アリスソフト479 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無したちの午後2019/07/25(木) 18:59:29.64ID:FDFjO/V60
株式会社チャンピオンソフトのアダルトゲームブランド、アリスソフト(ALICE SOFT)について語るスレッドです。
次スレは>>980が宣言して立てる。無理なら指名。

【好評発売中】
母爛漫 2019年4月26日
イブニクル2 2019年2月22日

【2020年リリース予定】
超昂大戦〜エスカレーション・ヒロインズ〜

【関連サイト】
アリスソフト公式HP
http://www.alicesoft.com/
アリスソフトアーカイブズ(※配布フリー宣言必読)
http://retropc.net/alice/
有志によるアリスまとめサイト(作品の攻略wiki等)
http://alice.xfu.jp/

前スレ
アリスソフト478
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1562298857/
0002名無したちの午後2019/07/25(木) 19:03:07.37ID:6sanLyWS0
超昂大戦の新キャラクターまとめ
https://www.alicesoft.com/escalationheroines/img/02.png
https://www.alicesoft.com/escalationheroines/img/03.png
https://www.alicesoft.com/escalationheroines/img/05.png
https://www.alicesoft.com/escalationheroines/img/07.png
https://www.alicesoft.com/escalationheroines/img/08.png
https://www.alicesoft.com/escalationheroines/img/09.png
https://www.alicesoft.com/escalationheroines/img/11.png
https://www.alicesoft.com/escalationheroines/img/12.png
https://www.alicesoft.com/escalationheroines/img/14.png
https://www.alicesoft.com/escalationheroines/img/16.png
https://www.alicesoft.com/escalationheroines/img/18.png
https://www.alicesoft.com/escalationheroines/img/19.png
https://www.alicesoft.com/escalationheroines/img/21.png
https://www.alicesoft.com/escalationheroines/img/23.png
https://www.alicesoft.com/escalationheroines/img/24.png
https://www.alicesoft.com/escalationheroines/img/26.png
https://www.alicesoft.com/escalationheroines/img/31.png
https://www.alicesoft.com/escalationheroines/img/35.png
https://www.alicesoft.com/escalationheroines/img/37.png
https://www.alicesoft.com/escalationheroines/img/41.png
https://www.alicesoft.com/escalationheroines/img/42.png
https://www.alicesoft.com/escalationheroines/img/43.png
0004名無したちの午後2019/07/25(木) 22:21:56.05ID:ZW2XXEuV0
ランスランス 一番( ゚∀゚)o彡°
ランスならイケル!TADAがいたら出来たのにの会場はこちらですか?
0005名無したちの午後2019/07/25(木) 22:57:11.36ID:UOs/3Hvh0
けもフレ2とかがいい例で
必ずしもスタッフ入れ替えて
タイトルだけ引き継いでも
成功するとは限らんけどな
0006名無したちの午後2019/07/25(木) 23:12:03.83ID:iFRavBE+0
退社した人が引き続き対応してくれるってことは完成の目処がたってるってことなのかな?
次がドーナドーナだと嬉しいけどないだろうなあ
0007名無したちの午後2019/07/25(木) 23:40:26.81ID:sSvVU+w60
アリスソフトの方針として超昴大戦つくってるから、それに反対してドーナドーナつくるわけにはいかなかったんだろうね
だからといってドナドナ放置して超昴に参加する気はなかったDJC++

最終手段で社外になることでドーナドーナ開発をひきのばせない環境をつくったんだろう
0009名無したちの午後2019/07/26(金) 01:16:31.19ID:jFBztOud0
そんな献身的なスタッフが辞めるかね
DJは在籍長いわけでもないのに取締役とかどんな経歴なのか不思議
0010名無したちの午後2019/07/26(金) 01:50:14.00ID:YrZ5nRCU0
気になるならスタッフロール洗ってみたら?
0011名無したちの午後2019/07/26(金) 01:56:07.32ID:ap6fxEae0
まだ30半ばなのに業界歴15年のベテラン様やぞ
0012名無したちの午後2019/07/26(金) 01:57:19.32ID:tvwMGThL0
吉本やジャニーズでもお家騒動があるご時世なのでアリスソフトも表に見えないものがあるのだろう
長く続く会社はどこも1つや2つそういう問題はあるさ
0014自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/07/26(金) 05:30:46.97ID:tpBkKB3N0
今朝のエロゲ玄人達(制作とスタッフで議論中…)

※シリコンバレーや深圳みたいに 組織も人も縦も横も関係なく 
何処からも入れ何処からも出れる 自由組織になってるような…?
0015名無したちの午後2019/07/26(金) 07:50:53.42ID:6M2+aFNj0
部長がいなくなったら連携すらまともに取れないのか
0017自作特攻隊2019/07/26(金) 08:04:53.64ID:tpBkKB3N0
ワスメモ、同人にキャラをライセンス(有料)したらどうなんだろ…?
0018名無したちの午後2019/07/26(金) 08:40:14.46ID:qcBR5vcc0
DJC++はドナブログでほとんど発言しないけど社内でも忙しすぎたらしいからなあ
いつかの時みたいにまた大量退社の流れにならないよね?
0019名無したちの午後2019/07/26(金) 08:50:48.43ID:n71WuokT0
ぶちょと取締役は経営陣じゃん
スタッフじゃなくて経営側が抜けるのがどんな構図なのか全く想像できん
0020名無したちの午後2019/07/26(金) 11:07:06.27ID:HyeQr3xY0
後輩スタッフ達は不安よな。HIRO、動きます。
0022名無したちの午後2019/07/26(金) 13:57:51.30ID:bstxgJXZ0
実力と情熱があり、ソシャゲに不満、安定した金より創作活動な人間はどんどん辞めていくだろう
そしてソシャゲがこけようものなら金で残った連中もいなくなる
0023名無したちの午後2019/07/26(金) 14:15:07.28ID:0Ta+7VTK0
エスカレイヤーのリメイクが売れたみたいな話は聞いたことがないし
博打すぎる
だからといってランスファン的にはランスをソシャゲにされたらムカついただろうし
好きにやってくれって感じだ
0024名無したちの午後2019/07/26(金) 14:30:37.50ID:Xzxn6FMM0
超昴先出しのすぐあとTADAは退社書いたし、
今度はDJC++が退社報告したらドーナドーナ情報更新と
ネガティブな情報を打ち消すために準備不足で無理に広報した感
特にソシャゲは事前登録直前に出した方がよかった
0025名無したちの午後2019/07/26(金) 16:57:41.29ID:F4Zlig1D0
何を今更ソシャゲやるのに人員を募集してるんだから準備不足なのは明らかだろう
0026名無したちの午後2019/07/26(金) 18:05:47.65ID:9h1rW2tI0
変革を嫌い、自分に都合の良い情報しか見ず、確定してない不確かな妄想ストーリーで他者を批判する
THE老害ばっかだなここはw 自分もそうならないように気をつけよう
0027名無したちの午後2019/07/26(金) 18:17:56.20ID:WVx7WIyF0
久しぶりにはーとふるママンやったけど
ヒロインの声良すぎ
0028名無したちの午後2019/07/26(金) 18:29:41.63ID:xLLHMAya0
ママンでもみぐい3でも思ったけど竿役にショタの身内出すのはルールで禁止スよね
要らない想像力働いてせっかくの素材が萎え萎えっス
こういうガソリン担いで地雷踏み抜く姿勢は少々疑問
0029名無したちの午後2019/07/26(金) 18:35:28.69ID:9h1rW2tI0
はーとふるママンは程よいビッチっぷりで良かったっすな
0030名無したちの午後2019/07/26(金) 18:37:26.25ID:SMpnfr2N0
ドーナドーナが久しぶりに更新されたけど、ハルウリのシステムが無くなってないと良いなぁ
0032名無したちの午後2019/07/26(金) 21:18:54.47ID:/KdlX8Je0
TADA抜きでいいから大悪司2作ってくれ
参院選で山田太郎が54万票とって立憲の規制反対派も
ほとんど当選してるから規制の話は6年は出てこないぞ
0033名無したちの午後2019/07/26(金) 21:27:21.72ID:5Dy6xVCE0
TADAがいなければ声も付くし邪魔な縛りもなくなって気持ちよくプレイできるしな
1より面白くなる要素しかない
0034名無したちの午後2019/07/26(金) 21:35:14.14ID:7bEZyRrP0
TADA抜きのイブニクル2は面白くなりましたか…?
0036名無したちの午後2019/07/26(金) 21:39:44.29ID:xLLHMAya0
>>29
受精アニメーションとかいう新機軸は評価したい
ボカン以後も続けて欲しかった
0038名無したちの午後2019/07/26(金) 22:16:25.44ID:iZxqn5if0
頑なに大シリーズ作ろうとしないな、やっぱ大帝国の失敗が尾を引いてるんかな?
まぁ少し前までランス完結に全力を注いで今は超昴にと全力を傾けたいんだろうけど
超昴がもし失敗したら大作る余裕も無くなりそうで怖い
あともし大シリーズが出来てもTADAがいないから第二次世界大戦臭がなくなるよね絶対に
0039名無したちの午後2019/07/26(金) 22:21:30.70ID:JNfbbeaG0
大シリーズは制作のために全ライン止めになるからな
どうせ全ライン止めのバクチやるならソシャゲの方がワンチャンはあるって判断でしょ
0040名無したちの午後2019/07/26(金) 22:42:44.26ID:5Dy6xVCE0
別に地域制圧だからって全ライン参加の大作にする必然性なんてないし
サクサク進んで短時間で終わる「小」シリーズを1ラインで作ってもいいし
その方が時代のニーズにもあってるんじゃね?
0041名無したちの午後2019/07/26(金) 22:57:59.74ID:4Pg7OM4B0
ドット絵打つのが面倒なんだろ
もうスタッフいないし
0042名無したちの午後2019/07/26(金) 23:05:16.55ID:sxA9iBTQ0
カードバトルは味気ねえしなー
ランス10のアレみたいなのはもういいやl
0043名無したちの午後2019/07/26(金) 23:06:03.97ID:JNfbbeaG0
ところで地味にヨイドレは現在超昂専属っぽいのが判明したな
0044名無したちの午後2019/07/26(金) 23:06:30.34ID:0Ta+7VTK0
元ネタというか下敷きになってる
野望の王国が面白いからそれ読んで我慢したらいいんじゃね
大悪事2っていうけどもうネタないだろう
0045名無したちの午後2019/07/26(金) 23:11:00.73ID:FiWNoljS0
ヨイドレはどうでも良いが、
今はほとんどのライターが超昂にぶち込まれてるんじゃねえの
0046名無したちの午後2019/07/26(金) 23:15:32.35ID:JNfbbeaG0
>>45
ほとんどっていうか全員じゃね
他のゲームに回されてるライター一人もいなそう
0047名無したちの午後2019/07/26(金) 23:19:56.16ID:5HzALNCG0
ここまで力をいれてると空振った時が怖くてしょうがない
それこそ解散になるんじゃないかとか分裂したりするんじゃないかと
0049名無したちの午後2019/07/26(金) 23:34:29.51ID:5QgfdVF/0
正直ランス終わったしどうでもいいわ
0050名無したちの午後2019/07/26(金) 23:41:42.39ID:/mdru13r0
解散はともかく分裂はないだろう
今のエロゲ市場で分裂して新しく会社を興そう、ってスタッフがどれくらいいるのかしら
0051名無したちの午後2019/07/26(金) 23:52:18.90ID:Ob6V2OpR0
サイバーエージェントが新しいエロゲ子会社作るとかならあるかもな
織音あたりの身辺が騒がしくなりそう
0052名無したちの午後2019/07/26(金) 23:53:13.44ID:0Ta+7VTK0
エルフみたいに吸収されて
名作レイプは勘弁してほしい
0053名無したちの午後2019/07/27(土) 00:03:34.52ID:zEcBoALi0
それが嫌なら超昂ソシャゲにちゃんといっぱい課金するんだぞ
>>3のキャラ達をガチャガチャして育てるんだ
0055名無したちの午後2019/07/27(土) 00:09:28.63ID:nuqiDTI50
>>3
こいつは共に歩んでいきたい感あるわ育てたい
0056名無したちの午後2019/07/27(土) 00:20:39.16ID:I2D88Ru80
なんだかんだでこのスレのおっさん達は実際にサービス始まったら月10万とか課金してそう
0057名無したちの午後2019/07/27(土) 00:30:09.20ID:GHLEzjTo0
年齢層も高めっぽいし稼いでる奴も多いだろうからな
0059名無したちの午後2019/07/27(土) 01:20:08.13ID:BogBgqJE0
凄いけど馬鹿だな、略して凄馬鹿だな
パチ同様完全に博打なのに規制入らんこの国はもっと凄いけど
0060名無したちの午後2019/07/27(土) 01:37:06.74ID:+W1M75Uj0
それの良し悪しは置いといて>>2とは基本性能が違う格が違う
0061名無したちの午後2019/07/27(土) 01:51:42.16ID:/cSLppq50
>>51
例の12億がCA(とグリー)のエロゲー子会社だから別に作るのはないような気がする
0062名無したちの午後2019/07/27(土) 03:38:56.41ID:f6OrxtwS0
アリスに求められてるのはゲーム性
ソシャにはゲーム性など皆無
あるのはギャンブル特有の中毒性
ギャンブル依存症ってkと言葉知ってるか?
ビョーキだぞ
0063名無したちの午後2019/07/27(土) 04:47:09.79ID:B8cT2kmf0
アリスソフトのゲーム性が評価されたのはせいぜい戦国までだろう
ランス10とか酷かったぞ
0064自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/07/27(土) 05:39:02.39ID:IkJsBWBN0
今朝のエロゲ達(何時もの議論中…)

※誰が何を言おうと自身の名案が思い付くまで
絶対に行動しないアーティストも居るからなぁ…
0065名無したちの午後2019/07/27(土) 06:48:28.73ID:b5gfldG10
>>58
ワイの年収超えてるな
やはりガチャは悪い文明や
0066名無したちの午後2019/07/27(土) 07:29:13.07ID:ENL/+4x30
だからこそ求められる訳で。
ソシャゲというかガチャゲは10年後には無くなってるよ。
0067名無したちの午後2019/07/27(土) 07:45:04.67ID:qu59SCaS0
戦国のゲーム性に問題が無いとまでは言わないけど、8以降とは出来が違うわな

8→キャラ数もカスタマイズ性も多いはずなのに何をするにも制限まみれで非常に窮屈な作り
9→8から一転してユーザーフレンドリーなシステムなのはいいが、ゲームを下手な3dモデリングにしたせいでマトモなボスキャラが少なく、戦略性を求められるマップも少ないせいで単調な戦闘が続く
10→戦闘だけ見ても、AP制と経験値ボーナス、宝箱ドロップの噛み合わせの悪さ。使い物になるカードの方が少ない調整の雑さ。8にあった戦闘時のコメントすら消え去り、カードがちょっと動いてショボいエフェクトが出るだけ。敵も動きの一つやカットインもないただの一枚絵

今のアリスにゲーム性は期待できんわ
0068名無したちの午後2019/07/27(土) 12:36:58.78ID:LLtoFimh0
10はいうほどカードの選択肢せまくなかったぞ
初見だとコスト0攻撃だけでうめがちだけど、テンプルナイトやヘルマン騎士のようなモブだけどいいスキルのキャラもいるし
モンスターはあつめればつよいし
団子手裏剣が強すぎるのは否定できないが、2枚抜きは属性パーティで結構いろんなキャラつかう必要あったし

好きなキャラを育成して最強にしたいっていうのは難しかったが
0069名無したちの午後2019/07/27(土) 12:49:12.48ID:nok5X/oP0
ヘルマン騎士とかテンプルとかそれこそ初見しか使わんやつでは
慣れるほど0APと属性レーザーゲーになると思う10
結局強いのコンボと付与だし
0070名無したちの午後2019/07/27(土) 13:39:21.50ID:JPAQO/6T0
そういうのは自分で縛って遊ぶしかないだろ
何かしら最強構成ができるのは必然だし
0072名無したちの午後2019/07/27(土) 16:58:11.60ID:+W1M75Uj0
>>65
世の中戦国3億ニキもいるからへーきへーき
クレカ負債など序の口やぞ
0073名無したちの午後2019/07/27(土) 17:54:54.41ID:nok5X/oP0
>>70
縛ってまで遊ぶなら、ドラクエ1風タイマン紙芝居バトルのゲームなんかじゃなくてゲーム性のあるゲームでやるわ
ランス10のシナリオは素晴らしいがゲーム部分が楽しいかは別問題だし
0074名無したちの午後2019/07/27(土) 18:29:20.18ID:qu59SCaS0
そもそも縛ったところであの戦闘が面白くなるか?

AP制限と敵味方共に技の種類が少ないから高い戦略性があるわけでもなく、キャラの引き継ぎもなく、特定ルート通らないと入手すらできないカードも多く、
戦闘中に喋ったりするわけでもなく、勢力を超えて好きなキャラを自由に並べることすらできないからキャラゲーとしても別に面白く無いし
0075名無したちの午後2019/07/27(土) 18:36:56.91ID:zEcBoALi0
ランス10のゲーム部分擁護してる人も、ランス10と同じシステムのランスじゃないゲーム出ても絶対買わないだろうことは分かる
シナリオのおまけにゲームっぽい何かがついてるのがランス10
0077名無したちの午後2019/07/27(土) 19:15:14.14ID:1u3KYfsl0
戦国ランスのゲーム性の完成度は有名コンシューマゲームメーカー並のものがあったよ

それは間違いないんだ思い出してくれアリス
0078名無したちの午後2019/07/27(土) 19:26:39.95ID:b6hRioWR0
鬼畜王、戦国は素晴らしいものがあったと思うし大悪司も面白かったよ
地域制圧こそアリスソフト最大の武器だと思うな
それ以外はぶっちゃけコンシューマあたりとは全然比べられないと思うわ
0080名無したちの午後2019/07/27(土) 19:59:09.68ID:7sbZNNfk0
わいドーナドーナ買ったらアリス卒業するかもしれん
正直今後のゲーム性期待できないだろ
0081名無したちの午後2019/07/27(土) 20:14:51.89ID:J1TeYoG80
いやwドーナドーナのシステムとか絶対つまらないだろw

イラスト買いじゃねーかwww
じゃあ魚介の絵でエロゲ出ればなんでもいいだろwww
0083名無したちの午後2019/07/27(土) 20:19:41.43ID:7sbZNNfk0
そのドーナドーナレベルすら期待出来ないからもう買わなくなるかもって言ってるんだぞ
0084名無したちの午後2019/07/27(土) 20:32:04.72ID:qu59SCaS0
そもそも発売されるかどうかすら怪しい
0086名無したちの午後2019/07/27(土) 20:47:08.06ID:vcYvVZa90
>>78
そこにTADA抜きの番長、帝国が入ってこないところにアリスの絶望感がひしひしと…
0087名無したちの午後2019/07/27(土) 21:11:31.41ID:7R7hCLHu0
番長はターン制限のメーターが見えてたり
攻撃はぜったい1回のみ、捕虜にあうのも1人ずつって制限だったのがなー
悪司なら連続攻撃もあり、捕虜は全員に会えたな
0088名無したちの午後2019/07/27(土) 21:24:09.42ID:qu59SCaS0
番長の九州勢力の適当っぷりとラスボスの影の薄さは中々の酷さ
0089名無したちの午後2019/07/27(土) 21:32:56.89ID:/zZbJj290
スカルサーペントが好きだったからクナギには死んでもらってたな
どっちかのヒロインが確定で逝くのが残念、でも面白かったな
TADAはきちんと後進の育成するんだったな
0090名無したちの午後2019/07/27(土) 21:36:38.27ID:cKEdFb/t0
おまいらソシャゲに必要なゲーム性はまた別物なんだぞ
PCゲー作れないからと言ってノウハウの全くないソシャゲが作れないとは限らないじゃないか
0091名無したちの午後2019/07/27(土) 22:00:22.09ID:Q2ud1Dkc0
スライムが倒せないのにキングスライムが倒せるだろうか?
0092名無したちの午後2019/07/27(土) 22:28:51.09ID:BOnxEgK70
そうだね面白いゲーム作るノウハウと課金煽りのノウハウは別物だね
0093名無したちの午後2019/07/27(土) 23:37:07.73ID:iFuSRLlc0
>>90
だな
そういう意味で戦国に近いシステムでもうすぐ始まる英雄GOLDには
どうアレンジされるか期待してる
ソシャゲにゲーム性なんて却ってうっとうしいだけかも知れないし
ファイヤーエンブレムみたいなランスはやってみたいかなーとはおもうが
0094名無したちの午後2019/07/28(日) 00:20:16.36ID:v8/L7ASW0
ソシャゲのfeは知らんけど、シミュレーションRPGはランスに向いていたと思うんだけどなぁ
何故かショボい3dにしてゲーム性スカスカだし9はどうしてああなった
開発はスパロボもfeもやったことなかったんかな
0095名無したちの午後2019/07/28(日) 00:21:44.82ID:g2/T4j790
>>92
課金煽りとか人集めと盛り上げに成功してからすることであって
人集まるかもわからない段階からそれ考えるのは取らぬ狸のなんちゃらすぎる
0096名無したちの午後2019/07/28(日) 00:26:13.46ID:g2/T4j790
>>94
やりたいことに能力がついていけてなかった
あの程度のへぼへぼ3Dですら十分にキャラ用意できずにマップごとのボスキャラのいない作業系SRPGが誕生した
スタッフの能力足りてたらテキスト死もなければ対聖魔教団パートもあっただろって思う
0097名無したちの午後2019/07/28(日) 00:36:15.32ID:nS9JVBWg0
せっかくのシステムも中盤で退場だしな
闘神出てくるなら最後はロボ同士だと盛り上がったろうに
0098名無したちの午後2019/07/28(日) 00:46:26.55ID:g2/T4j790
>>97
それも、結局のところ3Dスタッフの能力不足による素材不足で、ママトトに見合う強大な敵と戦うパートがまるごと削除されたせいって感じすごい
ラングバウ落とすだけならママトトとかオーバースペックすぎるから途中でダメになったことにするしかなかったんだろう
結果、ママトト自体がなんで用意したってなる悲劇のギミックに
0099名無したちの午後2019/07/28(日) 01:24:48.67ID:pyRjZ0ng0
俺は例えばソフトハウスキャラとか好きなんだが
あれも攻略が容易くキャラの限界があるからな
結局ソシャゲの射幸心みたいのは0
攻略してけば全ユニ手に入るってPCゲーもいんだが
DLCみたいな先の先あるとマグナムじゃないけど永久にずるずる遊べるってところが
大事なのではって思うんだよね
箱ゲーは結局せいぜい遊べて1年とかでしょ

好きなコンテンツなら水着魔想さんみたいのに突っ込んでも別に悪くはあるまい
0100名無したちの午後2019/07/28(日) 01:26:42.06ID:pyRjZ0ng0
ソシャゲってかブラゲな
エスカはソーシャル要素あるんだろうかな
レイドとか時間調整クソだるかったりするんだけどもな
0101名無したちの午後2019/07/28(日) 01:28:10.89ID:FbKd1XcI0
>>96
つってもそんな技術要するようなことでもなかったんじゃねえの
マップ広げるとかボスキャラ作るとかその程度だろ
単にセンスがなかっただけだろうな
0102名無したちの午後2019/07/28(日) 01:46:21.68ID:kTvWhS5f0
9はSRPGとしては単純すぎたんだよな
エロゲだしFFTみたいにこりすぎていてもリタイア者出るだろうけど
サクラ2やアーク2ぐらいにはこっていてもよかったんじゃないかと思う
バイラウェイと白色とデスプロージョンと広範囲攻撃が正義すぎた
0103名無したちの午後2019/07/28(日) 01:49:21.82ID:g2/T4j790
大半のステージにボスの存在しない作業SRPGなのに面倒くささだけ上げてもよりクソになるだけだと思うぞ
攻撃さえ上げてれば少なくとも1週目は自由戦闘稼ぎ一切なしでも敵が一方的に虐殺されるゲームなのは
素材がペラペラなゲームの内容としては合ってる
0104名無したちの午後2019/07/28(日) 01:49:32.65ID:pyRjZ0ng0
9は高低差もないしオウガバトル以下だったよ
パワープレイで周回作業でご褒美もないんだし
それこそブラゲ以下ですがな
申し訳程度の分岐差分で確かにセーブデータでヒロイン攻略の簡略はサービス的だが
味気ないにつきた
0105名無したちの午後2019/07/28(日) 01:59:05.71ID:FbKd1XcI0
テンポよくしてスパロボにするか
マップ凝ってFEにするか
ビルド凝ってFFTにするか

直進しか出来ないAIでも選択肢はいっぱいあったのにな
なぜか脳死作業ゲーにしてしまった
0106名無したちの午後2019/07/28(日) 02:19:47.81ID:g2/T4j790
大前提として
敵の大半がコピペヘルマン兵でそのステージのボスキャラみたいなのも基本不在なのに
コピペヘルマン兵に苦戦したり時間かかるゲームにして楽しいのかという問題がだな
苦戦させてくる敵にも格ってものがあるぜ?
ランス9の敵はショボいんだから出てきたターンに範囲攻撃で瞬殺されるのが分相応だろ
0107名無したちの午後2019/07/28(日) 03:18:07.55ID:Hpi6+zDT0
エロゲでそんな苦労してまで買って遊んでくれる人が多数いると思う時点で妄想過ぎ
エロなんだから適当にやってクリア出来てエロ楽しめりゃそれでいいのが購入者の大半なのに夢見すぎ
0108名無したちの午後2019/07/28(日) 03:29:38.04ID:XsimgP7A0
兵力差1万倍だけどアリストレスの術中に嵌まって大半が行動不能だし
行動可能な部隊もケチャック先生の素晴らしい采配のおかげで楽勝だったな
0109名無したちの午後2019/07/28(日) 07:48:39.17ID:xoRpgDa10
ランスをエロ目的で買う人って少数派じゃないの?
0110名無したちの午後2019/07/28(日) 08:25:53.42ID:TnLZUA6v0
エロゲーやってて思ったんだが最近の萌えアニメやゲームって殺し方がやけに現実に沿ったリアルだよな
そういう傾向があるからサイコパスやメンヘラ呼び寄せやすいんだと思う
残酷なシーンは残酷なシーンで見せればそういう連中は意外に寄り付かなくなるかもな
京アニの事件やら最近のオタクが起こす事件見てそう思った
0111名無したちの午後2019/07/28(日) 08:32:48.74ID:BCBC7zL50
俺らは大人だから生首サッカーとか言って大喜びだからな
0112名無したちの午後2019/07/28(日) 08:38:12.56ID:TnLZUA6v0
なんつーか残酷なシーンは残酷なシーンで見せることを最近のアニメは拒絶してる
節がある
昔のアニメはハードコア系というか結構スプラッタシーン多かった
バイオレンス系やな・・最近めっきり見ないが
規制した事のマイナス面かねえ最近のおかしな事件の傾向は
0113名無したちの午後2019/07/28(日) 08:42:19.56ID:BCBC7zL50
映像やゲームはレーティング厳しいのにアニメや漫画はなぁなぁなこと多い気がする
未成年も触れられるメディアではあんまりガチ描写できないというのもあるんじゃないのか?
知らないだけでそれらにも審査機構あるのか?
0114名無したちの午後2019/07/28(日) 08:47:46.47ID:TnLZUA6v0
昔のマッドハウスの作品とかみるとスプラッタシーンとコア描写ばかりやで
0115名無したちの午後2019/07/28(日) 08:59:18.74ID:c7YyuwYc0
ハンタの脳みそくちゅくちゅとか大悪司の頭蓋骨外して電極付けて自白させるの最高
こういうのがあるとストーリーに深みが出る
0116名無したちの午後2019/07/28(日) 09:06:08.41ID:sMELrOzz0
ワンピースでもカニバリズムが暗喩される時代や
大帝国の人体ストローシーンばりにはしゃいで欲しい
0117名無したちの午後2019/07/28(日) 09:29:05.13ID:xoRpgDa10
エロゲでそういうの見せられると萎えるからやめて欲しいけどなぁ。
0118名無したちの午後2019/07/28(日) 09:31:00.31ID:MoXmNd8R0
ワンピは時代も何も初期の頃に自分の脚を喰った爺さんがおったろう
脳グチュグチュは現実に行われてたけど下火になったロボトミーだがろくなもんじゃなかったみたいなので
それこそ念能力みたいなものでもないとできること少なそうだし、それなら直接読み取る能力があれば良いだけだからなあ
0119名無したちの午後2019/07/28(日) 09:38:09.66ID:v8/L7ASW0
アリスソフトは残酷なCGよりもHなCG増やしてくれませんかね…
やるならグロやリョナをテーマにしたゲームでやってくれ

