倒産 解散 休止 活動不明ブランド&メーカー21 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2019/06/14(金) 23:06:54.43ID:za522COo0
「死亡確認!」 by 王大人

沈黙、消滅、離合集散……なにかと浮き沈みの激しいエロゲ業界。
そんな先行き怪しいメーカーを肴に盛り上がる(盛り上がらないほうがいい)スレ。
死亡確定ソース等あれば報告願います。
メーカースレがお通夜になったら、息抜きついでにお知らせください……
・懐かしのメーカーのその後とか
・死んじゃったあのブランドのスレってどこかで続いてるの? とか
消滅関連の情報、質問もどーぞ。

Q:「○○のOHPが開かないんです!! あぼーんしちゃったんですか!?」
A:「落ち着け。しばらく様子見ろ。鯖落ち程度で報告するな。」

■関連スレ
新規ブランド&単独スレ無しメーカーを語るスレ 10
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1546078610/
 ※沈黙しても別ブランドで復活しているかも。元スタッフとか。
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その4
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1378259653/
 ※エロゲメーカーの系列・ブランドの変遷を中心に Wiki を構築中、進んで協力

■参考
名和桜 ※修正パッチの管理や情報。メーカーリンクの取り消し線はサイトの死亡を見てるだけなので参考程度で
http://nawa.sakura.ne.jp/
げっちゅ屋 ブランド別リスト表示 ※各ブランドの作品、発売日などが確認できる
http://210.155.150.166/php/brandlist.phtml
インターネット版 官報 ※メーカー破産情報がでることも
https://kanpou.npb.go.jp/
0013名無したちの午後2019/06/15(土) 12:23:49.53ID:IsmwoWfJ0
今って金貸流通あんの?
ホビ(DMM)がかろうじて融資して、途中でやっぱな連発してるイメージしかないけど
0014名無したちの午後2019/06/15(土) 14:57:47.85ID:ZUUv/wpn0
むしろ金借りないとやっていけないメーカーばっかりでしょ
複数の流通から金借りたりとか
0015名無したちの午後2019/06/15(土) 16:19:55.04ID:SXWXFQ7m0
金貸してくれるのはいいが的外れな注文して企画を台無しにする担当に当たると地獄
0017名無したちの午後2019/06/15(土) 17:56:56.70ID:URTYI+yP0
>>14
ラッセルとそれ以外を掛け持ちするメーカーが増えた印象
0018名無したちの午後2019/06/15(土) 23:57:56.14ID:REBImr1P0
seal系列やってる所、この3月にマンションの一室に登記住所移転してるね。
新作途切れてまだ10か月だから、普通なら慌てる時間じゃないんだけど、
超多作のseal系列でこれは、会社休眠に入ってる?

http://softhouse-seal.com/
softhouse-seal.comは2019/4/1更新、有効期限2020/4/8

seal系列ブランド構成
 開発:不明(内製、外注混在?)
 発売:(株)アンノックアウト (IPPA加盟)
 販売:(株)アンノックアウト (GS1事業者コード:458235691000C)
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=1010401095744
0019名無したちの午後2019/06/16(日) 00:09:27.12ID:unbMvQLr0
sealは15年くらいから開発ペース滅茶苦茶落ちてる
ロープララインが真っ先に死んで
稼ぎ頭だったフルプラのぜったい○○!シリーズも出せなくなって
1年に1作出せるかどうかまで落ちた
一応今年の正月明けに原画募集してたけどね
0020名無したちの午後2019/06/16(日) 00:22:47.67ID:HJ99S2ll0
>>19
DMMでソシャゲやってたなと思って検索してみたらそれも15年に軒並み終了してるのな
0021名無したちの午後2019/06/16(日) 00:46:44.16ID:j5lSRg7z0
グッズ系ではC91(2016冬)で出してるのが最後っぽいね
同じアンンノックアウトがやってる抱き枕屋の妹々堂は2017/7の予約受付が最後
0022名無したちの午後2019/06/16(日) 01:02:26.32ID:j5lSRg7z0
>>19
確かに2016以降、一気に発売本数減ったみたいだけど、年一作は言い過ぎじゃないの?
Wikipediaによれば最近は年3作前後だね

