けプレスすごそう
0801名無したちの午後2019/04/12(金) 16:31:29.45ID:tQlJGxcd0
菅官房長官による大本営発表
我が精鋭無比なる皇軍はWTO方面に於いて韓国に痛烈な打撃を与え
作戦目的を完遂、堂々転進す
0802名無したちの午後2019/04/12(金) 16:46:36.48ID:0IcRnNJt0
>>801
野党にとっては攻撃すべきは桜田の件じゃなくて
こっちだよなぁ
0803名無したちの午後2019/04/12(金) 17:23:05.27ID:Sa2/J5SL0
まぁ自分たちから訴えておいてこの反応はないわな
負けた場合のことをなにも考えていない
0804名無したちの午後2019/04/12(金) 17:40:54.00ID:vvbQr0ql0
ケニーが抜けた穴けっこうでかいよね
中邑よりダメージ大きい気がする
0805名無したちの午後2019/04/12(金) 17:41:17.96ID:7j0vMD/V0
>>799
日本尼は最初?佐川で想定より取り扱い量多くなったので佐川が尼に値上げ交渉して決裂
次はヤマトになったが暫くしてヤマトも値上げ交渉持ち出して決裂
現在は郵便局だけどこれで郵便局側がまた値上げ交渉してきたら今度こそ飲むのだろうか?それとも日本通運とか?
0806名無したちの午後2019/04/12(金) 17:51:02.83ID:YEJjEEX20
ゆうパックとペリカンはイコールだろう
0807名無したちの午後2019/04/12(金) 17:52:42.26ID:n8RPtbyF0
グラブルの風ヴィーラ当たった人いる?
0808名無したちの午後2019/04/12(金) 18:03:31.01ID:YEJjEEX20
トランプが大相撲の土俵に上がるってWWEちゃうねんぞ
0810名無したちの午後2019/04/12(金) 18:06:36.12ID:jzmFTinp0
>>805
ヤマトはプライムなら営業所止めとか出来るから
尼とは完全に切れた訳じゃない
0811名無したちの午後2019/04/12(金) 19:34:37.44ID:BKdjrncB0
>>782
鳥山明「色紙に描いた通り、DQ LXXXVIIIまで作曲しておくれ
0813名無したちの午後2019/04/12(金) 20:05:30.50ID:PF9vsypK0
民主党が作った規制基準を科学的根拠無し(実際は標準より厳しい規制値)と糾弾し
除染土の基準値を再利用可から廃棄処理可に摩り替えてまで安全だと言い張り再利用し
未だに韓国水産物検疫復活から逃げ続ける政権の唱える
安全安心トラストミー、wto逆転敗訴は何も問題無しとは一体何なのか
「安全・安価・競争力のある原発に補助金出すべき by 世耕大臣」並に胡散臭い
0814名無したちの午後2019/04/12(金) 20:12:51.46ID:k63DX7h80
>>810
小田原のセンターからだとヤマトか郵便か場合によって違ってるな。

>>806
そういやゆうパックとペリカン便の統合で遅配多発したのって、もう9年近く前なんだな。
0815西川口站2019/04/12(金) 21:33:39.50ID:A/7KIzjQ0
他国の環境汚染状況や科学的基準までつぶさに検証して、情緒的にも政治的にも拒否感の強い食品をわざわざ日本から輸入しなきゃならないほどの強い義務って韓国にあるんですか?
WTOルールを持ち出すにしても、正直これは分が悪いでしょ
0816天使だもん2019/04/12(金) 21:37:47.36ID:egi2twr40
>>795
みもりんて
よく見るとぶさいくだよね(´・ω・`)
0817名無したちの午後2019/04/12(金) 21:41:53.94ID:YEJjEEX20
庵野が上手いか下手か以前に絵と声が合ってないのでライダーマン状態の山P見ます
0818名無したちの午後2019/04/12(金) 21:44:17.40ID:8bz4wCDg0
龍騎の新作作られてたのか
浅倉さん凄みが増しててスゲエ
ゾルダはゴローちゃんなのね(´・ω・`)
0819名無したちの午後2019/04/12(金) 22:12:33.16ID:8VXDONkNO
もうやってらんないよ!なんだよサンドイッチ368円て!

パン屋の高めな食パンを6枚切りにしてもらって一斤
バターとクリームチーズを薄く塗り塗り
半額レタスを敷いて薄切りトマト、ベーコンはカリカリ手前で重ね
アボカドをブラックペッパーと醤油を少し入れペースト状にして垂れかけて完成
これで市販のよりアットーテキ安さ!
これに箱買いしたトマトをクラッシュし岩塩とアマニ油を少し足したジュース

・・・三人分くらい作っても労力あんま変わらないのよね、かといって三食作って毎食は嫌
独りぼっち飯は手間を面倒と考えたらやってらんないよね
0820名無したちの午後2019/04/12(金) 22:47:09.98ID:YEJjEEX20
だから24時間いつでも食品が買えるお店が必要だって話でしょうに
0821名無したちの午後2019/04/12(金) 23:23:08.83ID:nSikcYOf0
>>784
「原発推進した方が経済的にはいいよ」
ってそれ、単なる税金投入だろ
原発自体が産み出してる金じゃないだろ