アリスゲーは抜けないっていう客評価に対して開き直ってないか?って思ったことはある
0120名無したちの午後2019/07/28(日) 09:56:22.56ID:xoRpgDa10
確実に開き直ってる。
自分達が作りたいものを作る、それがアリススタイル。
0121名無したちの午後2019/07/28(日) 11:33:14.46ID:E4qoRONK0
クゥ押しや超昴など新しい軸をアリスソフトは作りたいがユーザーはランスや地域制圧などTADAじゃないと出来ないものを望んでいる人が多い絶望的な状況をなんとかして
0122自作特攻隊2019/07/28(日) 12:27:41.57ID:fIhFJ3fC0
WF 偵察中 8地区で前回と同じ
ベゼルアイと子どものナギと静香
※エロではない
0123名無したちの午後2019/07/28(日) 12:37:34.13ID:8mk7Z32u0
>>120
つまりスタッフはソシャゲを作りたくて作りたくて仕方なかったんやな
0124名無したちの午後2019/07/28(日) 13:03:29.54ID:kTvWhS5f0
HIROやちろくも苦しいんだろうなとは思う
エクシールにぱすちゃ3も色々と言われてるし
HIROが病みツイートしてたみたいだけど、何を漏らしてたん?
なお風麟とよーいちろーは性癖全開ゲーばかり作って充実してそう
0125名無したちの午後2019/07/28(日) 13:11:41.54ID:krhT3DAt0
母爛漫は純愛だし、イブニクルシリーズはロリ少ないし
言うほど自身の性癖に特化ばかりしたものを作ってるわけでもないと思う
0126名無したちの午後2019/07/28(日) 13:38:50.42ID:LX+MQjcl0
エクシールは催眠に頼り過ぎたよな 
嫌よ嫌よで気持ちよくなっちゃうのが良いのに催眠でノリノリの状態多かったのはな...
0127名無したちの午後2019/07/28(日) 13:50:34.98ID:eUe4A6u60
>>121
TADAお得意のゲーム、シナリオ、エロのパートを短いスパンで切り替えて
全体で物語や世界を表現していく手法はイマームやふみゃやよーいちろーも真似たけど
結局形だけに留まってTADAの域には全然及ばなかったからなあ

TADAのこの技能は昨今のエロゲ界ではかなり特殊でそれがアリスの強みだったんだけど
ユーザーにはそれはあって当たり前になって見えなくなりアラばかり目に付くようになっていた
TADA退社でアラが消えてもそれより遥かに大きな強みを同時に失ったのは致命的だわ
0128名無したちの午後2019/07/28(日) 14:41:14.93ID:LX+MQjcl0
TADAを信奉してる人からするとそうなのか
自分はTADAがいなくなったところで全く気にならないな
0129名無したちの午後2019/07/28(日) 18:25:17.98ID:8mk7Z32u0
>>127
その手法が機能していたの闘神2とか6くらいだろ
他のTADA作品のエロはクエストのクリアボーナスかシステム的なものでしかないしそういうのはエロゲ界隈には普遍的にある
0130名無したちの午後2019/07/28(日) 19:11:53.92ID:E4qoRONK0
TADAがどうのより関わってないときの打率が悪すぎるから単に傾向のはなしだわな
0131名無したちの午後2019/07/28(日) 19:20:57.42ID:nS9JVBWg0
TADAは先が気になるゲーム作りが上手い
だからサクサク進むゲームは評価されぐだぐだ足踏みさせるゲームの評価は低い
0132名無したちの午後2019/07/28(日) 19:24:57.29ID:+jD1kDEd0
隙あらばランスとTADAをヨイショする爺がすぐに出現する
0133名無したちの午後2019/07/28(日) 19:31:59.16ID:TZxsmHQB0
>>132
じゃあイブニクルをヨイショするんですか
あれクソゲーなんですよ
0134名無したちの午後2019/07/28(日) 19:41:37.96ID:nS9JVBWg0
どちらにせよ超昂大戦が出るまでTADAは動けない
仮に戻りたくなってもラインが無い
0136自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/07/28(日) 20:14:19.86ID:cV7dE9TT0
今夜のエロゲ玄人達(萌え不足で不完全燃焼中…)

※萌を自給自足できず与えられるのを怒り待つだけだからなぁ…
0137名無したちの午後2019/07/28(日) 20:17:28.11ID:kTvWhS5f0
アーヴィの抱き枕カバーはどうしてボンデージじゃないの?
アーヴィといえばボンデージがエロイのに
0138名無したちの午後2019/07/28(日) 21:37:49.01ID:g2/T4j790
>>136
それお前だけちゃうか
アイドル応援ばりにアリスファンこじらせてるか、性欲枯れ切ってない限り、アリスソフト以外にもゲーム色々やってるだろ皆
0139自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/07/28(日) 21:59:06.70ID:cV7dE9TT0
最近エロゲ玄人達の書き込みが増えた謎…

※前はこんなに沢山いなかったのになぁ…
0140名無したちの午後2019/07/28(日) 22:17:45.42ID:8mk7Z32u0
盛り上がっている作品スレがないからな
ランス終わらせた弊害
0141名無したちの午後2019/07/28(日) 22:26:35.84ID:nS9JVBWg0
リリース予定時期が発表されてるのが超昂大戦だけという
どうみても続編なのにヨイドレが新作言ってるのが少し気になる
過去キャラはゲスト程度なのかな
0142名無したちの午後2019/07/28(日) 22:47:57.75ID:99ZUecmT0
先入観無しでランス10やったら十分過ぎるぐらい楽しかったが
ここのスレ見てるとネガな意見多すぎて、もう一度やりたくなくなる不思議

まぁ何度か周回してるうちに、これストーリー部分が
本体でゲーム部分はおまけだなって感じてたのは確か。
ただADVの分岐点をマップにしただけっていう感想は分からなくもない
0143名無したちの午後2019/07/28(日) 22:54:41.79ID:g2/T4j790
総合的に見て神ゲーというのと
ゲーム部分だけ評価したらクソゲーっていうのは両立するからね
超昂なんか筆頭でしょ
0144名無したちの午後2019/07/28(日) 22:55:02.25ID:v8/L7ASW0
ランス以外のシリーズが軒並み死んだか低調な状態でランスを完結させたらそりゃねぇ
アリスソフト自体に強い思い入れが無い自分はランスってだけで褒め称える信者に胡坐かいて没落してったって風に思えるわ

鬼畜王や戦国の成功で地域制圧型を求められるプレッシャーとかストレスはあるのだろうけど、それにしたって8以降のシステムは何でこんな風にしたんだ?って点多すぎ
0145名無したちの午後2019/07/28(日) 23:02:18.17ID:c7YyuwYc0
お世辞抜きでランス10はゲーム部分も神ゲーだろ

TADA作品は8とマグナム以外全部ハマったわ
0146名無したちの午後2019/07/28(日) 23:03:36.89ID:nS9JVBWg0
TADAが述懐してるけど一番の原因は大帝国の失敗
あれでこれまでの儲けをほぼ吐き出して古参のリストラとアリスソフトは実質一度倒産してる
それからはあまり冒険出来なくなりランス含めてそれほど開発費を掛けることを出来なくなった
0147名無したちの午後2019/07/28(日) 23:12:10.18ID:c7YyuwYc0
信者じゃないからこそ言ってやるがランス10は神ゲーだよ

俺が鬱を患ったときに試しにやったランス10でドはまりして気づいたらぬけてた。
0148名無したちの午後2019/07/28(日) 23:24:11.61ID:XsimgP7A0
大帝国の内容はあれだったけど売上ベースでみると失敗なんかな?
大シリーズだし売れてはいるとは思うけど
開発が伸びたのがまずかったのか?
0149名無したちの午後2019/07/28(日) 23:31:59.40ID:nS9JVBWg0
>>148
そう、あれフルプラ三本分の開発費掛かってる
ランス10とイブニクル2とエクシールを足したくらい
0150名無したちの午後2019/07/28(日) 23:46:00.16ID:XsimgP7A0
>>149
めっちゃコストかかってるんだな
大帝国売れても次の作品の買い控えとかでるし
スタッフ大量離脱の東京支社閉鎖と苦しかったんだろうな
0151名無したちの午後2019/07/29(月) 00:20:48.54ID:juh+U+rz0
変に凝らずに大悪司と同じシステムで出してりゃ良かったのにな
まあ拘りは変えられんのだろうが
0152名無したちの午後2019/07/29(月) 00:32:51.53ID:XEKLPeXV0
大帝国って一旦ほとんど完成まで行ったのを没にして作り直したんじゃなかったっけ?
0153名無したちの午後2019/07/29(月) 03:18:38.51ID:jzg/umuT0
番長はほぼ完成形でシステムの無意味な縛りとシナリオがアホだっただけなんだから
あの形のままセーブロードや自由度上げて難易度下げて適当に遊べる作りで良かったのに
毎回システム変えたがるTADAがアホとしか言えん
0154名無したちの午後2019/07/29(月) 04:12:07.06ID:TfZflwx10
>>5
ありゃ前監督がクズすぎたからなしゃあない報連相もできない奴だったし
利益出てるから問題ないだろ。
0155名無したちの午後2019/07/29(月) 04:22:10.62ID:sqY+WPhi0
あれはもっとクズの上層の問題だ
権力ありゃなんでもできるとか勘違い過ぎたな
爆死当然
0156名無したちの午後2019/07/29(月) 04:43:42.22ID:FT4f3XO90
大帝国はかなり売れたけどそれ以上に開発費がかかってる
そしてさらに問題はあの内容で大シリーズだからと売れてしまったこと
0157自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/07/29(月) 05:26:51.26ID:D4gkDbKt0
今朝のエロゲ玄人達(重い話だなぁ…)

※自社キャラで同人誌販売して稼ぐの駄目なんだろうか…?
0158名無したちの午後2019/07/29(月) 06:46:47.30ID:o7Jjf9dj0
大帝国はもっとボリューム小さくして別売りにすりゃいいのにって思った。
キングコア編は別売りでいいだろ。
0159名無したちの午後2019/07/29(月) 07:21:55.45ID:SUQ4Bjw50
キングコア編だけまるっとやりたい
キングコアというか凌辱視点の大シリーズというか
0160名無したちの午後2019/07/29(月) 08:16:30.56ID:aqbx8z3Q0
>>157
それで稼げるような絵師がアリスソフトに残る理由が皆無だから絵師の独立促すだけだろうな
FG〇本とか描けばもっと売れるだろうし魚介は念願のクーラ本出せるし
0161名無したちの午後2019/07/29(月) 12:10:42.86ID:11+tpTHa0
今のアリスが陵辱つくるとハニーがマジギレするくらいにはボコボコのぐちゃぐちゃにしてくるってランス10で学んだだろ
0162名無したちの午後2019/07/29(月) 12:21:30.28ID:jzZVvo1H0
アリスの陵辱は快楽より暴力が前に出すぎて萎える
ソシャでよくでてくるバシーンって何?戦闘に楽しみの無い攻撃連打作業?
0163名無したちの午後2019/07/29(月) 13:48:08.92ID:j6T4agbl0
>>161
今のアリスが→間違い
織音が→正解

人体破壊が性癖にあるのはオリオンだけや
今どころかデアポや悪司の頃からブレてない
0164名無したちの午後2019/07/29(月) 13:57:01.77ID:ZKNN1b9H0
>>162
何でアリス全体の話にしてんの?
暴力前面に出してるほうが明らかに少ないだろ
0165名無したちの午後2019/07/29(月) 14:13:11.17ID:j6T4agbl0
オリオンはすぐ女の子の両手足切り落としたり子宮食べさせたり
目玉くりぬいたりオマンコ焼いたり乳首に鉤爪刺して吊り下げたりするから
そういうのダメな人はオリオンと合ってない
0166名無したちの午後2019/07/29(月) 14:59:00.90ID:j6T4agbl0
例に出すと
女の子が腹パンされておしっこもらすのが好きなのが魚介
女の子が棒でボコボコ殴られててCGの後死んでるのが好きなのが織音

女の子が低圧電流流されてビクビクしてるのを見てシコるのが魚介
女の子が高圧電流流されてマンコ黒コゲで二度と使い物にならねえなされてるのを見てシコるのが織音
0169名無したちの午後2019/07/29(月) 15:36:35.57ID:yPZHLjbN0
魚介ももっとハードなシチュを繰り出して欲しい
0171名無したちの午後2019/07/29(月) 18:20:51.58ID:y6eTgyOu0
明日は英雄戦姫出した所のブラゲがdmmで始まる
前に謙信でコラボしてるから話が通ればランスキャラ出すかもしれんね
0173名無したちの午後2019/07/29(月) 20:05:06.55ID:ksgR2Kl/0
メデューサとかキングコアとか悪役を目立たせるための
多少のフレーバーならグロもありだと思うんだが、それ一辺倒はさすがにやばい

ランス10でリセット犯したMOBが人気投票で確か8位入ってたけど
あれってネタじゃなくて、ガチでそういうのを求めてるアリス信者が一定数いるってことか?

グロはグロでも上品なグロだが、グロ好きならアリスじゃなくてニトロプラスでいいじゃんねと思うんだが
0174名無したちの午後2019/07/29(月) 20:08:44.84ID:+3gjk+Z/0
織音はそう言うのやりたいなら自分で立ち上げて他所でやれや
0175名無したちの午後2019/07/29(月) 20:10:52.01ID:NUhRjLc30
大悪司の世界観、設定はまじで震えるものがあったな
戦後の敗戦国日本が女に支配された社会の中、1から勢力を拡大していくっていう
登場人物も濃くてインパクト強いの多くて未だに忘れてないわ

それに比べて大番長…何も覚えてないよ…クリアしたはずなのに
昔作れたものをどうして劣化させていくんだアリスよ
0176名無したちの午後2019/07/29(月) 20:14:12.55ID:27dtNAUw0
大番長はなぁ・・・
なんかヒロイン増やしてシナリオ重視になったからな いやそうじゃねーんだよ
ヒロイン捕獲して尋問したりレイプしたり遊郭にぶち込んで売春させたりしたいんだよ
きっと開発がめんどいから楽したんだろうな
0177名無したちの午後2019/07/29(月) 20:18:59.22ID:ksgR2Kl/0
エロと陵辱シーンは基本スキップしてるから
関係ねぇっちゃ関係ねぇんだが。ってか、ランスとかだと
エロなんかよりメインストーリーのほうが楽しいと思うんだけど
スキップの長さからしてエロのテキスト量が一番多いっぽいんだけど、そこまで長いのいる?
0178名無したちの午後2019/07/29(月) 21:06:14.69ID:SUQ4Bjw50
大悪司→舎弟みたいな回避糞高い奴を良く使ってた名前は忘れた
大番長→デビルマンとスパスパァの人良く使ってたスパアの人は名前忘れた車椅子の女の子と三國志に居そうな奴のキャラクリが好きだった名前は忘れた
大帝国→犬可愛いから使ってた名前は忘れた
0179名無したちの午後2019/07/29(月) 21:12:30.79ID:bFYOrxZ30
思えば大シリーズって
・悪司→ハードより
・番長→ソフトより
・帝国→通常ルートはソフト、コア編は超ハード
っていう不安定さも問題だったのかもな。シリーズの傾向が読みにくいとファンも付きにくかろう
0180名無したちの午後2019/07/29(月) 21:23:49.77ID:wo+akTi80
大番長は企画が前世紀の「漢と書いて"おとこ"と読む」ノリが大好きなイマームだからしゃーない
Only YouやぷろGoodのあたりまではそれでも何とか見れたんだけどね
0182名無したちの午後2019/07/29(月) 21:32:21.34ID:aqbx8z3Q0
カラーの村いけ
後は各国独立エンドの締め
0183名無したちの午後2019/07/29(月) 21:36:03.51ID:a1sI7HfO0
出てくるどころかそいつENDも用意されてるぞ
世界は再び混沌へENDとかって
ランスんとこにアリオス攻めてくる奴
0185名無したちの午後2019/07/29(月) 21:50:05.37ID:VWVvTwMt0
スキップし過ぎ。エロの中にもキーになるような話が有ったりするから要注意。
0186名無したちの午後2019/07/29(月) 22:11:25.15ID:yPZHLjbN0
ランスファンってリョナ好きばかりだと思ってた
普通にゲームを楽しんでるんだなあ
0187名無したちの午後2019/07/29(月) 22:15:13.65ID:4vZPKiqI0
ほのぼのレイプが好きでリョナは抜けない
ちんちんが縮む
0188名無したちの午後2019/07/29(月) 22:34:15.72ID:+3gjk+Z/0
>>184
CG見直したが別に好きじゃねぇな、エロいとも思わんし
虐殺するんならすりゃ良いがだからどうした鬱陶しいとしか思わん
0189名無したちの午後2019/07/29(月) 22:36:15.49ID:ksgR2Kl/0
>>182
>>183
情報サンクス。調べてみるとバスワルドも鬼畜王時代からいるようで
鬼畜王ってイベント腐るほど用意されてるんだなぁと

グロはあったらあったらで世界の深刻さをストレートに知覚できるのもあって
全く不要とは思わないけど、そのトーンでずっと進むことをアリスソフトには望まないってだけ
0190名無したちの午後2019/07/29(月) 22:43:04.49ID:VWVvTwMt0
がはは、グッドだーが見たい。
予定調和な展開を色んなバリエーションで見るのが面白い。
0191名無したちの午後2019/07/29(月) 22:43:10.06ID:aqbx8z3Q0
エログロ積極的に描くの織音だけだから
織音が参加してるゲームだけ避ければ良くね
0192名無したちの午後2019/07/29(月) 22:48:45.19ID:ksgR2Kl/0
いやいや、メデューサとかキングコアの凶悪さはグロ描写あってこそ
際立ってると思うし、実際盛り上がることもあるから、あってもいいと思うよ
0193名無したちの午後2019/07/29(月) 22:51:01.32ID:bFYOrxZ30
リョナ好きな人は嬉しいのかもしれんけど、グロに近いもの見せられても萎えるわ
9や10のBadとか凌辱シーンはカットで肉体・精神崩壊した姿だけ見せられてもエロ好き、リョナ好き双方得しないしエロテキスト書く能力無いのかなって思う

エロゲなんだからエロを目的として凌辱が行うのは良いけど、痛めつけ、残虐が目的で手段としてエロを使うのはそういうシリーズ立ち上げてやってくれ
0195名無したちの午後2019/07/29(月) 22:55:16.99ID:VWVvTwMt0
NTRとかグロとか賛否分かれるのは別売りでやりゃいいよ。本編はアリスユーザ万人受けするものを作れば良い。
0196名無したちの午後2019/07/29(月) 22:59:17.67ID:PKpIH5bP0
ランス世界は人間一番という訳でもなし弱者にとってはキツイ世界観だろうから
必然性のあるグロ要素なら別にあってもいいとは思うな
ジルなんかは全年齢ファンタジーにいると浮くような設定してるし
ただ描写するかどうかは描き手のセンスにもよるよな
0197名無したちの午後2019/07/29(月) 23:02:12.30ID:aqbx8z3Q0
>>193
過程すっ飛ばして事後だけ見せるのはTADAの趣味だからまた違うかと
0198名無したちの午後2019/07/29(月) 23:03:24.00ID:4vZPKiqI0
グロは男でやってくれたら愉悦れるんだけどな
0199名無したちの午後2019/07/29(月) 23:08:57.95ID:+3gjk+Z/0
と言うか残虐さを誇るような見せ方は稚拙な中二病みたいでガキくさくてウザい
ならエロいらんだろ
0200名無したちの午後2019/07/29(月) 23:10:38.53ID:CEK/M6AA0
鬼畜王ブックレットの時点で
フェリスとのあいだにダークランス産まれるって書いてあってビビる
0201名無したちの午後2019/07/29(月) 23:11:08.24ID:aqbx8z3Q0
織音のエログロは織音の性癖であって中二とかそういうものではないかと
織音にとっては女の子が壊されるようなエロが一番抜けるんだよ
0202名無したちの午後2019/07/29(月) 23:14:42.02ID:U7TsIq1a0
そもそも織音の独断ってソースもないだろ?
原画屋がどんだけ偉いねん
0203名無したちの午後2019/07/29(月) 23:20:43.23ID:abQqG4Bs0
NARAKENさんの画集の話題一つすらない辺りケチつけたい俺様しか残ってないんだろうなぁ
0204名無したちの午後2019/07/29(月) 23:22:33.06ID:+3gjk+Z/0
TADAが陵辱や拷問後のような惨めな女の子見るのが好きだからそれに合わせたんだろ
それをややロリ風に描けるのが織音だったからユーザーの好みは無視で重用された
0205名無したちの午後2019/07/29(月) 23:37:59.65ID:j6T4agbl0
織音曰くぶちょはランス9のバッドエンドの実装反対派
織音がノリノリでイラスト描いた
0206名無したちの午後2019/07/29(月) 23:44:22.21ID:U7TsIq1a0
初期メンバーでもなく中途のバイト入社から
寵愛受けて登りつめて子供も3人とか実際に超勝ち組ではあるわな
設定ごっこまでやらせてもらって人生楽しそうだ
実際偉かったわ
0207名無したちの午後2019/07/29(月) 23:57:50.72ID:4vZPKiqI0
子供がそろそろエロゲプレイできる年齢なんだっけか
親が作ったエロゲをプレイする心境はいかに
0209名無したちの午後2019/07/30(火) 00:04:38.71ID:NmoOr+AH0
そういや嫁となんか作るんだっけ?
こっちは情報もないし注目もされてないな
0210名無したちの午後2019/07/30(火) 00:15:53.34ID:aDcMkqlY0
むしろそれ待ちなんだけどな
タイプ違うライターだから大丈夫だとは思うがソシャゲに巻き込まれてなければ良いなぁ
0211名無したちの午後2019/07/30(火) 00:20:28.58ID:DVCfdt/M0
アトラクは評価されとったし
学園KINGも ふみゃだったっけなぁ

闘神3でどうしてあぁなった
0212名無したちの午後2019/07/30(火) 00:23:24.19ID:MuvNvJy40
00年代後半は女子の流入で業界全体が変な方向に行ってた
女受けも狙う主人公、男の娘、あげくにホモエロもあったりと
0213名無したちの午後2019/07/30(火) 00:25:59.92ID:NmoOr+AH0
同じように近年増えたエロ漫画の女作家は好きなんだが
エロゲ業界の女は変なやつが多い印象あるな
0214名無したちの午後2019/07/30(火) 00:38:54.16ID:RnlhJONa0
ハニホンの小説読む限りじゃ雰囲気違うけど良い感じだったけどな
出るなら期待は出来る
0215名無したちの午後2019/07/30(火) 00:58:12.90ID:1y4XEmxk0
ふみゃはナクトとかいう伝説の主人公を生み出したせいで…
尚数年後に東郷さんとかいうナクト越えの快挙が成されてしまった模様
0216名無したちの午後2019/07/30(火) 01:07:44.42ID:W+zXRCC+0
>>211
逆玉王>学園KING>王子さまLv1という流れを見れば闘神3は当然の帰結かと
0217名無したちの午後2019/07/30(火) 01:24:04.43ID:wHPM2xuC0
>>212
とはいえパイの大きさ考えたら女子需要は無視できるものではなかったけどな
アニメFate/Zeroの時期なんて型月同人=ホモみたいになってたしニトロなんか最大のヒット作が刀剣だし
アリスソフトはあんまり恩恵受けられなかった感じだけど
0219名無したちの午後2019/07/30(火) 04:39:07.91ID:apnqu4sk0
魚介ちゃんの健康を毎晩(午前四時)祈ってる
0220自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/07/30(火) 05:27:44.76ID:QephVqiS0
今朝のエロゲ玄人達(ゲーム論を議論中…)

※ランス マグナムで 追加シナリオを追加販売し続ければ
ソシャゲと似たようなものでは…?
0222名無したちの午後2019/07/30(火) 08:48:39.68ID:wHPM2xuC0
めんどくせえ、ちまちま売らないでまとめて出せって言われるのがオチ
0223名無したちの午後2019/07/30(火) 11:52:57.05ID:4n1J8mxO0
narakenって人の絵はちょっともう古いな
アリス信者はあの三角顎許せるのかね
0224名無したちの午後2019/07/30(火) 12:32:04.07ID:R4BQt8ZG0
山田太郎が54万票獲得してようやく表現の自由に春が来たのだから
いい加減、遠慮のない性癖全開のゲームつくってくれよ
同人がヒットしまくってるのは作者の性癖全開だからなんだぞ
0225名無したちの午後2019/07/30(火) 14:37:54.18ID:wrPGdrZg0
同人じゃNTRとか今すげえ人気だよな
幼女分解とかグロ系も追従してほしいわ
0226名無したちの午後2019/07/30(火) 15:42:22.59ID:wHPM2xuC0
>>225
空前のNTRブームの時代に母を純愛にしちゃうセンスのなさよ
0227名無したちの午後2019/07/30(火) 16:23:43.75ID:UBfuguuW0
今はもう虫姦じゃないの

ネトラレ→TS→虫姦やろ
0229名無したちの午後2019/07/30(火) 17:03:08.82ID:+qvEDT0E0
>>227
虫姦メインが流行りとかどこの世界すぎる
売れ筋の本はどのあたりや
0230名無したちの午後2019/07/30(火) 17:11:30.60ID:aDcMkqlY0
てんこちゃんのブラゲやってみたがプロローグ部分のバトルのキャラ配置がランスとシィルすぎてランスやり直すわ(´・ω・`)
ttps://i.imgur.com/crihaUX.jpg
0231名無したちの午後2019/07/30(火) 17:12:35.98ID:U0WkIVUN0
>>225
それエロゲじゃなくてコンシューマのホラーでやりゃ良いのにな
18禁ホラーゴアと断ってても規制入る日本がアホなだけだ
0233名無したちの午後2019/07/30(火) 17:41:34.91ID:aDcMkqlY0
起源の話は全くしてないけどな
俺はそう思わないけどお前がそう思うならそうなんだろうな
0235名無したちの午後2019/07/30(火) 18:41:46.90ID:poSz5Lre0
バスタードもイースも全部ランスのパクリだしな
0236名無したちの午後2019/07/30(火) 18:42:27.47ID:WhnxMc3p0
パロディも理解できないガイジ湧いてるやん
0237名無したちの午後2019/07/30(火) 19:51:00.50ID:49+IKA5u0
>>226
NTRは下手なもの作るとむしろNTRマニアの反動叩きの方がでかいからなあ
大体NTR作品の2,3割しか認められてないしな
0238名無したちの午後2019/07/30(火) 21:02:05.64ID:F84gb4Rt0
そんな少数のマニアの意見とかどうでもいい
相対多数の中間層が狙いだ
0239名無したちの午後2019/07/30(火) 21:42:51.03ID:+qvEDT0E0
イースをパロってランスができて
戦国ランスを公式に許可もらって作ったのが英雄戦姫というだけでは
0240名無したちの午後2019/07/30(火) 22:24:54.28ID:DVCfdt/M0
地域制圧ってジャンル名使っていいですか?
と聞いてきたんだっけか
英雄戦姫けっきょくやってないままだがそこは好感がもてる
0241名無したちの午後2019/07/30(火) 22:32:17.94ID:cWyFquZ20
更にとりを拾って貰って謙信まで貸し出してジャンル定着を図ったんだけど無惨な結果に…
今度こそ頑張っていただきたいものですな
0242名無したちの午後2019/07/30(火) 22:48:39.78ID:U0WkIVUN0
絵とかエロさはよかったがシナリオがつまらなすぎたのが・・・
あのロリ絵師にグラマー描かせたのは偉い
0244名無したちの午後2019/07/30(火) 23:49:22.75ID:poSz5Lre0
やっぱオタクってガリかデブが多くて
中間が少ないよね
0245名無したちの午後2019/07/31(水) 00:42:22.45ID:BozyrPs50
GOLDはやってないけど無印はやった>英雄Ж戦姫
元々大槍さんのキャラが好きで買ったゲームで
キャラは結構気に入った娘とかいたな
シナリオがひたすら苦痛だったけどw
0247名無したちの午後2019/07/31(水) 00:50:14.70ID:4ZgHBf7L0
英雄Ж戦姫ちょっとだけ試しにやってみたけど
事前登録ガチャとかいうのに参加できなかったので
損した気分になって止めた
あまりこういうの止めといた方が良いと思うわ
あくまで個人的な意見だけど
0248名無したちの午後2019/07/31(水) 00:56:33.68ID:S72vpXur0
「魔王の始め方」のときは事前ガチャはやってたが
本サービスはじまったらやらなかったw
0249名無したちの午後2019/07/31(水) 01:49:47.37ID:cQpDx+jp0
事前登録報酬渋って事前登録集まらなくてサ終とかそれこそ間抜けだから仕方ない
ソシャゲの戦いはサービス開始前からすでに始まっているんだ
0250名無したちの午後2019/07/31(水) 02:24:16.31ID:SyEfYRQqO
ドーナドーナでアリスソフトのパケゲは終了かしら……
0251名無したちの午後2019/07/31(水) 02:32:28.27ID:D3kEuLJK0
大成功したLilithでさえ数年はパケゲ出なくなってもう二度と作らないのかと大荒れに荒れたけど
最近はまたちょぼちょぼ作り出したから終了ということはないでしょ
まあ2,3年は我慢することになると思うけど5Dが出るまでの苦悩を思えば大したことはない
0252名無したちの午後2019/07/31(水) 02:39:47.44ID:phZRPZy70
リリスはソシャ出してもパケゲは出し続けてたぞ
2014年7月1日 - 対魔忍アサギ 決戦アリーナ - (ソーシャルゲーム)
2014年8月29日 - 姫騎士シャロンと異世界の勇者
2015年11月20日 - 君の魔名はリナ・ウィッチ
2015年4月24日 - 対魔忍ユキカゼ ANIMATION
2015年5月29日 - 対魔忍ユキカゼ2
2015年9月25日 - 対魔忍 紅
2016年7月29日 - 堕ちる人妻 Animation
2016年12月23日 - 僕のエルフお姉さん
2017年9月1日 - 監獄アカデミア
2018年8月31日 - 対魔忍アサギZERO
2018年10月19日 - 正義の変身ヒロインを支える俺と悪の女幹部
2019年4月26日 - ママは対魔忍
2019年7月26日 - 対魔忍ユキカゼ2 Animation
0253名無したちの午後2019/07/31(水) 02:54:24.38ID:cQpDx+jp0
リリスはあんまり手間のかからないゲームで良かった時代に早期参入して荒稼ぎして
対魔忍RPG作るのに今の社員数じゃ足りねえってなったら社員追加雇用で対応したパターンだな
結果としてアリスソフトの1.5倍の人数になってしまったがソシャ作りながらでもパケゲー出すマンパワー足りてる
0254名無したちの午後2019/07/31(水) 03:03:51.48ID:kU0Ia9yp0
パケは業界にその名を轟かせた恋姫のライターですらブランド長から今フリーだし、アリスもソシャで一発狙いはありかもな
ハイリスクハイリターンは健全とも言えるし、リスクは即死級だが
0255名無したちの午後2019/07/31(水) 03:24:40.96ID:+6ecsp7z0
3000円前後の抜きゲーと比べられても…
0256名無したちの午後2019/07/31(水) 04:01:25.86ID:EipOXRLq0
時代の舵切り間違えると即死って
会社運営って糞難しいんだな
0257名無したちの午後2019/07/31(水) 04:06:13.58ID:8Uqhutjx0
ここの経営マスター達にかかれば余裕
0258自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/07/31(水) 05:34:28.92ID:zDrUgw1K0
今朝のエロゲ玄人達(いつもの経営論を議論中…)