2016年08月26日 seal-tutu
2016年11月25日 seal-tutu
2016年12月22日 softhouse-sealGRANDEE
2017年06月23日 seal-tutu
2017年08月 8日 Devil-seal
2017年10月27日 seal-tutu
2017年11月24日 SAMOYED SMILE
2018年05月25日 softhouse-sealGRANDEE
2018年08月24日 softhouse-seal

フルプラのGRANDEEとSAMOYEDはseal系元気だった頃から発売間隔が1年半とか2年だったから、
もう1年くらいしないと休止してるのかわからんね
0023名無したちの午後2019/06/16(日) 12:28:33.46ID:SLmectip0
他作体制は安く受ける下請けがいないと成り立たないからなあ
0024名無したちの午後2019/06/16(日) 16:07:02.89ID:zs0ZjFE30
そういやCarol worksってやっぱ死にかけなのかな…
最近トレで未開封中古の山積みしてるけど
0025名無したちの午後2019/06/16(日) 16:11:35.05ID:3DQ6qQyi0
でも社長は毎月発売日に秋葉原行ける程度に元気そうだ
0026名無したちの午後2019/06/16(日) 16:42:59.29ID:j5lSRg7z0
>>24
まあ流通在庫の放出だろうけど、不良在庫は潰れた時に限らず流通が発注ガバった時にも
起きるもんだからな。
Carol worksはスカイフィッシュ系列で同系列のCabbitは新作まもなくだし、
それだけでは少なくとも、今すぐ会社毎どうこうと疑うほどじゃねえかな。

まあ、安泰とはとても言えないだろうけど、この程度のフラグで怪しいと見るなら
個人的にはAlcotなんかは既に満願だと思うw
0029名無したちの午後2019/06/17(月) 12:31:21.66ID:eMoNbywI0
PeasSoft繋がらない
0031名無したちの午後2019/06/17(月) 17:33:40.77ID:eMoNbywI0
確かサイト縮小して最新作だけ残ってたよな
それすら消えたか
0032名無したちの午後2019/06/17(月) 19:22:48.34ID:g2JRX60j0
>>31の言う縮小版のOHPは、昨日まで生きてたの確認してる
www.peassoft.com/
>>30の言う制作下請け会社としてのサイトは見てないが、こっちも繋がらない
www.peassoft.com/services.html
というかWHOISで、peassoft.comが
Expiration Date: 2019-06-16T00:00:00Z
だから、今日でドメイン契約切れになってる。

登記は法人番号サイト見る限りまだ閉鎖されていない。
移転登記あるけど、これは六重奏中止やソフ倫脱退した頃の日付。
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=4040002043551
0033名無したちの午後2019/06/18(火) 01:17:24.63ID:Lf9rpX5M0
ピースのツイッター見に行ったら
2015年くらいからにじよめのゲーム宣伝するbotになってて16年初めに更新停止
DLsiteでは過去作で使ったっぽい背景集を同人ゲーム用素材として売ってて涙ぐましくて泣ける
0034名無したちの午後2019/06/18(火) 07:15:56.89ID:q2trUKWe0
グーグルがクラウドゲームで失望されてるけど
クラウドゲームが受け入れられるとしたらエロゲだと思う
不正利用もできないし
0035名無したちの午後2019/06/18(火) 21:53:30.40ID:VFEVxhb10
クラウドゲームといえばかつてGクラスタが大コケしたなぁ…
0037名無したちの午後2019/06/19(水) 15:37:08.49ID:vSZ2Av2D0
ここの社長は戯画に拾われたと思うが、金ためて再出発でもするのか?
0039名無したちの午後2019/06/19(水) 19:56:26.44ID:JhRH6Cb20
蛇の道は 株)ベースユニットなのに、潰れた 株)八咫烏と何か関係あんのか?
と思えば、昔のポスターに名前出てるって話かw
ベースとか 有)天沼矛とかDLロープラ中心に数撃ってる所は何だかんだ元気だな
0040名無したちの午後2019/06/19(水) 22:23:15.69ID:no/0bXKG0
あの社長の先見の明があったみたいだしな
0041名無したちの午後2019/06/21(金) 13:47:34.59ID:aarrJ1CQ0
【更新情報】[一般社団法人コンピュータソフトウェア倫理機構(ソフ倫)]
会員一覧更新