だから先進諸国の原発ビジネスはフクシマ以来破綻しまくっている

それでも原発推進を進めてる國はあるけど金になるからじゃない
そしてそういう国相手のビジネスからも日本は「全部」弾き出された
0822名無したちの午後2019/04/12(金) 23:25:03.27ID:UraQb5DA0
近所の24時間なうえクレカ使えるスーパーあったのが
1時で閉めるようになってしまった
コンビニよりは安く酒買うのに便利だったのに
0823名無したちの午後2019/04/12(金) 23:26:10.46ID:ERpxzGOD0
スイッチVRの海に潜るやつおもしれええええ
0824名無したちの午後2019/04/12(金) 23:28:49.45ID:lKRaJW400
>>820
要らね
これからコスト的にも立ちゆかなくなるし、むしろAM7〜PM9の営業時間に集約される
0825名無したちの午後2019/04/12(金) 23:36:26.07ID:5bGlZgLj0
仮に24時間営業の店が要るとしても、一部にあればいいだけなんだよな
0826名無したちの午後2019/04/12(金) 23:37:13.94ID:nJmttj5Y0
風たちぬ見てたけど実際は別の女と結婚したってマジ?
近代ネタを中途半端に史実入れて中途半端にいじって美化されると反応しにくいな
0828名無したちの午後2019/04/12(金) 23:58:49.15ID:qgYHPB2b0
堀井雄二にTRPGをやらせてみたい
彼が演じるキャラがどんな台詞を放つのか
すごく興味がある
0830名無したちの午後2019/04/13(土) 00:33:26.95ID:ho87tZG/0
え?ジャンプ放送局で葉書選びしてた人じゃないの?
0835名無したちの午後2019/04/13(土) 02:05:50.28ID:rbrUk2sT0
>>822
まあそうだろうな。
俺の知ってる24時間スーパーは殆ど転けた。
人手云々以前に深夜から夜明けまでの時間帯の需要が少ないんだよ。
店舗が大きいと維持するコストの方が高くつく。
0836名無したちの午後2019/04/13(土) 02:11:23.97ID:rbrUk2sT0
>>824
それはない。
近所のライフなんか9〜24時だし、平日閉店近くでも結構客がいるし。
0837名無したちの午後2019/04/13(土) 02:15:47.01ID:XK9jIiGw0
>>836
これからそうなるって話に
今こうだから違うってのは
全然返答になってない

仕事出来ない人はだいたいこんな感じ
0838名無したちの午後2019/04/13(土) 02:30:00.11ID:rbrUk2sT0
そもそも客が減る深夜早朝帯以外で営業時間短縮する要素が見えないのに、これからそうなる言われましてもw

人件費の話なら、今セルフレジが増えてるのはその辺が理由でしょ、おじいちゃん。
0840名無したちの午後2019/04/13(土) 03:15:30.50ID:OalNNlSv0
営業時間短縮したほうが負けというチキンレース
強迫観念と言っても差し支えない
0841名無したちの午後2019/04/13(土) 03:50:35.33ID:a1KUKVKa0
>>801
そんなことより韓国の話しようぜ!な人たちがこの話題をなるべく避けてて草はえる
やっぱり国際情勢や問題を語りたいわけじゃなく弱そうな国にマウントしたいだけなんだな
0843名無したちの午後2019/04/13(土) 06:01:06.22ID:SUOBRmgw0
韓国からの輸入品の検疫を甘くしないで他の国並みにしとけばいいよ。
0844名無したちの午後2019/04/13(土) 06:18:58.40ID:uY1YmcFx0
韓国の人達が買いたくないと思ってる物を無理やり売りつけようとした感がある感じになった事が日本人として申し訳なく思うし
韓国の人達に裁判の手間をとらせてしまった事も申し訳なかった
0846西川口站2019/04/13(土) 06:58:00.99ID:yHd5PXF80
自由貿易は支配的な帝国にとっての自由であって、殆どの国にとっては国家主権への侵襲でしかない
韓国にそれを強要するなら今度は自分が同じ棒でブッ叩かれるハメになりますえ
0847名無したちの午後2019/04/13(土) 07:15:09.08ID:WEKro5qu0
あえて朝鮮人でマウントとやらを取るなら、文なんとかとトランプ大統領の会談2分で終了の件かな

強い信頼関係が窺えて日本としても羨ましいニダ
0848名無したちの午後2019/04/13(土) 07:28:08.41ID:G9/KfRmP0
日本人だって福島産は避けるんだからな
0850名無したちの午後2019/04/13(土) 07:58:12.03ID:fA4Cgynk0
>>849
なぜリアルタイムで再現しようと思うのか……
カネかけてそう
0851名無したちの午後2019/04/13(土) 08:00:28.86ID:GIrWWwWL0
スタントマンのアルバイト男性(34)

割りに合わん仕事だなあ
0852名無したちの午後2019/04/13(土) 08:07:41.38ID:BoK9DYIl0
韓国に対するマウントが我が国の方がアメリカに忠じ…、仲良しなんだゾとかちょっと私には恥ずかしくて無理ですね
0853名無したちの午後2019/04/13(土) 08:11:22.81ID:+Wle4c3n0
>>848
ここ数年来、牛丼屋とか安い飯屋のご飯が品質向上してるよね

震災前は牛丼屋の飯なんか長いのとか砕けたのとか普通に混じっていたけど今は普通のご飯ですもの
セシry
0854西川口站2019/04/13(土) 08:13:47.46ID:zgnWibGC0
大人が生まれて初めて「そば」を食べる瞬間に立ち会ってきた
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/shiatsu/4909