※プレイヤー達の時間と お金をメーカー各社がアイデア出して戦い奪い合う…
人気と楽しさが全てかぁ…
0259名無したちの午後2019/07/31(水) 05:40:42.58ID:kU0Ia9yp0
ゲーム性ついててもクソならゴミだろうが、難しくない会社運営なんかあるんなら聞いて見たいわ
0260名無したちの午後2019/07/31(水) 06:46:14.98ID:YpPtQyCo0
TADAが引退して特にもめなかったのは体重が激減してたからか
63kg→44kgでは目に見えてやばい
0261名無したちの午後2019/07/31(水) 07:08:13.14ID:S72vpXur0
>>260
え、とくに減ったからって意味じゃないんでは
身長からすれば63.5kgあるべきってことで
いつからガリガリなんかはしらんがね
0262名無したちの午後2019/07/31(水) 07:10:11.89ID:S72vpXur0
ってスマンツイッターで続きあったのか
3年前ね……

いくつかのゲームのアイテム「ぶちょ玉」での顔はふっくらしてたか
0264名無したちの午後2019/07/31(水) 09:32:23.92ID:b6++rSHP0
体調壊してそこまで体重減るって内臓系か…
長生きしてくれ…
0265名無したちの午後2019/07/31(水) 11:04:44.41ID:2MdOCyaE0
もう長くないとかじゃねーの
50代でリタイアして老後まで行けるほど稼いでるとも思えないんだが…
0266名無したちの午後2019/07/31(水) 12:44:18.93ID:NcAKgeD30
パロディ元のアドルより先にランスが冒険やめるとは思わなかったな
0267名無したちの午後2019/07/31(水) 13:25:28.69ID:CNaLOm6f0
心身ともに疲れはてての引退か
青息吐息でランス10を作ったのだろう
体調崩したアリスソフトに復帰は難しそうだね
無職記載で距離取っている意味がわかったわ
0268名無したちの午後2019/07/31(水) 14:28:40.05ID:b6++rSHP0
しかしTADAを酷使できるような存在がアリスにいるんだろうか
さすがにランスは作りたくて作ったんじゃない?
0270名無したちの午後2019/07/31(水) 15:45:45.18ID:JTZZ33nL0
>>268
使われる側より使う側の方が大変だと思うよ
スタッフとのすり合わせや責任のプレッシャーなど
体調崩してこれ以上頑張る必要はない
30年お疲れ様でしただね
0272名無したちの午後2019/07/31(水) 17:09:59.02ID:6cyH8blT0
ここでこの前、話に上がってたけど、大帝国が一般的なエロゲの
開発費の三倍費やしてるってクオリティ的に信じられないな
0273名無したちの午後2019/07/31(水) 17:52:34.28ID:cRdDzPP80
英雄戦姫のブラゲ中々好評みたいだな
俺もちょっとやってみたけどPC版と遜色ないというか
違和感なくブラゲに落とし込んでて良い出来だった
0274名無したちの午後2019/07/31(水) 18:13:15.62ID:NcAKgeD30
てんこちゃん自前で開発してないからな
絵とシナリオだけ提供して餅は餅屋になのが上手くいってる
まあソシャゲ自社開発してる奇特なメーカー自体リリスとアリスくらいなんだけども
0275名無したちの午後2019/07/31(水) 18:49:55.97ID:4ZgHBf7L0
あまり覚えてないけど
いわゆる標準体重って結構太めに設定されてた気がする
標準体重になったらデブだろ
ただしマッチョを除く
63kgで44kg確かに異様な感じがするけど
モデル業とかだったらこれは普通だろう
0276名無したちの午後2019/07/31(水) 18:51:24.40ID:4ZgHBf7L0
むしろ必要な栄養素がちゃんと取れてるかどうかのほうが大事だと思う
0277名無したちの午後2019/07/31(水) 18:55:19.92ID:rAhXlRYC0
どう見ても激痩せの部類なのに無理にポジろうとするのはなんなんだ
病気じゃないことを祈る
0278名無したちの午後2019/07/31(水) 19:10:34.75ID:4ZgHBf7L0
上にもあるけど一年や2年で20kg落としたっていうなら確かに病気を疑わないといけないレベルだけど
そうじゃなくて元々ガリだったんだろう
それに標準体重っていうのは比較的高めに設定されてるんだよ
なんでかっつーと
多少高めにしておかないと無理なダイエットをして体壊すアホ女が沢山いたわけ
0279名無したちの午後2019/07/31(水) 19:17:48.81ID:rAhXlRYC0
3年前は63kgと書いてるけど?
ここ1年で少し戻したと書いているから1、2年で20kg程度落ちている
0280名無したちの午後2019/07/31(水) 19:23:58.60ID:4ZgHBf7L0
>>261
に誰もつっこみ入れてなかったから元々ガリなのかなと思った
確かに二年で20kg落ちるっていうのはちょっと異常かもな

ただ一つだけ言わせてもらうと何度も言うけどいわゆる
標準体型っていうのは世間的に言うところのぽっちゃり体型だからな
文字通り標準と受け取るなよ
0281名無したちの午後2019/07/31(水) 19:25:46.84ID:cRdDzPP80
暇になったからカラダ絞ったとかじゃないの?
0282名無したちの午後2019/07/31(水) 19:29:24.38ID:2AoEKOb70
そのくらい落ちるよ
ソースは66から50まで落ちた俺
仮に170だとしたら経験上ぽっちゃりではないな若干痩せ型だった
0284名無したちの午後2019/07/31(水) 19:59:04.05ID:y0ODtqRp0
TADAの顔始めて見た
ハニワっぽくないな
0285名無したちの午後2019/07/31(水) 20:01:39.69ID:HnwxCemb0
痩せてはいるけど顔色は良いし大丈夫そうかな
0286名無したちの午後2019/07/31(水) 20:02:56.41ID:kU0Ia9yp0
またイメエポの時みたいに夢とか理想論ばかり語って間抜けなこと言うんじゃないだろうな
0289名無したちの午後2019/07/31(水) 21:43:00.14ID:/4umrrBy0
政党はこんな感じで再編されたらいいと思う。

・自民党(党首 は石破茂)

・安倍一味(党首は安倍晋三。公明、維新、N国)

・野党連合(党首は山本太郎。立憲、国民、れいわ、社民)
0290名無したちの午後2019/07/31(水) 21:47:22.17ID:/4umrrBy0
ぶちょ玉のせいで太ったイメージがあったわ
まだまだ見た目も若いからずっと無職というわけにもいかんだろう
0291名無したちの午後2019/07/31(水) 21:53:18.54ID:JTZZ33nL0
体調も万全じゃないのに担ぎ出そうとするのもなあ
まあ明日公開らしいインタビューで何か言及があることを期待か
0292名無したちの午後2019/08/01(木) 00:28:20.59ID:fnEDmUJM0
アリスソフトがソシャゲにワンチャンかけたくなった気持ちが分かるな
だから超昂ソシャゲにじゃぶじゃぶ課金しようぜ
0293名無したちの午後2019/08/01(木) 01:04:42.30ID:IkAs4Kzb0
ソシャゲというのはいかに新規を獲得するかが大事であって
古参なんぞクソの役にも立たないという認識だったが
ロマサガみたいな古参のおかげでヒットしましたみたいな例を見るとなー
0295名無したちの午後2019/08/01(木) 04:55:37.97ID:AZLBFIVE0
TADAさんって、てっきり極悪顔想像してたんだが
邪心を一つも感じさせない童貞童顔ジジイだった
0297自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/08/01(木) 05:33:14.35ID:wDBVLJj60
今朝のエロゲ玄人達(部長について議論中…)

※みんなして無理難題の無茶要求してたからなぁ…
0298名無したちの午後2019/08/01(木) 06:02:55.97ID:tR58FhMN0
角淳一(元毎日放送のアナウンサー)
みたいな感じの風貌なんだね

ハニワのフォルムから
恰幅のいい、薄毛のオッサンを想像してたわ
0299名無したちの午後2019/08/01(木) 06:52:21.65ID:IkAs4Kzb0
俺は東方の作者みたいな顔してるなと思ったが
0301名無したちの午後2019/08/01(木) 08:46:56.66ID:A0hN4rF00
「西のアリスソフト」
今この称号を見るとなんだか切なくなる
0305名無したちの午後2019/08/01(木) 11:59:13.79ID:VWKgqCGP0
むつみまさとってランス5作ってた時から折り合い悪かったのかよw
よくあそこまで在籍してたな逆にw
0306名無したちの午後2019/08/01(木) 12:00:54.67ID:AZLBFIVE0
やっぱ社員みんなが仲良くなることなんて夢物語で
誰かしら衝突する人が出てくるもんなんだな
0307名無したちの午後2019/08/01(木) 12:07:43.89ID:wh0TwV+K0
TADAさんインタビュー見たが、凄く読み応えある。感動したわ。
0308名無したちの午後2019/08/01(木) 12:19:45.19ID:FbEcQmX10
とても読み応えがあるけど、とにかくむつみまさとが不憫になってくるインタビューだった
0309名無したちの午後2019/08/01(木) 12:24:50.00ID:ZuoRJAEP0
スクロールバー見て結構長いなあと思ってたら、一番下まで行くと2ページ目まであるという
0310名無したちの午後2019/08/01(木) 12:51:40.91ID:J4WifOyG0
大帝国ご本人的にも大失敗やったんやね。。。
うちにまだ初回特典あるわ。
0311名無したちの午後2019/08/01(木) 12:53:32.05ID:VUo04F6s0
大帝国はまじで会社畳み掛けたのか
出さなければ倒産見えてくるし、出せば大シリーズだから売れるだろうけど信用の切り売りと
本当に痛し痒しの状況だったんだな
0312名無したちの午後2019/08/01(木) 12:59:43.81ID:fnEDmUJM0
TADA氏:
好きでやっていることなので、飽きたら終わりです(笑)。ですので、ソーシャルゲームのようなものも好きなんですが、たぶん私には運営は無理だろうなと。

TADA以外のスタッフなら運営できるんですかね
0313名無したちの午後2019/08/01(木) 13:05:44.34ID:fnEDmUJM0
やっぱここがターニングポイントだよなあ

TADA氏:
「もう、企画そのものをご破算にするか」というところでしたが、そのときに、いってんちろく【※】が最後の仕上げまで引き継いでくれて。
ですから、開発当初に僕が作ったシステムは使われていないんです。シナリオや根本の設計などは自分が用意したものなんですが、ゲームシステムはまったくの別物です。

ここでもまた背伸びをしたんですね。「ここまでならできるだろう」と意気込んだんですけど、でもできなかった。あのとき、いってんちろくが引き受けてくれなかったら、うちの会社は消えてたかもしれません。

──大変なプロジェクトだったんですね。

TADA氏:
人生最大の失敗でした。「ここで責任を取って辞めたほうが」なども考えたけど、失敗したまま辞めるのはそれこそ無責任なので、気持ちを切り替え、いまの自分に出来ること、好きなこと、作りたいものをやろうと思い直したんですね。
0314名無したちの午後2019/08/01(木) 13:08:43.40ID:h1X3puDc0
ランスクエストはファルコムのソーサリアンのイメージで作ってたのか
懐ゲーすぎるだろ
0315名無したちの午後2019/08/01(木) 13:09:11.63ID:kY6ap4D80
むっちもそこで完全に嫌になったんだな
0316名無したちの午後2019/08/01(木) 13:17:53.29ID:fnEDmUJM0
>>315
アリスソフトがリストラ必須な経営状況でなかったら残ってたんじゃないかと思うけどもね
辞めた人たちは自分なら辞めても良いよって感じだと思う
0320名無したちの午後2019/08/01(木) 13:30:11.18ID:fnEDmUJM0
ランスでセルの中の人だと別な意味になりそう
0321名無したちの午後2019/08/01(木) 13:32:48.73ID:xnjTLnpg0
若本ボイスのセッテントマイさんはいやだ
0323名無したちの午後2019/08/01(木) 13:42:15.82ID:y6TtSKyj0
ある意味イースとソーサリアンのハイブリッドだったんだな
0325名無したちの午後2019/08/01(木) 14:10:15.07ID:FbEcQmX10
ところでランスという名前はイース2のランスの村から取ったの?
0326名無したちの午後2019/08/01(木) 14:20:27.44ID:JWQUjWRv0
63kgから45のきに減ったって癌じゃね
胃がんで胃とったとかね
0327名無したちの午後2019/08/01(木) 14:22:10.09ID:VjjTwpmK0
最後の方はtadaの熱意を織音ヨイドレが上回った感あるな
創作物って得てして創作者よりファンの方が熱くなるからなぁ
0328名無したちの午後2019/08/01(木) 14:43:12.68ID:YXqdjLPV0
TADA氏:
 僕はひねくれ者なので、あえて格好悪く、正統派から外したり、流行りからも外したりと、そんな考えでゲームを作っているので、
真面目にかっこよく作りたかった彼にはきつかったんだろうなと思います。企画と原画担当は好きな方向が一致しているなどの相性が大事ですよね。

https://i.imgur.com/Z0SijWQ.jpg
このむっちの絵めっちゃかっこいいと思ってたけどTADA的にはこの方向性で描いちゃ駄目だったんだな。なるほどなあ
0329名無したちの午後2019/08/01(木) 15:07:41.50ID:NglwW7aT0
鬼畜王のサテラなんか真面目にカッコよく描いたにしちゃギャグみたいな格好してるけどな
0330名無したちの午後2019/08/01(木) 15:16:44.39ID:9F3ftjxr0
こりゃTADA完全引退だわファンも理解しただろう
遠慮してるんじゃなくて「もう面白いエロゲが老いで作れない・・・」というのがインタビューの後半特に終盤からにじみ出てる
仮にむりやりアリスの館内にミニゲームで作ってもらっても野球で言ったらモルツ球団でプロ野球OBが現役時代とはかけ離れたスイングをするようなもの
懐かしさ補正だけの価値をTADAは良しとしないだろう
0331名無したちの午後2019/08/01(木) 15:22:34.77ID:NglwW7aT0
>>330
そんなん理解できるとしたらTADA本人だけじゃないの
第三者にはクリエイターの考えることなんかわからんて
宮崎駿引退!って毎回驚いてるタイプ?
0332名無したちの午後2019/08/01(木) 15:25:48.20ID:SGnAkfp70
むっちのシィルがもこもこじゃないのは正統派ヒロインっぽくないからだったのかな
0333名無したちの午後2019/08/01(木) 15:41:51.78ID:y6TtSKyj0
>>328
誰とは言わんが忍者の子はこの方向性では格好良すぎだな
0336名無したちの午後2019/08/01(木) 16:07:43.62ID:rob+hvEO0
>>328
むっちにとって「アリオス」でTADAにとっては「テオマン」なんだよ
だからTADAはずっとテオマンって言い続けてた
王道の勇者な設定を作ったのがむっち、絶対童貞って付け加えたのがTADA

最終作のあの役振りはむっちにはどう映っただろうな
0337名無したちの午後2019/08/01(木) 17:01:09.29ID:IkAs4Kzb0
インタビュー読んだ
ランス10の10って「じゅう」が正式名称っていうのが一番の驚きだった
あとこのスレの住人だったら知ってて当たり前なんだろうけど
鬼畜王の絵師は辞めたから5で今の絵になったのかなと
で、むつみまさとでググったら同人はやってみたいだけど商業的な仕事はこの20年してないっていうのも驚きだったわな
0338名無したちの午後2019/08/01(木) 17:02:48.70ID:vpinARBI0
>鬼畜王の絵師は辞めたから5で今の絵になったのかなと

順番がちがう
大帝国のカテーリンとかは
まだ むつみまさといた頃
0339名無したちの午後2019/08/01(木) 17:04:17.85ID:vpinARBI0
あ、5で今の絵になったのかなと(思ってた)
らインタビューで違いに気づいたって意味か?w
0340名無したちの午後2019/08/01(木) 17:05:09.78ID:IkAs4Kzb0
>>338
大帝国のカテーリンがどういうキャラなのか全く思い出せないから
グーグル画像で見たけど
鬼畜王の絵柄の面影全然ないな
最近やってるらしいラノベの表紙にも言えることだけど
0341名無したちの午後2019/08/01(木) 17:06:06.61ID:Onwnv6WW0
>>326
タイムリミットってのも意味深だったもんな
体は大切にしてもらいたいわ
0343名無したちの午後2019/08/01(木) 17:06:26.12ID:IkAs4Kzb0
>>339
×鬼畜王の絵師は辞めたから5で今の絵になったのかなと
〇鬼畜王の絵師は辞めたから5で今の絵になったんだなと

ただの日本語ミス
長文打つと面倒になって誤字とか出たり雑になる
0345名無したちの午後2019/08/01(木) 17:47:09.92ID:IVO0CEEc0
TADAさん長くないのかなぁ…余命とか宣告されてたりするのだろうか…
0346名無したちの午後2019/08/01(木) 17:56:18.70ID:iuBep5Y40
むっちで思い出したけど神武ってどうなったんだ?
個人で続けるって昔何かで書いてあったような気がしたけど
0347名無したちの午後2019/08/01(木) 18:08:57.11ID:FXrkmfXq0
電ファミニコゲーマーて
ファミ通とニコニコかよ、糞の二本立てじゃないか
0348名無したちの午後2019/08/01(木) 18:14:03.42ID:4csRtTlR0
tadaたぶんだけどもう戻らないんだろうな 
tada戻らないとなるとランスのリメイクやその他は諦めた方がいいんか?
0349名無したちの午後2019/08/01(木) 18:27:54.02ID:Vw/bFi+A0
相談役としてアドバイスは出来るでしょ
関わってない1とか3リメイク面白かったし
0350名無したちの午後2019/08/01(木) 19:09:32.13ID:Oz4FPqtS0
胃がんや食道がんで切除結構すると飯えなくなって体重激減するわな
0351名無したちの午後2019/08/01(木) 19:25:58.29ID:FbEcQmX10
常識的に考えればTADAがいなくても04や真鬼畜王は問題なく出せるはずだけれども…
ソシャゲはランスキャラ使えなかったのかなあという思いもあり少し心配な面もある
0352名無したちの午後2019/08/01(木) 20:23:31.45ID:KrRZHarj0
>>347
電ファミニコゲーマーは、本日2019年6月30日をもってドワンゴの運営から離れ、7月1日からは、
ゲーム攻略サイト事業(https://wiki.denfaminicogamer.jp/)は株式会社Gzブレインに、ニュースメディア事業(https://news.denfaminicogamer.jp/)の方は、
株式会社マレ(編集長である平 信一が社長を務める新会社)に、それぞれ事業移管することとなりました。

https://news.denfaminicogamer.jp/oshirase/190630a
0353名無したちの午後2019/08/01(木) 20:28:17.61ID:22DGl3Ne0
大帝国の時って本当にやばかったんだな
ユーザー目線で終わったなって感じなだけだと思ってたわ
0355名無したちの午後2019/08/01(木) 20:36:46.65ID:w+yMftfU0
ただの提灯記事インタビューじゃねぇか、退社したファミ通の角満を思い出す
あれも末期はメーカーへの提灯クソ記事ばかり書いてた
0356名無したちの午後2019/08/01(木) 20:51:27.20ID:zRGLMLDQ0
提灯記事なんだろうけどネガティブな内容が表に出たなという感じ
これからの展望も何も書いてないしアリスソフトの未来が見えないわ・・・
0357名無したちの午後2019/08/01(木) 21:02:06.58ID:KOLkryTP0
鬼畜王のフラグ管理がTADAの記憶頼みというのが驚愕
個人技でここまでやってきたんだな
40代から記憶力が落ちていろいろ雑にならざるえなくなったんだろうな
0358名無したちの午後2019/08/01(木) 21:17:33.27ID:RMbzmwKd0
ランス9の準備に時間がかかってランクエが先に出たって言うことは
最初は
ヘルマン革命⇒シィル解凍失敗
⇒ランスがショックで適当に幸子いたぶるマンと化す
⇒パステルの呪いでランスインポに

っていう順だったのかなぁ
0359名無したちの午後2019/08/01(木) 21:22:02.06ID:kY6ap4D80
ランクエちょっとチグハグだったからね
0360名無したちの午後2019/08/01(木) 21:23:40.57ID:vpinARBI0
戦国ランスのあとの会報で
「次はヘルマン ぷりんで濃い」って言ってた時期はあったね
0361名無したちの午後2019/08/01(木) 21:33:56.73ID:znQ2uLmm0
大帝国は本格RTSを作りたいと思ったけど結局駄目だったんだよな
1ターンが長すぎてまともにプレイが出来ないって言ってたけど
どんなRTSを作ったのか気にはなるな
ロマサガ3のマスコンを複雑にしたみたいな感じなんかな?
0362名無したちの午後2019/08/01(木) 21:37:14.98ID:Ctec1hON0
これで提灯記事?
そりゃファミ通の記事がスポンサー様の提灯になるのは仕方ないけど
アリスソフトの展望とか新作について語り出したらそれこそ提灯記事だろ
0363名無したちの午後2019/08/01(木) 21:42:27.34ID:RMbzmwKd0
ランクエ⇒ランス9の順になるのが計算外だったのなら、こうなってよかったと思うな
ヘルマン⇒ランクエ⇒ランス10だとさすがに鳩の好感度が低すぎる
0365名無したちの午後2019/08/01(木) 21:51:17.83ID:iuBep5Y40
アリス2010の大帝国動画36秒あたりにちらっと出てる
0366名無したちの午後2019/08/01(木) 22:05:25.36ID:Lh+LtqGm0
既に退社した人間が将来の展望なんて勝手に語れるかよ
0367名無したちの午後2019/08/01(木) 22:12:46.18ID:RMbzmwKd0
https://i.imgur.com/wxe4LJl.png
みたかんじだと
地形のあるマップに部隊を配置
各ターンごとに移動先を指定
移動フェイズと攻撃フェイズが分かれている?
1戦闘に最低10分、ながいと2時間かかりそう
0368名無したちの午後2019/08/01(木) 22:13:35.22ID:Lh+LtqGm0
しかしまぁ複数ラインで制作してるソフトの一本が傾くだけで会社も傾くとか
失敗で与えた打撃の何倍も貢献してきた人だろうに
むしろ他のメンツの不甲斐なさを感じるな
0369名無したちの午後2019/08/01(木) 22:16:02.70ID:w+yMftfU0
TADAがどう答えようが褒めるだけで、じゃあ不評だった作品について掘り下げて聞くかと思えばそこはスルーしやがるし、提灯持ちじゃねぇの
0370名無したちの午後2019/08/01(木) 22:21:54.08ID:fnEDmUJM0
>>367
うんだから銀英>>364
移動先と攻撃方向指定して殴る
宇宙だから長射程のレーザー
片道分の燃料で良いから中射程のミサイル
往復しなきゃいけないから短射程だがエースがいると大暴れする戦闘機隊
要塞や拠点の占領に使う陸戦部隊
各戦艦は正面側にバリア集中してるから正面からの攻撃には強いが背後取られたら脆い
0371名無したちの午後2019/08/01(木) 22:23:03.36ID:7J8kfJ0s0
なにが目的で不評だった作品を掘り下げるんだ
0372名無したちの午後2019/08/01(木) 22:42:48.63ID:Lh+LtqGm0
ランクエ無印と大帝国を延々と掘り続けるインタビューとか頭おかしいだろ
0374名無したちの午後2019/08/01(木) 22:50:47.45ID:JcskxgGY0
この記事に限らずゲームの企画書は日本のゲーム史に残るような功績を讃える主旨っぽいからなあ
わざわざ砂糖を舐めて、甘過ぎ、辛みが足りないと言ってるようなものかも
方向性として成功に繋がる苦労話としてならありかもしれないが
0375名無したちの午後2019/08/01(木) 22:53:22.61ID:IkAs4Kzb0
長い間作品作りしてたら
たまーに失敗作を作ってしまうのはそりゃ仕方がないと思うんだが
一回失敗するだけで進退を決めにゃならんてなんだかなあ
逆転裁判4のときも思ったけども
0376名無したちの午後2019/08/01(木) 22:54:31.74ID:VWKgqCGP0
ひねくれてる奴はすーぐ逆張りに走るんだよな
素直に褒められた経験がないんだろう
0377名無したちの午後2019/08/01(木) 22:54:55.10ID:xsjVMQqt0
アリスやランスの振り返りはさすがに飽きたから
TADA個人のゲーム持論や人生観がもっと見たくはある
0379名無したちの午後2019/08/01(木) 22:57:33.11ID:BQ1DNRUM0
ランクエと大帝国はシナリオもシステムもキャラも疑問点ばっかだったからどういう考えだったのかは聞きたい
そして10があの作りで満足なのか、も
0380名無したちの午後2019/08/01(木) 22:58:23.66ID:KOLkryTP0
なぜああなったか説明されたようなものだけどな
TADAはずっと自分の好きなことをしてるだけで消費者向けに特別なにかしてたわけではない
老いか責任感からか楽しんでゲームを作れなくなった影響が大帝国以後に出た
0381名無したちの午後2019/08/01(木) 23:01:51.11ID:w+yMftfU0
ならTADAの意見に記者なりの分析して返答するとか、どんな思惑で作ったが不評だったユーザーとの齟齬はなんだったかとか聞けば面白い対談になるのに
0382名無したちの午後2019/08/01(木) 23:06:11.24ID:KOLkryTP0
TADAの意見てなんだ?
TADAは売れるとか受けるとか考えて作ってない
だた好きなように作ってそれが当たり続けただけ