【賛助会員】
■脱退■
株式会社Black
https://twitter.com/eroge_kousin/status/1141924882998894592
0042名無したちの午後2019/06/21(金) 19:54:54.62ID:vPGMkZGL0
株式会社Blackは賛助だから、このスレ的にはあまり関係ないかな…
どこの販売サイトやってたとこだっけ?

それよりエウの藤原社長が理事降りたのが意外。
菅野洋紀氏は繋ぎみたいなもんだったし、園江氏の所はもうPCパッケやらない
みたいだから、このお2人と服部氏は辞めそうと思ってたけど。
0043名無したちの午後2019/06/22(土) 01:26:24.67ID:W1lFI5n50
三桝はなんでメーカーに復帰できたの?
viewsの意向?
0045名無したちの午後2019/06/22(土) 03:03:03.52ID:W1lFI5n50
割れ対策に失敗して退任した後、現在は飲食店を経営している(そのうち実家の居酒屋も継ぐ?)
これは表向きで実際は違うのかもしれないが
0046名無したちの午後2019/06/22(土) 03:25:49.16ID:LSgYCepq0
頑張って欲しいw

https://twitter.com/purple_ishikawa/status/1142020670395576320
ソフトウェア倫理機構の理事になりました。
目的は「未完成品を売る」「CFで資金を集めまともなリターンや返金をしない」といった
業界の信用を毀損した会員の除名を含めた処分規約を盛り込むことです。
各社の作品が正当な評価を得られる市場環境の整備と維持を目的に考えています
0047名無したちの午後2019/06/22(土) 05:59:12.70ID:x1WYdWrs0
>>43
社長辞める時に平社員になるって言ってたから
会社そのものは辞めてなかったんじゃないの?
その後ろくに話題になってなかったから会社自体辞めたかは知らんけど