文化人類学だった。言われてみれば蕎麦は硬いか、そうか・・・今まで意識した事がなかった
0855名無したちの午後2019/04/13(土) 08:15:00.38ID:y1IxMSa60
韓国の世界新記録にはメダルをあげるべき
0856名無したちの午後2019/04/13(土) 08:35:54.07ID:WEKro5qu0
パヨク「中日友好!韓日友好!」
アメリカが絡むと
パヨク「アメポチ!」
何故なのかwww
0857名無したちの午後2019/04/13(土) 08:41:23.60ID:VNkdjGEs0
>>856
アメリカは日本をベトナム戦争やイラク戦争みたいな戦争に参加させようとしてくる国だけど中国や韓国はそういう国ではないからでしょう
0858名無したちの午後2019/04/13(土) 08:42:09.77ID:Eu2gJL4e0
>>841
自分が食べたくない物を他所の国に押し付けがましくは出来ないだろ
ネトウヨもそこまで厚顔無恥じゃない
0859名無したちの午後2019/04/13(土) 08:47:50.91ID:wlaM/j7P0
○○ポチな方は自分が何かのポチだから他人も何かのポチに違いないと思い込んでるだけよ
しかしまあアメリカと仲良いことが自慢ですって感覚が何の臆面も出てきてしまうのはすげえと思うわ

俺もアメリカにはどちらかと言えば好感あるがそこまでは思わないもの
0861名無したちの午後2019/04/13(土) 08:53:23.94ID:GIrWWwWL0
土曜の朝っぱらからこどおじ発狂させたのは誰や
0862名無したちの午後2019/04/13(土) 08:54:47.89ID:6V7G2Mi60
今の韓国外交の惨状を見ているとポチとか失笑ものだな
0863名無したちの午後2019/04/13(土) 08:58:04.90ID:6buoRI6T0
北方領土を放棄して竹島の日もできない我が国の外交の惨状もなかなかのものよ
0864名無したちの午後2019/04/13(土) 09:35:59.88ID:4UGwKMS20
おまいらスイッチVRすごいお
カエルのジャンプゲー、本当に自分がジャンプしてそれで風が起こってる錯覚を覚える
エフェクトのタイミングが絶妙
タマヒュン系のものすごい版
0865名無したちの午後2019/04/13(土) 10:25:32.52ID:+Wle4c3n0
何も進みませんでしたなら別にいいけど、北方領土を固有の領土ですと言えなくなりましたってのは…

それ成果なんですか?
0866名無したちの午後2019/04/13(土) 10:58:29.10ID:ho87tZG/0
それは「東海問題」に見られるようなお隣りの図太さを見習えと言うことか?
0868名無したちの午後2019/04/13(土) 11:17:01.04ID://GKcaBO0
竹島も早く訴えろよとよく言われたけど本当に勝てるのかと言う根本的な部分から考えたほうがいいかもな

だから政府も提訴方針を引っこめたのかも知れんが
0869名無したちの午後2019/04/13(土) 11:43:54.16ID:hXNjNjIL0
>>864
ねら〜を含めてネット民は基本的に無職ばかりだから、Switchなんて(連中の感覚では)高価な物は買えないよ。なにせSteamのゲームをFHDでストレス無く遊べる程度のグラボ(GTX1060やRX580のクラス)すら、
買えないような連中なのだからね。PC環境が貧弱であり、その上エロゲーを買う金すら無いから、割れで落としたエロゲーを遊ぶ程度の事しかできないような下らない連中。それがここの連中の実態。
0870西川口站2019/04/13(土) 11:50:41.75ID:zgnWibGC0
中村悠一さん、3800万のマクラーレン買ったんか。儲かってんな
0871名無したちの午後2019/04/13(土) 11:53:29.13ID:WEKro5qu0
人の事言えた義理じゃないが変なのわいたな
0872名無したちの午後2019/04/13(土) 12:04:44.45ID:0OZ6ECJMO
Steamのセールで良作をはした金で買ってると
高過ぎと感じるのも仕方ないと思う
例えば最近発売したメモオフのFDの値段見てよ、ボリュームも無いのにあの値段
HOLLOW KNIGHTとかセールやらで安っすいし頻繁にアプデまでするよね
そう考えるとラボは高く感じると思う

まあ、制作側として考えると莫大億ドルかけて作ってるAAAソフトの価格が正常で
インディが制作費に対してボッてる、不当廉売してAAAソフトが不当に高いという意識を植え付けてる
とも考えられるよね
0873名無したちの午後2019/04/13(土) 12:09:48.38ID:ho87tZG/0
>『スター・ウォーズ/エピソード9』のタイトルは『THE RISE OF SKYWALKER』