それが正しいとも言ってないし変えようともしてない
0383名無したちの午後2019/08/01(木) 23:07:09.23ID:NglwW7aT0
まぁインタビューも双頭スキルの必要な仕事だから練度の差が出るのは仕方ない
0384名無したちの午後2019/08/01(木) 23:12:16.98ID:JcskxgGY0
面白いかどうかって結局主観だし
ああいう大河的記事なのだから、分析すべきことはそれがエロゲ界の歴史にどういう影響を与えたかであって
個別の失敗の原因の詳細ではないだろう
0385名無したちの午後2019/08/01(木) 23:12:57.33ID:Onwnv6WW0
実際TADAが対談するとしたら誰だろうね面白くなりそうなの
0386名無したちの午後2019/08/01(木) 23:15:19.18ID:zRGLMLDQ0
>>382
この意見はインタビューでTADAが言ってた訳だけど
全盛期を過ぎて今のアリスソフトを見ると時代についていけなくなった主因な気がする
0387名無したちの午後2019/08/01(木) 23:23:32.92ID:22DGl3Ne0
まあ30年分の話を聞くとなると難しすぎる
自分は割といい内容だったと思った
0388名無したちの午後2019/08/01(木) 23:33:51.40ID:h1X3puDc0
ファルコムと光栄はパソコンゲームで育った世代にはレジェンドなんやなって
0389名無したちの午後2019/08/01(木) 23:36:53.68ID:IaOvQaLv0
>>375
ミスっても自分が無職になればいーやってそんな規模の制作じゃなくなればそりゃな
作ってるだけで金も減るしな
0390名無したちの午後2019/08/01(木) 23:38:29.95ID:j1wn1hhC0
月刊雑誌でのランキング上位が常にその2社(+システムソフトかT&E)で占められてたな
0391名無したちの午後2019/08/01(木) 23:39:01.98ID:Nv8ZcTTC0
家族計画好きらしいし、田中ロミオもインタビューで尊敬する人としてTADAを上げてたことがあったから
ロミオと話したらどんな感じになるかちょっと気になった
0392名無したちの午後2019/08/01(木) 23:42:33.85ID:IkAs4Kzb0
消息不明だけど
蛭田と対談させたら面白かったかもしれんな
0393名無したちの午後2019/08/01(木) 23:57:07.20ID:Nv8ZcTTC0
蛭田より大分長く前線に立ち続けたTADAもこうして去っていき、本当に一つの時代が終わったんだと感じる
令和の時代に両巨頭に並び立つようなエロゲクリエイターは生まれるだろうか
自分が立てる物は股間くらいしかないが、立たなくなるまでは見守っていきたい物だ
0394名無したちの午後2019/08/02(金) 00:07:34.84ID:SVmxfyPN0
クラナド挙げてたし麻枝連れてきて入社未遂のことまで含めて話すのもありかね
まあ鍵は近所だから普段から面識ありそうだけど
0395名無したちの午後2019/08/02(金) 00:18:39.02ID:b4V5gyjg0
今新たな蛭田的エロゲクリエイターって誰かいるのかね
エロゲの流行追ってないから分からないや
0396名無したちの午後2019/08/02(金) 00:39:34.49ID:8VtVTzVf0
蛭田並みの天才は日本の何処かに存在するだろうけどそれはスマホゲー業界やアニメ業界に行ってるだろうな
0397名無したちの午後2019/08/02(金) 00:46:02.30ID:5q2ZnYzb0
エロゲ業界の有能なライターはだいたいラノベに流出したしな
0398名無したちの午後2019/08/02(金) 01:00:53.74ID:QYiw9zHR0
蛭田とTADAが天才すぎただけだから肩を並べる人材がいないのは仕方がない
ただ二人ともゲーム制作外では色々と失敗してる
0399名無したちの午後2019/08/02(金) 01:26:09.58ID:l1whFgAy0
TADA自身も言ってるけど蛭田はまた別格なんじゃないかなあ
蛭田はドラゴンナイトシリーズやワーズワースみたいなのも作れるけど能力のごく一端にすぎず
同級生下級生みたいな恋愛シミュでも遺作みたいな脱出ゲーでも臭作鬼作みたいな抜きゲーでも推理ゲーでも雰囲気ホラーでもできるからな
TADAは良くも悪くも守備範囲狭いから
蛭田がアニメでいう宮崎駿だとしたらTADAはトミノ
0400名無したちの午後2019/08/02(金) 01:37:57.65ID:5q2ZnYzb0
後進を育てた人間と育てられなかった人間という意味でも似てるな
0401名無したちの午後2019/08/02(金) 01:59:33.49ID:FZYioLv+0
雑誌記事読んだ

現場に残っている情熱的なスタッフに
あとは任せたって感じなのかな
後から参加した人たちにも頑張って欲しいね
0402名無したちの午後2019/08/02(金) 02:00:43.92ID:C0qfMuoC0
いろいろできると聞くと真っ先にうんこ大好き聖少女が浮かんでしまう
別ベクトルだけど
0403名無したちの午後2019/08/02(金) 02:02:09.06ID:C0qfMuoC0
>>400
育ったというよりついて来られるやつがいたかだけのような…
合わない人間ことごとく脱落してるし
0404名無したちの午後2019/08/02(金) 02:27:01.95ID:2ZdeceAg0
大帝国はやりたいこと色々盛り込みすぎて破綻して別の人にほとんど作り直してもらったが敗戦処理状態だった
FF15みたいなもの?

ランクエは9と順番入れ替わったからシナリオが色々中途半端になった上に
ソーサリアン形式というコンセプト自体もユーザーに受けなかったので
急遽マグナムという追加版だして終盤のシナリオも書き換えた

こんな感じだろ
0405名無したちの午後2019/08/02(金) 03:04:22.20ID:QYiw9zHR0
>>399
どうかねぇ、蛭田は言わずと知れたシーズウェアと菅野を使い切れず潰してエルフも今はないし
TADAはゲーム制作では及ばんにしても会社まとめて中期スタッフまで仲良く運営してたしユーザーへの信頼関係も強化したから総合では五分じゃないかな
0406名無したちの午後2019/08/02(金) 03:07:26.33ID:F+/mtsKz0
>>367
アストロノーツとエウシュリーがやってたな自動タクティクス戦闘
0407名無したちの午後2019/08/02(金) 04:53:50.38ID:v3yY2DsP0
体重63キロから45キロ以下って
もう骨と皮だけじゃね
何の病気だっんだろ
やっぱり癌か
0408自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/08/02(金) 05:30:03.18ID:MZ5Ipgi10
今朝のエロゲ玄人達(部長とランス系で議論中…)

※戦国ランスは敵将を捕獲出来た 
※マグナムは女の子モンスター捕獲できた

※ガンは40度で死ぬらしいのでサウナがいいとか聞いたような(噂)
※ガンにはフコイダンがいいと聞いた(噂)
0410名無したちの午後2019/08/02(金) 05:43:58.77ID:Y/gDqNBk0
ツイッターで過去のスタッフにまた会いたいと言ってたしまじで余命宣告されてたりして
0412自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/08/02(金) 05:57:29.72ID:MZ5Ipgi10
ワスメモ、ゲームを受けるまで改造しまくる

※風呂で40度は入浴中に眠りだし溺死が怖い模様
※ガンは体内の糖質を栄養にしているらしいので断食がいいと(噂)
0413名無したちの午後2019/08/02(金) 06:04:39.24ID:Y/gDqNBk0
俺も170だけど50以下には体重落ちなかったな
短期間に痩せてたら・・・まああれよ
0414名無したちの午後2019/08/02(金) 06:04:54.51ID:5q2ZnYzb0
インタビュー受けるの最後とかTweetしてたのも気になるわ
最期の方じゃねえだろうな
0416名無したちの午後2019/08/02(金) 06:19:40.99ID:n7zyR0uG0
熱中することがあって食事量減らすと痩せるよ。ブラック企業ではよくある光景。
0417名無したちの午後2019/08/02(金) 11:39:03.38ID:lQB7aoC50
超昂大戦いつリリースされるんかなー
メインビジュアルはおにくんだしそれなりには楽しみ
0418名無したちの午後2019/08/02(金) 12:40:31.16ID:5NtcDIX20
む、ぶちょ玉が細くなった姿しておる
0420名無したちの午後2019/08/02(金) 13:35:53.66ID:R1lQ4FN00
>──主役が悪党になった理由はあるのでしょうか?
>TADA氏:
>とくに極道モノが好きだったなどではないんですね。設定としてまず「可哀想な女の子をいっぱい出したい!」というのがあって。そのためにどうしようかと考えた結果です。

うーんこの
0422名無したちの午後2019/08/02(金) 17:58:00.91ID:R1lQ4FN00
ランス10がボリュームたっぷりになったのが織音とヨイドレのお蔭だったんだな
ちょっとほっこりした
0423名無したちの午後2019/08/02(金) 18:37:58.70ID:omZYdYtr0
>>405
エルフは蛭田が作るゲームはどんなジャンルで作ってもエロゲ史に残るような大ヒットする一方で
蛭田以外が作るゲームは菅野以外、最後までパッとしないままだったな...
0424名無したちの午後2019/08/02(金) 18:44:28.33ID:C0qfMuoC0
>>422
TADAの影響力って実際もうほとんどなかったんだろうな
10はテキスト量とゲーム部分でテンポ悪かった
0425名無したちの午後2019/08/02(金) 19:08:31.46ID:Don7/Eve0
他の人が主導していた部分があったとわかっただけで
シリーズ通して監督やらシナリオプロットゲームシステム等をやってる人間の影響力がないって、さすがに飛躍しすぎじゃない?
織音とヨイドレに監督補佐の肩書きがついてたし、決定権の一部を渡していたくらいならあるかもしれないけど
0426名無したちの午後2019/08/02(金) 20:26:57.19ID:C0qfMuoC0
映画でも何でも最終的な締め上げが監督の仕事なんだから、突き上げに従うのはパワー低下としか言えない
0427名無したちの午後2019/08/02(金) 20:35:01.83ID:4tOunOxa0
10はなぁ、上の映画でも数百時間撮影しても実際上映は3時間程度に編集して受け手を楽しませるのに、全部押し付けでしかも引き継ぎもなく毎度最初から繰り返させると言う苦行を、ちっとはおかしいと考えなかったのかな?
0428名無したちの午後2019/08/02(金) 20:51:45.67ID:Don7/Eve0
単にパワー低下というならそれに反論はしないよ
影響力がほとんどなくなってたというのは、どう考えても言い過ぎだと言ってるだけなので
0429名無したちの午後2019/08/02(金) 20:56:38.58ID:b4V5gyjg0
はいはいTADAは終わった人終わった人って同調して欲しいだけだな
0430名無したちの午後2019/08/02(金) 21:04:24.38ID:R1lQ4FN00
最後のランスだし当然プロットもシステムも全部TADAだと思うぞ
ヨイドレは食券とか2部のテキストとか頑張ったんじゃね?

ランクエはランスの登場キャラ全部使って延々クエストで遊べるっていう予定だったのね
ifでいいからそのうちランクエ2作ってくれ
0431名無したちの午後2019/08/02(金) 22:06:45.01ID:TcsSGoG60
TADAがあかんからって影響力の低下だの理由を付けて別人で続編期待みたいな流れにするなよ・・・
ランスはTADAの引退と共に終わり
0432名無したちの午後2019/08/02(金) 22:19:59.87ID:NYrIP7HS0
終わった人っていうかTADAがもうモチベなくなった
ゲーム作りから距離おいて休止するって自分で言ってるしな
0433名無したちの午後2019/08/02(金) 22:22:43.06ID:v3yY2DsP0
もう熱意が薄れて作るのも遊ぶのも楽しめないみたいなこと言ってるけど
まあ何十年もやってりゃ飽きるか
0434名無したちの午後2019/08/02(金) 22:23:55.56ID:LzDr8YTc0
まだ金銭欲が強いクリエイターならソシャゲ作りも
金のためと割り切れるだろうけど
ぶっちゃけやってることはクソゲー作りだからTADAさんには向いてないよな
0435名無したちの午後2019/08/02(金) 22:34:59.17ID:ri3Cnw890
企画考えたりモチベはまだまだありそうだが体力がきついんだろう
やりたいのにインポになったようなもの
0436名無したちの午後2019/08/02(金) 22:36:25.42ID:l1whFgAy0
いや記事読めよ
TADA自身はソシャゲ好きって言ってるじゃん、記事とは関係ないがブログでもソシャゲに課金しすぎたって言ってたりするくらいだし
飽きっぽいから同じゲームの運営エンドレスに続けるのは無理っていうだけ
0437名無したちの午後2019/08/02(金) 22:37:02.90ID:ZGWLFT9E0
TADAさん最後の機会とか色々仄めかしてるし癌とかでアウトなんやろね・・
0438名無したちの午後2019/08/02(金) 22:51:05.00ID:VjKeZgcl0
なんか一部の人が勝手に余命幾ばくもないみたいな扱いしてるけど、そんな人がジム通ったりインプットしたりせんだろ。

病気で痩せたから筋肉つけるために通ってると考え...さすがに今期のあのアニメの影響ってのはないか。ないよな?
0439名無したちの午後2019/08/02(金) 22:56:20.44ID:9NXu0C1C0
>>438
いちおーダンベルアニメ開始前から
アプリ、マンガワンでお気に入り登録してる画面はツイッターで見せてたな

めぞん一刻からマンガワン自体を気に入ったみたいだがw
0440名無したちの午後2019/08/02(金) 22:57:34.96ID:l1whFgAy0
>>438
記事でも書いてるように、やりたいゲームを作ってユーザーに提供していたはずなのに気づいたらやりたいゲーム作ってなかったから
やりたいゲーム探しをしてもいるんだろうね

ツィッターでもイース8のシナリオ凄すぎて悔しいとか、ペルソナ5の設定エロゲに使えそうとか言ってる
0441名無したちの午後2019/08/02(金) 23:00:22.10ID:4tOunOxa0
まぁ男で40キロ代は痩せすぎだから病気だろうな
0443名無したちの午後2019/08/02(金) 23:03:10.43ID:hcl6D4FI0
普通に訃報きそうだな
それぐらい健康悪そう
0445名無したちの午後2019/08/02(金) 23:10:35.87ID:4tOunOxa0
ブッダがあるならセイントお兄さんでも読んで肩の力抜けと思った
0446名無したちの午後2019/08/02(金) 23:22:17.63ID:VjKeZgcl0
>>439
そうだった二つとも同じアプリなんだった。これは可能性高そう。

>>440
主人公が捕まってる時点でエロゲくさいよな。
0447名無したちの午後2019/08/02(金) 23:23:30.03ID:LzDr8YTc0
漫画湾の女性向けは明らかに男向けなのが混ざってる
逆もしかりで男向けに腐女子向けのホモ漫画が混ざってたりな
でもまあ女向けの漫画が面白いっていうのはわかる
0448名無したちの午後2019/08/02(金) 23:33:27.11ID:9NXu0C1C0
男向けのなかでいうと……
送球ボーイズ 主人公が女装してた
灼熱カバディ なんでもない会話も周りにはホモと誤解された
トラップヒロイン 男の娘……? 性別がよくわからん

ってなもんか
カバディは初期だけかとも思うけど
0449名無したちの午後2019/08/02(金) 23:35:03.71ID:l/5eNOaz0
漫画はひねりすぎの大喜利状態になっててもうついて行けんなぁ
0450名無したちの午後2019/08/03(土) 00:01:32.33ID:c7WEqpnT0
大帝国ですら会社逝きかけたのに超昴がコケたら本当に逝きそう
パッケは実績に基づいてある程度は売上予測出来るだろうから損益分岐点とか計算できそうだけど
ソシャゲはどれぐらい売れるのかまったく予測できなさそう
0451名無したちの午後2019/08/03(土) 00:09:24.82ID:OMAWFXYE0
エロブラゲなら月2〜3回のイベントは必須、やらないと初動良くてもあっさりユーザは減る
後は初っ端のイベでズッコケると凄い痛手になるから最初は慎重にやった方がいい
0452名無したちの午後2019/08/03(土) 00:20:04.07ID:x85dTAxh0
俺としては戦国か鬼畜王システムでもう一作くらい作って欲しかったけど
TADA氏がもう同じのを作るのは無理っていってるなら
もうやり残したことはない感があるから
アリスソフト終了になったなったでいいんじゃない
0453名無したちの午後2019/08/03(土) 00:37:33.23ID:W774sjev0
別にアリスが終わるならそれでいいし、頑張って面白そうな新作出してくれるなら買うし
0454名無したちの午後2019/08/03(土) 00:43:20.81ID:bwZ8RgJ90
>>452
TADA的にはもういいかもしれんが今勤めてる人には死活問題だからなぁ
0455名無したちの午後2019/08/03(土) 00:46:14.70ID:VlHn2eyb0
戦国のシステムで作ってほしいけど、どう足掻いても戦国や鬼畜王と比べられるからやりたくないんじゃね
今のスタッフが作ったら周回特典がショボかったり面倒な制限多かったりグロ・暴力CG多くしそうだし、生半可な出来だったら戦国やるわってなる
0456名無したちの午後2019/08/03(土) 00:54:01.15ID:TwRpX8xk0
ファッション体調不良で退社じゃなくてガチの病気だもんな
今までお疲れ様でしたありがとうとしか言えないわ
0457名無したちの午後2019/08/03(土) 01:12:01.22ID:xfbAhPCo0
ドラクエの映画で小説の作者が怒っているが、ランスもTADAの意向を無視して作ったら同じ道を辿る気がするよ
0458名無したちの午後2019/08/03(土) 01:24:39.32ID:cViJ5BaA0
そういう部分に執着する人だと
フリー宣言とかやらないような気がする

可愛そうな女の子(メガネ)が出てこないと
怒るかもしれんけどw
0459名無したちの午後2019/08/03(土) 01:30:05.92ID:9A29i67I0
既に完成したものを配布するだけのフリー宣言とは全然違うだろ
TADAに続編やリメイクの意向がなければアウト
それを通過したとしてもTADAが納得する出来じゃないとアウト
・・・ハードル高すぎだろ
0460名無したちの午後2019/08/03(土) 01:32:56.54ID:QaLeH0bz0
「ユア・ストーリー」そのものの小説著者が怒ったのかと思ったら
もっと昔の久美沙織かよw
https://togetter.com/li/1383167

TADAの場合はランス01も03もすげー良かったとかだろうに
0461名無したちの午後2019/08/03(土) 01:34:00.98ID:BBm60Cb/0
ドラクエのやつは映画になったのに原作者に話通さなかったしドラクエ世界の鯨が世界崩壊をやった世界線の話かきやがったからな。
比較がおかしい。
0462名無したちの午後2019/08/03(土) 01:34:44.03ID:H71YZ6Z+0
ちろくランスがよかった・・・?
魚介絵がよかったの間違いでは?
0463名無したちの午後2019/08/03(土) 01:38:11.04ID:bKcLJDoZ0
TADAが引退しているからこれ以上ランスを作らせることはないな
話を通してもいい返事は出さないだろうし無視してやればドラクエルートだろ
そこまでどうしてランスにお前らは拘るんだ
0464名無したちの午後2019/08/03(土) 01:40:42.01ID:QaLeH0bz0
こないだ話題だったインタビューで言ってたろうに
それほどハードルは高くないなとしか思わんね

>「やってくれるスタッフがいるなら、作ってほしい」というノリでした。結果、このリメイクシリーズはノータッチです。いってんちろくと、魚介【※】に担当してもらいました。
(ry
>『ランス01』も『ランス03』も、すごく面白くアレンジしてくれたので、よかったです
0465名無したちの午後2019/08/03(土) 01:41:32.79ID:cViJ5BaA0
映画制作側は
管理元のスクエニが話通してくれてると思っていたのだろう
(確認を怠った過失はあるが)

スクエニは無断掲載、無断転載を何とも思ってなかろう(前例がある)し
著作者人格権なんて概念自体が無いだろう

そういうのを暴き立てる(正義感?)のが目的の告発でしょ
0466名無したちの午後2019/08/03(土) 01:49:15.16ID:IPHC67n00
綺麗に完結して終わらせたのにこれ以上何を望むのだろう
エールクエストでも見たいのか
0467名無したちの午後2019/08/03(土) 02:00:35.95ID:c7WEqpnT0
>>451
初動失敗すると大体巻き返せずにそのままサ終するよな
ゲームシステムが糞とか壊れカードゲーでリセマラめんどいとかで人が離れていきやすく
個人的に重ねシステムと装備ガチャとFLASHの頃のシステムを引きずると大体よくない結果になる気がする
あとは途中で新規レアリティ追加で今までのカードが産廃化すると一気に人が逃げたりとか
0468名無したちの午後2019/08/03(土) 02:09:15.69ID:bwZ8RgJ90
バイオハザードなんか未だに続けている結果意味不明な事になってるしな
メインキャラ勢が40代になっても頑張ってるという
ガンダムも追加&追加で紛争起こりすぎだし
0469名無したちの午後2019/08/03(土) 02:39:02.60ID:cViJ5BaA0
>>466
03のアイ・コム(だっけ)が
バグ発生時の件に少し触れてたのが未回収じゃない?

バグの大元の究明なら
ランスその人とは切り離してルドワールドを描けるんじゃないかしら
0470名無したちの午後2019/08/03(土) 03:08:02.89ID:XCskErgm0
そういうのは同人でやってくれ
死体を墓から掘り起こして操り人形にするようなことはやめて眠りにつかせてほしい
0471名無したちの午後2019/08/03(土) 03:23:54.18ID:hBq6ZHcJ0
03のジル空間でジルが一気に往年の力を取り戻そうとすると、ランスのバグ能力で上限なしでレベル上がるから魔王を上回るってのな
ちょっと中二病臭すぎてげんなりきたけど、卑怯な戦い方で相手を出し抜くのがランスの面白さなのに
0472名無したちの午後2019/08/03(土) 03:56:32.09ID:cViJ5BaA0
>>470
未回収で終わらせるなら
加筆すんなよって思うけど気にならない人もいるのか
0473名無したちの午後2019/08/03(土) 04:59:59.59ID:EGMU7bxd0
TADAクラスの功労者になるとだな
定年か倒産するまで居座り
美味い汁を吸い続けてしまうのが普通だろ?
これからソシャをするってのにとっとと早期退職
この意味分かるな?
0474名無したちの午後2019/08/03(土) 05:06:25.71ID:sbbE/Bny0
>>471
そんなもん近年ランスじゃとうにできんくなってたし今更すぎる
0475自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/08/03(土) 06:29:32.95ID:3TT7ugib0
今朝のエロゲ玄人達(部長論とゲーム論で意見対立中…)

※メーカーが求めるモノは商ダネで 
エロゲ玄人みんなして実をよこせと叫べど 
新しい商ダネを提供して皆で育てないと新しい実が育たず 

お互い仲良く餓えて噛む

自分だったら、同人誌作家にキャラ(IP)やソフトのライセンスを供与し
自社販売か提携先でDL販売できるようにして
気に入ったのが出てくる機会を増やす

エロゲ玄人に気に入られた作家はプロ・アマ問わず 
売上の一部が入ると…

駄目元で書いてみる
0476名無したちの午後2019/08/03(土) 07:47:19.80ID:+cwJIEkD0
ランクエにヘルマン軍と魔人足して新規クエスト山盛りのファンディスクみたいなのを作ってくれてもいいのよ
0478名無したちの午後2019/08/03(土) 08:03:15.93ID:FclJjrwT0
急激に痩せてダイエット成功したでってマウント取りに来たやつらはみんな糖尿病だった
0479名無したちの午後2019/08/03(土) 08:17:57.63ID:O6r65mS+0
もしアリスソフトの社屋で京アニみたいなことが起きたら
募金いくら集まると思う?
0481名無したちの午後2019/08/03(土) 11:00:45.33ID:QaLeH0bz0
>>480
>367を見るに戦略のマップはありそこがターンてことじゃないかな

>中には、戦略級と戦術級のマップを用意し、常時はターン制戦略マップで、
>戦闘時にリアルタイム制戦術マップに切り替えるタイプも多く存在する。
0482名無したちの午後2019/08/03(土) 11:03:50.41ID:QaLeH0bz0
戦術のなかでもターン、止まるのかと言ってるのはよくわからないが
とにかく発売できない作り直しとなった本質は1戦闘が長すぎるってほうだったかね
0483名無したちの午後2019/08/03(土) 12:57:00.89ID:c7WEqpnT0
>>480
戦略フェイズ(冒頭イベント、移動、資金投入、地域イベント)
戦術フェイズ(侵攻線指揮)
敵国フェイズ(敵国イベント、防衛線指揮)
で1ターン括りで侵攻線と防衛線がRTSで物凄い時間がかかってたんじゃないかな?
多方面攻略なんかしてると1ターンに膨大な時間がかかってまともに遊べなかったのかね
まぁTADAの発言を正確に覚えているわけじゃないからターンとは言ってないかも
0484名無したちの午後2019/08/03(土) 13:30:53.31ID:9iXcMOe10
>>292
でも捨て駒だよね…
いきなりランスソシャゲやって、それでコケたらおしまいだから
まずは成功してる対魔忍っぽい超昴で様子見っていう…
0485名無したちの午後2019/08/03(土) 13:44:05.47ID:WM4EylJf0
>>484
ランス信者はランスしか見えないからこういう馬鹿な意見を平気で言えるんだろうな…
0486名無したちの午後2019/08/03(土) 14:04:26.36ID:OMAWFXYE0
むしろ対魔忍とジャンル被りしたもの出すこと自体が自殺行為
闘神もあっさり死んだしアリスブランドはあそこじゃ通用しない
0487名無したちの午後2019/08/03(土) 14:04:50.06ID:d2ov0Wnw0
超昴こけたらランスソシャゲ作る体力は無い
複数ラインを統合した大帝国ばりのこれ賭けになってる
0488名無したちの午後2019/08/03(土) 14:12:55.38ID:WM4EylJf0
まーランスでやろうが超昂だろうが社運を賭けた企画なのは間違えなかったろうね
そしてランスよりは超昂のほうが新しい客を呼び寄せる要素はあるだろうな
ランスは古参以外は振り向きもしないよ
0489名無したちの午後2019/08/03(土) 15:02:59.40ID:aEVlQ+D20
4月にリリースしたあいミスや7月末にリリースしたネクロが4桁万ぐらいの利益出してんの見ると
そりゃどこもソシャゲに手出すわなと
DMM内だとそれより売れてる対魔忍は多分月1億行く時もあるだろうな
0491名無したちの午後2019/08/03(土) 15:16:22.15ID:dEQ6O7LQ0
あいミスも失敗したらオーガストが潰れるっていうくらいの賭けだったからなあ
成功してるけど

英雄戦姫ソシャゲ見てると鬼畜王をソシャゲに落とし込むことは可能だったな
やるべきことを先にやられた感すごい
0492名無したちの午後2019/08/03(土) 15:20:17.06ID:OMAWFXYE0
>>491
実は鬼畜王を持ってきたようなブラゲは前にあってな、しかも作曲にshadeも連れて来てた
グランドハーレムっていうんですけどね・・・
0493名無したちの午後2019/08/03(土) 15:20:36.93ID:XCskErgm0
ランスよりは超昂のほうが新しい客を呼び寄せる要素があるってマジでいってるのか
別にランスじゃなくてもいいけど超昂で食いつくのは極々一部だわ
対魔忍と被っているのも厳しい