同時期にメイド喫茶どうこうも言ってたと思うけど飲食店=メイド喫茶でいいのかな
0048名無したちの午後2019/06/22(土) 09:39:22.13ID:Y12Ti+MZ0
>>46
石川氏、すげえ真っ当な主張だなw
実現してほしいが、そういうのやらかした所はたいていそのまま潰れてるから
抑止力にならない/処分しても意味ないような気がする
whitesoftなんてソフ倫加盟してなかったから、名義貸してた石川氏の所を処分する
しかないんだがw
0049名無したちの午後2019/06/22(土) 11:41:21.59ID:GVR4qH3k0
ドヤァ
0050名無したちの午後2019/06/22(土) 11:46:22.09ID:W1lFI5n50
>>46
現状無修正以外の理由で処分できる規定がないのは確からしい
0051名無したちの午後2019/06/22(土) 11:47:42.44ID:yeCyd4jw0
業界内の人員で回してる組織で罰則だ処分だしようとするとなあなあになる匂いしかしないがどうなるやら
CFバックレはまだしも「未完成品」をどう定義・判断するのだろうか
メーカーに予めCG枚数でも申告させるのか?
0052名無したちの午後2019/06/22(土) 12:19:16.88ID:W1lFI5n50
年々分量が減るか卸値が上がりぼったくりが加速している業界で処分相当になるやつってどれだけだよって話でもある
0053名無したちの午後2019/06/22(土) 13:16:39.86ID:1twV2J0gO
>>51
直近だと、「ギルドマスター」がひどい内容だと思った
逃げずにサポートしてるので許されてる雰囲気はあるけど
0054名無したちの午後2019/06/22(土) 13:19:37.99ID:uvKZNeHj0
ギルドマスターアマゾンの評価すごいな
逆にやってみたくなってきた
0055名無したちの午後2019/06/22(土) 13:21:11.81ID:ZSNoV1yR0
>>46
CFバックレは制裁するまでもなく、社会的制裁を受けるし、「未完成品」の定義はどうするのかという大きな問題がある。
0057名無したちの午後2019/06/22(土) 14:04:36.45ID:CTLcCpFC0
エロゲでcfバックレって、そんなにあるの?
0058名無したちの午後2019/06/22(土) 14:15:20.85ID:uaSWRETA0
NBAかな?
0059名無したちの午後2019/06/22(土) 14:21:04.98ID:iiJNEqkN0
FwのコロナブロッサムのCFは三年越しくらいだかでようやくリワード発送だぞ
0061名無したちの午後2019/06/22(土) 14:54:51.09ID:wZIYZPjk0
未完成品の定義か
個人的には、対外的に公表している原画家がキャラを描いている、
作品固有の基本CG枚数が価格の7%枚以上くらいはあって欲しいな
0062名無したちの午後2019/06/22(土) 15:21:58.85ID:NZRHo7//0
ゲーム発売ブランドの法人と代表の本名明記義務化したら詐欺まがい作品は少なくなると思うけどな
0063名無したちの午後2019/06/22(土) 15:27:40.91ID:W1lFI5n50
本名義務化したところでまとめサイト作ってるやつの仕事が減るぐらいの効果しかないだろう
35枚で発売強行した身内がいるのに処分なんかできるわけないと思うわ
0065名無したちの午後2019/06/22(土) 16:46:18.75ID:6C5sRmzV0
ぶっちゃけ、祖父倫が全CG審査して、に気づかない
バグFIXを除いて、受理番号発行の上、世の中に出すが、「
完成品」の定義だろうね。
今のメーカー自主審査体制では、難しいと思う。
0066名無したちの午後2019/06/22(土) 17:42:32.64ID:H8UGjBcB0
CG枚数なんか時代によっても標準的な枚数は変わるしジャンルによっても変わる
物凄い分量のテキストと立ちキャラの掛け合いで引っ張ってるけど
CG枚数自体は少ないゲームが駄目とも思わないしな
安易に枚数で規定は作れないよ
0067名無したちの午後2019/06/22(土) 17:55:18.77ID:wZIYZPjk0
それはわからんでもないけど、現実的できっちりしたラインを引くならCG数くらいしかなくない?
納期や予算の関係でシナリオやシステムを削るのはよくあることだが、そこを外部から見て判断するのはむずいし意味も薄い
かといって柔軟性があるという名の審査側の解釈の幅のある規定だったら、将来的に悪影響の方が大きそうな気が
0068名無したちの午後2019/06/22(土) 18:10:03.46ID:H8UGjBcB0
>>67
結局対価に見合うかどうかを決めるのはプレイヤー側だと思う
手抜きで制作時間短くても凄くいいものが生まれる可能性もある
手間暇かければいいってもんじゃない
小説だって楽曲制作だってゲーム制作だってそれは同じ
出来たものが受け入れられちゃえばそれは正義
0069名無したちの午後2019/06/22(土) 18:14:47.88ID:gAEE6bmh0
>>66
おっと
千切り絵みたいな背景を前作品から再利用した上に
濡れ場以外のイベントCGがほぼ無いピュア×コネクトを誉めるのはそこまでだ
0070名無したちの午後2019/06/22(土) 18:42:59.83ID:9WXFiOrL0
>>68
残存している客にしか受け入れられていないのが現状
受け入れられないやつにどんどん逃げられてる
0071名無したちの午後2019/06/22(土) 18:47:59.29ID:wZIYZPjk0
>>68
こっちは具体性の話をしてるので、観念論だけでは話が噛み合わんよ
そっちの話を延長するとユーザーの投票形式にしろみたいになるだろうか
0072名無したちの午後2019/06/22(土) 19:01:19.01ID:bes5UPGm0
騙し討ちみたいな商法を排除して質や信用を確保するって心意気は買うが
それを実現するために内容を縛ったり処分課すのはぶっちゃけ悪手でしか無いと思うよ
枚数規制だって現状の「未完成品」が無くなる代わりに数だけ帳尻合わせた「粗悪品」が出回るだろうし
じゃあ品質も規制するとしてもそれこそ基準の作りようがない
0073名無したちの午後2019/06/22(土) 19:21:38.72ID:jmH4e9dV0
で、次はどこのブランドがつぶれるの?
0074名無したちの午後2019/06/23(日) 02:43:10.63ID:mjh5Pl8G0
確定的な情報が出るまで名前出しにくいな
0075名無したちの午後2019/06/23(日) 03:08:21.77ID:+kVwFkcD0
fengスレより