空中歩行者が天に昇っていくよ的な
0876名無したちの午後2019/04/13(土) 12:22:16.83ID:+E6rOCWl0
社会人ならVIVEなりoculusなりが動くような、まともなPCを普通は持ってるでしょうよ
0877名無したちの午後2019/04/13(土) 12:22:30.86ID:RI1UCnjO0
このスレ定期的に「ここは無職ばかりでゲームなどですら高い買い物で払えないほど。割ればかり」
って書き込みでてくるけど同じ人なんか?(´・ω・`)
0878名無したちの午後2019/04/13(土) 12:28:03.88ID:oX8JRzts0
趣味にしか金を使わない独身おっさんの巣窟だと思ってる
今年は桜撮るために15万のレンズイヤッホーしたぜ\(^O^)/
0879名無したちの午後2019/04/13(土) 12:30:27.83ID:TBEQgclE0
選挙カーで自分の名前とか言っても投票呼びかけ無ければ選挙運動には該当しないのか
0881名無したちの午後2019/04/13(土) 12:33:11.27ID:0OZ6ECJMO
そいや11日から4日間、横浜赤レンガ倉庫で台湾祭やってんね
もう行った人おる?オススメ聞きたいわ
0883西川口站2019/04/13(土) 12:57:13.67ID:zgnWibGC0
人民スーパーで底料買ってきて羊肉煮込んでるんだけど、すごい。中国人の家の匂いになってる
https://i.imgur.com/8wfRy1S.jpg
0884名無したちの午後2019/04/13(土) 12:57:31.47ID:e0l7svma0
このたび、『新サクラ大戦』で天宮さくらの声を担当することになりました佐倉綾音です。
…さくらがいっぱいで大変です。
0885名無したちの午後2019/04/13(土) 13:02:38.60ID:ho87tZG/0
キャスティングが駄洒落になってるのHCプリキュアで慣れてる
0886名無したちの午後2019/04/13(土) 13:04:21.92ID:RYG5Eifz0
新サクラ大戦、久保帯人先生の絵だと今風で普通にかわいいんだけどねえ
3Dキャラになると細部が違うのはしょうがないけど雰囲気まで違うのは流石にどうしたセガって言いたくなる
0887名無したちの午後2019/04/13(土) 13:04:28.28ID:ro/3JeLf0
>>879
「あれは候補者じゃなくて演説会の出演者一覧だから」とか言って
選挙公示前なのにポスター貼りまくる政党もあるからセーフ
0889名無したちの午後2019/04/13(土) 13:15:47.35ID:gutCTKrQ0
ナフタリアで検索するとラフタリアが表示される・・・
0891名無したちの午後2019/04/13(土) 13:28:39.12ID:K2+PcGg30
関東から他地方に引っ越ししてテレビを見ていると
旅行先のホテルでテレビを観てる感覚にとらわれる
0893名無したちの午後2019/04/13(土) 13:40:39.31ID:ho87tZG/0
Switch版ゴッドイーター3発売に対するネガティブな反応と、それに対する本作プロデューサー富澤祐介氏のコメント
https://togetter.com/li/1337455

Vitaが死亡確認されたのだからこっちに行くのは既定路線なんだろうが、
MHシリーズと同じ道を歩んで勝ち目はあるのかい?という疑念が…アニメも含めてな
0894名無したちの午後2019/04/13(土) 13:41:12.66ID:fA4Cgynk0
>>892
♪帰ってきたぞー

かわろた
CM知らずに2回ほど飲んでたがまぁまぁかな
最近のリキュール(発泡性)はけっこうイケるが
そのうち値上げだっけビール下げるかわりに
0895名無したちの午後2019/04/13(土) 13:42:00.02ID:t9kqbz0H0
令和は語感が冷たい感じするよね
きっと元号が切り替わったら平成の暖かみを懐かしく感じると思う
0896名無したちの午後2019/04/13(土) 13:45:54.23ID:GIrWWwWL0
業績不振の中小型液晶パネル大手ジャパンディスプレイ(JDI)は12日、中国や台湾の企業連合から800億円の出資を受け、傘下入りすることで正式合意したと発表した。
https://this.kiji.is/489338959697167457

あらあらまあまあ
表向きは日本の液晶産業再建を掲げてても役員は経産省の天下り役人だらけだし
実質は日本の電機企業の赤字部門を買い取る企業だから当然の末路だな
0897名無したちの午後2019/04/13(土) 14:10:42.98ID:e0l7svma0
>893
ギリギリまでPSにしがみついてたもんだから
いざ他所に行くと味方?からも嫌われるっていう。

まぁ新シリーズでマルチってすればうまくやれるんだがな。
二毛作でセコく稼ごうとするから。

結局そこそこ付き合うのが一番。
0898名無したちの午後2019/04/13(土) 14:25:04.77ID:5FGHI3bQ0
飲むヨーグルト1Lを半日で飲みきってしまった
0899名無したちの午後2019/04/13(土) 14:34:25.51ID:otGbGUL30
>>897
要は先日ここで話があった
サクラ大戦5がプレステで出た時のファンの心理と
同じようなもんだろう
0900名無したちの午後2019/04/13(土) 14:42:14.50ID:qtPRUk5n0
>>898
後から腹ゴロゴロ言い出す可能性あるから気をつけてな
0901名無したちの午後2019/04/13(土) 14:45:09.51ID:qtPRUk5n0
>>899
そういう人も居るけど既に発売されてるPS4版PC版のアプデが現状滞ってる状態なのにそっちを放置してかよ…って人も居るみたいね
0902名無したちの午後2019/04/13(土) 15:18:34.44ID:PfvBMJVy0
>>873
某ニダー「旭日日章旗ガー!