こういう古株がいるメーカーは新規よりも古株を取り込まないと古株から不評が先に目につくから展開が難しい
0494名無したちの午後2019/08/03(土) 15:30:51.01ID:DxdB5WPP0
超昴以上に釣れそうなIPはいくつか持っているはずだがな
TADAが居なくなってHIROが好き勝手しているのだろうからどうにもならんよ
痛い目を見てTADAが復帰の流れに期待するしかない
前回もそんな感じだったじゃん
0495名無したちの午後2019/08/03(土) 15:35:04.80ID:dEQ6O7LQ0
>>492
地域制圧ってソシャゲにしたら
統一までのストーリー実装されるまで先に進めないのがなあって問題があったけど
最初からエンディングまで遊べる仕様にしちゃってもいいさと考えるんだみたいな逆転発想してくるとは思わなかった
これはヒントになるかもしれない
0496名無したちの午後2019/08/03(土) 15:38:30.43ID:pmapyD/p0
ソシャゲの英雄戦姫を30分ほどやってみたけ地域制圧要素なくね?
攻めたり攻められたりの部分が肝と思うのだがもう少し進めれば出てくるの?
0497名無したちの午後2019/08/03(土) 15:49:36.43ID:OMAWFXYE0
>>496
ボチボチ進めてるけど制圧要素はあるとはいえ攻められる要素はないな
編成が2つになった段階なんでその先にあるのかは分からん
0498名無したちの午後2019/08/03(土) 15:51:20.17ID:hoDZtl2j0
対魔忍とジャンル被りって言う人いるけど、対魔忍って変身するの?
ゲームジャンルはシステム部分が現状全くわからないし
エロジャンルの話なら、超昂は変身ヒロインの純愛と陵辱の両方だろうから、マジカミとかのが近いんじゃないかと思うんだけど
0499名無したちの午後2019/08/03(土) 16:01:48.29ID:dEQ6O7LQ0
>>498
しないよ
対魔忍RPGとジャンル被りするとしたら学園ものなのと陵辱ありのエロ重視でハイレグ重視なとこだと思う
0500名無したちの午後2019/08/03(土) 16:16:07.46ID:OvfobTXh0
>>493
超昂云々は置いておいて、俺もランスで喜ぶのは古株だけだと思うぞ
というか何でそんなにランスに自信持ってるのか意味不明
0501名無したちの午後2019/08/03(土) 16:21:33.31ID:hoDZtl2j0
>>499
なるほど
似てる部分はなくはないが、それくらいの類似点のものなら他にいくらでもありそうだなあ
0502名無したちの午後2019/08/03(土) 16:52:52.52ID:+cwJIEkD0
まだ始まってもいないのにアンチワラワラ沸きすぎだろ
0503名無したちの午後2019/08/03(土) 17:02:15.52ID:OvfobTXh0
ここ見てるとランスとTADAの信者は他作品や他者をディすってばっかで大分印象悪いっすな
0505名無したちの午後2019/08/03(土) 17:38:05.83ID:eiJDCBA50
たまにある重大なバグがあって長期メンテのままサ終とか
そういうのだけはあまりにも悲しいから避けてほしい
特に今回は自社開発でブラゲーのノウハウがないから、そういうの起きやすいんじゃないかと心配
0507名無したちの午後2019/08/03(土) 18:08:13.30ID:Llq0m7pT0
ランスに自信があるのではなくて、超昴がランス以下なだけやろ
ランス叫んでいる人らもランスと同等かそれ以上の期待感があるなら黙るよ
上にもあるけど信者は見込み客で浮動層の新規に軸を最初から置いているならアリスソフトの優位点がない勝負になって勝ち目がない
0509名無したちの午後2019/08/03(土) 18:14:30.09ID:XCskErgm0
対魔忍と超昂を差別化したいのか知らんが、
既に様々なところで比べられているから理屈抜きで比べられる宿命だぞ
見た人の印象で比べる人が多いから仕方がないね
0510名無したちの午後2019/08/03(土) 18:47:46.89ID:OvfobTXh0
なんで古株の客がいることだけがアリスソフトの優位点になってるの?
マジカミとかプレイした上でも同じこと言えるのかな?
0511名無したちの午後2019/08/03(土) 18:55:01.28ID:WM4EylJf0
>>507
新たに始める人から見たらどう考えてもランスなんか見向きもしないだろw
いい加減時代遅れという現実は認めたほうが潔いぞ?
0512名無したちの午後2019/08/03(土) 19:10:07.34ID:oZv8lv+k0
古株の客を持っているのは他と比べても中々ない優位性と思うけどな
それを捨てる以上のメリットはあるのだろうか
他にも武器はあるけど1つ捨ててそれ以上取れるかどうか

対立軸をランスにしたいのかもしれないけど
ランスじゃないとダメと書いている人は少ないよ
超昂のダメさからランスが出ているだけで面白そうに見えればランスじゃなくてもいいでしょ
0513名無したちの午後2019/08/03(土) 19:24:56.06ID:OvfobTXh0
>>512
なるほどそういう人も中には居るのですね
でもここ数か月の流れを眺めてるとランスランスとしつこい人の多くは超昂だろうが他タイトルだろうがどっちにしろ叩き続けるんじゃないかと思います
「言わなかったよ」と調子の良い事を言ったとしても、ここ数か月のコメント見ると説得力はないかな
0514名無したちの午後2019/08/03(土) 19:45:50.57ID:XlAGfZyv0
アリスソフトを応援していると感じた
こういう人が多ければ超昂ソシャゲも安泰だな
0515名無したちの午後2019/08/03(土) 20:00:36.21ID:/GD139ad0
俺はむしろちゃんとスレ読んでないんだなぁと感じた
こういう人が知りもしないで脊髄反射で誰彼構わず当たり散らすんだなと思った
0517名無したちの午後2019/08/03(土) 20:11:00.83ID:/GD139ad0
素人が経営に口出すようになっても良い事ないっしょ
0518名無したちの午後2019/08/03(土) 20:24:29.81ID:pYR2Bbwa0
そもそもランスでソシャゲって意外に難しくないか?
0520名無したちの午後2019/08/03(土) 20:27:51.02ID:QaLeH0bz0
まんくちゅ、ママトトもだが
ちょっとだけでも攻める先を選べたらよかったな
0521名無したちの午後2019/08/03(土) 21:34:38.12ID:sbbE/Bny0
>>496
そもそもの話になるが、地域制圧で攻められる要素って戦国時点でほとんどないぞ
地域にどう割くか考えずにクリアできるようになってた
まず相手がプレイヤーをフラグにしか進行せんからな
だからこそ当時からSLGではない
0522名無したちの午後2019/08/03(土) 21:39:09.40ID:dEQ6O7LQ0
大悪司も番長もプレイヤーの侵攻ルート固定みたいなものだしな
戦国は比較的自由度あるけど宣戦布告形式だし、大帝国に至っては戦闘がパズル化した弊害で敵の攻撃はアリバイ作りレベルでへなちょこ
0523名無したちの午後2019/08/03(土) 21:41:41.19ID:QaLeH0bz0
戦国ランスは敵に反撃されることはあっても
まず撃退できる前提
よっぽど連続で攻められてもうスルーしかないとなっても
ひとつの地域のなかでのゲージがちょっと不利になるくらいで
まるっと失陥するというのは狙わないと難しいくらいかw
0524名無したちの午後2019/08/04(日) 00:29:38.23ID:jahhiydX0
闘神は運営も完全に外れだったけど、アリスも盛り上げるって気配が全くなかった記憶
看板引っさげて爆死したのはそこら辺にも原因があると思うわ
0525名無したちの午後2019/08/04(日) 00:57:03.39ID:V4nEcKCM0
■消費税増税分『84%が使い道不明』

https://i2.wp.com/www.dreamlifecatcher.com/wp-content/uploads/2019/07/017d8c6fab7ec79973f38f9347a6e5a5.jpg


●大企業にお金を配る程、消費税が増税されています。つまり消費税の行く先は富裕層の財布。

●97年の消費税5%増税後から景気は右肩下がり。議員のボーナスは右肩上がり。

●財源が足りないなんて大嘘!税金は社会保障にほぼ使われていません。むしろ増税で景気悪化するので余計に社会保障に回りません。



君たち
貧乏人が身を削って金持ちにお金を渡してる仕組みなのだ(^ω^)ノ
https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/190204-02/190204.html
0526名無したちの午後2019/08/04(日) 01:09:27.25ID:V4nEcKCM0
ランス03のラスボス展開は鳥肌だった。10はダントツだけど
0527名無したちの午後2019/08/04(日) 01:29:30.53ID:us9YIAV8O
ランス01にボイスつけて欲しいし、ランス002もやりたい
0528名無したちの午後2019/08/04(日) 02:26:13.81ID:Xy7axvNu0
>>524
闘神は3でブランド崩壊したからな
3DSで持ち直したように見えて絵も違うしファンが支える地力はなかった
超昂もエクシールで転けてるので同じにしか思えないのだがどうなるやら
0529名無したちの午後2019/08/04(日) 02:58:25.35ID:rR6I/2FP0
>>521
結局敵のターゲットがプレイヤーにしか向いてないしフラグ管理も自律してないからな
SLG風RPGってのは最初からそうなのさ
0531名無したちの午後2019/08/04(日) 07:55:43.03ID:hUbSwsWV0
そんなガチガチのSLGにしたら面倒すぎる、大体売れんだろうがアホか
誰でも楽にクリアできてエロ見れるぐらいで良いんだよ
どうしてもやりたいなら同人でもやれや
0533名無したちの午後2019/08/04(日) 08:08:02.63ID:aJ3VawFi0
CSと比べたらレベルは低いからな
評価高い戦国ランスだってCSならそこら中にあるレベルだし
0534自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/08/04(日) 11:45:38.61ID:tWMCBM7p0
昼のエロゲ玄人達(対抗議論中…)

※他社のゲームとキャラをアリス系に変えてみる想像をしてみて
お気に入りゲームになるのだろうか…?
0535名無したちの午後2019/08/04(日) 12:01:00.24ID:olOyQJMl0
>>526
はじめてランスにレベル限界ないのを
活かせたと思う
最終作であれをやって欲しかった
0536名無したちの午後2019/08/04(日) 12:45:38.40ID:W5aC+zBu0
03しかやったことなかったけど原作ではレベル無限演出無いんだ?
王道だけど熱い演出だった
10は散々世界を苦しめてきたシステムそのものを終わらせるっていうだけでもう興奮ですよ
0537名無したちの午後2019/08/04(日) 15:09:24.54ID:GZbM+S7y0
002も04も出してほしいよな
5ってしたことないんだけどリメイク出すほどのもんなの?
0538名無したちの午後2019/08/04(日) 15:15:51.50ID:EzLiNas90
5Dはあれで綺麗に完成されてるからゲーム自体を弄る必要性は全然感じない
システムとか解像度とかはまあ
0539名無したちの午後2019/08/04(日) 15:28:28.53ID:mCBM2pVm0
昨日も伝統芸能TADAなら!ランスなら!が披露されたのか
0540名無したちの午後2019/08/04(日) 15:37:35.04ID:kb9JyRqJ0
>>537
5Dはリズナとコパと出会って洞窟から抜け出すだけ
ただゲーム性が独特というかアンサガが好きなら5Dも好きになれる…
ランス5Dとアンサガって同時期に発売されてるという奇跡
当時はTRPGでも流行ったんかね?
0541名無したちの午後2019/08/04(日) 16:18:57.05ID:H5AKssTK0
というかTADAとランスを前面に押し出してきた会社なのでそれが言われ続けるのは仕方がないでしょ
むしろ嫌がっている人はなんなん?
0542名無したちの午後2019/08/04(日) 16:27:39.16ID:mJuYyejC0
TADAが引退する前に上手く後継者がヒット作を出して引退後はそっちにシフト出来ればよかったけどね
スタジオジブリみたいなもので個性が強いクリエイターの下では中々芽も出ないのだろう
結果、終わった作品がいつまでも言われ続けて新作は無条件で叩かれる構図になる
これは信者やファンが悪いのではなく、そんな土壌を作った広報展開が悪い
もう詰んでるでしょ
0543名無したちの午後2019/08/04(日) 16:31:14.91ID:jJbrZs1o0
英雄戦姫だっけ
ちょっとやってみたけどパッケージ版と面白さが
ほとんど変わってないのに
大人のブラウザ板で勢い三位くらいってことは
これは成功の部類なんだろうなあ
これ系の本家()のアリスソフトが英雄より先に大〇〇出してりゃ
大勝利だったんじゃね

まあしかしこれで大槍が楽して儲かることを覚えて
同人誌を描かなくなったら
個人的にはアリスソフトがソシャゲ一本になるより痛手だがな
0544名無したちの午後2019/08/04(日) 16:33:06.02ID:vOFSzb190
10も03も盛り上がるってより上手く理由付けしたなぁっていう感心がきたな
0545名無したちの午後2019/08/04(日) 16:44:29.06ID:ncHl+Pt90
>>543
同人誌は芸人でいう直営業だからやめないだろう
会社に利益取られないから一番美味いんだし

あと原作と変わりない面白さにできたのは開発会社のシルクアンドフィールの功績で
てんこちゃん単体じゃ無理なことだったと思う
0546名無したちの午後2019/08/04(日) 17:07:06.67ID:3PScuIpl0
リリースしたばかりだしまだなんとも言えんな
0547名無したちの午後2019/08/04(日) 19:02:25.63ID:ZWu8mfpa0
アリスソフトのソシャゲの不安要素1位はネトゲ未経験から来る通信エラー通信エラー通信エラーそのままサビ終で
2位がバランス調整だなオフゲならぶっ壊れキャラいてもそのキャラ前提でバランス組めばよいがガチャゲーだとそうはいかない
課金で引かせたキャラを後出しでマイナス調整するのは大きなリスクを伴う
0548名無したちの午後2019/08/04(日) 19:42:35.70ID:jJbrZs1o0
>>545
いや、そもそもの話英雄戦姫作ってる会社って
大槍が社長の会社なんじゃ
今までエロゲ作っても全然儲からないから潰れかけたり
赤字分を同人誌で補填してきたわけだろう
会社が儲かったら大槍が一番儲かるわけで
そうなるとソシャゲのキャラデザの仕事も忙しくなるし
同人なんてやってられないってなるだろう
0549名無したちの午後2019/08/04(日) 20:21:18.62ID:jahhiydX0
リリースしたてのブラゲは初動は良くてもイベでしくじると一気に勢いがなくなる
マジカミは初イベでしくじったせいで最近は更新翌日すら1位取れなくなってしまった
英雄戦姫もどうなるか分からない
0550名無したちの午後2019/08/04(日) 20:59:28.74ID:3Vb1+Fli0
卑作はただでさえオワコンだったのに
焦った運営が集金イベントぶっこんできてさらにオワコンになった
今どき張り付き課金マラソンイベントで上位ランカー限定キャラ配布はないわ
0551名無したちの午後2019/08/04(日) 21:08:36.66ID:ZWu8mfpa0
オワコンというのは一回でも始まったものが言うものだ
卑作は始まってもいねえよ
0552名無したちの午後2019/08/04(日) 21:12:58.80ID:kb9JyRqJ0
一昔前だとスタミナマラソンイベとかレイド張り付きとか無限周回ゲーが人気だったけど
今はソシャゲ疲れでそれらに拒否反応しめす人が増えて来てるからなー
作るのが難しそうだ、超昴はどんな感じのシステムにするんかねぇ?
0553名無したちの午後2019/08/04(日) 21:15:19.52ID:jJbrZs1o0
今は客の奪い合いだから
一昔前よりハムイベントが増加傾向じゃない
まあ最初は石を配りまくり
ハムクエストも少なめに
ある程度課金させてから一気に搾取しまくって
ハムクエスト増やしまくって他のソシャゲに浮気できなくする
まあこういう筋書きが多いだろう
0554名無したちの午後2019/08/04(日) 21:18:23.96ID:OR0R/pVT0
>>536
無印3にはレベル無限演出はなかった
というかランスのレベル限界無しという設定自体がまだなかった
というかそもそもジルとの戦闘シーンがテキスト描写すら無くいきなり勝ってしまった
0555名無したちの午後2019/08/04(日) 21:30:48.36ID:7BXXkkPI0
旧3でもジルに体当たりしていく
アクション部分があるのはあとのバージョンなんだっけ?
0556名無したちの午後2019/08/04(日) 21:35:08.67ID:ZWu8mfpa0
あとのっていうか456版からだったような
0558名無したちの午後2019/08/04(日) 21:37:19.50ID:3Vb1+Fli0
運営としてはいかにユーザーのプレイ時間を引き延ばして
他のゲームをやらせないようにして他に課金させる分まで
自分のところに課金させようって言う事なんだろうけど
ユーザーはそういうのしんどいんだよな
時間無いし張り付きとかニートじゃなきゃ無理だし
っつーかホストみたいなシステムだよな
0559名無したちの午後2019/08/04(日) 21:41:15.12ID:jJbrZs1o0
いや、ほんと最近のソシャゲってホストクラブやキャバクラみたいなもんだと思うわ
他のスレじゃ必死に否定されたけど
推しのホストやキャバ嬢に貢いで順位上げていく様はソシャゲと一緒
課金しないと手に入らない「ちからのたね」みたいなものを平気で売ってるソシャゲもあるしな
もうそうなると札束の殴り合いでしかない
0560名無したちの午後2019/08/04(日) 21:44:20.52ID:I+o2SGvS0
>>559
何を今更
上手いこと無課金ユーザーを遊ばせながら人気出してそういうバカを釣る商売だろ
0561名無したちの午後2019/08/04(日) 21:46:01.96ID:jJbrZs1o0
>>560
いや、本来のソシャゲっていうのは
短時間で遊べてかつガチャ運次第では
月に3千円しか課金してない奴でも
月に10万円課金してるような重課金にも勝てるかもしてない
宝くじ要素が面白かったんだと思うわ
この二つを未だに兼ね備えてるのはパズドラくらいしか知らんなあ
ツムツムとかもそうなのかなやったことないけど
0562名無したちの午後2019/08/04(日) 21:54:08.28ID:8GAuNrxI0
それでは重課金が面白く無い

最近は微課金は無課金と一緒くたにされ重課金との間に壁があるか
重課金をする必要が無いかの二極化
0563名無したちの午後2019/08/04(日) 21:59:51.36ID:jJbrZs1o0
俺は月に10万とか課金するのが当たり前のソシャゲと
毎月700円払わされるパスポート商法をやっただけでも炎上するような
ユーー数が多いソシャゲと並列してやってたけど
前者だと微課金や無課金は悪という思想の持ち主が多かったな
後者は逆に廃課金勢はグロとか基地外扱いされたし
そういうのは面白いなーって思わなくもなかった
0566名無したちの午後2019/08/04(日) 22:55:59.49ID:kb9JyRqJ0
成功するか失敗するか分からんけど
失敗したら本当にアリス消滅の危機だろうから最低でもトントンぐらいは行ってほしい
間違ってもクソゲーで3か月でサ終とかだけはやめてほしい
最終的ににじよめちゃんのゾンビ工場コースとかだけはやめてくれよ
0567名無したちの午後2019/08/04(日) 23:11:03.74ID:H5AKssTK0
あいミスは完全にべっかんこう&夏野イオのイラスト勝負なんだよなぁ
ゲーム性は他のDMMソシャゲと比べても大きく落ちる
それを見ているとアリスソフトも看板絵師全員注ぎ込んだらいけるのかもしれん
0568名無したちの午後2019/08/04(日) 23:30:19.89ID:I+o2SGvS0
織音も魚介も大量に描くなら他のエロソシャよりは物量では上を行けそうよね
0569名無したちの午後2019/08/04(日) 23:31:57.82ID:I+o2SGvS0
>>561
確かにそういう上手いバランス取れるのが理想だわ
アプデ繰り返すから微妙な調整難しそうだけど
0570名無したちの午後2019/08/04(日) 23:41:11.23ID:OUskld0N0
>>549
マジカミはさらに今、課金絡みの不具合起こしてるw

夏の終わった頃には
そんなゲームあったなあくらいまで過疎ると思う
0571名無したちの午後2019/08/05(月) 00:12:55.27ID:ebjHVnJf0
>>563
下って去年利益9割吹っ飛んでオワコンになったアレ?
0572名無したちの午後2019/08/05(月) 01:06:45.29ID:3dY6wd9r0
英雄戦姫さわってみたがこれはアリスソフトには出来ないわ
ゲーム性すてて可愛いキャラが可愛いボイスでわちゃわちゃやるのを楽しませる
デイリー作業でハムらせて、その間に好きなキャラを作らせる(好きなキャラができないプレイヤーはここで脱落する)
ソシャゲ定石の教科書みたいな出来でさすがDMMって感じ

アリスソフトはまず可愛いボイスで話すキャラがいるのかすら怪しいからヤバイ
0573名無したちの午後2019/08/05(月) 01:20:40.74ID:J4KMAqNw0
ただのテンプレDMMゲームやんけ
マジカミ叩いて英雄戦姫上げの流れが意味不明やわ
売上ランキングも初動の段階でマジカミの方がいまのところ上だし
0574名無したちの午後2019/08/05(月) 01:23:08.45ID:iG9RS+bl0
ハードルが上がるからやめとけよ
アリスソフトが作るソシャゲにしたって
ゲーム性があるなんて無理ゲーなんだからさ
0575名無したちの午後2019/08/05(月) 01:28:15.97ID:NPprCnaX0
マジカミは何か昨日やらかしたみたいよ
0577名無したちの午後2019/08/05(月) 01:41:43.48ID:dbFBQPqm0
>>568
デザインのストックが枯れて劣化しそう
既にその傾向はあるんだが
0578名無したちの午後2019/08/05(月) 01:43:20.15ID:iYHLjdXw0
あいミスのほうかこれ
てっきり二月発売の二月決算なのに3月でむりやりきったのかとおもてた
0579名無したちの午後2019/08/05(月) 01:54:55.57ID:ebjHVnJf0
あいミスは会社の全ライン止めただけの価値ある売上になってるな今のところ
iOSとAndroidとPCブラウザの売上比率次第ではあるが年間売上20億円も夢ではなさそうだ
0580自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/08/05(月) 05:23:39.83ID:zMgmi8mz0
今朝のエロゲ玄人達(相変わらずの経営論を継続…)

※斬新なシステムでなくても汎用的な物語とキャラで細々と生き延びてる
ソシャゲ多いと思われ(DMMは回転が速すぎるような…)
0581名無したちの午後2019/08/05(月) 09:00:44.13ID:C1iXCQj00
TADA渾身のランスシリーズ完結作の売上を
ソシャゲ成功した他のエロゲメーカーは2ヶ月かかb轤ク稼いでしまb、諸行無常
そりゃアリスソフトもソシャゲに走るわな失敗したら死ぬけど
0582名無したちの午後2019/08/05(月) 11:59:40.05ID:3dY6wd9r0
エロゲ市場が小さくなりすぎたんだ
どんなに大ヒットしても市場が小さければ稼げる金は少ない
0583名無したちの午後2019/08/05(月) 13:08:43.42ID:60jRoVmLO
>>573
テンプレとはすなわち売れる要素だからね
面白い要素とは関係ない
0584名無したちの午後2019/08/05(月) 13:27:06.29ID:C1iXCQj00
>>558
○ンストが代表格だね
イベントが時間限定時間限定時間アンド運極必須
デイリー神殿に塔やら禁忌やら玉楼やら
ノルマは多いのにオート戦闘すらないハムスターの極み
0585名無したちの午後2019/08/05(月) 14:15:26.84ID:C1iXCQj00
ただ○ンストは毎日ノルマをこなして時間限定を守りつつ同じクエストを繰り返すといった
ハムスター生活の見返りに何かシナリオがあったりするわけでもなく
ハムスター生活すること自体が目的になっていたりする
ハムスター生活に幸せを感じる人間もいるということだ
0586名無したちの午後2019/08/05(月) 14:47:29.11ID:eBIir15i0
DMMランキングは古参と知名度が高いのが上で、新参や知名度低いのは下に行ってる
そう考えると英雄戦姫は健闘してるが、イベでどう転ぶか分からないからまだ様子見状態
新規ゲーはイベの失敗や運営がダメダメやらで数か月でボロボロになる事が多い
0587名無したちの午後2019/08/05(月) 14:53:08.24ID:RO6v1Lvb0
>>533
CSのどのタイトルを指してるのか教えてほしい
まじで戦国ランスみたいなゲームやりたくて探してんだよ
信長の野望はなしで頼む
0588名無したちの午後2019/08/05(月) 15:03:00.14ID:py1nyDQp0
メインスタッフによる誰得性癖押し付けや贔屓キャラの優遇をして
信者ユーザーですら顰蹙をかう事が往々にしてあるアリスに新規ユーザーの開拓は難しいわ
0589名無したちの午後2019/08/05(月) 15:04:32.38ID:Ispd2Mu20
>>587
横からだけどその人は特定のゲームじゃなくて全体的なレベルの話してるんじゃないかな
0590名無したちの午後2019/08/05(月) 16:22:37.72ID:iG9RS+bl0
ディスガイアみたいに配信して色々買わせた後に
やっぱ辞めて
再リリースみたいな感じだと最悪のシナリオだが
一カ月くらいまともに遊べずメンテ地獄で
そこから売れたソシャゲもあるけどな
0591名無したちの午後2019/08/05(月) 16:33:36.14ID:RO6v1Lvb0
>>589
えぇ…CS全体のレベルを持ち出したらエロゲメーカーなんて太刀打ちできるの居ないじゃないかw
0592名無したちの午後2019/08/05(月) 16:35:54.72ID:3dY6wd9r0
CS全体のレベルを持ち出しても戦国やランス8,ランス10なみのキャラクター数が集うゲームはそうそうないぞ
0593名無したちの午後2019/08/05(月) 16:38:03.42ID:EYBNUP8k0
ガンダム信長三国志くらいなもんか
100人以上のキャラゲーって
0594名無したちの午後2019/08/05(月) 16:45:30.30ID:ZmtW0lb50
キャラクター数の問題なのか
キャラクター数が多いのが良いという話ならソシャゲの方がレベル高いということになってしまう
0595名無したちの午後2019/08/05(月) 16:53:26.66ID:3dY6wd9r0
キャラ数はゲームの魅力の1つだよ
追加ヒロイン2人くらい増やすだけで焼き直し売りつけるエロゲがどれだけあったとおもってるんだ
0596名無したちの午後2019/08/05(月) 19:01:47.71ID:PzZ6Xs4p0
>>590
あれキャラ一体作るのにかなり労力割いてるからな。
あとバックにまともな方の角川もおるからな。
ライターの知名度と力量も違うし。

外の業界が同じものつくってーっていうのをやって一昔前のエロゲ業界みたいなことしてる。
0597名無したちの午後2019/08/05(月) 19:03:05.24ID:ebjHVnJf0
>>593
無双オロチ(プレイアブル170人)
DBスパーキングメテオ(プレイアブル161人)
ジャンプアルティメットスターズ(301人)
幻想水滸伝シリーズ(108星なので・・・)
アイディアファクトリーのゲーム
ドラゴンフォースシリーズ
スパロボ
スマブラ
とか俺が知ってるだけでもそれなりにあるっちゃある
0598名無したちの午後2019/08/05(月) 19:24:14.43ID:zCxvSp610
なんかランスのキャラで格ゲーとかFPSしたくなってきたな
0599名無したちの午後2019/08/05(月) 19:25:04.11ID:oSr+Hq380
お前らのヒステリー&アレルギーみるとお先マックらですわ

まあ>>2の時点でマックらやがなブヘヘ
0600名無したちの午後2019/08/05(月) 19:34:06.37ID:zCxvSp610
アリスソフト売り上げ3億?
それは手元に残る金?
もし込み込みならヤバイなその金額は
アリスの社員数考えるとスーパーブラ(ry
まあ製造業じゃないから人件費と固定資産、機材費
くらいだろうけども
0601名無したちの午後2019/08/05(月) 19:35:46.76ID:iVH/PTvm0
超昂はめんどくさすぎてシリーズそのものをやらなくなっちゃったなソシャゲになったらすげえゆるくなると思うけど
お前らが出す金で0シリーズか真鬼畜出るの期待してるわ
0603名無したちの午後2019/08/05(月) 19:49:28.47ID:zCxvSp610
売上高3億で従業員数考えてると‥ゴクッ
一部の売れっ子イラストレーターと管理、
経営者以外多分相当なブラッ
0604名無したちの午後2019/08/05(月) 19:55:48.54ID:zCxvSp610
ゲーム会社って経営者が相当貰ってるから
平均年収は引きずられて高いよな
問題は従業員
IT系は過酷やわ‥しかも年齢若いから歳食うと
リタイアに追い込まれるし
0606名無したちの午後2019/08/05(月) 20:04:15.83ID:ebjHVnJf0
高給欲しいなら一般ゲームの大手に入ってるんじゃないかね
エロゲメーカーなんかに入ってる時点で給料安いのは覚悟の上でしょう
0607名無したちの午後2019/08/05(月) 20:14:24.95ID:zCxvSp610
大手もいつまでもつかな
少子化はまず若者子供相手の商売から消えていくしな
多分ソシャゲが最後の花なんだろう
0608名無したちの午後2019/08/05(月) 22:12:09.38ID:U8s5Z2Ti0
社長が副業で爆益得たりしてるのかもしれんし
部外者にはソシャゲチャレンジの覚悟度合いはわからんよな
0609名無したちの午後2019/08/05(月) 22:26:31.04ID:iG9RS+bl0
出版社もなくなるみたいなことを10年以上言われてるけど
未だに続いてるし
規模が小さくなるってだけでエロゲ業界も続くは続くだろうなあ
0610名無したちの午後2019/08/05(月) 22:31:54.84ID:ebjHVnJf0
副業で爆益得ていたら大帝国発売できなかったらアリスソフト消えてたなんて言わないと思う
つかそもそもアリスソフトができそうな副業ってなんだ
0611名無したちの午後2019/08/05(月) 22:45:21.69ID:oyGYncL+0
マジカミ課金系不具合に決着がついた
DMMでは珍しい真っ当な対応