74 名無したちの午後 sage 2019/06/22(土) 20:11:43.17 ID:ShyUiMMG0
ソフ倫理事の石川がこのツイートをRTしてたわけだしマジで潰れたんだな
https://twitter.com/force555/status/1136980619055906817

新作を半額にってそれもう赤字の必死な穴埋めですよねぇ…
0076名無したちの午後2019/06/23(日) 03:33:11.04ID:S95ZeAi10
先週分の官報もチェックしたが、引き続きホワイトーローズの破産手続き開始は出てなかった。
GW明けからこっちの破産申請は全チェックして破産申請出てないから倒産ではなさそう。
半額叩き売りまでやった結果、ぎりぎり債務超過回避の目途は立ってるんじゃねえかな。
0078名無したちの午後2019/06/23(日) 10:15:15.64ID:3BM4s3Ph0
オレは今の今まで『ふぇん』と読んでいたので『feng』の文字を見る度に
まりほりの与那国さんの鳴き声を思い出している
0081名無したちの午後2019/06/23(日) 15:13:09.93ID:mjh5Pl8G0
あの人は普通に商業イラストレーターで食っていけるんじゃないだろうか
0083名無したちの午後2019/06/23(日) 21:04:07.28ID:Ce02Vm960
外注でもお得意様の発注がなくなったら大打撃だろ……
というか同人誌も大して面白いわけでもないし、顧客もfengから流れてきたみたいなもんでしょ
すごく個性がある絵でもないしマジで死活問題なんじゃ?
0086名無したちの午後2019/06/23(日) 21:17:04.79ID:Hl+gJKaF0
「絵師はソフ倫エロゲで宣伝して〜」なんてもう昔の考え方だよ。
今は絵が上手ければ萌王からイラストの執筆とか、メロンブックスからグッズ制作のオファーがあったり、様々な所からオファーが来るから、それ経由で宣伝できる。
実際、そういったところからよくオファーのある絵師でエロゲ原画やってない絵師もちらほらいる
0087名無したちの午後2019/06/23(日) 21:20:12.28ID:S95ZeAi10
っていうか話が逆で、外注の涼香氏がfengに不満あって仕事請けなくなったから、
fengは今後の見通し厳しいとみて、見切りつけたようなもんだと思うが。
涼香氏なら同人やとFANBOXだけでも食えるだろうし、なんだかんだ絵師は強い。
0088名無したちの午後2019/06/23(日) 21:27:47.88ID:UxX4r+in0
fengは原点に返って、あおいまなぶ原画でも良いぞ
0089名無したちの午後2019/06/23(日) 21:28:46.39ID:Hl+gJKaF0
涼香は同人でやっていくんだろうけど、上様はどうなるの?
fengがなくなって一番困る人のはずなんだが。
やめるならやめるで何かコメントしてほしい。
0090名無したちの午後2019/06/23(日) 21:44:51.37ID:S95ZeAi10
倒産じゃ無さげなんで、権利が手元に残るなら、上様の一人株式会社になれば、
DL収入なんかで当面食えると思われ。
AXLや(ディケイドの)緑茶みたいに倒産じゃなくても「権利は会社毎債権者のもの」
になってる状態だと収入無いね。

