0022名無したちの午後
2019/05/19(日) 10:15:56.95ID:4t0Y5WDc0昔購入してプレイしました。
【Google、Getchu.com、ErogameScapeでどのように調べましたか?】
以下のゲームの特徴に書いたような要素で検索。
なろうやDMMばかりヒットするので除外検索も使いましたが見つけられず。
【年代】
2003〜2007頃
"七人のオンラインゲーマーズ"(2005/11)とどちらを買うか迷った記憶があるので
【ゲームの特徴】
オーソドックスなノベルゲーム。キャラによりイラストレーターが異なる。
主人公の親友視点のシナリオもあった気がする。
主人公は妹や友人たちと、過疎ってきたオンラインゲームをやっている。主人公は高LV商人。
クリア条件は世界に散らばるレアアイテムを一人で全て揃えることなので非現実的で、クリアは諦めている。
そのうち現実の学校にモンスターが出現し、思わずゲーム内のスキル念じると発動してしまう
(商人なので看板を周囲に召喚してモンスターの動きを阻害したり)
親友はゲーム内で所持している伝説の剣を現実で召喚したり
妹が現実で行方不明になるが、ゲーム内の暗殺者キャラの姿で現実に現れて主人公と敵対したり。
最終的にはゲームクリアして、クリア者特典の新しい街に辿り着くと、そこは主人公が現実で暮らす街だった。
オチとしては、主人公が入院してて意識不明だった間のお話だったのと
同ブランドの前作(未プレイ)で出てくる薬品?のせいだった・・・みたいな感じだったと記憶していますが
矛盾点だらけだった気がする。
あとメインストーリーとは別に、初心者猫耳キャラをレクチャーして普通に仲良くイチャイチャしてたけど
最終的にゲームがプレイできなくなり、猫耳キャラが現実で会いに来る(車椅子の幼いお嬢様だった)というストーリーもあり。
なお他のゲームと混同していたり勘違いしている部分があるかもしれません。
よろしくお願いします。