アリス社員の人もしここ見てるなら
不具合起きた時の対処法の一つとして
何が起きていたかチェックしておいた方がいいっすよ
0612名無したちの午後2019/08/05(月) 22:49:28.42ID:3dY6wd9r0
ああいうのはテスト用サーバーで事前に確かめておくものなんだが
スタートダッシュがうまくいって慢心すると数字いじるだけだろ大丈夫だ(謎)というよくわからないことを言い始めてテーブルにへんな数字いれた結果ああなる
0613名無したちの午後2019/08/05(月) 23:11:56.66ID:ebjHVnJf0
マジカミのところはノウハウあるはずの会社だったから何やってんだだが
ノウハウないのに自社開発とか言ってサーバースタッフまで募集かけたアリスソフトの大きな不安要素だよなこういうの
0614名無したちの午後2019/08/05(月) 23:28:08.20ID:iG9RS+bl0
その募集の弊害で普通のソシャゲではありえない
かなりの前倒しの発表になってしまった件
やっぱソシャゲというのは奇襲作戦が一番上手く行く感
0615名無したちの午後2019/08/05(月) 23:37:15.96ID:OxgxMdt00
TADA引退発表があるから前倒しで出したんじゃね
何も今後の方向をユーザーに提示せずTADA辞めたとなったらもっと大変なことになってたと思う
ソシャゲ出してから引退発表すればよかったのにタイミングは謎だな
0616名無したちの午後2019/08/05(月) 23:53:43.14ID:/oiO1ea40
>>613
サーバ人員募集は怖いよな、特に最初期なんかはアクセス過多や不具合なんかが一番出やすいし
サービス開始前にフォールトアボイダンスがきちんと出来ているかどうかは非常に重要な部分だし
鯖障害で新規流出なんてしたら呼び戻すのに手間も時間もかかるしな
あとは課金システムや個人情報流出とかも怖いしな、前者は詫び石でどうにかなるけど
後者が起きたら本当にやばい気がする
0617名無したちの午後2019/08/05(月) 23:55:52.99ID:ebjHVnJf0
個人情報は大丈夫じゃないかな
それ管理してるのはDMMだろうし
0618名無したちの午後2019/08/06(火) 00:21:38.18ID:TDLnsTbU0
アリスの場合は流出は他に任せた方が危険
0619名無したちの午後2019/08/06(火) 00:36:53.11ID:PtcdGYz80
新規流出ならまだ良い方で
最悪そのまま始まらずに終わるソシャゲも珍しくはないからな・・・
0620名無したちの午後2019/08/06(火) 01:31:29.47ID:ILEIYrl80
何よりソシャゲ開発の弊害かパッケ売りぱなしでなんもフォローしないから旧来のユーザにすら逃げられつつある、しかもイブニクル2も母も出来が悪い
0621名無したちの午後2019/08/06(火) 05:33:47.20ID:94UKsjEA0
だから告知が早すぎたんだって
普通ギリギリまで隠すもんだろ
賛否両論あるのは当たり前なんだからさ
0623名無したちの午後2019/08/06(火) 07:15:54.65ID:AjEHS1Xn0
他のラインを止めてるから発表できるものがないんじゃね
続報やスタッフブログでの盛り上げも薄くてマイナスでしかないが
0624名無したちの午後2019/08/06(火) 10:04:30.35ID:dzSqIIwQ0
イブ2の撲滅ボーナスふりなおしパッチ配布しないのはいつものアリスならありえないよね
0625名無したちの午後2019/08/06(火) 10:07:36.01ID:f5Rjrwib0
ボーナスで経験値アップもあるんだから、
さいしょにそれで経験値あげてから振り直せちゃおかしいんじゃねーの

改造でもなきゃーさ
0627名無したちの午後2019/08/06(火) 18:07:05.85ID:HWBXV3nl0
>>587
戦国ランスみたいな簡単なシステムでしっかり国盗りできるのないよな
CSでもないしもちろんエロゲでもない
TADAいなくてもだして欲しいな
0628名無したちの午後2019/08/06(火) 19:17:21.33ID:n9TcERL30
時間制限と二者択一でバランスを取るのがTADAゲーの妙技だから
時間かけてレベル上げれば敵を踏み潰せますみたいな作りじゃないのがTADAゲー
CSのゲームはようするに戦国の猿殺しルート
好き放題レベル上げてアイテムや味方全部回収しないと気がすまない最近のオタとは相性悪い
0629名無したちの午後2019/08/06(火) 19:28:36.91ID:PtcdGYz80
ランクエは時間かけてレベル上げれば敵を踏み潰せるゲームだけどなー
つか戦国ランスって二周目以降で難易度上げたらともかく初回はヌルゲーだしライトな作りだったと思うぞ
大悪司は金の稼ぎ方分かってないと破産の危険があるゲームだったが・・・
0630名無したちの午後2019/08/06(火) 19:50:41.06ID:n9TcERL30
ランクエの待機がない批判のころで何かユーザーの質が変わったような感じはある
2軍のキャラも含めてフル回転させたいTADAと
1軍キャラ優先で使いたいユーザーで完全衝突してしまったが
6と戦国でキャラ人気が増大したが故の不幸だったのか
世代の感性の差なのかなんだったんだろうねあれ
0631名無したちの午後2019/08/06(火) 20:10:44.72ID:8uSdmjPv0
昔からだからただの勘違いだろそんなの
楽して勝つのが好きな奴は昔から大勢いた
0632名無したちの午後2019/08/06(火) 21:04:03.16ID:AjEHS1Xn0
単純にそこを制限されても面白くないだろって部分が批判されてるだけだろ
ユーザーの質なんて曖昧なもののせいにするんじゃないよ
0633名無したちの午後2019/08/06(火) 21:14:29.65ID:n9TcERL30
6もSPで戦闘回数制限してたよな?
待機がない意図はそれと同じだと思ってたけど
0634名無したちの午後2019/08/06(火) 21:24:43.61ID:WkxnkXy30
でもランクエみたいなやり込みお祭りゲーやりたいな
集大成でださんかな
0635名無したちの午後2019/08/06(火) 21:30:19.56ID:GXgkFiOZ0
戦国ランスの初回がぬるげー?
フラグの分からん初見は信長包囲網ばりに敵だらけになって苦戦したんだが
0636名無したちの午後2019/08/06(火) 21:33:39.46ID:GXgkFiOZ0
あと自軍の兵力で敵軍の兵力が決まるから
優秀な人だけを優先雇用して地獄に堕ちないとそう楽にはならない
0637名無したちの午後2019/08/06(火) 21:42:24.55ID:PtcdGYz80
基本的に宣戦布告しない限り敵対関係にならないゲームなのに何でそんなことに
0638名無したちの午後2019/08/06(火) 21:54:26.80ID:GXgkFiOZ0
近隣の小国を併合してたら毛利上杉と戦争に
0639名無したちの午後2019/08/06(火) 22:01:40.27ID:PtcdGYz80
前情報ないのに積極的に強国複数と隣接に行くプレイとかEU4とかスリキンTWやったら発狂しそうやな
Civですら狂うかもしれん
0642名無したちの午後2019/08/06(火) 22:08:04.76ID:PtcdGYz80
正確に言うと戦国ランスはAIが自分で勢力拡大してきて殴ってこないなんちゃって国盗りSLGなので
国盗り系ゲームの初心者マークつきって感じ
0643名無したちの午後2019/08/06(火) 22:22:05.44ID:GXgkFiOZ0
civ3は結構のんびりしたゲームだったな
civ4は油断すると攻められうけどあれも難易度調整できるしな
戦国ランスと同時期だとこの二つか
0644名無したちの午後2019/08/06(火) 22:23:50.46ID:8uSdmjPv0
SLG好きにぬるくても一般ユーザーにはしんどいから結局クソ仕様だな
ランクエと言い10と言いTADAのバランス調整が異常なのがよく分かる
0645名無したちの午後2019/08/06(火) 22:27:09.16ID:GXgkFiOZ0
いや同時期だとciv4だけか
civシリーズはciv5、civ6とどんどん覚えること多くなり初心者お断りになってるな
0646名無したちの午後2019/08/06(火) 22:27:37.75ID:Jyr8XYvW0
>>643
civ3とかいきなり国境内で宣戦布告されて都市落とされたり首都が火山で爆発して勝利する超ピーキーなゲームなんだが
0647名無したちの午後2019/08/06(火) 22:29:29.18ID:Jyr8XYvW0
>>642
フラグ管理とかゲーム進行は完全にRPGのそれだからな
SLGを名乗れるとしたら全国版くらいなもの
0648名無したちの午後2019/08/06(火) 22:31:25.26ID:7aznFrvw0
乗り物以外でピーキーって言葉使われると意味の把握がモヤモヤしてモヤッとする
0650名無したちの午後2019/08/06(火) 22:52:58.11ID:sqR83A460
SLGは大抵前半〜中盤が苦しくて後半になると楽になるんだよな
相手側が押し込まれていて税金とか資源に人材とか減ってるんだから間違ってないんだけど
後半戦に相手側の大反攻作戦やらチート兵器生産やら内乱や反乱イベで何とかバランスとろうとしてる場合も多いけど
そういう意味じゃ鬼畜王の魔人戦が本番というのはよかった
0651名無したちの午後2019/08/06(火) 23:27:17.80ID:94UKsjEA0
正直戦国ランスほどわくわくしながらやったエロゲーもなかなか無かった
もしどうしても金に困ったなら戦国ランスの続き辺りからやり直すのもありかもしれん
ループモノも多すぎる感がなくもないが
0652名無したちの午後2019/08/06(火) 23:28:22.98ID:8dURJi4k0
俺もそのあたりから人生やり直したいわ
0653名無したちの午後2019/08/06(火) 23:31:04.95ID:osNbEDCt0
>>597
プレイアブル800人超えの太閤立志伝5が最強。なお続編は出ない模様。
0654名無したちの午後2019/08/07(水) 00:28:56.04ID:n+0wnIvu0
ハニー企画の発表すら延期かよ
1日の差かもしれないがまともに回っているのか不安になるわ
0655自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/08/07(水) 05:30:40.85ID:Xm7jqo6B0
今朝のエロゲ玄人達(平常議論中…)

※育てた お気に入りのキャラで新シナリオだけ次々出て
お気に入りのマイキャラを活躍させて遊べたら良いと…? 
0656名無したちの午後2019/08/07(水) 22:21:06.00ID:8uiK/XKL0
>>650
SLGに限らず編成自由度高いゲームは
序盤が一番苦しいのあるあるよね

ダメなキャラ編成や技術ツリーにしても
なんとかクリア出来るレベルにするとヌルすぎ
適当に選ぶと詰むようだとクソゲー 扱いされる
0657名無したちの午後2019/08/07(水) 22:53:08.59ID:/6cvlKVt0
その一番苦しい序盤をグッと楽にできる周回特典が絶賛された戦国の経験を何故10で活かせなかったのか

戦国以上に周回ゲーなのに変わり映えしない序盤を何度やらせるんだって思ってたら2部になって更に単調になって流石に絶句したわ
0658名無したちの午後2019/08/07(水) 23:17:56.70ID:IFhlXYWX0
>>656
序盤はイベントが充実しすぎていてアレもコレもやらないといけなくてすぐに資金難に陥る
中盤は領土も獲得して収入も増えるけど、前線が広がりすぎた結果キャラが散らばって
更なる資金難と資源難に喘いで、おまけに1Tが長くなりすぎるという
終盤は戦力が集結してるから舐めプでも勝てるという
そして大体のSLGは腰を据えてプレイするより電撃戦しかけて速攻で領土増やすのが正義なのがなー
0659名無したちの午後2019/08/07(水) 23:19:13.96ID:pKRAPeE20
理由は二つくらい考えられる
@最終作だからとにかくプレイ時間を水増ししたかったんだろうな
Aソシャゲ仕様に慣れて欲しかった
ってところじゃねえの
0660名無したちの午後2019/08/07(水) 23:25:06.42ID:O0sNUcjw0
まぁ文句言ってる俺らは歴史には残らないけど
ランスシリーズは偉大な仕事をしたよ
0661名無したちの午後2019/08/08(木) 00:28:17.31ID:+ykCvQUq0
ランスシリーズも歴史に残るとは思えないけどな
ゲーム全般の歴史にはもちろんエロゲの歴史の中でも傍流すぎるし
0662名無したちの午後2019/08/08(木) 00:33:49.67ID:lJYv9x/x0
蛭田みたいに雲隠れせず近況報告しながらたまにゲーム作りの意欲を
覗かせるTADAは本当にユーザー思いだな
0663名無したちの午後2019/08/08(木) 01:02:21.82ID:Goi9KBI+0
TADAの引退よりもHIROの開発部長再任のほうが絶望を感じた
0664名無したちの午後2019/08/08(木) 02:05:26.00ID:+ykCvQUq0
HIROって精神的に追いつめられて開発部長TADAへ返上したんじゃなかったっけ?
こんな厳しい状況で再任って大丈夫なのかね
0666名無したちの午後2019/08/08(木) 04:22:01.10ID:DMUjRFPo0
消したとはいえ仕事上の絶望をtwitterに流すような輩はちょっと…
0667自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/08/08(木) 05:28:00.18ID:9+YT/Wvl0
今朝のエロゲ玄人達(ランスとゲーム開発責任者で議論中…)

※気に入れば褒め称えるが 
気に入らなければ烈火のごとく怒り狂う…

精神的にまいるなぁ…

成熟化で難しいから 誰が作ったのがウケるのか分らなく
何気なく(低予算・手抜きで)作ったらウケる場合も有るからなぁ…
0668名無したちの午後2019/08/08(木) 05:36:48.40ID:pJ+3gtZM0
英雄*戦姫が夏のdupe祭り開催中らしい
ネトゲ、特に月額制じゃないソシャゲでdupeやらかしは一大事だから
この危機をどう乗り越えるのか
アリススタッフはよく見て勉強しておいた方がいっすよ
0669名無したちの午後2019/08/08(木) 06:13:16.65ID:YY1aRvWP0
いくら大槍が真っ白でもDMMが真っ黒だからなあ
アリスもいくら自社開発とは言え
DMMがプラットフォームじゃ似たようなことが起きるんじゃねえのか
0670名無したちの午後2019/08/08(木) 07:09:35.14ID:0ucWh0t70
DMMゲーは半年行くか行かないかが指標みたいなとこあるからな
元気なまま半年超えるようなのは大体安定する、下層でフラフラしてると半年行った瞬間に死ぬが
0671名無したちの午後2019/08/08(木) 07:17:53.22ID:ufOMWxZA0
ミスらない運営なんて存在しないからな
大切なのはその後の対応

ロールバックするような案件に見えるが
0672名無したちの午後2019/08/08(木) 07:22:04.96ID:++06nmDu0
>>668
大人数でもないし普通に対象者ロルバで終わりだと思う
意図的にバグを悪質利用してるのはBANで

>>669
ソシャゲ個別のバグまでDMMのせい扱いされたらDMMもたまったものじゃないな
開発運営担当のシルクアンドフィールがやらかしただけ
アリスソフトのソシャゲはノウハウゼロでチャレンジなんで
致命的バグまみれになる可能性大ではあるけど
0673名無したちの午後2019/08/08(木) 07:32:56.06ID:OkDBvlDB0
TADA引退にただでさえ色々面倒なソシャゲを自社開発じゃ愚痴りたくもなる
0674名無したちの午後2019/08/08(木) 07:41:59.18ID:++06nmDu0
プログラマー陣は大変だろうねえ
そ通信が絡むプログラムとかろくに経験ないのにバグ許されないし
スタッフ内で通信要素絡んだネトゲのバグ検証する方法共有できてるんだろうか
休日だろうが深夜だろうがバグ発動したら出社してもらわんと困るし
0675名無したちの午後2019/08/08(木) 08:13:47.68ID:jm8NU4Xp0
>>657
10は二部がある衝撃より周回がない衝撃のほうがでかかった10やって一番驚いたとこだわ
星かカードは引き継がれるんだろうなと思っていた
0676名無したちの午後2019/08/08(木) 08:39:23.28ID:7oYZlCni0
ランクエでプレイヤーの情報抜いたり
一応テストっぽい事はやってたから大丈夫じゃね?
0677名無したちの午後2019/08/08(木) 08:43:02.36ID:/mGQcg/c0
ランス10って名作である事には異論ないけど、2部はマジでだるい。ゲーム性がお粗末すぎてサウンドノベルにした方が良いレベル。
結末もなんかコレじゃない感もある。
やっばランスの締めはadge関係の曲でクジラ相手に締めなアカンやろ。
0678名無したちの午後2019/08/08(木) 08:44:51.57ID:ufOMWxZA0
βはやるだろ流石に、騒がれてる英雄戦姫も一応β中
なぜか課金ガチャがあるけど
0679名無したちの午後2019/08/08(木) 08:47:26.63ID:8+Hh4bc50
あの鯨の設定で殴り勝つなんてやったら何処のなろうだよって話だしあれ以上の締めは無いだろ
0680名無したちの午後2019/08/08(木) 09:48:29.59ID:g10SnmOY0
>>673
それでも愚痴ったらダメだろ
指揮下のスタッフの士気は下がるし信者も何も楽しくない
俺ならこんな上司の下で働くの嫌だわ
0681名無したちの午後2019/08/08(木) 10:36:23.81ID:VNbiBIQ30
久しぶりに来てみるとTADA引退なのか?
生き残りの為にエロゲからソシャゲに行くのはもう仕方ないんだろうけど
せめて最後に真鬼畜王を作ってから終わらせてください
ランス10はシステムが自分にあってなくて途中で投げたんだよな
0682名無したちの午後2019/08/08(木) 10:46:21.25ID:Ik9itbWh0
>>681
体重激減してたからしかたない面もあるが

いちおー今もゲームに関連する勉強してたり
作りたくなったら戻るかもと言ってなくはない

インタビューじゃあ「戻りたくなっても席がないかもw」とも言ってたが

>【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/190801a
0683名無したちの午後2019/08/08(木) 14:06:22.79ID:dH0xn38Q0
>>676
あんなアンケートプログラムレベルのを経験って言えるのだろうか
通信の負荷分散して軽減するノウハウも過負荷がかかった時にデータ壊さないノウハウも
バックアップを検索して問題点にピンポイントでリストアするノウハウもなさそう
でもまあ一番はアップデート実装前のデバッグちゃんとできるのかってところだけど
バグチェックしなきゃいけないとこガバガバのままアプデ実装して大惨事が怖い
ランス10もバグは特盛りだったからなあ
0684名無したちの午後2019/08/08(木) 16:39:42.65ID:p65LxkOH0
>>682
戻りたいと思った頃には席がないどころか
会社すらなくなっていたりしてな…
0685名無したちの午後2019/08/08(木) 19:08:20.09ID:B9jxHEyn0
とは言えHIROぐらいしか全体の仕切りやりそうな人いないんじゃないの?
個人的にはちろくにやって欲しいけど
0686名無したちの午後2019/08/08(木) 21:54:42.34ID:rp987Lxj0
いやHIROにさせるくらいなら未経験のちろくのほうがよっぽどいいわ
第二の大帝国は九割満足は聞きたくない
0687名無したちの午後2019/08/08(木) 22:00:59.14ID:dH0xn38Q0
敗戦処理みたいなものだったとはいえ、その9割満足の大帝国作ったのちろくやんけ
0688名無したちの午後2019/08/08(木) 22:27:14.62ID:a8PoRSse0
シナリオ一点突破なゲームで既読破壊しといて
すんません元に戻りません、は鬼の所業だと思う
0689名無したちの午後2019/08/08(木) 22:59:02.14ID:tWSgnBPt0
まあ普通なら前回散々だったHIROさんの復帰はないよ
でも超昴ソシャゲだしな・・・
社運をかけているだろうにダウンした経験があるHIROさんに激務が務まるのか
0690名無したちの午後2019/08/08(木) 23:04:48.22ID:92ttlPm60
シナリオスキップ実装したら実装したでゲーム部分がスカスカだから凄く空虚だったな

バグじゃないけどHPで公開してたくせにバスワルド未実装だったり、(実質)新キャラとして増やしておきながらベゼルアイ以外の聖女モンスターの影の薄さやホルスやポピンズの雑な扱いとかは好きじゃない
0691名無したちの午後2019/08/08(木) 23:13:18.50ID:LXunxZ7s0
あれだけ発売前に自由度やら何やら言及しといて、10は難易度高いですと買ってから言うTADAはユーザー舐めすぎて馬鹿にしている
手間や時間とかランクエから何も学んどらん
0692自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/08/09(金) 05:30:23.96ID:4CiWrilS0
今朝のエロゲ玄人達(ゲーム論を継続中…)

※折れず曲がらず自分の意思を貫いたモノが受けるとは限らず
※皆の意見を聞いて作ったモノが受けるとは限らず

※そのうちAIがマーケーティングして
プレイヤーに合わせて行動するんだろうか…?
0693名無したちの午後2019/08/09(金) 06:38:57.02ID:KpsJbBGF0
TADAの中では固定メンバーでいく一本道のリセマラゲーが自由度がたかいゲームらしいからな
勇者リセマラなんて想定して然るべきだしバランス悪いからと後から縛る始末
デバッグの段階で分からなかったんですかね
0694名無したちの午後2019/08/09(金) 07:22:14.30ID:ymTIH5ka0
マリアは、最後まで変えてないです
あの娘の個性は、ランスに選ばれない娘

断言されててワロタ
0695名無したちの午後2019/08/09(金) 08:50:49.77ID:LRLMBAMM0
マリアはどうあがいても最初から敗北者だったのか
0697名無したちの午後2019/08/09(金) 09:17:26.33ID:q8tbyvIN0
ハニキンが娘を嫁にやらん親父してたか
0698名無したちの午後2019/08/09(金) 10:32:23.08ID:rid0RIEJ0
いやぷりんだろ
ヒューにってのはよく分からんが
0699名無したちの午後2019/08/09(金) 12:15:33.56ID:dTPSWe6+0
ダークランスには選ばれるんならそっちのが良いだろ
0700名無したちの午後2019/08/09(金) 12:20:14.88ID:OGVX55vC0
親父のお手つきの中古の敗北豚を下げ渡されても…
0702名無したちの午後2019/08/09(金) 12:39:20.32ID:B9hQZh1d0
ダークランス君は自分を安売りするのをやめるべき
マリアなんてヤり捨てかせいぜいキープでいいだろ
0704名無したちの午後2019/08/09(金) 14:00:33.35ID:Fr4X3Ea00
生まれたときから敗北しているサゲマンと付き合わさせるダークランスカワイソス
0707名無したちの午後2019/08/10(土) 01:46:14.68ID:IPVSFdwI0
いうてランス世界の女なんて全部ランカスの肉便器だからな
0709名無したちの午後2019/08/10(土) 02:53:49.09ID:/QM8AAho0
なんだかんだで皆超昂大戦に課金するんでしょ
0710名無したちの午後2019/08/10(土) 04:31:29.69ID:ezlHxCy40
二部ママが旅行中のパットン夫妻の代わりにランス城を動かすママにょにょ
0711名無したちの午後2019/08/10(土) 10:01:14.21ID:E5vm/Ex+0
ジャンル貸してとお願いしてきた英雄戦姫も立派にソシャゲの世界に飛び立っていったな
0713名無したちの午後2019/08/10(土) 14:05:57.03ID:ttMepDrS0
>>691
難易度が高いっていうか初見殺しとカード運ゲーでからくり知ってればスッカスカってのがどうもなあ
シナリオは良かったけどゲームシステムはゴミそのものだったわ
0714名無したちの午後2019/08/10(土) 14:34:51.45ID:/QM8AAho0
まあランス10の難易度ってゲーム自体の難易度というよりADVの分岐フラグ的なものだからなあ
初見は自由度高そうに見えるけど実際はシナリオの都合でフラグで雁字搦めになっててあんまり高くないという
それでもクソゲーにならなかったのはバッドルートのシナリオも頑張ったシナリオ部分の努力の結果だろうな
0716名無したちの午後2019/08/10(土) 14:36:13.12ID:Gu0VOQjC0
ソシャゲやランスの話はしても超昂そのものについて語る人が誰もいないのに看板にして大丈夫なんか
0717名無したちの午後2019/08/10(土) 15:17:02.43ID:/wY7PbdJ0
TADAさんの言動が完全にマリアの親目線で笑う
誰とくっつけても文句いいそう
0718名無したちの午後2019/08/10(土) 15:30:54.15ID:6g0Slodd0
>>716
スレ民も過去しかみてないからね
TADAのインタビューとランスの話題が心の支えですわ
0720名無したちの午後2019/08/10(土) 16:01:54.97ID:mADc8ruh0
ランクエマグナムからあとに繰り返して遊びたいゲームないからな
9にしても10にしてもシナリオがいいとかエロがいいとか言われても
そういうのは心に刺さらない
0721名無したちの午後2019/08/10(土) 16:14:25.91ID:spWP8Vw40
イブ1なら再プレイしてもいい
2はない 1周やってるうちはそれなりに熱中したけど
0722名無したちの午後2019/08/10(土) 16:18:21.07ID:/QM8AAho0
話題は変わるがウルザって原画どころか塗りも終わった段階で年齢10代から年上に設定変えたんだな(織音のtwitter)
0723名無したちの午後2019/08/10(土) 16:24:02.24ID:kU4FiO/Y0
話題にされるうちはまだいいけど
世間的にはTADAのインタビューでランスコンテンツはトドメを刺されたよな
文字通りオワコンになって徐々に風化していくだろう
0724名無したちの午後2019/08/10(土) 16:33:09.40ID:u7NiV8VS0
TADAの言うことだからあてにならんて
どうせ途中で気が変わったに決まってる
あんだけ特別扱いしてたマリアをランスにくれてやるのが惜しくなったんだろ
0725名無したちの午後2019/08/10(土) 20:19:09.84ID:/wY7PbdJ0
TADA「可哀想な女の子をいっぱい出したい」
0726名無したちの午後2019/08/10(土) 20:59:44.58ID:IGn6UxRB0
可哀想な(眼鏡の)女の子にいっぱい出したい
0727名無したちの午後2019/08/11(日) 00:05:11.67ID:6ptq0Htq0
次に出そうなのはなにかね
発表されているのはソシャゲとドーナドーナだけ?
0729名無したちの午後2019/08/11(日) 03:49:05.75ID:IeBWsJXM0
ゴミの10がじわじわ高評価されてきてるようなインチキ具合だし、ドナドナもちろくがクソシステム積みそうだから期待できんな
0731名無したちの午後2019/08/11(日) 14:43:44.75ID:VEwlYPnr0
可愛そうなユーザーをいっっぱい出したい
0732名無したちの午後2019/08/11(日) 16:02:42.15ID:9ltpnoep0
ドナドナは魚介ちゃんのお遊戯会みたいなもの
おじいちゃんは楽しみだよ
0733名無したちの午後2019/08/11(日) 19:38:18.43ID:q85aYu0A0
ドナドナの魚介のエロが見たいだけなんだ
だから面倒臭いシステムにするのやめて
0734名無したちの午後2019/08/11(日) 20:33:53.76ID:kYhZbgFw0
>若木民喜@セーフモード@angelfrench
2h
MinNARAKENさんに「アリスで256色の頃ってフォトショで塗ってたんですか?」って伺ったら、「最初はZsSTAFFで手打ちしてた」だって…。
>西ホールの暑さのなかで歴史の証人のお話を聞く楽しさ

わろた
0735名無したちの午後2019/08/11(日) 20:40:33.35ID:2eGrXuLc0
そういう歴史の本出して欲しいな
他社他ジャンルだけどイースのPCエンジン版移植の話とかお金払って買いたいレベルで面白かったし
0736名無したちの午後2019/08/12(月) 07:53:07.57ID:MHts1dgz0
何度プレイしても面白かったといえば鬼畜王だよなあ。
シナリロも分岐しまくったし、面白かった。
何よりあの魔人戦争からの神決戦の流れは本当に印象深い。
ランス10は1本道だし、上手くまとめようと固執しすぎて端折ってしまった感が強いな。
0738名無したちの午後2019/08/12(月) 11:16:27.98ID:MZAvXDv10
アリス本少ないな
織音あたり出してないんかな
0739名無したちの午後2019/08/12(月) 12:22:19.26ID:qCpQ48KT0
TADAさんのインタビューを今頃読んだのだけど
むつみさんと上手く行かなかったことがきっちりに書かれているけどいいのこれ?
十数年前のことだけどこの記事から今のむつみさんに影響出たら大変なのでは・・・
0740自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/08/12(月) 12:24:43.77ID:YNZY7gO10
昼のエロゲ玄人達(ランスと裏事情と同人でワイガヤ中…)

※敵を倒して仲間に入れて育てて編成して…
0741名無したちの午後2019/08/12(月) 13:10:56.00ID:CjkfykKB0
いいと思ったから言ったし書いたんだろ
影響って何さ
0742名無したちの午後2019/08/12(月) 13:13:37.83ID:88W5ATix0
PTSDのかわりにPTTPを発症したくらいだしな

脂の乗り切った時期のむっち絵が、鬼畜王と戦巫女だけってのが悲しい。
0743名無したちの午後2019/08/12(月) 13:14:01.53ID:qCpQ48KT0
いいなんてどこにも書いてないよ
面倒なイメージが出ると仕事に影響出るでしょ
0744名無したちの午後2019/08/12(月) 13:20:41.54ID:CjkfykKB0
?いいなんてどこにも書いてない?