本スレに書いたように、解散報告はしない方がエロゲ業界じゃデフォだからなあ

81名無したちの午後2019/06/23(日) 00:19:14.64ID:S95ZeAi10
解散告知するところの方が珍しいのに、別に収まらないなんてことねーよ。
例えばfengトップページにあるリンクバナー9ブランドの内5ブランドはもう潰れてるけど、
公式でちゃんと告知して解散した所は0/5だ。
酷い話とは思うが、この業界色々いい加減なんだよ…
0091名無したちの午後2019/06/23(日) 21:49:16.90ID:Hl+gJKaF0
そのリンク先で潰れてるとこは破産だったり夜逃げに近いような形だったりとかじゃないか。
fengはどちらかと言えばminoriに近い解散なので、nbkzみたいにコメントできると思うんだが。
0092名無したちの午後2019/06/23(日) 22:02:46.14ID:S95ZeAi10
そんなことないよ。倒産は5件中2件。
Lass 2017/2倒産
PeasSoft 2016/4予約取っていた新作発売中止、下請け制作専門に。
ハイクオソフト 2018/9倒産
AXL 2014/8会社毎ラッセル管理に。2018/8頃休眠。
すたじお緑茶
 2015それまでの運営会社がエロゲ撤退、独立したスタッフによる新会社でブランド譲り受けて製作続ける。
 2017/9会社毎ラッセル管理になり休眠

minoriやspriteみたいに解散声明出すところの方が少なくて、倒産でなく撤退で
あってもテックアーツ系列やleafみたいに黙ってる所の方が多い。
AXLやディケイドみたいな場合だと、債権者から「何事もなかったようにしてろ」と
言われたら何も言えないしね。
逆に言えば解散声明出ない時は「倒産は免れたが、権利は会社毎債権者のもの」 に
なってる可能性が高めだと思ってもいいかもしれないけどね。
0093名無したちの午後2019/06/23(日) 22:08:07.18ID:Hl+gJKaF0
緑茶は倒産じゃないかもしれないけど、別ブランドで未払いやらかして、被害者に乗り込まれるもバーチャルオフィスであることが発覚したんだから、完全な夜逃げじゃないか。
もう新作は出ないだろうし、コメントのしようもないだろ。
0094名無したちの午後2019/06/23(日) 22:08:27.21ID:c+6z0AOc0
>>86
エロゲなんてライフワークでするというより、ステップアップするために商業での活動実績を作りたいやつが受けるものなのが実情
0096名無したちの午後2019/06/23(日) 22:32:07.27ID:S95ZeAi10
>>93
未払いがみらーじゅの件なら、マイティーワークスの夜逃げ(っていうか計画的売り逃げ?)は
緑茶解散後の話で、緑茶の権利持ってる会社じゃないんだから、そもそも夜逃げしようがしまいが
緑茶について告知なんてできない。
「みらーじゅは夜逃げなんだから、告知なんてできないだろ」というならその通りだけど、
>>92は緑茶の話であって、みらーじゅの話じゃないよ?

緑茶解散については何か言える立場にあったのは、
・エロゲ撤退、他社(スタッフの作った新会社=ディケイド)に引き継ぐ際に、
 グリーンウッドは運営会社変更の告知をする資格があった
・ディケイド制作の新体制緑茶が行き詰った際に、金主&権利押さえたラッセルは
 解散告知することはできた。
だけど、どっちも普通に営業してる会社なのに、その辺明かさなかったよね、
というのが緑茶の解散についての話。
0097名無したちの午後2019/06/23(日) 22:40:07.03ID:S95ZeAi10
黙って解散してるっぽいケースで、コンプリーツはそろそろ畳んでると判断してもよさげ。
元々半年と空けずに新作出すような所なのに2018/4以降、新作もパックも無し。

http://www.complets.co.jp
COMPLETS.CO.JPは有効期限2019/08/31

ブランド構成
 開発:(資)コンプリーツ
 発売:(資)コンプリーツ?(ソフ倫受審は同じ北栄商事グループの(有)スケアクロウ名義)
 販売:(資)コンプリーツ (GS1事業者コード:4542253XXXXXC 現在無効)
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=8430003000797