などと某ダンボみたく難癖を付けてくるに1ヲン。
0903名無したちの午後2019/04/13(土) 15:43:00.54ID:RYG5Eifz0
GE3はむしろ>>901がだいたいの意見だと思うよ
発売直後というか発売前から入力へのレスポンスに謎のウェイトがかけられていて
そのことをなんども直接開発に訴えても開発は「気のせいです」で一蹴してたけど
PC版が発売されて比較動画出されて言い逃れできなくなってようやく最近修正したからな
発売から4ヶ月、アクション苦手な奴でも触ればまず違和感あるレベルの遅延なのにずっと木で鼻をくくるような対応してアプデなしだったからな
別チームなので関係ないですって言われてもそら納得できねーよ

一番大きくて致命的なのがこの謎のウェイト/遅延なんだけど、その他もまあひどい出来だからな
シリーズ6作目なのに今まで出来てたことができなくなって、ボロカスに言われて、掘った穴埋める的な修正するだけで無料アプデとか言われてもね……
0905名無したちの午後2019/04/13(土) 16:07:42.63ID://GKcaBO0
何だこの凄い行列と思ったらコナンの映画かよ
イオンも大変だな
0906名無したちの午後2019/04/13(土) 16:11:30.36ID:ldFmv9SY0
ああ、コナン今日からなのか。

>>868
勝てるでしょ。ただ勝った後が問題だけど…
あれだけの韓国人追い出せるかというと実際問題として難しいだろうな。実力行使以外に。
0907名無したちの午後2019/04/13(土) 16:28:28.70ID:mSQxoWHM0
なんかチートスキル手に入れて無双して現地の人らがほげーってするのが単純に爽快で見てるけど
だんだん有名になって周りからまあお前なら当たり前だよなって扱いになってだんだんハーレムになってくのきらい
0908名無したちの午後2019/04/13(土) 16:44:48.54ID:/9M07W4W0
>>906
>勝てるでしょ。ただ勝った後が問題だけど…

「竹島 なぜ 裁判 しない」でググって二番目に出てくるニコニコニュースの記事の右翼っぽい大学教授(右翼雑誌正論の新風賞受賞者)の意見によると 

「私の見解としては、かなり今は厳しい状況です。もっと明確な日本側の証拠をそろえていかないと厳しい状況にあるというのは、なにせ日本が管理していた時代よりも、奪われてから韓国が実効支配した時間のほうが長い。
 日本が管理していたときには漁業の拠点として使っていた。今は、韓国側は人まで住まわせていますからね。」

だそうだ
0909名無したちの午後2019/04/13(土) 16:45:38.38ID:qtPRUk5n0
あぁ俺次スレ立てかチャレンジしてくる

>>903
>シリーズ6作目なのに〜

3ってマーベラスの外注制作で、今までGE作ってたスタッフはCODE VEIN製作中じゃなかったっけ?
GEってそこそこ大きなIPだと思ってたけど正統ナンバリング最新作を他所に投げるのか〜とは思ってた

>>907
俺は自分が強くなって地位や金とか持つようになってもヒロインに大きな顔される作品が好きじゃないな
これが奴隷とかだったら「ご主人様凄いです」って持ち上げるし主人公も奴隷を養う義務あるけど
ヒロインが同じ冒険者とかの場合「当初はまだしも主人公強くなってから基本お前役に立ってないよねでも態度大きいよね」と思ってしまう
主人公の豪邸に住まわせてもらってるタダ飯喰らいのくせに今だに態度大きいスマホ太郎のヒロイン達みたいな
0911名無したちの午後2019/04/13(土) 16:50:53.95ID:NkiqEBPY0
竹島を占領したとき韓国軍の統帥権はアメリカが持っていた
つまりアメリカは日韓の間に楔を打つために韓国に竹島を占領させた

どっちもアメポチである限りはこの問題は何も進展せんよ
0912名無したちの午後2019/04/13(土) 17:10:57.69ID:3Qgm5R080
なろう愛好家の人達って優越感に凄く飢えてる感じなんだな
0913名無したちの午後2019/04/13(土) 17:16:16.02ID:mSQxoWHM0
今季も異世界ものアニメがある。
7月も10月も1月も何枠かあるね。
0914名無したちの午後2019/04/13(土) 17:24:16.39ID:qtPRUk5n0
>>912
異世界チート俺TUEEEはお手軽に爽快感得られるんだよ。だからなろうに投稿する素人達の多くがその恩恵にあやかろうとする
ただ序盤は良くてもキッチリ設定や後半までの展開とかを作れない人が書くと話進むにつれてどんどんガバガバに荒く中身スカスカな展開になる
0915名無したちの午後2019/04/13(土) 18:00:25.92ID:ho87tZG/0
4年越しでオバロ1が初放送されてるこちらの地域は隙だらけだ
0917名無したちの午後2019/04/13(土) 18:03:52.16ID://GKcaBO0
異世界かるてっとが面白く感じてしまい悔しい。ぴくぴく
0918名無したちの午後2019/04/13(土) 18:18:32.20ID:ldFmv9SY0
異世界カルテットはカオスとしかw
それこそ「どーして、どーしてこうなったぁぁぁ」だわ。