あのインタビューで面倒なイメージが付くか知らないが事実なら仕方ない
それにもし本当に面倒な人間なら既に業界では知られているだろうさ
0745名無したちの午後2019/08/12(月) 13:21:23.78ID:d7ruDbMe0
たしかにむっちはShadeと違って退社後にアリスと連絡取ってないみたいだから許可取っているとは考えにくいな
本人が気に入らないなら動きがあるだろうしなにもなければ
0746名無したちの午後2019/08/12(月) 16:49:45.37ID:BIS1FEHf0
むっちはいい絵師だったのにな
リメイク版Gガンダムあたりでロリ入ってた感あるけど
麗鈴とか扇奈とかフローズンとかかわいかった
そういえば織音や業界人から蛇蝎の如く嫌われていたはちまんはどうなったんだ?
まだやっていけてるんかな?
0747名無したちの午後2019/08/12(月) 17:09:04.61ID:m/KtdKky0
闘神都市2とかGALZOOにでてくるむっちの女の子モンスター好きだった
0748名無したちの午後2019/08/12(月) 18:01:56.46ID:IGzfO1fO0
TADAはパッケージ販売にこだわりあったみたいだけど
これも近い将来変わるというか
ダウンロード販売に一本化して小売はダウンロードコード売るだけになる流れなんだよなあ
中古ソフトとかいう今や割れ以上の害悪がいかんのや
0749名無したちの午後2019/08/12(月) 18:42:57.28ID:LoUd1iaf0
しかし俺がアリスゲーで抜けるのって
鬼畜王ランスと大悪事の拳法女と戦国の雪姫くらいだったので
むっちの存在はあまりにもデカかった
っていうか90年代後半のエロゲでしかチン子立たないから
これは刷り込みみたいなもんか
0750名無したちの午後2019/08/12(月) 19:38:27.17ID:BwQj411h0
DALK外伝のむっちいいものだ
好きなキャラとついつい潜りたくなるゲームだった
0751名無したちの午後2019/08/12(月) 19:44:27.98ID:37ClR+600
DPSとあゆみちゃんで抜きまくってないとか人生半分損してるだろう
0752名無したちの午後2019/08/12(月) 20:54:52.42ID:3VJv2uD30
むっちは画風が毎回変わるのがいかん
0753名無したちの午後2019/08/12(月) 23:11:54.47ID:MZAvXDv10
はちまんヤバイな
これ一つ間違えば青葉や
0756自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/08/13(火) 05:21:23.66ID:Vfkzmv3N0
今朝のエロゲ玄人達(絵師の先生で議論中…)

※女の子モンスターで良いの多かったなぁ…
0757名無したちの午後2019/08/13(火) 11:16:25.18ID:1FCnnwHh0
英雄戦姫、虹裏でもスレが500レスくらいついてたし
この人気は本物じゃねえの
虹裏で人気のソシャゲはまずヒットしてるぞ
パッケージ版は大して面白くなくても
ソシャゲとしては面白い部類だったということなんだろうな
ほぼ完全移植だし
しかしアリスも馬鹿だねーもっと早くなんとかSLG出しとけば
大槍に先を越されることもなく安全パイを引けただろうに
0758名無したちの午後2019/08/13(火) 12:02:16.44ID:aqEU5WM10
>>716
あれ信者と作った側の評価は異常に高いみたいだけど実際は信者も極小数でそもそも語りたいと思ってる人間が少ないからしょうがない
そもそもあの時代のおにくんの絵を乗せればどんなクソゲーでも売れたってだけなのにリブートとか勘違いし過ぎだわ
これのヒットでアリスにおけるHIROの立場が一気に上がったきっかけになったし結果的には黒歴史だわ
0759名無したちの午後2019/08/13(火) 15:10:15.52ID:SACiUPZw0
ナリカは出たときはすごく可愛かったけどこれだけユキカゼが広まると今更感がある
初出の時期が違うとは言え正直二人を比べるとユキカゼの方がいい
0760名無したちの午後2019/08/13(火) 16:17:57.58ID:eXGf36E80
とりあえず原作ファンに配慮して原作ヒロインの純愛エロは原作の男相手とか日和ったら完璧にコケると思うな
アイギスのコラボイベント勢じゃあるまいし
0761名無したちの午後2019/08/13(火) 16:23:23.78ID:rvrogrAl0
>>759
ワイ別に信者じゃないけど総じてアリスの方が好きだわ                                  
というか対魔忍は別腹
0762名無したちの午後2019/08/13(火) 17:15:17.19ID:zuvuBB5z0
何故かこのスレでだけやたら比較したがる人がいるよなあ
0763名無したちの午後2019/08/13(火) 20:03:40.73ID:NANKxHJX0
https://twitter.com/pixel_japan/status/1161126598042501123
エメラルドドラゴン30周年記念イベント「Various More」開催!!??

キャラクターデザイナー木村明広氏を始め、エメドラゆかりの豪華ゲスト出演のトークライブおよび「木村明広原画展」も会場内併設。

開催日・2019年12月22日(日)
会場・原宿クエストホール

チケット販売開始・詳細は8/30(金)21:00?
0765名無したちの午後2019/08/13(火) 20:57:28.21ID:BddhWJlB0
エメドラって何か逮捕されてなかったっけ?
0767名無したちの午後2019/08/13(火) 23:02:16.96ID:RSLvorhe0
>>758
HIROはTADA以上に経営センスがなさそうなのがなあ
開発本部長だった3年か4年であれだけ逆V字にできるのが凄いわ
0768名無したちの午後2019/08/13(火) 23:08:55.25ID:BddhWJlB0
でもそこはエロゲ業界の沈みもあるから仕方がない
0769名無したちの午後2019/08/13(火) 23:15:16.41ID:w8inf3Ex0
>>767
2010年までのソフト+大帝国はTADA時代としてHIRO時代のソフト

ランスクエスト
ランスクエストマグナム
母娘乱館
パステルチャイム3
どらぺこ
ランス01
ランス9
エスカレイヤーリブート

うーん
0770名無したちの午後2019/08/13(火) 23:17:57.80ID:eXGf36E80
>>768
TADAが大帝国で貯金使い果たしてなければもうちょっと持ったかな
0771名無したちの午後2019/08/13(火) 23:21:35.57ID:RSLvorhe0
作品の質はまだ擁護ができても場外でファンの反感を買うことをしたのはだめだわ
大帝国9割発言もそうだが流出騒動やこの前の求人ツイートも文章がふざけてる
0773名無したちの午後2019/08/13(火) 23:32:20.64ID:w8inf3Ex0
>>772
HIRO時代の事だが、そもそも東京支社を維持できなくなるほどのダメージ負わせたのは大帝国だからなあ
むしろHIRO時代って無難に売れるソフトを毎年出していて収益自体はそこそこ好転した時代だと思う
TADA部長復帰後の方が露骨にランス10のための充電モードに入っててきつかったくらいじゃないだろうか
0774名無したちの午後2019/08/13(火) 23:34:48.66ID:6V4TnUOY0
大悪司をナンバリングタイトルにすべきだと未だに思ってる
舞台をどんどん広げられるし
対韓国とか今の御時世ウケると思うわ
0775名無したちの午後2019/08/13(火) 23:41:15.64ID:w8inf3Ex0
アリスソフトの最後っ屁のランス10出すまで数年間に渡って収益が減るのが確実だとか
これからランス10にスタッフ集中させるのに東京にスタッフ置くのは非効率だとか
ランス完結したら後は何年持つかのジリ貧になるのが見えてるとか
色々事情が重なっての東京撤退じゃないかと
0778名無したちの午後2019/08/13(火) 23:44:19.32ID:w8inf3Ex0
>>776
TADA部長時代にやらかしにやらかした挙句、新人のちろくにぶん投げたのをHIROのせいにするのはあんまりすぎるわ
0779名無したちの午後2019/08/13(火) 23:45:07.41ID:xdY5rjxQ0
>>773
あの時代に古株が相当離れたのは事実
当時の作品スレはひどかったわ
0780名無したちの午後2019/08/13(火) 23:48:21.49ID:RSLvorhe0
>>778
大帝国9割発言で火に油を注いだのは事実
この前もツイッターで仕事の愚痴を書くような輩を擁護できるはずがない
0781名無したちの午後2019/08/13(火) 23:54:45.11ID:ASTtVJ+o0
RTS作ろうとして結果として間延びに間延びしてサンクコスト病を患ってしまったのが痛いな
結局最終的にちろくにぶん投げて終わりなわけだし
HIROもHIROで9割とか余計な発言しないでダンマリが吉だったのにな
0782名無したちの午後2019/08/13(火) 23:57:43.44ID:q+lUr/PE0
まあソシャゲがどうなるかでわかるさ
ここで騒いでも仕方がないな
0783名無したちの午後2019/08/14(水) 00:08:07.64ID:N9HhrwMU0
TADAのインタビューも公式ブログでは紹介しないのな
ランス10出てから開発進捗も激減だしどうなってるねん
0784名無したちの午後2019/08/14(水) 00:58:37.79ID:cuGtyyVp0
今年はもう何もリリース予定なさそうなのが悲しい
超昴に偏重しすぎていて外したら大帝国の時みたいにアリス傾きそう
0786名無したちの午後2019/08/14(水) 02:19:36.02ID:XruFmbID0
>>783
HIROの超昴ソシャが当たるとも思えんし
傾くのほぼ確定だろ
0787名無したちの午後2019/08/14(水) 04:13:20.10ID:1G/s869B0
てかあの辺りの大量離職ってリストラだったん?
0788自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/08/14(水) 05:22:08.98ID:yrozXr2m0
今朝のエロゲ玄人達(他社製品と開発責任者で議論中…)

※新しいシステムを作るのが好きだからなぁ…
個人的には新しい楽しみが増える方が良いなぁ…
0789名無したちの午後2019/08/14(水) 06:16:27.00ID:3sV4E4X40
リストラしようとしたら残す予定の人も連鎖的に辞めたんだろう
0790名無したちの午後2019/08/14(水) 08:28:10.48ID:8XxRSkem0
希望退職を募ったら重要な人から辞めていくのは企業あるある
辞めたら食べていけない人ほど会社にしがみつくからな
0791名無したちの午後2019/08/14(水) 09:04:40.78ID:697z3wUI0
超昂ソシャゲに課金しないやつはアリスアンチだからな
本当のアリスソフトファンならじゃぶじゃぶ課金してアリスソフトを助けるはず
0793名無したちの午後2019/08/14(水) 10:50:52.67ID:15WdXnC20
今更信者マネーを当てにするなら真・鬼畜王ランスの開発資金をクラウドファンディングするとかの方が金集まりそう
0794名無したちの午後2019/08/14(水) 10:59:57.72ID:5sI4Eil80
TADAならできる!ランスならイケル!ランスのゲーム界の比較対象はDQとFFだ!( ゚∀゚)o彡゚
ランス信者はもっと馬鹿な鉄板ネタ繰り返して笑わせてくれよ〜 (´-ω-`)
0795名無したちの午後2019/08/14(水) 11:13:59.15ID:N9HhrwMU0
アリスソフトでTADAとランスを語らないとこうなる

HIROならできる!超昴ならイケル!超昴のゲーム界の比較対象はDQとFFだ!( ゚∀゚)o彡゚
超昴信者はもっと馬鹿な鉄板ネタ繰り返して笑わせてくれよ〜 (´-ω-`)
0796名無したちの午後2019/08/14(水) 11:18:35.81ID:5sI4Eil80
別に超昂どうこう言われてもどうでも良いけど、それはランス信者が披露してるギャグだから超昂とHIROでオウム返ししても意味ないぞw
0797名無したちの午後2019/08/14(水) 11:20:36.22ID:5sI4Eil80
イケルイケル!ランスならいけるよ!( ゚∀゚)o彡゚
0798名無したちの午後2019/08/14(水) 11:21:36.91ID:XD71FD5e0
大ダメージで草www
ランス以外で何が行けるか言ってみろ
0799名無したちの午後2019/08/14(水) 11:24:13.07ID:h+af2t200
ぱすチャシリーズかな
パスチャではない
0800名無したちの午後2019/08/14(水) 11:24:35.12ID:5sI4Eil80
そうだよね、ランスなら…!やっぱりランス以外じゃ駄目だよね! (´-ω-`)
0801名無したちの午後2019/08/14(水) 11:27:58.21ID:WKB4/ehB0
ランス以外のぱすちゃでもランス認定されるのか
これは壊れてますわ自作以下の屑
0802名無したちの午後2019/08/14(水) 11:30:17.84ID:5sI4Eil80
皆で応援して早くDQとFFくらい追い越そうぜ!イケルよ!だってランスなんだぜ(`・ω・´)b
0803名無したちの午後2019/08/14(水) 11:32:41.99ID:+S5xlhJ70
DQとかFFとか製作者愛がねえから
近年は金を搾り取ることしか考えてないソシャゲにクソ映画に
サクラ業者工作にと散々なんだが…
0805名無したちの午後2019/08/14(水) 11:41:35.86ID:52xMaZA+0
アリスどうこうは別としてそこら辺の老害コンテンツにも興味ないわ
過去の栄光にしがみつく老人、というより後から入ってきた若造のみっともないことよ
そんな過去のIPとは一定の距離置いてる11&14ちゃんが最高傑作だと思うけどね
0806名無したちの午後2019/08/14(水) 12:57:59.90ID:+S5xlhJ70
未だにFF11とFF14にはまってる奴はカルト宗教にハマってる奴と一緒
0807名無したちの午後2019/08/14(水) 13:00:12.54ID:+S5xlhJ70
まだ2chで運営批判が高まってた頃は一般人ユーザーも居たけど
独自の公式フォーラムを作ってスクエニに対する批判的な意見を全部排除し始めてから
一気にカルト信仰化し洗脳が始まってしまった

ああ、そういう意味ではドラゴンクエストユアストーリーは彼らにとっては良い映画かもしれないね
恐らく彼らは見ないだろうけどな
0810名無したちの午後2019/08/14(水) 13:30:39.03ID:ngptig2q0
ランスなら行けるよ
※ただし、ランクエ以降はランスとは認めないものとする
0811名無したちの午後2019/08/14(水) 13:33:21.23ID:1G/s869B0
もう引けないところまで来てしまったってやつやな
0812名無したちの午後2019/08/14(水) 13:36:13.26ID:ur6sJKKN0
>>801
> ランス認定されるのか

なにを言ってるのかまったくわからぬ
0813名無したちの午後2019/08/14(水) 16:40:37.94ID:+S5xlhJ70
なんかもう独自のフォーラムを作って言論規制したり
工作員大量に雇って映画の宣伝させたり自社買いするようになると
ゲーム企業としては終わりなんだよ
0814名無したちの午後2019/08/14(水) 17:26:06.43ID:O/Z2Qa2v0
TADAさんのインタビュー読んで分かったことは
アリスソフトって老舗なのに開発力は全然ないんだなってこと

ギガとかエウシュリーは資本が違うんか?
0815名無したちの午後2019/08/14(水) 18:03:42.89ID:hwv8qzeB0
GALZOO2と魔人勢が仲間に入るにょシリーズと大シリーズと
夜が来るのリメイクとダークロウズのリメイクが出る前にアリスにつぶれて貰っては困る
0816名無したちの午後2019/08/14(水) 18:07:18.09ID:697z3wUI0
>>815
潰れないように超昂ソシャゲに課金してアリス助けてやれよ
0817名無したちの午後2019/08/14(水) 18:33:25.54ID:qp9DDiuU0
宮崎駿居なくなってもジブリが存続したとしてそこに助けてやろうとなるのかなあ
スタジオポノックみたいに完全な別物じゃん
0818名無したちの午後2019/08/14(水) 19:07:24.68ID:oCLPIxNx0
会社の寿命は30年というけど世代交代の壁があるから
アリスソフトはそれが出来なかったね
HIROもちろくも歳だし青息吐息みたいだから
0819自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/08/14(水) 20:47:29.83ID:yrozXr2m0
今夜のエロゲ玄人達(鬼要求で各社をボコボコに…)

※ソシャゲで満足すれば金を惜しまないので競争激化
2〜3万円使用しては… 
0820名無したちの午後2019/08/14(水) 23:04:08.02ID:fFuHyK1u0
質問なんですがママととってもう中古探すしかやる方法ないですか?
ダウンロード販売もアーカイブも無さそうだし・・・
0821名無したちの午後2019/08/15(木) 01:41:07.98ID:1y3H3XCN0
にょ出せばいいのにな
何やってんだか
0822名無したちの午後2019/08/15(木) 05:04:59.62ID:cVBrh1bS0
ちろくもそんなにベテランなの?
いつも魚介ちゃんが適当なリプ送ってるから同世代かと思ってた
魚介ちゃんはまだ30半ばというところだよね?
0823名無したちの午後2019/08/15(木) 05:32:22.63ID:ovSzC+PH0
ツイッターで格ゲーやレトロゲーの話をしているからスレ民と対して年齢変わらないだろ
入社=新卒でもないだろうから在籍10年以上なのも考慮すると40〜50歳くらいだろうな
どんなに若くても40手前だわ
若手どころかベテランの域な件
0824名無したちの午後2019/08/15(木) 13:07:52.33ID:C5t6i/7Y0
ハニーさんのお顔、ハニーっぽさ全然ねえっ!好々爺やん
アリスの若い衆メインで地域制圧作らせたらどんなの出来るか気になる
0825名無したちの午後2019/08/15(木) 13:52:18.19ID:GztUrW5y0
アリスソフトの若い衆って誰やろ
上に書いてるちろくや魚介は違うだろうからヨイドレあたりか?
この前取った新人たちもありえるが
0826名無したちの午後2019/08/15(木) 16:45:48.34ID:rJdE3kzU0
基本的にエロもグロも飛ばす自分からしてみれば、アリスソフトの最大の肝は
ギャグと世界観やストーリーの面白さなのでエロゲという狭い業界にこだわらず、
例え開発力がなくても需要が見込める地域制圧型SLGを発表すればワンチャン復活
もあるんじゃないかと期待するが、問題としてはエロ無しでランスに肩を並べる魅力的
な主人公を創造できるのか? と問われると、非常に難しそうだというのが一点……

突き詰めると、ゲーム性で売っているエロゲメーカーなら開発力を底上げしない以上
そろそろ限界なのかなって。大帝国で凝った戦闘の開発に失敗するって、それお前
0827名無したちの午後2019/08/15(木) 17:13:17.77ID:hgaFBShN0
認識の時点で取っ散らかってるやつの思考開示ほど滑稽なギャグはねえよ
0828名無したちの午後2019/08/15(木) 17:26:28.68ID:DWcWjgJU0
エロゲのよさってえろいのいれておけばあとはなんでもよかったってのはあったけどいまはどうなんだろうね
0829名無したちの午後2019/08/15(木) 17:38:16.22ID:ex1fQq4K0
そのエロを見るのが昔は大変だったからエロ入れれば売れてた
00年代前半のADSLでエロ画像が気軽に手に入るようになって
エロゲはエロ以外で売りを作らねばならなくなった結果のシナリオゲー
0830名無したちの午後2019/08/15(木) 17:45:15.79ID:ex1fQq4K0
一般では扱えない作者の書きたいことそのままシナリオも
なろうの台頭と長大化による水増し感で売れなくなりエロ回帰に
画像に負けないようにねっとりだったり動いたり作れたり
0831名無したちの午後2019/08/15(木) 17:55:46.14ID:rJdE3kzU0
突き詰めると以降はアレなのは認める(いや厳しい目で見れば全文アレだが……)
いいたいのは

1:アリスソフトはエログロなくてもギャグと世界観・ストーリーは面白いものが多い
2:ただ、1の勝因はもしかするとランスの存在によって初めて成り立っている可能性も高いので
  (エログロシーンを飛ばすとはいえ、ランスのエロがキャラクターの関係性など作品全体の魅力を底上げしている)、
  全年齢版で勝負したところでランス級の魅力的なキャラクターの創造に失敗し、結局はアリスソフトの肝である
  ギャグ・世界観・ストーリーの構築にも失敗するのでは?
3:突き詰めると以降は1・2との繋がりがないのは認める。ただアリスソフト=ゲーム性っての大衆の認識としては
  あるので、ギャグ・世界観・ストーリーを活かすためにはゲーム性の開発力が向上しないとファン離れが起こるのでは? ということ

これでも伝わなければ俺がアレなのだろう
0832名無したちの午後2019/08/15(木) 18:17:46.27ID:L/aT0rvx0
アリスソフトが90年代に飛躍したきっかけはストーリーに優れていたからではなくゲーム性が優れていたからだと思うが
0833名無したちの午後2019/08/15(木) 18:29:07.16ID:rJdE3kzU0
ギャグ・世界観・ストーリーとゲーム性は表裏一体、どっちが欠けても駄目
ただ、個人的にはギャグ・世界観・ストーリーこそがアリスソフトの特徴で
こっちがお粗末だとゲームは楽しめない。ランスに限っていえば、8・9・10は
ゲーム性がお粗末だけど、もう一方楽しいので楽しめるのではないかと

内容のない連投し過ぎた。いつものログ専に戻る
0834名無したちの午後2019/08/15(木) 18:49:59.13ID:xmQXkQXm0
なんか90年代のゲームっていうのは
文字制限に助けられてた感がある
今では中二病の代名詞みたいな某ファイナルなんとかも
SFCというハードでは中二にしようがなかったというか
0835名無したちの午後2019/08/15(木) 18:59:24.19ID:yMAgOyRT0
色数と縦横のサイズが小さかったから
フルーツだの怪獣だのしょうもないキャラでも受け入れられてたし
ちょっと頑張って描いたら美麗グラフィックってもてはやされたもんな
0836名無したちの午後2019/08/15(木) 19:04:00.77ID:d+x9Mv2G0
>>831
ギャグや世界観・ストーリーなんかは組織として蓄積したノウハウより中核となった作り手の
感性に依るところが大だから貴方が面白いと思うアリスゲーに現役のHIROやよーいちろーが
中核となった作品が入っていれば希望はあるかもね
0837名無したちの午後2019/08/15(木) 19:26:24.07ID:Q/1cheVr0
昔のパソコンは高級機だった
CS移植なんかしたら大幅劣化させざるを得ないものを出していた
今もその図式は変わっていないが10万も出せばミドルクラスのゲーミングPC組めるくらいハードルは下がった
ゲーム開発の方もアセットの普及で開発費は大幅に圧縮された
なのにアリスソフトは自ら進化を辞めてしまった
オンボードで動くDVD一枚に収まるソフトみたいな制限を自ら課した
結果CSの劣化クオリティなパソコンゲームになってしまった
0838名無したちの午後2019/08/15(木) 20:00:12.06ID:1CLoXbx00
フゴゴッランスガーフゴゴッランスナラー
0839名無したちの午後2019/08/15(木) 21:39:18.65ID:CoHzFPFm0
98の頃のゲームのシナリオが悪かったとは思えんからその理屈はおかしいだろ
それにドット絵はビーズ絵のように芸術の域の職人芸だと思うが
0840名無したちの午後2019/08/15(木) 22:28:30.49ID:RfoBSDU30
同じことずっと書いてる奴は認知症始まってるんだな
平均40どころじゃないよこのスレ
0841名無したちの午後2019/08/15(木) 22:29:54.53ID:Ne5iITFV0
ランスの巨大な世界観を今のアリスが時間をかけて作り出すことはもう無理だろ
残念だけど別シリーズとなると必ずペラペラ設定のゲームになってしまう
キャラ一新でもいいしIFでもいいがあそこまで作り上げた世界観を捨てるのはもったいない
0842名無したちの午後2019/08/15(木) 23:38:14.50ID:aVFtdoXH0
>>840
今のアリスソフトにしがみついてる時点で認知症みたいなものだからな
気に入らないならポジティブな話題振ろうぜ>>2のキャラのこいつが気に入ったとか
0843名無したちの午後2019/08/15(木) 23:47:36.62ID:H8NxQLp80
>>842
8割くらいはおまんこしたいかな
腕が鉄砲とかは怖いからあんまり興味ないけどどうしてもおまんこしたいと言われればする
0844名無したちの午後2019/08/16(金) 00:06:51.93ID:/3CXsoAp0
・答えが一つしかない
・引っかかる書き込みがある

結論:場合によっては同じこと書いてもしゃーない
0845名無したちの午後2019/08/16(金) 00:59:02.05ID:rJW0Vt3g0
スキルとかレベルとかなろう小説におおいけどランスっぽいよなあれ
ユニークな設定でおもしろかったけど
もうありふれた表現になっちゃったなー
0846名無したちの午後2019/08/16(金) 01:48:06.53ID:vBm7xeV60
ユニークっていうかランス含めてTRPGのオマージュや
0847名無したちの午後2019/08/16(金) 04:31:02.45ID:gF05/jOQ0
ボケてよ☆ハニー! リターンズ滑ってる
寒々しい
0848自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/08/16(金) 05:23:01.85ID:uszIN/t+0
今朝のエロゲ玄人達(平常議論中…)

※忙殺社会で 積み上げる 貯め込む 何時かやる が多いからなぁ…
0849名無したちの午後2019/08/16(金) 06:30:36.09ID:Fqo4J2Xu0
>>832
こう思ってる人は鬼畜王あたりで飛躍したと思ってるのかな
俺はランス3で飛躍したと思ってるからゲーム性なんてアリスに後から付いてきたおまけと思ってる
TADAが言う通りエルフにはゲーム性でも相手にならなかった エルフのRPGは糞だったけども
0850名無したちの午後2019/08/16(金) 08:40:36.39ID:VvEMU9w10
まあ実際、鬼畜王でランスに興味持った人が大半だろうな。
0851名無したちの午後2019/08/16(金) 09:12:01.22ID:asCuKG2i0
まぁゲーム性はおまけで基本軸はネタとかキャラで、あとエロだろうよ
ゲーム性に異常にこだわる奴はなんか勘違いしている
0852名無したちの午後2019/08/16(金) 09:18:51.30ID:CoesMDnc0
エロあっての密接なハーレムなのは認めるが
自分はエロシーン飛ばしてる

エロのない最強・バカって設定だけで説得力あるハーレム
(大勢の女キャラクターとの深い関係性)って、どうやれば作れるんだろうな
0853名無したちの午後2019/08/16(金) 09:20:38.63ID:CoesMDnc0
いや、しかし
ここのスレは年齢層が高めのせいなのか
エロゲ板なのに萌々した書き込みがなくて気持ちいいな
0854名無したちの午後2019/08/16(金) 11:05:12.95ID:3ehXpEya0
エロゲ板なのに毎日政治ネタで煽り合ってるスレもあるけどね
0855名無したちの午後2019/08/16(金) 12:26:21.91ID:7KWjPI/h0
>>845
スキルとレベルとかって…w
言ってて恥ずかしくないの?
もう何でもランスに見えてしまう病気だな
0856名無したちの午後2019/08/16(金) 12:51:02.62ID:OiomY5bj0
>>854
5chに入り浸るような奴が縋るものを求めて宗教的に政治にハマるのは分かるけど
最近は社会的に成功してるやつも狂信的に政治の話する奴が多くて怖いわ
あの政治に対するアガペーな信仰心はどこからやってくるのか
0857名無したちの午後2019/08/16(金) 12:54:52.46ID:CoesMDnc0
政治は基本文句ばっかでアガペーには早々ならねーと思うが……
0859名無したちの午後2019/08/16(金) 14:42:24.81ID:rJW0Vt3g0
>>855
たしかにそう読み取れそうな文だけど別にぱくったとか原点だとかはおもってないよ?
ただ設定としてはあってもキャラ自身がスキルやレベルを認知してる世界観はそんなになくない?
少なくてもおれはしらなかった
0860名無したちの午後2019/08/16(金) 15:01:16.98ID:vE/S9MtS0
>>855
ぶっちゃけ源流の一つではあるだろう
つうか今氾濫しているお手軽ファンタジーの作者連中全てがトールキンやタンゼイニを真面目に読んでるとは思えん
0861名無したちの午後2019/08/16(金) 17:37:38.38ID:AGIXqptJ0
大人が政治や経済や思想の話日常的にしない国のが珍しいから日本が変なだけなんだが
まぁエロゲとはあんま関係ないから
0862名無したちの午後2019/08/16(金) 17:49:01.19ID:fJfLsUfy0
アリスソフトHPにはかつて政治を語るための公式掲示板があったという都市伝説
TADAってブログ見ても分かるとおり政治話大好きだったからな
0863名無したちの午後2019/08/16(金) 18:05:04.48ID:X1mAl2cW0
本屋で奈良県民の画集買ったらレジ店員に話しかけられた……
「これって大帝国の絵の人ですよね?」じゃないよ恥ずかしいから早く袋に入れて
0864名無したちの午後2019/08/16(金) 18:59:39.61ID:CoesMDnc0
お、おま、そこからアリス信者とのリアルコミュニケーションが生まれるんじゃねーか
ってか恥ずかしいならAmazonで買えよ……
0865名無したちの午後2019/08/16(金) 19:45:44.15ID:4CsULmiC0
いや、おかしいだろ
奈良県で、代表作を大帝国に結びつけるか?
メインはおにぎりだろ

これは明らかに別の意図があると見ていい
確定でそのレジのやつ、ホモ陣営のホモ役職だわ
公衆の前で辱めることで、その後なにがしかの事件が起こっても
誰も助けに入らないようにするための遠大な作戦

コミュ力駆使してたら、夜のターンに掘られてたね
0866名無したちの午後2019/08/16(金) 20:31:33.57ID:m6Z4NE6V0
>734の…神のみの作者?
画集買ったーとかだな
0867名無したちの午後2019/08/16(金) 20:49:52.68ID:X1mAl2cW0
>>864
俺だって買うだけなら別に恥ずかしくないよ
けど公衆の面前でいきなりエロゲの名前を出されて急に恥ずかしく……

>>865
「ゲームはしてないんですけどサントラは買っててぇ」って言ってた
「この人って結構描いてるけど、画集は初めてなんですよねぇ」とも
想像だけど、ようつべかなんかでshade知ってゲームのことも調べて、関連情報だけwikipediaとかで頭に入れてる、とかかも
とりあえず、今後同じ本屋に行くときはこの店員には用心しておきたい所存
0869名無したちの午後2019/08/16(金) 21:41:20.36ID:f3XpG+L90
オタショップなら店員と会話するのもいいけど普通の書店だと赤っ恥だわな
秋葉のPCショップなんか店員がフレンドリーで会話も弾むし
0870名無したちの午後2019/08/16(金) 22:11:27.18ID:X1mAl2cW0
次は話しかけられる覚悟をしたうえで買うから、お前も覚悟しとけよメガネ!