コンプリーツの登記住所、ストリートビューで見ると更地になってるぽいんだがw
0098名無したちの午後2019/06/23(日) 23:45:01.30ID:S95ZeAi10
>>97 ↑自己レス訂正
× 2018/4以降、新作もパックも無し。
〇 2018/4以降、新作なし。2018/9以降、旧作パックも無し。
0099名無したちの午後2019/06/23(日) 23:54:10.36ID:SEslVKNG0
本人たちは一言もそんな事言ってないのに
涼香が拗ねて仕事請けなくなっただの
fengは潰れただの勝手なことばかり吹く老人に困ったもんだ

本人or業界に需要があるなら元AXL社員の瀬之本や
緑茶の外注やってたるちえみたいに他所でのエロゲ仕事が来る
需要が無いなら次の仕事なんか無い、実にシンプル
大体、minoriならまだしも殆ど外注頼みのfengに会社的なブランド力なんか無いのに
解散のお知らせなんて書くのはおこがましい
0100名無したちの午後2019/06/24(月) 00:01:13.39ID:pONNyAff0
また出たよ
エロゲ板の雑スレで毎日政治の話しに来てる
fengとどみると榊原が大好きな子ども部屋おじさん
0101名無したちの午後2019/06/24(月) 00:45:16.82ID:3ou+f7Wn0
どう足掻いても中年としか言えない年齢になると
煽る相手の想定年齢をおっさんから老人に切り替える

これ豆な
0102名無したちの午後2019/06/24(月) 00:45:27.10ID:QWv2P3620
>>99
「涼香氏が拗ねた」なんて誰も書いてないと思うが。
涼香氏は以前からfengの宣伝どうなってるんだ、みたいなつぶやきはしてたし、
この状態でfengが解散してないとするのも無理があるだろ…

後「解散のお知らせ」はファンの事を考えたら本来やるべき話だと思うぞ。
解散告知するのに「ブランド力」とか「おこがましい」とか資格的なものがいると
考える方がおかしい。解散告知でユーザーが損するはなしなんてないからな。
確かに現状やらずに解散するブランドの方が多いが、それってブランドロンダ/
未完成売り逃げ/会社隠し等々のメーカー・流通の都合であって、ある意味
ユーザーを舐めてる話だと思うぞ?
0103名無したちの午後2019/06/24(月) 01:29:20.74ID:pONNyAff0
そいつただの煽りカスだから
毎日平日の昼間からエロゲ板で政治談義してるような奴だぞ
0104名無したちの午後2019/06/24(月) 09:31:22.28ID:GBg0b8Vh0
涼香も昔ほど稼げなくなってるんだよな
コミケも結構遅くまで残ってるし今は次から次へと新しい絵師出てくるし
0106名無したちの午後2019/06/24(月) 12:12:01.42ID:Y1+E3NTi0
まあ、型落ち感はある。とはいえ、しぶとく生き残るんだろう。
0107名無したちの午後2019/06/24(月) 12:37:58.40ID:iRkoMWT/0
涼香はつばすのオマケだと思ってるオレは
今から袋叩きの目に合うのだった

そうなのか?
0108名無したちの午後2019/06/24(月) 15:19:01.68ID:vjR0BlI2O
そういう意見も大切だぞ
どんどん発信していこう
0109名無したちの午後2019/06/24(月) 15:22:59.69ID:RgRs43sJ0
と言うか絵師個人の話はどうでもいい
0110名無したちの午後2019/06/24(月) 15:49:30.02ID:OepNlReP0
つばすもオワコンおばさんだとは思うがコミケ見る限りまだ信者結構いるんだなって思ってる
0112名無したちの午後2019/06/24(月) 21:02:13.35ID:lPjgkFmt0
緑茶は倒産ではないかもしれないけどアペンド詐欺してるからコメントの出しようがないだろ。
コメント出そうものなら、アペンドの話になるのは目に見えてるから。

fengはそういうの、一切ないからコメント出せるよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況