>>908
北方領土もだけど、結局盗んだ者勝ちなのよね。
戦時下ならともかくどっちも終戦後ってのがねぇ…

>>910
0919名無したちの午後2019/04/13(土) 19:05:39.81ID:aRUUBYr+0
>>881
赤レンガ倉庫到着
完全にキャパオーバーの入場客
どの店も30分行列は当たり前
早々に撤退
0921名無したちの午後2019/04/13(土) 19:36:56.34ID:tGMeIsGX0
今期は見るアニメが盾と賢者だけかぁ。
0922名無したちの午後2019/04/13(土) 19:43:07.45ID:C+XZt81g0
トランプでさえ対中関税弄ったりアンチ中国の人材を要職に登用してるのに
パチ屋と仲良く肩を組み、層化・統一を誉めそやして擦り寄り
軍艦島登録の際に韓国に後ろから刺された数日後なのに
殆ど自○議員で構成されてる日韓議連総会を「日本」で開いて愛想振りまく誰かさんの
何処をどうみれば領土問題解決に真摯に取り組む愛国尊士に見えるんだろう

もっと真面目にやれ、宗教法人課税してパチと縁切れとケツを叩かず
パヨク&米国が悪いと謎擁護に励んで甘やかす支持者が一番悪いな
0924名無したちの午後2019/04/13(土) 19:52:46.73ID:ho87tZG/0
その誰かさん、二階って言うんだぜ?
0925名無したちの午後2019/04/13(土) 20:22:12.05ID:ldFmv9SY0
二階って、その手の人達から売国とか以前から言われてた記憶が。
0926名無したちの午後2019/04/13(土) 20:42:11.45ID:+Wle4c3n0
二階さんが怒りの更迭とかを喰らっていたならその理屈も通るかな
中国包囲毛だっけ?
0928名無したちの午後2019/04/13(土) 21:01:26.44ID:aRUUBYr+0
赤レンガ前歩いてたらトゥクトゥクが走ってた
日本でも走ってんのかと
0932名無したちの午後2019/04/13(土) 21:36:49.32ID:4DiUg8650
もっと孕ませ炎のおっぱい異世界って面白い?
0933西川口站2019/04/13(土) 21:42:07.07ID:zgnWibGC0
確か愛知県に日本唯一のトゥクトゥクディーラーがあったはずやで
0938名無したちの午後2019/04/13(土) 22:44:03.83ID:/aDRDi2c0
今週もセックス拒否や!
嫁の価値なし
0940西川口站2019/04/13(土) 23:07:35.24ID:zgnWibGC0
小川さやかの香港におけるアングラアフリカ系連載、めっちゃ好きだった
https://haruaki.shunjusha.co.jp/posts/697

同じ媒体の信田さよ子「〈性〉なる家族」も読み応えがあっておすすめ
0942名無したちの午後2019/04/13(土) 23:25:01.91ID:PfvBMJVy0
新ラノベ「社畜でも一応社会人だから高校生よりは知識は多いだろうが
  所詮一般人並の知識レベルのハズが異世界では現代科学を
  いとも簡単に再現できるスーパーマンに転生しちゃってウハウハ(死語)」
0943名無したちの午後2019/04/13(土) 23:44:37.41ID://GKcaBO0
イギリスの離脱期限、10月31日まで延期

メイ「新しい案できたよ」
与党「反対ふざけるな」
野党「反対ふざけるな」 
メイ「両陣営から叩かれた」

これを繰り返すことはや1◯回
10月になっても絶対に動かないぞ。これ
0944名無したちの午後2019/04/13(土) 23:49:51.86ID:w0GI4/+j0
EUとイギリスどっちが不利なのか
アイルランド絡みがあるイギリスの方が不利か?
0946名無したちの午後2019/04/13(土) 23:51:15.56ID:t7Yu8QS50
むしろそのクソ面倒くささこそが民主主義じゃないか
たくさんの人が意見を出し合い、異論を述べあい、議論を戦わせる
そして少しでも良い案へ持っていく
議論が上からの決定に押し切られまくるどこぞのダウンロード規制法案と対照的で実に…
0947名無したちの午後2019/04/14(日) 00:05:22.31ID:y8YejMUR0
日々息苦しさを感じておられるのでしょうな、アベガーの人たちは
0948西川口站2019/04/14(日) 00:07:23.98ID:PC+r8/mW0
2019/04/14(日)、2019/04/20(土)
平成最後スペシャル 珍肉 BBQ
https://www.enjoytokyo.jp/phones/amuse/event/1263968/
>話題沸騰の珍グルメイベントが、平成最後スペシャルとして開催されます。「スーパーで売っている肉は一切焼かない」をコンセプトに世界各国から珍しい肉だけを揃え、BBQとして楽しむイベント。
>『クロコダイル、ラクダ、カンガルー、トド、ダチョウ、ヤギ、ウマ、ウサギ、アナグマ、シカ、クマ、イノシシ etc』や、インパクト抜群の「ブタ一頭の丸焼き」など10種類を超える珍肉のみが一同に介する、肉食のための肉の祭典です。

クロコダイルの舌の味噌炒め、めっちゃ興味ある
0949名無したちの午後2019/04/14(日) 00:09:19.44ID:DtQM1neT0
また安倍ちゃん好きな人がアベガーアベガーとシャドボしてる
0950名無したちの午後2019/04/14(日) 00:10:31.92ID:/0axfxeS0
上級国民様が何故こんな底辺掲示板のしかもエロゲ板に居るんですかねぇ
0951名無したちの午後2019/04/14(日) 00:12:29.96ID:Jdh2AQjl0
この期に及んで野党が内ゲバしてて草