で、それはそうと、画集すごいよかった
天狗伝説やDPSから最近のまでごちゃ混ぜで載ってて、ランス5とママトトは生原稿あり
個人的には思い出補正こみで16ページのアーヴィ(廉価版パケver)が好き
みんなももっと画集の話をすべき
0871名無したちの午後2019/08/16(金) 22:26:00.98ID:fv0JvSwh0
アーヴィがかわいいのは分かる
カカロにあげても離脱ルートないから毎回カカロに捧げてたわ
ボンテージ着て二本挿しは抜ける
0873名無したちの午後2019/08/16(金) 22:42:27.29ID:AGIXqptJ0
母の出来が良ければ買おうと思ってたがあの出来じゃ逆に画集買う気も失せたわ
何のフォローもしないし10のサントラ同時購入して後悔したのと同じ
0875名無したちの午後2019/08/17(土) 00:30:40.22ID:6nZt7XMR0
ここでこんなこと書くと反感買いそうだが、奈良県さん時代に合わせて絵もアップデートしてるし
決して下手ではないと思うんだが、あのアゴが三角し過ぎてるのが古臭くて無理や
0876名無したちの午後2019/08/17(土) 00:50:49.88ID:XgBNHfl60
奈良県は単にパーツサイズが歪なだけでは
顔とパーツがキャプテン翼の首の上下みたいに別の生き物になってる
0877名無したちの午後2019/08/17(土) 01:25:33.58ID:6nZt7XMR0
ご、ごめん。奈良県の画集を買って心から楽しんでることを報告してる折に俺ってやつは
0878名無したちの午後2019/08/17(土) 03:31:12.00ID:o0ji1YWE0
コミケでアリスソフト大丈夫なんすかと聞いた猛者はおらんのか
0881自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/08/17(土) 05:30:49.88ID:tEgutS1v0
今朝のエロゲ玄人達(絵師の先生で議論中…)

※気に入る 気に入らない が激しいからなぁ…
統計が取れればエロゲ玄人達の分類が出来そうだなぁ…

政治の話は怖い話題(密約)が多いなぁ…
0882名無したちの午後2019/08/17(土) 09:32:57.21ID:OZCV/JRo0
どうしてこのスレって毎日葬式してるような雰囲気なん?
たまたまアリスソフトのゲーム買って面白かったから覗きに来たらなんか怖いよここ
0884名無したちの午後2019/08/17(土) 09:43:58.87ID:6nZt7XMR0
アンチスレっていうか、信者であるが故に期待が過剰になって裏切られた気持ちに
なってるような印象。と言うかそこまで葬式っぽい雰囲気か?たまぁにランスがー!
とか煽ってる人いるけど、ほぼ全員スルーされる程度には落ち着いてる
0885名無したちの午後2019/08/17(土) 09:54:59.85ID:+M0BQjmM0
葬式というか終わらない反省会みたいな感じだよね
0886名無したちの午後2019/08/17(土) 09:55:28.74ID:V/UdkMc70
超昂大戦〜エスカレーション・ヒロインズ〜は期待できんでな
ドーナドーナの情報出たらいいよ
0887名無したちの午後2019/08/17(土) 10:17:14.01ID:on+edsUU0
どこが怖いのかよく分からんので真面目に考えてみた
すぐ上の自作を一般人と思っているのかも知れない
0888名無したちの午後2019/08/17(土) 11:57:27.90ID:cfS3Z/4X0
>>886
ドーナドーナこそ魚介のイラスト以外に期待できるところあるんだろうか
もう魚介は独立してクーラのフルカラー同人誌出せば良いよ
0889名無したちの午後2019/08/17(土) 15:40:34.63ID:rXL73zKo0
魚介はどことなくヒロアキの影響受けてそう
0891名無したちの午後2019/08/17(土) 17:08:10.64ID:fuUPFI1H0
本来的にはアリスが解決しないといけない問題を何時迄もしなかったり、口だけで変わってないからユーザーも怒るだろそりゃ
とりあえず直近の二本を売りっぱで放置してるのがユーザー馬鹿にしすぎ
0892名無したちの午後2019/08/17(土) 17:18:12.37ID:+DwbxIEH0
魚介はCG集や同人誌売ってる方が儲かる気が
ドーナドーナはプログラマが抜けて外部請け負いみたいになったしな
ぐだぐだ開発になっているのが見えて悲しい
0893名無したちの午後2019/08/17(土) 17:45:43.91ID:mhGkqVga0
ドーナドーナは本当に完成するのかあやしくなってきた
いったいいつから作ってるんだ?
0894名無したちの午後2019/08/17(土) 18:16:55.60ID:6r7boNy20
ランス03からだとすると丸4年だな
さぞかし大作で何十時間も遊べるのだろうなあ(棒
0895名無したちの午後2019/08/17(土) 18:18:14.89ID:t6LNBTjO0
これだけ国を不景気にされたんだからどうしようもないよ
むしろアリスは頑張ってる、絶対に頑張ってる
けど自民党が庶民の金を巻き上げたから買いたくても買えないし売りたくても売れない

自民党に殺されたアリスソフト
0899名無したちの午後2019/08/17(土) 19:15:11.13ID:mhGkqVga0
もう丸四年かぁ、もちろん全員が全員つきっきりじゃないんだろうけど
メインプログラマはやめちゃうしで大変だな、制作費に人件費ペイできるんかな?
0900名無したちの午後2019/08/17(土) 19:47:26.92ID:yhSRF33s0
アリス信者は不安よな。
ちろく 動きます。
0901名無したちの午後2019/08/17(土) 20:07:48.88ID:fuUPFI1H0
>>898
まずイブニクル2は誤字脱字修正を兼ねてエンカウント率と金経験値入手分を調整だな、出来れば振り直しもいる
エンカウントは半分で金と経験値は2倍ぐらいで丁度いい
母はリアルタイムにコツや情報出して遊ぶ意欲を補填しないと作業がだるすぎてやる気が失せる、要するに楽しんでもらうサービス精神がなさすぎる
0902名無したちの午後2019/08/18(日) 00:17:02.38ID:qsXSyXbC0
ランス10も結局引き継ぎや宝箱関係には手が入らなかったしひたすら面倒だったなぁ
実績や未入手のカードのために一からプレイし直すのを楽しんでもらえると思ってたんかねぇ
0903名無したちの午後2019/08/18(日) 02:14:48.05ID:wBVO+Wpd0
実績のために周回させるのは中古対策の側面もあるからしゃーない
やること残ってるうちは売られにくい
0904名無したちの午後2019/08/18(日) 02:30:49.44ID:QhrjDsT90
ランス5式人件費ならペイできるだろ多分
魚介を徹底的に使いつぶせば
0905名無したちの午後2019/08/18(日) 02:31:40.59ID:QhrjDsT90
>>903
プレイヤーには何の得もないけどなそれ
0906名無したちの午後2019/08/18(日) 03:01:33.32ID:gJ8MuBAb0
>>901
アリスだけじゃないけど、コンシューマでも一旦出したオフライン専用ソフトに対して
そこまで手を入れ続ける会社ってそうないと思うけどなぁ
遊べないほどひどいバグだらけってわけでもないんだしさ
命に関わる車とかの交通機関やインフラ回り、医療関係ならともかく
メーカーに無限責任を押しつけるようなことになったら
ゲームだけでなく娯楽産業はすべからく衰退の道を歩むことになるんじゃないかしら
0907名無したちの午後2019/08/18(日) 03:01:46.68ID:GV9yBix20
ハニービルのイベントって去年だけ?
今年はTADA部長の引退や超昂ソシャゲについて質問攻めになるだろうからなかったのかな
京アニの事件もあったしタイミングも悪いか
0908名無したちの午後2019/08/18(日) 03:01:48.28ID:RODgXnqF0
>>903
その為にクリアする前にやってられんと投げられるリスクを冒すなんてTADAはどうかしてるわ
0909名無したちの午後2019/08/18(日) 03:45:59.22ID:0it+anU00
既読全破壊は家庭用だったらお詫びしなきゃならないレベルだろ
0910名無したちの午後2019/08/18(日) 04:03:02.40ID:gJ8MuBAb0
一応パッチ同梱の説明テキストファイルの中で謝ってるだろうw
0911名無したちの午後2019/08/18(日) 09:13:45.31ID:LGn4Ci0p0
それは本当に糞だわ
しかも昔からで直す気無いからな
0912名無したちの午後2019/08/18(日) 10:22:35.91ID:pLRKpE650
対魔忍って言われたら感度3000倍とか即イメージが出るけど、超昂閃忍って言われても何か今一ピンとこない
この時点でかなり作品としての知名度に差があるなとネットやツイッター見てると思う
まあ来年のソシャゲ展開でどうなるかはわからんが一応期待はしておく
0914自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/08/18(日) 12:34:24.60ID:y8hTNpWo0
昼のエロゲ玄人達(不満を議論中…)

※以前より 業界全体プレイヤー達(減?) カネ(減?) ヒマ(変化大差なし?)
みんなスマホでゲームしてるなぁ…

某社はソシャゲの回転が速いからなぁ…
出たと思ったらすぐ消えてる
0915名無したちの午後2019/08/18(日) 20:48:03.26ID:3+qFkWX10
超昂閃忍ってワードで今連想したのはカグラかなあ
0916名無したちの午後2019/08/18(日) 21:00:59.06ID:y/tLR8C90
超昴でやるならランスも完結しておらずDMMブラゲも試行錯誤中だった数年前
つまりエクシールを作るタイミングだったな
昔は先んじて動くメーカーだったのに遅すぎるわ
社員も年取ってアンテナが鈍くなったのだろうか
0917名無したちの午後2019/08/18(日) 22:56:01.74ID:R2B8Fu6S0
先見性のあったスタッフから逃げ出したからなw
残ったのはそりゃまぁ、
0918名無したちの午後2019/08/19(月) 00:12:53.75ID:IQXvAv6N0
tadaはネトウヨだと思ってたけど
消費税廃止を主張したりとなかなか
経済を勉強してるようで感心感心
0919名無したちの午後2019/08/19(月) 08:39:02.43ID:slrIH7HC0
ランス10すきだけどな
クリアしたければ奇跡を起こせ、できないなら周回してクリア特典もあるよっていう絶望感
これ無理じゃね?って思わせつつ実は結構いけるバランス調整
どんなに頑張っても死んでしまうコルドバ
擬似的なループものとして楽しめたよ
0920名無したちの午後2019/08/19(月) 08:45:10.16ID:YbOvubno0
発売前、時のセラクロラスの能力で
作中でもループを取り入れるだろうかと思ってた
0921名無したちの午後2019/08/19(月) 09:13:02.96ID:AdbW1AyG0
>>918
れいわ新撰組は自民よりよっぽど保守的だからな
移民法、水道法改正、tppなどの売国政策に反対してるし
船越は右翼思想持ってる
当然表現規制にも反対表明してる
0922名無したちの午後2019/08/19(月) 09:17:45.10ID:AdbW1AyG0
大体、アメリカにものいえる右翼政党は
もうれいわ新撰組しか残っていない。
沖縄は大悪事のウィミィみたいな現状で興奮する。
0924名無したちの午後2019/08/19(月) 09:48:56.54ID:4sUOauJi0
>>901
TADAさん、インタビューでも言ってたけど、発売後のゲームを
バージョンアップしていろいろ変えるのは、自分が楽しいから
やってるからで、(バグ修正は別として)基本的にはメーカーが
率先してバージョンアップする義務は無いと思うよ
0925名無したちの午後2019/08/19(月) 11:23:34.96ID:4De7ZXBK0
TADAの趣味パッチが信者を作り出してる面もあるけどな
ユーザーデバックからのパッチは洋ゲーに多いな
光栄も結構バランス調整パッチを出す、エロゲだとninetailがパッチ修正前提だな
下手したら数年かけて遊んでくれるからそこでつなぎ留めて次を買わせる
0926名無したちの午後2019/08/19(月) 11:43:50.78ID:cYAOUnMi0
TADAの趣味パッチはメーカー保証はないからな

公式の中の人が出す同人的な感じ
0927名無したちの午後2019/08/19(月) 12:12:09.67ID:Ik8uU1sN0
ランス10は結局バグまみれのままほったらかしたなアリス
オフゲーだからバグまみれでも遊べないことはなかったけど
ソシャゲでバグまみれは致命的だぞ大丈夫か
0928名無したちの午後2019/08/19(月) 12:22:23.47ID:8bjwiQbJ0
>>922
リアルで性暴力被害の出てる沖縄と二次元を一緒にすんな引くわ
0929自作特攻隊2019/08/19(月) 12:37:30.07ID:GpbpfrnG0
昼のエロゲ玄人達(政治の話するなと抗議中…)
0931名無したちの午後2019/08/19(月) 15:38:17.07ID:3qgOhhZd0
10は周回CPがクソすぎていつまでもしんどいままのクソ作業にしかならんゴミだから駄目だな
0932名無したちの午後2019/08/19(月) 17:49:32.34ID:1ja1vK8o0
政治の話したいなら専門の板行けよて話だからな
板違いスレ違いなだけだし
0933名無したちの午後2019/08/19(月) 19:52:55.23ID:rRJIYTFk0
こういう奴の活動が意外と影響あるから怖いのよな
0934名無したちの午後2019/08/19(月) 20:42:38.92ID:qdzN2w1F0
UNIT BASE(PC9801時代のアリスソフト公認ユーザーデバッグ集団)が現存してればねえ
0935名無したちの午後2019/08/19(月) 22:06:43.33ID:AdbW1AyG0
消費税廃止&所得税、法人税累進age

物が売れる

会社の利益が増える

法人税たくさん払わないといけない

法人税をたくさん払いたくないので利益を賃金に還元

国民の可処分所得が増え更に物が売れる


https://pbs.twimg.com/media/D_PQz4kUcAAaogv?format=jpg&;name=4096x4096
0937名無したちの午後2019/08/19(月) 23:46:46.68ID:Ik8uU1sN0
よく分からんがエロゲのスレでやらなきゃいけないほど追い詰められてる人なのか
0938名無したちの午後2019/08/20(火) 00:11:52.80ID:pEe9Ws2a0
でも財布に余裕ができたらラノベで我慢してた香具師らが
エロゲにも手を出してみようってなるんじゃないの
0939名無したちの午後2019/08/20(火) 00:19:53.07ID:Dkq1hdEU0
分かってない人を釣るのがれいわの戦略だから仕方ない
政治話は政治スレに行けへの答えはいつも
そこは理屈で反論されるから行かない だよ
0940名無したちの午後2019/08/20(火) 00:44:22.26ID:ZiMaKWFT0
>>939
政治スレでも消費税廃止は可能ってことで決着ついてるじゃん。
TADAもブログで消費税廃止を発信してることだし大企業以外は
消費税廃止によって利益を受けるわけだから実現可能ってことを知ってほしいんだよ。



チャンネル桜にて自民党議員、れいわ新選組に賛同。御用学者も反論できず
https://twitter.com/i/status/1156834084271751168

「この20年間の経済政策は大失敗で自民党は間違っていた」
「山本太郎氏の消費税ゼロなど全部可能」「政策転換すべき」
0941名無したちの午後2019/08/20(火) 00:59:45.63ID:7rjPBUkf0
ドーナドーナはグダグダやってる内にマジカミに先を越されてしまったな
大麻忍に遅れを取った超昂といいもったいねえ
0942名無したちの午後2019/08/20(火) 01:11:12.01ID:X+fe712k0
マジカミはDMMの上位定着に成功したな
大帝国と艦これもそうだがアリスソフトはアイディアはいいんだよ
時期を逸したり出す媒体が悪かったり惜しい
0943自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/08/20(火) 05:30:40.20ID:h6rGPOp/0
今朝のエロゲ玄人達(金が有れば売れるで議論中…)

※休みも無いと 買っては積み上げる だけ…
0944名無したちの午後2019/08/20(火) 09:42:23.31ID:DsEnWCoS0
えろげをキッカケに政治に興味持つのもいいんじゃないかと思うがね
0945名無したちの午後2019/08/20(火) 09:50:28.70ID:pNR1nGPg0
馬鹿は社会常識を身に付けてから政治に興味を持つべき
0946名無したちの午後2019/08/20(火) 10:30:19.75ID:xoB5x8d00
該当スレにいってこいよ
大人なんだから場所考えような
0947名無したちの午後2019/08/20(火) 10:35:44.70ID:242i/rgV0
政治に興味持つのは良いが自分が無知で視野が狭く偏見にまみれだって自覚しないと
0948名無したちの午後2019/08/20(火) 10:47:57.13ID:aKqCgwRz0
政治に興味を持てというやつに限って、
誰かの受け売りの知識しか持てず、
特定の政治家を叩いてるだけってのが草
0949名無したちの午後2019/08/20(火) 11:31:57.89ID:jMRemyLF0
だから政治語りしたいなら専門板に行けて話なんだよ
板違いスレ違いでルールも判らん奴が政治語るな
0950名無したちの午後2019/08/20(火) 16:34:45.84ID:IzD8rFAC0
アリスの悪いところを要約すると動くのが何もかも遅い
とにかく遅い
時代の流れに追いつこうと必死なダサいおじさんって感じ
0951名無したちの午後2019/08/20(火) 17:23:10.24ID:eNKulETj0
自分らを持ち上げてくれる奴の言うことしか聞かず独りよがりな所がもう末期的に見えるわ、さすがに愛想が尽きた
0952名無したちの午後2019/08/20(火) 17:36:14.49ID:Bci1jf8S0
さすがに愛想が尽きた(3年後もまだここにいる)
0955名無したちの午後2019/08/20(火) 17:50:05.55ID:lx5yQSTa0
>>950
逆に新しいことやりまくってたのがかつてのエルフ(シルキーズ)だな
同級生で恋愛シミュってジャンルを開拓したりエロゲ原作では初のアニメの地上波放送したりCS移植の先駆けになったり
アーケード進出したりUFOキャッチャーのプライズに初めて参入したり
SS版野々村病院の40万本とか破られることはないんだろうなあ下級生30万とか臭作の20万とかもキチってるし
CS3回移植されて同級生1と合わせて40万本売ったドラゴンナイト4なんかもあるし
20年以上経った今になって地上波アニメ2クールとかやってるyu-noを叩きつけてきたのが鬼畜王ランスの年という恐怖
それだけ稼いでいても蛭田1人がいなくなるだけで終わるんだから恐ろしい話だ
TADAがいなくなったアリスは大丈夫だろうか
0956名無したちの午後2019/08/20(火) 18:33:19.70ID:Tjqni0+e0
エルフみたいになるならTADAの悪いところだけ真似して炎上するのかな
0958名無したちの午後2019/08/20(火) 19:39:13.45ID:eNKulETj0
明日とか数ヶ月ならアリスを注視してるが3年後はいるかわからんぞ
既にパッケのサポートすらしないんだからな
0959名無したちの午後2019/08/20(火) 20:05:34.42ID:mjcMDdZD0
エロゲー一本で生き残るってのが相当いばらの道なんだろうな
葉っぱや鍵だって殆どエロ捨ててるし、ニトロや型月もエロ以外で成功してるし
そういう意味では結果はどうあれエルフが積極的にコンシューマに進出してたのは正しかったのかな
0960名無したちの午後2019/08/20(火) 20:49:39.79ID:WSsmf7BR0
ところでランス10終わって1年半になるけど織音って今何の仕事してるんだっけ?
>>2には織音っぽいキャラが見あたらないけどやっぱ超昂の原画かね
0961名無したちの午後2019/08/20(火) 21:53:29.12ID:2aRHf0md0
鬼畜・戦国ばかり褒められるが何気に01もよかったわ 03で劣化したけど
0966名無したちの午後2019/08/20(火) 23:03:52.60ID:eatgE4FC0
内容も01の方が良かったよ
昔のアドベンチャーっぽい雰囲気あって
0967名無したちの午後2019/08/20(火) 23:14:52.36ID:2aRHf0md0
>>966
さすがにお話の尺度考えたら03かね
まあ十分よかったよ で、04はまだですか?
0968名無したちの午後2019/08/20(火) 23:18:42.55ID:b0h1xPsV0
03は各キャラ技が4つあるのに編成枠が限られるせいで半ば機能してなかったりフィールドマップのエンカウントがクソ鬱陶しかったりのせいで評価下がるわ
声優や絵やエロは良かった。シナリオもアイゼル関係やホッホ峡の闘いが面白かった
0969名無したちの午後2019/08/20(火) 23:28:39.41ID:g9Wdcd2y0
ランスってシリーズ重ねるごとにチンパン化してるな
昔から傍若無人だけど一応後のことを考えて我慢するときは我慢してる
0970名無したちの午後2019/08/21(水) 00:01:06.60ID:DQphiMzI0
年を取るとブレーキとアクセル分からなくなるから仕方ないね
0973名無したちの午後2019/08/21(水) 01:09:13.95ID:llvecUwx0
>>970
10までやってないから分からんけど
ゲーム内時間だけで言えばそこまで年取ってないんじゃないの?
0974名無したちの午後2019/08/21(水) 01:53:15.22ID:2uAv+KOW0
>>971
かなみもこれぐらいサービスしてれば・・・
襲われたから帰るてあなたさぁ・・・
0976名無したちの午後2019/08/21(水) 02:03:53.71ID:M/u4m0X30
知らんけど、かなみがどうとか言うなら、
いつもの大麻人か、あってエルフおじさんだろ
粘着質だし
0979名無したちの午後2019/08/21(水) 04:01:13.59ID:pkGGbQv10
>>978
逆に言えばこんなのでも通るんだからsteamで出せないエロゲってごく一部なんだろうな
海外ユーザーに売る気あるなら避けられない市場だしどんどん出していいと思うんだけどね
0980名無したちの午後2019/08/21(水) 05:20:31.44ID:2uAv+KOW0
昔は厳しかったと思うけどだいぶ緩くなったんかね?
0981名無したちの午後2019/08/21(水) 05:27:17.33ID:J4F4RObu0
どんどん出してもいいけど翻訳どうすんの
ランス10あたりはテキストも相当量が多かったって見たけど
翻訳だけで千万台かかってたらきついんじゃないのかな
0982自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/08/21(水) 05:28:47.15ID:jeTE1h420
今朝のエロゲ玄人達(好みと海外販売で激論中…)

※国内市場は縮小(人口減×ジニ係数上昇)する一方だからなぁ…
0984名無したちの午後2019/08/21(水) 06:25:59.07ID:7kaw7akh0
日本以外でSteamで売ってるイブニクルもそうだが
今はSteamにもエロゲはそこそこあって、対魔忍はむしろかなり後発だろう
あとSteamの審査基準は日本とは毛色が異なりかなり不透明で、結構リスクもある
0985名無したちの午後2019/08/21(水) 06:56:22.23ID:gX6UMtS50
一本のエロゲの翻訳で千万もかかる訳あらず
0986名無したちの午後2019/08/21(水) 07:39:08.99ID:snzFiMij0
英訳代の相場はゲームだと日本語1文字につき10〜20円
大作エロゲだと100万文字以上のこともあり、ランス10だと400万字を軽く超える
なお700万字と言われることもあるが、これはUTF-8の日本語が1文字3バイト以上であることを知らない人の勘違いだと思う

もちろん翻訳以外にも色々金は掛かるわけで
0989名無したちの午後2019/08/21(水) 13:48:02.71ID:2uAv+KOW0
なぁに訓練された海外ニキならノー翻訳でも大丈夫や!
0991名無したちの午後2019/08/21(水) 14:22:00.24ID:ct1TVeXW0
>>960
むしろ織音結構多くね?
03、07、13、41、43
はデザインセンスといい画風といい織音にしかみえん


18、19は画風が違うが服のデザインが織音ぽい
0993名無したちの午後2019/08/21(水) 15:26:34.74ID:P0RAluMI0
steamのエロはセックス描写はかなり厳しいがヌードの延長上の代物ならやたら多い
0995名無したちの午後2019/08/21(水) 16:32:37.59ID:ct1TVeXW0
>>994
42は一瞬俺もそう思ったが魚介ぽく見える
43は織音確定だな
0996名無したちの午後2019/08/21(水) 17:11:15.02ID:avGK5hMC0
まぁ昔はPCゲームやりたくて英語辞書片手でやってたりDOSコマンド勉強してたりしたから、日本のゲームしたけりゃ多少は日本語勉強しろはそんなおかしくはない、と言うかインディーで作ってるような外人はもうしてる
0997名無したちの午後2019/08/21(水) 17:23:43.32ID:uxv2HFJY0
俺が苦労したんだからお前も苦労しろ
0998名無したちの午後2019/08/21(水) 17:35:05.13ID:avGK5hMC0
別に強要はしてないだろうに
そんぐらい嫌なら何もできんだろう
0999名無したちの午後2019/08/21(水) 17:52:06.51ID:uxv2HFJY0
俺が苦労したからお前も苦労するべき
それが嫌なら何もできない(生存バイアス)
1000名無したちの午後2019/08/21(水) 18:09:12.94ID:ct1TVeXW0
俺は苦労してないんでお前らも苦労しなくていいぞ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 26日 23時間 9分 44秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況