こんなアホ軍団だからアベガーしかやることないんだよな
0953名無したちの午後2019/04/14(日) 00:19:34.25ID:MTUtvuqC0
メイ政権は野党とスキャンダル合戦までやっているからなぁ
政策論争とは程遠い。
0954名無したちの午後2019/04/14(日) 00:32:36.65ID:d84t/P7B0
またライブドアこどおじさんの政治談義か
0956名無したちの午後2019/04/14(日) 00:47:25.89ID:xe0e89Yg0
DA PUMP、USAリリースまではイオンとかで無料イベントやってたのが
今年は武道館返り咲きッスかー
すごいもんだな
経営の才能含めて一芸ある奴はいつだってワンチャン返り咲きあるもんな
芸のない凡人は踏み外したら終わりだから手堅く生きねば
0957西川口站2019/04/14(日) 00:58:35.07ID:PC+r8/mW0
与沢翼、法人税滞納の無一文から不動産投資で資産70億まで戻してシンガポール暮らしらしいっすね
0959名無したちの午後2019/04/14(日) 01:22:19.04ID:2M+ybgQT0
おっぱいの不自然なテカテカハイライト絶滅して欲しい。
0960名無したちの午後2019/04/14(日) 01:45:13.08ID:2xfpnwxF0
一休さん、ゴールデンウイーク前だからか一挙に30話も公開するから
見るのがしんどい
0962名無したちの午後2019/04/14(日) 01:52:59.96ID:kmG3Hn0y0
一休さんても昔のじゃないだろ
あれは名作だった、新右衛門はツンデレの走り
0963名無したちの午後2019/04/14(日) 02:01:28.39ID:eY1jWvjs0
昔のであってんじゃね?
藤田淑子が亡くなってたのも関係あり?

>アニメ『一休さん』全296話を毎月無料で順次配信、新たに第21話〜40話の本編映像がYouTubeで公開
http://amass.jp/115848/
>東映アニメーションミュージアムYouTube公式チャンネルでは、アニメ『一休さん』全296話を毎月無料で順次配信中
0964名無したちの午後2019/04/14(日) 07:56:10.28ID:1YqJo9Oi0
オキシクリーンが汚れがよく取れるって言うから
買って試してみたけど、期待してたほど取れないな…
0965名無したちの午後2019/04/14(日) 08:06:45.89ID:2M+ybgQT0
>>964
もしかして中華製?

>購入した後に、中国製品とアメリカ製品があるのを知りました。
>
>コストコでよくみるオキシクリーンは
>アメリカ製品で、成分もきつく泡立ちがあるみたいです。
0966天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/04/14(日) 08:26:43.99ID:GNGb+qeG0
>>948
クロコダインとトド松たべたい
あと、豚の丸焼きええなあ(・ω・` )

おはようございます
0967名無したちの午後2019/04/14(日) 08:33:18.60ID:1YqJo9Oi0
>>965
見かけた時は棚の商品名のとこに米国製って書いてあったから買ったのに
今確認したら中華製だったわ…やっべーな買った店を訴えたいレベル
0968西川口站2019/04/14(日) 08:41:12.35ID:PC+r8/mW0
例の墜落機の捜索にあらゆる航空機が投入されてて空オタというかJSF周りが荒ぶっておるな・・・

お昼はベンガル料理にしよう
0969名無したちの午後2019/04/14(日) 08:42:49.80ID:FJlIsZzb0
一休さんの舞台は京なんだから“一休はん”と呼ぶべきではなかろうか
0970名無したちの午後2019/04/14(日) 08:54:48.72ID:vn9Yooop0
熊本地震から今日で三年なのか…あれでNHKの二郎が九州行ってるの知ったわ。
0971名無したちの午後2019/04/14(日) 08:59:35.99ID:RPzu/M5A0
朝ごはん食べて猫といちゃいちゃしながら二度寝
0973名無したちの午後2019/04/14(日) 09:26:59.07ID:vn9Yooop0
年明けてアンインスコしたが、こんな羞恥プレイになってたのか…そりゃ使わんわ。

>アップデート前までは、トップ画面から表示したバーコードを読み取ってもらえば「ペイペイ!」の決済音は鳴らなかったが、アップデート後は、トップ画面のバーコードを読み取っても決済音が鳴るようになった。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1904/12/news115.html
0976名無したちの午後2019/04/14(日) 09:58:56.19ID:lUl00mbC0
>>973
最近はコンビニバイトのJKにペイペイっていうのが快感になってきたんだが
ホントはパイパイって言いたい
0977名無したちの午後2019/04/14(日) 09:59:53.85ID:F9KO75/30
氷河期の連中を今さら救済しようとするみたいだが、バブルに胡座かいて職につく努力を怠ったアホ軍団なんか農奴にでもすればいいのにね
0978名無したちの午後2019/04/14(日) 10:06:16.64ID:lUl00mbC0
バブル景気崩壊と就職氷河期まで10年間があるんだが同時だと思ってんのかコイツ
0979名無したちの午後2019/04/14(日) 10:12:01.36ID:H7ScyO4/0
氷河期なんてほっとけばいいと思うけど
0980天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/04/14(日) 10:12:25.60ID:GNGb+qeG0
率直に
今期のプリキュアと戦隊が微妙(´・_・`)
ハグプリ、ルパパトが大友向けだったから対象年齢下げたんだろうけど
子供向けだとしても脚本が雑く感じる
一年見るけどね

それよりも深夜のYUNOが二話で限界
菅野さんの遺産をここまで糞化させた
千代丸が永遠に呪われますように
0981西川口站2019/04/14(日) 10:21:44.89ID:PC+r8/mW0
そのうち氷河期こそが加害者だと見なされるようになると思いますよ
殴り返さないととことんまで舐められ搾取される美しい自己責任の世界

銃こそが答え
0982名無したちの午後2019/04/14(日) 10:27:18.44ID:2M+ybgQT0
放置した結果少子高齢化に拍車が掛かったんだろ
0983名無したちの午後2019/04/14(日) 10:27:40.55ID:aOj6HTSp0
歌舞伎町弁護人

犯人「俺と仲良くすれば月に連れてってやるぞ」

ZOZOやんw
0984名無したちの午後2019/04/14(日) 10:45:07.57ID:2xfpnwxF0
ポケトークめっさ欲しい
最近、街に外人めっちゃ多いし
0985名無したちの午後2019/04/14(日) 11:01:23.93ID:NhmrOxZz0
>>977は安倍さんの信者かな?
【下放政策】安倍政権による氷河期世代の人生再設計案「地方に送り込んで農林水産業に従事させればいいw」 [765014536]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1555069717/

貴方の希望通り、氷河期世代は外国人実習生と一緒に擂り潰すという国策になるようです
なんか予算集中とか言ってるのでおちんぎんに上乗せがあるといいですね!
僕はそんなこと一切なく予算はどこかへ消え失せると思いますけど
0987名無したちの午後2019/04/14(日) 11:14:17.07ID:7X6Lbqr9O
マジか、銀河英雄伝説描いてた このどんと先生が令和を前に4月で亡くなられたのか…
奴隷戦士マヤ、お世話になりましたドン
0988名無したちの午後2019/04/14(日) 11:19:56.25ID:CDo63cOI0
政治の話ってのは、どうしても臭みが出るもんだから
褒めても貶してもどっち側についたとしても
楽しいもんじゃないんだよなぁと思う
0989名無したちの午後2019/04/14(日) 11:26:22.44ID:xe0e89Yg0
トランプが不法移民を移民受け入れに好意的な都市に輸送を検討
まあ無理だろうけど、気持ちは解る
その次は寛容なセレブのお家の直送だな

不法移民じゃなくても言葉も宗教も違う無職が突然アホみたいな数降って湧いたら
困るでしょ現実的に
0991名無したちの午後2019/04/14(日) 11:42:51.52ID:NhmrOxZz0
>>986
事実と異なるという意味かい?
そうあるべきなのだから批判するなという意味かい?
それとも頭キューッとなっちゃったという意味かい?
どれにも当たらないなら動物の鳴き声と変わらないな
0992名無したちの午後2019/04/14(日) 11:44:29.27ID:/SdXEOpe0
オタクは排外主義右翼が特別多いグループだと世間に思われてババ引くのは嫌なんだよな
0993天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/04/14(日) 11:44:32.25ID:GNGb+qeG0
>>987
( ´・ω・)
同人でちょこちょこ続いてたから
まだ元気だと思ってたんですがね…
ご冥福をお祈りします
0994名無したちの午後2019/04/14(日) 11:45:17.38ID:NhmrOxZz0
>>987
アニメ版でフタナリ属性に目覚めた思い出
漫画の方は絵柄がダメだった
ご冥福をお祈りします
0995名無したちの午後2019/04/14(日) 11:53:07.37ID:y8YejMUR0
ポカリの新CM、制服来たJCが親指と人差し指で輪っかを作って上下に動かす動作をするのはイイのかい?
0996名無したちの午後2019/04/14(日) 11:56:22.62ID:3FGDXAp60
>>987
マヤ俺もお世話になった  あんまりキッツいのはだめだったけど
「裸人形エイダ」に影響受けたって言ってた二次元ドリーム作家もいたな
(『淫堕の姫騎士ジャンヌ』の筑摩十幸)

>>990
「創竜伝」の原型っぽかったよね
0997西川口站2019/04/14(日) 12:18:15.95ID:PC+r8/mW0
やはり2500万人のマチェーテを持ったメキシコ人を港区に……(´・ω・`)

日曜のまだ早い時間なのに店中ベンガル人だらけだしミラーボールは回ってるし最高か。ナマズ美味しい
ウエストベンガルやジャルカンド出身の人が川口から舎人あたりに集住しているという情報を得た
https://i.imgur.com/j3eLyoD.jpg
https://i.imgur.com/btHFahD.jpg
0998名無したちの午後2019/04/14(日) 13:24:24.31ID:2RVHbF730
>>963
藤田さん亡くなってたのか
少年から大人の女性までこなせるハスキーボイスだったな、合掌
0999名無したちの午後2019/04/14(日) 13:31:38.91ID:F0X+XYR70
最近選挙終わったばかりで天気も悪いのに
愛国党の選挙カーがギャーギャー煩ぇなぁと思ったらまだ議会選挙残ってるのか
纏めてやらずに2つに分ければ後半は浮動票が飽きて投票行かなくなるし
組織票の影響が強くなってお代官は楽に選挙に勝てる、良く出来てるな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 10日 3時間 25分 21秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況